並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 2198件

新着順 人気順

情報機関の検索結果281 - 320 件 / 2198件

  • 独情報機関トップに疑惑=排外政党に便宜か-メルケル政権、くすぶる火種:時事ドットコム

    独情報機関トップに疑惑=排外政党に便宜か-メルケル政権、くすぶる火種 2018年09月15日16時05分 メルケル独首相=12日、ベルリン(EPA時事) 【ベルリン時事】ドイツの情報機関トップが、排外主義政党にひそかに接近し便宜を図っていた疑惑が浮上している。連立与党内からは辞任を求める声が噴出。求心力が低下するメルケル政権は対応に苦慮しており、新たな火種がくすぶっている。 〔ニュースワード〕欧州の難民問題 疑惑のトップとは、治安維持のため過激派などを監視する連邦憲法擁護庁のマーセン長官。独メディアによると、「反難民」を掲げる政党「ドイツのための選択肢」(AfD)に対し、ひそかに同庁の監視を回避する手法を指南したり、未公開の統計情報を漏らしたりしていたとされる。 ドイツの情報機関、連邦憲法擁護庁のマーセン長官=12日、ベルリン(EPA時事) また、東部ケムニッツで8月下旬に撮影されたとされ

      独情報機関トップに疑惑=排外政党に便宜か-メルケル政権、くすぶる火種:時事ドットコム
    • 米英の情報機関、ネット暗号を解読 米紙など報道

      女性の瞳に映ったバイナリーコード(2012年10月22日撮影、本文とは関係ありません)。(c)AFP/LEON NEAL 【9月7日 AFP】米英の情報機関が電子メールや銀行決済、電話で話した内容など、オンライン上のさまざまな暗号通信を解読していたことが、米中央情報局(CIA)の元職員、エドワード・スノーデン(Edward Snowden)容疑者が米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)、非営利の調査報道機関「プロパブリカ(ProPublica)」、英紙ガーディアン(Guardian)に提供した文書で明らかになった。 文書によれば、米国家安全保障局(National Security Agency、NSA)は英政府通信本部(GCHQ)と協力してスーパーコンピューターを駆使し、複数の裁判所命令とIT企業からの協力も得て、暗号を解読していたという。 報道が事実であれば、情報機

        米英の情報機関、ネット暗号を解読 米紙など報道
      • 独情報機関、オーストリア国内で省庁や国際機関など狙ったスパイ活動か

        オーストリア紙が報じたドイツの対外情報機関「連邦情報局(BND)」のスパイ疑惑についての記者会見場に到着したオーストリアのアレキサンダー・ファンデアベレン大統領(左)とセバスティアン・クルツ首相(右、2018年6月16日撮影)。(c)AFP PHOTO / APA / HANS PUNZ 【6月17日 AFP】オーストリア政府は16日、ドイツの情報機関がオーストリア国内の政治家や国際機関、企業などを対象に組織的なスパイ活動を行っていたとする新たな疑惑について、ドイツに説明を求めた。 16日付のオーストリアの日刊紙スタンダード(Standard)によると、ドイツの対外情報機関「連邦情報局(BND)」は1999年から2006年にかけて、オーストリア国内で活動する省庁や国際機関、大使館、企業などの2000の固定電話番号、携帯電話番号、ファクス番号、電子メールアドレスを含む多数の標的をスパイしたと

          独情報機関、オーストリア国内で省庁や国際機関など狙ったスパイ活動か
        • タリバンが情報機関や警察を襲撃 12人死亡 NHKニュース

          アフガニスタン南東部で、情報機関の支部と警察署が、反政府武装勢力タリバンの襲撃を受け、これまでに12人が死亡、140人以上がけがをし、駐留する国際部隊の撤退が進むなか、タリバンの攻勢が強まっています。 アフガニスタン南東部のガズニ州で、4日早く、情報機関の国家保安局の支部と隣接する警察署の建物の前で2台の車が突然爆発しました。 そのあと、武装したおよそ20人の集団が国家保安局と警察署の敷地内に侵入し、治安部隊との間で銃撃戦となりました。 内務省によりますと、銃撃戦はおよそ3時間続き、これまでに警察官や近くにいた市民合わせて12人が死亡し、140人以上がけがをしたということです。 事件のあと、反政府武装勢力タリバンが声明を出し、「情報機関と警察をねらって攻撃を仕掛けた」として犯行を認めました。 アフガニスタンでは、ことし6月の大統領選挙の決選投票を巡る混乱が続いているほか、ことし末までに、戦

          • 新たなコロナ起源調査に結論出ず、要約発表 米情報機関

            (CNN) 米情報機関を束ねる国家情報長官室は27日、バイデン大統領の指示を受け約90日間続いていた新型コロナウイルスの起源を探る新たな調査結果の要約を公表し、明確な結論は出なかったと報告した。 中国の武漢ウイルス研究所からの流出説と、動物を介した人間への感染説とで見解が依然割れたと述べた。この2説はいずれもあり得るというのが各情報機関の総意ともした。 バイデン氏は要約の公開後、声明を発表し、ウイルスの発生源を突き止める作業は今回の報告書で終わらないと強調。同時に起源調査に関して感染拡大の初期段階の情報提供などに消極的な中国の姿勢を批判した。 米情報機関はより決定的な結論を得るには中国の協力が必要と主張。感染初期における臨床試料や疫学上のデータなどが不足しているともした。 ただ、新型コロナは生物兵器として開発されたものではないと判断。また、大半の情報機関は、遺伝子操作の副産物だった可能性は

              新たなコロナ起源調査に結論出ず、要約発表 米情報機関
            • ドイツのイスラム過激派、難民の若者を勧誘 情報機関

              ドイツ南部ミュンヘンで駅に到着した移民の子どものためにおもちゃを用意する、援助活動の従事者(2015年9月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/CHRISTOF STACHE 【9月11日 AFP】ドイツのDPA通信は、同国の情報機関の話として、国内のイスラム過激派が続々と到着する難民たちを勧誘していると伝えた。 ドイツ南部バイエルン(Bavaria)州の情報当局の報道官はDPAに対し、過激派が「家族を伴わずに一人でやって来た若い難民、とりわけ人付き合いや援助を求めている者たちに接近しようと試みている」と話した。 また、若者の多くは収容施設周辺で過激派の接触を受けているが、最近はハンガリーやオーストリアからやって来る大勢の難民が到着するミュンヘン(Munich)の駅で接触される例もあるという。 一方、ノルトラインウェストファーレン(North Rhine-Westphalia)州の情報当局は

                ドイツのイスラム過激派、難民の若者を勧誘 情報機関
              • 「米情報機関が中国をハッキング」 機密暴露のスノーデン氏

                香港(CNN) 米国家安全保障局(NSA)のネット監視活動を暴露したエドワード・スノーデン氏(29)が12日、NSAは何年も前から中国本土や香港をはじめとする世界中のコンピューターネットワークをハッキングしていると語った。香港の英字紙サウスチャイナ・モーニングポストが伝えた。 スノーデン氏の話として同紙が伝えたところでは、NSAの標的は6万1000件に上り、このうち中国のコンピューターが数千件を占めるという。 NSAによるハッキングの標的には香港の中文大学や公務員、学生などが含まれるほか、中国本土の標的をハッキングしていたことを示す文書もあると同紙は伝えている。 モーニングポスト紙はスノーデン氏から文書の提供を受けたものの、それが本物かどうかは確認できず、米国が2009年以来、香港と中国本土のネットワークをハッキングしているという証言についても裏付けは取れなかったとしている。 米政府はこれ

                  「米情報機関が中国をハッキング」 機密暴露のスノーデン氏
                • 解読不能な伝書鳩のメッセージ発見、英情報機関

                  パキスタン東部で撮影された、翼を羽ばたかせて飛ぶ鳩(2010年10月24日撮影)。(c)AFP/Carl de Souza 【11月24日 AFP】英国の政府通信本部(Government Communications Headquarters、GCHQ)は23日、イングランド南東部サリー(Surrey)州の民家で発見されたハトの死骸の脚に付けられていた暗号メッセージについて、判読は不可能との見解を明らかにした。 暗号メッセージは第2次世界大戦中のものとみられ、5文字を1つのまとまりとした27の文字列が手書きで記載されている。「伝書鳩サービス」のヘッダーが入った小さな紙切れには、差出人が「Sjt W Stot」、受取人が「X02」と書かれており、ハトの脚に取り付けられた、小さな赤い容器に入っていたという。 この暗号メッセージは、改修工事が行われていた民家で見つかった。民家の住民は今月初め、

                    解読不能な伝書鳩のメッセージ発見、英情報機関
                  • 北朝鮮の情報機関幹部、韓国に亡命

                    ソウル(CNN) 韓国当局者は11日、北朝鮮の情報機関高官が韓国に亡命したと明らかにした。 韓国国防省と韓国統一省の担当者によれば、韓国に亡命したのは、韓国に対する諜報(ちょうほう)活動やサイバー攻撃を行う朝鮮人民軍偵察総局の大佐。 各省の広報担当は亡命した幹部についての地元メディアによる報道を認めたものの、それ以上の詳細は明らかにしなかった。 先週も、北朝鮮が海外で運営するレストランで働いていた男女13人が韓国に亡命したことが明らかになっていた。

                      北朝鮮の情報機関幹部、韓国に亡命
                    • 北朝鮮、ミサイル発射場復旧の動き=韓国情報機関が報告(時事通信) - Yahoo!ニュース

                      【ソウル、ワシントン時事】韓国の情報機関、国家情報院(国情院)は5日、北朝鮮北西部・東倉里のミサイル発射場で、撤去した施設の一部を復旧する動きが把握されたことを明らかにした。 北朝鮮で「会談失敗」広まる=制裁強化懸念する住民も-米系放送 6日付の韓国各紙が非公開懇談会に出席した議員の話として報じた。 国情院は「屋根や扉を取り付けている」と報告。「専門家の立ち会いの下で発射場を廃棄する際の広報効果を高める目的か、あるいは、米国との交渉が失敗した場合にミサイル発射場として再び活用するためとみられる」と説明したという。 一方、米戦略国際問題研究所(CSIS)も5日、ベトナム・ハノイで米朝首脳会談が2月末に開催された直後の今月2日に撮影された人工衛星写真を基に、東倉里の発射場の復旧が急ピッチで進んでいると分析。首脳会談で北朝鮮が求めた制裁解除が拒否されたことを受け、「(米国に屈しない)決意を示そう

                        北朝鮮、ミサイル発射場復旧の動き=韓国情報機関が報告(時事通信) - Yahoo!ニュース
                      • 英政府 ロシアの情報機関が東京大会関係者へサイバー攻撃 | サイバー攻撃 | NHKニュース

                        アメリカ司法省は各国の政府機関や企業、団体にサイバー攻撃を繰り返していたとしてロシアの情報機関の男6人を起訴しました。 イギリス政府は、この情報機関が来年に延期された東京オリンピック・パラリンピックの関係者らへの攻撃も行っていたとしています。 アメリカ司法省は19日、アメリカやイギリス、ウクライナなど各国の政府や企業、団体にサイバー攻撃を行ったなどとしてロシアの情報機関の男6人を起訴したと発表しました。 6人は、2015年から去年にかけて、ウクライナの電力会社のシステムに侵入し送電網をダウンさせたほか、フランスの選挙で政党関係者らの情報に不正アクセスを試みたり、アメリカの医療機関などのコンピューターシステムに攻撃を行い、日本円で1000億円以上の損害を与えたりしたなどとされています。 さらに、おととし韓国で開かれたピョンチャン(平昌)オリンピックでも大規模なサイバー攻撃を行い、組織委員会の

                          英政府 ロシアの情報機関が東京大会関係者へサイバー攻撃 | サイバー攻撃 | NHKニュース
                        • 独誌「米情報機関 国連でも盗聴」 NHKニュース

                          アメリカの情報機関が各国の大使館などを対象に盗聴を行っていたとされる問題で、ドイツの週刊誌は、この情報機関がニューヨークの国連本部でも内部の会議を盗聴していたと報じ、今後アメリカに対する国際社会からの反発がさらに強まることも予想されます。 ドイツの有力週刊誌、シュピーゲルは、25日、アメリカのNSA=国家安全保障局がアメリカ国内のEUの施設や各国の大使館だけでなく、ニューヨークの国連本部でも盗聴を行っていたと報じました。 CIA=中央情報局の元職員、スノーデン容疑者が所有する極秘文書から明らかになったということで、NSAの職員が2012年の夏に暗号を解読し、国連の内部のビデオ会議を傍受する方法を確立したとしています。 また、シュピーゲルは世界およそ80か所のアメリカ大使館や領事館でも、NSAの職員が極秘にアンテナなどを設置し、通話情報を入手していたと伝えています。 NSAが国連本部や世界各

                          • 福袋情報機関

                            WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。

                              福袋情報機関
                            • EU、ロシア情報機関トップらに制裁 英神経剤襲撃で

                              英南部ソールズベリーで起きたロシア元二重スパイ襲撃事件の現場近くで、柵を拭き取る係員ら(2018年3月16日撮影)。(c) Ben STANSALL / AFP 【1月22日 AFP】欧州連合(EU)は21日、英国で昨年3月にロシアの元二重スパイらが神経剤で襲撃された事件に関与したとして、ロシア軍参謀本部情報総局(GRU)のトップを含むロシア人4人に対し、EUへの渡航禁止や資産凍結の制裁を科した。 制裁対象者は、GRUのイーゴリ・コスチュコフ(Igor Kostyukov)長官とウラジミール・アレクセーエフ(Vladimir Alexseyev)副長官、実行犯の情報機関員2人。英南部ソールズベリー(Salisbury)での襲撃で神経剤の「所持、輸送、使用」を画策するなどしたとされる。 情報機関員2人については昨年、アレクサンドル・ミシュキン(Alexander Mishkin)、アナトリー

                                EU、ロシア情報機関トップらに制裁 英神経剤襲撃で
                              • asahi.com(朝日新聞社):金総書記死去「兆候なさすぎた」 各国情報機関つかめず - 国際

                                印刷 関連トピックス北朝鮮金正日  17日午前8時30分の死去から19日正午の発表まで、計51時間余にわたって伏せられていた北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記の死去。日米韓ロの情報機関は金総書記の動静を注視してきたが、事前につかめなかった。なぜ、諜報(ちょうほう)活動は実を結ばなかったのか。  韓国国会情報委員会での証言などによれば、韓国の情報機関、国家情報院は17日も偵察衛星による撮影や無線傍受を続けていた。同日午前8時半。金総書記の特別列車は15日から平壌郊外の龍城(リョンソン)駅に停車したままだった。無線の交信量にも特別な変化はなかった。  北朝鮮軍は19日午前、日本海に向けて短距離ミサイル数発を発射。北朝鮮が特別放送を予告した同日午前10時時点でも、北朝鮮軍はさらなる発射に向けた準備の動きを続けていた。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます朝日新聞デジタルでは、以下のよう

                                • 米情報機関分析/「シリアがサリン使用」/米、反体制派を軍事支援へ

                                  【ワシントン=山崎伸治】米政府は13日、シリアのアサド政権が昨年、反体制派に対して複数回、神経ガス・サリンを含む化学兵器を小規模ながら使用していたとの米情報機関の分析結果を明らかにしました。それによる死者は100~150人と推定。これを受けて米国は反体制派への軍事支援に踏み切りました。 オバマ大統領はこれまで、シリア政府の化学兵器の使用が「レッドライン(越えてはならない一線)」だと明言してきました。 ローズ大統領副補佐官は会見でそのことを繰り返した上で「大統領は反体制派への支援提供を拡大すると決めた」と表明。政治的支援に加え、軍事部門への直接支援を行う方針を示しました。ただ具体的な中身については明言を避けました。 ホワイトハウスは分析結果を公表前に議会に説明。共和党有力議員のマケイン、グラハム両上院議員は同日、声明を発表し、巡航ミサイルなどアサド政権の制空力を弱めるような武器の提供が必要だ

                                    米情報機関分析/「シリアがサリン使用」/米、反体制派を軍事支援へ
                                  • 日本信用情報機構(JICC)指定信用情報機関

                                    サイトマップ 本サイトのご利用にあたって Copyright © 2024 Japan Credit Information Reference Center Corp. All Rights Reserved.

                                      日本信用情報機構(JICC)指定信用情報機関
                                    • 郵送で開示|情報開示とは|指定信用情報機関のCIC

                                      信用情報開示申込書を記入 当サイトより信用情報開示申込書をダウンロード、印刷いただき、必要事項にご記入ください。詳しくはお申込みについてをご覧ください。

                                        郵送で開示|情報開示とは|指定信用情報機関のCIC
                                      • 「前代未聞」、懸念広がる=トランプ氏の米情報機関批判:時事ドットコム

                                        「前代未聞」、懸念広がる=トランプ氏の米情報機関批判 トランプ次期米大統領(左)=2016年12月31日、フロリダ州パームビーチ(AFP=時事) 【ワシントン時事】米大統領選を標的にしたサイバー攻撃をロシアが仕掛けたという情報機関の分析に対し、公然と疑問を呈するトランプ次期米大統領の発言が「前代未聞だ」と波紋を広げている。情報機関職員の士気を下げ、同機関の信頼性を損なうと懸念する声も上がっている。  米国の情報機関を統括する国家情報長官室は6日、「ロシアのプーチン大統領が(サイバー攻撃を)指示した」と結論付けた報告書を公表した。ところが、トランプ氏は情報機関幹部から報告書の内容を説明された後も、「ロシアによる犯行」という分析結果を受け入れるかどうか態度を明確にしなかった。  オバマ政権は昨年末、サイバー攻撃への報復として、ロシア情報機関への制裁を実施し、外交官35人を追放したが、トランプ氏

                                          「前代未聞」、懸念広がる=トランプ氏の米情報機関批判:時事ドットコム
                                        • 米政府、カスペルスキー製品の使用禁止 ロ情報機関との関係懸念

                                          パソコンの画面を眺める男性。仏パリ郊外で(2013年3月16日撮影)。(c)AFP/THOMAS SAMSON 【9月14日 AFP】米政府は13日、ロシアのITセキュリティー大手「カスペルスキー研究所(Kaspersky Lab)」のソフトウエアを連邦機関で使用することを禁止すると発表した。同社とロシアの情報機関とのつながりが米国の安全保障上の脅威になるとしている。 エレーン・デューク(Elaine Duke)国土安全保障長官代行は連邦機関の全ての事務所に対し、使っているカスペルスキーのセキュリティー・ソフトウエアを90日以内に他社のソフトに切り替えるよう命じた。 デューク氏は声明で「一部のカスペルスキー関係者とロシアの情報機関など政府機関との関係を懸念している」と説明。 また、ロシアの情報機関がカスペルスキーに支援を要請・強制することが法的に可能で、そうした支援にロシアのネットワーク上

                                            米政府、カスペルスキー製品の使用禁止 ロ情報機関との関係懸念
                                          • 英情報機関も研究所流出説 コロナ起源、中国と摩擦も:時事ドットコム

                                            英情報機関も研究所流出説 コロナ起源、中国と摩擦も 2021年05月30日16時34分 中国・武漢のウイルス研究所を訪れた世界保健機関(WHO)の調査団の車列=2月3日(AFP時事) 【ロンドン時事】英日曜紙サンデー・タイムズは30日、英情報機関が新型コロナウイルスの起源をめぐり、中国の武漢ウイルス研究所から流出した可能性があると考えていると報じた。この問題をめぐっては、バイデン米大統領も米情報機関に追加調査を指示したばかり。研究所流出説が再燃する中、これを否定する中国と米英などとの摩擦が激化しそうだ。 中国研究所からの流出説再燃 米大統領、コロナ起源の調査指示 報道によると、英国を含む欧米の情報機関は当初、研究所から流出した可能性は「ごくわずか」にすぎないと判断し、動物由来の自然発生が有力とみていた。しかし、現在ではこれを見直しており、流出の「可能性がある」と考えているという。 国際 コ

                                              英情報機関も研究所流出説 コロナ起源、中国と摩擦も:時事ドットコム
                                            • オーストリア情報機関に伸びる、ロシア・プーチン大統領の影

                                              オーストリア・ガムリッツで開かれたカリン・クナイスル外相の結婚式で踊るクナイスル外相(左)とロシアのウラジーミル・プーチン大統領(右、2018年8月18日撮影)。(c)AFP PHOTO / Sputnik / Alexei Druzhinin 【8月24日 AFP】オーストリアの情報機関が収集した情報が、ロシア政府の手に渡っているのではないか?――オーストリアの野党やメディアの間で、こんな臆測が乱れ飛んでいる。 オーストリアの連立与党の一角、極右政党・自由党(FPOe)が、つながりを深めているロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領と機密情報を共有している可能性が懸念される中、欧州諸国の情報機関はオーストリアと距離を置いていると報じられている。 そうした中、自由党から外相に指名されたカリン・クナイスル(Karin Kneissl)氏が先週末、自身の結婚式にプー

                                                オーストリア情報機関に伸びる、ロシア・プーチン大統領の影
                                              • 米信用情報機関の個人情報大量流出、Strutsの脆弱性放置が原因

                                                米信用情報機関大手のEquifaxは9月14日、顧客約1億4300万人の個人情報が流出した事件について、米国のWebサイトのアプリケーションに存在していたApache Strutsの脆弱(ぜいじゃく)性(CVE-2017-5638)を悪用されていたことが分かったと発表した。 CVE-2017-5638の脆弱性は3月に発覚し、修正パッチが3月6日付で公開されていた。この時点で既に攻撃が横行していると伝えられ、セキュリティ機関などは直ちにApache Strutsを更新して脆弱性に対処するよう強く勧告していた。 Equifaxの先の説明によれば、同社が今回の不正アクセスに気づいたのは7月29日。不正アクセスは5月中旬から始まっていたという。この時点でまだ、Apache Strutsの脆弱性を修正するパッチを適用していなかったと思われる。 今回の事件に関連して米連邦取引委員会は9月14日、Equ

                                                  米信用情報機関の個人情報大量流出、Strutsの脆弱性放置が原因
                                                • ベネズエラ緊迫! 流血の大弾圧は起こるのか キューバ情報機関と麻薬人脈がうごめく「軍」の動向がカギ | JBpress (ジェイビープレス)

                                                  (黒井 文太郎:軍事ジャーナリスト) ベネズエラ情勢が混沌としている。転機は、ニコラス・マドゥロ大統領が1月10日に2期目の大統領就任を宣言したことだ。 昨年(2018年)5月の大統領選は、政府が有力候補を拘束するなどしたため、主要な野党勢力がボイコットした中で強行された。選挙は著しく不当なもので、そのため、マドゥロの大統領就任を野党は認めず、国民の大多数も反発した。 そんな中、1月23日に大規模なデモが起き、同日、「大統領不在時には国民議会議長が大統領を代行する」という憲法の規定に則って、フアン・グアイド国民議会議長が暫定大統領就任を発表。アメリカはじめ西側主要国や、中南米の主要な国々もこれを承認した。 対するマドゥロ陣営は、当然ながらその動きに反発。キューバやニカラグア、ボリビアなどの中南米の反米左翼国家に加え、ロシア、中国、イラン、トルコなどもマドゥロ支持に立っている。 マドゥロ側は

                                                    ベネズエラ緊迫! 流血の大弾圧は起こるのか キューバ情報機関と麻薬人脈がうごめく「軍」の動向がカギ | JBpress (ジェイビープレス)
                                                  • 時事ドットコム:米情報機関、日本で盗聴か=政府中枢や大手企業など35標的−告発サイト

                                                    米情報機関、日本で盗聴か=政府中枢や大手企業など35標的−告発サイト 米情報機関、日本で盗聴か=政府中枢や大手企業など35標的−告発サイト 【ワシントン時事】内部告発サイト「ウィキリークス」は31日、米国家安全保障局(NSA)が少なくとも第1次安倍政権(2006年9月〜07年8月)の頃から、日本政府中枢や大手企業の三菱商事など35カ所を標的に盗聴を行っていたことを示す内部文書を入手したと公表した。 〔写真特集〕盗聴器・盗撮カメラ ウィキリークスによると、盗聴リストに名前や電話番号が記載されていたのは、内閣事務局の交換台、官房長官の秘書官、経済産業相、財務省、三菱商事の天然ガス部局、三井物産の石油部門など。「政府VIPライン」と呼ばれる回線もあった。また、日銀総裁の電話、日銀職員の自宅電話も挙げられていたとしている。  ウィキリークスは盗聴リストと合わせ、盗聴した内容を記した報告書5点も公

                                                      時事ドットコム:米情報機関、日本で盗聴か=政府中枢や大手企業など35標的−告発サイト
                                                    • インド情報機関、友好国で暗躍 暗殺計画や機密窃取未遂―報道:時事ドットコム

                                                      インド情報機関、友好国で暗躍 暗殺計画や機密窃取未遂―報道 時事通信 外信部2024年05月03日20時33分配信 在カナダ・インド大使館の門=2023年10月、オタワ(AFP時事) 【ニューデリー時事】インドの情報機関やスパイが友好国で暗躍している実態が相次いで報じられた。米国での暗殺計画の詳細やオーストラリアでの機密情報窃取未遂が判明。両国はいずれも近年インドとの関係を強化しており、対応に苦慮しているようだ。 日印GDP逆転、25年にも 円安で早まる、世界5位に 米司法省は昨年、ニューヨークでシーク教徒男性の暗殺計画があったと発表。計画は昨年5~6月に進められていたが、最終的に米当局が阻止した。米紙ワシントン・ポスト(電子版)は今年4月末、複数の米印当局者らの証言に基づき、計画に関わったインドの対外情報機関「調査分析局(RAW)」職員の実名を初めて報じた。 同紙によると、職員の男はシー

                                                        インド情報機関、友好国で暗躍 暗殺計画や機密窃取未遂―報道:時事ドットコム
                                                      • 暗号解読が激ムズ!情報機関員の適正をチェックするブラウザゲームを公安調査庁が公開 | 教えて君.net

                                                        日本の安全を守るための情報機関である公安調査庁が、公式ページのリニューアルにともない、情報機関員の適正をチェックする適性検査とアドベンチャーゲームを公開している。アドベンチャーゲームの難易度は極上なので、記憶力と推理力に自信のある人は挑戦してみるべし。 「INTELLIGENCE SKILLS CHALLENGE」は公安調査庁が公開したブラウザで遊べるアドベンチャーゲームだ。公安調査庁といえば、国内では犯罪グループの調査、海外では諜報活動までを行う、いわゆる「インテリジェンス」を担う組織。 「INTELLIGENCE SKILLS CHALLENGE」は、「Aptitude Challenge」(アプティチュード・チャレンジ)と「Skills Challenge」(スキルズ・チャレンジ)の2つに分かれている。前者は24の質問に答えることで、「情報収集担当者」と「情報分析担当者」のどちらに向

                                                          暗号解読が激ムズ!情報機関員の適正をチェックするブラウザゲームを公安調査庁が公開 | 教えて君.net
                                                        • UQコミュニケーションズ、指定信用情報機関に支払い情報を誤登録--最大1万2176人に影響

                                                          「UQ mobile」を運営するUQコミュニケーションズは9月28日、一部のユーザーにおける契約情報について、指定信用情報機関のシー・アイ・シー(CIC)に誤って登録していたと発表した。 同社では、個別信用購入あっせん契約、および割賦販売契約を結んでいるユーザーの契約情報をCICに報告しているが、システムの不具合により誤登録が判明。毎月の割賦代金を指定期日までに支払わなかった一部ユーザーの支払い遅延情報を、誤ってCICに登録していたという。 これにより、ユーザーがCIC加盟会員会社との間で、割賦契約やクレジット契約の申し込みなど、信用情報を用いた取引において与信判断に影響が起きた可能性があるという。対象者数は、すでに解約したユーザーを含め最大で1万2176人におよぶとしている。 誤った情報が登録されていた期間は、2018年1月から2020年9月までの1年8カ月間で、誤登録の判明後に修正。現

                                                            UQコミュニケーションズ、指定信用情報機関に支払い情報を誤登録--最大1万2176人に影響
                                                          • 情報機関元トップ 批判書き込みで実刑判決 韓国 NHKニュース

                                                            3年前の韓国大統領選挙で、情報機関がインターネット上で野党の候補を批判する書き込みを大量に行っていたなどとして、当時のトップが公職選挙法違反などの罪に問われた控訴審で、ソウルの裁判所は、選挙に不当に介入したとして懲役3年の実刑判決を言い渡しました。 韓国の情報機関、国家情報院のトップだったウォン・セフン(元世勲)被告は、パク・クネ(朴槿恵)大統領が大統領選挙で当選する2012年12月まで数か月にわたり、パク大統領の対立候補だった野党候補らをインターネット上で批判する書き込みをさせていたとして、公職選挙法違反などの罪に問われています。 9日の控訴審判決で、ソウル高等裁判所は、ウォン被告の指示の下、国家情報院のサイバー部門の職員らがツイッターのアカウントを700個余り使って大量の書き込みをしたなどと結論づけました。 そのうえで、ウォン被告に対して、「政治的な中立を守るべき公務員の義務を無視して

                                                            • 北朝鮮の楽団員処刑、韓国情報機関は認識

                                                              朝鮮戦争の休戦協定締結59周年の記念式典でモランボン楽団(Moranbong Band)の演奏に拍手する金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)第1書記と李雪主(リ・ソルジュ、Ri Sol-Ju)夫人(2012年7月30日撮影)。(c)AFP/KCNA via KNS 【10月9日 AFP】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)第1書記の元交際相手の歌手を含む銀河水(ウナス)管弦楽団(Unhasu Orchestra)のメンバーらが銃殺処刑されたとの報道について、韓国の情報機関トップは8日、処刑の事実を「認識している」とコメントした。聯合ニュース(Yonhap News)が議員2人からの情報として報じた。 朝日新聞(Asahi Shimbun)は先月、銀河水管弦楽団など複数の楽団の団員が、自らが出演するポルノを制作したとして銃殺処刑されたと報じ、韓国のメディア

                                                                北朝鮮の楽団員処刑、韓国情報機関は認識
                                                              • ロ、情報機関幹部を軟禁か プーチン氏「懲罰」と報道

                                                                ロシアの独立系メディア「メドゥーザ」は13日までに、プーチン大統領に侵攻前のウクライナ政治情勢を報告していた連邦保安局(FSB)の対外諜報部門トップらが自宅軟禁に置かれたと伝えた。侵攻が計画通りに進まないための「懲罰」だとみられている。FSBに詳しいジャーナリストらの情報として報じた。 FSBで外国の諜報活動を担う部門のトップ、セルゲイ・ベセダ氏らで、資金の悪用や不確かな情報を報告した疑いが掛けられている。 ロシアは短期間でウクライナの首都キエフを制圧し、ゼレンスキー政権転覆を狙っていたとの見方がある。ウクライナ側の徹底抗戦を受け、作戦は難航。ベセダ氏らはプーチン氏を怒らせないように聞きたいことばかりを報告していたが、侵攻開始から約2週間が経過し、プーチン氏が「誤り」に気付いたという。 ベセダ氏は同部門が2004年に強化された後、トップに就任しウクライナを含む旧ソ連圏で諜報活動を担ってきた

                                                                  ロ、情報機関幹部を軟禁か プーチン氏「懲罰」と報道
                                                                • 焦点:IT機器に「バックドア」 米情報機関がひた隠すサイバー戦略

                                                                  米国家安全保障局(NSA)は、一般向けテクノロジー製品に、いわゆる「バックドア(裏口)」を設ける措置を今も続けているのか--この手法が米国産業及び国家安全保障の双方にダメージを及ぼすとして米連邦議会議員らは批判しているが、NSA側は取り合おうとしない。写真は米メリーランド州のNSA本部。2010年1月撮影(2020年 ロイター/Larry Downing) [サンフランシスコ 28日 ロイター] - 米国家安全保障局(NSA)は、一般向けテクノロジー製品に、いわゆる「バックドア(裏口)」を設ける措置を今も続けているのか--この手法が米国産業及び国家安全保障の双方にダメージを及ぼすとして米連邦議会議員らは批判しているが、NSA側は取り合おうとしない。 元NSA嘱託職員のエドワード・スノーデン容疑者による暴露やロイターその他の報道によれば、NSAは長年にわたり、テクノロジー製品にNSAが特別に

                                                                    焦点:IT機器に「バックドア」 米情報機関がひた隠すサイバー戦略
                                                                  • 豪州や英国情報機関に「レノボ禁止令」報道 外部アクセスできるように「細工」?

                                                                    オーストラリアや英国の情報機関が、世界最大のPCメーカである中国レノボ社のPCの利用を禁止していたとオーストラリアの有力紙が報じた。外部からアクセスできる「細工」がされている可能性があるというのが、その理由だ。 中国の家電製品をめぐっては、過去にも華為技術(ファーウェイ)や中興通訊(ZTE)が米国でスパイ疑惑を指摘されたことがあり、波紋を広げそうだ。 5か国の情報・防衛機関で「極秘」「機密」ネットワークへの利用を禁止? 今回の「レノボ禁止令」は、オーストラリアの著名経済紙「オーストラリアン・ファイナンシャル・レビュー」(AFR)が2013年7月27日に報じた。オーストラリア、米国、英国、カナダ、ニュージーランドの5か国の情報・防衛機関での「極秘」「機密」ネットワークにレノボ製品を使用することが禁じられたという。特に英国とオーストラリアについては、両国の複数の防衛・情報筋から得た話として、「

                                                                      豪州や英国情報機関に「レノボ禁止令」報道 外部アクセスできるように「細工」?
                                                                    • “プーチン大統領の手足”が裏切りの内部告発? ロシア情報機関員が訴えた衝撃の戦況|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                      ロシアのプーチン大統領の暴走を止める手だてはないのか。経済制裁は日ごとに強まっているが、ロシア軍はウクライナの首都キエフ陥落に向けて攻撃の手を緩めない。一方、プーチン大統領の手足である情報機関から「ウクライナ侵攻は完全に失敗に終わる」「ロシアは追い詰められている。勝利の選択肢は…

                                                                        “プーチン大統領の手足”が裏切りの内部告発? ロシア情報機関員が訴えた衝撃の戦況|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                                      • クリントン氏「ロシアの情報機関による仕業」 | NHKニュース

                                                                        アメリカ大統領選挙で与党・民主党が使用していたコンピューターがサイバー攻撃を受けた問題で、民主党の大統領候補となったクリントン前国務長官は「ロシアの情報機関による仕業だ」として、選挙の結果に影響を与えるためロシア政府が画策している可能性があると指摘しました。 これについて、民主党の大統領候補となったクリントン前国務長官は、31日放送のFOXニュースとのインタビューで、「われわれが知っているのは、ロシアの情報機関が民主党の全国委員会のコンピューターをハッキングしたことだ」と述べました。そのうえで、「私たちの選挙や民主主義にロシアが干渉している疑いが出ている」と述べ、選挙の結果に影響を与えるためロシア政府が画策している可能性があると指摘しました。 さらに、対立候補の野党・共和党のトランプ氏がNATO=北大西洋条約機構の同盟国が攻撃されても防衛義務を果たすかどうか明言しないなど、ロシアを支援する

                                                                        • 韓国情報機関の元トップ3人に実刑判決、朴前大統領へ上納金

                                                                          韓国のソウル中央地裁で実刑判決を受けた後、移送バスに乗り込む李丙ギ(イ・ビョンギ)被告(2018年6月15日撮影)。(c)AFP/YONHAP 【6月16日 AFP】韓国のソウル中央地裁は15日、前大統領の朴槿恵(パク・クネ、Park Geun-Hye)被告の在任中に、国家資金を違法に同前大統領に上納していたとして罪に問われていた国家情報院(NIS)の元院長3人に実刑判決を言い渡した。 同地裁は、李丙ギ(イ・ビョンギ、Lee Byung-kee)被告と李炳浩(イ・ビョンホ、Lee Byung-ho)被告に懲役3年6か月、南在俊(ナム・ジェジュン、Nam Jae-Joon)被告に懲役3年を言い渡した。南被告はすでに、2012年の大統領選挙の際にNISが介入していたとする疑惑を捜査していた検察を妨害した罪で、5月に懲役3年6か月を言い渡され、服役している。 3人は、朴被告が大統領在任中の201

                                                                            韓国情報機関の元トップ3人に実刑判決、朴前大統領へ上納金
                                                                          • 米情報機関「イスラム国の危険一段と高まる」 NHKニュース

                                                                            イスラム過激派組織「イスラム国」について、アメリカ国防総省傘下の情報機関のトップが議会の公聴会で証言し、過激派組織は中東とアフリカの広い地域で影響力を広げようとしており、アメリカや同盟国に対する危険は一段と高まっているという認識を示しました。 これは先月就任した国防総省傘下の情報機関、国防情報局のトップ、ビンセント・スチュワート長官が3日に行われたアメリカ議会下院の軍事委員会の公聴会で、証言したものです。 この中で、スチュワート長官は世界の安全保障上の脅威について、「最も厳しい状況に置かれている」と述べ、従来のような対立する国家によるものから、イスラム過激派組織のような国家とは異なる集団による脅威も高まっていると指摘しました。 そして、「イスラム国」については、「限定的な攻撃能力を持ち、イラクとシリアの2か国を越えて、その存在や影響力を高めようとしている」と述べ、中東とアフリカで影響力を強

                                                                            • 英情報機関GCHQ、ツイッターに「公式」デビュー

                                                                              英イングランド南西部チェルトナムにある政府通信本部(GCHQ)で24時間稼働する指令室(2015年11月17日撮影)。(c)AFP/Ben Birchall 【5月17日 AFP】隠密に情報収集を行っている英国の情報機関「政府通信本部(GCHQ)」が16日、マイクロブログのツイッター(Twitter)に公式アカウントを開設した。 GCHQはこれまで外部との接触をほとんど持たなかったが、米政府による大規模な情報収集活動を暴露した米国家安全保障局(NSA)元職員のエドワード・スノーデン(Edward Snowden)容疑者が、GCHQも膨大なデータ収集を行っていると明かしたことを受け、透明性を高める姿勢に転換した。 GCHQの匿名の広報担当者は「英国の安全を維持するためにわれわれが行っている仕事がよりオープンとなり、本組織にとって大きな一歩だ。GCHQがもっと近づきやすくなり、われわれの仕事に

                                                                                英情報機関GCHQ、ツイッターに「公式」デビュー
                                                                              • ロシア情報機関、W杯終了で活動「再開」か 米英が警戒

                                                                                ロシアの情報機関が活動を活発化させるのではないかとの見方が米英当局から出ている/Andreas Rentz/Getty Images Europe/Getty Images ワシントン(CNN) 世界的なスポーツの祭典であるサッカー・ワールドカップ(W杯)のロシア大会とフィンランドでの米ロ首脳会談が終了したことを受けて、ロシアの情報機関が再び活動を活発化させるのではないかとの見方が出ている。米英などの情報筋が明らかにした。 米英の情報当局者がCNNに語ったところによれば、ロシア側は1カ月にわたるW杯の期間中、活動を抑えるよう指示を出していたという。 米情報当局者によれば、ロシア当局はW杯開催国の名声を傷つけることになるような注目を集める出来事の発生を望んでいなかった。同様の対応は2014年のソチ五輪の際にも見られたという。 新たな反西側的な活動がどのような結果を招くかは不明。ただ、当局者ら

                                                                                  ロシア情報機関、W杯終了で活動「再開」か 米英が警戒
                                                                                • U-1速報 : 「米国高官が朝日新聞を名指しで罵倒する驚愕の事態に」 デマ情報を垂れ流す朝日に情報機関が三行半を突きつける

                                                                                  2012年12月18日22:30 「米国高官が朝日新聞を名指しで罵倒する驚愕の事態に」 デマ情報を垂れ流す朝日に情報機関が三行半を突きつける mixiチェック Tweet 1:ニライカナイφφ ★:2012/12/18(火) 13:33:07.83 ID:??? ■「右傾化」批判の誤り 「安倍政権誕生となると、北京の論客たちはあらゆる機会をとらえて『日本はいまや右傾化する危険な国家だ』と非難し続けるでしょう。しかし『右傾化』というのが防衛費を増し、米国とのより有効な防衛協力の障害となる集団的自衛権禁止のような旧態の規制を排することを意味するのなら、私たちは大賛成です」 ブッシュ前政権の国家安全保障会議でアジア上級部長を務めたマイケル・グリーン氏が淡々と語った。日本の衆院選の5日ほど前、ワシントンの大手研究機関、ヘリテージ財団が開いた日韓両国の選挙を評価する討論会だった。日本については自民党