並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 6867件

新着順 人気順

我が家 現在の検索結果361 - 400 件 / 6867件

  • 実家は富裕層だが生活は非常に貧相だ。

    NISAが始まって投資を勉強する中で、ユーチューバーが「準富裕層やアッパーマス層を目指そう!」と発信しているのをよく見かける。 アッパーマス層は3000万〜5000万。準富裕層は5000万〜1億。それ以上を富裕層や超富裕層というらしい。 あまり考えたことがなかったが、私の実家はそういえば資産が恐らく1億ある。でも実際は、そんなこと微塵も感じさせない。というか、むしろド貧困な暮らしだ。 我が家はとにかく、貧困中の貧困家庭だった。 まず、父は働かない。母はパート。父は今思えば、働かないというか働けないに近かったのかもしれない。社会生活が不適合なのだ。 私が学生の頃の年収は数十万。1日の食費は家族4人で数百円。欲しいものなど、親にねだってもほとんど何も買えない。(それでも母は随分頑張って与えてくれたが) 私の進学も最低限の選択肢しかなく、使える国の制度はすべて使い込み、それでなんとか学歴は専門卒

      実家は富裕層だが生活は非常に貧相だ。
    • いつも応援してくださっている皆様へ 2020.11.06|BLOG|水樹奈々 公式サイト NANA PARTY

      私事で大変恐縮ですが、 新たな命を授かりましたことをご報告させていただきます。 現在、安定期に入り、体調も良好で、お医者様からもいつも通り お仕事をして問題無しという許可をいただいております。 40歳での初めての妊娠ですが、愛おしい守るものができ、 更にパワフルに活動していきたいと思っておりますので、 温かく見守っていただけますと幸いです。 WRITE A COMMENT 【コメントを投稿する】 ※お名前の欄は必ずご記入ください。(H.N可) ※このブログに対するコメントは運営側が公開を承認するまで反映されません。 ※以下の内容を含むコメントに関しましては非公開とさせていただきます。 ・個人や団体に対する誹謗中傷 ・公序良俗に反する書き込み ・住所や電話番号、メールアドレス等の個人情報 ・宣伝、勧誘行為 ※同一記事への複数投稿はご遠慮ください。 ※「ブログコメント」の範囲に収まらない長文投

        いつも応援してくださっている皆様へ 2020.11.06|BLOG|水樹奈々 公式サイト NANA PARTY
      • フランスのコロナウィルス感染第二波が来るのは当然だった・・・・

        フランスの感染第二波はとっくに始まっていた はっきりいって、フランスにコロナウィルスの第二波が来るのは当然の結果でした。実のところ、フランスにコロナウィルス感染の第二波が来ている・・・・のは、もうずっと前からのような気がします。9月2週目には1日の感染者は1万人を突破し、それから13000人、16000人とぐんぐんと増えるともう何人になっても驚かないぞと思っていたら、10月には、26000人、ついには、3万人を突破する日まで出てきて、やっぱりその度に、思わず息を呑むような驚きに襲われます。ですから、その波が高くなり続けていることは事実で、しかも、さすがにそれだけ感染者がいれば、おのずと無症状の人ばかりではなく、病院もひっ迫状態に向けて、まっしぐらです。 コロナウィルスの第一波がロックダウンされた3月から5月までとするなら、私が思うに第二波は、8月に入った頃からだったと思います。8月の初旬に

          フランスのコロナウィルス感染第二波が来るのは当然だった・・・・
        • 手首の痛みに耐えかねてトラックボール「Pro Fit Ergo Vertical」を買ったら,快適すぎて3台も買った話(「買い物Surfer」第7回)

          手首の痛みに耐えかねてトラックボール「Pro Fit Ergo Vertical」を買ったら,快適すぎて3台も買った話(「買い物Surfer」第7回) 編集部:小西利明 カメラマン:佐々木秀二 9年もの眠り(さぼりとも言う)から突如目覚めた不定期連載「買い物Surfer」。編集部のスタッフが,最近個人的に購入したモノを読者に見せびらかして悦に入るという,誰得企画である。IT系の媒体でよくある「自腹レビュー」の一種であるが,この手の企画に対して,「なんでわざわざ自腹をアピールするの?」と思う人もいるようだ。 それは,自慢したいからである。「こんなイイもの買ったぜ!」と自慢したい,あるいは「こんなトホホなもの買っちまったよ〜」と自虐したい。幸せはお裾分けしたいし,転んでもタダでは起きたくないという思いが,編集者を自腹レビューに走らせるのだ。 と,どうでもいい前置きはともかく,買い物Surfer

            手首の痛みに耐えかねてトラックボール「Pro Fit Ergo Vertical」を買ったら,快適すぎて3台も買った話(「買い物Surfer」第7回)
          • 【アジサイ】土のpHによって花の色が変わるのはなぜ?その理由をできるだけ簡単に説明してみました - アタマの中は花畑

            今日で6月も最終日となりました。毎年この時期は梅雨にあたるため雨が降りやすく、花の写真を撮ろうとしても色がくすんで見えてしまうのが難点です。 一方で、雨が降っているからこそ映える花もたくさんあります。その代表格が今回取り上げるアジサイではないでしょうか。雨とカタツムリが似合う植物としては右に出るものはいない!…と個人的には思っています。 そんなアジサイについてよく耳にするのが「土のpHによって花の色が変わる」という説です。もう少し言い換えると、アジサイを育てる土が酸性か中性かアルカリ性かによって花の色が変わるのでは?と言われています。 今回は、アジサイの花の色が変わる理由について触れてみたいと思います。細かく説明すると難しくなってしまうため、私が理解できた範囲の内容をできるだけ噛み砕いてまとめてみました。(間違っていたらすみません) ※アジサイの花弁のように見える部分は萼(がく)であり、実

              【アジサイ】土のpHによって花の色が変わるのはなぜ?その理由をできるだけ簡単に説明してみました - アタマの中は花畑
            • 赤江珠緒 家族の新型コロナウイルス感染で考えたことを伝える

              赤江珠緒さんが2020年4月16日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中でリスナーに向けてご家族の新型コロナウイルス感染と現在の状況、考えたことなどをメッセージで伝えていました。 (外山惠理)それでね、皆さんが心配なさっている赤江さん。ご主人がね、新型コロナウイルス感染の疑いがあるってことで今週、ずっと大丈夫をとって自宅待機中だったんですけれども。赤江さんからメッセージをいただきました。それでね、最初に言っておきますけど長いです。長いんですけども、赤江さんからもらったまま、読ませていただきますので。皆さん、ここからは赤江珠緒さんからの言葉だと思って聞いてください。 (土屋礼央)A4の紙5枚ですからね。結構長いですよ。 (外山惠理)長いです。1枚目終わったら「終わりました」とか言います? 「次、2枚目です」とか(笑)。あ、それはいいね? はい。じゃあ、続けて読みますからね。いきます。 赤江珠緒

                赤江珠緒 家族の新型コロナウイルス感染で考えたことを伝える
              • アラサー社畜の共働き夫婦の家で大活躍しているエリート「家電」トップ3【DINKsには欠かせないおすすめ便利家電】 - ウミノマトリクス

                最終更新日時:   2020年6月18日 今回の記事は、我が家で大活躍している「家電」をご紹介したいと思います。 いずれの家電も1年以上共働き夫婦を支えているエリート家電になります。 ぜひとも 共働きで働いている社畜の同志 一人暮らしで働いている社会人 子育てをしながら働いている人 10万円の給付金の使いみちを模索している人 にとっても非常に役に立つものだと思いますので良かったら参考にしてみてください。 この記事は次のような方にオススメの記事です。 家で実用的な便利な家電ないかな? 毎日忙しくて家事を効率的に行えるグッズないかな? わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 毎日、仕事で疲れて掃除や家事が行えない社畜の人。 少しでも便利に快適にしてくれる家電を探している人。 こんな人におすすめです。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(  @uminox

                  アラサー社畜の共働き夫婦の家で大活躍しているエリート「家電」トップ3【DINKsには欠かせないおすすめ便利家電】 - ウミノマトリクス
                • 参考になったのでブックマークした記事と読者登録をした記事 - ウミノマトリクス

                  最終更新日時:   2020年6月19日 参考になった記事をここに記録していきます。 ブロガーの皆様へ。 読者登録もさせていただきました。 よかったら私のブログも読者登録してください。 ▽▽▽▽ △△△△ いきなり唐突なストレートなお願いね ブロガー同士の繋がりをもっと深めようとおもってね 相互リンクも募集 また、当ブログと相互リンクも募集しております。 相互リンクご希望の方へ この記事のコメント欄より「相互リンク希望」と記載したコメントを残していただけると1日~1週間以内に相互リンク記事へ貴ブログのリンクを記載させていただきます。私のブログのリンクも貼り付けていただけると幸いです。 このブログの信頼性 当ブログのドメインパワーは68.8となっております。(下記図参照) パワーランクチェックツール ◆ この記事の信頼性 実績等 この記事の信頼性(クリックで下に表示します) ◆このライフログ

                    参考になったのでブックマークした記事と読者登録をした記事 - ウミノマトリクス
                  • 今年買ってよかった、まだ何とも言えないモノ、2022年 - I AM A DOG

                    年末恒例のやつです。買ってよかった2022 今年はなんというか各方面にテンションが上がらなかったというか、沈むという程ではないもののメンタル体調共に低調気味で、長引いたコロナ禍に悪い意味で慣れてしまって外出が億劫になったり、旅行や山にもあまり行かず、結果的に物欲も減退して買い物もせず…… と思って振り返ったら、そうでもなかったか。 買ってよかったカメラ機材 パナソニック LUMIX DC-GF10 パナソニック LUMIX G VARIO 35-100mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S. パナソニック LUMIX G 42.5mm / F1.7 ASPH. / POWER O.I.S. オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II パーゴワークス フォーカス L 買ってよかったアウトドア用品 テンカラ竿&道具 RI

                      今年買ってよかった、まだ何とも言えないモノ、2022年 - I AM A DOG
                    • 【冷感ひんやり・夏マスクの口コミ】思ったより冷たい!オススメ3選♪ - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

                      こんにちは、東京都在住で取材ライターのナスカです。 今回は、私が購入した「冷感ひんやり!夏マスクの口コミ、ベスト3!!!」(大人用・子供用それぞれ)のご紹介♪ 私は、持病の関係で熱中症になりやすいです(涙) 真夏は薬を飲んで予防しても、2〜3回は熱中症になります… 8年間、熱中症対策グッズを使ってきた中でのオススメはコチラ↓ karadamajikitsui.hatenablog.com 私は、ただでさえ熱中症になりやすいうえに、コロナの影響でマスク着用。 熱中症のリスクが、さらに高まり危険です… 2020年の5月に、冷感ひんやりする夏マスクの口コミを調べ、30サイトをチェック!!!!! 2020年5月〜1年間のあいだに、10種類のマスクを購入して試しました。 その中で、オススメベスト3を今回は紹介します♪ 冷感ひんやり・夏マスク口コミ! 【大人用・冷感ひんやり夏マスクベスト3】 1位、濡

                        【冷感ひんやり・夏マスクの口コミ】思ったより冷たい!オススメ3選♪ - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
                      • ガールズバンドクライは面白いし、井芹仁菜の事は笑えない。|はやくねる

                        この記事は「ガールズバンドクライを見てないなんて!君は金曜の0時30分に何をしているんだい?」だとか「絶対好きになるから見てみなよ!」といった優しいオブラートに包んだ伝え方よりも、ガールズバンドクライという作品の持つ"怒り"という感情をリスペクトしている。 だから誰かに届いて欲しいというものではない。自分の正しさを証明する為のものだ。 ガールズバンドクライは最高だ。 でも世間の評価はどうだろう。中指を立てているシーンが印象的なのはもちろんそうだが、主人公の井芹仁菜のことを「ヤバい奴」「めんどくさい女」「異常者」などと奇異の目で見ている人が多い印象がある。 もちろん作品として面白さを牽引していくための要素としては必要だ。喜劇と悲劇は表裏一体であり、登場人物がシリアスであるほど行動が喜劇になることが多い。作品の作りとしては非常によくできているし、それで面白がってくれる人がいるなら作り手としては

                          ガールズバンドクライは面白いし、井芹仁菜の事は笑えない。|はやくねる
                        • 「中年女性によるまんがタイムきらら空間」 経験者2組が語る「オタク同士のルームシェアって、実際どう?」

                          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterなどで定期的に話題になる「オタク同士のルームシェア」。推しのライブの上映会をしたり、ゲームで対戦したり、漫画を回し読みしたり……一緒に住むことを想像すると、オフ会が毎日続いているようでめちゃくちゃ楽しそうです。 一方で、「友達 ルームシェア」で検索すると出てくるのは「喧嘩別れ」「金銭問題」などネガティブなワードばかり。やっぱり楽しいルームシェアは夢にすぎないの……? 今回は、実際に女性4人でルームシェアをする藤谷千明さんと、同じく女性4人でルームシェアをしているねとらぼ編集部員が、実際のオタク同士のルームシェア生活や将来の暮らしについて語ります。 参加者 藤谷千明(@fjtn_c):81年生。工業高校を卒業し自衛隊に入隊。その後さまざまな職を経てフリーライターに。都内でルームシェアをしている。著書に『オタク女子が、4人

                            「中年女性によるまんがタイムきらら空間」 経験者2組が語る「オタク同士のルームシェアって、実際どう?」
                          • 『自衛隊の闇組織』「別班」は実在する! - HONZ

                            TBSのドラマ『VIVANT』が話題だ。我が家もドはまりしていて家族は毎週考察に夢中である。主人公の乃木憂助は自衛隊の裏の組織「別班」の工作員だったが、その後テロ組織の一員となった。「潜入」なのか「転向」なのかはいまのところ不明だが、予測を裏切る脚本が売りなので、この先もあっと驚く展開が用意されているのかもしれない。 さて、設定が自衛隊の秘密部隊ともなると、当然のことながら家族からこんな疑問の声があがる。 「“別班”って本当にあるの?」 「あるよ」即答したら、「え―――っ!?」と大興奮。そこで別班の成り立ちや任務、公安との違いなどを解説してやると、子供たちは珍しく尊敬の眼差しである。それだけではない。日頃、掃除機で本の山を突き崩す嫌がらせを繰り返す妻までもが感心しているではないか。ひさびさに父親の面目を保てた気分だが、実は解説のほとんどが本書の受け売りだというのは秘密である。もっともドラマ

                              『自衛隊の闇組織』「別班」は実在する! - HONZ
                            • 「アラフォー、独身、貯金3000万円。結婚して良かったこと&資産運用方法を教えてほしい」 - 斗比主閲子の姑日記

                              今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。今日は婚活と資産運用のセットです。とても興味深い組み合わせですね。 Q. アラフォー、独身、貯金3000万円。結婚して良かったこと&資産運用方法を教えてほしい 斗比主閲子様 初めまして。ブログ大変参考にしております。婚活と投資のご相談いたしたく、ご連絡しました。以下、スペックと状況と悩んでいることになります。 【スペック】 年齢  :アラフォー 性別  :女 収入  :630万円 個人年金:月1万円+年2回ボーナス時3万円 預貯金 :3000万円 投資  :なし 住居  :賃貸で一人暮らし 【現在の状況】 姉が去年結婚し、幸せそうな姿を見て羨ましいな~と思い、結婚相談所で婚活を開始しました。また、最近貯金額の目標3000万を達成し、このままこのお金を寝かせておくのは勿体ないのではないか?と思うようになり

                                「アラフォー、独身、貯金3000万円。結婚して良かったこと&資産運用方法を教えてほしい」 - 斗比主閲子の姑日記
                              • 自宅の消費/発電電力量を記録しはじめてから1年経った - Datadog Synthetic Tests はじめの一歩 - えいのうにっき

                                こんなかんじで記録・確認できるようにしています 一昨年、PPAの制度を利用して自宅に太陽光発電を導入してそれなりに便利に活用していたのですが、唯一引っかかっていたのが、その実績値の確認や記録のこと。 我が家で利用しているシステムの場合、↓のようなWebサービスでそれを確認することができるんですが、 なんと、これだけしかみられなくって。 1時間単位でどれくらいの消費/発電量だったか 当月以前の過去の消費/発電量の推移はどんなだったか といったような情報は、このWebサービス単独では得ることができません。......つらい! ただ、"このWebサービス単独では" と書いたとおり、何らかの仕組み、もしくは努力によって以下のようなことをすることで、補うことはできます。 毎時間、このサイトにアクセスし、その時点での消費/発電量を取得(いわゆるスクレイピングですね)、前回アクセス時のそれらとの差分を取

                                  自宅の消費/発電電力量を記録しはじめてから1年経った - Datadog Synthetic Tests はじめの一歩 - えいのうにっき
                                • 年末の主なスケジュール💎🎄🎍 - Madenokoujiのブログ

                                  ○○○婚式 「銀婚式」「金婚式」などの「結婚記念日」がある。主なものを下記する。 ・25周年:銀婚式 ・30周年:真珠婚式 ・50周年:金婚式 ・60周年:ダイヤモンド婚式 ・70周年:プラチナ婚式 我が夫婦はなんと上記の隙間をすり抜けて、40周年の「ルビー婚式」なのだ。 お祝いとして「新しい結婚指輪」「記念写真」‥‥を提案した。 指輪の発注先もフォトスタジオも決めたが、「食い気」を優先し吉祥寺のステーキに決定。 ダイニングの椅子 訳あってダイニングの椅子を探していた。 座面高が低く、なかなか見つからない。 偶然に椅子専門の製造と販売をする店を発見した。 電話で確認したところ、希望の高さの椅子があるとの事。 カタログを送って貰い、都合の良い椅子が見付かった。 後は実物を見て問題がなければ、発注したい。 ちなみにこの店の椅子は、脚本家・劇作家・演出家で有名な、倉本 聰さんが愛用しているそうだ

                                    年末の主なスケジュール💎🎄🎍 - Madenokoujiのブログ
                                  • 東京に来て10年目、ゆとり世代が社畜になって東京に思う6つのこと【東京は10年後どうなるの?】 - ウミノマトリクス

                                    最終更新日時:   2020年6月15日 今年で大学を卒業し東京に来て10年目です。 節目の年でもある私が東京に来て10年で感じた東京の変化や考え方などをお伝えしていきます。 私は東京生まれ東京育ちよ ◆◆ 目次 クリックでジャンプできます。 目次 この記事の信頼性 東京に思う6つのこと 1.満員電車に慣れた(満員電車でブーブー言っている人は都心に住んでいない人説) 2.車はいらない 3.東京にはいろんな選択肢がある(ありすぎる) 仕事の選択肢 4.イベントが多い スポーツイベントも多い その分お金がかかる 5.いい意味でも悪い意味でも人が多い いい意味のほう 出会いが多い 悪い意味の方 並ぶのは本当にうざい サウナの人が多い 悪い人も多い 6.思ったよりも旅行や帰省にも東京は便利 東京に住んで10年経って思うこと 1400万人が住む街東京 今日のイッヌ #6 ◆ この記事の信頼性 この記

                                      東京に来て10年目、ゆとり世代が社畜になって東京に思う6つのこと【東京は10年後どうなるの?】 - ウミノマトリクス
                                    • あるファミコン世代の『ゲームの個人史』

                                      『ゲームの歴史』騒動 少しまえ、『ゲームの歴史』という本について騒動が起こった。 そのタイトルに反し、内容があまりにも不正確だと多くの指摘があった。さらにいえば、100年前の話でもないのだから、バリバリの当事者たちが直接声をあげたりもした。もちろん、史料も多く残っているわけで、出版社は絶版と回収を決めた。 そんななか、たまに見かけた意見は、「これがコンピュータゲームの歴史の本と銘打たず、単にゲームの個人史だったらこんな問題にならなかったのではないか」というものだった。あるいは、「ゲームをやってきた世代はなんとなく語りたくなってしまうもの」、と。 そんな意見を見て、おれはおれのゲーム人生を振り返り……振り返ったら語りたくなってしまった。 というわけで、「おれの」ゲームの歴史をちょっと書き残す。あくまでおれ史観、というか、史観ですらない単なる思い出話。 ゲームの発売時期とかそういうのも、Wik

                                        あるファミコン世代の『ゲームの個人史』
                                      • うちの猫の飼い方

                                        猫の飼い方で家族と衝突してるんだけど、他の猫飼い増田たちはどうしてるのか教えてほしい。 うちはド田舎の一軒家(けっこう広い)で、雑種の猫2匹(3歳のオスメス)を飼ってる。 ド田舎特有の「玄関含めたドアというドア開けっぱなし癖」が治らず(とくに祖母)、気づいたら祖母がドアを開け放ち、気づいたら猫が脱走ということも多い。 なので、日中は猫が主に過ごす1部屋(9畳くらい。)に集めて寝かせることにした。 家族との主な衝突内容 ①日中1部屋に閉じ込めることに反対 ②閉じ込めるのはかわいそうという理由で猫部屋の窓を開放 ベランダを自由に行き来させている ③シャンプー反対(生まれてから1度も洗ったことない) ④家中どこでも行き来させたい まず①だけど前述の開けっぱなし癖で脱走した過去が何度もあり、 家族が仕事で出かけている日中は1部屋に閉じ込めておくのがいいと思っている。 なんなら家族がいても網戸を開け

                                          うちの猫の飼い方
                                        • 経験795:高級カーナビは不要かも!約2万円程度のカーナビ「ディスプレイオーディオ」をマイカーに取り付けました。ドライブレコーダーまで付いて最高です!

                                          我が家のマイカーは型落ち中古の日産エルグランドです。 中古で購入しましたが、純正カーナビが付いています。 8インチの大画面で、地デジとDVDの再生機能が付いています。 カーナビが使えない!でも、車に乗ると助手席には子供が座り、当然のようにゲーム実況のDVDを延々と再生し始めます! なので、カーナビが全然使えないんです! そのため、いつもスマホのGoogleマップを利用してドライブをしていました。 みなさんご存じの通り、Googleマップは地図アプリとしてかなり優秀ですよね! 車に付いている純正のカーナビより、地図の見た目が綺麗ですし、常に最新の地図データです。 デメリットと言えば、画面が小さいことスマホのバッテリーを消費することスマホの他の機能が使いにくくなることなどを感じるくらいでした。 ただ、画面が小さいということや、マップを使用中はスマホの他の機能が使いにくいというデメリットは結構大

                                            経験795:高級カーナビは不要かも!約2万円程度のカーナビ「ディスプレイオーディオ」をマイカーに取り付けました。ドライブレコーダーまで付いて最高です!
                                          • 医師が「がん」になって分かった重要な情報源💻📱 - Madenokoujiのブログ

                                            根拠のない話に惑わされる ・本当にがんになってしまった ・家族には何て話そう ・一生がんと付き合わなければいけないのか❓ ・この痛みは我慢するしかないのか❓ 2023年、甲状腺がんと診断された医師の記事である。 上記は手術を受けて現在まで苦しんだ医師の気持ちである。特に診断された日は、不安がぐるぐると回り続けて「なんで自分が」という気持ちが心を支配した。いつもがん患者さんに話してきたことが、まさか自分の身に降りかかるとは思ってもみなかったのだ。 また、普段は患者さんにアドバイスすることが次から次へと思い浮かぶのに、自分のこととなると頭の中は真っ白。がん専門の医師なのに。 特に困惑したのは、がんに関するたくさんの怪しい情報であった。当時は、X(旧ツイッター)で甲状腺がんを公表したため、多くの方々から個人的に連絡を頂いた。勿論、純粋な励ましの連絡が多かったが、なかにはいらぬ助言をしてくる人もい

                                              医師が「がん」になって分かった重要な情報源💻📱 - Madenokoujiのブログ
                                            • 思い出のゲーム【天空のレストラン〜ハロプロver〜】で娘。達を育てる | オモコロ

                                              誰しも思い出のゲームが1つはあるだろう。私はそれが天空のレストラン… Hello!Project ver.!! モーニング娘。ブーム真っ只の2001年に発売された初代プレステのゲームであり、料理を作って資産を増やす戦略系ボードゲームだ。流行り物好きの父が買ってきた事をきっかけに我が家で大ブームになり、あまりに好き過ぎて実家を出た今でも買い直して遊んでいる。しかし、最近全くやり込まれていない事が判明した。 ボーナスコンテンツがまるで出現していなかったのだ 失敗する度に拗ねて電源を切っていたせいだ。 人生で1番長い期間遊んでいるゲームぐらいは完璧にやり込みたいのが人心。そして単純にボーナスコンテンツが気になるのも人心だ。 私はコンプリートに向けていっちょ頑張る事にした。 そうだ!みんなでやろう いっちょ頑張ると言っておいてなんだが、天空のレストランは最大4人で遊べるパーティーゲーム。人の助けを

                                                思い出のゲーム【天空のレストラン〜ハロプロver〜】で娘。達を育てる | オモコロ
                                              • ロシア軍撤退後の民家から、地雷など、帰還後の住民をねらった罠が発見されている(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

                                                ──首都キーウ近郊が占領から解放され、ウクライナの人々は5週間ぶりに我が家へ。だが、数週間居座ったとみられるロシア兵によって、家は無残に荒らされ爆薬さえ仕掛けられていた ロシア軍が撤退した地域の民家から、地雷や仕掛け線など、帰還後の住民をねらった罠が発見されている。デニス・モナスティルスキー内相は地元TV局に対し、「占領者は、宿泊したあらゆる家に仕掛け線を残した可能性があります」と述べた。英タイムズ紙などが報じた。 ●動画:残される地雷、強奪するロシア兵 仕掛け線とは、見えにくいワイヤーを地面すれすれに張ったものだ。気づかずに踏むなどして衝撃を加えると、結び付けられた爆発物が作動する。民家の玄関前の階段やフェンスなどから仕掛け線がみつかっており、帰宅した避難民をねらった罠とみられる。 モナスティルスキー内相は、なかには洗濯機に罠が張られており、使用時に爆弾が作動するよう細工されていた例もあ

                                                  ロシア軍撤退後の民家から、地雷など、帰還後の住民をねらった罠が発見されている(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
                                                • サッカーのある街で生まれ育ってきた - mogumogumo.jp

                                                  はじめに 記事執筆時、世の中はFIFA World Cup2022カタールで盛り上がっています。その盛り上がりの中で僕はつくづく「サッカーのある街で育ってこれて良かったな」と考えたりしています。なので今回の記事はサッカーのある街の中では並な感じの僕が“どんな体験をして育ってきたか”という個人的な内容から“サッカーがある街っていいよね”や“サッカーチームがある街っていいよね”というまとめ方、それだけでなく“スポーツチームがある街っていいよね”といったまとめ方をする予定。ただ、あくまでも予定なので本当に上手くまとめられるかは謎。ていうかサッカー濃度は並だった僕が書くところがポイント。サッカーの街で育ったとしては並でも、世の中的には結構大盛かも(さすがに特盛ではいかない)。ちなみにかなり長文になるのでお暇な時にでもゆっくり読んでもられたら嬉しいです。 尚、記事内では選手名を挙げますが、今回は文章

                                                    サッカーのある街で生まれ育ってきた - mogumogumo.jp
                                                  • 政府の無策が招いた乳牛の殺処分と乳製品の値上げ。

                                                    チーズの値上げの理由を考えてみた。 チーズ大好き。 チーズは料理にも、おつまみにも、お菓子にも美味しい、 万能食材だと思ってる。 ただシンプルにカリカリに焼いたり、 しそと合わせるとこの... 皆さんのコメントでも多くありましたが、 「日本では牛乳が余っている。転用すればいいのに」。 これ、本当にそう思いますよね。 チーズやバターの原材料は牛乳が多くを占めています。 牛乳は、地域の農協が各農家から買い取って、 それを必要とする乳業メーカーに販売しています。 その買い取り価格が、飲用向け(いわゆる牛乳になる)が110円/1kgなのに対して、 なぜか、バターやチーズ向けの加工用は80円/1kg。 これは地域により多少の差はあるものの、 加工用乳が安く買い取られることには変わりがありません。 不思議です。 飲料用でも加工用でも、同じ牛から生産されるものですから。 日本人は牛乳を飲まなくなった、と

                                                      政府の無策が招いた乳牛の殺処分と乳製品の値上げ。
                                                    • DIALというネットワークプロトコル

                                                      家庭のネットワークの監視システムからDIALなるプロトコルが暴れていてアラートが飛んできたので調査しました。 目次 Open 目次 日頃の監視と増えた謎のリクエスト オープンDIALプロトコル DIALを喋る相手を突き止める DIALでNetflixを操作する DIALでNetflixの状態を確認する DIALでNetflixを起動してみる DIALでNetflixを非表示にする DIALでNetflixを終了する 他のアプリも操作してみる DIAL対応アプリと挙動 ChromeのDIALによる起動API DIALによる起動後の操作連携 まとめ 日頃の監視と増えた謎のリクエスト 自宅のシステムを管理する上で、ネットワーク監視は重要なものと言えます。 そんな監視システムが異常を検知したと言うのでパケットを見てみると、ある日を境に自宅ネットワークに何やら見慣れないものが大量に流れ始めていました

                                                        DIALというネットワークプロトコル
                                                      • 🌸はにわ物語 byハニーズ 大分県総集編 - しなやかに〜☆

                                                        🌸今回はいろはの「え」です by  08jr. &konma08父さん (id:konma08) 息子と映画を観るブログ https://blog.konma08musuko.com/ 575俳句クラブhttps://575.konma08musuko.com/ 良かったら覗いて見てください😆🌸 🌸大分県イメージ地図 くろいぬ 「大分県は大分だけん」 むんちゃん 「鶏肉美味しそうなり🎶」 雪猫にゃん 「温泉も沢山あるなり☺️」 前回のおさらいです☺️ チャバティ 「今日も食べるためにウエイトアップ!」 れいっちょ 「増やして食べるん?」 大分県に入ったら早速、移動の旅をしていた 雪猫にゃんにここで、出会います みんなにたこ焼き作ってくれたなり 1年前の雪猫にゃん 「あみぐるみが得意でスノーボーダーでドローンの空撮が得意なり」改めて自己紹介なり 雪猫にゃん 「大分県で桜の綺麗な八面

                                                          🌸はにわ物語 byハニーズ 大分県総集編 - しなやかに〜☆
                                                        • マンション、売りました。 | スムラボ

                                                          マンション、売りました。 15年前、結婚生活を始るために『35年フルローン』で購入した新築分譲マンションを売りました。 何故、マンションを売ったのか? ・・・売り時だったから。 マンション価格がどんどん上がり続ける京都。バブル崩壊・リーマンショックを乗り越え、どん底を見てきた漢(おとこ)たちと飲みに行けば皆『今は買いでない、今は売りだ』と相場師のように私に唱え続けていました。 それに入居して15年の月日がたつと部屋のあちこちで不具合が起き始めていました。(給湯器の故障、建具が外れたり)またマンション全体としても、当初から安めの修繕積立金の設定だったのと、昨今の人件費・材料費の高騰が影響して大規模修繕費用が足りず計画が延期(実施されましたが)。住民が使える屋上は防水工事費用がかさみ、立体駐車場老朽化に伴う電気系統のトラブル、維持管理に莫大な費用がかかる事が判明し管理組合紛糾、問題が起きた時の

                                                          • 大腸がん❗ - Madenokoujiのブログ

                                                            家内は明日大腸がんの手術を受けるため、病院の初診を受ける。 私はがんの予防方法については、下記を投稿した。 madenokouji358.hatenablog.com 今回は大腸がんに特化して、専門家の記事や私見をまとめてみた。 まず私は会社に勤めていた時、長期の夏期休暇後便秘になった。その際薬剤師さんから休み中にダラダラして体を動かしていなかった為と、指摘を受けた。 ところで、我が家では家内は家事担当で風呂清掃は私が担当し、洗濯は共同で行う。 家内の睡眠は約8時間で、昼食後の昼寝や夕食後の夕寝が度々で、その間もテレビを見ているだけであった。家内は便秘が1年位続いており、病院からも薬が処方されていたが改善の傾向にはなかった。私はトランポリンを継続していたので、運動をすべきと注意したが継続しなかった。そのような状況が続いた後血便になり、大腸がんと診断された。 大腸がんの注意 大腸粘膜と便中の

                                                              大腸がん❗ - Madenokoujiのブログ
                                                            • 石床窯オーブン ~ Le Sixieme Sens (ル シズィエム サンス) - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

                                                              過日にぱぴ・ぱんへ行きました折、実はその後にもう1件のベーカリーへ足を運びました。 www.santa-baking.work そのベーカリーがLe Sixieme Sens (ル シズィエム サンス)で、オーブンは同じく石床窯オーブンを使用しています。 今回は、石床窯オーブンを扱っている機械メーカーの紹介とル シズィエム サンスのリポートとなります。 【 目次 】 石床窯オーブン ル シズィエム サンス フリュイ(1/2 395円 税別) ミエル(1/2 395円 税別) ヴィエノワーズ・ショコラ(220円 税抜き) ヴィエノワーズ・あんバター(260円 税抜) 特別講義 石床窯オーブン 以前の記事で石窯オーブンの特徴として、下火の効果は他の材料では再現が難しい旨を解説しました。 つまり、上火は制御系で代替が可能であることから、石窯オーブンの焼成条件を得る目的であれば、炉床を石材にするこ

                                                                石床窯オーブン ~ Le Sixieme Sens (ル シズィエム サンス) - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
                                                              • 一度こわれた心は元には戻らないのだろうか - あめゆきをとって

                                                                私は精神科の通院歴がある。でも現在は、通院も服薬もしていない。 難病と心臓の通院と服薬は生きていく限り続くので、メンタルどころではない。 精神科に通院していた頃は、辛かった。 カウンセリングも処方薬も効果を感じたのは最初だけで、どちらもすぐ効かなくなった。 救いを求めてドクターショッピングを繰り返しているうちに薬は大量になり、病院にかかる前よりもずっと具合が悪くなった。 そして私は、素人判断で通院も服薬もやめた。 私は、私を苦しめる全てから逃げる事で通院と服薬から離れられた。しかし簡単ではなかったし、決してそれを人に勧めたりはしない。繰り返すが、人に勧めたりはしない。 全てから逃げる事の出来る人は、そういない。 子供の頃から通知表に書かれていた「感受性が強い」特性は長い期間、私の欠陥であった。 とにかく私は泣いてばかりいた。泣き出せば何時間でも泣き続けた。 ひとたび何かのショックを受ければ

                                                                  一度こわれた心は元には戻らないのだろうか - あめゆきをとって
                                                                • 「小1の壁」フルタイム共働きに対応した学校にはなっていかないと思う、という保護者の働き方の話(ツイートまとめ) - スズコ、考える。

                                                                  スズコですこんにちは。 昨日、なんとなく書いた「小1の壁」関連のツイートが思いのほか伸びたので備忘録的にこちらに転記しておこうかなと思います。 当該のツイートはこちらです。 小一の壁とか色々流れてきてて、あぁそういう時期だな〜と思うんですが、12年間の小学校保護者生活を終えようとしている身としては「学校が自分達の暮らしに合わせてくれる方向」への推移は今後もないだろうな、と思いますので入学前にその覚悟は必要だろうな、と思います。以下にその理由を繋げます。— イシゲスズコ (@suminotiger) 2022年11月21日 (おおむね、昨日の連ツイをまとめて加筆修正するような内容になります) https://twitter.com/suminotiger/status/1594543753590558720?s=20&t=QMlIPfCBKwywo2XUgn85zA 発端となった恒例のツイー

                                                                    「小1の壁」フルタイム共働きに対応した学校にはなっていかないと思う、という保護者の働き方の話(ツイートまとめ) - スズコ、考える。
                                                                  • 免疫力 - 素直な天邪鬼

                                                                    我が家の開運グッズ✨😄 大きな招き猫さん→DAISOで購入 小さな招き猫さん→花屋さんで購入 金色の招き猫さん→ガチャガチャ アメジスト→メルカリ 水晶→メルカリ ⛩️→箱根芦ノ湖のお土産店で購入 お金はかけず 直感でかわいい💞と思うものを購入♪ 毎日、声をかけ 撫でたりしてます✨😄 インフルエンザA型でした! 昨日、小児科へ 息子は 大嫌いな鼻グリグリ検査😫に耐え 他にも子供達の阿鼻叫喚!! 泣き叫ぶ声が響いてました💦 鼻グリグリ検査は拷問だと思う 私も鼻グリグリ検査は苦手です いや!大嫌いです! そして 検査結果はインフルエンザA型でした! 来週の月曜日までは 学校お休みします 仕事先へ連絡 私も有給をとり 月曜日までお休みします 前まで息子の体調不良で 仕事お休みする時はビクビクしてました 嫌味を言われたことがありまして… akiko42life.hatenablog.co

                                                                      免疫力 - 素直な天邪鬼
                                                                    • 「povo2.0」の人気が止まらない。「モバイル回線 戦国時代」は欲しいものをトッピングして天下泰平!?

                                                                      「povo2.0」の人気が止まらない。「モバイル回線 戦国時代」は欲しいものをトッピングして天下泰平!?2022.11.01 11:00Sponsored by KDDI株式会社 小暮ひさのり 結論を言います。「povo 2.0」です。 はい、戦国時代終了、天下泰平。と、アンサーだけを書くと本当にシンプルになるんだけど、そこまで言い切れるレベルで、「povo 2.0」ユーザーである僕はこのサービスの素晴らしさを噛み締めているんです。 物価高だし、スマホの通信量も「極限まで」抑えたい…。現代って通信各社が料金プランにしのぎを削る「モバイル回線 戦国時代」。乗り換えるにしても、安いプランがたくさんあって、ユーザーにとっても選び放題で有利なんですよね。 その中で「基本料金0円」(※1)を貫くのがauのオンライン専用ブランド「povo 2.0」(※2)。 条件こそあれど、維持するだけなら(ほぼ)0

                                                                        「povo2.0」の人気が止まらない。「モバイル回線 戦国時代」は欲しいものをトッピングして天下泰平!?
                                                                      • 総務省への違法接待疑惑が出ている菅総理の長男が勤める東北新社の簡単な企業分析 - 斗比主閲子の姑日記

                                                                        今日も一人小町にしようと思ったんですが、気になった会社があったので簡単に企業分析をすることにしました。 元総務相として、父として…「ズブズブの関係」に菅首相の影 東北新社の接待問題:東京新聞 TOKYO Web はい、今話題の東北新社です。15分ぐらいネットの資料をチェックして、思ったことを分かりやすく紹介していきます。ちなみに、東北新社はジャスダックに上場していて、経団連にも加入している企業です。 東北新社は放送事業会社というより国内大手のCM制作会社 東北新社は昨今の報道では放送事業会社として紹介されますが、 メディア事業は売上の2割程度しかありません。 ※グラフはセグメント別データ│財務指標│IR情報│東北新社より 事業のもっとも大きな柱はCM制作です。売上の4割ぐらいです。 どんなCMを手掛けているかというと、 ※2021年3月期第2四半期決算報告書より 上のCMをご存じの方も多い

                                                                          総務省への違法接待疑惑が出ている菅総理の長男が勤める東北新社の簡単な企業分析 - 斗比主閲子の姑日記
                                                                        • 猫涼む 寝床に泳ぐ 金魚の絵 - 北のねこ暮らし

                                                                          のっけから、はてなブログお題「575」のタイトルで失礼します(^^; (某俳句番組の先生に怒られそう) エアコンなしの我が家、いよいよ本格的に暑くなってまいりましたので 恒例の金魚鉢クールベッドを出しました。 金魚鉢型というだけでも涼しげで良いものですが、 「金魚鉢のなかに入っている猫」、というシュールな絵を楽しむのもまた一興です(笑) 先日の記事でも申しましたように、暑くなってきて猫たちの寝床がなかなか定まらず、飼い主にぐずぐず絡んでくるようになりました(^^; そこで! 満を持してクールベッド登場です。 早速ななが入りました。 おやおや… 普通に入ってますね。 \スヤスヤ/ 昨年はいろいろと面白いことになっていましたが(昨年の記事) 今年は今のところノーマル使いのようです。 普通だ! いや、これで良いのです。 何かを期待すると何もないもんですね(笑) 買ったのは数年前ですが、今でも販売

                                                                            猫涼む 寝床に泳ぐ 金魚の絵 - 北のねこ暮らし
                                                                          • 新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が出ている中、子どもを登校させるに当たって考えたこと - 知らなかった!日記

                                                                            子どもたちは「いのち守るマナー」が難しい 具体的な学校の対策を知りたい 今だわかっていない部分が多いウィルス 現在の感染者状況 登校することに決定 また再度、感染の波がくるのが予想される 臨時休校期間に入る前の状況より今の方が良い 本人の意思 学校生活に慣れるため、とりあえず気楽に 大阪は、緊急事態宣言が延長されていますが、臨時休校中の登校が始まっています。そこで今回は、登校させるにあたって保護者として考えたことを書いておきます! 子どもたちは「いのち守るマナー」が難しい 近所の公園を通りかかると、マスクを地面に落としてお兄ちゃんに怒られている弟君がいたり、滑り台の上と下に頭を寄せ合いかたまってゲームをしていたりしている様子が見られます。子どもたちだけになると感染予防策がとれる状況ではなくなるようです。 以前、こんな広告を新聞各社が出されましたが、 prtimes.jp この「いのち守るマ

                                                                              新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が出ている中、子どもを登校させるに当たって考えたこと - 知らなかった!日記
                                                                            • 高さ1メートルの立体物を印刷できる3Dプリンタが我が家にやってきた(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                              深圳の3DプリンタメーカーELEGOOが2023年12月にKickstarterで実施していたクラウドファンディングにプレッジ(出資)していたのですが、その現物が届きました。「ELEGOO OrangeStorm Giga」という製品です。 当時は送料込みで1640ドル。日本円で25万円ほどでしたが、現在の暫定価格は2500ドル。35万円を超えます。それでも80×80×100cmという、現在一般で売られている3Dプリンタの4倍の印刷面積を誇ることを考えれば安いものです。 現実の魔法具、iPhoneサイズの立体映像装置「Looking Glass Go」。2台も買って何をするのか(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge ■これ、どうやって運びましょう(西濃運輸)8月中に届く予定だったのですが、結局日本に届いたのは8月末。さらに、配送の連絡が来たのは9月に入ってからです。な

                                                                                高さ1メートルの立体物を印刷できる3Dプリンタが我が家にやってきた(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                              • レコアさんのこと【お題:赤いものは好きですか】 - みらっちの読書ブログ

                                                                                今週のお題「赤いもの」 こんにちは。みらっちです。 赤いものは、好きですか……? えっ えっっっ それ、私にはヤバイ質問。 もう見当がついた方、あなたは相当に、通な「みらっち読者」さんですね。 赤い、といったらそれは… シャア しか思いつきません。 ※シャアについては先日の「仮面と悪」を参照のこと。 miracchi.hatenablog.com 赤いと言ったらシャア。シャアと言ったら赤い。 「いろはにこんぺいとう」からの「トートロジー」状態です。 そしてあなた、シャアが好きだって言うのは、かなりアレですよ。サイコパスで犯罪者で反逆者で「シャアの反乱」の首謀者ですからね。未来の歴史の教科書に逆賊として載る人ですからね。好きでも、なかなか好きって言えないです。 シャアには生涯に何人か彼女(といってもたいてい、まともにつきあってない)がいるんですが、そのひとりが、クワトロ・バジーナ時代(『Ζガ

                                                                                  レコアさんのこと【お題:赤いものは好きですか】 - みらっちの読書ブログ
                                                                                • 漫画『スパイファミリー』の名作チェアが表現する登場人物の魅力を椅子オタが考察 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                                  雨の日は読書しよう 最近雨が多いっすから家で読書するっすよ 何を読むの? スパイファミリー!もう完全にハマったよ! 嫁氏も大好きだよ。 ストーリーも面白いけど やっぱり椅子好きとして 表紙に名作チェアが出てるのもいい。 やっぱり椅子かい! いやいやだって椅子大事だよ。 そしてこの漫画の表紙の椅子は キャラをうまく表現してると思う。 今回は椅子オタクが スパイファミリーに見る 椅子の魅力をお話しよう! (若干のネタバレ含む) 名作椅子が表紙のスパイファミリー 皆さんは漫画がお好きだろうか? MS家は漫画が大好きで 紙の本も電子書籍もいっぱい。 1Fの書斎の棚は漫画でいっぱい。 ◎書斎の棚◎ www.mashley1203.com 2Fのホールには漫画棚。 ◎ホールのミニ漫画喫茶◎ www.mashley1203.com 漫画には幅広いジャンルがあり 好みの漫画を見ると その人の趣味が垣間見え

                                                                                    漫画『スパイファミリー』の名作チェアが表現する登場人物の魅力を椅子オタが考察 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり