並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 312 件 / 312件

新着順 人気順

推薦状とはの検索結果281 - 312 件 / 312件

  • 盛山文科相、政策協定「サインしたかも」 旧統一教会側の選挙支援で―衆院予算委:時事ドットコム

    盛山文科相、政策協定「サインしたかも」 旧統一教会側の選挙支援で―衆院予算委 2024年02月07日12時07分配信 衆院予算委員会で答弁する盛山正仁文部科学相(左手前)。右下は岸田文雄首相=7日午前、国会内 盛山正仁文部科学相は7日の衆院予算委員会で、2021年衆院選に際して世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体から支援を受けたとされる問題を巡り、事実上の「政策協定」に当たる推薦確認書に署名していたとの一部報道について「サインしていたのかもしれないが、よく覚えていない」と述べた。立憲民主党の西村智奈美代表代行への答弁。 盛山文科相、教団側から「推薦状」 21年衆院選、「支援依頼はせず」 盛山氏は、教団側との接触について「うすうす思い出してきた」と認めた。地元有権者に呼ばれて参加した集会で「急に(確認書の)話が出て『サインしてくれ』と言われたかもしれない」とした上で、「十分に内容をよ

      盛山文科相、政策協定「サインしたかも」 旧統一教会側の選挙支援で―衆院予算委:時事ドットコム
    • 【読書感想】プラハの憂鬱 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

      プラハの憂鬱 作者: 佐藤優出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2015/03/31メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件) を見る 内容紹介 私が祖国のためにしたことをマサルに知ってほしい。私はもう故郷に帰れないのだから。1986年ロンドン。外交官研修中の私は、祖国の禁書の救出に生涯を捧げる亡命チェコ人の古書店主と出会った。彼の豊かな知性に衝撃を受け、私はその場で弟子入りを願い出た――神学・社会主義思想からスラブの思考法、国家の存在論、亡命者の心理まで、異能の外交官を育んだ濃密な「知の個人授業」を回想する青春自叙伝。 大学で神学を学び、フロマートカというチェコの神学者についての研究をしていた知的好奇心のかたまりのような若者が、なぜ、外務省に入り、「外務省のラスプーチン」と呼ばれるようになっていったのか? チェコに関心を持ったのは、大学2回生のときのことだった。 私は埼玉県立浦和高

        【読書感想】プラハの憂鬱 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
      • ルポ 誰も知らなかった”小泉進次郎”|赤石晋一郎 ジャーナリスト

        いまから10年前。自民党が野党時代、眩いばかりの輝きを放つ若手政治家が政界デビューした。彼の名前は小泉進次郎。小泉純一郎元総理大臣の次男である彼は、誰しもが認めるサラブレット政治家だ。 滝川クリステルとの電撃婚や環境大臣としての「セクシー」発言等で、現在も世間を騒がせ続ける小泉進次郎氏。いったい彼は”何者”なのか。その生立ちから学生時代、そして父親の背中を追い続けた青春時代、「米政府が首相候補として注視する政治家」(ワシントン特派員)と評価され緊密な関係を築いた米国留学時代を徹底取材した。当記事は政界のプリンスの”誰も知らない”一面に迫ったルポルタージュである。 総理大臣候補との声もあがる、注目政治家である小泉進次郎氏の、大胆で細心、かつ”狡猾”な原点とはーー。 野党時代に輝いた 自民党のホープ2010年5月28日、衆議院総務委員会で郵政改革法案が可決された。小泉純一郎・元首相が私念を燃や

          ルポ 誰も知らなかった”小泉進次郎”|赤石晋一郎 ジャーナリスト
        • 「記憶にございません」文科相答弁に「教育上NG」 立民代表は辞任要求 政界の断面 | カナロコ by 神奈川新聞

          世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体から選挙支援の推薦状を受け取ったとされる盛山正仁文部科学相が「記憶にございません」などと曖昧な説明を繰り返していることを巡り、「教育所管の大臣として不適格」(野党議員)との批判が高まってきた。その言い訳が「子どもの教育上良くない」(同)ことが理由。立憲民主党の泉健太代表も「スリーアウト」と辞任を迫った。 「はっきり覚えていない」。9日の衆院予算委員会で立民の渡辺創氏から「本当に全く記憶がないのか」とただされた盛山文科相は前日までの「記憶にございません」との答弁を変更。「うすうす記憶がある」と説明を変えた。5日から本格的に始まった同委での審議の答弁は「記憶にない」→「うすうす思い出した」→「覚えていない」などとくるくる変遷。野党席からは失笑が漏れ、与党席には渋い表情が広がった。 文科相更迭を迫られた岸田文雄首相は「盛山氏は旧統一教会と未来に向けて関

            「記憶にございません」文科相答弁に「教育上NG」 立民代表は辞任要求 政界の断面 | カナロコ by 神奈川新聞
          • 目元、口元のくすみをハリのある綺麗な肌に導く肌悩み集中ケア - 見た目年齢は何で決まる?あなたにピッタリのスキンケアを紹介

            目元・口元のくすみに浸透性抜群の超純水 季節の変わり目の肌トラブル対策!美白・保湿・ニキビ・エイジングケアといったあらゆる肌悩みをケアしてくれる美容クリーム。薬剤師が開発したエイジングサインに働く美容業界でも今話題の美肌ケアなんです。ハリウッドセレブや有名芸能人はもちろんSNSでも口コミで大人気のホワイトケア「ブノワ グレイスクリーム」 目元・口元のくすみに浸透性抜群の超純水 エイジングサインに働く 肌の老化や乾燥、しわ、くすみ あなたはこんなお悩みありますか? 知らないうちにお肌にダメージ? 純度100%の澄み切った水 浸透性抜群の超純水 美肌に導いてくれるスキンケア! 何歳になっても女性は美しくなれる 厳選素材① 馬プラセンタ 厳選素材② 紫根 ハトムギ種子エキス アロエベラ葉エキス 厳選素材③ 厳選素材④ オタネニンジン根 美容のプロからも認められるほど実感力! 心安らぐ癒しの香り

              目元、口元のくすみをハリのある綺麗な肌に導く肌悩み集中ケア - 見た目年齢は何で決まる?あなたにピッタリのスキンケアを紹介
            • 【無職転生Ⅱ】第5話 感想 特別生とパンツ泥棒【異世界行ったら本気だす】 : あにこ便

              …あらすじ… 推薦状とヒトガミの助言を受け、ラノア魔法大学に入学することを決めたルーデウス。エリナリーゼと共に大学へ到着すると、試験として在学生との模擬戦に臨むことになる。その相手は、ルーデウスと同じく無詠唱魔術の使い手、フィッツという人物だった。そして、大学には個性的な生徒たちが集まっていた。

                【無職転生Ⅱ】第5話 感想 特別生とパンツ泥棒【異世界行ったら本気だす】 : あにこ便
              • 就活自殺をしようとした話 - on my own

                大学院に通っていた頃の話。同じ研究科の親しい友人がスピーチコンテストに出場することになった。彼女は優秀な留学生で、コンテストは日本語を学んでいる留学生を対象としたものだった。「変な日本語があったら直してくれる?」と言う彼女からスピーチ原稿のデータをもらい、読んでみると、それは遠い国からひとりで日本に来た彼女が自分の体験談を交えながら『夢を持つこと』の大切さを訴える内容だった。内容はともかくとして、これはたいへんな作業になるぞ、と私は思った。彼女の日本語はとても流暢ではあったが、書き言葉になるとどうしても端々に違和感と、英語表現特有の"強さ"みたいなものが出てしまう。私は、例えば、彼女が「一般的に多くの人は〇〇について××と考えやすいですが、その考え方が間違っているということを私は強く主張します」と書いたことを、「みなさんの中には〇〇と言うと××と考える方も多いかもしれませんね。でも、私の考

                  就活自殺をしようとした話 - on my own
                • 構図一変の兵庫知事選 初参戦の維新、敵味方ともに抱く警戒心 | 毎日新聞

                  兵庫県内の自民党の分裂で長年続いた構図が一変した兵庫県知事選(7月1日告示、同18日投開票)は、日本維新の会の初参戦でさらに乱戦の様相を呈している。大阪に近いエリアを中心に兵庫でもじわりと支持を広げる維新は、他の政党や団体にとって今や無視できない存在に。敵味方を問わず警戒心を抱かせる要因を探った。【鶴見泰寿、井上元宏、津久井達】 「自民党の推薦がなくても出る覚悟があるのか」。今年2月、大阪市内のホテルの個室で、維新の松井一郎代表(大阪市長)が迫った。視線の先には大阪府財政課長として取り仕切る新年度の予算編成が山場を越えたばかりの斎藤元彦氏(43)の姿があった。 兵庫県議会最大会派の自民党県議団は昨年12月に元副知事の金沢和夫氏(64)を支援することを決めたが、この方針に不満を持った県議(3月に会派離脱)は神戸市出身の斎藤氏の擁立を諦めていなかった。党本部の推薦状の行方が流動的な中、出馬に意

                    構図一変の兵庫知事選 初参戦の維新、敵味方ともに抱く警戒心 | 毎日新聞
                  • ジョージア工科大のCS修士に合格するまで(出願準備編)|teppei

                    2023年4月17日にジョージア工科大学のコンピューターサイエンス(以下CS)修士課程への進学が許可された。これまでの諸先輩方が残された出願準備に関する記事が存在し、それらの記事を頼りに出願準備を進めた。記事で紹介されている出願内容それぞれに違い(出身学部、GPA、英語試験の点数など)があり、自身の合格可能性や準備の優先度を検討するために一つ一つがとても貴重な情報であった。自身の出願内容も今後出願する方の参考になればと思い記しておく。特に、アカデミックからの推薦状を取得した方法についてはこれまでの日本人の方の記事にはなかったように思うので、役に立つかもしれない。(なぜ進学するのか、進学して何をしたいのか、といった話別の記事にしようと思う。) ジョージア工科大学のCS修士に合格しました!非CS&低GPAで可能性は低いと思っていたので、素直に嬉しいです。準備にあたり諸先輩方のブログがとてもあり

                      ジョージア工科大のCS修士に合格するまで(出願準備編)|teppei
                    • 谷垣G、3候補に支持分割 各陣営の「草刈り場」に―自民総裁選:時事ドットコム

                      谷垣G、3候補に支持分割 各陣営の「草刈り場」に―自民総裁選 2020年09月07日07時11分 自民党総裁選をめぐり、旧谷垣グループ(23人)の票は、出馬予定の3候補に割れる見通しだ。各派閥が立場を明確にする中、同グループだけは自主投票を決めたため、各陣営の「草刈り場」になっている。 【関連ニュース】自民党総裁選 代表世話人2人のうち、中谷元・元防衛相は石破茂元幹事長、遠藤利明元五輪担当相は岸田文雄政調会長の推薦人となる方針。同グループはベテランを中心に石破、岸田両氏を推す声が根強い。 一方、若手の間では菅義偉官房長官への支持が広がる。牧原秀樹経済産業副大臣は、特別顧問の谷垣禎一前総裁と菅氏の面会に立ち会ったことを、インターネット交流サイト(SNS)でアピール。松下新平参院議員は、菅氏と同じ法政大出身議員の一員として、推薦状を渡した。 同グループは、他派閥との掛け持ちを認めており、全体の

                        谷垣G、3候補に支持分割 各陣営の「草刈り場」に―自民総裁選:時事ドットコム
                      • 文科相不信任案が浮上 自民大量欠席なら可決も 旧統一教会側から推薦状 | カナロコ by 神奈川新聞

                        世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体から選挙支援の推薦状を受け取ったとされる盛山正仁文部科学相に対し週明けにも不信任決議案が提出される動きが浮上していることが8日、分かった。採決段階で自民党から大量の欠席者が出れば可決する可能性もあり、岸田文雄首相は厳しい判断を迫られそうだ。 与党の公明党内からも「教団解散の任を担う大臣として公平性を欠くのは明白で反対する大義がない」(同党議員)との声が上がっている。国民民主党が7日にガソリン税を一時的に下げる「トリガー条項」の凍結解除を巡る自公との協議からの離脱を決定。連立政権組み替えの可能性が消滅した直後だけに、自民が公明から否決への協力を得られるかは不透明な状態だ。 また、首相は旧統一教会との関係を巡り、経済再生相だった麻生派の山際大志郎氏(衆院18区)を更迭。派閥裏金事件では、閣僚など政務三役、党幹部の安倍派議員を更迭した。一方で盛山文科相

                          文科相不信任案が浮上 自民大量欠席なら可決も 旧統一教会側から推薦状 | カナロコ by 神奈川新聞
                        • 【採用例多数】大学院奨学金の返還免除のための9つのコツ

                          こんにちは、すきとほる疫学徒です。 本日は、日本学生支援機構が提供する大学院生向けの奨学金の返還免除をゲットするためのコツをお伝えします。 日本学生支援機構の大学院向け奨学金以下のように、日本学生支援機構は修士課程、博士課程向けにそれぞれ奨学金を提供しています。 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/yoyaku/tebiki/__icsFiles/afieldfile/2021/09/22/honpen1.pdf このうち、第一種奨学金を借りた方のみが、返還免除の潜在的な対象者となります*。 *ですので、まず「第一種奨学金を借りる」というのが返還免除をゲットするための第ゼロのコツですね。 なお、第一種奨学金が無利子なのに対し、第二種奨学金は利子付きですので、借りれる方は絶対に第一種奨学金を借りた方が良いでしょう。 第一種奨学金と第二種奨

                          • 教団推薦状「記憶ない」盛山文科相、自民に辞任論 首相は問題視せず:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              教団推薦状「記憶ない」盛山文科相、自民に辞任論 首相は問題視せず:朝日新聞デジタル
                            • 自宅で摂った食事は「選挙経費」? 最高裁までもつれ込んだ大騒動

                              法治国家である日本では、社会のあらゆる事柄において法が定められています。ですが、時にはその解釈を巡って争いが起こり、どちらの言い分が正しいのかは裁判所の判断に委ねられます。 裁判所が出した判断は「判例」として社会に示され、以後、同様の紛争が起きたときにはその判例を参考にされていきます。 昭和13年(1938年)に、当時の大審院(最高裁判所の前身)で「選挙期間中に運動員が自宅で摂った食事に関しては、選挙費用を支払ってはならない」という判決が下されました。 当選の恩人への感謝の気持ちが仇に 選挙期間中、運動員が自宅で食べる食事に対して選挙費用を支払っても良いものか。 当時、衆議院議員選挙法第97条では、選挙事務長や選挙委員が、選挙運動の際に必要とした飲食物や、遠方への出張の際の交通費・宿泊費などに関しては、選挙費用として認められると定められていました。 この規定は、選挙事務所のスタッフだけでは

                                自宅で摂った食事は「選挙経費」? 最高裁までもつれ込んだ大騒動
                              • 失業中の進路さがし2 - 高世仁のジャーナルな日々

                                昨日のブログで名前が出た、中国のウイルス抑え込みを主導した調査チームトップの鍾南山医師が、型コロナウイルスが人間の体内で生存しやすいよう変異して感染力が強まっており、致死率はインフルエンザの20倍になると述べた。 https://www.youtube.com/watch?v=CYU5ncvEdOs (ところで、鐘医師は韓国の専門家とのオンライン会議でもウイルスの変異について指摘している。日本の政府や専門家の人たちは、こういう情報交換を中国とやっているのだろうか。http://japanese.china.org.cn/life/2020-04/12/content_75922015.htm) また、英ケンブリッジ大などの研究チームは9日、160例の新型コロナウイルスの全遺伝情報(ゲノム)を解析したところ、変異パターンが3種類に大別されることが分かったと発表した。https://www.y

                                  失業中の進路さがし2 - 高世仁のジャーナルな日々
                                • 【速報】盛山文科相の不信任決議案を否決 旧統一教会めぐり批判も自公維などの反対多数で(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

                                  衆院に提出された盛山正仁文部科学相への不信任決議案が、20日午後の本会議で採決され、自民党・公明党・日本維新の会などの反対多数で否決された。 【画像】旧統一教会系団体の推薦状を持つ盛山文科相 決議案は19日に立憲民主党が提出し、不信任の理由について「文部科学省は旧統一教会の解散命令を請求しており、旧統一教会と密接な関係にある盛山正仁君が、国民から疑念を抱かれずに公正な審理を進めることは不可能であると断ぜざるを得ない」とし、「記憶にないとの不誠実な答弁を繰り返した」ことも理由にあげていた。 これに対し、盛山文科相は20日の会見で「私は現在、旧統一協会との関係を断っており、法令に基づいて解散命令請求の対応等に取り組んでいる。引き続き、旧統一協会の被害者救済や教育行政も含めてしっかりと取り組み、職責を果たしていく」と述べた。 岸田首相も19日、「引き続き教団の解散と被害者救済に向けて責任を果たし

                                    【速報】盛山文科相の不信任決議案を否決 旧統一教会めぐり批判も自公維などの反対多数で(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
                                  • 「日本のドローンメーカーACSL」が万国郵便連合に加盟--鷲谷社長が語る意義と展望

                                    国産の産業用ドローン開発を手がけるACSLは2023年1月16日、世界のドローン関連企業で初めて、国連の専門機関である万国郵便連合(Universal Postal Union、以下、UPU)に加盟したことを発表した。本加盟は日本の民間企業においても初めてだという。 Eコマースの劇的な増加や物流の国際化が加速し、新たな技術としてドローンが注目されている。そんな中で、国際ルールを整備する場に唯一のドローンメーカーとして日本の企業が参画する意義は大きく、日本の国産ドローンが国際的な評価を得た証とも言える。 そこで本誌は、ACSL代表取締役社長の鷲谷聡之氏に独占インタビューを行った。「2022年12月9日に、スイスのベルンにあるUPU本部を訪問し、いろいろと意見交換してきた」という鷲谷氏に、UPU加盟の経緯や意義、今後の展望について詳しく聞いた。 「100年待っても、巡ってこない」 万国郵便連合

                                      「日本のドローンメーカーACSL」が万国郵便連合に加盟--鷲谷社長が語る意義と展望
                                    • マスターズに挑戦  🎵チャララン - 日本の最東端で暮らしています

                                      今年のマスターズは、タイガーウッズ選手の復活が素晴らしかったですね。来年のマスターズでは、ケプカ選手とマキロイ 選手の活躍が楽しみです。あと、ユタカ選手も応援してます。もちろん松山選手も! 昨夜イギリスに住んでいる娘が日本語を添削して欲しいと、ラインで電話をしてきました。 「推薦状をお願いするメールを書いたので、ママ、日本語を添削して。今私が書いたのを gmail で送ったから」 娘は先の夏休みに一時帰国して、東京の〇〇研究所でインターン研修を受けました。 この娘は、8歳からイギリスで教育を受けています。だからなのか、日本語の読み書きがダメで、手紙一つ書けません。 娘とスマホでライン電話をしながら、送ってきたメールを読むためにパソコンを開きました。 『 〇〇研究所 ✖️✖️様 この11月に、イギリスの大学で PhD か Master's を受けたい と思っています。それには推薦状が、、、 

                                        マスターズに挑戦  🎵チャララン - 日本の最東端で暮らしています
                                      • 学部生での研究インターンでの学びと現在の博士課程留学 (MSR Internship アルムナイ Advent Calendar 2020) - あさりさんの作業ログ

                                        この記事は Microsoft Research Internship アルムナイ Advent Calendar 2020 - Adventar の22日目の記事です。 はじめに アメリカシアトルにあるワシントン大学コンピュータサイエンス博士課程に在籍している浅井明里と申します。 専門は自然言語処理 (Natural Language Processing, NLP) で主に質問応答や多言語自然言語処理といった分野を中心に研究をしています。 昨年の3月に東京大学工学部の電子情報工学科を卒業し、学部時代は他に自然言語処理の心理学分野への応用や深層学習の不確かさ推定のような研究にも取り組んでいました。 様々な巡り合わせと当時の指導教官や学部の先生方のご尽力により、学部4年次の10-1月にMSRAの自然言語処理グループでインターンをさせていただくことができました。 より詳しいプロフィールはこち

                                          学部生での研究インターンでの学びと現在の博士課程留学 (MSR Internship アルムナイ Advent Calendar 2020) - あさりさんの作業ログ
                                        • 人材業界歴4年。求人広告営業マン、原稿制作の経験を持つ著者が圧倒的な求人量と高いユーザービリティ誇る、転職エージェント【doda】を徹底解析! - 僕が社長になるまで。

                                          こんにちは。 ビジコン1次審査の結果待ちでソワソワしている朱華です❤︎(。☌ᴗ☌。) 本日はカテゴリーにもある「転職」に関する記事で悩む人たちへ参考になればと思い、真面目に執筆いたします。 転職の秋ともよく言われますが、新型コロナウイルス影響で市況が変わり、会社の業績が悪化したり、沢山の企業で在宅勤務が導入されたりと働き方や自分のキャリアも同時に考える機会が増えたのではないでしょうか。 観光、飲食、製造といった業界で解雇や雇止めを行うニュースを目にする機会も多かったのではないでしょうか。 人材業界人として“正しい情報”を伝えたく思いますが、解雇や雇止めを受けた人達や業績悪化などで転職先を探す人にとって、 コロナ市況の中で次の職場を見つけることはやはり以前よりも経歴や年齢、スキル問わず、難易度が高くなってしまっている状態です。 厚生労働省によると、2021年8月の有効求人倍率は1.14倍。

                                            人材業界歴4年。求人広告営業マン、原稿制作の経験を持つ著者が圧倒的な求人量と高いユーザービリティ誇る、転職エージェント【doda】を徹底解析! - 僕が社長になるまで。
                                          • 【転職活動】エージェント選びの開始 - ばけネコ、人生奪還記。

                                            さてさて、休職上等の私もそろそろ復帰したいなしたいな、がたまってきたので、ぼちぼち転職に向けて、エージェント探しを始めました。 転職におけるエージェントとは 転職エージェント選びとは ここ数日間で何社かのエージェントと合ってみて 転職におけるエージェントとは 転職におけるエージェントとは、 自分に合った企業を探すのを手伝ってくれたり、 履歴書・職務経歴書の添削をしてくれたり、 エージェントに人材の紹介依頼の来ていた企業に対し、対象となる人材がいれば、推薦状のようなものをつけてエントリーしてくれたり、 と転職のお手伝いをしてくれる人材コンサル会社とかの方です。 主だった転職サイト(ビズリーチ、en転職、リクナビ転職等)に登録すると、「ヘッドハンター」等という呼び方をされているこれらエージェントの方から連絡をもらえたり、自分から連絡を取ったりすることができます。(最近知りました。^^) 企業に

                                              【転職活動】エージェント選びの開始 - ばけネコ、人生奪還記。
                                            • 北九州市のプラネタリウムで提案の顛末その5(選定結果を受けて)|大平貴之

                                              計5回のシリーズになりましたこの記事ですが、今回が最終回です。(一応)さて、前回までの流れをまずおさらいします。 これまでのおさらい(この記事はデリケートな内容を含み、有料記事とさせていただきましたが、無料化させていただきました。) 北九州市のスペースワールド跡地に建設される新科学館。そのプラネタリウムはドーム直径30mで、随一のものにしたいという野心的な計画が伝わりました。ある知人の勧めで、私たちは市を訪問し、市職員の思いを聞き、この案件に参加する事を決め、世界最高のプラネタリウムを目指して企画立案。全身全霊でプレゼンテーションに。けれど待ち受けていたのは、審査員からの予想外の辛辣なコメント。そして数日後送られてきたのは不選定、しかも他2社にまさかの大差をつけての最下位を伝える通知。ショックを隠せない私たちは、取るべきアクションをすぐには見つけられないでいました。 正直言えば、当初はいか

                                                北九州市のプラネタリウムで提案の顛末その5(選定結果を受けて)|大平貴之
                                              • 【アニメ『ありふれた職業で世界最強』(1st〜2nd season】最強チートは嫌いじゃない!主要登場女性キャラクターも全員可愛いんだけどな…。 - ioritorei’s blog

                                                アニメ ありふれた職業で世界最強 ありふれた職業で世界最強 『ありふれた職業で世界最強』とは アニメ『ありふれた職業で世界最強』 あらすじ 第一章 第二章 第三章 第四章 【考察】不評だったいくつかの理由 主人公の性格や外見のあまりの豹変ぶりに困惑 主人公がいきなりモテすぎ 粗めの作画 狙いすぎたエロは逆に不愉快? それでも観続けた理由 全員可愛い女性キャラクター なんだかんだで主人公の最強チートは大好物みたい… 『ありふれた職業で世界最強』とは 『ありふれた職業で世界最強』は白米良先生によるなろう系ライトノベル。 小説投稿サイト「小説家になろう」にて2013年11月7日から連載されている(本編完結済)。 2015年からオーバーラップ文庫より既刊19巻(2022年1月現在)が刊行されている。 文庫版のイラストはたかやKi氏が担当している。 2017年からは、本編の前史として書き下ろされた外

                                                  【アニメ『ありふれた職業で世界最強』(1st〜2nd season】最強チートは嫌いじゃない!主要登場女性キャラクターも全員可愛いんだけどな…。 - ioritorei’s blog
                                                • 盛山文科相「サインしたかもしれないが…」旧統一教会系の推薦確認書 | 毎日新聞

                                                  衆院予算委員会で自民党の永岡桂子氏への答弁に臨む盛山正仁文部科学相=国会内で2024年2月7日午前9時12分、竹内幹撮影 盛山正仁文部科学相は7日の衆院予算委員会で、2021年衆院選の際に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体「世界平和連合」との「政策協定」にあたる推薦確認書に署名していたとする一部報道について「推薦状を頂戴している写真があるところを見るとサインをしていたのかもしれないが、よく覚えていない」と述…

                                                    盛山文科相「サインしたかもしれないが…」旧統一教会系の推薦確認書 | 毎日新聞
                                                  • 「なりたい自分」の諦め方 きちんと絶望するから希望が生まれる(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    ■私のキャリアは「諦め」のキャリア 今回は、恥をさらす覚悟で、自分のキャリアを例にお話をしてみます。今でこそ、なんとなく人事のプロだというようなことを言われ、ときには図々しくも自分たちで言っていることもありますが、実は「なりたかったものを諦めてきた人生」でした。 人事の道をずっと目指してきたように思われるかもしれませんが、まったくそうではありません。いろいろなりたいものがあったのですが、それらをすべて諦めて、自分にはここにしか生きる道がないと覚悟して、結局今のような仕事にたどり着きました。 もちろん、現在では自分のキャリアに満足しており、これからもここをスタートにいろいろやりたいことが生まれてきているのですが、これは結果論です。ただ、私が自信を持って言えるのは、「きちんと諦めたから、迷いがなくなって今に邁進できている」ということです。 ■子どものころは詩人になりたかった 記憶のある範囲で、

                                                      「なりたい自分」の諦め方 きちんと絶望するから希望が生まれる(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 社会学者・上野千鶴子さんロングインタビュー。学生運動、女性学との出合い、そして両親のこと【後編】 | kodomoe(コドモエ)—「親子時間」を楽しむ子育て情報が満載!

                                                      入園、入学、新学期スタート前に! 子ども部屋が片づいた方法、教えます。【マママンガ賞から書籍誕生! うちの汚部屋が片づかない】 日本における女性学のパイオニア的存在である、上野千鶴子さん。『あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください』と述べた、東京大学入学式(2019年)の祝辞が話題に。kodomoe2020年6月号でたっぷりと語ってもらったロングインタビューを、kodomoe webで全編公開いたします。 後編では、親元を離れて入学した大学生時代やご両親との関係についてのインタビューをご紹介します。 前編はこちら うえのちづこ/1948年、富山県生まれ。社会学者。認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク理事長。東京大学名誉教授。日本における女性学、ジェンダー研究の第一人者。デビュー作は『セクシィ・ギャルの大研究』(岩波書店)。近刊に漫画家・田房永子さん

                                                        社会学者・上野千鶴子さんロングインタビュー。学生運動、女性学との出合い、そして両親のこと【後編】 | kodomoe(コドモエ)—「親子時間」を楽しむ子育て情報が満載!
                                                      • 「反共産」で激戦制す 松井氏「かけがえない2週間」 京都市長選

                                                        任期満了に伴う京都市長選は4日、投開票が行われ、元内閣官房副長官の松井孝治氏(63)=自民、立民、公明、国民推薦=が初当選を果たした。国政ではいがみ合う与野党4党が「反共産党」でタッグ。共産から実質的な支援を受ける弁護士、福山和人氏(62)の猛追をかわし、激戦を制した。 京都市中京区のホテルには午後8時過ぎから続々と支援者らが集まり、朗報を待ち続けた。報道各社の出口調査や開票速報などでは一時不利も伝えられたが、午後11時ごろに当選確実が伝えられると、会場からは割れんばかりの拍手と「おめでとう」の大歓声が。姿を現した松井氏は「本当に厳しい選挙戦でしたが、厳しいゆえに市民のいろんな方々の率直な声を聞かせていただいて、私にとってかけがえのない2週間でした。真剣に真正面から市政運営に取り組んでいきたいと思います」と深々と頭を下げた。 市の財政再建や若年層の人口流出などが争点となった今回の市長選。松

                                                          「反共産」で激戦制す 松井氏「かけがえない2週間」 京都市長選
                                                        • 教団悪質行為「理解せず」 盛山文科相、21年衆院選

                                                          盛山正仁文部科学相は16日の閣議後記者会見で、2021年衆院選で世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側から推薦状を受けたなどと指摘されている問題を巡り「安倍晋三元首相の銃撃事件の前で、(教団が)ここまで悪質な行為をしていると一般的に理解されておらず、私自身もよく理解していなかった」と述べた。当時は関連団体との認識はなかったと改めて説明した。 盛山氏は国会質疑で、教団側の選挙支援について「記憶がない」と繰り返し答弁している。16日の会見で今後の選挙で悪質な団体との関係を絶つ方策を問われ「見分けるのは難しい。名案は思い浮かばない」と語った。

                                                            教団悪質行為「理解せず」 盛山文科相、21年衆院選
                                                          • <沖縄政治とカネ>18年知事選で自民が異様なカネ払い なぜ維新に1000万円寄付? 佐喜眞側への1億円超は使途不明

                                                            <沖縄政治とカネ>18年知事選で自民が異様なカネ払い なぜ維新に1000万円寄付? 佐喜眞側への1億円超は使途不明 ◆政治資金収支報告書入手 自民党沖縄県支部連合会が、2018年の沖縄県知事選挙で不可解な支出、寄付をメディア関係企業や他党に対して行っていたことが、政治資金収支報告書(以下、収支報告書)などを分析した結果、分かった。また今回の沖縄県知事選挙に立候補している佐喜眞淳氏を2018年の知事選で支援していた政治団体に対する支出も不透明なことが調査から分かった。(フリージャーナリスト・鈴木祐太) ◆自民から維新に1000万寄付の異様 自民党沖縄県支部連合会(以下、自民沖縄県連)の政治資金収支報告書を見ていると、沖縄県知事選挙のあった2018年は、どう見ても明らかに不可解な支出が目に付く。 まずその一番目。本来ならばライバル政党であるはずの「日本維新の会沖縄県総本部」(以下、維新沖縄本部

                                                              <沖縄政治とカネ>18年知事選で自民が異様なカネ払い なぜ維新に1000万円寄付? 佐喜眞側への1億円超は使途不明
                                                            • サイゼリヤ通期純損益10億円の黒字予想に|日テレNEWS NNN

                                                              大手飲食チェーン「サイゼリヤ」は今年8月期の通期の純損益の予想を赤字予想から10億円の黒字予想に上方修正しました。 サイゼリヤは昨年9月から今年2月の中間決算で売上高が新型コロナウイルスによる外出自粛のため、前年同時期に比べて18.3パーセント減の628億円になり、純損失が5億円になったと発表しました。 しかし、新型コロナウイルスに関する政府の支援金や、開店や閉店する際の作業時間の短縮など店舗経営の効率化により、今年8月期の通期の純損益の予想については36億円の赤字の従来予想から10億円の黒字予想に上方修正しました。 さらに、今後に向けて、攻めの事業戦略を発表しました。 サイゼリヤは広さ40坪程度の小型の店舗を今月8日に都内に初出店していて、従業員3人で運営すれば収益があるとし、今後、さらにこうした小型の店舗を増やしていく方針です。 また、優秀な従業員の確保のため、同僚5人の推薦状を得たア

                                                                サイゼリヤ通期純損益10億円の黒字予想に|日テレNEWS NNN
                                                              • 木原官房副長官 旧統一教会の関連団体から推薦状受領で陳謝 | NHK

                                                                木原官房副長官は、去年の衆議院選挙の際に、旧統一教会の関連団体から推薦状を受け取っていたことを明らかにし、当時、団体への認識が不足していたとして「深く反省し、おわびしたい」と陳謝しました。 旧統一教会との関係をめぐり、木原副長官は、28日の衆議院内閣委員会で、「過去4回の選挙で受領したおよそ1000におよぶ推薦状のリストを確認したところ、去年の衆議院選挙の際に、教会の関連団体である『世界平和連合』から推薦状を受領していることが1件確認された」と明らかにしました。 そのうえで、推薦状は、みずから依頼して受け取る場合と、相手側から自主的に持ち込まれる場合の2つのケースがあり、今回確認された推薦状は、団体側から自主的に持ち込まれたものだと説明しました。 そして、「事務所も含め、当時の認識が不足していた。深く反省し、おわびしたい」と陳謝しました。 一方、関連団体との間で、「推薦確認書」を交わしてい

                                                                  木原官房副長官 旧統一教会の関連団体から推薦状受領で陳謝 | NHK
                                                                • 第1回 度肝を抜かれた中学校のクリスマス・コンサート | ブレイディみかこ×金原瑞人 「他人の靴」で常識を飛び越えろ! | ブレイディみかこ , 金原瑞人 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社

                                                                  金原 ブレイディさんにお会いするので、きのうセックス・ピストルズを久しぶりに聴いてきました。 ブレイディ あ、そうですか。対談に向けて気持ちを盛り上げて……(笑)。私、ムカついた時に聴くんですよ。一年に二回か三回はうわーっと飲みながら聴きます。 私の本の中で一番音楽が出てくるのは、実は『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』(以下『ぼくイエ』)かもしれません。 金原 『ぼくイエ』の最初に出てくる、中学校でのクリスマス・コンサートで、治安の悪い地域の団地に住む美少年が自作のラップを歌うシーンがいきなりクライマックスのようで、心をつかまれました。 この本は、ブレイディさんの息子さんがカトリックの非常に優秀な小学校から、校風がまったく正反対である、元底辺の中学校に入学するところから始まります。それからクリスマス・コンサートになって、男の子のラップが出てくる。あのシーンを本の冒頭に持ってくる

                                                                    第1回 度肝を抜かれた中学校のクリスマス・コンサート | ブレイディみかこ×金原瑞人 「他人の靴」で常識を飛び越えろ! | ブレイディみかこ , 金原瑞人 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社