並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 2389件

新着順 人気順

日本 被爆国としての検索結果561 - 600 件 / 2389件

  • そこが聞きたい:日本の反核・反戦文化=神戸市外大准教授・山本昭宏氏 | 毎日新聞

    広島・長崎への原爆投下と太平洋戦争の終戦から76年。「原爆許すまじ」や「あの戦争を繰り返さない」などの反核・反戦意識は、どう定着してきたのだろうか。映画や漫画、小説などから戦後日本の思想や文化を分析してきた山本昭宏神戸市外大准教授(37)に、平和を巡る意識の変遷や行方について聞いた。【聞き手・鈴木英生】 「反省」加え外交の力に ――「唯一の被爆国」は日本のアイデンティティーの一部だ。 戦後初期はGHQ(連合国軍総司令部)の検閲で原爆被害を報じにくかったこともあり、日本人の反核意識が強まるのは1954年の第五福竜丸事件==以降のことだ。核兵器・核実験には否定的でも、原発など核の平和利用はおおむね肯定されてきた。 核への忌避感と肯定的意識をそれぞれ代表するのは、映画「ゴジラ」(54年)と漫画「鉄腕アトム」(雑誌連載は52~68年)だろう。ゴジラは水爆実験の影響で出現した怪獣で、アトムは小型原子

      そこが聞きたい:日本の反核・反戦文化=神戸市外大准教授・山本昭宏氏 | 毎日新聞
    • 敗戦74年にあたって(声明)|社民党

      2019年8月15日 社会民主党 1.第二次世界大戦の終結から74年目の8月15日を迎えました。戦争の犠牲となって斃れ、傷つき、苦しめられた国内外のすべての人々に、心から哀悼の誠を捧げるとともに、遺族の皆さまにお見舞い申し上げます。悲惨な戦争体験による深い傷は、74年を経てもなお消えることはありません。わたしたちは、大戦の反省から得た「政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起こることのないやうにする」決意と、「全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有する」ことを前文に謳う平和憲法の意義と価値をあらためて胸に刻み、「恒久平和」の実現をめざします。 2.今、日本の「平和国家」としての歩みは、安倍政権によって閉ざされようとしています。「戦争法」の成立を強行した安倍政権は、南スーダンPKO部隊への駆けつけ警護や自衛隊による米軍の武器等防護、弾道ミサイル警戒にあたる米イー

        敗戦74年にあたって(声明)|社民党
      • 9条生かした平和外交を/武力に武力で対抗、100年前の思想 果てしない軍拡競争の先に道はない/革新懇街頭宣伝から

        東京・新宿駅前で30日、全国革新懇と東京革新懇の代表世話人各氏が、ロシアのウクライナ侵略とともに、侵略を口実に9条改憲や軍拡などをあおる議論を批判しました。 五十嵐仁法政大学名誉教授は、ウクライナ侵略は、「主権の尊重」「領土の不可侵」「武力行使の禁止」に明確に違反する国連憲章違反の侵略行為だと指摘。「満腔(まんこう)の怒りをもって批判したい。一刻も早く武力行使を停止し、停戦を実現してロシア軍がウクライナから撤退することを求めたい」と訴えました。 民主主義への挑戦 新日本婦人の会東京都本部会長の佐久間千絵さんは「ウクライナ侵略は戦後私たちが築いてきた国連憲章と民主主義の体制に対する挑戦です。武力に武力で対抗することは100年前の思想です。攻撃をするから攻撃をされる可能性が生まれる」と強調しました。 日本宗教者平和協議会代表委員の奥田靖二氏は「宗教者の立場から、ロシアによるウクライナ侵略での戦

        • 核禁条約に参加する政府を/会議終了後 笠井氏が会見

          【ウィーン=吉本博美】日本共産党の笠井亮衆院議員は23日、核兵器禁止条約の締約国会議の終了後に開かれた日本メディア向け会見に参加し、会議が「ウィーン宣言」と「行動計画」を採択して画期的成功を収めたことを歓迎し、今後の活動と参院選への決意を語りました。 笠井氏は、「ロシアが核使用の脅しを繰り返すもとで、会議は核兵器のない世界への希望あるメッセージを発信した」と述べ、「『核抑止力』の無力さが強調され、核兵器の非人道性、被爆の実相を次の世代に伝えることが確認された。8月の核不拡散条約(NPT)再検討会議でもこの流れを前進させるため、国会議員として市民社会と共に力を尽くす」と表明しました。 日本政府の会議不参加に触れて「唯一の戦争被爆国の立場ではない」と指摘。会議ではオブザーバー参加した北大西洋条約機構(NATO)加盟国のドイツ、ノルウェーなどが「立場は違っても建設的対話を続ける」と発言し歓迎され

            核禁条約に参加する政府を/会議終了後 笠井氏が会見
          • 岸田首相 プーチン政権に近い新興財閥の資産凍結を決定 | NHK

            ウクライナ情勢をめぐり岸田総理大臣は、3日夜、記者会見で、ロシアによる軍事侵攻は、決して許すことはできないと強く非難し、プーチン政権に近い新興財閥の資産凍結を決定したと明らかにしました。 この中で岸田総理大臣は、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻について「ロシアによる侵略は、力による一方的な現状変更の試みであり、ヨーロッパのみならず、アジアを含む国際秩序の根幹を揺るがす行為だ。明白な国際法違反の暴挙であり改めて厳しく非難する」と述べました。 その上で「今回のような力による一方的な現状変更を決して許すことはできない。国際秩序の根幹であるこの原則を守り抜くことは、東アジアの安全保障環境が急速に厳しさを増す中、わが国の今後の外交・安全保障の観点からも極めて重要だ。国際社会と結束してきぜんと行動していく」と強調しました。 さらに「ロシアの核抑止力部隊が警戒態勢を引き上げたことは言語道断だ。唯一の戦

              岸田首相 プーチン政権に近い新興財閥の資産凍結を決定 | NHK
            • 広島原爆の日 被爆国の決意、今こそ世界へ 社説(8/6) | 河北新報オンライン

              核を巡り、世界は激しく揺すぶられている。 77年前のきょう、広島に原爆が落とされた。3日後、長崎でもさく裂した。日常を破壊し、焼き尽くす核兵器。その脅威が再び視野に入り、国際社会の視界を曇らせる。 日本は唯一の戦争被爆国として「核兵器のない世界」の実現を唱えてきた。今年2月、無力感にさいなまれる突…

                広島原爆の日 被爆国の決意、今こそ世界へ 社説(8/6) | 河北新報オンライン
              • 「原爆の父」の映画 被爆国でどう受け止める? 米アカデミー賞7冠「オッペンハイマー」 あす日本公開:東京新聞 TOKYO Web

                「原爆の父」と呼ばれた物理学者の生涯を描き、米アカデミー賞で作品賞など7冠に輝いた映画「オッペンハイマー」が、全米公開から8カ月遅れて29日に日本でも公開される。原爆被害の描写などを巡って議論を呼んできた作品。原爆投下を経験した日本でどう受け止めれば良いか、映画評論家の関口裕子さんと考えた。(石原真樹) 作品に、被爆地を撮影した映像をオッペンハイマーが見ているシーンはあるが、被爆者の姿や市街の描写は出てこない。彼が自責の念にかられ反核に転じていく姿から、クリストファー・ノーラン監督が原爆を肯定していないことは分かるが「一瞬でも被爆地の惨状が挿入されていれば多くの人に原爆の悲惨さを知ってもらえたのに…」というのが記者の率直な感想だ。 「ノーラン監督はインタビューなどで『原爆は否』と言っている。作品でオッペンハイマーは、研究に夢中なマッドサイエンティストにも上昇志向の強い人間にも見え、研究に対

                  「原爆の父」の映画 被爆国でどう受け止める? 米アカデミー賞7冠「オッペンハイマー」 あす日本公開:東京新聞 TOKYO Web
                • バービーの髪の毛はなぜキノコ雲になったのか:前編 女性と兵器を結ぶもの:よくばり映画鑑賞術

                  映画の魅力は細部に宿る。どうせ見るならより多くの発見を引き出し、よりお得に楽しみたい。「仕事と人生に効く 教養としての映画」(PHP研究所)の著者、映画研究者=批評家の伊藤弘了さんが、作品の隅々に目を凝らし、耳を澄ませて、その魅力を「よくばり」に読み解きます。 「爆美女」という表現がある。「爆増」、「爆上がり」などの言葉と同様に「爆」を強調の意味で使っている。「爆弾のように」あるいは「爆発的な」といった意味を比喩的に参照することで、ある種の誇張表現に転用しているのである。英語にも「bombshell」という単語があり、爆弾を意味すると同時に、そこからの派生で「衝撃的なニュース」や「魅力的な女性」を表すこともできる。これらの例に限らず、女性の魅力を表すために爆発(物)が動員されることはしばしばある。 ダイナマイトの破壊力と女性身体たとえば「ダイナマイト・ボディー」。もはや死語と化しつつあるか

                    バービーの髪の毛はなぜキノコ雲になったのか:前編 女性と兵器を結ぶもの:よくばり映画鑑賞術
                  • 「配分見直しは行わない」各社照準は4年後に コードシェアにも言及:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                      「配分見直しは行わない」各社照準は4年後に コードシェアにも言及:朝日新聞デジタル
                    • 核のスイッチと人差し指 | 1024号室

                      1945年、8月6日に広島、そして8月9日に長崎に、原子爆弾が落とされた。人々の生活の中に突如として現れた閃光と灼熱。約、二十数万人が亡くなったという。こうして、僕が簡単に書く「原子爆弾が落とされた」という一文の中に、どれ程の悲しみと苦しみがあったんだろう。僕にはわからない。 いつだったか、核実験の映像を見たことがある。一瞬で吹き飛ぶ家屋、爆炎、キノコ雲、開発者たちの拍手、そのどれもが空恐ろしく僕には見えた。 僕は、ここでこういうものを書いている。小さいなりに、ささやかなりに、色々なものをゆっくりと積み上げて、自分の命を生きている。きっと、被爆者の方達もそうだったろう。少しずつ、少しずつ、沢山の喜びと挫折を繰り返しながら自分の体温を保っていたんだろう。 その、彼らの守ってきた36.5℃と、あの一瞬の4000℃とが、僕の中でどうしても噛み合わない。嘘なんじゃないか。本当にこんなことが起きたの

                        核のスイッチと人差し指 | 1024号室
                      • 令和5年1月4日 岸田内閣総理大臣年頭記者会見 | 総理の演説・記者会見など | 首相官邸ホームページ

                        【岸田総理冒頭発言】 皆さん、明けましておめでとうございます。 冒頭、この年末年始、大雪と災害に見舞われた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。引き続き各自治体と連携しつつ、国としても万全の対策を採ってまいります。 先ほど私は伊勢神宮に参拝し、国民の皆さんにとって今年がすばらしい1年になるよう、また、日本、そして世界の平和と繁栄をお祈りしてまいりました。 今年の干支(えと)は、「癸(みずのと)卯(う)」です。「癸卯」の「癸」は、十干の最後に当たり、一つの物事が収まり、次の物事へ移行する段階を、そして「卯」は、「茂(しげる)」を意味し、繁殖する、増えることを示すと言われています。この両方を備えた「癸卯」は、去年までの様々なことに区切りがつき、次の繁栄や成長につながっていくという意味があると言います。 私は、本年を昨年の様々な出来事に思いをはせながらも、新たな挑戦をする1年にしたいと思います。

                          令和5年1月4日 岸田内閣総理大臣年頭記者会見 | 総理の演説・記者会見など | 首相官邸ホームページ
                        • 日本人は「ロシアの核」の危なさをわかっていない「国が広すぎる、金もない、だから使うしかない」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                          『核兵器について、本音で話そう』(太田昌克 著、新潮新書)は、ガイド役を務める元国家安全保障局次長の兼原信克氏を筆頭に、共同通信編集委員の太田昌克氏、元軍縮会議日本政府代表部大使の髙見澤將林氏、元陸上自衛隊西部方面総監の番匠幸一郎氏による座談会をまとめたもの。 30代ロシア人2人が語る「私たちの偽らざる本音」 各人がそれぞれの領域において核政策に深く関わってきた人物であるだけに、かなり専門性の高い内容となっている。そのため難解な部分が少なくないことは否めず、しかも昨年9月10日に行われたものであるため、ロシアによるウクライナ侵攻が始まった今年2月24日を境に大きく変わった状況に追いついていない部分もある。 それはともかく兼原氏は「はじめに」の部分で、戦後75年が経過した結果、日本の戦略環境は激変したと述べている。いま日本は、世界で最も危険な核の谷間にあるのだとも。 ■日本は世界で最も危険な

                            日本人は「ロシアの核」の危なさをわかっていない「国が広すぎる、金もない、だから使うしかない」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                          • 社説:’23平和考 78回目「原爆の日」 核なき世界へ思い新たに | 毎日新聞

                            78年前の1945年8月6日、広島に原爆が投下された。 今年5月に主要7カ国首脳会議(G7サミット)が広島で開かれたのは、記憶に新しい。「原爆の日」にあたり、被爆者の思いを受け止め、核廃絶への歩みを確かなものにすべきだ。 サミットでは、初めて「核軍縮」に焦点を当てた首脳声明「広島ビジョン」が発表された。 「核兵器のない世界」を究極の目標に掲げながら、核兵器は「存在する限りにおいて、防衛目的のために役割を果たす」などと記した。「核抑止論」を肯定する内容に、被爆者から反発の声が上がったのは当然だ。 原爆の日の式典で市長が読み上げる「平和宣言」について、被爆者団体から「核兵器は廃絶しかないと言い続けてきた」などの申し入れが相次いだ。市は抑止論への批判を盛り込む方針だ。 厳しさ増す世界の情勢 被爆者の願いとは裏腹に世界の情勢は厳しさを増している。 ウクライナへの侵攻を続けるロシアは、公然と「核の威

                              社説:’23平和考 78回目「原爆の日」 核なき世界へ思い新たに | 毎日新聞
                            • 細菌戦の系譜!!  - 731からフクシマまで

                              ●中国侵略戦争 ●細菌(生物)戦争 ●『BCGと人体実験』 美馬聡昭著 ●731部隊 ペスト研究、攻撃用か(1988年朝日新聞) ●防疫研究室と昭和天皇の関係 ●1940年と2020年の東京オリンピック ●731部隊と国立感染症研究所の問題 ●731部隊 行動示す新資料・埋もれた公文書 ●ABC企画委員会 ●731部隊・100部隊展 ●記憶の継承を進める神奈川の会 対話前に政治犯解放を 民主派「首相」が訴え―ミャンマー 「声上げたら解雇」は許せない!〜「多摩労務管理事務所」に仮処分守れと申し入れ 情報公開裁判 細菌(生物)戦争 米中の生物兵器開発? 20201107 UPLAN 西里扶甬子「生物戦部隊731研究の現在地~今を生きる日本人が知るべきこと」 「核兵器禁止条約」発効の意義と課題―今こそ、東北アジア非核兵器地帯を―湯浅一郎(ピースデポ代表) 米軍厚木基地のCBRN訓練中止求め市民団

                                細菌戦の系譜!!  - 731からフクシマまで
                              • 〝つまかわ うじきよ〟の『勝手に映画評論』

                                つまかわ うじきよ 映画が好きでほぼ隔週の映画館通い。時々勝手に映画評をSNSに投稿していたのを纏めてみました。投稿したSNSでは意外と高評価でした。出来るだけ大勢の皆様に評価して頂きたいと思っています。どうぞ忌憚のないご意見を! 目次 目次    〝つまかわ うじきよ〟の『勝手に映画評論』 その一    2020年8月21日公開 『糸』 その二    2020年8月28日公開 『青くて痛くて脆い』 その三    2020年9月11日公開 『ミッドウェイ』 その四    2020年9月18日公開 『TENET』 その五    2020年9月25日公開 『ミッドナイトスワン』 その六    2020年10月9日公開 『望み』 その七    2020年10月16日公開 『みをつくし料理帖』 その八    2020年10月30日公開 『罪の声』 その九    2020年11月13日公開 『ドクタ

                                • 「核共有」議論許されない/全労連などの中央行動で志位委員長が厳しく批判

                                  日本共産党の志位和夫委員長は2日、全労連・国民春闘共闘委員会などが取り組んだ中央総決起集会(東京・日比谷野外音楽堂)で、情勢報告を行い、ロシアによるウクライナ侵略について、「深い憤りをもって糾弾し、ロシアの軍事行動を直ちに中止することを強く求めます」と訴えました。(情勢報告全文) 志位氏は、「とりわけプーチン大統領が核兵器による威嚇を行っていることは絶対に許せません。それ自体が国連憲章に反する暴挙です。こんなことは絶対に許さないという声を、被爆国・日本からあげましょう」と呼びかけました。 その上で、「この機に乗じて『9条を変えろ』『核兵器を持とう』という議論が起こっている」と指摘。安倍晋三元首相や自民党の一部、日本維新の会などが、米国の核を日本に配備して、日米両方で管理・運用する「核共有」の議論が必要だと言い始めたことに触れ、「核の脅威に核で対抗したらどうなるか。世界中の国がこんな議論を始

                                  • 岸田首相「認められない」安倍元首相主張の米国との「核共有」政策は容認できないと断言 - 社会 : 日刊スポーツ

                                    岸田文雄首相は28日の参院予算委員会で、自国の領土内に米国の核兵器を配備し共同運用する「核共有」政策について「非核三原則を堅持するわが国の立場から考えて、認められない」と述べた。自民党の安倍晋三元首相が27日のテレビ番組でロシアのウクライナ侵攻を踏まえ、日本も核共有政策に関し議論すべきだとの考えを示していた。 元王者ロマチェンコ入隊報告 錦織圭と対戦選手も 美しすぎる検事総長/ウクライナ情勢まとめ>>岸田首相は「自国防衛のため米国の抑止力を共有する枠組みを想定しているなら」とした上で、容認できないと断言した。立憲民主党の田島麻衣子氏への答弁。 首相は、戦争被爆地の広島が地元で「核兵器のない世界」の実現をかねて訴えている。 安倍氏は27日の番組で「世界の安全がどのように守られているのか。現実の議論をタブー視してはならない」と指摘。被爆国として、核廃絶の目標は掲げなければならないとも語った。(

                                      岸田首相「認められない」安倍元首相主張の米国との「核共有」政策は容認できないと断言 - 社会 : 日刊スポーツ
                                    • 【特集】処理水海洋放出がわかる! - マルチリンガル医師のよもやま話

                                      福島第一原発の事故から12年、処理水の海洋放出が始まります。 この問題は過去にも記事にしていますが、しっかりと再確認しておきましょう~ 福島に原発 メルトダウン 汚染水と処理水 トリチウムとは 全放射線量 魚は大丈夫? さいごに 福島に原発 戦後のエネルギー革命により石炭から石油に資源が移ったことで、福島にあった常盤炭田が閉山することになりました。日本の高度経済成長に乗り遅れた福島は産業誘致を探っており、ちょうど人口の少ない地域で原発を作りたかった東京電力と利害が一致しました*1。 福島に原発 実際、原発を作ると、国からの多額の交付金がもらえるので、町や県としてはかなり潤うのです。 ▼福島に原発ができた理由▼ www.multilingual-doctor.com 福島県の双葉町と大熊町の議会で全会一致で話は進み、最終6号機まで福島県で作られました。 ちなみに、原爆により多数の命を奪われた

                                        【特集】処理水海洋放出がわかる! - マルチリンガル医師のよもやま話
                                      • 日本農業新聞 - 梨の収穫量2割減 主産地で天候不順 20年産

                                        2020年産の日本梨の収穫量が17万500トンとなり、前年から3万9200トン(19%)減ったことが農水省の調査で分かった。主産地の関東で、天候不順などから収量が落ち込んだことが響いた。果実を収穫するために実らせた結果樹面積は1万700ヘクタールで、同400ヘクタール(4%)減。農家の高齢化などを背景に、減少が止まらない。 10アール当たり収量は1590キロで、前年を300キロ(16%)下回った。収穫量が全国3位の茨城、5位の栃木などで、開花受粉期の低温で着果数が減ったことや、夏場の天候不順で生育障害が多発し、収量が大きく落ちたことが影響した。茨城は1460キロで同30%減、栃木は1540キロで同37%減った。全国4位の福島も同17%減、6位の鳥取も同23%減った。 全国の出荷量は15万8500トンで、同3万5400トン(18%)減った。農家の高齢化など生産基盤の弱体化を背景に結果樹面積は

                                          日本農業新聞 - 梨の収穫量2割減 主産地で天候不順 20年産
                                        • 主張/3・8国際女性デー/侵略許さず平和と平等の声を

                                          きょう8日は国際女性デーです。平和、くらし、女性の権利を掲げて世界で女性が行動する日です。今年はロシアによるウクライナ侵略によって多数の人命が奪われ、戦火に追われ多くの女性と子どもたちが国を離れざるをえない緊迫した情勢のもとで迎えました。平和なくして平等はありません。女性の声を結集して、ロシアの侵略に強く抗議し、撤退を求める行動をさらに広げましょう。 戦争止める世界の連帯 国際女性デーは20世紀初めのアメリカの女性たちによる女性参政権を求める行動が起源とされます。その後、第1次世界大戦開戦の危険が迫りつつある1910年に、社会主義をめざす女性の国際会議で「国際女性デー」開催が決議され、女性参政権をはじめ、あらゆる女性の要求を掲げて国際連帯の立場で取り組むことが決められました。 この会議では、女性参政権や母子保護の課題とともに、帝政ロシアによるフィンランドへの抑圧が報告され、「平和のために」

                                          • 核禁条約参加へ 署名130万人分/平和団体が外務省に提出

                                            核兵器禁止条約採択から6年を迎えるにあたって、被爆者をはじめ、幅広い人が呼びかけた日本政府に核兵器禁止条約への署名・批准を求める署名の共同提出のつどいが5日、参院議員会館で行われ、署名累計130万4019人分(第2次分は34万3481人分)を外務省担当者に手渡しました。 主催者あいさつで原水爆禁止日本協議会の高草木博代表理事は、「日本政府は、禁止条約への署名、批准をただちに審議、決断し、締約国会議にも参加することを多数の国民の意思として署名に託し、政府に強く要望します」と求めました。 共同呼びかけ人の一人、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)の川崎哲国際運営委員は、核兵器の非人道性を世界に示すためにも、被爆国の日本こそが禁止条約に参加すべきだと語りました。 環境活動家でプロダイバーの武本匡弘さんは、環境破壊により地球温暖化を招いているとして、気候危機と平和の危機の運動は共通しているという

                                              核禁条約参加へ 署名130万人分/平和団体が外務省に提出
                                            • 鈴木宗男氏「ウクライナの勝利あり得ない」ゼレンスキー大統領へ「一刻も早く和平に向かって話し合うべき」と私見(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                              参院議員の鈴木宗男氏が25日、自身のブログを更新。ロシアによるウクライナ進攻から2年となったことについて、「ウクライナが勝利することはあり得ない」として、ウクライナのゼレンスキー大統領は和平に向けて話し合うべきと持論を展開した。 ロシアを昨年訪問している鈴木氏は日本の新聞各紙の論調を挙げ、「ゼレンスキーは今も『武器をくれ、資金援助を』と他力に頼っている。自前で戦えないならば止やめるべきではないか」と主調。「戦争が長引けば犠牲者が出る。戦争で犠牲になるのは、子ども、女性、お年寄りが多い。それぞれ世界でたった一つの命を失わせてはならない。ゼレンスキーが本当の愛国者なら、和平、停戦を申し出て、話し合いをすることである」と記し、「プーチン大統領は話し合いには応じる意向を示している。頑かたくなに拒こばんでいるのはゼレンスキーである」と批判的につづった。 そのうえで「ウクライナが勝利することはあり得な

                                                鈴木宗男氏「ウクライナの勝利あり得ない」ゼレンスキー大統領へ「一刻も早く和平に向かって話し合うべき」と私見(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                              • 日本共産党の躍進で平和と暮らしを救おう/東京・新宿 志位委員長の第一声

                                                おはようございます。ご紹介いただきました日本共産党の志位和夫でございます(拍手)。きょうは駅前を埋めるこんなにたくさんのみなさんが足を止め、聞いてくださいまして、まことにありがとうございます。心からお礼を申し上げます。(拍手) 参議院選挙が始まりました。日本共産党は、「戦争させない、暮らしに希望」と訴えて、躍進を目指します。(拍手) 政党を選ぶ比例代表選挙で、日本共産党と書いていただく方を、全国で650万人、首都・東京で100万人以上、広げに広げまして、いまお訴えした、党政策委員長として縦横無尽の大活躍をしている田村智子さんを含む5人のベストチームの全員勝利を目指します。どうかよろしくお願いいたします。(拍手) 東京選挙区は、山添拓さんです。「まるで法廷ドラマ」を見るようだという鋭い論戦力と、困っている人の気持ちをとことん代弁して頑張る熱いハートを持っている素晴らしい政治家です。山添さんの

                                                  日本共産党の躍進で平和と暮らしを救おう/東京・新宿 志位委員長の第一声
                                                • 原水爆禁止2022年世界大会・ナガサキデー集会/「長崎からのよびかけ」

                                                  長崎市で9日に開かれた原水爆禁止2022年世界大会・ナガサキデー集会で採択された「長崎からのよびかけ」は次の通りです。 私たちは、この条約の目的を実現する上で私たちの前に立ちはだかる課題や障害に幻想を抱いていない。しかし、私たちは楽観主義と決意をもって前進する。…私たちは、最後の国が条約に参加し、最後の核弾頭が解体・破壊され、地球上から核兵器が完全に廃絶されるまで、休むことはないだろう。(核兵器禁止条約第1回締約国会議「ウィーン宣言」より) 米国による長崎への原爆投下から77年―。いま世界は、ロシアによるウクライナ侵略とプーチン大統領の核脅迫を機に、核使用の新たな危険に直面しています。ヒロシマ・ナガサキの惨劇をもたらした究極の非人道兵器である核兵器の使用とその威嚇を決して許してはなりません。その危険を根絶するには核兵器の廃絶しかありません。私たちは、原水爆禁止2022年世界大会「広島宣言」

                                                    原水爆禁止2022年世界大会・ナガサキデー集会/「長崎からのよびかけ」
                                                  • 道筋示せぬ「広島ビジョン」 核なき世界 禁止条約参加こそ/被爆者7団体が首相と面談

                                                    広島県内の被爆者7団体は6日、広島市内で岸田文雄首相と面談しました。7団体は、5月の主要7カ国(G7)広島サミットで発出された「広島ビジョン」は核抑止体制からの脱却と核廃絶の道筋を示せなかったと批判し、「核なき世界へ」の道筋づくりは、核兵器禁止条約でしか実現できないことが一層明らかになったと指摘する要望書を提出しました。 広島県原爆被害者団体協議会の佐久間邦彦理事長は、「広島ビジョン」について、核禁条約に一言も触れていないと批判。日本政府は被爆国として核のない世界をリードする立場にあると強調し、核廃絶の具体的一歩として同条約に批准するよう求めました。 広島県原爆被害者団体協議会の箕牧智之理事長は「核兵器禁止条約を署名・批准してほしい。11月の第2回締約国会議にオブザーバー参加してほしい」と要望。広島被爆者団体連絡会議の田中聰司事務局長は同条約に盛り込まれた「世界の核被害者の援助」(6、7条

                                                      道筋示せぬ「広島ビジョン」 核なき世界 禁止条約参加こそ/被爆者7団体が首相と面談
                                                    • 核禁条約・締約国会議の成功を力に「核兵器のない世界」つくろう/広島・北九州・福岡 志位委員長訴え

                                                      (写真)訴える志位和夫委員長(手前中央)、にひそうへい比例候補(左)、まじま省三福岡選挙区候補(右)=24日、福岡市博多区 参院選(7月10日投票)で、「比例は共産党」と広げに広げて躍進し、平和と暮らしを守ろうと、志位和夫委員長は24日、広島市、北九州市、福岡市の3カ所で演説しました。広島市では、にひそうへい比例候補、中村たかえ選挙区候補、福岡県ではにひ候補とまじま省三選挙区候補が訴えました。志位氏は、核兵器禁止条約の第1回締約国会議で採択された「ウィーン宣言」を引きながら、「締約国会議の成功を大きな力にして『核兵器のない世界』をつくるまで頑張りぬきます」と表明すると、力強い拍手が起こりました。広島・本通り電停前は、商店街の奥まで聴衆の列ができたほか、道行く人が立ち止まって熱心に耳を傾け、北九州市の黒崎駅前デッキの上につくられた舞台前広場はぎっしりと聴衆で埋まり、下校中の高校生の姿も。博多

                                                        核禁条約・締約国会議の成功を力に「核兵器のない世界」つくろう/広島・北九州・福岡 志位委員長訴え
                                                      • 主張/近づくビキニデー/反核・戦争反対の世論を結集し

                                                        1954年3月1日、アメリカが南太平洋・ビキニ環礁で行った大規模な水爆実験によって地元住民や日本漁船の船員が大量の放射能を浴びました。被災69年の今年のビキニデーは、戦争と平和をめぐる重大な情勢のもとで迎えます。反核平和の世論を高める機会にすることが重要です。 核使用の非人道的な結末 ウクライナ侵略を続けるロシアのプーチン大統領は2日、欧米諸国がウクライナへ戦車供与を決めたことに対し「対抗手段がある」などと述べ、核兵器使用を改めて示唆して威嚇しました。アメリカなど北大西洋条約機構(NATO)諸国も、破綻が明瞭となった「核抑止」政策に固執しています。 「ロシアは侵略をやめよ」の声を広げることと合わせ、核兵器の使用も威嚇も許さず、核兵器廃絶を求める世論の強化が必要です。広島・長崎への原爆投下とともに核兵器の非人道性を示したビキニ被災を想起する意義は、これまでにも増して大きくなっています。 アメ

                                                          主張/近づくビキニデー/反核・戦争反対の世論を結集し
                                                        • 日本が核持つメリットって何?

                                                          素人ワイの考えでは核保有のメリットって「撃ったら撃ち返される」っていう危機感による抑止力やと思うんやが 日本が核持ったところで世界中、いや自国民すら日本が本気で核撃つと思わんやろ 脅しにならんのやから持つ意味なくないか? むしろ「核保有は我が国に対する威圧!」とかダシにされて中露韓あたりからつけこまれる可能性すらある 核保有がメリットになるのは世界中から「こいつらならやりかねん」と思われるようなイカレ国家だけやないか? そういう意味では世界の警察を降りた現在のアメリカももはや核保有のメリットは受けてないと言える あと日本は世界唯一の戦争による核被爆国なんやから、核保有によるイメージダウンも考慮せなあかんやろ 嫌な言い方やが被爆国のアドバンテージを活かしたほうがよくないか? 本心はどうあれ、被爆国として先頭に立って核にNO言うてクリーンなイメージ作ったほうが有事の際に味方してもらいやすいんち

                                                            日本が核持つメリットって何?
                                                          • 細菌戦の系譜!!  - 731からフクシマまで

                                                            ●中国侵略戦争 ●細菌(生物)戦争 ●『BCGと人体実験』 美馬聡昭著 ●731部隊 ペスト研究、攻撃用か(1988年朝日新聞) ●防疫研究室と昭和天皇の関係 ●1940年と2020年の東京オリンピック ●731部隊と国立感染症研究所の問題 ●731部隊 行動示す新資料・埋もれた公文書 ●情報公開裁判「化学学校記事」「衛生学校記事」 ●ABC企画委員会 ●731部隊・100部隊展 ●記憶の継承を進める神奈川の会 細菌(生物)戦争 米中の生物兵器開発? 謎の感染拡大ー新型ウィルスの起源を追う― 20201107 UPLAN 西里扶甬子「生物戦部隊731研究の現在地~今を生きる日本人が知るべきこと」 私が背負った昭和の業(731部隊員の父と過ごした戦後) ひとさらい(731部隊員の父と過ごした戦後 野崎忠郎) 赤い雪 赤いチマ 父は獣医師だった ツベルクリン反応検査方法について 美馬聡昭(医師

                                                              細菌戦の系譜!!  - 731からフクシマまで
                                                            • 小池書記局長の代表質問 参院本会議

                                                              日本共産党の小池晃書記局長が13日の参院本会議で行った、岸田文雄首相に対する代表質問は次のとおりです。 日本共産党の小池晃です。会派を代表して、岸田文雄総理に質問します。 森友・「桜」疑惑の再調査なくして国民の「信頼と共感」はない 総理は所信表明演説で、「国民の声を真摯(しんし)に受け止め、かたちにする、信頼と共感を得られる政治が必要」と述べました。しかし、森友公文書改ざんについて「再調査すべき」という世論にも、「桜を見る会」についての安倍元総理の説明に「納得できない」という世論にも背を向けたままで、「信頼と共感」が得られるとお考えか。お答えください。 森友公文書改ざんを強いられ、自死された赤木俊夫さんの妻・雅子さんは、総理への手紙に「岸田さんならわかってくれる」と書いた理由をこう述べています。 「総裁選の時、岸田さんは最初、再調査をするような発言をしていました。でもすぐに変わりました。誰

                                                              • 細菌戦の系譜!!  - 731からフクシマまで

                                                                17日(土)と18日(日)はブログはお休みです。 ●沖縄の環境が危ない!! ●中国侵略戦争 ●細菌(生物)戦争 ●『BCGと人体実験』 美馬聡昭著 ●731部隊 ペスト研究、攻撃用か(1988年朝日新聞) ●防疫研究室と昭和天皇の関係 ●1940年と2020年の東京オリンピック ●731部隊と国立感染症研究所の問題 ●731部隊 行動示す新資料・埋もれた公文書 ●ABC企画委員会 ●731部隊・100部隊展 ●記憶の継承を進める神奈川の会 対話前に政治犯解放を 民主派「首相」が訴え―ミャンマー 「声上げたら解雇」は許せない!〜「多摩労務管理事務所」に仮処分守れと申し入れ 情報公開裁判 細菌(生物)戦争 米中の生物兵器開発? 20201107 UPLAN 西里扶甬子「生物戦部隊731研究の現在地~今を生きる日本人が知るべきこと」 「核兵器禁止条約」発効の意義と課題―今こそ、東北アジア非核兵器

                                                                  細菌戦の系譜!!  - 731からフクシマまで
                                                                • 日本、ロシアに追加制裁 化学兵器関連の物品を輸出禁止に

                                                                  (CNN) 松野博一官房長官は26日、ウクライナに侵攻したロシアに対する追加制裁として、化学兵器関連の物品について、ロシアへの輸出を禁止すると明らかにした。 松野氏は、制裁の発効時期や禁輸する物品の品目については明らかにしなかった。 松野氏は、ロシアによるウクライナ侵攻で核兵器が使われる可能性について懸念を表明した。日本は唯一の戦争被爆国であり、ロシアの核兵器による威嚇や使用はあってはならないと述べた。 日本政府は8月、関係閣僚会議を開き、引き続き主要7カ国(G7)や各国と連携してロシアへの制裁とウクライナへの支援を実施することを確認していた。 日本は3月以降、ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、ロシアのプーチン大統領や大統領の家族の資産の凍結を行うなど一連の制裁をロシアに科している。 ロシア側も報復として、岸田文雄首相らを入国禁止にするなどの制裁を日本に科している。

                                                                    日本、ロシアに追加制裁 化学兵器関連の物品を輸出禁止に
                                                                  • (核に脅かされる世界に 被爆国から2022)大石芳野さん 「核共有」、被爆国忘れたのか:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                      (核に脅かされる世界に 被爆国から2022)大石芳野さん 「核共有」、被爆国忘れたのか:朝日新聞デジタル
                                                                    • 【冒頭30分】東浩紀×先崎彰容「新春スペシャル対談 2023年の論点」

                                                                      ▼本編フル視聴は以下「文藝春秋 電子版」から、約90分の生配信をお楽しみいただけます。(「文藝春秋 電子版」初回登録は「月あたり450円」から) https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h5354 ▼「文藝春秋 電子版」の購入&視聴方法はこちら https://bunshun.jp/bungeishunju/info/subscribe?ref=topNotice 芥川賞受賞作を全文掲載する月刊誌「文藝春秋」。本誌特集記事が雑誌よりも早く読める、月10本開催の対談イベントが見放題のサブスク「文藝春秋 電子版。新規登録は「月あたり450円」から! http://bunshun.jp/bungeishunju ◆イベント概要  文藝春秋 電子版は、1月31日(火) 19時から、批評家で作家の東浩紀さんと、批評家の先崎彰容さんによるオンライン番組「

                                                                        【冒頭30分】東浩紀×先崎彰容「新春スペシャル対談 2023年の論点」
                                                                      • ロシアがもたらす核戦争の危機 いま「広島」の経験が教えることとは:朝日新聞デジタル

                                                                        ウクライナに侵攻したロシアのプーチン政権が核兵器の使用を示唆し続けている。残念ながら2022年は、人類が具体的な核使用の恐怖に直面させられる年になった。原爆の被爆国としての日本の経験は私たちに、いま何を教えているのだろう。平和構築に関する国際的な研究で知られ、戦後に広島が「平和都市」を目指してきた道のりにも詳しい国際政治学者の篠田英朗さんに話を聞いた。 ――平和構築の国際的研究で知られていますが、広島大学の平和科学研究センター(当時)にいた時期もありましたね。 「1999年から2013年までいました。広島の戦後復興についても研究しました」 ――被爆地である広島からは、核の再使用を防ぐメッセージが発信されてきました。 「77年間にわたって核兵器が実戦使用されていないのは、広島と長崎の悲惨な体験が世界中に共有されているからだと思います。被害者自身が証言者や平和運動家になるという、世界的に見ても

                                                                          ロシアがもたらす核戦争の危機 いま「広島」の経験が教えることとは:朝日新聞デジタル
                                                                        • 核兵器禁止条約に初めて言及 日本の国連核廃絶決議案 | 共同通信

                                                                          Published 2022/10/15 16:53 (JST) Updated 2022/10/15 17:11 (JST) 【ニューヨーク共同】日本政府が14日までに国連総会第1委員会(軍縮)に提出した核兵器廃絶決議案が、昨年発効した核兵器の保有や使用を全面禁止する核兵器禁止条約に言及していることが分かった。日本は核廃絶決議案を毎年提出しているが、核保有国が反発する同条約への言及は初めて。共同通信が決議案を入手した。 今年8月の核拡散防止条約再検討会議がロシアの反対で決裂し、核軍縮の停滞に対して非核保有国の間で高まる不満に配慮した形。日本は核兵器禁止条約に反対の姿勢を示してきたが、唯一の戦争被爆国として日本に来年の第2回締約国会議へのオブザーバー参加を求める声も強まりそうだ。

                                                                            核兵器禁止条約に初めて言及 日本の国連核廃絶決議案 | 共同通信
                                                                          • 「核なき世界」へ行動を/NPTを前に外務省要請/NGO連絡会

                                                                            日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)などが加盟する核兵器廃絶日本NGO連絡会は20日、1月4日から開催されるNPT(核不拡散条約)再検討会議を前に外務省を訪れ、「核兵器のない世界」に向けて率先して行動を起こすよう要請しました。19人が参加しました。 要請では、核軍縮をこれ以上遅らせることは許されないと強調。核兵器禁止条約の発効は、世界の世論が非人道的兵器を拒絶し、核兵器によらない安全保障を求めていることのあらわれだと指摘し、被爆国日本こそが率先して行動しなければならないと述べています。 要請項目は、核保有国がこれまでの約束を守り核軍縮に一層努めるよう求める▽核兵器の非人道性について最終文書に書き込む▽少なくとも「核兵器を先に使わない」ことを約束させる▽核兵器の材料を生み出す再処理計画をやめる▽禁止条約の意義を認め最終文書に明記されるよう努める―の五つです。 3月にウィーンで開催される核

                                                                            • ヒロシマ78年 原点の継承、今こそ誓いたい | 中国新聞デジタル

                                                                              8月に入り、広島の原爆資料館を訪れると、窓口に並ぶ長い列の大半が外国人だった。新型コロナウイルス禍の前よりも増えたように思う。 時間をかけて館内を歩き、建物疎開作業に動員されて被爆死した10代の少年少女たちの遺品を前に立ちすくむ彼らの姿に、被爆資料の重みを感じる。先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)が終わって2カ月半。被爆地の注目度を高め、人を呼ぶという面ではサミットの効果は確かにあるだろう。 米国が原爆を投下して78年。ロシアの理不尽な侵攻でウクライナで戦争が始まって2回目の原爆の日を迎える。ことしは賛否が割れた広島サミットの意味に、どうしても思いが至る。 G7の核保有国・米英仏のほか、拡大会合に保有国のインドが加わった。原爆資料館での首脳たちの行動の全容は明らかにされなかったが、核兵器が使われると何が起きるかは曲がりなりにも感じ取ったはずだ。 廃絶の道見えず ただ、サミットの成果が国

                                                                                ヒロシマ78年 原点の継承、今こそ誓いたい | 中国新聞デジタル
                                                                              • なぜ労組アレルギーが生まれる? 平和運動の意義は? 連合に聞いてみた(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                                コロナ禍で出てきた多くの労働トラブル。こんなときこそ、労働組合の力が求められる。しかし、ネットを眺めてみると、労働組合に抵抗感のある人も少なくない。 【画像】インタビューに応じた連合・山根木晴久氏 たとえば、労働組合がおこなう平和運動。どうして労組と戦争反対が結びつくのだろうか。労働者をほったらかしにして、特定イデオロギーに基づいた政治活動ばかりしているのではないか――。 世間に渦巻くこうした「アレルギー」を当人たちはどう考えているのだろうか。日本最大のナショナルセンター・連合の山根木晴久氏(総合運動推進局長)に、ネットの疑問をぶつけてみた。(編集部・園田昌也) ●「700万人」の組織だからこそ… ――連合が平和運動をしているのはなぜですか? 「もともと組合は、弱い立場の労働者が集まって、貧困や差別などに立ち向かおうという性質があるので、平和には敏感です。 すべての営みは平和であることが大

                                                                                  なぜ労組アレルギーが生まれる? 平和運動の意義は? 連合に聞いてみた(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                                • ロシアはウクライナ侵略 直ちにやめよ/「国連憲章守れ」声広げよう/東京・新宿 志位委員長ら緊急街頭演説

                                                                                  (写真)訴える志位和夫委員長(右から2人目)。(左へ)紙智子参院議員、笠井亮衆院議員=25日、東京・新宿駅西口 日本共産党は25日、東京・新宿駅前でロシアによるウクライナ侵略に強く抗議し、軍事行動の即時中止を求める緊急街頭演説を行いました。志位和夫委員長は「ロシアの行動が国連憲章に違反する侵略であることは明々白々で、断固糾弾する。ただちに侵略をやめるよう強く求める」と訴えました。(志位氏の訴え) 志位氏は、核の先制使用を公言しているのはプーチン大統領だけだと批判し、「被爆国である日本国民の声を集めて、核による恫喝(どうかつ)は許されないという声をつきつけよう」と呼びかけました。「核兵器のない世界をつくることはいよいよ急務」だとして、日本政府に対して核兵器禁止条約への参加を求めました。 さらに志位氏は、「どうやって侵略を抑えるか」と問いかけ、ウクライナの主権や国民の命が脅かされているだけでは