並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 376件

新着順 人気順

山梨県の検索結果201 - 240 件 / 376件

  • 【都道府県の花#19】山梨県の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#18福井県) 【都道府県の花#18】福井県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第19回となる今回は、山梨県の木と花について取り上げたいと思います。 山梨県の木について 山梨県の花について 山梨県の木・花の由来は? 山梨県の木について 山梨県の木は「カエデ」です。ここでは、カエデの概要についてもご紹介します。 科・属名:ムクロジ科カエデ属 種別:落葉高木 花色:赤など 花期:4〜5月 原産:北半球の温帯地域 別名:モミジ、メープルなど 花言葉:調和、美しい変化、大切な思い出、遠慮など ◎特徴: ムクロジ科カエデ属に属する落葉高木の総称で、葉の形がカエルの手に似ていることからその名が付けられました。北半球の温帯地域を中心に130種類が分布し、日本ではこのうち27

      【都道府県の花#19】山梨県の木・花について - アタマの中は花畑
    • 山梨県北杜市 | マウンテンタクシー/MOUNTAIN TAXI

      You can climb the mountain with good access from the urban area of Tokyo.

        山梨県北杜市 | マウンテンタクシー/MOUNTAIN TAXI
      • 【温泉巡り】山梨県甲斐市~湯めみの丘~ - 詐欺師自由人(仮)

        温泉 山梨 湯めみの丘 どこに行っても温泉ばかりある山梨県です。 いつもどこに行くか悩むくらいです。 今回は初めて行く温泉、「湯めみの丘」です。 アクセスは双葉のスマートICからものすごく近いので簡単につくことができると思います。 日帰り温泉 湯めみの丘 初めての湯めみの丘。 到着してみると想像より駐車場は狭めでした。もっと大きな施設を想像していたので。 しかし、温泉施設では珍しく屋根付きの場所もありライトもあるので夜でも安心です。 建物の入り口まで屋根があれば雨の日でも良かったんですが(笑) 湯めみの丘 内部 下駄箱に靴を入れ内に入ります。 ここは下駄箱もロッカーも100円は必要ありません。 入ってすぐのところです。右側に受付があり700円を払って入ります。左が食堂などがります。遅い時間だったので食堂は終わっていました。ホームページのメニューを見ると良心的な価格なので次回は食堂も利用して

          【温泉巡り】山梨県甲斐市~湯めみの丘~ - 詐欺師自由人(仮)
        • 注目される水素燃料電池 山梨県が研究を公開 トヨタ・ホンダのFCバスで災害支援を実証実験

          燃料に水素を使う燃料電池バス(FCバス)を活用した移動式発電・給電システム「Moving e(ムービングイー)」の実証実験が、2020年11月26日に山梨県内でお披露目された。 山梨県内では産官学が連携して水素エネルギーや燃料電池の研究が進められており、ムービングイーを含めたさまざまな実証実験を経て、次世代エネルギーによる新しい産業づくりをめざしている。 水素は利用時に温暖化ガスの二酸化炭素(CO2)が発生しないほか、太陽光や風力などの再生可能エネルギーでも製造できる。菅義偉首相が11月22日に主要20か国・地域首脳会議(G20サミット)で、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロとする目標を「国際公約」として示したこともあり、水素を使う燃料電池もクリーンなエネルギーとして注目が集まっている。 FCバスが「電源」被災地で電気供給、平時も屋外イベントで稼働 ムービングイーは、トヨタが従

            注目される水素燃料電池 山梨県が研究を公開 トヨタ・ホンダのFCバスで災害支援を実証実験
          • 富士川水系の凝集剤不法投棄 10年間、合計22トン 山梨県が調査結果発表|あなたの静岡新聞

            富士川水系の凝集剤不法投棄 10年間、合計22トン 山梨県が調査結果発表 富士川水系雨畑川で採石業者ニッケイ工業が長年続けていた、高分子凝集剤入り汚泥(ポリマー汚泥)の大量不法投棄で、山梨県は合計約22トンの凝集剤が河川内に投棄された、との調査結果を26日までに発表した。また、河川内への不法投棄は2009年から本紙が19年5月に報道するまでの約10年間続いていたことも新たに分かった。 富士川水系雨畑川でのニッケイ工業による凝集剤入り汚泥(ポリマー汚泥)の不法投棄の瞬間=2019年4月下旬、山梨県早川町(静岡新聞社ヘリ「ジェリコ1号」から) 22トンの凝集剤は、ニッケイ工業が砕石を製品化する際に出る汚水に添加され、濁り成分の沈殿に使われた。同社は沈殿したポリマー汚泥を雨畑川に不法投棄していた。ポリマー汚泥の総量について山梨県は依然明らかにしていない。 同県が同社に書面での報告を行政指導し、同

              富士川水系の凝集剤不法投棄 10年間、合計22トン 山梨県が調査結果発表|あなたの静岡新聞
            • サウナと温泉とトリシティでととのった!『ゆるキャン△』コラボのヤマハTRICITY125を山梨県「延命の湯」にて展示中! - トピックス | ヤマハ発動機株式会社

              サウナと温泉とトリシティでととのった!『ゆるキャン△』コラボのヤマハTRICITY125を山梨県「延命の湯」にて展示中! ヤマハ発動機は、2020年2月10日(月)~2月27日(木)、山梨県スパティオ小淵沢「延命の湯」にて、キャンプ漫画『ゆるキャン△』とコラボ制作した、世界に一台しかない特別カラー「志摩リン仕様のTRICITY(トリシティ)」を展示します。 2019年3月に公開された描き下ろし漫画『ゆるキャン△SPECIAL EPISODE サウナとごはんと三輪バイク』は、公開以来、ファンの皆さまからサウナのように熱い支持を頂いています。 ■『ゆるキャン△SPECIAL EPISODE サウナとごはんと三輪バイク』 URL:https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/sauna/yurucamp/ 作中では、キャンプ好きの主人公“志摩リン”が、

                サウナと温泉とトリシティでととのった!『ゆるキャン△』コラボのヤマハTRICITY125を山梨県「延命の湯」にて展示中! - トピックス | ヤマハ発動機株式会社
              • 富士山登山道を「道路」から除外、5合目にゲート設置し通行料徴収を検討…山梨県の安全対策案

                【読売新聞】 弾丸登山などが多発して安全対策が急務となっている富士山について、山梨県が検討している入山規制などの安全対策の概要が19日、わかった。関係者によると、県道となっている吉田口登山道5合目ロータリーから5合目「泉ヶ滝」までを

                  富士山登山道を「道路」から除外、5合目にゲート設置し通行料徴収を検討…山梨県の安全対策案
                • "地方病"と共にした命運… 山梨県 ミヤイリガイの今を訪ねる - なまずのねどこ

                  人間社会の発展、そしてそれに伴う自然環境の悪化とともに姿を消す生物種は近代以降もはや枚挙に暇がない。多くの場合は乱獲や生息地の破壊により図らずも血筋が途絶えるというものであるが、真骨頂として "人為的に存在を抹消された" 生き物というのが少ないながらも存在する。今回はそんな "文明の功罪" の象徴ともいえる小さな命たちの今を追った。 ミヤイリガイ(カタヤマガイ) Onchomelania hupensis nosophora。生物に関心のある人々であれば、頭の片隅にあるという方も多いことだろう。 川の貝としてお馴染みの顔・カワニナに似た、殻高1cmに満たない小さく地味な巻貝である。しかし、その裏には日本住血吸虫の中間宿主として忌避された挙句、吸虫症の撲滅を目的とした大規模な駆除活動により絶滅寸前まで至らされるという悲劇的な来歴を抱えている。そもそも新種としてこの貝の存在が示唆された経緯とい

                    "地方病"と共にした命運… 山梨県 ミヤイリガイの今を訪ねる - なまずのねどこ
                  • 山梨県道志村で行方不明になった娘、小倉美咲を捜しています。│小倉美咲 家族開設ホームページ(山梨県道志村キャンプ場女児行方不明)

                    2019/9/21 15:40頃、山梨県道志村椿荘オートキャンプ場で行方不明となった娘、小倉美咲(8歳 小学3年生 ※行方不明当時7歳 小学1年生)を捜しています。 親子ぐるみの付き合いで、普段から泊まりにいったりする仲である子育てサークル、計27名によるキャンプ中の出来事でした。おやつを食べた後、先におやつを食べ終わり河原に遊びに行った友達たちの元へ美咲が一人で向かったのを最後に行方がわからなくなりました。いなくなったことに気付くまでは15分ほどでした。 警察や自衛隊、ボランティアの方々のご協力のもと連日捜索を致しましたが、発見には至らず手掛かりも何一つ見つけることはできませんでした。 こちらのホームページは、娘の発見に繋がる情報を集めるために開設させていただきました。

                      山梨県道志村で行方不明になった娘、小倉美咲を捜しています。│小倉美咲 家族開設ホームページ(山梨県道志村キャンプ場女児行方不明)
                    • 別墅然然(富士山温泉~山梨県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                      すまきとすまりんの "富士山を見る旅" 2泊目のお宿はこちらです… 「ホテル鐘山苑」の4階・5階のフロア―にある 別墅然然べっしょささ(山梨県富士吉田市) チェックイン14:30 チェックアウト11:00 一般車の駐車場は建物の隣(写真の左奥)にあります 玄関前のこのスペースは夜には美しくライトアップされていました 晴れていると木々の向こうに 富士山が見えます(※翌朝撮影) 館内の催し物などが多いため 事前の確認メールにて 早いめのチェックインを勧められていましたので 観光を早めに切り上げ14時20分ごろの到着です すまきが車をとめに行っている間に すまりんは先に館内に入りました ※鍾山苑の名前は前回の記事に出てきた「鍾山の滝」から付けられたそうです 広いロビー✨ 向かって右がフロントです 舞台に太鼓がセッティングされています(夜には太鼓ショーがあります) 池の水が流れていて鯉も泳いでいま

                        別墅然然(富士山温泉~山梨県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                      • 脚光を浴びる「アニメの聖地」山梨県。地元の生活はどう変わったか | bizSPA!フレッシュ

                        あなたは「山梨県」と聞くと、どういった印象を持つだろうか。多くの人が「富士山」や「富士五湖」などといった有名観光地の風景を想像するであろう。山梨県はこれまでこういった有名観光地を除けば、メディアに登場する機会はそれほど多くなかった。

                          脚光を浴びる「アニメの聖地」山梨県。地元の生活はどう変わったか | bizSPA!フレッシュ
                        • 田母神俊雄 on X: "先週の日曜日、都市伝説の関暁夫さんが主宰する「情熱クラブ」のイベントに参加してきました。 https://t.co/zI2a7WlZw9 若い方、子供も多く約250名もの参加者が山梨県の山中で民間防衛を掲げて勉強・交流会をされていた。 皆さんとても元気で、天気も良く日の丸がなびく大変気持ちの良い一日でした。 https://t.co/5rXNtsO1PI"

                          • 「富士山登山鉄道構想」 山梨県が住民に初の説明会 山中湖村 | NHK

                            山梨県が検討を進める「富士山登山鉄道構想」をめぐり21日、地元の山中湖村で住民に向けた初めての説明会が開かれました。 富士山をめぐって、県は来訪者の管理や環境保全の対応策として、ふもとと5合目をLRT=次世代型路面電車で結ぶ「富士山登山鉄道構想」の検討を進めています。 この構想について県は21日、地元の山中湖村で初めて住民向けの説明会を開き、およそ180人が参加しました。 このなかで長崎知事は「登山鉄道には賛成や反対の議論があるが、富士山の現状をなんとかしないといけないこと、そして富士山を大切に守り次世代につなげなければいけないという価値観は県と地元で共有している」と述べました。 そのうえで、県が検討を進めるLRTは輸送量や移動中の快適さなどの面で電気バスより優れているとか整備にかかる費用は県や民間企業、それに国で分担できる、といったことなどを説明しました。 説明会に参加した地元の男性は「

                              「富士山登山鉄道構想」 山梨県が住民に初の説明会 山中湖村 | NHK
                            • 道の駅富士川(山梨県富士川町)− ハイウェイオアシスも兼ねたゆるキャン△の聖地 - 人生の暇つブしログ

                              こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 道の駅 富士川 施設ガイド 観光交流センター 食堂「富士川キッチン」 食事タイム♪ 今年もやっぱり大谷翔平♡ 基本情報 道の駅 富士川 出典:道の駅富士川公式サイト 南山梨の富士川町にあるぷらっと立ち寄れる憩いの場『道の駅 富士川』。 2014年7月にオープンした山梨県では18番目の道の駅で、レトロデザインの展望台やウッドデッキテラスからは360度雄大な景色が広がり、山梨県や富士川町の名産を幅広く食べられたり買えたり眺めたりできます。また、河川防災ステーションの機能も併せもつなど、災害時は避難所としても活躍できるようになっています。 国道52号と釜無川に挟まれ、中部横断自動車道「増穂I.C.」に直結しているため、パーキングエリアと連結して人の行き来ができ、増穂PAのハイウェイオアシスの機能も担っています。また、あの大

                                道の駅富士川(山梨県富士川町)− ハイウェイオアシスも兼ねたゆるキャン△の聖地 - 人生の暇つブしログ
                              • 【山梨県】パインウッド オートキャンプ場でしょう - いやさやらいでか

                                ゆるキャン△のロケ地で知名度も高いでしょうパインウッド オートキャンプ場。 2週間前に友だちとキャンプする計画立てて、ダメ元で電話したら予約できたでしょう。 おそらく予約は電話受付のみ。 ちなみに近くのほったらかしキャンプ場は週末も平日もずっと埋まっていますね。 なぜにこちらは空きがあったのか、各自で調べましょう。 アメリカンな管理室、かっこいい。 寡黙な雰囲気で強面のオーナーもオシャレ。 大きな炊事場はなくて、飲水を汲める洗面台がひとつふたつあるくらい、トイレはボットンの簡易仮設トイレ。 しかしなんと言ってもこの見晴らしでしょう、素晴らしい。 隣のサイトとも距離があって広々でしょう。 下から2段目のサイトをチョイス。 後方にもサイトあり。 ゆるキャン△。 タープ張ってテントふたつ張って車突っ込んでもこの余裕。 サイトは砂地で午前中雨降ったにも関わらず水溜まりひとつない水はけの良さ。 そし

                                  【山梨県】パインウッド オートキャンプ場でしょう - いやさやらいでか
                                • 「山梨県・静岡県×JR東海×『ゆるキャン△』」コラボイベントを開催します!

                                  2022年6月24日 東海旅客鉄道株式会社 「山梨県・静岡県×JR 東海×『ゆるキャン△』 」 コラボイベントを開催します! JR東海は、山梨県、静岡県、TV アニメーション『ゆるキャン△』と連携し、広域周遊観光 の促進を図るコラボイベントを開催します。イベント開催に合わせ、列車内に TV アニメーショ ン『ゆるキャン△』のイラストを装飾したコラボ列車を運行するほか、イベント開催地域の周 遊に便利な特別企画乗車券を発売します。 この夏、 『ゆるキャン△』モデル地の山梨県・静岡県を巡る旅に、ぜひお出かけください。 1. 『ゆるキャン△』山梨・静岡周遊イベント 実施期間 :2022年7月4日(月)~8月31日(水) 概要 :・TV アニメーション『ゆるキャン△』を題材とした山梨県と静岡県を めぐる周遊イベントを開催します。 ・山梨県が実施しました2020年2月の「梨っ子町めぐり」 、2020年

                                  • 甲府観光ガイド / 山梨県、甲府の美術館博物館巡り

                                    東京からはアクセスの良い山梨県 甲府、アクセスが良いだけに逗留をする気分になれず宿泊を見送り続けていた。 甲府は厳しい気候でも有名だ。夏は盆地気候故に、高速道路をバイク走行中でも思わず走り抜けたくなる灼熱地域であり、PAでの休憩することすら遠慮してしまう、冬もかなり寒い地域である。そこで、その寒暖の隙間を狙う形で甲府に滞在をしてみた。 そもそも甲府での所用は東京からであると日帰りで済んでしまう、ところが無為に2、3泊もすると、やはり街の表情が見えてきて、とても楽しい滞在となる。 大きな商店街は人はまばらながら、小綺麗な店も多く、どのお店も健闘中、アーケードの散策もなかなか楽しい。また、お土産品ではあるが信玄餅も各様の店舗展開や工場見学まであって、これまた楽しい。 ● 甲府の美術館・博物館・史跡 ・山梨県立美術館 ・山梨県立文学館 ・山梨中央銀行 金融資料館 ・印傳屋上原勇七 印傳博物館 ・

                                      甲府観光ガイド / 山梨県、甲府の美術館博物館巡り
                                    • ショートアニメ「へやキャン△」で登場した山梨県内のモデル地をご紹介/富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報

                                      マンガアプリ『COMIC FUZ』(芳文社)にて連載中のあfろによる短編スピンオフ『へやキャン△』を原作・原案とする本作のメインスタッフには、『ゆるキャン△』に携わったチームが集結しました。ひとつひとつはちょっぴり短いお話ですが、つなぎあえばきっとあたらしい物語に出会えるはず。 野クル、旅に出る! 野外活動サークル、略して野クル。部員はたったの3人。 山梨県の片隅に校舎を構える本栖高校、さらにその隅にある部室棟の、「うなぎのねどこ」みたいな一角を部室として使用するゆるーいアウトドアサークル。 今日も今日とて各務原なでしこが狭い部室で暇を潰していたところ、大垣千明と犬山あおいが突然「今から旅に出るぞ!」と告げる。 おろおろするなでしこを連れ回し、野クルメンバーたちが山梨中を東奔西走。 各地の名物を味わい尽くして繰り広げる女子高生の珍道中、旅のゴールはどこだ!?

                                        ショートアニメ「へやキャン△」で登場した山梨県内のモデル地をご紹介/富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報
                                      • 新種のマリモ 甲府市の民家の水槽で見つかる|NHK 山梨県のニュース

                                        国立科学博物館は、甲府市の民家の水槽で国内でこれまで確認されていなかった新種のマリモが見つかったと発表しました。 国内のマリモについては、これまでに北海道の阿寒湖や山中湖などで確認されている「マリモ」と、富山県の民家の池で見つかった、「タテヤママリモ」の2種類が確認されていました。 国立科学博物館では、10年ほど前から山中湖のマリモの研究を行ってきましたが、3年前、甲府市の民家の水槽でマリモが大量に発生したとの連絡を受けて確認したところ、これまで国内で確認されてきたマリモとは異なるきれいな丸い形であったことなどから、新種の可能性があるとして、遺伝子解析を行いました。 その結果、これまでの2種類のマリモの遺伝子配列とは異なる、スリランカで最初に見つかったマリモの配列と一致したということで、博物館は、国内で3種類目の新種のマリモが見つかったと発表しました。 このマリモが発生した民家では、魚の産

                                          新種のマリモ 甲府市の民家の水槽で見つかる|NHK 山梨県のニュース
                                        • 吉田うどん【ひの樹】山梨県富士河口湖町 - 人生の楽しみ〜ほんの少しの幸せの時間〜

                                          山梨県富士吉田市発祥の【吉田うどん】 強烈なコシが特徴で、まさしく『噛むうどん』 富士吉田市の隣の富士河口湖町にある 【ひの樹】 名前の通り、ヒノキの香りが漂う一軒家がお店になっている。 入り口を入ると直ぐに食券機が鎮座している。 今日は『肉つけうどん』と『ちく天』をチョイス ※肉つけうどん たっぷりのお湯で茹でられたぶっとく歯ごたえ満点のうどんを冷水で締め、暖かいつけ汁でいただく。つけ汁には味の染みたたっぷりのお肉が沈んでいる スープは味噌と醤油の合わせだし。濃すぎず薄すぎず、ズルズル食べられる。 聞くところによると、ここのうどんは「すすれるうどん」がテーマになっているとのこと・・・確かに、他の店に比べるとすすれるが、そこは流石『吉田うどん』である。 大将が1人で切り盛りしているので、混雑時間を避ける時間・・・と、言っても営業時間が11:00〜14:00の3時間なので、オープン時間の11

                                            吉田うどん【ひの樹】山梨県富士河口湖町 - 人生の楽しみ〜ほんの少しの幸せの時間〜
                                          • 伊東温泉GO ITO 静岡県宿泊割引助成金 山梨県も 政府はGo Toキャンペーン 新型コロナウイルス禍 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                            2021年更新 伊東温泉GO ITOの第2弾はすでに規定数に達したため終了しています 新型コロナウイルス災禍からの復興のため伊東温泉GO ITO、静岡県宿泊割引助成金、山梨県もふっこう割、政府のGo Toキャンペーンなどが順次始まります GO ITO 伊東温泉 静岡県民宿泊キャンペーン 静岡県内1泊最大5千円割引 静岡県、県民対象に観光対策費活 県内観光促進キャンペーン「バイ・シズオカ~今こそ!しずおか!!元気旅!!!~」の実施について ふっこう割(令和元年山梨県ふっこう割事業) 伊東温泉GO ITOの第2弾はすでに規定数に達したため終了しています 外部リンク 伊豆・伊東温泉公式HP|伊東・伊豆高原 宿さがし上手 新型コロナウイルス災禍からの復興のため伊東温泉GO ITO、静岡県宿泊割引助成金、山梨県もふっこう割、政府のGo Toキャンペーンなどが順次始まります ※県の詳細情報を追記したの

                                              伊東温泉GO ITO 静岡県宿泊割引助成金 山梨県も 政府はGo Toキャンペーン 新型コロナウイルス禍 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                                            • シャトレーゼの期間限定スイーツ「山梨県産シャインマスカットのふんわりロール」と「RINGTONS」の紅茶でのんびりティータイムを楽しむ - ゆる趣味日記

                                              こんばんは、笑熊です。 今週、シルバーウイークだった方もいらっしゃったと思いますが、私の場合、祝日は関係がないので、外出はせずに、おうち時間を楽しもうと、シャトレーゼの期間限定スイーツ「山梨県産シャインマスカットのふんわりロール」をミルクティーと一緒に味わいました。 このみずみずしいシャインマスカットおいしかった~✨ もっと多くてもいいのに~ それが無理なのは承知の上 笑 「山梨県産シャインマスカットのふんわりロール」ですが、 発売期間は8/31~10/4 本体価格 180円(税込み194円) となっております。 こちらの商品以外にも、おいしそうなシャインマスカットを使用した商品がたくさんありますので、興味のある方は、よろしければシャトレーゼのホームページをご覧になってみてください。 シャトレーゼホームページはコチラ↓↓ www2.chateraise.co.jp シャトレーゼ公式ホームペ

                                                シャトレーゼの期間限定スイーツ「山梨県産シャインマスカットのふんわりロール」と「RINGTONS」の紅茶でのんびりティータイムを楽しむ - ゆる趣味日記
                                              • 山梨県の富士急行が鉄道部門を分社化…61年前の社名に復帰 5月 | レスポンス(Response.jp)

                                                山梨県の大月駅(大月市)と河口湖駅(富士河口湖町)を結ぶ富士急行線を運営する富士急行は4月28日、鉄道事業を5月に分社化する方針を明らかにした。 分社化については、新型コロナウイルスの感染拡大や地域経済の落込み、公共事業の縮小、モーターリゼーションの進展などで鉄道事業を取り巻く環境が厳しさが増していくなかででも「富士山に一番近い鉄道」として今後も鉄道事業を継続することを理由として挙げており、「様々な環境変化に即応する機動性を確保しつつ、より地域に密着した営業体制とする」としている。 分社化に際しては、富士急行が100%出資する新会社を設立し、同社を分割会社とする会社分割により鉄道事業を新会社へ承継させる吸収分割方式が採られ、5月に子会社を設立し、今後、所管官公庁の許認可へ向けて動き出す。 社名は「富士山麓電気鉄道」となるが、これは1929年6月に富士電気軌道からの譲渡を受けて大月~富士吉田

                                                  山梨県の富士急行が鉄道部門を分社化…61年前の社名に復帰 5月 | レスポンス(Response.jp)
                                                • 真木お伊勢山で桜と富士山の景色を楽しむ!山梨県でもおすすめのお花見スポットです

                                                  都内の桜はもうだいぶ散ってしまったけど、全国的にはまだまだ楽しめる場所はたくさんありますよね。 ということでまだまだお花見がしたいと思い、2023年4月1日に真木お伊勢山に行ってお花見を楽しんできました。 真木お伊勢山は、山梨県大月市にある標高550mの低山で、周辺に約3000本の桜が植えてあります。 真木お伊勢山には5つの神社仏閣があり五福参りも行えます。 その中の一つ天満宮からは、美しい富士山の景色も見えることから、秀麗富嶽十二景にも選ばれている場所です。 思っていたほど人は多くなく、のんびりとお花見をするのには最適なスポットでした。 都内から少し足を延ばしてお花見を楽しむのも、旅の気分が味わえてなかなか良いですよ。

                                                    真木お伊勢山で桜と富士山の景色を楽しむ!山梨県でもおすすめのお花見スポットです
                                                  • 山梨県のコロナ感染症対策に感心した話。 - 日々思うこと

                                                    東京・京都・沖縄の3都府県に、4月12日から「まん延防止等重点措置」が適用されることが正式に決まった。 知事の権限で適用地区を決めることができて、東京の適用地区は23区と八王子市ほか一部の市になるが、いずれにしてもまた3月までの緊急事態宣言の時のような状態に戻ることになりそうである。 大阪では変異株の影響からか、日々800人~900人の感染者が出ている状況。 東京も今日は537人。止む気配がないどころか、ちらほら報道され始めている通り「第4波」が来てしまっている、と言ってもおかしくない事態である。 …そのような中で、注目を浴びている感染対策がある。 山梨県の、いわゆる「山梨モデル」とも呼ばれる取り組み。 山梨県が掲げる「やまなしグリーン・ゾーン認証制度」の一環で、認証を希望する指定業種(業態)への感染対策を厳しくチェックしたうえで、県が「やまなしグリーン・ゾーン認証施設」として認証を与える

                                                      山梨県のコロナ感染症対策に感心した話。 - 日々思うこと
                                                    • 山梨県と東京海上、ベトナム人労働者に家族向け新保険 - 日本経済新聞

                                                      山梨県は15日、東京海上ホールディングスのベトナム子会社と連携し、県内で働くベトナム人の家族向けに医療傷害保険制度を構築したと発表した。母国の両親などがケガや病気をした際に実質1割の自己負担でベトナム国内の全ての病院を受診できる。県内で働く魅力を高め、人材獲得競争が激しい外国人労働者の確保につなげる。新保険は東京海上ベトナム(ハノイ)と開発した。県内のベトナム人労働者が加入すると、母国の両親や

                                                        山梨県と東京海上、ベトナム人労働者に家族向け新保険 - 日本経済新聞
                                                      • 富士山の正面の話をしだすと山梨県の人と静岡県の人が論争をはじめるので取り上げないようにしています。

                                                        引用元ソース https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/53/Osawakuzure_of_Mount_Fuji.jpg/560px-Osawakuzure_of_Mount_Fuji.jpg

                                                          富士山の正面の話をしだすと山梨県の人と静岡県の人が論争をはじめるので取り上げないようにしています。
                                                        • 山梨県、家畜福祉の国内初認証制度へ エシカル消費を意識(1/2ページ)

                                                          山梨県は、乳牛や豚など畜産家畜の福祉向上を目指す「アニマルウェルフェア(AW)」の認証制度を、年内をめどに策定し運用を始める。AW認証は世界的にみても取り組みが始まったばかりで、国内の自治体では初めて。先行することで、山梨の畜産品のブランド価値を高め、とくに倫理性を重視し環境保全や社会貢献を意識する「エシカル消費者」へ強く訴求する。 家畜に苦痛を与えないAW認証制度は、消費者団体や放し飼いなどを先駆けて実践する農家、AWに詳しい大学教員らによる検討会議で今年5月から議論し、このほど方向性や概要が固まった。 現時点で対象とする家畜は、乳牛、肉牛、養豚、採卵鶏、肉用鶏。飼育面積や飼育環境、体の状態、運動など家畜ごとに10項目を設定。飼育面積では肉牛が1頭当たり5・0平方メートル以上、養豚は同1・1平方メートル、採卵鶏では1羽で0・15平方メートルとした。 極端に痩せたり、太ったりした個体が全体

                                                            山梨県、家畜福祉の国内初認証制度へ エシカル消費を意識(1/2ページ)
                                                          • 96年前に決めた激安契約は永遠に有効なのか…山梨県の最強財閥「富士急行」を県知事が訴えたワケ 地裁判決では富士急行が全面勝訴したが…

                                                            県民財産の土地を激安で借りるのは不当? 山梨県の県有地=県民財産が守られるのか、あるいは、一私企業の独占的利益が優先されるのか――。民法の借地法と地方自治法のあり方までが問われるという、全国でも例のない極めて珍しい訴訟が甲府地方裁判所で争われていたが、昨年12月20日、その注目の判決が言い渡された。 判決は、長年にわたる不当な廉価により得られるべき賃貸料を損害賠償として請求していた県側の主張が一切認められず、激安の賃料によりリゾート開発で大成功した地元財閥企業側の全面勝訴だった。が、長崎幸太郎知事(54)は、 「極めて残念。県有地は県民全体の財産であり、そこから得られる利益は県民に最大限還元されなければならず、知事としてそのためにベストを尽くすのは当然のこと」 「(控訴しなければ)実勢価値に対して低廉すぎる賃料を事実上未来永劫えいごうに甘受せざるを得ないこととなり、県民に属するべき利益の回

                                                              96年前に決めた激安契約は永遠に有効なのか…山梨県の最強財閥「富士急行」を県知事が訴えたワケ 地裁判決では富士急行が全面勝訴したが…
                                                            • コロナ禍の富士登山 15項目のマナーまとめる|NHK 山梨県のニュース

                                                              コロナ禍の富士山の登山について、山梨県などで作る協議会はなるべく一緒に住む人と少人数で登るなど、15項目にわたる富士登山のマナーをまとめました。 新型コロナウイルスの影響で去年、富士山の山頂までの登山道がすべて閉鎖されて夏の登山ができなくなりましたが、ことしの夏山シーズンに向けて国や山梨と静岡の両県、それに富士山のふもとの市町村などで構成する「富士山における適正利用推進協議会」は富士山を登る際のマナーを新たにまとめました。 具体的には、登山前と登山中のマナーとして15項目上げていて、このうち登山前のマナーとしては、なるべく一緒に住む人と少人数で登山することや、山頂でご来光を見たい人は山頂付近での密を回避するために必ず山小屋を事前に予約すること、マスクや手拭いを準備するなど感染予防対策を取ることを求めています。 また、登山中のマナーとしては呼吸をあらげないよう無理のない自分のペースを維持する

                                                                コロナ禍の富士登山 15項目のマナーまとめる|NHK 山梨県のニュース
                                                              • 就農希望者が経験豊富な農家に学ぶ 研修の開始式 甲府|NHK 山梨県のニュース

                                                                県内で新たに農業を始めたい人が、「アグリマスター」と呼ばれる経験豊富な農家から果物や野菜の栽培方法などについて学ぶ研修の開始式が、14日、甲府市で開かれました。 この研修は、長年農業に取り組み経験が豊富な農家を県が「アグリマスター」と呼ばれる指導者に認定し、その人から新たに農業を始めたい人が農業の知識やノウハウなどについて学びます。 14日は県庁で研修の開始式が行われ、20歳から45歳までの研修生9人とアグリマスターなどが出席しました。 はじめに、今回新たに「アグリマスター」に認定され研修生を受け入れるベテラン農家に、県農政部の茂手木知技監から委嘱状が手渡されました。 このあと研修生が一人ひとり自己紹介し、「技術を学び立派に独立したい」とか「山梨の果樹栽培に貢献したい」などと抱負を述べました。 研修生には国から生活費などにあてる準備金が支給され、1年から2年にわたって山梨市や南アルプス市な

                                                                  就農希望者が経験豊富な農家に学ぶ 研修の開始式 甲府|NHK 山梨県のニュース
                                                                • 山梨県・北杜に「GASBON METABOLISM(ガスボン メタボリズム)」がオープン。展示、アーティストレジデンシー、作品倉庫など多彩な活用

                                                                  ホーム / ニュース・記事 / 山梨県・北杜に「GASBON METABOLISM(ガスボン メタボリズム)」がオープン。展示、アーティストレジデンシー、作品倉庫など多彩な活用

                                                                    山梨県・北杜に「GASBON METABOLISM(ガスボン メタボリズム)」がオープン。展示、アーティストレジデンシー、作品倉庫など多彩な活用
                                                                  • 遭難の女性1週間ぶり無傷で発見|NHK 山梨県のニュース

                                                                    先月下旬、丹波山村の雲取山に1人で登山に向かったあと行方がわからなくなっていた48歳の女性が、6日、1週間ぶりに発見されました。 警察によりますと、女性にけがはなく、意識もはっきりしているということです。 警察によりますと、神奈川県川崎市多摩区の上野智美さん(48)は、先月29日から1泊2日の予定で丹波山村の雲取山へ1人で登山に出かけたあと行方がわからなくなり、家族からの通報を受けた警察が捜索を行いました。 しかし、4日までの捜索では見つからず、その後は家族が民間に依頼して捜索を続けたところ、6日午前7時40分ごろ、雲取山の山小屋「三条の湯」からおよそ250メートル離れた登山道の脇の斜面にうずくまった状態の上野さんを発見しました。 発見された際、上野さんは笑顔を見せて元気な様子でけがもないということですが、念のために甲府市内の病院に運ばれて検査を受けているということです。 警察に対して上野

                                                                      遭難の女性1週間ぶり無傷で発見|NHK 山梨県のニュース
                                                                    • アニメの聖地142カ所を登録、アニメツーリズム協会 「スーパーカブ」の山梨県北杜市など新規に

                                                                      富野由悠季さんが会長を務めるアニメツーリズム協会は12月15日、2022年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」を発表した。アニメ作品の舞台やモデルになった地域を登録し、観光や地域振興に役立てる。 22年版では88作品の聖地として地域や施設、計142カ所を選定した。テレビアニメ「スーパーカブ」の山梨県北杜市や「やくならマグカップも」の岐阜県多治見市など18の地域が新規登録。施設では「豊島区立トキワ荘マンガミュージアム」(東京都豊島区)が新しい。 「エヴァンゲリオン」シリーズの静岡県浜松市や山口県宇部市のように登録済み作品の新たな聖地になった地域もある。浜松市は今年公開した「シン・エヴァンゲリオン劇場版」に登場する「第3村」のモデルの1つ。宇部市は庵野秀明監督の出身地だ。 同協会は年末までにWebサイトの選定内容紹介ページを更新。作品や登録地域の見どころを紹介するとしている。 アニメツーリズ

                                                                        アニメの聖地142カ所を登録、アニメツーリズム協会 「スーパーカブ」の山梨県北杜市など新規に
                                                                      • 県内企業で働くベトナム人労働者を支援 新医療保険制度運用へ|NHK 山梨県のニュース

                                                                        外国人材の受け入れの促進に向けて、山梨県などはベトナム人が県内で働く場合、母国に暮らす家族の医療費を負担する新しい保険制度を運用することになりました。 運用が始まるのは、山梨県内の企業で働くベトナム人労働者を支援する新しい医療保険制度で、具体的には、母国で暮らす家族が病気やけがをした際にかかる現地での医療費などを補助します。 県がベトナムの保険会社と連携して導入するもので、山梨県内にある勤め先と契約したベトナム人労働者の家族は、実質1割ほどの負担で医療サービスを受けられるということです。 県によりますと、県内で働く外国人労働者のうち、最も多いおよそ3割がベトナム人で、ベトナムでは医療保険の制度が充実していないことから、新しい保険制度の導入を決めたということで、こうした取り組みは全国の自治体で初めてだということです。 県は調整を進めて、ことしの夏までには保険制度の運用を始めたいとしていて、あ

                                                                          県内企業で働くベトナム人労働者を支援 新医療保険制度運用へ|NHK 山梨県のニュース
                                                                        • 富士山 2年ぶりの夏山シーズン 山梨県側の登山者数は過去最少 | NHKニュース

                                                                          富士山で2年ぶりとなったことしの夏山シーズン、山梨県側の登山者数は6万5000人余りと、新型コロナウイルスの影響を受ける前のおととしに比べて12万人以上減り、登山者数の記録が残る昭和56年以降で最も少なくなりました。 富士山は去年の夏、新型コロナウイルスの影響で山開きが行われませんでしたが、ことしは7月1日から今月10日までの期間、2年ぶりの夏山シーズンとなりました。 ふもとの富士吉田市によりますと、この期間に富士山の吉田口登山道の6合目で行った調査では登山者数は合わせて6万5519人でした。 おととしに比べて12万288人、率にして65%減り、統計をとり始めた昭和56年以降で最も少なくなりました。 理由について富士吉田市は、新型コロナの感染対策のため、富士山のふもとと5合目を結ぶ県道の富士スバルラインの営業時間が以前は24時間だったのをことしは午前3時から午後6時までに制限されたことや、

                                                                            富士山 2年ぶりの夏山シーズン 山梨県側の登山者数は過去最少 | NHKニュース
                                                                          • 中1女子がマスク手作り600枚 山梨県に提供:芸能・社会:中日スポーツ(CHUNICHI Web)

                                                                            新型コロナウイルスの感染拡大で不足するマスクを高齢者や子どもに届けてほしいと、山梨大教育学部付属中1年で甲府市在住の滝本妃さん(13)が、マスク約600枚を手作りし、17日に山梨県庁で長崎幸太郎知事に手渡した。 2月中旬ごろ、高齢女性が薬局で「多くの店を回ったが、マスクが買えない」と店員に訴えている姿を見たのがきっかけ。ミシンを使い、家族らと約1カ月かけて大人用を400枚、子ども用を212枚作った。材料のガーゼや布、ゴムひもは貯金していたお年玉で買い、作るときは手指を消毒した。 滝本さんは「一人でも多くの人に届けば。使っていただけたらうれしい」と話した。

                                                                              中1女子がマスク手作り600枚 山梨県に提供:芸能・社会:中日スポーツ(CHUNICHI Web)
                                                                            • 三連休初日は山梨県へ行こう。 - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン

                                                                              まいど。 何やら東京がスゴイ事になっていますね。 ホントに毎日毎日テレビの報道ではコロナウイルスの話ばかり┐(-。-;)┌ さて、先週の三連休はヨメさんの実家、静岡に行きました。今回は初日に山梨県に寄ってから静岡に向かう事にしました。 目的地は山梨県の有名な景勝地の「昇仙峡」です。 最後に行ったのは20年前位かなあ…。 それでは行ってみよう。 朝はいつもように息子と一緒にちくわのお散歩です。 近所の神社経由の散歩道。 無事に三連休が過ごせますように。 散歩から戻り、ちくわと荷物と釣具(後日使用)、を積み込んで、さあ出発! 我が家から山梨県へは中央道で長野県経由で入ります。 途中の諏訪サービスエリアで休憩です。 久しぶりに諏訪湖を眺める事ができました。 ちくわは初めての諏訪湖かな。 山梨県に向かう途中に高速道路から富士山がキレイに見えました。 やはり富士山を見るとテンションが上がりますね。

                                                                                三連休初日は山梨県へ行こう。 - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン
                                                                              • 「タイニーハウス村」誕生!? 山梨県小菅村から未来の住まいを発信

                                                                                アメリカ西海岸を中心に広がりを見せている「タイニーハウス」。日本でもブームの兆しを見せているものの、現在は個人での所有や商業施設で利用されるにとどまっています。しかし山梨県小菅村では、この10~25平米ほどの小さな住まいが続々と建てられているとか。小菅村がタイニーハウスに注目する理由とは? 現地に行ってみました。 タイニーハウスが住宅不足の救世主に? 東京都心部から車で2時間ほど、多摩川の源流部にある山梨県小菅村。村の面積の約95%を山林が占める大自然の中で、山の斜面を利用した畑作や、清らかな水を活用したヤマメやイワナの養殖などが行われています。時間がのんびりと流れ、ノスタルジックな雰囲気です。 村の人口は714人(2019年7月時点)、小菅村源流親子留学や多摩川源流大学、地域おこし協力隊などで村外の人も積極的に迎え入れています。今回、取材の対応をしてくれた一級建築士・技術士の和田隆男さん

                                                                                  「タイニーハウス村」誕生!? 山梨県小菅村から未来の住まいを発信
                                                                                • 富士山登山情報:この夏、山梨県ルートは2000円徴収 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                                                                  雪が残る富士山頂の巨大な噴火口。(2013年5月25日撮影) 富士山の登山シーズンがもうじき、やってきますね。 富士山に登るルートは4つあります。 山梨県側の吉田ルートは7月1日に、静岡県側の富士宮、須走、御殿場の3ルートは7月10日にそれぞれ登山道が開き、4ルートとも9月10日まで通行できます。 ところが今年は異変があるんですよ。 山梨県が吉田ルートの登山口にゲートを設置して通行料2000円をとるんです。目的は、1日当たりの登山者数を4000人以内に制限するため、というのです。 そのためこの夏、富士山登山者が静岡県側登山口に流れ込むのではないか、そんな予感がします。 富士山の土地所有者はいったいだれなのか、夏以外の時期に富士登山をしてはいけないのか――あまり知られていない富士登山のイロハを整理してみました。 目次 「吉田ルート」は入山者数を制限 静岡県側は規制しない 富士山頂は神社の私有

                                                                                    富士山登山情報:この夏、山梨県ルートは2000円徴収 - 北穂高岳で味わう至福のひと時