5月13日、Twitterで「Excel方眼紙」が大きな反響を集め、トレンド入りしました。 発端は、あるアカウントから発信された「新人教育の場でExcel方眼紙を教えています」というツイート。現在は削除済みですが、方眼紙にするとインデントが確保しやすいなどの理由から、文書作成ツールとして推薦していました。 しかし、これに対して多くの人から「やらないで欲しい」「Excelの使い方じゃない」といった批判が相次ぎ、Twitter上でその是非が議論されました。
タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
パン屋@パリ激闘篇🇫🇷 @ry0120 これ、エクセル方眼紙を軽く吹っ飛ばす天才っぷりなのでみんなに見て欲しい (・∀・) 僕は言語化不可能な衝撃を受けた waenavi.com/entry/20180719… 2020-04-23 19:43:38 リンク わえなび ワード&エクセル問題集 【Excelグラフ】二重の波線(省略の波線)の正しい描き方 - わえなび ワード&エクセル問題集 Excelの折れ線グラフや棒グラフで、数値軸の途中が省略されていることを表す二重の波線(省略の波線)を描くことがあります(これを「なみなみ」と言う人もいるらしい)。 この波線についてネットで検索すると、いろいろなサイトで図形(オートシェイプ)を用いた例が紹介されていますが、いずれも不正解です。グラフの機能を完全にマスターしたとは言えません。「棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフを利用して図形を描く」という
総務省の研究会が、メタバースの未来像に関する提案書をいわゆる“Excel方眼紙”で公募していることについて、「メタバースとほど遠い、旧時代な形式だ」などとツッコミが殺到している。これを受け、河野太郎デジタル大臣は10月6日、Twitterで「次からちゃんとフォームで対応します」とコメントした。 募集しているのは、総務省の「Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会」の議論の参考にするための提案。メタバース社会の未来像や課題などを、Excelのセルを方眼紙のように整形した用紙に書き込んで、メールに添付して送るよう求めている。 いわゆる“Excel方眼紙”は、官庁などでよく使われているが、画面上で見た目を整えられる一方、データの再利用や編集が面倒になる――などの問題が長く指摘されてきた。 総務省が今回、メタバース社会という未来像の提案を、長く批判されている“旧時代”な形式で求めたこ
伝説級ゲーム『R-TYPE』を御存じだろうか。アーケードゲーム(ゲームセンター向け)として開発されたシューティングゲームで、1987年に稼働が開始され、その後、PCエンジンに移植されて家庭でも楽しめるようになった。 神降臨レベルで多くの人たちが歓喜 シューティングゲームとして完成度が極めて高いだけでなく、あの独特の世界観と雰囲気は秀逸。特に敵のボスのデザインは高い評価を得ている。そんな『R-TYPE』のメインデザイナーがTwitterに登場。しかも方眼紙に描いた当時のドット絵なども公開し、神降臨レベルで多くの人たちが歓喜している。 『R-TYPE』以外のゲームも神レベル ファンが歓喜している『R-TYPE』のメインデザイナーは、Twitterユーザーのakioさん。彼は自身のプロフィールに「昔、人一倍ドット絵を描き、机の下で眠り、会社に軟禁されていた者です。代表作:R-TYPE 海底大戦争
はじめに このツールを導入すれば、Excel方眼紙の編集でイライラしたり悩んだりすることはなくなります。 むしろ、とりあえず方眼紙ってなってしまうかもしれません。 また、すでに作成されたExcel方眼紙以外の文書に対しても、後から簡単にレイアウトを崩さずに列を追加したり削除したりすることが出来ますし、Excel方眼紙に変換することも出来ます。 もちろん逆の変換も容易に出来ます。 かんたんレイアウト 外観 おすすめの機能 Excel方眼紙 を 通常文書 へ変換 通常文書 を Excel方眼紙 へ変換 Excel方眼紙 を ピッチの異なるExcel方眼紙 へ変換 ピッチを変えずに全体の幅を拡大 または 縮小する 列の比率を変えずに全体の幅を拡大 または 縮小する 既存文書の列を分割 既存文書の列を統合 Excel方眼紙の列を分割 お試し 以下のリンクをクリックすれば、サンプルのExcelファイ
プレゼン資料やウェブページなどを作成する際は、内容を分かりやすくまとめた図があると便利です。図を作成するためのツールは数多く存在しており、中には図に含まれる要素や表示形式をテキストで指定するだけで美麗な図を出力してくれるツールも存在しています。そんなテキストベース作図ツールの1種で、比較的シンプルな記法でモダンな図を出力できるツールが「D2」です。 D2 Tour | D2 Documentation https://d2lang.com/tour/intro/ Text to diagram https://text-to-diagram.com/ D2は、図の内容をテキストで指示することで、スッキリまとまった図を作成できるツールです。例えば、以下の画像の上部のようなテキストを入力すると、画像下部のような図を出力してくれます。 単純な図を作成する場合はExcelやPowerPointなど
政府のデジタル・トランスフォーメーションを推し進めるためデジタル庁なるものが発足することになったが、デジタル庁が真っ先にやるべきことして、Excel方眼紙の代替となるファイルフォーマットを整備し、その編集アプリの開発を促すことを提案したい。 なお、先に書くと、Excel方眼紙が使われているのは相応の理由があるので、その理由を満足させるより改善されたフォーマットを使おう、という話である。 入力フォームはExcel方眼紙より専用フォーマットがよい Excel方眼紙を排除すべき理由は、機械可読性が低く、データベース化や自動集計などに支障をきたすことである。xlsxはスプレッドシートであって、入力フォームの典型例であるDictionary型のデータ構造{名前:□□□□, 年齢:□□歳, 住所:□□県 ...}との対応関係が定義されているわけではなく、対応付けを人間の解釈に頼っている。例えば入力フォ
みなさん!ゲーム作ってますか? え? 作ってない? ここだけの話ですが、ゲームはプレイするより、作る方が楽しいんですよ。 こんにちは。趣味でゲーム作りをしているがけっぷちと申します。今回は、文系出身でアラフォー営業マンの私が、趣味のゲームプログラミングについて紹介いたします。ゲーム作りに興味がある人、独学でプログラムを勉強している人の参考になればと思います。 ゲームが作りたい 令和の時代、スマートフォンの普及で隙間時間に手軽にゲームを楽しんでいる人も多いのではないでしょうか。そんな私も、学生の頃は、寝る間も惜しんでゲーム三昧。いわゆるゲームオタクをしておりました。 そんな私がプログラミングを勉強しようと思ったのは今から2年前。SNSで見かけたM5stackがきっかけでした。fabcrossの読者ならM5stackをご存じの方もいらっしゃると思います。M5stackは5㎝×5㎝の筐体にモニタ
Twitter で議論をするのと、Excel を方眼紙にするのは似ている。道具には向き不向きがあり、なんでもを目の前にある見知ったソフトウェアですませるべきではない。 Twitter は議論に向いたソフトウェア/メディアとは言い難い。議論に巻き込みたいひとが使っている率が高いところは良いけれど、それ以外は、短文を投稿するメディアであるという人々の認識も、リツイートやお気に入りのような機能で外部から茶々を入れられるのも、こみいった話をするのに向いた場所とは言い難いと思う。 Excel を方眼紙にしない程度には分別のある人々が、Twitter で議論めいたものをしているのをみると残念に思う。議論というか、だれかのつぶやきにだれかが反論して、程度のことなんだけど、それを Twitter でやりだしたら、こじれないものがこじれませんか、と思ってしまう。 一方で、Excel 方眼紙をしている人には「
総務省の研究会が、メタバースの未来像に関する提案書をいわゆる“Excel方眼紙”で公募していることについて、「メタバースとほど遠い、旧時代な形式だ」などとツッコミが殺到している。これを受け、河野太郎デジタル大臣は10月6日、Twitterで「次からちゃんとフォームで対応します」とコメントした。 募集しているのは、総務省の「Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会」の議論の参考にするための提案。メタバース社会の未来像や課題などを、Excelのセルを方眼紙のように整形した用紙に書き込んで、メールに添付して送るよう求めている。 いわゆる“Excel方眼紙”は、官庁などでよく使われているが、画面上で見た目を整えられる一方、データの再利用や編集が面倒になる――などの問題が長く指摘されてきた。 総務省が今回、メタバース社会という未来像の提案を、長く批判されている“旧時代”な形式で求めたこ
Microsoft Excelの機能を駆使して作られたテトリスが、本格的ですごいと話題です。作れる人も、それを受け入れるExcelもすげえ……。 「NEXT」も2つ先まで出るし、スコアやライン数も計算されるし本格的 長いの来た……! ゴリッと4列消し 制作したのは、東大の大学院で知能機械情報学を専攻するこんぺき(@happiness_well)さん。高校時代に情報の授業が暇すぎて、学校のPCで作ったのだそうです。内職のレベルが高次元すぎる。 X(Twitter)にはプレイ中の画面を投稿。テトリミノを積んだり消したりできるのはもちろん、次に来るテトリミノ(NEXT)の表示やスコアの計算まで再現されています。 リプライでは「Excelってこんなこともできるのか」「授業中に作れるのがすごい」「Excel方眼紙(レベル100)だ……」と驚きの声が多数上がりました。こんぺきさんは同様にExcelで作
最新の Excel で利用ができる Office スクリプトは、Power Automate のクラウドフローから呼び出して実行することができます。 手順などの参考: Power Automate で動かす Office スクリプト(1) この仕組みを利用すれば、 Excel 方眼紙に入力された値を Power Automate から利用できるんじゃないかと思い、試してみました。 試してみた結果 思っていたよりも簡単に実現することができました! 書いたスクリプトは次の通り。 function main(workbook: ExcelScript.Workbook) { let 利用目的 = workbook.getWorksheet("Sheet1").getRange("F9").getValue(); let 責任者氏名 = workbook.getWorksheet("Sheet1"
Excel方眼紙をアプリ化するローコード・ノーコードツール「Forguncy」、どこまでちゃんと業務アプリケーションが作れるのか? 実例を見てみる[PR] Excelのセルを方眼紙のように細かくして緻密にレイアウトされたワークシート、いわゆる「Excel方眼紙」を用いて作られた帳票を読み込むと、そのレイアウトや数式を反映させたWebアプリケーションを生成できるのが、グレープシティのローコード・ノーコード開発ツールの「Forguncy」です。 (左上)Excel方眼紙レイアウトで運用していた工事台帳。ForguncyではこのようなExcelを読み込んでDB連結やコマンドをノーコードで実装できる(右下)。設定したアプリは元のExcelを継承した使い勝手のWebアプリとなる(中央) Forguncyは、まるでExcelのようなフォーム作成画面を用いてゼロからWebアプリケーションを作ることもでき
資料作成ツールの大定番で、表やグラフ作成をはじめ業務の効率化に一役買う表計算ソフト「Excel(エクセル)」。便利なツールではあるが、多くの個人や企業が利用するだけに、その“リテラシー”もさまざま。それゆえ、思わぬトラブルも発生するようだ。 「何でもExcelで作りたがる人がいる」とぼやくのは、メーカーに勤務する30代男性・Aさんだ。文章だけの資料でもExcelを使う同僚に驚きを隠せない。 「イエス・ノーを尋ね、場合によっては文章を記入するようなシンプルなアンケート資料まで、Excelで作る同僚がいました。文章を入力してもらうならWordでいいのではと思ったのが、正直な感想です。Excelで資料を作ることにより、何かデータを集計しやすくするのかなと思って見ていたんですけど、そういう作りでもない。不思議に思って、なぜExcelで作るのか聞いたところ、『何行にもわたる文書では、縦のラインを揃え
最近はちょっと嫌われ者な Excel 方眼紙。なにかしらの業務の入力フォームとして、Excel 方眼紙を利用されていることは、まだまだ少なくないのではないでしょうか?入力フォームを作成できるサービスは、Microsoft 365 の中にも、Microsoft Forms や Power Apps などがありますが、Excel 方眼紙で作成してきたフォームを、それら別のサービスで一度に作り替えるのは大変な作業になることもあります。 Excel 方眼紙の問題点は、ユーザーによって入力された情報を、リスト化しデータとして活用するのが難しい点にあると思っています。せめて、Excel 方眼紙から情報を抜き出し、SharePoint リストなどに入れてリスト化できれば…、ずっとそう考えていました。 そうした運用が、Office スクリプトと Power Automate を組み合わせることで実現できそ
書籍案内 » 書籍ジャンル » パソコン » Excel » エクセル方眼紙で文書を作るのはやめなさい ~「他人の後始末」で、もうだれも苦しまない資料作成の新常識 この本の概要 「このマニュアル,本文を修正したら目次も手直ししなきゃダメなの!?」 「引き継いだ顧客リストが,セル結合されていて並び替えられない!」 「申請書に情報を打ち込んだらレイアウトが崩れた……どう入力すればいい?」 いまの作りかたのままだと,相手にこんな大迷惑をかけているかもしれません! 社会人として「最低限」だけど守れていない資料作成のノウハウを取り上げ,日本中で話題沸騰となった『スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい』では扱えなかった迷惑書類を根本解決する方法を事例ごとに完全解説。だれでも再編集・入力しやすい「全社会人にやさしい資料」を作るWord/Excelのテクニックを2000人以上の受講生に指導したベテラン
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く