並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 242件

新着順 人気順

帰還困難区域の検索結果41 - 80 件 / 242件

  • 福島 浪江町 帰還困難区域の一部 12年余続いた避難指示解除 | NHK

    福島県浪江町の帰還困難区域の一部で東京電力福島第一原子力発電所の事故のため12年余りにわたって続いていた避難指示が31日午前、解除されました。 避難指示が解除されたのは、町内に残る帰還困難区域の4%に当たる室原、末森、津島、大堀の4つの地区の合わせて6.61平方キロメートルで、午前10時に防災行政無線で避難指示解除が伝えられたあと、室原地区で町や国の職員と住民が出席して、警察や消防のパトロールの出発を見送る式典が開かれました。 また、立ち入り規制が続いていた大堀地区では、バリケードなどが撤去されました。 浪江町は、12年前に起きた原発事故で全体のおよそ8割が立ち入りが厳しく制限される帰還困難区域になり、今回、避難指示が解除された地域では、「特定復興再生拠点区域」として先行して除染やインフラ整備が進められていました。 室原地区に帰還する予定の小澤晴久さん(72)は「この12年いろいろなことが

      福島 浪江町 帰還困難区域の一部 12年余続いた避難指示解除 | NHK
    • 太陽光発電トラブル相次ぐ 人家や田に被害 再エネ推進の足元で何が:朝日新聞デジタル

      【福島】東日本大震災と原発事故の被災地に、太陽光パネルがずらりと並ぶ。「復興のシンボル」とも呼ばれる風景だが、メガソーラーの開発を巡ってはトラブルが相次ぎ、周辺の人家や田んぼに被害が及んだ地域もある。県を挙げて推進する再生可能エネルギーの足元で、何が起きているのか。(酒本友紀子) 「山をほじくったから、おかしなことになったんだ。住民をないがしろにしている」 西郷村羽太地区の自宅横で稲作をする近藤勝広さん(85)は、田んぼ脇に並んだ土囊(どのう)を前に語気を強めた。土砂が入らないように業者が置いたものだという。怒りの矛先は、自宅から数百メートル先の山で建設が進むメガソーラー(大規模太陽光発電所)だ。 東京ドーム5個分にあたる約22ヘクタールの林地開発を県が許可したのは2019年5月。年間の発電予定量は約2万メガワット時で、およそ5500世帯分の電気をまかなえる。伐採で森林の保水機能が損なわれ

        太陽光発電トラブル相次ぐ 人家や田に被害 再エネ推進の足元で何が:朝日新聞デジタル
      • 震災から9年 初の避難指示一部解除 福島 双葉町 | NHKニュース

        東京電力福島第一原発が立地する福島県双葉町で、県内で唯一全域で続いていた原発事故による避難指示が4日午前0時、初めて一部で解除されました。 双葉町は原発事故に伴って出された避難指示が、唯一全域で続いていた自治体で、事故から約9年で、初めての解除となりました。また、帰還困難区域で避難指示が解除されたのも初めてです。 ただ、解除された地域では、水道など生活インフラの整備が進んでいないため、戻って生活する住民はいないということです。 双葉町では、産業団地や公共施設の整備を進め、2年後の令和4年から、住民の帰還を目指すとしています。 このほか、避難指示が継続される帰還困難区域のうち、除染作業が進む双葉駅周辺の約5.4平方キロメートルでは、宿泊はできないものの、24時間自由に立ち入ることができるようになりました。 立ち入りが厳しく制限される帰還困難区域で規制が緩和されたのも初めてで、復興に向けた取り

          震災から9年 初の避難指示一部解除 福島 双葉町 | NHKニュース
        • 東日本大震災と原発事故から丸11年 福島県 今も3万3000人が避難生活

          震災と原発事故から11年を迎え、住民帰還に向けた住宅整備工事などが進む双葉町のJR双葉駅西側(手前)。復興の歩みを進める町並みを雲間から朝日が照らす(小型無人機で撮影) 東日本大震災、東京電力福島第一原発事故から11日で丸11年となる。福島県内の避難区域が設定された地域では避難指示解除に向けた動きが進む一方、避難の長期化や被災者の生活再建など課題も山積している。 県内6町村の帰還困難区域に設けられた特定復興再生拠点区域(復興拠点)のうち、大熊町と葛尾村は今春、富岡、浪江、飯舘の3町村は来年春頃の避難指示解除を予定している。 県内で唯一、全町避難が続く双葉町は早ければ6月の避難指示解除を目指す。復興拠点内のJR双葉駅西側では、災害公営住宅の建設が着々と進む。 復興が着実に前進する一方、今も約3万3000人が県内外で避難生活を送る。原発の廃炉や処理水対策、根強く残る風評など、依然として課題は多

            東日本大震災と原発事故から丸11年 福島県 今も3万3000人が避難生活
          • 常磐線臨時快速(仙台→いわき)に乗車してきましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述

            みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!仙台駅にやって来たんだ! 今回はねえ!常磐線臨時快速のいわき行きに乗っていわきに行くんだ! 普段は特急列車として走ってる車両が、乗車券のみで乗れる快速列車として運行してる、激レア列車だから刮目して見てね♡ 常磐線臨時快速とは 車内 13:57 仙台駅発車 14:15 岩沼駅到着 14:22 岩沼駅発車 14:32 浜吉田駅 列車交換による停車 14:35 浜吉田駅発車 14:47 新地駅 列車交換による停車 14:49 新地駅発車 14:57 相馬駅停車 14:59 相馬駅発車 15:14 原ノ町駅停車 15:15 原ノ町駅発車 15:45 富岡駅 列車交換のため停車 15:47 富岡駅発車 15:52 竜田駅 列車交換のため停車 15:53 竜田駅発車 16:17 いわき駅到着 常磐線臨時快速とは 2021年2月13日に発生した福島県沖の地震

              常磐線臨時快速(仙台→いわき)に乗車してきましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述
            • 都知事選のリアルが呼び起こす「これって自分の問題では」 政治や社会への関心を「封じられてきた」若者たち:東京新聞 TOKYO Web

              20日、東京・築地。異例の大量立候補で届け出の手続きが長引き、予定より40分遅れで都知事選の候補者らの演説が始まった。法政大2年の新妻和樹さん(19)は「こんな影響もあるんですね」と驚いた。「選挙妨害の動画でネットの閲覧数を稼いだり、ポスターの掲示板を使って寄付金を集めたり。選挙をお金もうけに使うなんて、間違っている」と憤った。 新妻さんは福島県双葉町の出身。6歳のときに起きた東京電力福島第一原発事故に伴う放射能汚染で帰還困難区域となり、東京や福島県いわき市に避難した。家族は東電に勤めている。「福島から東京へ、電気を安定供給してきたことを誇りに思ってきたけれど、事故でがらっと変わった」

                都知事選のリアルが呼び起こす「これって自分の問題では」 政治や社会への関心を「封じられてきた」若者たち:東京新聞 TOKYO Web
              • 常磐線3月に全線再開 「ひたち」仙台へ 震災と原発事故で不通9年 富岡~浪江間が開通 | 乗りものニュース

                特急「ひたち」3往復が仙台発着に! 特急「ひたち」などに使われているE657系電車(画像:写真AC) JR東日本は2020年1月17日(金)、常磐線で不通が続いている富岡~浪江間について、3月14日(土)に運転を再開すると発表しました。これにより、常磐線は全線が復旧します。 常磐線は、2011(平成23)年3月の東日本大震災とそれに伴う東京電力福島第一原子力発電所事故の影響で、広範囲にわたり被災。除染や復旧工事が少しずつ進められ、最後に残っていた福島県内の富岡~浪江間についても、富岡町、大熊町、双葉町に設定された帰還困難区域の一部エリアで避難指示の解除期日が決まったことから、運転再開の日が決まりました。 3月14日(土)からは、品川・上野~仙台間(常磐線経由)で特急「ひたち」が3往復運転されます。時刻は次のとおりです。 ●下り ・3号:上野8時00分発→いわき10時25分発→仙台12時31

                  常磐線3月に全線再開 「ひたち」仙台へ 震災と原発事故で不通9年 富岡~浪江間が開通 | 乗りものニュース
                • 除染、国費4000億円超に 「東電負担」の原則揺らぐ | 共同通信

                  Published 2024/02/06 21:17 (JST) Updated 2024/02/06 21:47 (JST) 東京電力福島第1原発事故に伴う除染の国費負担が、2024年度までの累計で4千億円を超える見通しであることが6日、環境省などへの取材で分かった。除染費用は「汚染者負担」の原則に基づき、当事者の東電が負担するのが基本だが、別の枠組みで多額の税金が投入されている実情が判明した。国費依存が強まり、原発事故対応の枠組みは揺らいでいる。 福島県内外の除染は原則として国や市町村が実施し、かかったお金を東電に請求する仕組み。政府試算の事故対応費23兆4千億円のうち、除染は4兆円を占めており、作業はおおむね完了した。 一方、従来は除染の対象となっていなかった県内の帰還困難区域について、帰還を望む住民の意向に応えるため、安倍政権は「特定復興再生拠点区域」(復興拠点)を設け、除染やイン

                    除染、国費4000億円超に 「東電負担」の原則揺らぐ | 共同通信
                  • 細野豪志 on Twitter: "憲法の制約が気になり、衆議院法制局と話しました。 厳格な要件を前提にすれば、外出抑制やイベント中止を強制する(罰則)ことも現行憲法上も許容しうる。ここは福島の帰還困難区域の立ち入り制限と類似。 ただし人権の内在的制約を越える可… https://t.co/yLRh9AXU6k"

                    憲法の制約が気になり、衆議院法制局と話しました。 厳格な要件を前提にすれば、外出抑制やイベント中止を強制する(罰則)ことも現行憲法上も許容しうる。ここは福島の帰還困難区域の立ち入り制限と類似。 ただし人権の内在的制約を越える可… https://t.co/yLRh9AXU6k

                      細野豪志 on Twitter: "憲法の制約が気になり、衆議院法制局と話しました。 厳格な要件を前提にすれば、外出抑制やイベント中止を強制する(罰則)ことも現行憲法上も許容しうる。ここは福島の帰還困難区域の立ち入り制限と類似。 ただし人権の内在的制約を越える可… https://t.co/yLRh9AXU6k"
                    • 東電「賠償払いすぎ」主張退け、判決確定 弁護士「国の指針見直しを」 福島第一原発事故、避難者集団訴訟:東京新聞 TOKYO Web

                      福島第一原発事故の被災者への賠償で、国が示した基準「中間指針」を超える額の支払いを東京電力に命じた3つの高裁判決が確定した。「東電は指針が最高基準と主張し続けたが、それでは少ないことがはっきりした」。福島原発避難者訴訟弁護団の馬奈木(まなぎ)厳太郎(いずたろう)弁護士は4日、東京都内で会見を開き、救済への消極的姿勢の象徴となった「指針」の見直しを訴えた。 東電による賠償は、国の原子力損害賠償紛争審査会が定めた中間指針が基準だ。被災者への支払いを迅速にするため、指針の対象外の損害は「個別具体的な事情に応じ損害と認められうる」とされている。 3訴訟はいずれも指針を超える賠償を、原告のそれぞれの事情を踏まえて認定。さらに福島訴訟では、確定した仙台高裁判決が旧居住制限区域の住民に300万円、帰還困難区域に150万円などと、区域ごとに一律で賠償の上乗せをした。 馬奈木弁護士は「原告になっていない人も

                        東電「賠償払いすぎ」主張退け、判決確定 弁護士「国の指針見直しを」 福島第一原発事故、避難者集団訴訟:東京新聞 TOKYO Web
                      • 「目途」は「めど」か「もくと」か

                        「めど」派が4分の3と圧倒的でした。「どちらでもよい」という方を含めても「もくと」と読む方は4分の1。当て字とされる方の読み方が支持を得る結果となりました。うすうす感じてはいましたが、やはり「もくと」とは読んでもらえていないようです。 漢字表からは「もくと」のみだが… 国の常用漢字表では「目」の音読みは「モク、ボク」、訓読みは「め、ま」。「途」は音読みの「ト」のみが挙げられています。それならば「め」と「ト」を組み合わせて後ろを濁らせたら「めど」と読めるのではないか――とも考えてしまいます。しかし文化庁「言葉に関する問答集17」(1991年)は、数ある「○途」という熟語のうち「~ど」と読むものは「先途」「冥途」のみだとした上で次のように説明しています。 先途・冥途の場合に「途」を「ド」と使うことは、どちらも字音で読む熟語であり、「途」は連濁して読む習慣になっている語である。しかし、「目途」を

                          「目途」は「めど」か「もくと」か
                        • 東京新聞:常磐線、きょう全線開通 被ばくの懸念 根強い声:茨城(TOKYO Web)

                          東京電力福島第一原発事故の影響で不通が続いてきたJR常磐線富岡(福島県富岡町)-浪江(同県浪江町)間の二〇・八キロで十四日に運行が再開し、茨城県民になじみ深い鉄路が九年ぶりに全線開通する。しかし、不通区間の駅周辺の避難指示は解除されたものの、一帯は放射線量の高い帰還困難区域のままだ。県内の労働組合や沿線住民の間からは、放射線被ばくによる健康被害を懸念する声が根強い。 (佐藤圭、水谷エリナ) JR東日本の社員らでつくる労働組合「動労水戸」の調査によると、試運転で帰還困難区域を通過した車両のフィルターに付着したちりから一キロ当たり二三五〇ベクレルのセシウム137が検出され、放射能濃度は通常の車両より二十三倍も高かった。動労水戸は調査結果を踏まえ、帰還困難区域内を通過する車両の線量測定のほか、車両整備員の被ばく防止教育や防護用具の配備を要求したが、JR側は「車両の測定を実施する考えはない」と拒否

                            東京新聞:常磐線、きょう全線開通 被ばくの懸念 根強い声:茨城(TOKYO Web)
                          • 「徹底検証 “除染マネー”」 - NHKスペシャル

                            「徹底検証 “除染マネー”」初回放送日:2021年3月10日 広大な地域の放射性物質を取り除く史上初の国家プロジェクト「除染」▽膨張するマネー5.6兆円・独自資料と当事者の証言で検証▽“手探りのまま走らざるをえなかった…”環境省元官僚の告白▽相次ぐ契約変更で大幅増額・その理由は?▽“復興のための金が時計・車・接待に…”追跡・相次ぐ企業の不正▽“誰のための除染なのか…”計画示されない帰還困難区域の住民たち▽巨額の負担を担うのは誰?前例なき公共事業の全貌

                              「徹底検証 “除染マネー”」 - NHKスペシャル
                            • 福島・双葉町、一部で避難解除 原発事故帰還困難区域は初 | 共同通信

                              政府は4日、東京電力福島第1原発事故で福島県双葉町の全域に出ている避難指示を、駅周辺の帰還困難区域など一部で解除した。第1原発が立地する同町は避難指示が出た11市町村で唯一、全域避難が続いていた。事故以来約9年ぶりに人の出入りが自由になり、復興は一歩前進する。 ただ今回の解除は住民帰還は伴わない。2022年春ごろの帰還に向けた先行解除で、町は再び人が住める「特定復興再生拠点区域」の整備を加速化させる。放射線量が高く立ち入りが原則禁止の帰還困難区域は双葉など7市町村に設定されたが、解除は初めて。

                                福島・双葉町、一部で避難解除 原発事故帰還困難区域は初 | 共同通信
                              • 除染土を大臣室の鉢植えに 小泉環境相 | NHKニュース

                                福島第一原子力発電所の事故にともなう除染で出た土について、小泉環境大臣は大臣室などに置く観葉植物の鉢植えの土として利用を始めたと述べ「風化や風評被害を食い止める。その決意の象徴がこの鉢植えだ」と説明しました。 6日の閣議後の会見で小泉大臣は観葉植物の鉢植えを示し、原発事故にともなう除染で出た土を大臣室や政務三役などの部屋に置く鉢植えの土として利用を始めたと述べました。 土は5日、中間貯蔵施設から運んできたということで、鉢植えを設置した前後の大臣室の放射線量はいずれも1時間当たり0.06マイクロシーベルトで変化はなかったとしています。 小泉大臣は「風化や風評被害を食い止める。その決意の象徴がこの鉢植えだ。原発事故から9年を迎えるなかで、長い復興への道のりを福島と歩んでいきたい」と述べました。 除染で出た土を利用するのは8つの鉢植えで、一つ当たり2キロから5キロの土を使っているということです。

                                  除染土を大臣室の鉢植えに 小泉環境相 | NHKニュース
                                • 常磐線不通区間で試運転=20年3月全線再開へ―福島 | 乗りものニュース

                                  JR東日本は18日、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故により不通となっている常磐線の富岡(福島県富岡町)―浪江(同県浪江町)間(20.8キロ)で試運転を行った。2020年3月までの全線での運転再開を目指し、線路や信号機の点検などの準備を進めている。 試運転の様子は18日、福島県双葉町で報道陣に公開された。同社によると、津波で被害を受けた線路や駅舎などの復旧工事はおおむね終了。不通区間の大半は放射線量の高い帰還困難区域だが、列車が通る場所は工事とともに除染を行った。 不通区間の空間放射線量は、線路上の一部で一時は毎時20マイクロシーベルト以上あったが、7月末の国の調査では同2.5マイクロシーベルトを超える場所はなかった。 全線で運転再開されれば、常磐線は東京―仙台間が結ばれる。国は全線再開に先立ち、不通区間の駅周辺の避難指示を解除する方針で、全町避難が続く双葉町の双葉駅では駅舎や駅前広場

                                  • 椹木野衣に聞くコロナ禍のアート。立ち戻るべきは孤独の創造性 | CINRA

                                    新型コロナウイルスが人々から奪った、地域を超えた活発な移動や交流、多くの人が身を寄せ合う場のあり方は、近年のアートがその原動力としてきたものでもあった。大規模展覧会、芸術祭、ワークショップ……。そうした活動形態に影が落ちたいま、アートにはどのような変化や想像力が求められているのだろうか? 災害と美術の関係を丹念に紐解いた『震美術論』などの著書がある、美術評論家の椹木野衣さんに話を聞いた。 ※本記事は2020年4月27日に実施された取材をもとに制作しています。 (メイン画像:大改修工事を終え3月21日にオープン予定だった京都市京セラ美術館。5月26日に京都府在住の方に限定し、来館前日までの事前予約制をとり開館。6月19日以降は京都府在住の限定も解除予定 / 撮影:来田猛) 遠隔的 / 非接触型のコミュニケーションを、いかにより創造的なものに変えていくか ―新型コロナウイルスの発生以降の経緯を

                                      椹木野衣に聞くコロナ禍のアート。立ち戻るべきは孤独の創造性 | CINRA
                                    • 福島県内の“除染土”最終処分内容知らない 県外では約8割 | NHK

                                      福島県内の除染で出た土の処分をめぐり、環境省の調査で、県外では8割近くの人が「最終処分の内容を知らない」と答えるなど、依然として認知度不足が課題となっています。 環境省は、福島県内の中間貯蔵施設にある除染で出た土の再生利用について、5年前から現状の関心や認知度を知るためインターネット調査を行っていて、ことしは全国の5400人余りが回答しました。 このうち、今回初めて回答した1680人に除染で出た土などを2045年3月までに福島県外で最終処分すると法律で定められていることを知っているかを尋ねたところ、 「よく知っていた」と「聞いたことがあり内容も少し知っていた」と回答した人は、 ▽福島県の人は合わせて51.6%だったのに対し、 ▽福島県外の人では20.5%でした。 福島県外の人では、 「聞いたことはあるが内容は全く知らない」「聞いたことがない」と回答した人が、合わせて79.5%にのぼり、環境

                                        福島県内の“除染土”最終処分内容知らない 県外では約8割 | NHK
                                      • TakenokoGodのブックマーク - はてなブックマーク

                                        浪江町に競走馬を育成する日本最大級のトレーニングセンターが誕生する。最大512頭の馬を管理でき、東日本初の直線1キロ坂路コースを設けるなど調教に必要な設備を整える計画で、運営するBlooming Stables(ブルーミングステーブルス、東京都)は競馬界の発展と浪江の復興に貢献する一大拠点にしたい考え。来年夏に着工し、2027年秋の開業を目指す。 整備予定地は東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示が昨年3月に解除された末森地区の特定復興再生拠点区域(復興拠点)と大堀地区の一部の帰還困難区域にある農地や山林で、総面積は約41万平方メートル。坂路コースをはじめ、1200メートル周回コースや512部屋の馬房(ばぼう)、16棟の厩舎(きゅうしゃ)のほか、単身世帯向けの従業員寮や社員食堂を整備する。調教トレーナーら従業員は開業時に130人、3年後には160人を雇用する方針。総事業費は約80億円で経済

                                        • JR常磐線9年ぶり全線開通 仙台出発の特急復活 | 河北新報オンラインニュース

                                          JR東日本は14日、東京電力福島第1原発事故の影響で不通となっていた福島県内の常磐線富岡(富岡町)-浪江(浪江町)間20.8キロの運転を再開した。常磐線は約9年ぶりに同県沿岸部も含めた全線がつながり、東日本大震災と原発事故で被災した岩手、宮城、福島3県の鉄道不通区間が全て解消された。 全線再開に合わせ、東京と仙台を直通で結ぶ特急も3往復で運行を再開した。午前10時13分、仙台駅発の特急の一番列車ひたち14号が出発。横断幕を手にしたJR職員や大勢の鉄道ファンらが出発を見送った。新型コロナウイルス感染症を考慮して発車時のセレモニーは実施されなかった。 宮城県柴田町の尾形和子さん(69)は水戸駅までの切符を手に特急に乗り込んだ。5年前に亡くなった夫と震災の1週間前に旅したといい「再開したらまた乗ろうと待っていた。家族は新型ウイルスを心配して反対したが、どうしても乗りたかった。夫も一緒にいると思う

                                            JR常磐線9年ぶり全線開通 仙台出発の特急復活 | 河北新報オンラインニュース
                                          • 福島・双葉町役場が業務開始 住民帰還受け11年半ぶり(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                            東京電力福島第1原発事故による全町避難が解消し、住民帰還が始まった福島県双葉町は5日、JR双葉駅前の役場新庁舎で業務を始めた。役場の本体機能が町内に戻るのは約11年半ぶり。 震災4日前、東電が報告した「高さ15.7mの大津波想定」 新庁舎では約100人の職員が勤務し、うち約70人が大会議室での朝礼に臨んだ。伊沢史朗町長は「今日を迎えたことを忘れることはできないだろう」と喜びを述べる一方で、「帰還者、移住者が住みやすい環境整備に地に足を着けて取り組まなければならない」と訓示した。 双葉町では先月30日、帰還困難区域のうち特定復興再生拠点区域(復興拠点)の避難指示が解除され、町面積の約15%で居住が可能になった。

                                              福島・双葉町役場が業務開始 住民帰還受け11年半ぶり(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                            • 東京新聞:常磐線再開「内部被ばくの危険性」 動労水戸、試運転で抗議声明:茨城(TOKYO Web)

                                              JR東日本の社員で組織する労働組合「動労水戸」(石井真一委員長)は二十日、東京電力福島原発事故の影響で不通となっているJR常磐線富岡(福島県富岡町)-浪江(浪江町)間で十八日から三日間実施された試運転について「放射性物質を大量に拡散するものであり、到底認めることのできない暴挙」との抗議声明を発表した。 富岡-浪江間二〇・八キロのうち、夜ノ森(富岡町)、大野(大熊町)、双葉(双葉町)の三駅を含む一三・六キロが帰還困難区域。JR東日本は来年三月の全線再開を目指しており、政府は三駅周辺の避難指示を解除する方針を示している。

                                                東京新聞:常磐線再開「内部被ばくの危険性」 動労水戸、試運転で抗議声明:茨城(TOKYO Web)
                                              • 浪江町の様子(2019/12/23) - jt_noSke's diary

                                                2019年12月23日に福島県浪江町に行ってきました。避難解除がされてからあともうちょいで3年という年月が経っていますが、2020年1月の時点で帰還された方は1227人とのこと。 (浪江町サイトより) 2018年1月の時点で490人だったとのことなので(↓記事参照)、2年で少しずつではありながらも帰還された方は増えているようです。 hatebu.me 浪江まで 浪江町に来るときには富岡から代行バスを使用しました。 常磐線の富岡〜浪江間は東日本大震災以降不通が続いていますが、2020年3月14日に運行が再開されるそうです。自分が乗った日も普通電車の試運転が行われていました。 代行バスの車窓の様子は写す気になれなかったので他のサイトに譲りますが、以前(2017年と2018年)に乗った際との大きな変化は、双葉駅周辺が帰還困難区域ではなくなっており(見間違いでなければ)、建物の解体と除染が進められ

                                                  浪江町の様子(2019/12/23) - jt_noSke's diary
                                                • 3月31日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                  2023年3月31日(金) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・寒波被害の方々が支えられますように。 災害の復興は、すごく時間がかかります。 3月31日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、踏切内でのとっさの救助、 自転車は車両・事故とルール、車の下敷きからの救助、 新1年生に傘で安全を、を載せています。 命を救う人たちは、勇気と優しさをもっています。 ◆東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区域のうち、 福島県浪江町の特定復興再生拠点区域(復興拠点)の 避難指示は本日31日に解除されます。 津島地区では町津島支所の業務を昨年4月に 再開させたほか、 支所近くには10戸の町営住宅を新設してい

                                                    3月31日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                  • 5月14日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                    2023年5月14日(日) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・地震被害の方々が支えられますように。 地震があちこちで、起きています。 5月14日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、マイクロチップスのお陰、 犬に幸せを、雛フクロウ、 母の日の由来、を載せています。 愛の行為は素敵な事を生む。 ◆昨日、13日、トカラ列島近海で 最大震度5弱の地震が起きました。 気象台は、当分の間、最大震度5弱程度の 地震に注意するよう呼び掛けました。 13日はトカラ列島近海で震度5-~震度1が18回、 起きました。 ◆福島県大熊町と町農業委員会は12日、 東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区域のうち、

                                                      5月14日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                    • ボウズでしたが、夜ノ森の桜のトンネルがみれて良い一日となりました

                                                      素晴らしい天気の日曜日となりました 気温は23℃ぐらいまで上昇! 釣りに行きたい桜も見たいということで朝4時より行動開始(*^^)v 福島県富岡町 夜の森の桜並木 を空いている時間帯に見ておくことにしました いわき市から45kmほどの距離があります。 東京電力福島第1原発事故により夜の森の大半が帰還困難区域になってましたが 来春の避難指示解除に向けて立ち入り規制が緩和されることになり 桜をバリケードなしで見ることができるようになりました。 12年ぶりに全長2.2キロの桜のトンネルを見ることができることになり 「桜まつり」 も開催!盛り上がりそうですね 富岡町 桜祭り https://www.fct.co.jp/event_pr/tomioka-sakuramatsuri2022/ ちょっとだけ見物しようと思ったのですが車で2.2lmの桜のトンネルをグルグルして 歩いて見物して一時間ほど楽し

                                                        ボウズでしたが、夜ノ森の桜のトンネルがみれて良い一日となりました
                                                      • 全線開通した常磐線で東京から福島へ / 帰還困難区域だった各駅で下車、周辺を散策してみた

                                                        全線開通した常磐線で東京から福島へ / 帰還困難区域だった各駅で下車、周辺を散策してみた 江川資具 2020年3月18日 2011年3月11日の東日本大震災に伴う、福島第一原子力発電所の事故による放射能汚染。これにより、東京都の日暮里駅から千葉、茨城、福島を経由して宮城県の岩沼駅までを結ぶ常磐線は、かなりの区画が運行できない状態になりました。 2014年の久ノ浜~竜田間の営業再開から少しずつ開通してきたものの、放射線量が高い富岡~浪江間は不通のまま。それが、9年の歳月を経た2020年3月14日に、ついに全線開通。一部とはいえ避難指示が解除され、下車&散策も可能のようなので、さっそく行ってきました。 ・特急ひたち 福島に行く手段として乗ったのは、上野駅発の 特急ひたち。筆者が乗ったのは3月14日午前9時発の ひたち5号 いわき行き でしたが、この1本前の午前8時発 ひたち3号 は仙台行き。特

                                                          全線開通した常磐線で東京から福島へ / 帰還困難区域だった各駅で下車、周辺を散策してみた
                                                        • 原発事故から11年超「再び住むことが許された街」の現実   福島・双葉町、やっと一部解禁 | 47NEWS

                                                          2011年3月、東京電力福島第1原発事故で福島県の市町村には大量の放射性物質が飛散した。5、6号機が立地する福島県双葉町は「全町避難」となり、その後、11年5カ月間にわたって居住人口ゼロの状態が続いた。今年8月30日午前0時、町の面積の15%だけは、居住がやっと解禁された。「住むことが許される」とはどういうことなのか。前夜から双葉町を見つめた。(共同通信=加我晋二、堺洸喜、古結健太朗) 8月29日夜、真新しいJR双葉駅前の広場を、ちょうちんが明るく照らしていた。一帯は立ち入り禁止の「帰還困難区域」だったが、2020年3月の常磐線全線再開に合わせ、駅周辺のごく一部は避難指示が解除されている。 今回、居住が可能になるのは駅の周辺など、かつての中心部を含む5・55平方キロの特定復興再生拠点区域(復興拠点)と、東日本大震災・原子力災害伝承館や企業誘致の拠点が建設された町北東部の2・2平方キロだ。

                                                            原発事故から11年超「再び住むことが許された街」の現実   福島・双葉町、やっと一部解禁 | 47NEWS
                                                          • 4月7日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                            2023年4月7日(金) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・寒波被害の方々が支えられますように。 災害の復興は、すごく時間がかかります。 4月7日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、ゴミ収集に感謝の14歳、 白石市の不登校学校、オラウータンの授乳と愛の絆、 シャープペンシルを贈る、を載せています。 寄り添う心からの応援は大きな力! ◆福島県浪江町とイオン東北は5日、 東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区域のうち、 避難指示が解除された町内津島地区の 特定復興再生拠点区域(復興拠点)で 移動販売を始めました。 ◆福島市の市水道局は5日、市の水道水を ボトリングした「ふくしまの水」と 炭

                                                              4月7日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                            • 「常磐線全線再開」JR柏駅のアナウンスが感動的 SNSでは「涙が出そう」「みんなこの日を待っていた」

                                                              東日本大震災から9年ぶりに全線で運転再開したJR常磐線で、柏駅の男性駅員のアナウンスがツイッターに動画投稿され、感動的だと反響を呼んでいる。 「間もなく、9年ぶりとなる仙台行きの特急列車が、この柏駅に到着いたします」。千葉県柏市内にあるJR柏駅では、2020年3月14日8時27分発の「特急ひたち3号」(仙台行き)が、アナウンスとともにホームに入ってきた。 「本当に、本当に...」駅員は、丁寧な口調で 常磐線は震災後、復旧作業が難航していたが、避難指示もようやく解除され、福島県内の富岡―浪江駅間の20・8キロが開通した。これで、品川・上野―仙台駅間がつながり、3月14日に全線の運転が再開した。 「おっ、来た!」。柏駅では、特急の雄姿を一目見ようと、大勢の鉄道ファンらもホームに集まった。 男性駅員はアナウンスで、帰還困難区域の一部で避難指示が解除されたことから、9年ぶりに常磐線全線で運転を再開

                                                                「常磐線全線再開」JR柏駅のアナウンスが感動的 SNSでは「涙が出そう」「みんなこの日を待っていた」
                                                              • 「我々が紋切り型報道を嫌いなワケ」安田峰俊×三浦英之 対談 前編 | カドブン

                                                                『「低度」外国人材』刊行――安田峰俊×三浦英之 対談 今春、3月に『「低度」外国人材 移民焼き畑国家、日本』(KADOKAWA)、さらに5月には、大宅賞・城山賞をダブル受賞した『八九六四 「天安門事件」は再び起きるか』に2019年香港デモ取材の新章、約2万字を加筆した『八九六四 完全版 「天安門事件」から香港デモへ』(角川新書)など、立て続けに新作を上梓しているルポライターの安田峰俊氏。同じく、ジャーナリストやノンフィクション作家ではなく「ルポライター」を名乗り、昨冬から『白い土地 ルポ 福島「帰還困難区域」とその周辺』(集英社クリエイティブ)や『災害特派員』(朝日新聞出版)など話題作を送り出し続ける三浦英之氏が、『「低度」外国人材』の刊行を機にオンラインで対談を行った。実は初対面!という二人があっという間に意気投合し、ノンフィクションの醍醐味を語り合った模様を、前後編でお届けします! (

                                                                  「我々が紋切り型報道を嫌いなワケ」安田峰俊×三浦英之 対談 前編 | カドブン
                                                                • 常磐線、14日に全線再開 9年ぶり富岡―浪江間運行 | 河北新報オンラインニュース

                                                                  JR東日本は14日、東京電力福島第1原発事故の影響で不通となっていた常磐線富岡(福島県富岡町)-浪江(浪江町)間20.8キロの運転を再開する。常磐線は約9年ぶりの全線復旧となり、東日本大震災と原発事故で被災した岩手、宮城、福島3県の鉄道の不通区間が全て解消される。 最後の不通区間となっていた20.8キロのうち13.6キロ部分は放射線量の高い帰還困難区域にあったが、全線再開に合わせ今月に入り双葉(双葉町)、大野(大熊町)、夜ノ森(富岡町)の3駅と周辺の避難指示が順次解除された。 JR東日本は復旧工事とともに除染を実施。夜ノ森駅、双葉駅は橋上化や東西自由通路を整備した新駅舎で営業を再開する。大野駅は内外装を改修した。 普通列車は原ノ町(南相馬市)での乗り換えで運行し、復旧区間は1日11往復する。震災前に「スーパーひたち」として上野-仙台間を1日上下7本運行した特急は、品川・上野-仙台間を直通で

                                                                    常磐線、14日に全線再開 9年ぶり富岡―浪江間運行 | 河北新報オンラインニュース
                                                                  • 6月4日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                                    2023年6月4日(日) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・地震被害の方々が支えられますように。 台風の被害が出ています 6月4日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、難病の小学生が髪を寄付、 視覚障害の子どもたちへの教材作り、励ましの言葉、 コアラの赤ちゃん、を載せています。 愛を持って自分に出来る事を。 ◆埼玉県は、2日からの大雨で浸水などの 被害が出ている越谷市と草加市、松伏町に 災害救助法を適用しました。 ◆東京電力福島第1原発事故に伴い、福島県に 設定された帰還困難区域への住民帰還を可能にする 改正福島復興再生特別措置法が2日、 可決、成立しました ◆改正福島復興再生特別措置法が

                                                                      6月4日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                                    • 福島 富岡町 「特定復興再生拠点区域」の避難指示 解除 | NHK

                                                                      福島県富岡町にある帰還困難区域のうち、国が先行して除染などを進めてきた「特定復興再生拠点区域」の避難指示が4月1日、解除されました。 12年前に起きた東京電力福島第一原子力発電所の事故で、富岡町では町の面積の1割余りが立ち入りが厳しく制限される帰還困難区域に指定され、このうち46%にあたる夜の森地区と大菅地区のあわせて3.9平方キロで1日午前9時に避難指示が解除されました。 今回の解除によって、町のシンボルで、ちょうど満開になっている全長およそ2キロの桜並木の周辺地域すべてが居住可能になりました。 桜並木の近くの自宅に帰還した75歳の男性は「12年たってようやく元の暮らしに戻れます。夕方、花見客が少なくなったらゆっくり桜を楽しみます」と話していました。 一方、JR常磐線の夜ノ森駅前では、避難指示の解除に合わせて消防団のメンバーが山本育男町長などに見送られながら防犯パトロールに出動しました。

                                                                        福島 富岡町 「特定復興再生拠点区域」の避難指示 解除 | NHK
                                                                      • 富岡・桜並木...再生の息吹 震災9年、夜ノ森駅周辺の一部避難解除:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

                                                                        避難指示が先行解除されたJR夜ノ森駅周辺。9年ぶりに立ち入りが自由となり、早朝から傘を差した人が行き交った=10日午前、富岡町 開け放たれた蛇腹状のバリケードの先に、朝もやにけぶる桜並木が真っすぐに延びていた。東日本大震災、東京電力福島第1原発事故からきょう11日で丸9年。節目を前に、政府は10日午前6時、富岡町の帰還困難区域のうちJR常磐線夜ノ森駅周辺の一部地区の避難指示を先行解除した。住民の避難後も毎年、美しく咲き誇った桜並木では9年ぶりに自由に人が行き交い、同区域の再生の息吹を感じた。 避難指示が解除された夜ノ森駅に通じる町道と県道の合わせて1130メートルを歩いた。立ち入りが自由となった桜並木が500メートル含まれ、木々のつぼみは膨らみ始めていた。開花時期には桜が空を覆う町の大きな観光資源だ。これまで歩いて観桜できる範囲は300メートルに限られた。「800メートルまで延びて見応えが

                                                                          富岡・桜並木...再生の息吹 震災9年、夜ノ森駅周辺の一部避難解除:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
                                                                        • 4月27日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                                          2023年4月27日(木) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・寒波被害の方々が支えられますように。 災害の復興は、すごく時間がかかります。 4月27日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、AIへの警鐘、 高校生新聞社賞、アライグマの赤ちゃん6匹、安楽死を回避、 支援物資、を載せています。 命を大切にする行動から笑顔が増える。 ◆政府は25日、東京電力福島第1原発事故に伴う 帰還困難区域のうち 飯舘村長泥行政区の特定復興再生拠点区域 (復興拠点)と、復興拠点外にある「長泥曲田公園」の 避難指示を5月1日午前10時に 解除すると正式決定ました。 ◆福島県川内村のワイナリーで昨年収穫の ブドウを

                                                                            4月27日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                                          • 5月2日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                                            2023年5月2日(火) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・寒波被害の方々が支えられますように。 災害の復興は、すごく時間がかかります。 5月2日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、富岡町の警官の覚悟、 仔犬の救命措置、子ども達が清掃、 カードと誠意、を載せています。 使命を持った行動は尊い。 ◆政府は1日午前10時、東京電力福島第1原発事故による 帰還困難区域のうち、福島県飯舘村長泥地区の 特定復興再生拠点区域(復興拠点)と、 復興拠点から外れた地域(曲田(まがた)集落)に ある公園用地「長泥曲田公園」の 避難指示を解除しました。 ◆福島市松川町水原地区のクマガイソウ群生地で 1日、ク

                                                                              5月2日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                                            • 常磐線の全線再開「復興の推進力」 福島・沿線自治体から期待の声

                                                                              政府の原子力災害対策本部会議は17日、双葉、大熊、富岡3町の一部地域で避難指示を3月に解除することを決定。これを受けJR東日本は同月14日の常磐線・富岡-浪江間の運転再開を発表した。常磐線で全線がつながるのは9年ぶり。沿線自治体からは歓迎する声が相次いだ。 東京電力福島第1原発事故後、全町避難が続く双葉町ではJR双葉駅周辺などで避難指示が解除される。正式決定を受け、双葉町の伊沢史朗町長は「町の再スタートを切るべく、事業再開支援や企業誘致の推進、営農再開の推進などを行っていく」とのコメントを発表。 さらに、常磐線の全線再開について伊沢町長は「大きな推進力になる」と期待を寄せ、運転本数などについては「特急の停車や通勤列車の十分な設定など、復興に効果的な内容」と、コメントで評価した。 また、大熊町の吉田淳町長は「JR大野駅周辺の避難指示解除は帰還困難区域内で初。町の復興に向けて重要な節目を迎えた

                                                                                常磐線の全線再開「復興の推進力」 福島・沿線自治体から期待の声
                                                                              • 8月31日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                                                2024 年8月31日(土) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 8月30日、石川県能登地方では地震が0回、能登半島沖0回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記 8月4日に 幸せ&独りボッチの妊婦の救い&ボランティア男性が今の衝撃 – happy-ok3の日記 に載せています。 8月31日 お誕生日おめでとうございます。 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! 私の所には、小型鳥がいます。 ピンクの鳥は、昨日のように、 毎日、朝に夕に病院通いが続きました。 半年後、良くなるのですが、しばらくすると、 また具合が悪くなり、 半年の朝夕の通院・・・。 そう言う

                                                                                  8月31日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                                                • 安倍氏国葬「反対」66% 政府対応 疑念浮き彫り 福島県民世論調査

                                                                                  福島民報社は福島テレビと共同で福島県民世論調査(第38回)を実施した。安倍晋三元首相の葬儀を全額国費で負担し、敬意と弔意を国全体で示す「国葬」の賛否を尋ねたところ、「反対」が66・3%を占め、共同通信社が同時期に実施した全国電話世論調査と同様の傾向となった。政府の国葬を巡る対応に国民が疑念を抱いている状況が改めて浮き彫りとなった。 安倍晋三元首相の国葬の賛否に関する回答結果は「反対」が66・3%と過半数だったのに対し、「賛成」は21・4%、「わからない」は12・3%だった。 「反対」とした回答者の割合を年代別にみると、18~19歳が100%と最も高く、60代が73・1%、30代と40代が各71・4%で続いた。最も低い割合でも20代の55・6%で、全世代で「反対」が「賛成」を上回った。男女別では、「反対」と答えた割合が女性は66・7%、男性は65・9%だった。政府が国葬を推し進めようとしてい

                                                                                    安倍氏国葬「反対」66% 政府対応 疑念浮き彫り 福島県民世論調査