並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 321件

新着順 人気順

後悔しない生き方の検索結果1 - 40 件 / 321件

  • カオスちゃんねる : 面白いWeb漫画教えてください

    2011年09月01日00:00 面白いWeb漫画教えてください 1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/08/06(土) 18:14:17.65 ID:v9m/X/0V0 ワンパンマン http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/ penisman http://kyoharasoto.web.fc2.com/index2.html オーシャンまなぶ http://t-taks.com/ 真実の魔法少女 http://www.sa-reika.com/manga-index.htm 魔道 武道 剣道 3つ http://cba5.boo.jp/ 今を生きる http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=4712 蒼い世界の中心で http://oab.sakura.ne.jp/gia/index.sht

    • 後悔しない生き方とは?死ぬ前に後悔すること5つ

      • 大学生のうちに読んどくと差がつくおすすめの本44冊!【1000冊読んだ京大生が選んだ】【読書】 - 我、京大生ぞ

        こんにちは、京大生ブロガーのゲーテ(@goethe_kyodai)です。 「凡庸な本をいくら読んでも無駄だ」 「良書を読まなきゃ自分の中に積み上がっていかない。」 「とりあえず1000冊読め!」 ってよく聞きますが、実際何を読んだらいいかわからないですよね? そんな人のために、1000冊本を読んだ読書通の僕が、その中から大学生のうちの読んどくと差がつくおすすめの本44冊 をまとめました。 なるべく色んなジャンルから、そして簡単で分かりやすく、学びがある本を選びました! 「難しい=良書」っていうわけじゃないですしあえて難しい本は除きました!入り口的な本が中心です。大学生だけでなく高校生や20代の社会人にもオススメできる本を選んだので是非みてください! CHECK! 京大生が本を1000冊読んでわかったこと - 我、京大生ぞ ↓ 数が多いので目次を是非利用してください 目次 本を読むメリット

          大学生のうちに読んどくと差がつくおすすめの本44冊!【1000冊読んだ京大生が選んだ】【読書】 - 我、京大生ぞ
        • 26歳ってもう新しいことを始めても年齢的に上には行けないよね 悔しい…若い人たちが羨ましい…  : ライフハックちゃんねる弐式

          2010年05月23日 26歳ってもう新しいことを始めても年齢的に上には行けないよね 悔しい…若い人たちが羨ましい… Tweet 565コメント |2010年05月23日 15:00|人生|Editタグ :モチベーション考え方メンタル "> 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 : カージナルテトラ(福井県):2010/05/23(日) 01:16:56.62 ID:6wcMCfC/ そんなことないけど、君じゃ無理だ 114 : トラザメ(長崎県):2010/05/23(日) 02:00:17.49 ID:T06qmEvb >>2 便利だなこれ アクエリアスの今の売り文句の逆だw 118 : アオギス(神奈川県):2010/05/23(日) 02:03:35.52 ID:HHcV2ejy >>114 この>>2とほぼ同じ事を父親と継母に言われまくったけどきつ

            26歳ってもう新しいことを始めても年齢的に上には行けないよね 悔しい…若い人たちが羨ましい…  : ライフハックちゃんねる弐式
          • 一人で暇な休日にオススメ!「休日の過ごし方」31選 - はなうた横丁

            「せっかくの休日なのに一人で暇だなあ…」 そんな日ってありますよね。そのままゴロゴロ過ごして一日が終わるのも、なんだかもったいない気がして。今回はそんなときにおすすめしたい「休日の過ごし方」を思いつくかぎり書いてみました。 全部で31個あります!もくじから気になったところに飛ぶと便利です。参考になると嬉しいです。ではどうぞ〜! 一人で暇な休日の過ごし方:インドア系 1. 読書に没頭する 2. マンガを読み漁る 3. ひたすら映画を観る 4. オーディオブックで本を聴く 5. YouTubeに夢中になる 6. AbemaTVを観る 7. 旅行の計画を立ててみる 17. 友達とオンライン飲み会をしてみる 一人で暇な休日の過ごし方:お金を稼ぐ系 1. 仮想通貨(ビットコイン)で資産を増やしてみる 2. ブログを始めてみる 3. 自分のスキルを売ってみる BASE ココナラ クラウドソーシング ス

              一人で暇な休日にオススメ!「休日の過ごし方」31選 - はなうた横丁
            • 「なんでも調べられること」に疲れた

              インターネットは便利だ。行きたい場所への道を教えてくれるし、近くにどんなお店があるかもわかる。支払いだってスマホ1つでできるし、遠く離れた友達の近況だって見られる。わからないことを検索バーに打ち込めば、答えのある大体のことがわかる。 インターネットは本当に便利だと思うし、この恩恵を捨てようなんてさらさら思わない。 ただ最近、この大体「なんでも調べられること」に疲れてきた気がする。 私は中学生から携帯電話をもちはじめ、高校生の頃にはスマホももっていた。家にパソコンもあり、デジタルネイティブとは言わなくても、そこそこデジタルに染まってきた年代だと思う。 学校の調べ学習でもインターネットを使うのは当たり前だったし、大学も会社も、インターネットがあることが前提で回っている。なんなら受ける大学はインターネットで調べて決めたし(遠方だったからオープンキャンパスには行かず、学部と偏差値で決めた)、就職活

                「なんでも調べられること」に疲れた
              • 「正直、人生ちょっと後悔してる」そんなあなたが読むべき本はこの1冊! - チェコ好きの日記

                突然ですが、2013年のほぼ日手帳には、3月18日のページに、こんなことが書いてあります。2013年のほぼ日を持っている人は、ぜひ手に取って確認してみてください。 中学校を卒業するにあたって、小学校の時お世話になった先生方から ビデオレターを頂いた時、ある先生が言った言葉です。 「自分の歳を3で割ると、それが人生の時間だ」私達は15歳÷3=5時。 午前5時の夜明け前。今人生の夜明け前にいるのだと教えて下さいました。 貴方の人生は今何時ですか? ——読者メールより 「後悔のない人生を送ろう!」 これは、いろいろなところでいろいろな人がいっていることで、それを実現するための方法が書かれた本は、硬派なものからちょっと胡散臭いものまで、書店に行くと山積みになっています。 私も「後悔のない人生を送りたいな〜」とは常々思っていて、この考え方には概ね同意できます。 でも一方で、「後悔のない人生」なんて、

                  「正直、人生ちょっと後悔してる」そんなあなたが読むべき本はこの1冊! - チェコ好きの日記
                • 退社後の自由時間はたった2時間。生きるとは何だろうか。 - たぱぞうの米国株投資

                  退社後の自由時間はたった2時間 仕事のある日の自由時間についてのアンケートがありました。元データはマイナビニュース、引用元はアカマルさんのブログです。 これを見ると、ほとんどの人が退社後の自由時間は2時間程度であることが分かります。 Q.退社後の自由時間はどのくらいありますか? 1位 1時間~2時間未満  24.0% 2位 2時間~3時間未満  20.0% 3位 30分~1時間未満   14.5% 4位 3時間~4時間未満  12.6% 5位 全くない       8.7% 6位 4時間~5時間未満   7.6% 7位 6時間以上      5.0% 8位 30分未満       4.8% 9位 5時間~6時間未満   2.8% Q.退社後の自由時間はどのくらいありますか? 満足  45.6% 不満足 54.4% 退社後の自由時間は2時間未満が普通らしいよ・・・ - 20代の節約・株・資産

                    退社後の自由時間はたった2時間。生きるとは何だろうか。 - たぱぞうの米国株投資
                  • 東大医学部在籍中に司法試験に合格。21世紀の“超神童”河野玄斗が語る、人生を成功に導く「逆算思考」の考え方 | co-media [コメディア]

                    理科3類に入学したのは、医者志望だったからですか? 河野玄斗(以下、河野):正直いうと、医者になりたかったわけではないんです。高1ですでに理科1類は受かるレベルだったし、高2の終わりの同日模試では理科3類の合格点より30点以上取れていたので、余裕で入れたから理科3類に入学しました。 医師と弁護士の二つの免許を持っている人は日本に数十人しかおらず、相当珍しいと言われています。なぜ医師と弁護士の資格を取ろうと思ったのですか? 河野:進振り(進学振り分け)の際、せっかくなら自分にしかできないことをやりたくて、医者と弁護士の資格を持つことに決めました。医療ミスで泣き寝入りする患者は多く、今後も美容整形やレーシックが増えるにつれ、医療過誤も増えていくと思います。でも医師と弁護士の知識を持っていたら、彼らを救うことができると考え、どちらも取ることにしました。 「自分磨きは将来の自分への投資」ー長期スパ

                      東大医学部在籍中に司法試験に合格。21世紀の“超神童”河野玄斗が語る、人生を成功に導く「逆算思考」の考え方 | co-media [コメディア]
                    • 上京して15年、東京こそが自分にとって「帰る」場所|ヒャダインさんインタビュー - SUUMOタウン

                      インタビューと文章: 山田井ユウキ 写真:関口佳代 進学、就職、結婚、憧れ、変化の追求、夢の実現――。上京する理由は人それぞれで、きっとその一つ一つにドラマがあるはず。地方から東京に住まいを移した人たちにスポットライトを当てたインタビュー企画「上京物語」をお届けします。 ◆◆◆ 今回の「上京物語」にご登場いただくのは、音楽クリエイターのヒャダインさん。自身もミュージシャンとして活躍するほか、作詞、作曲、編曲、プロデュースとマルチに活躍するクリエイターです。2007年からニコニコ動画に「ヒャダイン」名義で作品を投稿し注目を集め、2010年5月には音楽作家・前山田健一であることを明かして話題となりました。 多忙な日々を過ごすヒャダインさんですが、かつて大阪から上京した当時はなかなか芽が出ず、アルバイトをしながら暮らしていたといいます。そんな上京当時の知られざるエピソードを中心に、東京で過ごした

                        上京して15年、東京こそが自分にとって「帰る」場所|ヒャダインさんインタビュー - SUUMOタウン
                      • 「まだまだ間に合う」「今からでも大丈夫」 10年ぶりに引きこもり脱却してハロワ通いをする男性(30代前半)に応援の声多数 : 痛いニュース(ノ∀`)

                        「まだまだ間に合う」「今からでも大丈夫」 10年ぶりに引きこもり脱却してハロワ通いをする男性(30代前半)に応援の声多数 1 名前: ヒナゲシ(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:49:45.81 ID:y0JLSqmh ?PLT はてな匿名ダイアリーに10年ぶりに引きこもり生活から脱却した男性の日記が投稿され、応援のコメントが多数寄せられている。この男性は、大学時代から現在(30代前半)に至るまで、引きこもり生活を続けていたようで、引きこもりの間は、将来に対する不安はひたすら考えないようにしてきたそうだ。 しかし、最近父親が心のバランスを崩し、その父親を必死に支える母親の姿を見た影響か、 「自立しなくては」という思いに駆られるようになった。その日以来、床屋に行き、服を買い、 携帯電話を契約するなど、毎日用事を作り外出するようになり、仕事を探すためハローワーク にも行っているそ

                          「まだまだ間に合う」「今からでも大丈夫」 10年ぶりに引きこもり脱却してハロワ通いをする男性(30代前半)に応援の声多数 : 痛いニュース(ノ∀`)
                        • 1500人のがん患者と向き合った医師が語る 「死ぬ時に後悔しないために、20代がやっておくべきこと」 - リクナビNEXTジャーナル

                          7年間で3000人強。たくさんのがん患者とその家族が訪れる人気の対話室がある。病理学者の樋野興夫氏が開いた「がん哲学外来」だ。外来といっても臨床医による診察はなく、1時間にわたって無料でがん患者やその家族と会話をし、心のケアをする。話の内容は、担当医には言いづらい人間関係の悩みそして不安、精神的苦痛を打ち明ける人も多いという。 日々、多くのがん患者と向き合っている樋野氏に、「死ぬ時に後悔しないために、20代のうちにやっておくべきこと」を聞いた。 樋野興夫氏 順天堂大学医学部教授がん哲学外来理事長 プロフィール 1954年、島根県生まれ。医学博士。順天堂大学医学部、病理・腫瘍学教授。一般社団法人がん哲学外来理事長。米国アインシュタイン医科大学肝臓研究センター、米国フォクスチェースがんセンター、癌研究会・癌研究所実験病理部部長を経て現職。2008年、「がん哲学外来」を開設。肝がん、腎がんの研究

                            1500人のがん患者と向き合った医師が語る 「死ぬ時に後悔しないために、20代がやっておくべきこと」 - リクナビNEXTジャーナル
                          • 友人蒼助による平成仮面ライダー講義(『仮面ライダー響鬼』批評メイン) - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)

                            夏のコミックマーケット(C76)三日目で、『筑波批評2009夏 特集・ゲームの思考』を購入してくださった皆様、ありがとうございます。批評ブースという比較的マイナーな場所なのにもかかわらず100冊を超える売り上げだったそうで、良かったなあと思っています。まだ在庫が余っているそうですので、そのうち代表のシノハラ君(id:sakstyle)から通販計画とか文フリでも売るとか、そういう話が出るのではないかと思います。私の寄稿文の巻末についている参考文献については、そのうち横書きフォーマットに直してこのブログで公開しておきます。 ところで、夏コミ三日目の批評ブースで一番盛り上がっており一番部数が捌けていたのは、東浩紀×宇野常寛の編集による『Final Critical Ride』という批評雑誌でした。部数も1000部以上捌けたそうです。内容は「平成仮面ライダー批評の可能性」と「藤村龍至×濱野智史の対

                              友人蒼助による平成仮面ライダー講義(『仮面ライダー響鬼』批評メイン) - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)
                            • 死ぬ前に言いたい6つのセリフ ーー後悔しない生き方 : earth in us.

                              死ぬ前に言いたい6つのセリフ ーー後悔しない生き方 http://www.earthinus.com/2011/10/before-death.html

                              • 保険選びについて書いてみた - 今日の良かったこと

                                保険、かぁ・・・。— りょう (@ogataryo) 2014, 7月 29 ↑うまくまとまるか不安になってきた。 こんばんは。 今日、昨日の記事にたいして、言及をいただきました。 不惑にはなれないけど、旅熱だけは強くなった!後悔しない生き方をしたい - 鈴木です。 その中に、 死への恐怖心というよりも、妻を残して死ぬ事が出来ないという恐怖心が強くなった。また、先立たれる事の恐怖心というものも覚えた。 私が亡くなった後でも妻が生活出来る基盤を作ってからで無ければ死ねないと思った。保険にも入ったが、あまり知識が無いので、もう1度真剣に考えたいと思っている。 出来れば、40代夫婦子無し(作る予定なし)で良い保険についての提案を頂きたいと思う。 妻は、扶養に入っている年収103万円以下の主婦です。そういう事で、いつかお願いしますと無責任にお願いをしてみる(^^; という記述があったので、もそもそ

                                  保険選びについて書いてみた - 今日の良かったこと
                                • 株式会社ミクシィを退職し、株式会社クロコスに入社しました。 - (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

                                  新年度ですね。4/2ですね。エイプリルフール終わりましたね。 もう既にご存じの方も多いかと思いますが、3/31をもって前職のミクシィを退職し、4/1よりクロコスにJoinすることになりました。 そして今日いきなりセキュリティカード忘れて遅刻しましたごめんなさい。 クロコスへの入社について 株式会社クロコスは、ソーシャルメディア上でのオンラインマーケティングの企画やツール提供、活用支援などを主要事業とする会社です。 日本初のFacebook認定マーケティングデベロッパーでもあり、マーケティング支援ツールの他にも色々なFacebookアプリなども展開しています。 おそらく、自分とクロコスの前身であるnequalの関係について知っている人からすると、あんまり驚きもない話かもしれません。 色々と自分の中でも考えるところは多かったのですが、最終的に決断したのは、楽しい方を選ぼう・人生の最後で後悔しな

                                  • 母親が嫌いだった!私がすべてを許そうと思った理由

                                    母親との関係性に悩む女性はいつの時代も多いようです。 とくにアラフォー世代以降となると、その後の人生も含めて問題は深刻化していきます。 実は私も母親との関係はうまくいっておらず、子供の頃からずっと母が嫌いでした。 親子関係の改善を試みたこともないわけではありませんが、うまくはいきませんでした。 しかし、現在では決して関係が修復したとは言い難い状況ではありますが、肩の荷が下りたというか、私自身だいぶ楽になったと実感しています。 ということで、私の経験からどのように母親との関係に折り合いをつけ、最終的にすべてを許そうと思ったのか?を参考にしていただけたら嬉しいです。 とはいえ、言葉で言い表すほど簡単なものではありませんでしたけどね。 もあります。 これらを大きく分けると、母親による自分勝手で自己中心的な振る舞い、もしくは愛情を注いでいるつもりでも単に娘に依存しているだけといった場合がほとんどで

                                      母親が嫌いだった!私がすべてを許そうと思った理由
                                    • ペットの死に際して子供たちに伝えたかったこと

                                      子供に「死」の概念を教える機会は、そうそうありません。 ペットの死は、「ずっと続くように見える日常が、実はいつ終わってもおかしくないんだ」という、生きる上でとても重要な認識を育みます。 幼児には刺激が強すぎるという意見もあるかもしれません。 が、私は「死」と向き合う機会を作るのも、親の重要な役割だと思っています。 ペットがもたらしてくれるものは、抱えきれないくらい大きい 先週末、家族だったキャバリア・キングチャールズ・スパニエルが亡くなりました。 11歳でした。 ソファーから落ちそうになると、「誰か受け止めてー」とそのまま無防備に落ちていくような、純真無垢な犬でした。 子供の頃、3歳で初めて犬を買ってもらってから、この子で3頭目の犬でしたが、いちばん忘れられない犬です。 子供が生まれてからは、なかなか相手をする時間を作れませんでした。 キャバリアは心疾患の多い犬なので、運動不足もたたったの

                                        ペットの死に際して子供たちに伝えたかったこと
                                      • 嫌われる勇気の感想とホリエモンがアドラー心理学を言及した本の紹介 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

                                        ベストセラー「嫌われる勇気」がドラマ化しましたね。皆さんは、どうでしたでしょうか。個人個人、感想はあると思います。 僕も拝見しましたので、ちょこっと書きたいと思います。そして、最後にアドラー心理学をもっと気楽に知りたいという人にオススメの本を紹介します。(こっちが本題です^^) もくじ もくじ 「嫌われる勇気」ドラマ化 大切なのは対人関係に入っていく勇気 本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方 本音で生きる3つの考え やってみないと、「自信」はつかない みんなプライドが高すぎる 自分の時間は自分のもの 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 「嫌われる勇気」ドラマ化 正直、まだ1話しか見ていないので何ともいえないのですが、「嫌われる勇気」の本を読んだ人やアドラー心理学の勉強をしたい人には物足りないかもしれません。もちろん、エンターテイメントとしてのドラマ性をもたせていくので致し

                                          嫌われる勇気の感想とホリエモンがアドラー心理学を言及した本の紹介 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
                                        • 明日死んじゃう!? Twitterで話題の『100日後に死ぬワニ』がとうとう100日目! 死ぬ時に後悔しない生き方とは?(Book Bang) - Yahoo!ニュース

                                          明日死んじゃう!? Twitterで話題の『100日後に死ぬワニ』がとうとう100日目! 死ぬ時に後悔しない生き方とは? 2019年12月12日から連載開始した4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』。主人公のワニの、ごくごく平凡な日常を描いているが、大きな特徴は、漫画の枠外に死ぬ日までのカウントダウンがついていることだ。 ワニ自身はもちろん、ワニの周囲にいる友人も、差し迫る死について知らないが、読者だけは分かっている。この斬新な設定がSNSでたちまち話題となり、今ではTwitterだけでも153.6万フォロワーを抱える。 そんな注目のワニの死が明日に迫る今、著者のきくちゆうきさん(@yuukikikuchi)に話を聞いた。 *** ――本日(2020年3月19日)19時の更新で、主人公のワニは「死まであと1日」となります。明日死んでしまうわけですが、きくちさんの今の心境についてお聞かせください

                                            明日死んじゃう!? Twitterで話題の『100日後に死ぬワニ』がとうとう100日目! 死ぬ時に後悔しない生き方とは?(Book Bang) - Yahoo!ニュース
                                          • 仕事を辞めるタイミングは親父が死んだ時に決断しました - SHIJIN BLOG

                                            SHIJIN(@gustave_buzz)です 皆さんそれぞれに一生懸命なんらかの仕事に就いて取り組んでいると思うのですが、誰しもが「仕事を辞めるタイミング」については考える事があるのではないかと思います 現在自分の周りを見渡していて、副業で本業に近い位の収益を上げている方もいるのではないかとも思っているのですが、そういった方で今の生活に満足しておらず踏ん切りがつかないという方には、個人的には新たなフィールドで頑張りたいと思ったのなら「その時に」挑戦する事をおすすめしたいなと思っています 仕事を辞めるタイミングについて 今現在、インターネットを使った仕事が充実して行く中で多くの選択肢が生まれ、最近では「長時間労働」や「残業代の有無」「現在の給与」などに不満を感じている人についても仕事を辞めて事業を始める、フリーランスとして活動する、思い切って転職するなどの選択肢は広がって来てるのではないで

                                              仕事を辞めるタイミングは親父が死んだ時に決断しました - SHIJIN BLOG
                                            • 【書評】人生で大切なたったひとつのこと(Congratulations,by the way) ジョージ・ソーンダーズ 海竜社 - 京都のリーマンメモリーズ

                                              人生で大切な「たったひとつのこと」とは何でしょう? それは「やさしさ」です。 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 著者のジョージ・ソーンダーズは米タイムズ誌の「世界で最も影響力のある100人」のひとりにも選ばれた、短編小説の名手です。 この本は、著者のジョージ・ソーンダーズが、シラキュース大学教養学部の卒業式で行ったスピーチが主な内容となっています。 卒業式後にWEBサイトに掲載されると、たちまち100万回のアクセス数を超えるほど、世界中に反響を巻き起こしました。 著者が人生で、後悔していること。 それが本書のテーマです。 著者が40年以上前の出来事を今でも後悔しています。 卒業生に向けて、伝えたかったこと、それはどんな内容だったのでしょうか? 【2.本書のポイント】 本当に悔やんでいるのはこういうことです。 (But

                                                【書評】人生で大切なたったひとつのこと(Congratulations,by the way) ジョージ・ソーンダーズ 海竜社 - 京都のリーマンメモリーズ
                                              • 願いが叶うとき✨ - naomi1010’s diary

                                                今日は、久しぶりに冬らしい天気になりました。寒いです(|||´Д`)自転車のハンドルを握る手が冷たくて震えました。でも、気持が引き締まって良かったという事にしましょう。今日もぼちぼちいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日『さんまの夢叶えます』を、ず~っと、もらい泣き状態で見てました。最後に出てきた漁師のおじさんが、『フジコヘミングさんに、ラカンパネラを聴いて欲しい』の願いが叶った時には、大号泣してました。 全く、ピアノを弾いたことがない50過ぎのおじさんが、フジコヘミングさんが弾く『ラカンパネラ』を聴いて感動して、それから毎日仕事以外はピアノに向かい、ひたすら練習したそうです。楽譜が読めないので、自動伴奏で鍵盤が光るのに合わせて、一音一音指で覚えて・・その作業を何年も、ただひたすら続けたと・・「毎日8時間、何年もやって、もう~手が勝手に動くとです。」と仰っていました。 音楽をやっている人なら知っ

                                                  願いが叶うとき✨ - naomi1010’s diary
                                                • ある日突然、余命宣告をされても後悔しない生き方を、私はできているだろうか。

                                                  おそらく西暦で言えば、2000年くらいまでのルールじゃないだろうか。 一昔前は、親、妻、夫など家族が不治の病であること、とりわけガンであることが判明した場合にはまず本人以外の家族だけが病院の「カウンセリングルーム」なる部屋に集められて、重大な決断を迫られる事が多かった。 「残念ですが、患者さんの余命は残り6ヶ月ほどです。ご本人に通知をするかどうか、まずはご家族で話し合って下さい。」 という具合だ。 インフォームドコンセント(患者本人が十分な情報に基づき、自ら治療方針について意思決定すること)という概念が浸透した現在では、おそらくそんな時代があったことすら、知らない人も多いだろう。 一昔前は、自分がもうすぐ死ぬことを本人に知らしめることは残酷であり、最後まで「頑張れば治るよ!一緒に頑張ろう!」 と、家族が励ますという看取りが一般的な時代が長く続いていた。 これは言い換えれば、患者本人が、自分

                                                    ある日突然、余命宣告をされても後悔しない生き方を、私はできているだろうか。
                                                  • 子供と離れたくない!育休明けに気付いた大切なこと - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~

                                                    あなたの1番大切なものはなんですか? 1番守りたいものはなんですか? こんにちは。 現在、いたずらわんぱく盛りの1歳8か月の息子のママをエンジョイしているりえです。 美容外科ナースとしてフルタイム復帰をして2カ月弱! わたしはここ最近、毎日考えていることがあります。 それは…仕事をやめたい!やめたいんだ~!!!!!!ということ。 育児・家事と仕事の両立の大変さに、毎日仕事を辞めたいと思う。 時間がいくらあっても足りない。 最近子どもと全然関われていない… あなたはそんなふうに感じたことはありませんか? わたしの場合… ・保育園が休みの日の朝、わたしが仕事に出かけようとすると泣くんです。 「がっこ!がっこ!(まだ抱っこって言えない)」「(行っちゃ)イヤ。」って。 ごめんねって抱っこして、置いてくるときの罪悪感が半端ない… ・気づくといつもママ、ママ!と呼んでいます。 ・寝起きで「ママ!」って

                                                      子供と離れたくない!育休明けに気付いた大切なこと - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~
                                                    • 不惑にはなれないけど、旅熱だけは強くなった!後悔しない生き方をしたい - 鈴木です。別館

                                                      最近、不惑と死にちなんだエントリーを2つ見た。 そこで不惑ととっくに過ぎた自分が不惑と死について少し書いてみたいと思う。 今週に入って、不惑(40歳の事)と死について書かれたエントリーはこちらの2つ 共に、いつも読ませて頂いているブログだ。 不惑の歳になったので「死ぬ準備」について考えた話 - ネットの海の渚にて 人生惑いっぱなし - 今日の良かったこと 不惑 40歳の事を論語では不惑と書かれている。 意味としては 物の考え方などに迷いのないこと。 goo辞書より となっている。 しかし、40歳を数年過ぎても迷ってばかりだ。実際に周りに40歳過ぎは非常に多くいるが、迷っていない人など誰一人いない。人間、いくつになっても迷う人の方が多い。迷わない人がいるのなら、是非とも1度、話を聞かせて欲しい。 恐らく人間、死ぬまで迷うものだと思う。 初めて死を意識した時 自分自身、死を意識したのは、もう物

                                                        不惑にはなれないけど、旅熱だけは強くなった!後悔しない生き方をしたい - 鈴木です。別館
                                                      • 子供に死生観を伝えるための絵本を考える - みんなたのしくすごせたら

                                                        先日の夜、子供が怖くて眠れないといって私のところへきました。 どうしたの?と聞いたら、小学校2年生の子供はこういいました。 「ママ絶対死なないって約束して。ずっと生きて。ずっとそばにいて。」 いまのところ、自分としては死ぬ予定はないさぴこでしたが、ずっと生きることはちょっと難しそうです。 まず子供とゆっくり話をすることにしました。 子供に現れた死生観の変化 これまで死というものに対して、客観的な認識は持っていたはずの子供。 自分の祖父は亡くなっていてもう会えないということや、一緒に暮らした犬達とももう遊ぶことができなくなってしまったということは頭ではわかっているはずでした。 この日の少し前にも、学校に行く前にテレビで入っていた保険のCMを見て、地震がきたら金魚が水から飛び出て死んでしまうかもしれないと心配していたのです。 多分、金魚を飼いはじめた時に金魚鉢から1匹飛び出して、死んでしまった

                                                          子供に死生観を伝えるための絵本を考える - みんなたのしくすごせたら
                                                        • 引き寄せの法則を利用して思考を現実化した - たけのこブログ

                                                          こんにちは、たけのこです。 なんか怪しいタイトルでごめんなさい。 内容は怪しくないので読んでください。 言いたいのは20代半ばの私ですが、これまでの人生で叶えたい目標を実現してきたということなんです。 引き寄せの法則ってありますよね。 思考は現実化するって似たようなものもあります。 まあでも、こういうのってなんか、胡散臭く思う人もいると思うんですよね。 それでも私の短い人生を振り返ると、思ったことを実現してこれたんです。 というわけで、今回は引き寄せの法則を利用して思考を現実化したという、本のタイトルだけ引用させてもらった夢を叶える話です。 引き寄せの法則を利用して私は思考を現実化した 実際にどんな願いを叶えたのか 引き寄せの法則は結構、私の人生に影響を与えています。 では実際にどんな願いを叶えたのか。 覚えている範囲でざっくりあげてみます。 「NZへプチ留学」 「目標とする高校に入学」

                                                            引き寄せの法則を利用して思考を現実化した - たけのこブログ
                                                          • 有名な英語の名言|おしゃれな一言や短文、偉人の名言一覧まで厳選紹介

                                                            世界の偉人の名言で英語を学びながら、そしてちょっとアドバイスや勇気をもらいませんか? 言葉には力があります。 古くから日本では「ことだま」という言葉がありますね。 昔の人は、言葉に魂がやどると考えていました。名言はたった数行の言葉の中に、何十年も、何百年も前に生きた人の魂を感じることができます。 英語の名言はとてもシンプルな表現が多いですが、そこにいろんな気持ちが込められていますし、英語を習得したい方にはとても参考になります。 私が個人的に好きなのが、元プロバスケットボール・プレーヤー「マイケル・ジョーダン」の次の名言です。 英語:I can accept failure, everyone fails at something. But I can’t accept not trying.和訳:失敗は受け入れることができる(耐えれる)、誰だって何かに失敗している。でも、挑戦しないでいるこ

                                                              有名な英語の名言|おしゃれな一言や短文、偉人の名言一覧まで厳選紹介
                                                            • 【書評】ウサンくさいホリエモンの『本音で生きる』を読んでみた感想 - HAYABLOG

                                                              『本音で生きる』著:堀江貴文 『本音で生きる』って本を読んでみました。ここ最近ジャンルを問わず、様々な本を読み漁っているのですが、その中でズバ抜けて良い本でした 「おや、また1人ホリエモンの信者が増えたのか」 と思われる方いるだろうけど、信者にはなってないぞ! 巻末にしつこくメルマガの勧誘をされたが登録はしていないぞ! しかしホリエモンに感化され、信者になりかけたのは事実 できるだけ客観的に書評していきます 『本音で生きる』著:堀江貴文 過去のホリエモン像「ウサン臭いが頭いい人」 修正されたホリエモン像「自分の道をまっすぐ歩ける人」 言い訳をやめる 情報は 浴びるもの お前も立派な脳ミソ持ってんだよ!持ち腐れすんな! 僕の本音 過去のホリエモン像「ウサン臭いが頭いい人」 ホリエモンって言葉を聞くたびに「またお金の話か」とウンザリしていた。この人が話題になる時は、だいたいお金が絡んでくる。テ

                                                                【書評】ウサンくさいホリエモンの『本音で生きる』を読んでみた感想 - HAYABLOG
                                                              • 今、会いたい人。笑顔と元気と勇気を与えてくれる。シンガーソングライター西村加奈ちゃん。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                                                                今週のお題「会いたい人」 今、会いたい人。。。 会いたい人はたくさんいるけれど 今特に会いたい人 そして必ず会いに行きたい人 それは以前も記事にした 鍵盤弾き語り セロトニン系シンガーソングライターの 西村加奈ちゃん 目次 今会いたい人 西村加奈 魅力 ツイキャス STAY HOME コロナ 会いに行く おわりに 補足 今会いたい人 たくさん会いたい人がいる中で すぐに思い浮かんだ人 それが西村加奈ちゃん 西村加奈 神戸出身・大阪在住。 関西を中心に関東・東海・北陸でも活動する 鍵盤弾き語り セロトニン系シンガーソングライター。 2011年から活動をはじめ ライブハウスや地元の商店街を中心に 各地への遠征など幅広く 活動している。 西村加奈 負けるな企画第2弾 One and Only Movie 生歌&メッセージ ムービー 注文受付期間延長 正式決定発表 YouTube をご覧ください。

                                                                  今、会いたい人。笑顔と元気と勇気を与えてくれる。シンガーソングライター西村加奈ちゃん。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                                                                • 人生を教えてくれるような作品を誰か教えてくれ : マネーニュース2ch

                                                                  2014年04月10日09:31 カテゴリいろんなネタ 人生を教えてくれるような作品を誰か教えてくれ 1 :名無しさん 2014/03/09(日)15:42:17 ID:aCWYudeZM 漫画・アニメ・映画・ドラマetc 二次三次どれでもかまわんから 見て、読んでタメになる作品をよろしく頼む。 今のところ候補は 漫画:闇金ウシジマくん、最強男伝説黒沢 アニメ:まだない 映画:トムハンクス作品全般 ドラマ:ショムニ、世にも奇妙な物語 て感じ 5 :名無しさん 2014/03/09(日)15:48:12 ID:TZW6jSGnv 黒沢に教わる人生って…… 6 :名無しさん 2014/03/09(日)15:49:35 ID:aCWYudeZM >>5 昔少し読んで生きることへの活力を学べた。 スポンサードリンク 7 :名無しさん 2014/03/09(日)15:52:54 ID:SfKF6Yp

                                                                    人生を教えてくれるような作品を誰か教えてくれ : マネーニュース2ch
                                                                  • 自分の内面から働きかける、私のストレス解消法 - 山田さんの tea time

                                                                    ご訪問、ありがとうございます。 みなさま、お元気でお過ごしでしょうか。 私はというと、元気は元気なのですが、 上手にガス抜きをしつつ、自分をいい感じにコントロールしなくてはならない状況です。 (~_~;) 私自身の為に、大好きな子供たちのために、平和でありたい。 どうしても難しい時もありますが、 極力どのような状況も、楽しめるような自分でありたいと思っています。 (^O^)/ 辛いことがあった時は、時には投げやりな気持ちになることもありますが、自分自身や、大切な人のために、力を抜いて波乗りのように流れに乗って、するすると乗り越えていけるようになりたいです。 みなさんは、人生の波をどのように乗り越えていますか? 私のストレス解消法、ストレスとの向き合い方について書きました。 ストレスを感じている真っ最中は、ストレスのもとと、ガッチリと組み合っているような状態です。 ストレスのもとをゆっくりと

                                                                      自分の内面から働きかける、私のストレス解消法 - 山田さんの tea time
                                                                    • あなたは病気になったら、今までの人生を後悔しますか? - 日なたと木陰

                                                                      絶賛子育て中のこかげです。実家に帰ってきました。 と言っても実家までは自転車で5分くらいなのでしょっちゅう帰省してるんですけどね。近居おすすめです。 本当はどこかへ行って思い出づくりをしたいんですけど、子供に聞くと「おばあちゃん家行きたーい」との事。おじいちゃん家ではないのですね。 昨日の俺フェスの記事、自分的にはすごく楽しんで作ったんですけどビックリするくらいアクセス数が少なかったです。アクセス数の為にブログを更新している訳ではないんですけど、楽しんで作った音楽紹介の記事だったのでちょっとショックでした・・・。 読んで下さった方、ありがとうございました。二日目はどうしよう・・・。 ※今回の記事中には病気と死についての記述があります。記事中の病気が死に繋がるという医学的根拠に基づいた記事ではありません。あくまでも病気になった人の話を聞いて筆者が死を連想したという話です。この記事は人生につい

                                                                        あなたは病気になったら、今までの人生を後悔しますか? - 日なたと木陰
                                                                      • 結局、『楽しんでる人』には勝てない!人生の1日1日を楽しんだモノ勝ち!! - A1理論はミニマリスト

                                                                        ※今日はいろいろ疲れたので、寝転んでスマホで書いてます! 人生は短い!! これはアラフォーになってくるとよくわかりますねー。 特に、身近な人や年下の人なんかが突然、くたばったりしたりすると余計にそう感じます。 で、 『後悔しない生き方』 とは、結局、1日1日を『楽しむ』ことしかないんじゃないか? と最近、よく思う。 人生の1日1日を『楽しんでいる人』には誰も敵わないんじゃないかな?? 逆に人生を『楽しんでない人』って、ある意味、どうしようもなかったりする。 僕はポジティブ気質なんですけど、経験上、いくらポジティブな人間でも、ネガティブな人をポジティブに出来るのは一瞬だけで、そのあとはひたすらネガティブ、ネガティブ、ネガティブ、で、眉毛はずっと「八」の字のままだ。 地元の友達が失業した時も、ポジティブ気質な僕は、 「なんとかならい。日本で餓死する確率なんて極めて低いし、そもそも、おまえは実家

                                                                          結局、『楽しんでる人』には勝てない!人生の1日1日を楽しんだモノ勝ち!! - A1理論はミニマリスト
                                                                        • 母になって、ますます美しく。安藤美姫が、ヴォーグに語る思い。:VOGUE HEALTH & BEAUTY ヴォーグが贈る、美と健康のバイブル。

                                                                          本日、出産をメディアに公式発表したフィギュアスケート選手の安藤美姫。彼女によく似た愛らしい笑顔の赤ちゃんをその胸に抱いて、ヴォーグだけに特別な思いを語ってくれた。 「大切な命を授かったことを知ったときは、女性として、人間として大きな喜びに包まれました。休養中のことでしたので、関係各所に色々とご迷惑をおかけすることもありましたが、周囲の人たちの温かいサポートに守っていただき、無事に出産をすることができました。こんなにもたくさんの人の優しさに支えられているのだと、感動と感謝の気持ちでいっぱいです」 何ヶ月も氷上に立つことの出来ない環境の中で、スケートに対する思いも新たなものになったと話す。一時は失いかけていた競技への意欲は、我が子への愛や周囲への感謝の思いとともに、強い決意となって戻ってきた。「この子にも胸を張れるよう、今シーズンは今の自分のすべてをかけてがんばりたいと思っています」 実は、本

                                                                          • 寮生じゃないけど吉田寮祭ヒッチレースに参加してみた - (/^^)/⌒●~*$ a(){ a|a& };a

                                                                            吉田寮祭ヒッチレースというものが毎年開催されており,例年気になっていたので参加してみました. はじめに ヒッチレースとは,要するに無一文で何も持たずに日本のどこかに車で拉致されるので頑張って帰ってきましょうという催しです. 今年は寮生が半分,それ以外が半分の計25人が参加したようです. 吉田寮ヒッチレース - クソ大学生にも花束を のように沖縄から帰ってきた人もいるらしいですが,通常の人は車で行ける範囲の場所に飛ばされるので身構える必要はありません. 参加にあたって この催しにおいて最大の懸念事項は無一文であるということです. ただのヒッチハイクの旅であれば自分のお金で最悪なんとかできますが,今回は無一文なので飢えはヒッチハイクのドライバーさんに恵んでもらうなどでしのぐ必要があります. 今までに普通のヒッチハイクすらしたことが無い身としては,これはかなり恐ろしいことです. 人に頼るを第一と

                                                                              寮生じゃないけど吉田寮祭ヒッチレースに参加してみた - (/^^)/⌒●~*$ a(){ a|a& };a
                                                                            • テンションが上がらない事に時間を使わない生き方〜〜仕事好き社長のブログ〜〜

                                                                              人生は短い、いつ死ぬかわからない。 なら自分に正直にやりたいことをやったらどうだ? 好きな事をやったらどうだ? どうせ死ぬならやりきって死のう! テンションの上がらない事に時間を使うのはやめようぜ! たろっちです、 あけましておめでとうございます! 今年は昨年よりももっとブログを更新して より良いコンテンツをお届けできたらと思います! 私の事業もさらに伸ばしていきます♪ さて、 今日のテーマは「新年の目標」についてです。 新年の目標をこれから立てる人も 多いと思いますが、 今日は目標を達成するためのヒントを お話ししたいと思います。 目標を達成するために大切なことは大きく分けて2つあります。 1つはアクションレベルまで落とし込めているか もう1つはイメージできるか です。 イメージできるかどうかは、 常に書いているのを目につく場所に 貼っておいたり 写真や画像でイメージしやすいように する

                                                                              • 今日は図書館へ行ったり、土手でぼぉ~と色々考えたり…そんな一日でした♪(大塚寿さん「40代を後悔しない50のリスト」を再読して) - げんさんのほげほげ日記

                                                                                街の街路樹もだんだん色づいてきました… 今日も暖かい一日でした。 (あれ?そろそろ寒くなるのではなかったっけ…天気予報士さま…)。 暖かったからでしょうか…今日はすっかりお寝坊さん♪♪ 目覚めたら、午後1時前でした(あはは…今日はもう半分しかない…)。 遅めのお昼ということで、ラーメンを食べた後、 返却期限を過ぎた本を、図書館へ返しに行きました。 「今日は図書館は空いているなぁ…」ということで、館内をうろうろしていたら、 戸棚にこんな本を見つけました。 大塚寿さん「40代を後悔しない50のリスト(ダイヤモンド社 2011年)」 懐かしいですね・・・ちょっと立ち読みしました。 この本に出会ったのは、ワタクシが40歳になるかならないか…といった頃でした。 本の冒頭、大塚さんは 「20代30代と、40代は全く違う世界です。」 「年配の経営者や部長クラスの人の多くが、実は40代を後悔している」 「

                                                                                  今日は図書館へ行ったり、土手でぼぉ~と色々考えたり…そんな一日でした♪(大塚寿さん「40代を後悔しない50のリスト」を再読して) - げんさんのほげほげ日記
                                                                                • 震災後にモチベーションアップしている組織がやっている2つの議論 - モチベーションは楽しさ創造から

                                                                                  震災後、多くの会社を訪問して感じるのが、やる気が3つのパターンに分かれていること。(震災とは関係ないエリアにおいて) 1つが、震災の影響など全く影響なく、震災前と同じようなモチベーションで全員が働いている組織。 2つめが、震災後に流れてくる様々な、今後を不安にさせる情報(被害状況、原発の情報、今後の経済の先行き見通し)に影響されて、元気がなくなり、仕事へのモチベーションが下がり気味の組織。 3つめが、震災を契機に「俺たちがやらなければ!」と遙かにパワーアップした組織。 皆さんの組織はどのパターンでしょうか? 気持ちがブルーになる、将来が暗くなるような情報で溢れている今。 モチベーションが下がるのは分かる。 しかし、逆に震災をキッカケに、組織各人の生き方を見直すキッカケにして、モチベーションを上げている組織もある。 だから弊社でも、「このような時期だからこそ、組織のやる気を引き上げたいので、

                                                                                    震災後にモチベーションアップしている組織がやっている2つの議論 - モチベーションは楽しさ創造から