並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 223件

新着順 人気順

思考術の検索結果1 - 40 件 / 223件

  • 読んだ直後から滅茶苦茶役に立つ──『アルゴリズム思考術:問題解決の最強ツール』 - 基本読書

    アルゴリズム思考術:問題解決の最強ツール 作者: ブライアンクリスチャン,トムグリフィス,田沢恭子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2017/10/19メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る『アルゴリズム思考術:問題解決の最強ツール』とは個人的にそそられる書名ではなかったので(ほぼ原題「ALGORITHMS TO LIVE BY」通り。)なかなか手が出なかったのだが、さらっと読み流すか……と手を出してみたらおもしろくて、その上読んですぐに役に立つ内容が満載なのであっという間に最後まで読んでしまった。 基本的にはアルゴリズム──より具体的な言葉でいえば「計算によってあらかじめ算出された、最適な手順」を知っていることが、いかに現実的な問題を解決する役に立つのかを紹介した一冊なのだが、なにしろ単なる手順なので、準備も何もいらないし読んだだけで「おーそうなんだ」とすぐに使

      読んだ直後から滅茶苦茶役に立つ──『アルゴリズム思考術:問題解決の最強ツール』 - 基本読書
    • 深津貴之が語る合理的思考術 世の中の大半のことは悩む必要がない - インタビュー : CINRA.NET

      深津貴之(fladdict)という名前が知られるようになったのは、ブログが普及しはじめ、「個人の情報発信が世界を変える」と騒がれていたころ。当時まだ学生だった深津は、留学先からデザインとテクノロジーの話題を頻繁に発信していた。 Flashを使ったインタラクティブなWebサイトが話題を席巻していた時代、そのコミュニティー内で抜きん出た情報発信力で頭角を現し、iPhoneの登場を期に開発したカメラアプリがヒット。その後、フリーランスのクリエイターが所属するクリエイティブチームTHE GUILDを設立し、自身もユーザーの行動を設計するデザイナーとしてUX / UIデザインに携わっている。2017年にはnoteを運営するピースオブケイクのCXOに就任するなど、移り変わりの激しい業界内において、十数年という長きにわたり、変わらず要注目の存在として知られている。 なぜ深津貴之の言動は常に注目を集め続け

        深津貴之が語る合理的思考術 世の中の大半のことは悩む必要がない - インタビュー : CINRA.NET
      • 【思考術】『ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング』赤羽雄二 : マインドマップ的読書感想文

        ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、タイトルと装丁が気になって、思わず手に取ってしまった1冊。 著者の赤羽さんは「マッキンゼーで14年間活躍された」だけあって、その思考法はビジネスパーソンなら会得したいハズ! アマゾンの内容紹介から。A4の紙に1件1ページで書く。ゆっくり時間をかけるのではなく、1ページを1分以内にさっと書く。毎日10ページ書き、フォルダに投げ込んで瞬時に整理する。それだけで、マッキンゼーのプログラムでも十分に教えていない、最も基本的な「考える力」を鍛えられる。深く考えることができるだけでなく、「ゼロ秒思考」と言える究極のレベルに近づける。 キモは、まさにこの内容紹介の通りなのですが、もうちょっと詳細について触れてみようかと。 【ポイント】■1.考えはすべて書き留める お勧めなのは考えをすべて書き留めることだ。考えのステッ

          【思考術】『ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング』赤羽雄二 : マインドマップ的読書感想文
        • ノートの使い方が全然違う「東大生」凄い思考術

          「東大生たちにとって、そもそもノートとはなんなのだろうか?」 「勉強や思考の整理に、どんなふうに役立てているのだろうか?」 私はずっとそんなことを考えて受験生をやっていました。私は1浪して千葉大学の医学部に入学しましたが、「それでも東京大学医学部にいきたい!」と再び受験勉強を開始。結果的には6浪し、昨年、東京大学理科三類になんとか合格することができた者です。 そのような経験をしたことから、自分の勉強を見直し、東大生たちがどう勉強しているのかを知りたいと考え、100人以上の東大生のノートを独自調査しました。自分と彼ら彼女らと、どんなところが違うのか、と。 その中で見えてきたのは、「ノートの取り方」の違いでした。頭のいい人は、まったく異なるのです。今回は実際の東大生のノートを見ながら、それを紹介したいと思います。 アウトプットのためにノートを取る 東大生は「アウトプット」のためにノートを取って

            ノートの使い方が全然違う「東大生」凄い思考術
          • アイデアを生み出す際に役立つ「5つの思考術」 | ライフハッカー・ジャパン

            『一瞬で100のアイデアがわき、一瞬で1000人の心がつかめる本』(小川仁志著、幻冬舎)の著者がいうとおり、哲学に少なからず「やっかいで使えない学問」という印象があることは否めません。そこで、「哲学のエッセンスをわかりやすく抽出することで、それを使える形に加工してみた」のが本書。 哲学をうまく使えば、いいアイデアが出て、かつうまくそれを秘湯に伝えることもできるのだとか。著者の言葉を借りるなら、「『アイデア+プレゼン+哲学=大成功!』という図式が成り立つわけです。II部「一瞬で100のアイデアを生み出すための思考術」から、いくつかを拾ってみます。 1.否定弁証法で反対を考える ここで著者は、ばかげた発想から、とんでもないアイデアが生まれると主張しています。そして、ばかげたことを考えるための一番効果的な方法は、すでにあるものの反対を考えることだとも。重要なのは、役に立たない非常識なものも、あく

            • 集中力高めて、やる気を引き出す7つのお手軽思考術!

              思考術とは、「物の考え方を工夫して、メリットを自分に引き寄せる事」を目的としています。同じ作業や問題でも、考え方次第で「やる気が出るorやる気がしない…」に分かれますよね。 では、具体的にどのような思考術を駆使すれば、やる気や集中力を引き出すことが出来るのか?様々な方法がありますが、今日は簡単に出来る方法を紹介します。 思考術でやる気アップする為にメリットだけを考えるダイエットって辛いですよね?私も過去にダイエットを経験したことがありますが、成功しました。リバウンドもしていません。 友人は、「お前は意思が強いからね…」と言いますが、そんなことありませんよ。周りの誘惑に負けやすいですし、私自身、自分でも決して意志が強いとは思っていません。ただ、ちょっとだけ思考術を知っているのです。 どうするかと言うと、嫌な事や辛い事をする時に、「それをするメリット」だけを考えるようにします。 たとえばダイエ

                集中力高めて、やる気を引き出す7つのお手軽思考術!
              • 組織でデザインが推進できる人の思考術

                デザインの推進は簡単なことではありません。デザインの定義が広がり過ぎてしまったことで人によって解釈や期待が異なりますし、デザイナーの責任範囲も様々です。あれこれ挑戦を続けても物事は思うように早く進まないですし、時には悲観的になるかもしれません。 物事が進むのが遅いのはごく自然なことです。何か実践するだけであれば、一週間あればできるかもしれません。ただ、そこで作ろうとしている価値を組織全体に浸透させるのは時間がかかります。組織が大きければ数年かかることもあります。長期戦だからこそ難しいですし、諦めてしまうこともありますが、うまく進める方法もあります。 中核へいくほど進みが緩やかですが、インパクトが大きくなります手段の目的化にある罠例えば UI ライブラリを作ることを目標とします。とりあえず作ることはできるかもしれませんが、作業コストに担う効果は得ることができるでしょうか。 UI ライブラリを

                  組織でデザインが推進できる人の思考術
                • 人生をより良くする「シャーロック・ホームズ式の思考術」 | ライフハッカー・ジャパン

                  ライフハッカーでは以前にも「素早く正確な判断力を身につけるために、シャーロック・ホームズに学ぶ」という記事をお届けしました。稀代の名探偵は小説という枠を超え、どうやら私たちの日常や思考にも新たな気付きを与えてくれるようです。兄弟メディアのKotakuが、シャーロック・ホームズに見る「心理学的レッスン」を採り上げていました。以下、こちらの記事より転載します。 アーサー・コナン・ドイルの推理小説『シャーロック・ホームズ』シリーズに登場する冷静沈着、頭脳明晰の主人公シャーロック・ホームズは、単なる推理の名人というだけではありません。彼は、私たちに深みのある心理学的レッスンを教えてくれているようです。 そこで今回は、心理学研究者のマリア・コニコバ氏の新書『Mastermind: How to Think Like Sherlock Holmes(天才:シャーロック・ホームズのように考える方法)』か

                    人生をより良くする「シャーロック・ホームズ式の思考術」 | ライフハッカー・ジャパン
                  • 【思考術】『エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する』グレッグ・マキューン : マインドマップ的読書感想文

                    エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日の「未読本・気になる本」の記事でも人気の高かった思考術本。 当ブログでも人気が高かった『エッセンシャル思考』の著者である、グレッグ・マキューンの最新作です。 アマゾンの内容紹介から。40万部突破「エッセンシャル思考」の第2弾! ダニエル・ピンク、カル・ニューポート、イヴ・ロドスキー、アリアナ・ハフィントンが絶賛! 「無駄な努力を0%にして成果を100%にする方法!」 中古が4000円以上していますから、「10%OFF」のKindle版がオススメです! Resolutions. / mt 23 【ポイント】■1.最小努力の法則 「どうすればもっとも困難に食べ物を手に入れられるか?」と考えていたら、十分な食べ物を手に入れることはできない。「いちばん難しいやり方で家をつくろう」と考えていたら、家が完成する

                      【思考術】『エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する』グレッグ・マキューン : マインドマップ的読書感想文
                    • Amazon.co.jp: IAシンキング Web制作者・担当者のためのIA思考術: 坂本貴史 (著), 宮崎綾子 (編集), 長谷川恭久 (その他): 本

                        Amazon.co.jp: IAシンキング Web制作者・担当者のためのIA思考術: 坂本貴史 (著), 宮崎綾子 (編集), 長谷川恭久 (その他): 本
                      • たった1日で人生を300倍面白くする4つの哲学的思考術 - ライフハックブログKo's Style

                        1. 身体を変えてみる髪型を変えたから意識に変化が生じたのだともいえます。たかが髪型ですが、されど髪型です。(中略) 逆にいうと、髪型を変えるだけで、人生はガラッと変わるのです。そしてこれはなにも髪型にとどまりません。 フランスの思想家メルロ=ポンティは、本格的に身体を哲学の主題に据えた最初の人物だといっていいでしょう。(中略) 彼は、身体こそが世界と自分をつなぐインターフェイスだと考えました。 身体=インターフェイスというのは面白いですね。 つまりそれを変えると、情報の入出力が変わってくるというわけです。 私は「いつもの自分が着そうにない服」を冒険して買うことがあります。 「変身」というと大げさですが、服装を変えただけで自分がちょっと変わる気がするから面白いものです。 2. 世界を5分ずらすいつもより少し早起きして5分早く家を出たら、いったい何が起こるでしょうか?(中略) たった5分ずら

                          たった1日で人生を300倍面白くする4つの哲学的思考術 - ライフハックブログKo's Style
                        • どの仕事でも成長できる思考術(12)「自分本位、思い遣りがない、人間音痴」はダメである

                          この連載では、「仕事で成長するための思考術」を扱っている。前回までは「人の話を聞かない、傾聴できない」を説明した。「成長できない10のネガティブ特性」は次の通りである。 「成長できない10のネガティブ特性」 考えない、悩まない、思考停止 動かない、実行しない、立ち尽くす 柔軟性がない、頑固である 発信できない、働きかけない、共有できない 人の話を聞かない、傾聴できない 自分本位、思い遣りがない、人間音痴 想像力がない、発想が貧困である 目標がない、目的がない、夢がない 計画性がない、段取りが悪い 状況を把握できない、どの位置にいるのか分からない 今回から六つ目の「自分本位、思い遣りがない、人間音痴」を説明する。 「自分本位、思い遣りがない、人間音痴」というネガティブ特性 筆者の定義する「成長理論」において、「自分本位」とは、「一緒に仕事をする環境において自分の考えや想いを、他人よりも高いレ

                            どの仕事でも成長できる思考術(12)「自分本位、思い遣りがない、人間音痴」はダメである
                          • 【マッキンゼー流思考術?】『思考を広げる まとめる 深める技術』太田薫正 : マインドマップ的読書感想文

                            思考を広げる まとめる 深める技術 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、元マッキンゼーコンサルタントである太田薫正さんの思考術本。 それほど厚くない本でありながら、事例が豊富で読みやすかったです。 アマゾンの内容紹介から。拡散、集約、検証。3つのステップで書き出せば、だれでも自分で考える力を伸ばせる! 33の考え方で、あなたのアイデアを増やし、情報を整理し、価値を生む! なるほど、マッキンゼーでは、こんな風に考えていたのか……。 3D Employment Graph / StockMonkeys.com 【ポイント】■1.思考の基本動作を身につける 本書では、思考の基本動作を次の3つの分野で33項目に分類し、みなさんが個人トレーニングできるように構成しています。○広げる=考え、案などを、ときにはゼロからさまざまな方向に伸ばしていく ○まとめる=バラバラな考えや情報を整理し、扱いやすくする

                              【マッキンゼー流思考術?】『思考を広げる まとめる 深める技術』太田薫正 : マインドマップ的読書感想文
                            • 通常の3倍仕事が速くなる思考術 | COLUMN | Real iD

                              どうも。リアルアイディの適当冒険野郎マクガイバーこと、きたむらだ。 今回のネタはこちら! 「通常の3倍のスピードで仕事ができます!」 だ。 そう、要するに貴様をあの赤い彗星のシャアの如く性能にアップさせてやろうじゃないか。 という事だ。 だが勘違いするなよ、これをマスターしたからといって通常の3倍以上の性能が発揮できるのはあくまでニュータイプだけの話しだ。 そうでない者には精々2倍くらいが関の山だろう事は忘れては困るな。 なぜって? 「坊やだからさ。」 では、これよりニュータイプになる為の訓練を開始する。 全員心してかかるように! 訓練その1 いいかおまえら。 仕事というのは概ね次のふたつの思考パターンに分ける事が可能だ。 それはだな。 ・ルーティーンワーク と ・クリエイティブワーク だ。 世の中の仕事の大半はこの二つから構成されている。 まずはルーティーンワークについて解説しよう。 ル

                              • Book.ボクシングバンタム級WBA・IBF王者 井上尚弥の結果の出る思考術「勝ちスイッチ」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

                                「勝ちスイッチ」 (井上尚弥著、秀和システム) Over view 11月7日、さいたまスーパーアリーナで世界最強を決めるワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)バンタム級決勝が行われ、WBA・IBF世界バンタム級王者の井上尚弥選手(大橋ジム)が、フィリピンの英雄マニー・パッキャオに次ぎ「伝説」といわれる5階級制覇王者のWBAスーパー王者のノニト・ドネア(フィリピン)を3-0の判定で下し優勝しました。 WBSSとはボクシングの異なる団体の世界王者ら8人が争うトーナメントで、2017年の第1回目は賞金総額50憶円といわれ、スーパーミドル級で実施されました。第2回のWBSSバンタム級トーナメントは昨年10月にスタートし、井上選手は1回戦で元WBAスーパー王者のフアンカルロス・パヤノ選手(ドミニカ)を相手に1ラウンドでKO勝ち、2回戦目の元エマヌエル・ロドリゲス(プエリトルコ)にも2ラ

                                • Amazon.co.jp: 思考の技法 -直観ポンプと77の思考術-: ダニエル・C・デネット (著), 阿部文彦 (翻訳), 木島泰三 (翻訳): 本

                                    Amazon.co.jp: 思考の技法 -直観ポンプと77の思考術-: ダニエル・C・デネット (著), 阿部文彦 (翻訳), 木島泰三 (翻訳): 本
                                  • Microsoft、Google、Facebook…21世紀を代表する企業をつくってきたプログラマーたちから学ぶ「最強シンプル思考術」 | ダ・ヴィンチWeb

                                    トップニュースMicrosoft、Google、Facebook…21世紀を代表する企業をつくってきたプログラマーたちから学ぶ「最強シンプル思考術」 Microsoft、Google、Facebook…、21世紀を代表する企業をつくってきたプログラマーたちの思考法を学ぶ『スーパープログラマーに学ぶ最強シンプル思考術』が2016年5月13日(金)に発売された。 「ものごとを深く理解したい」「分かりやすくものごとを伝えたい」「新たな発想を得たい」、このような願いをまとめて解決できる方法があればいいのにと思ってはいないだろうか? その鍵となる思考法を、スーパープログラマーたちの考え方から学んでいく。 プログラマーは高度で複雑な問題に対し、「モデル」を使って、「無駄を省いて、ものごとをシンプルに考える」ことで、効率よく解決策を見つけている。プログラマーが使っている思考法のエッセンスを抽出し、一般的

                                      Microsoft、Google、Facebook…21世紀を代表する企業をつくってきたプログラマーたちから学ぶ「最強シンプル思考術」 | ダ・ヴィンチWeb
                                    • 統計学者吉田耕作教授の統計学的思考術:日経ビジネスオンライン

                                      このコラムについて 「統計学」と聞くと、難しい数式とグラフを思い浮かべ、抵抗感を持っている人が多いでしょう。とくに文科系の人であればその思いは強いはず。でも、一度、統計学の視点で世の中を見渡してみると、物事は大きく違って見えてきます。数学が苦手だった人でも吉田教授の“講義”なら大丈夫。難しいことはありません。経営とビジネス、そして人生に役立つ統計学です。 記事一覧 記事一覧 2013年6月27日 規制緩和が変えてしまった日本型資本主義 規制緩和の英国はどうなった?日本は? 英国ではサッチャー政権の時、規制緩和を推し進めた。その結果、半分以上の企業が外資系企業となり、2008年の世界同時金融危機の時ダメージを受けた。裕福な人たちは国外に脱出し今では1400万人が貧困にあえ... 2013年5月8日 違和感あり!日本の「国民幸福度」は正しいのか? “幸せランク”はイギリス12位、日本が21位

                                        統計学者吉田耕作教授の統計学的思考術:日経ビジネスオンライン
                                      • 今さら聞けない思考術「バレットジャーナル」の作り方と推奨ノート5選 - 価格.comマガジン

                                        バレットジャーナル唯一の公式ノート「ロイヒトトゥルム1917」(後述)を使って、楽しく管理する実践的ビジュアルガイド本「ロイヒトトゥルム1917ではじめる箇条書き手帳術」(実務教育出版) 「バレットジャーナル」は、もともとアメリカ・ニューヨーク在住のライダー・キャロル氏によって広まった思考術。これは、考案者がみずからの発達障害に対応すべく考えられたノウハウです。 現在普及している「バレットジャーナル」は、予定ややりたいこと、考えていることなどをノートとペンを使い、それぞれ短いフレーズ(「ラピッドロギング」と呼ばれます)にまとめて記録するもの。この記録により、「自分になにがおきているかどう感じているか、これからどうしたいのか、といった等身大の自分を客観的に見つめることができる」(※)ようになるのです。 ※:「ロイヒトトゥルム1917ではじめる箇条書き手帳術」のP.34より 「バレットジャーナ

                                          今さら聞けない思考術「バレットジャーナル」の作り方と推奨ノート5選 - 価格.comマガジン
                                        • 【思考術】『「答えのないゲーム」を楽しむ 思考技術』高松智史 : マインドマップ的読書感想文

                                          「答えのないゲーム」を楽しむ 思考技術 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、現在開催中である「実業之日本社 40%ポイント還元キャンペーン」の中でも、一番人気の思考術本。 丁度木曜だし、昨日でセールが終わりだったらどうしようとハラハラしていたのですが、今のところまだ大丈夫のようです。 アマゾンの内容紹介から一部引用。――答え=正解のない課題にどう立ち向かうか?―― ★3000人以上に「考え方」を教えてきた元戦略コンサルの著者が記す思考の秘訣! ★この1冊で「考えること」が楽しくなる! ★ベストセラー『変える技術、考える技術』『フェルミ推定の技術』の著者、待望の4冊目! 中古がそれほど値下がりしていないため、このKindle版が500円以上お買い得となります! HP and IBM Business Model / Alex Osterwalder 【ポイント】■1.2つ以上の選択肢を作り、選

                                            【思考術】『「答えのないゲーム」を楽しむ 思考技術』高松智史 : マインドマップ的読書感想文
                                          • シリコンバレーの最成功者が明かす「思考術」「人と違う」ことをする選択の極意とは? | ライフハッカー・ジャパン

                                            苦しいときに見えてくるのが「現実」明晰な思考家は他人の権威に頼らず、自分自身を頼りにする。(129ページより) 「意思決定を行う際、現実に正しく対処するために心がけていることはありますか?」という問いに対し、ナヴァル氏は「強い自意識や判断、心を差し挟まないことが大事だ」と答えています。 なぜなら、心が騒がしい「モンキーマインドの状態(頭のなかでサルがうるさく騒ぎ回っているような、雑念に振り回されている状態)」にあると、見るものすべてを心のなかの「あるべき」世界に照らし、感情的に反応してしまうものだから。「こうあってほしい」という願望が、現実を曇らせてしまうわけです。 私たちが苦しむ瞬間とは、「あるがままの現実を見る瞬間」。たとえば事業が好調だと思い込んでいたら、不調の兆候には目もくれないはず。そして実際に事業が失敗すると、苦しみが訪れるのです。しかしそれは、現実から目を背けていたからにほか

                                              シリコンバレーの最成功者が明かす「思考術」「人と違う」ことをする選択の極意とは? | ライフハッカー・ジャパン
                                            • スティーブ・ジョブズはこうやって考えていた。「山をも動かす」シンプルな思考術 | ライフハッカー・ジャパン

                                              「これ、マストだわ」モニター購入して気づいた、あったほうがいい周辺機器4選 #Amazon新生活セール

                                                スティーブ・ジョブズはこうやって考えていた。「山をも動かす」シンプルな思考術 | ライフハッカー・ジャパン
                                              • 【思考術】『考え方のコツ』に学ぶ7つの思考術 : マインドマップ的読書感想文

                                                【本の概要】◆今日ご紹介するのは、『暮しの手帖』編集長である松浦弥太郎さんが、自らの思考法について述べた1冊。 松浦さんのご本は、私は本書が初めてだったのですが、ユニークな考え方にはちと驚かされました。 アマゾンの内容紹介から。「なぜ、なに、なんだろう」と考える。ゆたかに働き、ていねいに生きるための極意。『暮しの手帖』編集長が説く、すべての人に役立つ「仕事と生活」の指南書。 今回は特に、松浦さんの「思考術」で「これは!」と思うモノを7つ挙げてみましたので、ご覧ください。 いつも応援ありがとうございます! 【7つの思考術】■1.あきらめずに考え続ける 僕がなんとも惜しいなあと思うのは、あと少しというところであきらめてしまう人。「あと5秒、あと10秒考え続ければいいのに、どうしてそこで『無理』だと決めつけてしまうのだろう?」 まわりを見ていると、そうした人はたくさんいて、実にもったいないと感じ

                                                • どの仕事でも成長できる思考術(2)「仕事で成長する人」の頭の中

                                                  この連載では、「仕事で成長するための思考術」を扱っている。前回は、「成長するために絶えず学ぶべきことを仕事に見出す」が必要であること、「成長するために大きな要素になるのは人の行動特性」であることを説明した。 また、筆者が考える「成長を阻害するダメな行動特性」には10の種類があり、これを改善することが「仕事で成長する」につながることも説明した。「成長できない10のネガティブ特性」は次の通りである。 「成長できない10のネガティブ特性」 考えない、悩まない、思考停止 動かない、実行しない、立ち尽くす 柔軟性がない、頑固である 発信できない、働きかけない、共有できない 人の話を聞かない、傾聴できない 自分本位、思い遣りがない、人間音痴 想像力がない、発想が貧困である 目標がない、目的がない、夢がない 計画性がない、段取りが悪い 状況を把握できない、どの位置にいるのか分からない 「人が仕事で成長で

                                                    どの仕事でも成長できる思考術(2)「仕事で成長する人」の頭の中
                                                  • 【思考術?】『一番伝わる説明の順番』田中耕比古 : マインドマップ的読書感想文

                                                    一番伝わる説明の順番 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日の「未読本・気になる本」の記事の中でも、一番人気だった1冊。 タイトルからだと、単なる「説明指南」のような印象を受けますが、なかなか奥が深い思考術レベルまで踏み込んでおります。 アマゾンの内容紹介から。「何をどの順番で話すか」を意識するだけで結果・評価・印象が劇的に変わる。戦略コンサルタントが教える相手の頭を整理しながら伝える技術。 なお、私は「21%OFF」とお買い得なKindle版で読了しました! Explain / luca.sartoni 【ポイント】■1.伝わる説明の3つのポイント 説明は、仕事やプライベートを問わず、さまざまなシーンで行われている「当たり前」のことです。そのため、あまり深く考えずに説明する人が多いのです。 問題は、難しい概念や事象を説明するときにも、普段どおり、感覚的に行う人が多いことです。その結果は、

                                                      【思考術?】『一番伝わる説明の順番』田中耕比古 : マインドマップ的読書感想文
                                                    • Book.ボクシングバンタム級WBA・IBF王者 井上尚弥の結果の出る思考術「勝ちスイッチ」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

                                                      「勝ちスイッチ」 (井上尚弥著、秀和システム) Over view 11月7日、さいたまスーパーアリーナで世界最強を決めるワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)バンタム級決勝が行われ、WBA・IBF世界バンタム級王者の井上尚弥選手(大橋ジム)が、フィリピンの英雄マニー・パッキャオに次ぎ「伝説」といわれる5階級制覇王者のWBAスーパー王者のノニト・ドネア(フィリピン)を3-0の判定で下し優勝しました。 WBSSとはボクシングの異なる団体の世界王者ら8人が争うトーナメントで、2017年の第1回目は賞金総額50憶円といわれ、スーパーミドル級で実施されました。第2回のWBSSバンタム級トーナメントは昨年10月にスタートし、井上選手は1回戦で元WBAスーパー王者のフアンカルロス・パヤノ選手(ドミニカ)を相手に1ラウンドでKO勝ち、2回戦目の元エマヌエル・ロドリゲス(プエリトルコ)にも2ラ

                                                      • Amazon.co.jp: 究極の思考術―あなたの論理思考力がアップする「二項対立」の視点15: 木山 泰嗣: 本

                                                          Amazon.co.jp: 究極の思考術―あなたの論理思考力がアップする「二項対立」の視点15: 木山 泰嗣: 本
                                                        • どの仕事でも成長できる思考術(1)「あなたの成長を邪魔する」10のネガティブ特性

                                                          筆者は企業に勤務する管理職である。これまで20年以上にわたって実務経験を重ね、多くの上司や部下と一緒に仕事を行ってきた。その中では否応なく「評価される人、評価されない人」「成長する人、成長できない人」を目の当たりにした。 それだけでなく10年前からは「ビジネススキル」の研究を行っている。テーマは、「人はどのように成長するか」「評価を高めるにはどうすればよいか」などだ。これを雑誌、書籍に発表している。 20年以上の社会人経験と10年以上の研究経験を積み重ねると、仕事における人の成長において、かなり多くのことが分かってくる。「人はなぜ成長するのか」「成長しないのはなぜか」ということが理解できるようになったのだ よく世間では「人は仕事を通じて成長する」「実務をしないと成長しない」という表現を使う。また「座学はしょせん座学に過ぎず、その場では分かったつもりでも、実務では使えない」とも言う。さらには

                                                            どの仕事でも成長できる思考術(1)「あなたの成長を邪魔する」10のネガティブ特性
                                                          • 【外注】とは、あなたの仕事を成功へと加速させる戦略思考術!タスクをこなすサラリーマンとパンク寸前のサラリーマンの決定的な違いとは? | お金で苦労しているサラリーマンのために、【完全在宅型の新しい副業】を提案するブログ

                                                            HOME次世代型副業術解体新書【外注】とは、あなたの仕事を成功へと加速させる戦略思考術!タスクをこなすサラリーマンとパンク寸前のサラリーマンの決定的な違いとは?

                                                            • どの仕事でも成長できる思考術(20)ある主任の「段取り力と計画性」が向上した理由

                                                              この連載では、「仕事で成長するための思考術」を扱っている。前回は「計画性がない、段取りが悪い」の二回目の説明をした。「成長できない10のネガティブ特性」は次の通りである。 「成長できない10のネガティブ特性」 考えない、悩まない、思考停止 動かない、実行しない、立ち尽くす 柔軟性がない、頑固である 発信できない、働きかけない、共有できない 人の話を聞かない、傾聴できない 自分本位、思い遣りがない、人間音痴 想像力がない、発想が貧困である 目標がない、目的がない、夢がない 計画性がない、段取りが悪い 状況を把握できない、どの位置にいるのか分からない <前回までのあらすじ> 東京の独立系中堅システム開発会社A社は、最近、創業社長からコンサル会社出身の社長に変わった。新社長は、売上減少の影響が見え始めた「受注型開発ビジネス」一本態勢を反省し、「パッケージ、クラウド、SaaS」など「ビジネスの新し

                                                                どの仕事でも成長できる思考術(20)ある主任の「段取り力と計画性」が向上した理由
                                                              • 宅配ピザは40分で届けなさい――マッキンゼー流思考術

                                                                本連載は、大嶋祥誉著・ソフトバンククリエイティブ刊『マッキンゼー流入社1年目 ロジカルシンキングの教科書』から編集転載しています。 世界最強のコンサルティングファームと呼ばれるマッキンゼーの新入社員は、ロジカルシンキングを叩きこまれます。「直感」や「いい感じ」に頼らず、クリティカルに考え(深い洞察による自分の考えを持ち)、ロジカルに展開する(分かりやすく伝える)ことがなぜクリエイティブであるといえるのでしょうか。 本連載では、ロジカルに展開する前の段階――多くの人があまり掘り下げることなく当たり前のような答えを出してしまう「思考」を見直し、クリティカルに考える(考えを深くする)ための3つの基本姿勢と7つの習慣について掲載します。 このほかにも本書では、 ・論理思考は難しくない! ロジシンの基礎講義 ・ロジカルに展開する わかりやすく伝える方法 ・クリティカルに発想する それ、いいね ・クリ

                                                                  宅配ピザは40分で届けなさい――マッキンゼー流思考術
                                                                • 仕事を成功させる思考術(1)「あなたを窮地に追い込む」10のダメ仕事

                                                                  筆者は、ある企業に勤務している、IT企画の仕事を行う管理職である。これまで25年に渡ってさまざまな仕事を上司、同僚、部下と一緒に行ってきたが、その中でいろいろな人の指導を受けて成長することができた。そして、他の社員の成長もサポートできたと思っている。 筆者は、ある仕事をきっかけに「業務上体系化されていないスキル(=ソフトスキル)が仕事の成否に大きな影響を与える」という仮説を持つことになった。それは、筆者に強い学習動機をもたらした。当時もIT(インフォメーションテクノロジー=情報技術)を使った仕事をしていたが、そんな技術中心の仕事であってもテクニカルスキルを代表とした「ハードスキル」でなく「ソフトスキル」が仕事の成功に大きく影響する、という考えを持つに至ったのだ。 ソフトスキルとは、いわゆる「仕事のやり方」を構成する技能セットである。たとえば、対人能力、思考力、社内調整力といったもので、これ

                                                                    仕事を成功させる思考術(1)「あなたを窮地に追い込む」10のダメ仕事
                                                                  • 転職に安心感が欲しいあなたに。恐怖が消えるリスクテイカーの思考術!

                                                                    ◆当ブログでは、16年にわたるプロ転職エージェント経験から主にその目線で総合的な転職支援サイトや分野に特化し強みを持った支援サービスをご紹介しています。 ◆また自身の体験談などから失敗しない仕事・転職・人生のための情報発信もしています。 ◆今後の仕事・転職・人生に役立つ情報をお届けしていますので参考にして頂けたらと思います。 ◆人気ブログランキング&ブログ村「転職」カテゴリ1位を獲得しています。 今回の記事では、転職したいと思いながらも不安やリスクが怖くて動けないという方へ。 その感情に「意味」を持たせ安心感を得る思考をお伝えします。

                                                                    • 即断・即答できる人は何が違う? 『コクヨの「3秒で選び、2秒で決める」思考術』 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

                                                                      「質問にどう答えればよいか悩んだあげくフリーズしてしまう」、そんな経験はありませんか? 会議など大勢の場で意見を求められるときに沈黙を続けてしまうと、自分だけでなく場の空気も凍り付いてしまうことに。

                                                                        即断・即答できる人は何が違う? 『コクヨの「3秒で選び、2秒で決める」思考術』 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
                                                                      • 自分には荷が重すぎる状況に陥った時の思考術

                                                                        自己流だけど。ライフハック(笑)みたいなもんだと思ってくれ。 1、思考形態を八つに区分する。因果、連続、均衡、価値、真偽、超越、城塞、差異八つをそれぞれ「都市」のようなものだと捉える。それぞれの「都市」が興亡を繰り返し、勢力を競い合っているイメージ。世界史の年表地図みたいなものを思い浮かべて欲しい。自分の場合は一日単位で大体中近代ヨーロッパの100年分ほど勢力図が変わる感じ。別に西欧史でなくても古代中国史でも何かの漫画のとかでもいい。八つの都市の勢力図がなるべく流動的に変化するよう自分の意思でコントロールする。 2、コントロール不能な情緒の渦(=「夜」)を七つに区分する。悲哀、愉楽、憤怒、恐怖、思索、空虚、浮遊「夜」は自分の意思ではコントロールできない。その時の出来事や、悩みごと、社会情勢なんかに応じて否応なくどれかの「夜」がやってくる。自分には荷が重すぎる状況に陥った時は特に激しい情緒の

                                                                          自分には荷が重すぎる状況に陥った時の思考術
                                                                        • 【伝説のノート術】『お金のとれる頭脳ノート』~世界の大前研一に学ぶ思考術の原点~ - 『本と文房具とスグレモノ』

                                                                          プレジデント社の『仕事のできる人の文具術』読みましたか? とても読みやすいムック本ですので、おススメしたいです。内容も濃い! 今日は巻頭特集の大前研一さんの「ノート術」コラムを紹介します。僕もたくさんの「ノート術」の本を読んで研究したんですが、どれも基本は同じです。このエッセンスを吸い取って自分のものにして、人生の達人になりましょう。 大前研一さんの「お金のとれる頭脳ノート」 私にとってノート術とは他人の話を書き留めるものではない。あくまで自分の思考を整理するためのモノである。(中略)「結論はこう。その理由はこれ、これ、これ、三つある」というピラミッド思考が瞬間的にできるように訓練してきたから、テーマが決まればすぐに書きだすものが湧き出てくる。 僕もついついメモに使ってしまいがちなんですが、「思考」「感情」の整理をするのに使うといいですよね。特に人と話をする前に事前整理しておくと上手く行き

                                                                            【伝説のノート術】『お金のとれる頭脳ノート』~世界の大前研一に学ぶ思考術の原点~ - 『本と文房具とスグレモノ』
                                                                          • 【会社に行きたくない・だるくて辛いサラリーマンへの処方箋】会社にしがみつかざるをえない現状から脱けだすための思考術 | お金で苦労しているサラリーマンのために、【完全在宅型の新しい副業】を提案するブログ

                                                                            終身雇用の時代も終わりを告げ、 少子高齢化社会となり、 年金も崩壊しつつある現代。 医療の発達により、 「寿命」は伸び続けているものの、 鬱を患う人が増え続ける現代。 人出不足による 売り手市場ではあるものの、 会社への過度の依存や 仕事への責任感から、 必要以上に自身を追い込むことで、 鬱になってしまうという悲しい時代。 一つ言える事は、 これからの時代は、 ”死ぬまで労働に依存させられる” 生き方になっていく感じです。 会社に行きたくない・・ 会社に行くのが辛い・・ 会社に行くのがだるい・・ すでに危険信号が、 出始めているのであればなおさら。 つまらない仕事や、 ストレスの多い職場を離れて、 ストレスのない仕事や生き方を 模索するべきなのでは・・ 世間体や一般常識に とらわれるのではなく、 幸せに生きるべきことに、 フォーカスしていくべきなのでは・・ 収入がなくなる恐怖 ひょっとする

                                                                            • どの仕事でも成長できる思考術(8)ある若手社員が「再び成長し始めた」理由

                                                                              この連載では、「仕事で成長するための思考術」を扱っている。前回は「柔軟性がない、頑固である」を説明した。「成長できない10のネガティブ特性」は次の通りである。 「成長できない10のネガティブ特性」 考えない、悩まない、思考停止 動かない、実行しない、立ち尽くす 柔軟性がない、頑固である 発信できない、働きかけない、共有できない 人の話を聞かない、傾聴できない 自分本位、思い遣りがない、人間音痴 想像力がない、発想が貧困である 目標がない、目的がない、夢がない 計画性がない、段取りが悪い 状況を把握できない、どの位置にいるのか分からない 今回から四つ目の「発信できない、働きかけない、共有できない」を説明する。 人はどんなときに高い次元で成長するか 先日、ある企業の管理職である大島氏(仮名)と懇親会で「人の成長」の話になった。 大島氏が言うには、「人は多くの場合、仕事を通じて成長するが、その成

                                                                                どの仕事でも成長できる思考術(8)ある若手社員が「再び成長し始めた」理由
                                                                              • どの仕事でも成長できる思考術(7)ある係長補佐が「意固地な自分」を捨てた理由

                                                                                この連載では、「仕事で成長するための思考術」を扱っている。前回は「柔軟性がない、頑固である」というネガティブ特性について、「なぜ、柔軟性がないとダメなのか」「どうして成長できないのか」を二人の事例で紹介した。「成長できない10のネガティブ特性」は次の通りである。 「成長できない10のネガティブ特性」 考えない、悩まない、思考停止 動かない、実行しない、立ち尽くす 柔軟性がない、頑固である 発信できない、働きかけない、共有できない 人の話を聞かない、傾聴できない 自分本位、思い遣りがない、人間音痴 想像力がない、発想が貧困である 目標がない、目的がない、夢がない 計画性がない、段取りが悪い 状況を把握できない、どの位置にいるのか分からない 人の成長は他人の力に負うところが大きい。他人に教えてもらう以上、自分のこれまでのやり方にこだわらず、他人の言うことを受け入れる柔軟性が必要なのだ。 前回の

                                                                                  どの仕事でも成長できる思考術(7)ある係長補佐が「意固地な自分」を捨てた理由
                                                                                • 【モデルベース思考?】『スーパープログラマーに学ぶ 最強シンプル思考術』吉田 塁 : マインドマップ的読書感想文

                                                                                  スーパープログラマーに学ぶ 最強シンプル思考術 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事でも人気を集めていた思考術本。 著者の吉田 塁さんは東大工学部卒で、現在は「東京大学教養学部特任助教として学内外における教育改善を促進する活動・研究に携わる」方でいらっしゃいます。 アマゾンの内容紹介から一部引用。プログラマーが使うモデルは複雑で、多くの人にとって扱うのが難しいものとなっています。 しかし、プログラマーの考え方を知ることができれば、それだけでも多くのメリットを得ることができます。 そこで、プログラマーが使うモデルのエッセンスを抽出して、一般的に使えるようにした最強のシンプルな思考術がモデルベース思考です。 本書では、そのモデルベース思考の基本となるモデルに関する基礎知識、モデルの作り方、モデルの活用方法をご紹介していきます。 そして、最終的にはみなさんの仕事や

                                                                                    【モデルベース思考?】『スーパープログラマーに学ぶ 最強シンプル思考術』吉田 塁 : マインドマップ的読書感想文