並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 126件

新着順 人気順

小田原 グルメの検索結果1 - 40 件 / 126件

  • 【保存版】勝手に決めよう!全国47都道府県を代表するお土産はこれだ! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ヨッピーです。 ちょっとこの、美味そうな物体を見てください。 これ、アップルパイなんですけど、中にリンゴが丸ごと一個ゴロンって入ってるんですよ。 そんでまあ、汚い顔したオッサンが食べるじゃないですか。 優勝!!!!! はい。今日は一日中こんな感じの事をやります。 僕は仕事柄日本全国あちこちに行くのですが、その時にいつも「お土産、何を買えば良いんだ……?」ってなるんですよね。 だって、どういうお土産が美味しくて人気があるのか、現地に住んでないからわかんないじゃないですか。そういう選択肢を知ってる方がお土産を選ぶ時も絶対楽しい! そこで、47都道府県で人気のあるお土産を探るべくこういう記事を書いたところ、全国津々浦々から死ぬほどご意見を頂戴いたしました。 はてなブックマーク、ブログのコメント欄、LINE@の返信、Twitter、FBでのコメントなどなど合計1,000件以上! 「〇〇

      【保存版】勝手に決めよう!全国47都道府県を代表するお土産はこれだ! - ぐるなび みんなのごはん
    • 「博多ラーメンはなぜ臭いのか」 高田馬場のラーメン店主が追求、スープから枯草菌

      ラーメンコンサルタントで「渡なべスタイル」の代表・渡辺樹庵さんと高田馬場の博多ラーメン「でぶちゃん」の店主・甲斐康太さんが「博多ラーメンはなぜにおうのか」を解明する取り組みを行っている。 高田馬場の博多ラーメン「でぶちゃん」のスープに使われる豚の頭部 ラーメンコンサルタントで「渡なべスタイル」の代表・渡辺樹庵さんが経営するラーメン専門店「渡なべ」(以上、新宿区高田馬場2)で限定メニューの豚骨ラーメンを出そうと準備していた際、「特有の匂いが出ない」とツイートしたところ、甲斐さんが種スープの提供を申し出た。渡辺さんは「なぜ臭くなるかロジカルに理解したい」と考えていたため、申し出を断り、独自に匂いを追求していくことにした。 それをきっかけに、渡辺さんのユーチューブチャンネル「渡辺樹庵のここだけの話」で「クサイ豚骨を作りたい!」と題し、意見を交換。「あく抜きが足りない、下処理が粗いなどという人がい

        「博多ラーメンはなぜ臭いのか」 高田馬場のラーメン店主が追求、スープから枯草菌
      • 5,000店以上巡った評論家がおすすめ!車に乗ってでも行きたい「絶品ご当地回転寿司」 #くるまも - くるまも|三井住友海上

        ドライブに出かけて、今日は何を食べましょう? ラーメン? ハンバーグ? それもいいけど、せっかく車で見知らぬ土地に行くのだから、その土地の「ご当地回転寿司」なんていかがでしょうか。なにしろお寿司は大人も子どもも大好きなメニュー。それでいて、土地土地のネタも楽しめるとあって、旅情もそそる。家族ドライブにぴったりなご馳走だと思いませんか? でも、どこのお店が美味しいの? こんな疑問を投げかけたのは、回転寿司評論家の米川伸生さんです。 世にも稀な肩書きで活動する米川さんは、そこに回転寿司店があればとにかく自分の足で行ってみる、というスタンスで、全国津々浦々の回転寿司店を巡ることのべ5,000店。訪れるのは、個性溢れる地元密着型の回転寿司店で、それこそ北は青森から南は鹿児島まで、魅力的な回転寿司を求めて自らハンドルを握るのだから、絶品「ご当地回転寿司」をおすすめしてもらう上で、これ以上ない心強い存

          5,000店以上巡った評論家がおすすめ!車に乗ってでも行きたい「絶品ご当地回転寿司」 #くるまも - くるまも|三井住友海上
        • 世界一うまいものは「かまぼこ」ってマジ……? 専門家が選んだ「本当においしいかまぼこ」を食べ比べて確かめてみた #ソレドコ - ソレドコ

          こんにちは。ライターの斎藤充博です。最近、超おいしいかまぼこを人に教えてもらいました。 ▼そのときの様子はこちら 最近友達と話してる? みんなの「推しご当地グルメ」をプレゼンするリモート飲みをやってみたら話が弾んだ(Fun Pay!) 宇部かまぼこの「新川(しんせん)」というものなのですが、僕がこれまで食べてきたかまぼことは、食感も味もまるで別物。この記事の後も何回も取り寄せています。 「新川」を詳しく見る もしかして知らないだけで、全国各地にはおいしいかまぼこが存在している……? 家飲みを充実させるためにも、うまいかまぼこを知ってお取り寄せしたい! 料理が得意じゃない僕でも、かまぼこなら簡単に準備できるし最高ですよね。 そこで今回は「かまぼこジャーナリスト」の土井雄弘さんに、おすすめのかまぼこを教えていただきました。土井さんは「世界中のおいしいものを食べつくした後に、最後に行き着くのがか

            世界一うまいものは「かまぼこ」ってマジ……? 専門家が選んだ「本当においしいかまぼこ」を食べ比べて確かめてみた #ソレドコ - ソレドコ
          • 和菓子といえばあんこ。「47都道府県あんこ菓子」をあんこマニアがお取り寄せ #ソレドコ - ソレドコ

            こんにちは。ブログ「週刊あんこ」編集長のさとう祐介と申します。 三度の飯よりあんこが好き。「頭のてっぺんからつま先まで、あんこが詰まっている!」と自己紹介したくなる、あんこマニアです。 全国津々浦々、究極のあんこ菓子を求めて甘い「あんこ旅」を続けています。「週刊あんこ」を立ち上げ、約300軒の和菓子店、甘味処、和スイーツ店を取材してきました。食べたあんこ菓子の数は、ここ5年間だけでも優に1,000個を超えると思います。 47都道府県お取り寄せ「あんこ旅」へ 「お・と・り・よ・せ」。2020年3月、コロナのまん延などで県をまたいだ移動が困難になり、全国のおいしいお店に足を運びたくても運べず、先がまったく見えない状況にイライラがピークになりかけたとき、雲の合間からキラキラと舞い降りてきた言葉です。 ネット通販は想像以上に進化していて、これまでは不可能だと思っていた餅菓子や生菓子までお取り寄せで

              和菓子といえばあんこ。「47都道府県あんこ菓子」をあんこマニアがお取り寄せ #ソレドコ - ソレドコ
            • アマゾン流通センターに潜入してわかった、陰鬱なヒエラルキーと過酷なノルマ | 文春オンライン

              ジャーナリスト・横田増生氏の新著『潜入ルポ アマゾン帝国』(小学館)は、このような書き出しから始まる。かつて「ネット書店」だったアマゾンも、今ではムービーや音楽などのコンテンツ、AIアシスタント「アレクサ」、AWS(アマゾン・ウェブ・サービス)などに事業の幅を広げ、以前とは比べものにならない規模にまで成長した。 アマゾンは生活習慣の一部となりつつある。 2005年に出版された『潜入ルポ アマゾン・ドット・コムの光と影』(文藝春秋)を執筆した横田氏は、JR京葉線沿いの市川塩浜にあったアマゾンの物流センターに潜入している。そして、『潜入ルポ アマゾン帝国』では、アマゾンのなかでも国内最大規模といわれる小田原物流センターで働いた。ここでは、同書の第1章「15年ぶり2度目の巨大倉庫潜入」から一部を抜粋する。 ◆ ◆ ◆ アルバイトがアルバイトを管理する 送迎バスに乗って、初日の午前8時半すぎに物流

                アマゾン流通センターに潜入してわかった、陰鬱なヒエラルキーと過酷なノルマ | 文春オンライン
              • 2019年秋開始の新作アニメ一覧

                2019年秋の番組改編期が近づいてきました。前年同期の2018年秋が60本、前期・2019年夏が40本強ときて、今回も50本強と、なかなかの本数です。地上波放送と同時の配信や、放送に先駆けて配信される作品も出てきてはいますが、一方で1つのサービスでの独占配信作品や、そもそもネット配信が予定されていないという作品もあり、時間的制約とともに、環境的制約で見られない作品も少なからず出てきます。好みの作品を見逃さないように、以下のリストをうまく活用してもらえれば幸いです。 以下、作品は放送・配信時期の近い順から並んでいます。なお、配信に関しては多いケースだと数十サイトで配信されるケースがあるため、すべて列挙しているわけではありません。 仮面ライダーゼロワン ・放送情報 ABC・テレビ朝日系全国ネット:9/1(日) 9:00~ ・作品情報 飛電インテリジェンスが開発したAIロボ「ヒューマギア」がやが

                  2019年秋開始の新作アニメ一覧
                • 小田原漁港直送の絶品回転寿司(しかも90分飲み放題500円…!)を食べたら、人生がちょっと幸せになった - ぐるなび みんなのごはん

                  お願いです! 聞いてください!! 漁港直送で鮮度抜群のお寿司+90分飲み放題500円の店を見つけましたよ!!! え? そんなオイシイ話があるものかって? いやいや、本当です。聞いてください。 見つけてしまったんです。 そう、「独楽(こま)寿司」という名の楽園を……! 「独楽寿司」は、神奈川県大和市、相模原市、座間市、厚木市、東京都八王子市、多摩市など郊外のロードサイドを中心に展開している回転寿司店。 ※座間市、厚木市では「まさのすけ本店」という屋号で出店しています。 値段は一皿120円~ですが、決して侮ってはいけません。ネタはいずれも小田原漁港などで水揚げされたばかりの相模湾の新鮮な魚介類ばかり。 たとえば、見てくださいよ、この「生シラス」(250円)。生シラスは鮮度が落ちるともっとクタっとしてしまうのですが、ピッチピチです。これが250円ですよ。 そして驚くべきは、アルコール飲み放題が9

                    小田原漁港直送の絶品回転寿司(しかも90分飲み放題500円…!)を食べたら、人生がちょっと幸せになった - ぐるなび みんなのごはん
                  • 公共交通機関利用で10月以降も日帰り登山と温泉が楽しめる山旅プラン20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                    今年登山を始めた人でも登れる山と、下山後に泊まりたい温泉宿をまとめた 秋になると「今年登山を始めた人(あるいはこれから登山を始める人)がこれから登れる山を教えてほしい」という、リクエストをいただくことがあります。 しかし、山の秋はとても短く、高山では10月に雪が降ることも珍しくありません。本日時点でも既に、北アルプスや富士山はすっかり冬山です。 夏の間は運行していたロープウェイや、登山口行きのバスが営業を終了してしまうところも多く「公共交通機関で気軽に日帰り登山を楽しめる」ハードルが上がります。それで10月中旬以降は奥多摩や奥秩父、丹沢なんかがめちゃくちゃ混んだりするのですが……。 都内から気軽に行ける奥多摩奥秩父丹沢もいいけれど、どうせなら登山と組み合わせて温泉宿に泊まれるところを紹介したい!ということで、本稿では「10月いっぱい」「公共交通機関利用で」「日帰り登山+温泉宿をセットで楽し

                      公共交通機関利用で10月以降も日帰り登山と温泉が楽しめる山旅プラン20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                    • 最高のういろうはどれだ~ういろう7県7種食べ比べ~

                      行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:透明人間になってしまった > 個人サイト むかない安藤 Twitter ういろうは愛知のものだと思っていた ういろう それは白とかピンクとか茶色とかをした、直方体のもちもちした食べ物である。原料は主にお米の粉。ケーキとかマカロンみたいに洒落ておらず、言ってしまえばやぼったいお菓子である。しかし、確実に美味しい。 僕は愛知県の出身で、子どもの頃からよくういろうを食べていた。大人になって愛知を離れてからも、たまに帰ると懐かしいなあ、なんて思いながら買って帰ったりしたものだ。 当時はういろうは愛知だけのもので、だからこそ愛知の名物なのだと、なんの疑いもなくそう思っていたのだ。 「ういろ」でも「ういろう」でもどっちでもいいみたいです。 しかし神奈

                        最高のういろうはどれだ~ういろう7県7種食べ比べ~
                      • ツーリング雑誌編集長がこっそり教える伊豆の穴場ドライブスポット10選!絶景、グルメ、温泉など徹底紹介 #くるまも - くるまも|三井住友海上

                        こんにちは。『モトツーリング』編集長の神田英俊です。 僕の作っている雑誌は、隔月刊にて発行中のオートバイツーリング雑誌情報誌。日本全国の知られざる絶景や秘境、地域独自のグルメスポットや観光地といった、魅惑の旅先情報をモリモリお届けしていますが、とりわけ力を注いでいるのは、「穴場の情報」です。僕自身が現地に足を運んで得た廃道や道路史・地域の知られざる郷土文化といった、ちょっとマニアックな情報も盛り込みつつ、一般的なツーリング / ドライブ雑誌とは若干違った視点で誌面づくりを行っています。 本稿は、そんな僕がお勧めする伊豆半島全域の穴場スポットを「絶景」「走って気持ちいい道」「グルメ」「温泉」の4ジャンルに分け、厳選してお届けしたいと思います。「穴場」と聞いて身構えることなかれ。今回は運転初心者でも比較的アクセスしやすいライト級のスポットを紹介しますので、ご安心を! 【旅に出る前に】伊豆ドライ

                          ツーリング雑誌編集長がこっそり教える伊豆の穴場ドライブスポット10選!絶景、グルメ、温泉など徹底紹介 #くるまも - くるまも|三井住友海上
                        • 車中泊の楽しさってなに?愛車で寝泊まり&漫画を描きながら全国を旅する小田原ドラゴンさんに聞いてみた #くるまも - くるまも|三井住友海上

                          車で旅し、寝泊まりする「車中泊」がなんだか人気です。 密を避け移動できるレジャーとして注目を集める理由はなんとなく分かりますが、その魅力は実際に車中泊を楽しんでいる人に聞いてみるのが一番です。 今回、このユニークな旅の魅力を聞いたのは、漫画家の小田原ドラゴンさん。50才にして「車中泊にはまった」という小田原さんは、愛車の車中泊仕様の軽バンに乗り、ごく最近、合計2か月に及んだ“日本一周車中泊旅”を終えたばかり。そして、その気ままな車中泊ライフの様子をセミドキュメンタリー漫画『今夜は車内でおやすみなさい。』で描いています。 「寝る」だけでなく、漫画制作という「仕事」も持ち運び、車中泊ライフを味わう小田原さんに、気になる宿泊仕様の愛車、旅先での思い出や車中泊の旅ならではの魅力、さらには「車中泊ライフ」を楽しむためのポイントなどを伺いました。 日本一周を支えた車中泊仕様の軽バンを見せてもらおう!

                            車中泊の楽しさってなに?愛車で寝泊まり&漫画を描きながら全国を旅する小田原ドラゴンさんに聞いてみた #くるまも - くるまも|三井住友海上
                          • 絶品カレーパンがあるお店にハズレなし! 車で巡りたい7店をマニアが厳選 - くるまも|三井住友海上

                            はじめまして。これまで10,000個以上のパンを食べ歩いてきた、旅するパンマニアの片山智香子です。 北は北海道から南は沖縄まで、全国津々浦々、おいしいパンを求めて巡っています。 カレーパン(Backstube Zopf) 私がパン屋さん巡りをするときに気を付けていることの一つに、「購入したパンをどう崩さずに持ち帰るか」という点があります。私の場合、一度に何軒も回るので、その分パンの数も増えてしまうんです。 イートインする場合は気にしなくて良いのですが、テイクアウトしたときにパンがつぶれてしまったこともしばしば。保冷バッグやタッパーを持参するなど、万全の体制で臨みはするんですけれど……。 そんなとき、車だとパンをつぶすことなく持ち帰れるし、周辺の観光スポットへも気軽に寄ることもできるのがうれしいところ。 今回は、「絶品カレーパン」があるパン屋さん7店を紹介します。パンの衣やカレーフィリング(

                              絶品カレーパンがあるお店にハズレなし! 車で巡りたい7店をマニアが厳選 - くるまも|三井住友海上
                            • 時刻表マニアが厳選!週末にふらっと行ける「魅力的な駅弁と鉄道を堪能する半日旅プラン」|KINTO

                              公開日:2022.01.28 更新日:2022.07.07 時刻表マニアが厳選!週末にふらっと行ける「魅力的な駅弁と鉄道を堪能する半日旅プラン」 時刻表を駆使すれば、半日で9個の駅弁をゲットできる!? ライター、放送作家であり時刻表マニアの渡辺雅史さんが、駅弁とレア鉄道を楽しみきる、半日の「電車乗りまくりの旅」を提案してくれました。ゆっくり鉄道旅を楽しめるのは少し先かもしれませんが、まずは本記事でしっかり予習をどうぞ! 調べ物をするツールと言えばスマートフォンという現代、電車の時刻を調べる際は「乗り換え案内アプリ」を使うのが一般的でしょう。しかし、かつて、2000年代前半までは「時刻表」を使って調べる人が多数派でした。「時刻表」といっても、駅にある出発時刻が掲示された看板ではありません。JR線全路線、全駅の時刻を網羅した1,000ページほどもある、分厚い冊子です。 昭和の時代は、出張などで

                                時刻表マニアが厳選!週末にふらっと行ける「魅力的な駅弁と鉄道を堪能する半日旅プラン」|KINTO
                              • おでん観がひっくり返るほどに多種多様……いつものおでんに飽きたら「ご当地おでん」を食べてみよう #ソレドコ - ソレドコ

                                ライターの小野洋平です。おでんが恋しい季節ですね。 僕自身はたまにコンビニおでんを買うくらいだったのですが、先日スーパーでたまたま見つけた「小田原おでん」を食べて以来、想像以上のおいしさにすっかりハマってしまいました。 「あじさつま」や「ゆずつみれ」といった聞き慣れない食材が使われていて、さまざまな味が凝縮されている! 上質な練り物の出汁が染みた大根や昆布も最高でした。 「小田原おでん」を詳しく見る 調べてみると、こうした「ご当地おでん」は全国各地にあるらしく、例えばホタテやしらこを使った「北海道おでん」。タコが入る大阪の「関東煮(かんとだき)」。ねぎ醤油だれをつけて食べる長野の「飯田おでん」……など、出てくる出てくる。具材や食べ方など、思った以上に地域差があり、俄然、ご当地おでんに興味が涌いてきました。 そこで、 ご当地おでんを食べるために出張もする料理研究家・渡辺あきこさんに「ご当地お

                                  おでん観がひっくり返るほどに多種多様……いつものおでんに飽きたら「ご当地おでん」を食べてみよう #ソレドコ - ソレドコ
                                • 南インド・チェティナード料理の「スリマンガラム」は、朝のティファンも昼のミールスも夜のディナーも現地感がすごかった - ぐるなび みんなのごはん

                                  インド亜大陸の料理全般に詳しく、日本国内のディープな店を食べ歩いているアジアハンター(調理器具や食器のネット販売店)の小林真樹さんに、最近オススメの店を伺ったところ、2020年1月にオープンした経堂(小田急電鉄小田原線経堂駅/東京都世田谷区)の「スリマンガラム(Sri Mangalam)」を強く推薦していただいた。 日本ではまだ珍しい南インド料理を極めたシェフであるマハリンガムさんがトップに立つ店で、チェティナードの現地スタイルそのままが食べられるのだとか。 小林さんがここまで熱く語るのだから、きっと本物なのだろう。チェティナードがどこなのかさっぱりわからないが、とりあえず行ってみることにした。 「マハさんのワダ(豆で作るドーナツ)は全然違うんですよ……」と恍惚の表情で語る小林さん。著書に『日本の中のインド亜大陸食紀行』(阿佐ヶ谷書院)、『食べ歩くインド』(旅行人)があり、来年1月には『日

                                    南インド・チェティナード料理の「スリマンガラム」は、朝のティファンも昼のミールスも夜のディナーも現地感がすごかった - ぐるなび みんなのごはん
                                  • 小田原で出会った熊本ラーメンが絶品すぎて、なぜか文体が崩れてしまった【フミコフミオのサラリーマン御祝膳問答第10回】 - ぐるなび みんなのごはん

                                    お世話になっております。会社員のフミコフミオです。上司の悪口や職場の愚痴をブログに書き続けて、書籍を出し、『ザ!世界仰天ニュース』で放送されたブロガーがいましたけど、それ、僕です! カッコ悪いでしょ職場ブログなんてー「あれは、かくかくしかじかでー」とか裏で言い訳しているみたいでー。なので、厳しいコメントつけられたりして、思うところはあるけれど、じっと黙っていようかと思っていたんですよね。読む人がそう思うならそれでいい、的な。 あと、「社長や上層部には反抗しない」が、僕の主義。 相手が部下だったらまた違っただろうけど、上司相手では、男はじっとするものだと。ブロガーにとって読者様は上司みたいなものなんですよ(大汗)。 でも、厳しいコメントを付けられているうちに、ストレスがたまってきちゃった。だからこうやってブログとは別の場所でライターとして文章を書いているわけ。 これ、余談ですが、僕、専業ライ

                                      小田原で出会った熊本ラーメンが絶品すぎて、なぜか文体が崩れてしまった【フミコフミオのサラリーマン御祝膳問答第10回】 - ぐるなび みんなのごはん
                                    • 車なし独り身オタクが沼津に3年住んでみて思ったこと|地底人かきたま

                                      私が静岡県沼津市に引っ越してきたのは2018年3月。早いものでまもなく3年が経とうとしています。ということで3年間住んでみた感想、というか色々と感じたことを書いてみようと思います。このエントリは沼津への移住を勧めるものではなく、あくまで住んで感じたことをつらつらと書くものです。メリットデメリット両方書きますので、これから沼津に限らずどこかに移住しよう、という方には参考になると思います。 身の上話 まず、なぜ私が沼津に移住することを選んだのかという話をします。よくよく考えたら今まできちんと語ったことはなかったなぁと思ったので。お前みたいなオタクには興味ねえよ、という人はここはすっ飛ばして次に行ってください…というところだったのですが、このエントリを誤解なく読むためにはここは必要かもしれません。 結論から申し上げますと「地元で生きるビジョンが見えなかったから」という話になります。地元というのは

                                        車なし独り身オタクが沼津に3年住んでみて思ったこと|地底人かきたま
                                      • 通し営業で助かります!使い勝手抜群の大陸系中華! 南国亭(町田/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                        南国亭(町田/エビ炒飯) 『南国亭町田本店』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 11:00~23:00 通し営業です ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎電話番号 042-727-5933 ◎ホームページ https://www.nangokutei.com/ ◎住所 東京都町田市原町田6-9-19 コビルナマチダ地下1階 ◎アクセス パークアベニューにあるコビルナマチダの地下1階です。 ◎地図 南国亭(町田/エビ炒飯) 『南国亭町田本店』の店舗情報 『南国亭町田本店』に行きましょう 『南国亭町田本店』の店内 『南国亭町田本店』のエビ炒飯セット 『南国亭町田本店』の海老 『南国亭町田本店』のお会計 『南国亭町田本店』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第321食! K七(ケーナナ)です。 今日は町田の海老チャーハンです。 町田駅は、 JR横浜線、小田急小田原線が乗り入れています。

                                          通し営業で助かります!使い勝手抜群の大陸系中華! 南国亭(町田/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                        • わたしが詩人になることを沼津だけが知っていた(文・水沢なお) - SUUMOタウン

                                          著: 水沢なお 沼津は、わたしがうまれてはじめて暮らした街であり、うまれてはじめて書いた詩の名前だ。 十五歳から十八歳までのほとんどの時間を沼津で過ごした。隣町に住んでいたわたしは、沼津市内の高校へ電車と自転車を乗り継ぎ通学していた。海沿いの、芸術科のある高校だった。わたしはそこで、三年間美術を学んでいた。 教室の窓からは松林が見えた。その奥では、空の色と溶け合いながら波が揺蕩っていた。朝、クラスメイトに挨拶をするときも、水晶体、とノートに書き写す生物の授業中も、窓の外に身体を乗り出しぽんぽんと黒板消しを叩いているときも、いつでも海が存在していることが不思議だった。 沼津駅南口 今年の一月、わたしは沼津駅に降り立った。駅のホームに踏み出した瞬間、あたたかい、と思った。その日はよく晴れていて、雲の少ない空からは絶えず透明な日差しが降り注いでいた。わたしは、静岡や沼津に降る雪をほとんど見たこと

                                            わたしが詩人になることを沼津だけが知っていた(文・水沢なお) - SUUMOタウン
                                          • 特急踊り子に乗って早川で海鮮ランチ、小田原城、三島泊、そしてさわやかへ… - I AM A DOG

                                            1月6日(金)と翌7日(土)、久々に小田原や伊豆半島方面をうろうろしてきました。 何処にも出掛けない年末年始、電車で伊豆にでも…… ロマンスカーが止まっていたので踊り子で小田原へ 早川港でアジフライと海鮮丼ランチ 早川〜小田原散策 小田原城址公園 小田原駅から熱海〜三島へ 徒歩で「さわやか 長泉店」へ 食後は夜鳴きそば 何処にも出掛けない年末年始、電車で伊豆にでも…… 年が明けてからも相変わらずやる気のない状態が続いていて、初詣以外では特に出かけることもなく引きこもっています。せっかくの雪山シーズンだというのに、このような状態で出掛けても事故でも起こしそうで(せっかく新しいアイゼンも買ったのに)やる気が出るまでは無理に行動することは控えておくことに。 長い正月休みもいよいよ後半残りわずかとなった三連休前。電車で何処か近場(甲府とか沼津とか)の日帰り旅行にでも出掛けないかと妻が提案してくれま

                                              特急踊り子に乗って早川で海鮮ランチ、小田原城、三島泊、そしてさわやかへ… - I AM A DOG
                                            • はにわ物語 byハニーズ 神奈川県編 - しなやかに〜☆

                                              🌸今日のハニーズの一言 今日はシチューの件 ✨塾パパ キラちゃん キラちゃんママ 今回は神奈川県全体的にいきまーす😆 どちらかと言いますと気になった場所や穴場的な場所を探してますので、主要な部分が抜けてる場合はご容赦くださいませ〜(^人^) 🌸神奈川県イメージ地図 ✨おかじぃ 「公開してるので、、発表します、厚木と言ったら、、おかじぃです✨」 ✨ねずみリーダー 「自転車で街中美味しい物をパトロールしてるねずみリーダーです☺️✨」 ✨むんちゃん 「鎌倉行ったむんちゃんです☺️🌸2人ともまだ耳毛生えてるなりな🙄」 🌸神奈川グルメ ✨鎌倉ハム ✨横浜牛鍋 ✨サンマーメン ✨生しらす丼 ✨肉まん 江戸清 (中華街) ✨たまパパ 「中華街の肉まんは有名ですなり」 ✨シオ 「きゅ」 ✨もっちゃん 「横浜牛鍋美味しそう♫」 ✨ラテ 「きゅ、きゅ、、」 ✨モカリーナ 「サンマーメンはとろみがい

                                                はにわ物語 byハニーズ 神奈川県編 - しなやかに〜☆
                                              • 伊達巻のフレンチトースト風アレンジ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年もやっぱり余った伊達巻。今回はフレンチトースト風にアレンジ。 ot-icecream.hatenablog.com 余ったのは3切れ。市販品です。 【材料】 無調整豆乳 適量 麹甘酒 大さじ1 バター 大さじ1 シナモンパウダー 適量 伊達巻フレンチトーストってもうすでにポピュラーなので、様々なレシピが出ていますが、私は卵は足さずに甘酒を少し混ぜた豆乳に浸すパターンで。あとは、バターでこんがり焼くだけ。 出来た。トッピングはシナモンオンリーで。粉糖やシロップをかけるのも良いけど、伊達巻だけでも甘いからね。 こ、これは。普通に伊達巻そのままを食べるよりも断然美味しい。来年は最初からこうやって食べようか。 うす甘伊達巻 かまぼこ 蒲鉾 小田原 箱根 お土産 老舗 ご当地 グルメ おつまみ 内祝い 贈り物 小田原鈴廣かまぼこ 価格:1404円

                                                  伊達巻のフレンチトースト風アレンジ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                • 楽天のBLACK FRIDAYが11月18日からスタートします!楽天ポイントを効率よくためましょう!ふるさと納税が効果的! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                                  みなさん、こんにちは。 11月18日の20時から楽天のBLACK FRIDAYがスタートします! 23日の1時59分までとなっています。 エントリーがまだの方はこちらからどうぞ! 本場のアメリカでは、おもちゃとか電化製品等が安くなるのですが、私の場合はふるさと納税ですね。 年末も近づいているので、ふるさと納税の限度額を意識しながら、購入したいと思います。 私は楽天カードを保有していているので、ポイント倍率の高い20日に購入予定です。 今回のBLACK FRIDAYで購入を検討しているものは? 楽天のポイントを効率よくためるには? 楽天での購入はモッピー経由でさらにポイントゲット! ROOMでこれまで購入した商品を紹介していますので、ご覧ください。 今回のBLACK FRIDAYで購入を検討しているものは? BLACK FRIDAYでは通常のお買い物マラソンと同じように、複数のショップで買い

                                                    楽天のBLACK FRIDAYが11月18日からスタートします!楽天ポイントを効率よくためましょう!ふるさと納税が効果的! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                                  • 血糖値が下がらない、糖質制限に取り組んでみよう! - Ippo-san’s diary

                                                    2カ月に1度の糖尿病検診にいつものクリニックを訪れた。入り口で看護師が健康チェック(体温測定、健康状態の質問など)、その後、手を消毒してから院内に入った。午後2時、患者さんはほとんどいない。少し安心。 今回の検診では血糖値 HbA1c が下がっているだろうと期待したが、前回の結果と同じく 6.6。ほぼ目標通りに運動も食事もしたのに下がらない。 期待外れの結果にモチベーションが下がる。しかし、何か良い方法はないか?いろいろ考えた末、「糖質制限に取り組んでみよう」と考えた。 そこで、日頃食べている食材の糖質量を調査。その結果を活かした今後の対応策に関して紹介します(調査内容は管理栄養士の娘がチェック済)。 前回(2020年3月下旬~5月中旬)の設定目標 糖質制限とは 食材別糖質量 バナナと食パンに代わる食材は? 今回(5月下旬~7月中旬)の設定目標 おわりに 紹介:運動療法・食事療法の実践報告

                                                      血糖値が下がらない、糖質制限に取り組んでみよう! - Ippo-san’s diary
                                                    • ブラボー長友のフィッシュプロテインバー - ツレヅレ食ナルモノ

                                                      サッカー日本代表 長友佑都選手と鈴廣かまぼこの共同開発、フィッシュプロテインバー。 少し前から存在は知っていましたが、ブラボーブームに便乗して購入してみました。 www.kamaboko.com 創業155年、完全天然素材のおいしさを極め、化学調味料・保存料不使用を徹底する小田原の老舗かまぼこ店 鈴廣かまぼこ。 横浜高島屋にも店舗がありますが、いつでもたくさんの方で賑わっています。今回購入した平日の昼間も、レジに列が出来ているほどでした。 5種のチーズの帆立グラタン風 1本 324円(税込) フランスの伝統的な家庭料理"グラタン"風に仕上げました。旨みが強く香り高いチーズが食欲をそそります。5種類のチーズ、パルメザン・ゴーダ・エメンタール・クリームチーズ・チェダーを風味豊かにブレンドしました。 たんぱく質1本あたり8.3g。エネルギー73kcal。 チーズの味が濃厚で味付けはかなり濃いめ。

                                                        ブラボー長友のフィッシュプロテインバー - ツレヅレ食ナルモノ
                                                      • 下北沢らしい個性派エビチャーハン!on目玉焼き!芸能人! 新雪園(下北沢/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                        新雪園(下北沢/エビチャーハン) 『新雪園』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 11:00~28:00 ◎定休日(要確認を!) 水曜日 ◎電話番号 03-3465-0040 ◎住所 世田谷区北沢2-9-24 ◎アクセス 小田急線下北沢駅東口を左へ。 突き当たりスーパーオオゼキを右へ進み次の十字路を左へ30秒。 ◎地図 新雪園(下北沢/エビチャーハン) 『新雪園』の店舗情報 『新雪園』に行きましょう 『新雪園』の店内 『新雪園』のエビチャーハン 『新雪園』の海老 『新雪園』のお会計 『新雪園』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第280食! K七(ケーナナ)です。 今日は下北沢の海老チャーハンです。 下北沢駅は、 小田急小田原線と京王井の頭線が乗り入れています。 渋谷駅、新宿駅に繋がる主要駅です。 下北沢は、 「若者の街」「古着屋の街」「ファッションの街」「サブカルチャーの街」

                                                          下北沢らしい個性派エビチャーハン!on目玉焼き!芸能人! 新雪園(下北沢/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                        • 街から街へ 歩いて旅する5つのメリット

                                                          愛知県出身、東京都在住のデザイナー。イラストを描き、写真撮影をして日々を過ごす。 最近は演劇の勉強に熱中。大きなエビフライが好き。 前の記事:仏のポーズ「印相」は写真映えする > 個人サイト 梅ログ 【1】冒険気分が味わえる 本やアニメの影響で冒険に憧れた子供時代を過ごした人も多いだろう。 幼い頃の私は、日常と非日常がシームレスにつながっている物語が好きで「ふしぎの国のアリス」や「となりのトトロ」に憧れていたし、ファンタジーの世界への訪問を夢見ていた。 それが街なかを歩くことで、子供の頃には叶わなかった物語のワンシーンのような体験ができるのだ。 北鎌倉で見つけた別世界に繋がっていそうな道。神隠しにあいそうで通れなかった。 幼い頃はファンタジーの世界への訪問を夢見ていたし、なんなら今も世界のどこかに”入り口”がある可能性を捨てきれていない。 湘南の海岸にて。特定のタイミングでひみつの道が現れ

                                                            街から街へ 歩いて旅する5つのメリット
                                                          • イルマーレの味を自宅で楽しむマーレ デリ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                            小田原のイタリアン名店『イルマーレ』の味を自宅で楽しめるポルタ イルマーレ ヴィア@そごう横浜店。 少しお高いけれど(価格は失念)、美味しそうなメニューが並ぶショーケースから2品を選んで週末ワイン。 魚介料理を得意とするイルマーレらしい、ハーブたっぷりのフロマージュブランをスモークサーモンで巻いたひと品。 チーズのボリュームが予想以上にあって、しかも濃厚なので半量で十分、でした。もう少し小さめに作ってプライスを抑えてくれるとありがたい。 濃密な豚肉の旨みにグリーンオリーブがアクセントになっているパテ。肉肉しさがあるのが印象的。でも臭みはないので食べやすい。 ポルタ イルマーレ ヴィアは、依田隆シェフが普段家で食べたい料理をテーマにしているとのこと。確かに気取ったところがなく、少し荒々しさがある。そこがフレンチのシェフとイタリアンのシェフ違いでしょうか。 この二品、ワインがなければ食べられな

                                                              イルマーレの味を自宅で楽しむマーレ デリ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                            • 焼肉好きの方必見!全国のおすすめの焼肉屋さん9店と番外のディープな焼肉店|福ふくろう

                                                              焼肉、好きですか?私は大好き! 焼肉が大好きで、これまでたくさんの焼肉屋さんで食べてきました。 当たり!!のときもあれば、ハズレ・・・のときもありましたが、こちらでは、過去、私が食べてきた焼肉屋さんの中で、自信をもっておすすめできるお店だけをご紹介します。 勤務地であった東京・埼玉・大阪に、出身地である兵庫、そして、よく遊びに行く神奈川と出張時に必ずお世話になる愛知のお店9店です。 あわせて、番外として「おいしいけれど、積極的におすすめしない(できない)お店」を2店、記しました。 どうぞ、お楽しみください。 おすすめする焼肉屋さん 東京都 焼肉Dining 太樹苑 東京都中野区東中野1-45-9 03-5338-1929 我が家では、月に一度は家族で訪れる一押しの焼肉屋さん「焼肉Dining 太樹苑」 何軒もチェーン展開されていますが、私はもっぱら東中野店に行っています。 土日祝日は家族連

                                                                焼肉好きの方必見!全国のおすすめの焼肉屋さん9店と番外のディープな焼肉店|福ふくろう
                                                              • 脂がしたたる身がプリプリでありながら安い!おすすめ干物屋【ひもの屋山安・鎌倉】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                ひもの屋・山安 ひもの屋・山安情報 干物セット ほっけ干物 さばフィーレ 夕食メニュー 最後に ひもの屋・山安 先日、主人が「山安のひもの」をお土産で買ってきてくれてから、「山安ひもの」の身が大きく、脂がしたたり旨味がつまった干物にハマッてしまい、鎌倉店に買いに行きました。 山安のほっけ干物について書いています www.lepommier.work 鎌倉の有名観光スポットの「鶴岡八幡宮」の横にいつも人だかりで、大きな「山安」と書かれたオシャレな建物です。 いつも鶴岡八幡宮に行ったとき気になっていた建物だったのですが、行ったことがありませんでしたので、干物を買ってきてくれた主人に感謝ですね。 鎌倉でのお気に入りのお店が増えました。 この日もすごい人でしたが、すんなり購入することができました。 人は多いのですが、行列というほどではないです。 ひもの屋・山安情報 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-3-26

                                                                  脂がしたたる身がプリプリでありながら安い!おすすめ干物屋【ひもの屋山安・鎌倉】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                                • 富山県のニュース|北日本放送

                                                                  全国のニュース 「スーパーソニック」千葉市が後援取り消し 来週末、千葉市で音楽フェス「スーパーソニック」が予定通り開催されることを受け千葉市は、後援を取り消しました。 神谷市長 「5000人規模とすることは難しいということで、千葉市の名義後援につきまして本日付で取り消しとさせていただきたいと思っております」 千葉市は、今月18日と19日に「ZOZOマリンスタジアム」で開催予定の音楽フェス「スーパーソニック」に関して、感染拡大による病床のひっ迫などから主催者側に開催延期を要請していました。 しかし、9日付で主催者側から開催の連絡があったことから市の「後援」を取り消したということです。 主催者側は開催にあたり、アルコールの提供や持ち込みの禁止、マスク着用の義務づけなど感染対策を徹底するとしていて、千葉市の神谷市長は当日、職員を派遣し会場の感染対策徹底の確認や周辺の巡回指導などを実施すると発表し

                                                                    富山県のニュース|北日本放送
                                                                  • 元神奈川民、念願のハングリータイガーのハンバーグステーキをようやく食べる - I AM A DOG

                                                                    以前から一度食べてみたいと思っていた「ハングリータイガー」に行ってきました。 静岡のハンバーグファミレス「さわやか」が話題になると、併せて名前が上がることの多い神奈川の「ハングリータイガー」(あと埼玉の「フライングガーデン」とか)。神奈川県の出身ですが、さわやかを知る以前には名前すら全く知らなかったんですよね。相模原市民だったので、近くに店舗もなかったのですけども。 さわやか(左)と長野のドンキホーテ(中央、右)特急踊り子に乗って早川で海鮮ランチ、小田原城、三島泊、そしてさわやかへ… - I AM A DOG 長野の絶品ハンバーグレストラン「ドンキホーテ」で念願の俵ハンバーグを食べてきたよ - I AM A DOG 浅間山登山を終えてからの温泉、そして大浅間爆裂ハンバーグ - I AM A DOG ハングリータイガーの存在を知ってからは気にはなっていましたが、週末などは混雑すると聞きますし

                                                                      元神奈川民、念願のハングリータイガーのハンバーグステーキをようやく食べる - I AM A DOG
                                                                    • 小田原駅すぐ!デカ盛り名店!老舗中華! 栄華軒(小田原/海老チャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

                                                                      美味しい海老チャーハン食べ歩きブログ 第87食 K七です。 今日は小田原の海老チャーハンです。 小田原駅は JR東海道新幹線、東海道本線 小田急電鉄小田原線 箱根登山鉄道鉄道線 伊豆箱根鉄道大雄山線 が乗り入れています。 知らなかった! 小田原は昔も今も交通の要所なんですね。 小田原駅東口は、 地元の方と観光の客が入り混じっています。 さらにランチのサラリーマン。 繁盛してますな。 『栄華軒』は昭和23年創業とのこと。 デカ盛りで有名な店です。 K七はランチの時間にお邪魔しました。 栄華軒 海老チャーハン 海老チャーハンが到着。 スープと漬物がセットです。 漬物は、蕎麦屋さんの天丼につくやつの味。 これ、K七、好きなやつです。 アップ海老チャーハン。 しっとり系チャーハンです。 ボリュームあります。 1.5人前が並です。 揚げ海老がデカいです。 具材は、玉子、刻みネギです。 今日もごちそう

                                                                        小田原駅すぐ!デカ盛り名店!老舗中華! 栄華軒(小田原/海老チャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
                                                                      • 北海道の素晴らしい海の幸を堪能|糖質制限な食べ歩き(47)鮨 近藤@本鵠沼(神奈川県藤沢市) - おいしくて楽しい健康生活!

                                                                        このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、美味しくて楽しい話題、特に美味しいお店もどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は本鵠沼の人気鮨店 鮨 近藤 をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の情報 お店の概要 最寄り駅の小田急江ノ島線本鵠沼駅から徒歩1分と至近なのですが、とてもさりげない目立たない外観なのでご注意下さい。 私が訪問した時はまだ看板の明かりも点いておらず、一度通り過ぎてしまいました。。(^^; 美しくライティングされた玄関を入ると、これまた大変綺麗な店内。白木の美しいL字型のカウンター。ゆったり10席が配置されています。店内奥に座敷もあるようです(6人ぐらい)。 整然と並べられた美しい食器。絵画(版画?)も印象的です。 北海道出身のご主人と奥様(おそらく)のお二人で切り盛りさ

                                                                          北海道の素晴らしい海の幸を堪能|糖質制限な食べ歩き(47)鮨 近藤@本鵠沼(神奈川県藤沢市) - おいしくて楽しい健康生活!
                                                                        • 日本のそばの自給率はたったの20%…神奈川に「奇跡のそば畑」を作った男が始めた“すごいビジネス” | 文春オンライン

                                                                          神奈川県秦野市にある「丹沢そば本店」を最初に訪問したのは2020年5月末のことだった。「丹沢そば本店」は、そばの栽培から提供まですべて自社で行っているという稀有な存在なのである。 あの幻のような広いそば畑を再訪しようと誓った日から2年が経過した。「丹沢そば本店」はその後どのような道のりを歩んできたのだろうか。6月最初の土曜日に訪ねてみることにした。 午前11時過ぎ、小田急小田原線渋沢駅に降り立った。2022年4月16日に新東名高速道路が新秦野ICまで開通し、秦野地区は神奈川県でいま注目されている地域でもある。

                                                                            日本のそばの自給率はたったの20%…神奈川に「奇跡のそば畑」を作った男が始めた“すごいビジネス” | 文春オンライン
                                                                          • クアラルンプールが楽しすぎた!記憶を呼び起こしながらのリハビリ弾丸 珍道中。復路からが海外発券⇒国際線PP2倍キャンペーンの 楽しいDIA修行スタート♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                                            往路はタイ・エアアジアを乗り継いで 福岡空港  国内線・国際線連絡バス ドンムアンでの国際線トランスファーは? 3年ぶりのKLIA(KLIA2) 入国と同時にKLIAエクスプレスへ 遂に戻ってきたぞー!KLセントラル! ヒルトン クアラルンプール 33F エグゼクティブラウンジ ナイトプール 今滞在のお部屋 短い滞在、寝るには早すぎる 朝食 1F VASCO’S 3年ぶり KLうろちょろの下準備 オッサンの夜遊び♪ 楽しい時間はアッという間 Express check out KLIA チェックイン (海外発券) MDACは凄かった! KLIAのエアロトレインは運休中 みんな大好き GOLDEN LOUNGE KUL⇒NRT NH816便 Visit Japan Web の登録は…必要? 羽田空港 国内線 SUITEラウンジ (拡張エリア) クアラルンプール リハビリ弾丸 まとめ 往路はタ

                                                                              クアラルンプールが楽しすぎた!記憶を呼び起こしながらのリハビリ弾丸 珍道中。復路からが海外発券⇒国際線PP2倍キャンペーンの 楽しいDIA修行スタート♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                                            • 【歴史マニアお断り!】城の名前・読めるかな?クイズ! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                              フハハハハハ!面を上げよ!!!!! 戦国時代と言えばお城!しかし、パッと見簡単な字で意外と妙な読み方のものもあります! ・日本のお城 ・レベル1 ・レベル2 ・レベル3 ・レベル4 ・レベル5 ・レベル6 ・レベル7 ・レベル8 ・レベル9 ・レベル10 ・結び 戦国時代と言えばお城!しかし、パッと見簡単な字で意外と妙な読み方のものもあります! ・日本のお城 フハハハハ~!この儂が杭図(クイズ)とやらを出題してやろう! あぁ~あ・・・なんで昨日の今日(大河感想回)でまたコイツなんだよ・・・。 えぇ~い!盛り上がらんか~い!!! おもしろ~い!!! まだなんも言うておらぬわ~!たわけ~~~!!! 最近ワシの出番が少ないのじゃ~!!! 藪から棒にどうした、爺よ。 (※ノブナーガは共演者に武将あだ名をつけます。ビワ=明智光秀、アケビ=平手政秀) 出番が少ないのじゃ・・・少ないのじゃよォ~、オロロ

                                                                                【歴史マニアお断り!】城の名前・読めるかな?クイズ! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                              • 小田原早川、めし家 やまやの自販機で売ってるの「鯵コロッケ」が美味すぎる - I AM A DOG

                                                                                小田原の早川漁港で買ったアジコロッケを家で食べました。うますぎです。 1月に小田原 早川の「めし家 やまや」でランチを食べた際に妻が頼んだ「アジコロッケ」。丁度目の前で作っているところを見ていましたが、マッシュポテトのタネに鯵の半身と大葉を重ねてコロッケにして揚げていました。つまりアジフライとコロッケを合体させたメニュー。一口食べたのですが、ソースをかけなくても適度な塩気があり、鯵と芋、大葉の相性が抜群でとてもおいしい!(そもそもやまやの鯵フライは超うまい) テイクアウトでお土産にしたいぐらいでしたが、まだ旅行の序盤ということもあって断念。ただし、道を挟んだ店の向かいに自販機が設置されていて、そこで「鯵コロッケ」が売られているのを確認しました。 加工場について - 有限会社やまや水産 やまやの味が自販機で! 加工場にて作られた商品が、自販機で購入できるようになりました。 自販機なので、24

                                                                                  小田原早川、めし家 やまやの自販機で売ってるの「鯵コロッケ」が美味すぎる - I AM A DOG
                                                                                • 小田原食べ歩き:海鮮・甘味・箱根の温泉に入ったあとに超絶激ウマホルモンを堪能|福ふくろう

                                                                                  海あり山ありお城あり!小田原市はしっとりとした雰囲気の良い街神奈川県小田原市 と聞くと、何を思い浮かべますか? 歴史好きの方であれば、北條家や秀吉の小田原城攻め。 駅伝フ... 行列のできる海鮮まかない丼「サカナ・キュイジーヌ RYO」 小田急線に乗って、小田原駅に午前11時前に到着。 食べ歩きの一軒目は、「サカナ・キュイジーヌ RYO」。 「小田原 ランチ 海鮮」とネット検索で最上位に来るお店で、口コミを見るとやっぱり評判が良いのとともに、「行列が出来る」と書いてあります。 サカナ・キュイジーヌ RYO 11時過ぎに到着したら、すでに数名の行列が。 11時半の開店時間には、30名を超えるお客さんが並んでおり、オープンと同時に満席になっていました。 さて、注文したのは、こちら。 ランチメニューの「まかない丼」。 これが、まあ、おいしいこと。 いろいろな種類の魚がたくさん入っていて、どれが何

                                                                                    小田原食べ歩き:海鮮・甘味・箱根の温泉に入ったあとに超絶激ウマホルモンを堪能|福ふくろう