並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 388件

新着順 人気順

尖る 英語の検索結果201 - 240 件 / 388件

  • 加速する “JRPG” の到達点──『ファイナルファンタジー16』がそれでもムービーにこだわる理由|すみ | 週末批評

    ※本記事は、すみ「『FF16』が傑作であるのは自らの過去を肯定しつつ変革させた点にある」(2023)を一部加筆・修正のうえ、転載したものです。 文:すみ 2023年6月に『ファイナルファンタジー16』(以下『FF16』)が発売された。多くの期待と不安が寄せられた本作であるが、その評価をめぐっては大きく意見が分かれている。大手ゲームメディアサイトの平均点を算出するメタスコアでは、100点満点中87点と比較的高い点数を獲得している(2024年1月31日現在)。しかし、凡作ないしは駄作であるとの評価も多く、決して称賛する声ばかりではない1。 私自身は50時間ほどで『FF16』をクリアした。エンディングまで終えて、『FF16』は「ファイナルファンタジー(FF)」シリーズのなかで最も感動的なゲームであると感じた。だが、この感動というのはたんにストーリーが泣けるもので素晴らしかったとか、複雑なプロット

      加速する “JRPG” の到達点──『ファイナルファンタジー16』がそれでもムービーにこだわる理由|すみ | 週末批評
    • 【インタビュー】Otagiri 『The Radiant』| 自身のヒップホップを獲得する

      自分がOtagiriを知ったのは、10年以上前に彼がSoccerboy名義でDJとして活動していた時。当時はいわゆるフレンチエレクトロブーム全盛で、Soccerboyは2manydjsからの影響を日本的な文脈に過剰に解釈したマッシュアップも制作しており、妙にそのミックスが耳に残っているのを覚えている。 その後しばらくして彼はラッパーとしての活動を開始。rev3.11のコンピレーションへの参加やアルバム『Think I Sing』をリリースした。ライブパフォーマンスにおける演説のようなスタイルと相まって、ヒップホップの定型からは外れつつも、強度を感じさせるそのサウンドを伴ってSoccerboyという名前を再び聞くことになるとは思わずに驚いたのを覚えている。 そして名義をOtagiriに変更してリリースされたアルバム『The Radiant』は、最初期の強度を保ちつつも、より拡張された音楽性や

        【インタビュー】Otagiri 『The Radiant』| 自身のヒップホップを獲得する
      • 【バッタにばったり】バッタさんこんにちは! 英語で「Grasshopper(グラスホッパー)」ってめっちゃかっこいいやん! - いいね!は目の前にあるよ

        今朝芝生の草引きをしていたらバッタさんに出会いました。 どこにいるかわかります? 最初は「大きな草が生えてるもんだ」と思い抜こうとしたところ、ピヨ~~ンと飛び跳ねたではありませんか!! これにはビックリでしたが、よーくみると大きなバッタさんでした。 バッタさんこんにちは! そもそもブログをやっていなかったら、バッタの写真なんて撮っていなかったことでしょう。 「あ~びっくりした~、なんだバッタだったのか~」で終了だったに違いありません。 ブログ開始以降、常にアンテナを張っているのでバッタでさえも見逃しはしません! 恐るべしブログパワー! 朝はやくから、おくつろぎ中ところ驚かせてしまって申し訳ございません。 ( *´艸`)。 ちょっとだけ撮影だけさせてくださいな。 しかしなかなかサービス精神旺盛なバッタさんですこと。 いいですぞ~そのポーズうんうん。 しかしいい肌艶してますね~。 日頃のお手入

          【バッタにばったり】バッタさんこんにちは! 英語で「Grasshopper(グラスホッパー)」ってめっちゃかっこいいやん! - いいね!は目の前にあるよ
        • VAIOは成長フェーズへ PC事業への回帰で周辺デバイスやリファービッシュ品も投入 VAIO Pの後継モデルも!?

          コロナウイルスの流行から世界情勢の不安定化、製品供給網の寸断や物流費の高騰、そして急速に進む円安と業界を取り巻く環境は刻一刻と変化している。そのような中で、IT企業はどのようなかじ取りをしていくのだろうか。各社の責任者に話を聞いた。前編の記事はこちら。 「VAIOは成長フェーズに入った」 VAIOの山野正樹社長は、今後の成長戦略を示してみせる。ここ数年、停滞していたVAIOのビジネスを、この2年で2倍以上に成長させる考えだ。そして、「カッコイイ(Inspiring)」「カシコイ(Ingenious)」「ホンモノ(Genuine)」という3つの商品理念を打ち出すとともに、本業であるPC事業への回帰を宣言した。定番PCによる裾野拡大に取り組む一方で、尖ったPCへの開発投資も推進する。 ここでは、ポケット型の超小型PCの「VAIO P」の開発に取り組む考えも明言した。後編は、VAIOの新たな経営

            VAIOは成長フェーズへ PC事業への回帰で周辺デバイスやリファービッシュ品も投入 VAIO Pの後継モデルも!?
          • インフラエンジニアは高給だけど面白くない!? インフラエンジニアのキャリア最前線 - Findy Engineer Lab

            Enginner Next Labのイベントプランニング兼ライターを担当しているフリーランスエンジニアの桑原@bouzjpと申します。 2019年11月19日(火)に主催:品川区・五反田バレー、会場:AWS Loft Tokyo、運営:ファインディで「インフラエンジニアのキャリア最前線@AWS 〜アーキテクト、マネージャー、フリーランスが語る〜」を開催いたしました。 本日はなかなか語られることのないインフラエンジニアのキャリアについてスポットを当ててお話をお伺いしました。前回に引き続き貴重な情報をお届けできる内容となっております! スピーカーのご紹介 塩谷 啓氏(クラスメソッド株式会社 チームリライアビリティエンジニア) Gavin Zhou氏(フリーランス) 塚田 朗弘氏(アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 シニアソリューションアーキテクト) パネルディスカッション インフラの

              インフラエンジニアは高給だけど面白くない!? インフラエンジニアのキャリア最前線 - Findy Engineer Lab
            • Raspberry Pi 4でPythonを勉強する環境を作る 🌴 officeの杜 🥥

              自宅に現在あるPCは,Mac x3, Windows10 x2, Linux x1の合計6台。これで十分今回のテーマであるPython開発環境は構築できるのですが,最近発売したばかりのカードサイズPCであるRaspberry Pi 4が気になったので,早速Amazonでスターターキットを購入。以前はRaspberry Piと言えば環境構築が結構大変で,ACアダプタ購入からなにからなにまで集めないといけなかった。楽になったもんだ。 今回購入したモデルは,Raspberry Pi 4のハイエンドモデルである4GBのRAMが搭載されたもの。お値段は全部コミコミで12,800円。今はウェブサービス全盛時代なので,Chromiumが快適に動けばこれで十分PCの代わりを果たせるほどのスペックになっています。 ※2020年5月28日、驚くべきことにRAMが8GB搭載されたモデルが登場しました。ちょっとし

                Raspberry Pi 4でPythonを勉強する環境を作る 🌴 officeの杜 🥥
              • ミクシィ創業者が語るサービス改善メソッド、新規事業「みてね」は6年で1000万登録

                ミクシィが2015年よりはじめたサービス「家族アルバム みてね」。日本語、英語など7言語で展開し、2021年には世界で1000万人を超えるサービスに成長した。子どもの写真・動画を家族と共有できるアプリの開発のきっかけや、サービスイン、成長期にどんなことに取り組んだのか。ミクシィ 取締役ファウンダーの笠原 健治氏がサービス立ち上げからこれまでを振り返りつつ、サービス改善に必要な5つのポイントを示した。 自分たちで「家族写真のための気の利いたサービス」を作りたい 「みてね」誕生のきっかけについて、笠原氏は「自分に子どもが生まれたことがきっかけだった」と振り返る。家族の写真や動画を頻繁に撮影し、それを家族や親戚で共有する機会が増えたことで「どうやって共有するか」が課題になったという。 「さまざまな写真、動画のアルバムサービスを使ってみましたが、家族写真を専門に設計されていないせいもあり、撮影した

                  ミクシィ創業者が語るサービス改善メソッド、新規事業「みてね」は6年で1000万登録
                • (雑感・雑記帳 N0.35)最近、認知度、上昇中の「排除アート」なる言葉を巡り、oldboy君のフヤケタ頭で考えてみた。お付き合い、いただければ嬉しい - oldboy-elegy のブログ

                  ★1 なぜ、今日のタイトル「排除アート」なるものに行き着いたのか oldboy-elegy君、今のところ、自身の体に「重篤・じゅうとく」な疾患は ないようだ。 ただ、人間として生きるための「各部品?」の機能低下が顕著にみられる。 視覚・聴覚・記憶・発声(時間がかかる)+腰痛 などがそうである。 目が醒め、カーテンを引き、朝日を全身で受け、ベッドの中で「まどろん でいる」時などの感覚は、 「ヒョットしたら俺、100メートル全力走OK」の思いに駆られる。 しかし残念ながら、現実は、ベッドの中にいる時だけの「希望的思い」で 「妄想」に過ぎない。 起き上がった瞬間からこまごまと「ちょいワル機能不全」に悩まされる ことになる。 それらの諸症状はベッドから足を床に置くために体を起こした瞬間から 始まる。 「ウヘッ、俺の体、こんなに重かった、完全に地球のGに負けている やんけ!!」と実感することになる。

                    (雑感・雑記帳 N0.35)最近、認知度、上昇中の「排除アート」なる言葉を巡り、oldboy君のフヤケタ頭で考えてみた。お付き合い、いただければ嬉しい - oldboy-elegy のブログ
                  • 世の中は「やりたくないけど、できること」に打ち込むあなたを応援している

                    ▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから! ▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから! 「最近『面白い』と思っていることを雑談!」10回シリーズ(その9)は、Drone Fundの千葉功太郎さんが“事務所の先輩”林修先生から学んだという、プロフェッショナルとしての働き方・生き方について。自分が何をすべきか分からない、今やっていることが正しいのか自信が持てない。そんな悩みを持つ方、必読の内容です。ぜひご覧ください! ▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)の募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。 ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し

                      世の中は「やりたくないけど、できること」に打ち込むあなたを応援している
                    • 最近の日本語特化オープンLLMをつまみ食いする|shi3z

                      正月もいよいよ大詰め。 とはいえ、AIは待ってはくれない、ということで昨日から「デイリーAIニュース」を再開しています。今週だけ過去の特番を全て見れるスペシャル仕様になっているのでこの機会にぜひ去年のAIの流れと基礎知識を振り返ってみてください。 さて、昨年末は怒涛のようにいろんな日本語対応のオープンLLMが公開されました。 東工大のSwallow-70Bや、Elyza13B、LightblueのQarasu-14Bなどです。 僕がよく使う「Wikipediaの内容を要約して会話データセットを作る」というタスクをそれぞれのLLMにやってもらいました。その結果を書いておきます。 各テストの動作環境はうちの社長(AI)こと継之助です。現在のスペックは以下 ・GPU NVIDIA A100 80GBx8 ・256GB RAM ・20TB SSD(RAID0) ・20TB HDD(RAID0) ・

                        最近の日本語特化オープンLLMをつまみ食いする|shi3z
                      • https://ncode.syosetu.com/n4757ez/ 侍とカラシニコフ 作者:佐々原廠

                        「今も、世界のどこかで――」 (『侍とカラシニコフ』初版同人誌に掲載の言葉) この小説は、二〇一一年三月東日本大震災義捐作品として制作したものです。 本文中、一部に過激な表現・セリフが存在しますが、 特定の国家・民族・思想・信条・宗教その他を貶めたり 暴力及び犯罪行為の助長・奨励をするものではありません。 ・第一部『東都』(遅くとも1853年から、1860年までの間) ◇ 一般に嘉永六年の初夏といわれる。 三百年続いた徳川氏の政道は、この年から壊れた。 極東の、とある弓状列島にあるこの日本という国は、長いあいだ、『鎖国』という言葉で表現される、一種異様な対外政策を長く、取り続けていた。 それは外国人を寄せ付けず、外国の文化や、宗教を寄せ付けぬという、幕府の基本的外交戦略からなり、それはこの三百年のあいだ、片時も他のものに変わることがなかった。 しかしこの日……ある事件を境にして、それは大き

                          https://ncode.syosetu.com/n4757ez/ 侍とカラシニコフ 作者:佐々原廠
                        • 英語がわからなくても大丈夫!!香港の電車MTRに乗る方法! - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた

                          英語も話せないのに香港移住生活をしている私。 1人であまり出歩けられないし、どこかのお店に入っても店員と意思疎通が難しくてかなりストレスしている。 でも香港の電車(MTR)についてはかなり詳しくなってきたので、ここに香港旅行へ行く人のためにMTRのあれこれをメモしておこうと思う。 電車なら人と会話しなくても移動できるので私にはかなり便利! このブログが少しでも誰かの役に立ったら嬉しいな! 香港の電車=MTR MTRの乗り方 シングルチケットの購入方法 オクトパスカードの購入方法 オクトパスのチャージ、返金方法 電車の運賃は... 香港MTRには10種類の電車が通っています 駅構内の作りは日本と変わらず 香港はMTR以外にも移動が便利 香港の電車=MTR 香港の電車はMTRって呼ばれてるんだけど、私が生まれ育った東京に比べたらMTRはかなり簡単な路線図なので、旅行者にもわかりやすいと思います

                            英語がわからなくても大丈夫!!香港の電車MTRに乗る方法! - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた
                          • 【モンスト まとめ】✖️【雑談】今週のモンスト出来事まとめ&ブログを書いている時に聴いてる音楽。 - coltのモンストまとめノート

                            ども。coltです。 いつも読んでいただきありがとうございます😊 あっという間に週末になりました。一週間は早いですね。 えー。今日は週末なので少し休憩タイム。 今週のモンストまとめと、少々雑談の2部構成でいきたいと思います。 先日のブロガーバトンのおかげで、ゲームやアニメ関連のブロガーさんとも深く繋がれたし、それ以外のジャンルのブロガーさんとも交流を持つことができました。 www.colt0624games.me なので、せっかくできた様々なジャンルのブロガーさん達との繋がりをこのまま終わらせるのももったいないので、なるべく多くのブロガーさんに読んでもらえるように週末限定にはなりますが、モンスト以外の僕の個人的な部分もちょっとずつ書いてみようと思います。 ゲームが苦手だったり、興味がないブロガーさんにも気軽に寄ってもらえるような軽い世間話的な内容のものを書きますので、もしお暇ならお付き合

                              【モンスト まとめ】✖️【雑談】今週のモンスト出来事まとめ&ブログを書いている時に聴いてる音楽。 - coltのモンストまとめノート
                            • NMEが選ぶアルバム・オブ・ザ・イヤー2020 | NME Japan

                              はて、なんて年だろう。おしゃべりなコメディアンのアラン・カーが言うあの一節を、用途を変えて何度も使ってきた。有史以前からある言い回しだけれど、もちろん2020年はちょっと違った色合いを帯びた言葉だ。ところで、今年3月以降、一貫して楽しめたものは唯一音楽だけだったと言ったら大袈裟だろうか? もしかすると偏った意見かもしれない。忌まわしい新型コロナウイルスを患った人に対しては完全に神経過敏になっていたけれど、この殺伐とした1年を通して明るい兆しも確かにあった。あなたがどうだったかはともかく、人々が前より優しくなって、より俯瞰的な視野を持ち、お互いをもっと認め合うようになったことに気がついたんだ。2021年の夜明けに向けて、その寛大さを持ち続けていこう。 そして、もちろん、音楽も素晴らしかった。サプライズ・アルバムに、ロックダウン・アルバム、政治主張の強いアルバム、対立を生むアルバム、みんなをひ

                                NMEが選ぶアルバム・オブ・ザ・イヤー2020 | NME Japan
                              • 【この沼】キーボード自慢大会【深い】 - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ

                                株式会社ヘンリーで SRE をやっている id:nabeop です。 みなさん、キーボードを使っていますか?エンジニアに限らず、毎日触っているガジェットで一番使っているガジェットは何か?という問いをすると、かなりの割合でキーボードが上がると思います。実際にヘンリーの Slack ワークスペースにはキーボードに関する話題を扱う #zzz-social-keyboard というチャンネルがあり、おすすめのキーボードの相談から、気になるキーボードやキースイッチの紹介などで賑わっています。 そんな中で M3 さんのテックブログで突撃! 隣のキーボード M3 2024 - エムスリーテックブログというエントリが公開され、#zzz-social-keyboard でも話題になりました。で、#zzz-social-keyboard の参加者もキーボードには負けないくらいのこだわりがあるので、アンケートを

                                  【この沼】キーボード自慢大会【深い】 - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ
                                • 反出生主義を騙るな。|ポ・キール

                                  ※閲覧注意※ 今回の内容は強い不快感を感じる可能性があります。子供が好きな方、子供がいらっしゃる方、特に妊婦さんは読まないことをおすすめします。「不快感を感じてもそれでも」という方だけ読んで下さい。 みなさまこんにちは。ポ・キールでございます。 おかげさまでポ・キールクッキングが50回を迎え、そのツイートをまとめたとっても平和でくだらない記事を作成する予定でした。 しかし、不快なツイートが界隈を賑わすことになりました。※スクショの方です。 この人たちは「反出生主義」を名乗っているようです。 実のところ、私は反出生主義という思想は嫌いではありませんし、理解できるところもたくさんあります。 そして、反出生主義の友達も何人もいます。そいつらのことも好きです。 そのためこの記事は反出生主義に対して反論したり、批判したりするつもりはありません。むしろ「反出生主義者」の名誉を守るつもりで書きます。 し

                                    反出生主義を騙るな。|ポ・キール
                                  • エドワード・ゴーリーの邦訳全作をご紹介! - ネコショカ(猫の書架)

                                    ※2023/3/6追記 渋谷の松濤美術館で「エドワード・ゴーリーを巡る旅」展!4/8~6/11まで。これは行かないと!! 邦訳されているゴーリー作品を全て紹介! エドワード・ゴーリー(Edward Gorey)は1925年生まれ。アメリカ人絵本作家である。2000年に亡くなられている。 彼の作風についてはWikipedia先生から引用させて頂こう。 絵本という体裁でありながら、道徳や倫理観を冷徹に押しやったナンセンスな、あるいは残酷で不条理に満ちた世界観と、徹底して韻を踏んだ言語表現で醸し出される深い寓意性、そしてごく細い線で執拗に描かれたモノクロームの質感のイラストにおける高い芸術性が、「大人のための絵本」として世界各国で熱心な称賛と支持を受けている。 エドワード・ゴーリー - Wikipediaより ゴーリーは1953年にデビューしているが、定常的に邦訳版が刊行されるようになったのは2

                                      エドワード・ゴーリーの邦訳全作をご紹介! - ネコショカ(猫の書架)
                                    • LLM でブラウザを操作する WEB エージェントと周辺技術のざっくり紹介 - Algomatic Tech Blog

                                      こんにちは。Algomatic NEO(x) カンパニー機械学習エンジニアの宮脇(@catshun_)です。 本記事ではブラウザやモバイル画面を操作する LLM エージェントとその周辺技術について超ざっくりと紹介します。 社内に向けたキャッチアップ資料として作成しており、加筆修正する可能性がありますが、本記事を読んだ方の議論のネタ程度になってくれれば幸いです。 以前 AI ソフトウェアエンジニアについて紹介しているので、こちらもご覧いただけたら幸いです。 おことわり 本記事では対象とする研究棟の 詳細な解説は含みません。詳細は元の論文を参照ください。 不十分また不適切な言及内容がありましたらご指摘いただけますと幸いです。 プロダクト等の利用時は 必ずライセンスや利用規約を参照して下さい。 本記事の目次 Google I/O '24 での Gemini Nano × Android の発表

                                        LLM でブラウザを操作する WEB エージェントと周辺技術のざっくり紹介 - Algomatic Tech Blog
                                      • 【悲報】あいみょん、歌詞に“セックス”が入ってて炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                        【悲報】あいみょん、歌詞に“セックス”が入ってて炎上 1 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県) [ES]:2021/11/23(火) 11:16:38.73 ID:KuMLzkzd0 令和No.1女性アーティストともいわれるソロ歌手・あいみょんが、卑猥な歌詞で話題になっている。 あいみょんは11月19日放送の『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)に出演し、2017年にリリースされたメジャー1stアルバム『青春のエキサイトメント』に収録されている 『ふたりの世界』を披露。4年も前の楽曲がなぜ今さら話題になったのか疑問は残るが、視聴者が必ずしもあいみょんのファンではなく、4年前のアルバム楽曲まではチェックしていなかったようだ。 そして、この楽曲中に出てくるのが、《いってきますのキス おかえりなさいのハグ おやすみなさいのキス まだ眠たくないのセックス》との歌詞。この「セックス」と

                                          【悲報】あいみょん、歌詞に“セックス”が入ってて炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                        • 学振DC2特別研究員(進化生物学)に採用内定したけん学振うどんの話。 - sun_ek2の雑記。

                                          目次。 目次。 はじめに。 僕の学振戦記。 DC1:補欠不採用。 申請書作成。 学振面接。 DC2:採用内定。 申請する研究課題と新型コロナウイルスを絡めた。 ブログのQRコードを申請書に張り付けた。 申請書に書いた業績一覧。 学振特需。 『学振焼肉じゃなくて、年越しうどんじゃなくて、学振うどんな話。』 『学振DC1補欠不採用だったけど、学振うどんの話。』 平成の時代は学振焼肉。令和の時代は学振うどん。 学振うどん奢ります。 この文章を読んで、面白い!役に立った!...と思った分だけ、投げ銭していただけると嬉しいです。 ofuse.me 【宣伝】ギターも歌も下手だけど、弾き語りをやっているので、よければ聴いてください。 www.youtube.com はじめに。 この文章を読んでいるあなたが研究界隈の人ではなく、一般人であるならば、「学振」という言葉はあまり聞いたことがないと思う。下の文章

                                            学振DC2特別研究員(進化生物学)に採用内定したけん学振うどんの話。 - sun_ek2の雑記。
                                          • 学歴は必要。でも学歴と仕事のデキは関係ない - Alexの一人暮らし

                                            学歴は無いよりあった方がベスト。でも仕事は学歴でやらない 以前から新入社員を見ていて、すごく思う事があります。 学歴は無いよりあった方がベスト。でも仕事は学歴でやらない 最近の新入社員 学歴が高いほど、仕事はできない傾向 学歴が必要なシーン Fランでも実はいいところに就職・転職できる可能性はある コミュニケーション重視なので、スキルが付かない まとめ 最近の新入社員 毎年新入社員が会社に入ってきます。よく見ていると、面接官の好みなのか、平均的な若手が多いです。分かりやすく表現すると、尖った子がいません。 見た感じも同じような若手で、どちらかと言うと大人しい感じです。どこを取っても、良くもなく悪くもありません。 自分から率先して、手を挙げて聞いたり、行動する人も少ない感じがしています。 そんな若手も、SやAランク出身の人もいれば、DやEランク出身の人もいます。最近はSからBランク大学出身の子

                                              学歴は必要。でも学歴と仕事のデキは関係ない - Alexの一人暮らし
                                            • 個人開発が失敗に終わった3つの理由

                                              こんにちは、ネットではウマたんというハンドルネームで活動していて普段はスタビジというメディアやスタアカという教育サービスを運営しています。主に基本AIデータサイエンスについて発信する活動をしています。 最近は色んなサービス開発や海外事業の立ち上げに挑戦しているのですが、やっぱりそう簡単にうまくはいかない。ということで様々な挑戦をする中で失敗に終わったサービスについて自分のための備忘録もかねてつらつらと書き連ねていきたいと思います! (正直失敗と書いてますが、サービス開発の厳しさを知るめちゃくちゃいい経験だったので失敗だとは思っていません。笑 どんどん失敗しよう!) いい感じにグロースしているサービスもあるのでそれについては別の回で書く予定です。 失敗したサービスTracky(トラッキー)とは Tracky(トラッキー)は自分の書いた記事を他の競合と比較して文字数を増やした方がよいよーとかキ

                                                個人開発が失敗に終わった3つの理由
                                              • 【職種紹介】半導体エンジニア 第4回 - Worklifeup ~仕事・生活の質向上転職blog~

                                                前回に続き『半導体エンジニア』についてご紹介していきたいと思います。 半導体エンジニアで長く続けるコツ 最先端の感性を持ち続ける 半導体業界はとてもシビアな世界でもあります。コンセプトがない凡庸な半導体メーカーは淘汰されてしまうのが常です。今までにも日本の半導体メーカーの多くが海外企業に買収される統廃合が当たり前な場所といえます。半導体エンジニアが心得ておくべきことの1つは尖った独自コンセプトを追求する姿勢です。 技術の向上に努める 技術力を磨くことが命題です。半導体エンジニアはもし会社が合併しリストラされたとしても技術力さえあれば再起できるのが特徴といえます。理論に基づいた本当の技術力があればあらゆる半導体メーカーに転職しても使えるからです。現実的な業務の中では技術力が身につくものとそうでないものが混在している可能性があります。楽をしたいからとルーティーンな仕事で満足していると技術力が身

                                                  【職種紹介】半導体エンジニア 第4回 - Worklifeup ~仕事・生活の質向上転職blog~
                                                • 『メガドライブミニ2』の北米バージョン『SEGA Genesis Mini 2』は、入手困難な超プレミアソフトの日本語版や日本未発売のソフトも遊べる、レトロゲームマニア垂涎のハードだった

                                                  日本語版も収録した充実のタイトル さて、購入を検討するユーザーにとって、本体デザインというのも大切な要素の一つではありますが、何よりも重要なのは、収録されているタイトルのラインナップでしょう。『SEGA Genesis Mini 2』に収録されているタイトルの総数は、『メガドライブミニ2』と同じく60タイトル。その中の多くは『メガドライブミニ2』にも収録されているものとなっていますが、中には『メガドライブミニ2』では収録されていなかったタイトルも存在しています。 この話を最初に聞いたとき、正直なところ私は「『メガドライブミニ2』に未収録タイトルがあるとは言っても、英語でしか遊べないんだろうな、多分」などと思っていたのですが、なんと、『SEGA Genesis Mini 2』は北米向けのハードであるにも関わらず、設定をすれば日本語版で遊ぶことも可能であるとのこと。確かに、『メガドライブミニ2

                                                    『メガドライブミニ2』の北米バージョン『SEGA Genesis Mini 2』は、入手困難な超プレミアソフトの日本語版や日本未発売のソフトも遊べる、レトロゲームマニア垂涎のハードだった
                                                  • 世界文化遺産の登録を目指す日本の縄文遺跡群は北海道と北東北限定… - sora’s おいしいノート

                                                    大谷選手、復帰後初登板はワンアウトも取れず交代してしまいました。ドンマイ、大谷選手! あ、「Don't mind!」は和製英語というか、違う意味(私は気にしない)でしたね。 ここは「Switch your mind!」かな? 筆者も気持ちを切り替えて、今日は縄文時代の遺跡の話をしたいと思います。 世界文化遺産の登録を目指す「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」の対象となる遺跡では、例年8月下旬から9月に実施されるイコモス(ユネスコの諮問機関)の現地調査に向け、リハーサルが始まったそうです。 https://news.ibc.co.jp/item_40060.htmlnews.ibc.co.jp この世界文化遺産候補の推薦書は、今年の1月にユネスコに提出されており、2021年の登録を目指している状態です。 ところでこの「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」って、ピンときますか? 「北海道

                                                      世界文化遺産の登録を目指す日本の縄文遺跡群は北海道と北東北限定… - sora’s おいしいノート
                                                    • フリッパーズ・ギターとコーネリアスとあのころ|大久保祐子

                                                      2023年3月26日、慶應義塾大学三田キャンパスにて『小山田圭吾の「いじめ」はいかにつくられたか』(集英社新書)の刊行記念シンポジウムが開催されました。登壇者は私のほかに、著者の片岡大右氏、IfYouAreHere委員会を組織し検証サイトを立ち上げたkobeni氏、『炎上社会を考える 自粛警察からキャンセルカルチャーまで』(中公新書ラクレ)の著者で社会学者の伊藤昌亮氏、以上の4名です。オンライン配信も行われ、おかげさまで盛況のうちに終えることができました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 以下の文章は、当日会場でわたしが発表した報告です。片岡氏の了承を得たうえで、こちらのnoteにも掲載しておきます。 2021年夏の小山田さんの一連の辞任騒動件に関しては、インターネットやいじめ問題など、様々な出来事が複雑に絡み合って引き起こした悲劇だという話は片岡さんの本でも詳しく書かれてい

                                                        フリッパーズ・ギターとコーネリアスとあのころ|大久保祐子
                                                      • 漫画家ミライ会議「漫画と海外市場」感想 前編

                                                        ブコメであれこれ書いてたけど、やっぱ階を重ねるの書きづらいなと思ってこっちに来ました。 ”海外の漫画市場は、日本に比べて“たいしたことない”「数で見る日本作品の優位性」と「ポリコレ意識すべきか?問題」 https://logmi.jp/business/articles/323891 数日前から自分の周りで話題なんだが、私もざっくりみて「これはさすがに」とまず思った。 前提として、これは「漫画家ミライ会議 これからの漫画家の可能性を考える3日間(2020年12月02日〜12月04日)」内で行われた1コーナー。漫画家ミライ会議全体のログも同じログミーにあります。 https://logmi.jp/events/2458 それで思い出したんだけど、私当時この漫画家ミライ会議を見てたなあと。 主催をしている「ナンバーナイン」は、個人出版の本でも大手電子ストアに卸してくれる配信代行企業で オリジナ

                                                        • うさこちゃん(ミッフィー)を発刊時期と合わせて語る - 神殿岸2

                                                          私はミッフィーが好きで、いつも身の回りの全てをミッフィーで固めたいと思っているのだが、ストーリー部分については私も最近までちゃんと追っていなかった。 世間ではミッフィーのグッズは知られていても、「うさこちゃん」と「ミッフィー」の関係さえあやふやだということも知っている。これは良くないと思う。 うさこちゃんとミッフィーとナインチェ 発行順 1963年 初期4作 1970年代 シリーズ化の開始 1980年代 うさこちゃん4歳くらいに成長 1990年代 講談社翻訳期 2000年代から晩年 感想 うさこちゃんとミッフィーとナインチェ ミッフィーの原作と言えるものは作者のディック・ブルーナによる絵本シリーズだ。これが福音館書店による日本展開では「うさこちゃん」というタイトルになっている。 ミッフィー(miffy)というのは英語版の名前。 原語のオランダ語ではナインチェ(nijntje)で、これが現地

                                                            うさこちゃん(ミッフィー)を発刊時期と合わせて語る - 神殿岸2
                                                          • I don't like Mondays - 面白情報探し旅!?

                                                            週の初め、休み明けの月曜日... 思い出すのは I don't like Mondays という曲。  邦題「哀愁のマンデイ」は還暦過ぎ女子(?)にとって10代の頃の思い出。 ブームタウン・ラッツのヒット曲です。 日本のロックバンド「I don't like Mondays 」ではありません。 私が「アイドラ」(IDLMs)の存在を知ったのは最近の事です。 www.youtube.com 日本のロックバンド「I don't like Mondays」については知識がなく申し訳ありません。 以下、英国のロックバンド「ブームタウン・ラッツ」のボブ・ゲルドフが尖がっていた時代の思い出です。 ランキング参加中音楽室ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】 *:;;;:*:;;;:*<< 目次 >>*:;;;:*:;;;:* 哀愁のマンデイ ボブ・ゲルドフ UとNon-Uと英語学 *:;;;:*:

                                                              I don't like Mondays - 面白情報探し旅!?
                                                            • 「SIREN」、「GRAVITY DAZE」の外山圭一郎らが設立した新スタジオ「Bokeh Game Studio」インタビュー!新作はこれまでのファンに向けたホラー寄りのアクションADVに

                                                              「SIREN」や「GRAVITY DAZE」などで知られる、元SIE JAPAN Studioの外山圭一郎氏らが設立した新スタジオ「Bokeh Game Studio」。Bokehには同じく元SIE JAPAN Studioで『SIREN』などを制作してきた佐藤一信氏、大倉純也氏も創立メンバーとして参加している。また、SNS担当にも元SIE JAPAN Studioのハート洋平氏が参加する。個性的なゲームを作ってきた彼らはインディーとなり、いったいどのような作品を作っていくのだろうか。 IGN JAPANではスタジオ設立直後のこのタイミングで、Bokeh Game Studioのメンバーたちにインタビューを行った。インタビューではスタジオ設立の経緯や、これから作っていく新規IPのヒントなどを聞くことができた。新規IPはどうやらホラー寄りのゲームで、これまでの外山ファンに向けたアクションアド

                                                                「SIREN」、「GRAVITY DAZE」の外山圭一郎らが設立した新スタジオ「Bokeh Game Studio」インタビュー!新作はこれまでのファンに向けたホラー寄りのアクションADVに
                                                              • 32:マイケル・ジャクソンから突然の直電 - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト

                                                                otocoto(オトコト)は、こだわりのある"大人のための映画エンタメ"メディアです。制作陣や出演者のインタビューをはじめ、作品の深掘りコラムや海外情報、最新の予告編動画、最新映画ランキング、ニュース記事などをはじめとした、映画やドラマなどの最新情報をお届けします。 業界のプロフェッショナルに、様々な視点でエンターテインメント分野の話を語っていただく本企画。日本のゲーム・エンターテインメント黎明期から活躍し現在も最前線で業務に携わる、エンタメ・ストラテジストの内海州史が、ゲーム業界を中心とする、デジタル・エンターテインメント業界の歴史や業界最新トレンドの話を語ります。 → 31「今も輝き続けるプレイステーション産みの親 久夛良木健 (2)」はこちら セガに在籍していたおよそ20年前のある日、渋谷の開発オフィスで会議をしていた私の携帯に海外の番号から電話がかかってきました。電話に出てみると、

                                                                  32:マイケル・ジャクソンから突然の直電 - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト
                                                                • 記憶と思い出について、あるいは金魚と腹痛と短編小説 - Akosmismus

                                                                  始皇帝 中国は広い国だ。秦の始皇帝は紀元前三世紀にこれを統一したという。あれだけ広大な土地をひとりの男が支配するというのは、じっさいにはどういう現象なのだろうか。わたしが支配しているといえそうなのは都内の七畳程度のワンルームにすぎないが、といってもこれはもちろん大家さんの持ち物なわけだし、家賃もたまに払い忘れる。それに比べて始皇帝はすごいな、十年もあれだけの土地を支配していたわけだから。しかし、いかにして? 中学生のころ、こうした疑問を持ったわたしは先生に質問した。こんなあいまいなかたちで質問しても伝わらないとおもって、もうちょっと具体的なかたちに質問を成形したんじゃないかとおもう。「通信手段が限られる古代に、始皇帝が広大な中原を統一したというのは、ほんとうにわれわれが『統一』ということばからイメージするほどに『統一』だったんでしょうか? それとも中原の第一人者になったくらいの意味にすぎな

                                                                    記憶と思い出について、あるいは金魚と腹痛と短編小説 - Akosmismus
                                                                  • 【カプセルトイ】愛猫家なら「ああっお客さまっ困ります!」と絶叫したくなる猫フィギュア爆誕

                                                                    【カプセルトイ】愛猫家なら「ああっお客さまっ困ります!」と絶叫したくなる猫フィギュア爆誕 冨樫さや 2023年5月7日 愛猫家からすると、猫というのは排泄する姿さえ愛おしいものだ。匂いはきついし掃除も大変だけれど、排泄物は健康を知るバロメーター。今日もちゃんと出ているな、と温かい目で見守るものである。 しかしそんな愛猫家でさえ……いや愛猫家だからこそ「あああぁぁぁ」と叫びたくなるようなカプセルトイが登場した。 ・スノードームを作れるカプセルトイ 500円で購入したそれは、最近よく見る「カプセルそのものが商品の一部」というタイプ。カプセルを台座にできたり、本体の一部になっていたりして、これまでよりも大型の商品を封入できるのが特徴だ。 なくすと組み立てられなくなるので、使用済みカプセル回収ボックスに入れてはいけない。 中に入っているのはトイレ使用中の猫ちゃんフィギュア。 これだけでも非常によく

                                                                      【カプセルトイ】愛猫家なら「ああっお客さまっ困ります!」と絶叫したくなる猫フィギュア爆誕
                                                                    • 【衝撃】飛行機好き女子の趣味を見てみた。性別が違うと、同じ趣味でも楽しみ方が全然違う? - 航空ファンによる航空・旅行ブログ

                                                                      皆さんこんにちは。 楽しくヒコーキです。 今回は、最近飛行機好きを公言している女性が多くいるので飛行機好き女子の趣味を、キモオタの名がふさわしい生粋の航空ファンの僕が見てみることにしました。 (本当は、「飛行機好き女子の趣味をキモオタ航空ファンの僕が見て感じたこと」ってタイトルにしようと思ったのですが、キモオタを本気に思ってしまう方がいたらば大変なのでやめました。) それではよろしくお願いします。 LAXの航空無線を聴きながらヨガ 航空無線を聴きながらヨガ🧘‍♀️w今日はLAX… さすがにチョット変態かなぁ😅✈️ いや、無線好きな人は多いですよね🤗ATCカッコイイ。 Aviation geeks 💕 Top 50 Air Traffic Control Audio Streams | https://t.co/TTiqBinWZC https://t.co/nO6LDWZeKD —

                                                                        【衝撃】飛行機好き女子の趣味を見てみた。性別が違うと、同じ趣味でも楽しみ方が全然違う? - 航空ファンによる航空・旅行ブログ
                                                                      • 「サクサク」「つやつや」は英語で?英語の「オノマトペ」43選! - ー世界へのDOORー

                                                                        日本語には様々なオノマトペがあります。 このオノマトペというのは、擬音語と擬態語の総称のことです。 食べるときによく表現する「サクサク」といった音や光っているようにみえるものを「つやつや」といったりと、日本人はなにかとこのオノマトペを使う、または本などで使われるのをよくみると思いますが、 英語にも、こういったオノマトペはあるんです! 以前、動物の鳴き声のオノマトペはこちらの記事で紹介しました(興味ある方は、ぜひ見てみてください!) www.rin-world.com なので、今回は、動物の鳴き声以外のオノマトペを皆さんに紹介したいと思います。 「サクサク」「つやつや」は英語で?英語の「オノマトペ」43選! 人間が発する、人間に関するオノマトペ(人の感情、表情、気持ち、言動) 1 phew ふうー! 2 snicker くすくす 3 guffaw ゲラゲラ 4 wow わお! 5 Ew! う

                                                                          「サクサク」「つやつや」は英語で?英語の「オノマトペ」43選! - ー世界へのDOORー
                                                                        • プロダクトの企画段階で起こりやすい2つの“ざんねん” 「どうしてこうなった?」を生んでしまう原因と回避案

                                                                          「プロダクトマネージャーカンファレンス 2022」は、プロダクトマネジメントに携わる人たちが共に学び、切磋琢磨することを目的に開催されるイベントです。ここで、株式会社Timersの鈴木氏が登壇。まずは企画段階で発生しがちな“ざんねんなプロダクト開発事例”になってしまうケースを紹介します。 セッションの概要と、鈴木の自己紹介 鈴木健太郎氏(以下、鈴木):よろしくお願いします。このセッションでは、「ざんねんなプロダクト開発事典」というテーマでお話しします。 人類の誕生から500万年。人類は文明を持ち、世の中にはさまざまなプロダクトが生まれ、プロダクトもさまざまに進化してきました。 そして令和の現代。プロダクトもプロダクト開発も高度化したはずなのに、世の中にはまだ“ざんねんなプロダクト開発事例”がたくさんあります。 このセッションでは、これまで私が見聞きし、体験した“ざんねんなプロダクト開発事例

                                                                            プロダクトの企画段階で起こりやすい2つの“ざんねん” 「どうしてこうなった?」を生んでしまう原因と回避案
                                                                          • デザイン名著をよみとく #1 ヨゼフ・ミューラー=ブロックマン『グリッドシステム』 | デザインのよみかた

                                                                            はじめに 中村 こんばんは。年末のお忙しいなか、お集まりくださりありがとうございます。今日と明後日、ともに似たようなかたちの講座となります。この秋に邦訳が発刊されたヨゼフ・ミューラー=ブロックマン『グリッドシステム —— グラフィックデザインのために※1』、それからエミール・ルーダー『タイポグラフィ —— タイポグラフィ的造形の手引き※2』、この二冊それぞれを「よみとく」という趣旨で、大林さんと私でお話ししてゆきます。 どちらもモダンタイポグラフィにおける名著、そして古典とされている書籍です。どちらも20世紀半ばにそのスタイルを確立し、活躍した人物のもの。それが数十年のタイムラグを経て、今回、日本語版が刊行されたという経緯があります。もちろん、そのあいだも原書が売れ続けています。それがなぜか?その理由を紐解いてゆくのがこの講座の趣旨となります。ともすれば巷にあふれるデザインのハウトゥー本と

                                                                              デザイン名著をよみとく #1 ヨゼフ・ミューラー=ブロックマン『グリッドシステム』 | デザインのよみかた
                                                                            • 「INDIE Live Expo 2021」視聴レポート。5時間以上にわたって300以上のインディーズゲームが取り上げられた番組の内容をまとめて紹介

                                                                              「INDIE Live Expo 2021」視聴レポート。5時間以上にわたって300以上のインディーズゲームが取り上げられた番組の内容をまとめて紹介 ライター:蒼之スギウラ 2021年6月5日,国内外のインディーズゲーム情報を伝えるオンライン番組「INDIE Live Expo 2021」が配信された。 “応募されたすべてのゲームを紹介する”というのコンセプトのINDIE Live Expoは,通算3回目の放送を迎えた。今回は300以上のタイトルが取り上げられ,放送時間も5時間40分以上と過去最長となった。 これまでに行われてきたINDIE Live Expoの総再生数は,総合すると1600万以上に達するという。今回はYouTube Live,ニコニコ生放送,bilibiliに加え,Steam Liveを含む多数の媒体で配信され,多くの人が見られるように配慮されていた 本稿では,配信の中で

                                                                                「INDIE Live Expo 2021」視聴レポート。5時間以上にわたって300以上のインディーズゲームが取り上げられた番組の内容をまとめて紹介
                                                                              • バーチャルシンガー「花譜」3rdマンライブ「不可解参(狂)」について|不確かなものをつくります。

                                                                                いつも応援してくれてありがとうございます。 花譜の3rdワンマンライブ「不可解参(狂)」を御参加、御視聴頂きありがとうございました。 「不可解参(狂)」についてプロデューサーとしての想いを書かせて頂ければと思います。 8/24はバーチャルシンガー「花譜」の日本武道館での3rdマンライブ「不可解参(狂)」でした。 ずっと観たかった景色がひとつ実現しました。 今回アーティストの登竜門とも言われる日本武道館という場所でバーチャルシンガーである花譜のライブを行うことには、そんな「バーチャルだからこそ可能になった活動や拡がり」と「リアルでしか得られない体験」の融合を目指したいという想いが込められています。 また今回のライブでは「社会に漂うネガティブな空気感が継続する中で、今はポジティブなメッセージを発信する事が大事なのではないか」と花譜と話し合ってきました。 僕が花譜を聴いて貰っている10代の皆さん

                                                                                  バーチャルシンガー「花譜」3rdマンライブ「不可解参(狂)」について|不確かなものをつくります。
                                                                                • 『Revolver』The Beatles(1966年8月リリース) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                                                  ホワイトアルバムに関する長すぎる記事を書き終わったので、折角だからこっちのアルバムについても書いとこう、と余勢を駆って書くものです。おそらく1990年代以降、これとホワイトアルバムが“The Beatles”という看板をなしにした上で最も多くのリスペクトを受けている作品でしょう。 歴史的意義と現代的な影響力とは基本的に異なるものであって、歴史的意義の方は本当に歴史の中に埋もれてしまって「ふうん、今はそれが普通だけど当時はそうなんだ」みたいになってしまいます。現代的な影響力というのは、歴史に埋もれずに、いつまでもある種の異形として奇しくも魅力的に輝くものだと思われます。そしてそういう意味において、ホワイトアルバムとこれがこのバンドで最もそういう作品なんだと思われます。 折しも2022年にはデラックスエディションが出て、そこでステレオ版についても徹底的に現代的な聴きやすさの基準でリミックスされ

                                                                                    『Revolver』The Beatles(1966年8月リリース) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ