並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 101件

新着順 人気順

春の花の検索結果1 - 40 件 / 101件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

春の花に関するエントリは101件あります。 コメント雑学統計 などが関連タグです。 人気エントリには 『身近で見られる「春の花」の名前16選。見頃の時期、特徴、花言葉を紹介 |じゃらんニュース』などがあります。
  • 身近で見られる「春の花」の名前16選。見頃の時期、特徴、花言葉を紹介 |じゃらんニュース

    だんだんと陽がのびて、春の足音が聞こえてきます。今回は身近で見られる春の花の名前や特徴を、栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」の小池智子さんに教えてもらいました。数多くある春の花の中から16種類を、花言葉も添えて紹介します。 春は植物たちが芽吹き、花開く季節です。ちょっとした息抜きに、外に目を向けて、植物たちからエネルギーをわけてもらいませんか。 ※この記事は2021年1月15日時点での情報です。 記事配信:じゃらんニュース さくら(ソメイヨシノ) ソメイヨシノ ◆特徴 葉に先がけて、淡いピンク色の花が咲く。 ◆見頃・時期 関東では3月~4月頃 ◆花言葉 精神の美 優美な女性 ソメイヨシノ=純潔、すぐれた美人 日本の春を彩る桜。桜には、野生種で15種、園芸品種で300以上あると言われています。公園や街路樹、庭木でも植えられています。その品種の一つが「ソメイヨシノ」。 あしかがフラワ

      身近で見られる「春の花」の名前16選。見頃の時期、特徴、花言葉を紹介 |じゃらんニュース
    • 地球さんからの贈り物、春の花さん ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

      花びらに花粉、鳥さんのお食事の後かなぁ (^^♪ お食事中(^^♪ 満開、楽しみです (^^♪ たくさんのお花が咲き始めました。目・心を楽しませてもらっています。 お花さん、地球さん、有り難うございます \(^o^)/ 「星たちの座談会☆地球号の未来」に、ご訪問・ご乗船頂きありがとうございました。☆☆☆ にほんブログ村

        地球さんからの贈り物、春の花さん ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
      • 身近な雑草に見える故郷の面影 ―日本の春の花はヨーロッパ原産、秋の花は北米原産が多い― | 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部

        発表概要 東京大学大学院農学生命科学研究科の丸山紀子大学院生(当時)、内田圭助教、河鰭実之教授、安永円理子准教授、東大農場・演習林の存続を願う会の宮崎啓子代表、千葉大学大学院園芸学研究院の深野祐也准教授らによる研究グループは、身近に生えている雑草数百種の開花スケジュールが、その雑草の『原産地域』に大きく影響を受けていることを発見しました。春に咲く雑草はほとんどがヨーロッパ原産である一方、秋に咲く雑草は日本在来と北米原産が多かったことを明らかにしました(図1)。このパターンは、①国内の外来雑草537種を網羅した図鑑データベース、②1年間9地点、延べ234回にわたる現地調査(3,112記録)、そして③市民ボランティア(東大農場・演習林の存続を願う会)が25年間毎月行った植物調査(5,982記録)の3つの独立したデータで、一貫して観察された堅固なものでした。この研究は、外来生物の侵略性や管理を考

          身近な雑草に見える故郷の面影 ―日本の春の花はヨーロッパ原産、秋の花は北米原産が多い― | 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部
        • 春の花はソメイヨシノが終わってからのほうがむしろ本番のようだ - 🍉しいたげられたしいたけ

          ちょうど1年前に、こんな拙エントリーを公開していた。 ソメイヨシノが満開してから去るまでの期間の短さは毎年物足りなさを感じるが、考えようによっては春の花はソメイヨシノが終わってからのほうがむしろ本番だとも言えそうだ。 www.watto.nagoya 目次 実家裏庭の木花草花 海津市大榑川堤防のヤエザクラはソメイヨシノから1週遅れで満開だった 実家最寄駅付近のハナミズキと春黄葉 スポンサーリンク 実家裏庭の木花草花 ドウダンツツジの花が、すごいことになっていた。 ドウダンツツジは春の花と秋の紅葉の年に2度、目を楽しませてくれる奇特な木である。 ドウダンツツジの陰に隠れるようにして、真っ赤なツツジが花をつけ始めていた。 身内によると、この木は以前はもっと大きかったが剪定を任せたシルバー人材センターの庭師さんが、ばっさりと剪定してしまったそうだ。 右のほうに剪定の跡が見える。 どこで聞いたのか

            春の花はソメイヨシノが終わってからのほうがむしろ本番のようだ - 🍉しいたげられたしいたけ
          • 【ドウダンツツジ】1年で2度楽しめるツツジ〜春は花、秋は紅葉〜 - アタマの中は花畑

            紅葉といえばモミジやイチョウ、草花ではコキアなどが有名ですが、個人的にはドウダンツツジの紅葉も好みです。というのも、私の実家の近くにドウダンツツジの名所があったこともあり、小さい頃から馴染みの深かった樹木の一つなんですよね。 実は本ブログでは全く触れたことがなかったドウダンツツジ、今回ようやく取り上げてみたいと思います。 ドウダンツツジの概要 ドウダンツツジとツツジの違いは? ドウダンツツジは1年に2度楽しめる!? ドウダンツツジの概要 科・属名:ツツジ科ドウダンツツジ属 種別:落葉低木 花色:白 花期:4〜5月 原産:日本 別名:トウダイツツジ、テマリバナなど 花言葉:上品、返礼など ◎特徴: ツツジ科の落葉低木で、日本では西日本を中心に自生しています。現在園芸用として流通している品種は、原種の中から葉の小さいものを選抜(品種改良)したものと言われています。小型かつ剪定に強いため、生垣用

              【ドウダンツツジ】1年で2度楽しめるツツジ〜春は花、秋は紅葉〜 - アタマの中は花畑
            • 春の花とスナップエンドウ ウイスキーカリラ レモンハートラベル -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

              週末になりようやく天気もよくなり、春爛漫といった感じですね~ お花見に行きたいですが、体力的にもバテているので、近間を散歩して春の花を眺めながら、しっかり休養を取りたいと思います。 そこで、今日は最近撮りためた、春の花をご紹介いたします。 順不同で、バラバラの写真ですが春の息吹が感じられる気がします。仕事も一段落ついたせいか、ほっと一息といった感じです。 ほんとは映画などを見に行きたいのですが、なかなか行く機会が作れません。この間まで映画館に通っていた熱意が少しずつ、衰えてきたのかもしれませんね。 家の近所の畑では、昨年熱心に撮影した麦畑がいつの間にか大きくなっていました。若葉の勢いが力強く、今年も麦の穂がたわわに実るように思えます。 家に帰るとスナップエンドウが、日に日に大きくなっています。 小さな豆も沢山出来ています。収穫が楽しみですね~ チューリップも沢山咲きました~ 部屋に戻ると、

                春の花とスナップエンドウ ウイスキーカリラ レモンハートラベル -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
              • クリスマスローズ♬と春一番? - 花とウォーキングシューズ

                春一番光の荒野走りたし

                  クリスマスローズ♬と春一番? - 花とウォーキングシューズ 
                • あしかがフラワーパークで春の花に癒されてきました🌸✨ - 双極性障害だけど楽しく生きる

                  こんにちは❗️まーめたるです。 観光の初日、第2弾は「あしかがフラワーパーク」に行きました。一応「桐生観光」の名目で旅をしておりましたが、こちらは栃木県足利市になります。(前回は衝撃画像ばかりすみませんでした🙇‍♂️) あしかがフラワーパーク駅です✨ アクセス🛸:栃木県足利市迫間町607 JR両毛線「あしかがフラワーパーク駅」より徒歩3分🚶です。 しまった!外観を撮り忘れた!(; ̄Д ̄) 早速入園していますが、あしかがフラワーパークでは一年を通してさまざまな花が咲き誇ります。青と白を基調にした花菖蒲や赤芽柳が春を彩り、ポット栽培の技術を駆使して早咲きの花々も楽しむことができます。 入園して直ぐに、 可愛いお土産屋さんがありました🥰 綺麗なお花も見えてきました😃 ウッホホウッホホ 🦍 あしかがフラワーパークは、もともと1968年に「早川農園」として開園されました。春になると600

                    あしかがフラワーパークで春の花に癒されてきました🌸✨ - 双極性障害だけど楽しく生きる
                  • ご近所で 春の花々 愛でてきた - 木瓜のぽんより備忘録

                    お買い物のついでに 近くの公園にお花を見に行きました。 (^▽^)/ 今日は短い日記です。 GWのお花見 藤の花の遊歩道 ツツジ マーガレット おわりに GWのお花見 お花見といえば桜を思い浮かべますが 5月のGWも いろんな花が咲いていて 楽しいですね♪ 藤の花の遊歩道 藤棚が3つ並んでいて 遊歩道になっていました。 薄紫の小さな花が光を含んで 風に揺れてるのが素敵でした。 でも藤の花って きれいに撮るのが難しいですね。 アップで撮った写真は ぼやけてしまって投稿できず。 (>_<) ツツジ ツツジの花も、この時期たくさん見ますね。 鮮やかな色で気分が華やぎます♪ マーガレット マーガレットは 小さくて可憐なイメージです。 公園にある小規模な花壇ですが きれいに咲くよう お世話してくれる人に感謝です♪ おわりに 今年のGWも 遠くには出掛けられないけど 近くの公園にも お花はいろいろ咲い

                      ご近所で 春の花々 愛でてきた - 木瓜のぽんより備忘録
                    • 春の花咲く【私服】 - 女装写真をイラストに

                      春の訪れと共に、小さな村は色とりどりの花で満ち溢れていた。 人々は笑顔で歩き、鳥たちは歌い、風は優しく吹いていた。 ある日、村の端に住む少女、ミユは花畑を訪れた。 彼女は白いブラウスと青いスカートを着て、白いレースの飾りが施されていた。 手には花がいっぱい詰まったかごを持っていた。 ミユは花を摘みながら歩き、その美しさに心が躍った。 ピンクの桜、黄色のチューリップ、紫のアネモネ。 どの花も、春の訪れを祝福しているようだった。 彼女は花をかごに入れ、歩き続けた。 風は彼女の髪をなびかせ、陽射しは彼女の肌を温めた。 彼女は幸せな気持ちでいっぱいだった。 花畑の中央には大きな木が立っていた。 その下にはベンチが置かれていて、誰かがここで休んでいるのを想像した。 ミユはかごを地面に置き、ベンチに座った。 目を閉じ、花の香りを楽しんだ。すると、突然、小さな声が聞こえてきた。 「こんにちは、ミユさん。

                        春の花咲く【私服】 - 女装写真をイラストに
                      • 街をあるけば「春の花」 - 金沢おもしろ発掘

                        金沢 晴れ、今日もいい天気で、暖かい日になりそうです。 金沢市の中心街で、街をあるけば「春の花」植栽が満開でした(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市中心街:2023年04月22日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                          街をあるけば「春の花」 - 金沢おもしろ発掘
                        • 春の花5 - Ushidama Farm

                          暖かくなるにつれて、咲いている花の種類が増えてきました。 庭先や緑道の植え込み、花壇などあちこちで、きれいな花を見かけます。 調べてみると、キク科の花が多いようです。 オステオスペルマム プリンセス キク科オステオスペルマム属の多年草 花色  中心が盛り上がる立体的な八重咲きで、紫、白、オレンジ、ピンク 開花期 3~5月、9~11月 カレンジュラ エミフル キク科キンセンカ属の一年草 花色  黄、オレンジの半八重咲き 開花期 10~5月 クリサンセマム アップライトイエロー キク科レウカンテムム属の一年草 花色  鮮やかな黄色の小花 開花期 3~6月 ディモルフォセカ パステリーナ キク科アフリカキンセンカ属の一年草 花色  黄、オレンジ、白 開花期 2~6月 ネモフィラ マクラータ ムラサキ科ルリカラクサ属の一年草 花色  白地の花弁の先端に紫の班が入る 開花期 3~4月 ローダンセマム

                            春の花5 - Ushidama Farm
                          • 春の花たち - 居候の光

                            小さな花のサイズ比較にタンポポと写すことがあったが、タンポポを主体に写すことは無かった。 よく見るタンポポの多くは西洋タンポポ(外来種)で、 元々の日本タンポポ(在来種)は貴重だと聞いていた。 繁殖力の違いによるものだとのこと。 近年、アカミタンポポなる外来種が、西洋タンポポよりも勢力を拡大してきているとか。 どなたのブログか忘れてしまったが、 『日本タンポポは西洋タンポポが咲く前の早春に開花して何とか生き続けている』旨の話が記憶に残っている。 それで、この言葉を思い出し、4月20日タンポポを写した。 総苞片(花の付けね)が広がっていれば、外来種で、閉じているのが在来種とのこと。 日本タンポポと思って写したのだが・・・残念。 今時期はもう早春ではなかった。 それからタンポポの総苞片なるものをのぞき込む癖が、スカートの中をのぞき込むように。 のぞき込むと言えばクリスマスローズ。 クリスマスロ

                              春の花たち - 居候の光
                            • 春の花写真撮影の難しさと画像加工 ~グーグルフォトとWindows11の機能の合わせ技~ - 昭和ネコ令和を歩く

                              明日から4月、時々冷える日はあるけど、我が家の庭や近所の花の蕾がどんどんほころんでいっています。 キレイだからそれを残したいと思いつつも、花の写真って見た時の美しい印象そのままに撮影するのって難しいですね。 近所の満開間近の河津桜🌸🌸🌸 河津桜とはソメイヨシノよりピンクが濃い日本原産の栽培品種です。 目視ではピンクの印象が強いけど、写真にするとやたら枝が目立ってしまいます。 それならいっそ🌸! マオのスタンプで画像加工。 あたかも鉄棒でウルトラCの大技を決める直前のごとし! ほんとうに下から樹木のきれいな花を撮影するのは難儀です。 こちらはうちの庭に咲いた紫木蓮の画像です。 画像は暗いし、枝の方が目立つし、電線まで後ろに映っている…。 これをまずグーグルフォトの「メトロ」という、少し青みが強くなるフィルターで補正をかけます。 背景が青空っぽくなりました。 紫木蓮の花色は青みがかかっ

                                春の花写真撮影の難しさと画像加工 ~グーグルフォトとWindows11の機能の合わせ技~ - 昭和ネコ令和を歩く
                              • 【雑感】小さな春の花 March 2020 - 八五九堂 Blog

                                Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR 今日から新たな会社に出勤します。新しい人生と言っても良いくらいの節目です。生憎午前はくもり空で、午後は雨になるらしい。なんでも都合良くとは行かないですね。 始業は8時30分からなので8時に着くように家を出ます。まだ、借家から最寄り駅まで歩いたことがないので大丈夫だろうか?と独り言を言ったら、心配なら下見をすればと妻に言われ、電動アシスト自転車で下見をしてきたら呆れられました。この時期の仙台の朝はまだまだ寒いのでコートを来て行くべきかなぁ。 妻は近いうちに自粛になるかもしれないと思いながらも、地元のバドミントンサークルを探しに行ってくるそうです。妻にとっても新しい生活が始まります。 今日が無事過ごせたら、帰宅後は退職金が振り込まれているか確認しよう。個人向け国債でも買おうかなぁ〜と想っています。元々

                                  【雑感】小さな春の花 March 2020 - 八五九堂 Blog 
                                • これも春の花です - 気が向いたら花活け

                                  前回のサクラに続いて春の花を活けました。 使用花材はアカメヤナギ。 これは花なのか?と言われそうですが、 赤い殻の中から出てくる銀白色の綿毛のようなものが花芽です。 赤い殻はその後ポロポロ落ちて、購入から2週間経った頃にはほぼシルバーの花芽だけになりました。 そしてさらに数日後には開花するものも登場。 色が変わり、サイズも大幅アップします。 開花したものをどう思うかは人それぞれでしょうけど、私はどうしても毛虫を連想してしまってダメ😫 以前活けたクロメヤナギの時はもっとリアルで、一瞬血の気が引きました😱 というわけでアカメヤナギは毛虫になる前のシルバーの花芽の時に活けました。 合わせたのはまたもやシンビジウム。 今度は色違いで2種類揃えました。 サクラの時に使ったシックな色のシンビジウムと比べて、グッと明るく陽気な雰囲気があります。 シンビジウムは春の花というわけではないけど、アカメヤナ

                                    これも春の花です - 気が向いたら花活け
                                  • 春の花2 - Ushidama Farm

                                    春の花が、あちこちで見られるようになり、花の種類も増えてきました。 早春から咲く花は、すでに花をいっぱい付けています。 庭先や室内も、いろいろな形や色の花で賑やかになってきました。 エリカ シャミソニス ツツジ科エリカ属の常緑低木 原産地 南アフリカ 花色  淡いピンク色のふわふわした花 開花期 12~4月 耐寒性、耐暑性共に強い。 カンパニュラ オーシャン キキョウ科ホタルブクロ属の多年草 原産地 東ヨーロッパ 花色  青、紫、薄ピンク 開花期 4~6月 耐寒性は強いが、耐暑性は弱く夏の暑さで枯れてしまうので、一年草の扱いになっている。 ボロニア ピナータ ミカン科ボロニア属の常緑低木 原産地 オーストラリア 花色  赤、黄、白、ピンク、青など 開花期 2~5月 耐寒性弱く、冬は室内管理が必要。 耐暑性もやや弱く、高温多湿が苦手。 枝葉や花に爽やかな香りがある。 ローダンセマム キク科ロ

                                      春の花2 - Ushidama Farm
                                    • 春の花9 - Ushidama Farm

                                      この地方にも、桜の開花宣言が出されました。 開花日が3月17日で、観測史上、最も早いとのことです。 近くの公園の桜は、早咲きのものは、もう満開ですが、ソメイヨシノは、まだ、ツボミばかりです。 早咲きの桜 ソメイヨシノ 一輪、開花しているのを見つけました。 ソメイヨシノの見頃は、十日後の予想です。 しかし、いろいろな種類の春の花が、あちこちで咲き誇り、目を楽しませてくれます。 オーブリエタ バリエガータ アブラナ科オーブリエタ属の多年草、和名はムラサキナズナ 原産地 地中海沿岸~イラン 花 色 赤、白、ピンク、青紫、紫 開花期 4~5月 寒さには強く、常緑性で、冬も葉が茂る。 冬の寒さに遭うことで、花芽ができる。 黄色の斑入り葉も美しい。 ダリア マキシ キク科ダリア属の球根植物 原産地 メキシコ 花 色 赤、オレンジ、黄、白、ピンク、紫、黒など豊富 開花期 5~10月 マキシは大輪八重咲き

                                        春の花9 - Ushidama Farm
                                      • 2023 べるの庭から~春の花 - 旅のRESUME

                                        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 なるべくリアルタイムで春の花をアップ(記録)したいので、銀山温泉旅行記が進みません(^^; アイフェイオン 通称ハナニラと言われるのは、葉っぱをちぎるとニラと同じ匂いがするから。 実はアイフェイオンという名前を教は、ずっと以前にはてなダイアリーで交流のあった方が教えてくれました。 当時はバラ好き、ガーニング好きさんがたくさん集まって、コメント欄も活発でいろなん事を教えて頂きました。 まだはてB!とかはてな☆は無かったのよ ▼裏庭 鳥さんの落とし物らしく、年々増え続けて今は2個所で群生しています。 ▼メインガーデンでは水仙とクリスマスローズの隙間を埋めつくして、ちょっと増えすぎって思う事も。 真っ白もあれば上の写真のようにはっきりとした紫のラインが入る花もあります。 ▼でも、ラインに関係なく花びらの裏はこんな感じです。 クルシアナクリサンサ 爽や

                                          2023 べるの庭から~春の花 - 旅のRESUME
                                        • パソコン教室&華やかな春の花達 - miyotyaのブログ

                                          今朝久しぶりに冷え込んで冬の寒さでした。 今日はパソコン教室です。 一人体調を崩されて退会しましたので生徒さんは5人です。 でも、それぞれにレベルが違うので初心者から熟練者まで5通りのテキストで教えております。 私の頭もふる回転で、時には手順書を見ても度忘れしてしまう事もあって「私少しボケてきたかなぁ」と、苦笑いしてしまいます。 すると生徒さん方は優しいから「テキストが沢山あって、一人ひとり教えるテキストが違うので大変ですよねぇ」と、慰めの言葉をかけてくれます。 まぁ当分の間は私の頭も大丈夫だと思いますが、何とか頑張って長く続けて行きたいです。 時々雑談の中で色々な人生訓を学んだりして、皆で笑ったり感心したりと、お互いに有意義な時間を共有しています。 ある生徒さんが「モクレンの花が咲きましたねぇ。見ましたか?」と私に言いました。 私もいつも通る道にモクレンの大木があるお宅があって、今朝その

                                            パソコン教室&華やかな春の花達 - miyotyaのブログ
                                          • 春の花にワクワクしながら歩く - miyotyaのブログ

                                            曇り時々晴れで汗ばむ陽気でした。 午後1時・・・どんな春の花に出会えるかワクワクしながらウォーキングに出かけました。 一番の目的はヒルガオを見ることです。 最初の出会いはノイバラでした。 至る所に咲いています。 花蜂が何匹も花の蜜を吸いにやってきていました。 道端の木に絡みついてテイカカズラの花がポロンポロンと咲き出しました。 すぐ近くの道路脇の林にガマズミも満開でした。 道路脇の茂みにサルトリイバラが可愛い実を付けていました。 調べたところ、サルトリイバラはルリタテハの食草だそうです。 因みに夏になると多くのチョウが飛び交っていますが、ルリタテハは滅多に見たことが無いです。 薄曇りの田園風景です。 遠くの山も木々の新芽が芽吹いて若葉色に染まり、田んぼも早苗が薄い緑色で本当に清々しい春の風景です。 田んぼのあぜ道にハルジオンが点在して群生しています。 咲き始めの花はピンク色でとってもきれい

                                              春の花にワクワクしながら歩く - miyotyaのブログ
                                            • 春の花の花活け、最初はサクラ - 気が向いたら花活け

                                              いよいよ春の花を活けようと、花材を求めて生花店へ出かけました。 今だと一押しはサクラかなー、と思いながら店に行くと、 そこで躊躇なく勧められたのは、やっぱりサクラ🌸 ま、そうですよね😅 薄いピンクの花のケイオウザクラ(啓翁桜)です。 サクラの中でも一番早く出回る品種で、年明けからどこの店でも見かけるようになります。 そうなるとどうしたって欲しくなるというもの。 去年もそんな感じでケイオウザクラを活けていました。 今回は蕾がたくさん付いたボリュームのある枝だったので、一種いけでも十分華やかになると思ったのですが、 ちょうど別の店で素敵な色のシンビジウムを見つけて、それをサクラに合わせてみたくなりました。 濃いワインカラー、と言えるような色です。 最初は単純に、このオシャレでカッコいいシンビジウムを手に入れたい!と思っただけでしたが、 これはサクラとも相性が良さそうだと気が付きました。 そ

                                                春の花の花活け、最初はサクラ - 気が向いたら花活け
                                              • 高齢者の方が喜ぶ折り紙 春の花の折り方【図解】壁飾りにも最適♪

                                                春の花と言えば、桜、チューリップ・・・などおなじみの花がたくさんあります。どれも可憐で可愛い花が多いですよね。 今回は、高齢者の方でも簡単に折ることができるチューリップの折りかたをご紹介します。 折り紙のチューリップには、今回紹介するようなシンプルなデザインのものから、立体的で複雑なものまでいろいろなタイプの折り方がありますが、ここではとても簡単で、小さなお子さまでも折ることができるようなチューリップにしました。 かわいらしいフォルムで、親しみやすいチューリップです。 レクリエーションなどでたくさん作って、壁飾りにすると一気に雰囲気が春になりますよ~^^

                                                • 春の花6 - Ushidama Farm

                                                  春は咲く花の種類がとても多く、いろいろな花を楽しめる季節です。 4月半ばになり、庭や緑道、公園などで、色とりどりの花を見ることができ、心が癒されます。 サフィニアアート とらねこ ナス科ペチュニア属の非耐寒性一年草 ブラジル原産のペチュニアの園芸品種 花色は、赤、黄、白、ピンク、紫など豊富ですが、とらねこは茶色とクリーム色の珍しい色合いです。 開花期 4~10月 日当たりの良い場所を好みます。 ビデンス ハッピーエンパイア キク科ビデンス属の宿根草 原産地 メキシコ ビデンスの花色は黄、白、ピンクなどありますが、ハッピーエンパイアは黄色です。 開花期 5~1月 日当たりの良い場所を好み、暑さ、乾燥に強いです。 ブラキカム キク科ヒメコスモス属の半耐寒性多年草 原産地 オーストラリア 花色は黄、白、ピンク、青、紫と豊富 開花期 3~11月 耐寒性、耐暑性共にあまり強くありません。 スープリー

                                                    春の花6 - Ushidama Farm
                                                  • 歩く先に春の花がいっぱい! - miyotyaのブログ

                                                    細い雨がしとしとと降っていてまるで梅雨のようでした。 お昼ごろになってようやく雨がやみ、午後2時を過ぎた頃から時々薄日が差してきました。 早速ウォーキングに出かけました。 水鏡の田んぼの風景です。 只眺めているだけでリフレッシュできます。 ヒメコバンソウを見つけました。 生け花の材料として使われているそうです。 普通に見るコバンソウと違って、実が小さく楚々とした美しさがあります。 所々にスイカズラが咲いていました。 花の根元を吸うと甘いです。 用水路の近くにイヌビワが色づいていました。 今年は少し早いような気がします。 赤くなった実を持ち帰って割って見たら、中身が乾燥していたので味見をしないで捨てました。 秋になると実が黒くなって食べられます。 以前、里山の会で食したことがありますが、割って見るとイチジクとそっくりで甘かったです。 トベラも咲いていました。 用水路にキショウブが咲きはじめま

                                                      歩く先に春の花がいっぱい! - miyotyaのブログ
                                                    • 公園の春の花4 - Ushidama Farm

                                                      先日、近くの公園に桜を見に行きましたが、桜の他にもいろいろな花がありました。 通路の両側は、生垣になっていて、ヒュウガミズキとユキヤナギ、レンギョウが植えられ、長く続いていました。 ヒュウガミズキ ユキヤナギ レンギョウ スイセンやハナニラもたくさん植えられていて見頃です。 スイセン ハナニラ 片隅にトキワハゼとスミレを見つけました。 アセビの花が、鈴なりになって咲いています。 遠くから見ると桜が咲いているように見えましたが、コブシの花でした。 ボケの赤い花の周りを、ミツバチが飛んでいました。 山ツツジの薄紫の花が美しいです。 樹木の新芽も芽吹き始めています。 カツラ カエデ カエデの新芽を見ていたら、薄緑色のかたまりがぶら下がっているのを見つけました。 ウスタビガの繭のようです。 朽ちかけた切り株に、大きなサルノコシカケが生えていました。

                                                        公園の春の花4 - Ushidama Farm
                                                      • 春の花3 - Ushidama Farm

                                                        随分暖かくなり、散歩していると上着が必要ないなと思える様になりました。 春の花が色とりどりに咲いています。 そんな花を眺めるのを、楽しみながら散歩しています。 コンボルブルス クネオルム ヒルガオ科セイヨウヒルガオ属の常緑低木 原産地 南ヨーロッパ 花色  白花で花の中心が黄色 開花期 4~5月 日当たりを好み、暑さ寒さに強く、育てやすい。 ビバーナム ティヌス スイカズラ科ガマズミ属の常緑低木 原産地 地中海沿岸 花色  ツボミはピンク、開花すると白い花が密集して咲く。 秋には青い実がなる。 開花期 3~4月 暑さ寒さに強く、強健で刈込みにもよく耐え、生垣などの植え込みに適している。 マーガレット シェリエメール キク科アルギランセマム属の半耐寒性小低木 原産地 カナリア諸島 花色  ピンク色のポンポン咲き 開花期 11~5月 高温多湿には弱く、夏場は生育を休止する。 寒さには、マーガレ

                                                          春の花3 - Ushidama Farm
                                                        • 庭の春の花5 - Ushidama Farm

                                                          庭に3月から咲いていたハナニラは、もう終わり、今はアマドコロやアリウム、ツリガネズイセンが咲き始めています。 数年前に、庭のあちこちに植えたものが、毎年、この時期に花を咲かせるようになりました。 ハナニラは白色の他に、ピンクや青、紫の花が咲きました。 アマドコロはスズランに似た花を咲かせます。 また、山菜として若葉や根茎を食べることができます。 アリウム コワニーは純白の小花が放射状に広がり、緑の中で引き立っています。 ツリガネズイセンは、青色の花が咲き始めました。 他に紫やピンク、白花もあります。

                                                            庭の春の花5 - Ushidama Farm
                                                          • ついつい買っちゃう♪園芸店で春の花 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                            先日、姉がホームセンターに連れて行ってと言うので一緒に行ってきました。 この季節はまだビオラが満開なのであまりお花の苗は買わないのですが、昨年購入して気に入った「ロベリア」と「オルラヤ」が既に出回っていて遅いくらいだったのでついつい買ってきちゃいました♫ 購入先はホームセンターといつも行く園芸店です。 4/3訪問 1週間で置いてある植物がガラリと変わります。 この時期の苗は一期一会ですね。 4/11訪問 今年はブルーと白をメインに購入しました。 バーベナ(サントリーの花手毬〜絢〜)白 アルメリアのピンク(切り花要員) カンパニュラ(ホワイトライクミー) ナスタチウム(切り花要員&食べられます) 葉っぱはわさびのようなピリっとした辛さがあります 忘れな草 ノーブランドのロベリア (アズーロコンパクトにしようかと迷ってちょっと節約) ロベリア・レオン(多花性タイプ) 昨年購入してとっても気に入

                                                              ついつい買っちゃう♪園芸店で春の花 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                            • ニホンアカガエルの卵塊&春の花々 - miyotyaのブログ

                                                              昨日、今日と汗ばむ陽気になりました。 昨日の午後、ニホンアカガエルの卵塊を探しに近くの農業用水路沿いを歩いてみました。 今年はどうした事か、毎年見られる用水路には1個の卵塊もありません。 がっかりしましたが、根気よく水田の水辺を探しながら歩き、ようやく1つの卵塊を見つける事が出来ました。 待ち望んでいたニホンアカガエルの卵塊です。 今年も出会えて良かったです。 近年休耕田が増えたり乾田化したりで産卵の場所が減って生息数が激減し、千葉県のレッドデータで最重要保護生物に指定されているそうです。 そういわれると年々卵塊の数が大きく減ってきております。 一安心して、今度はアケビの花を探しに行きました。 やっと見つけたミツバアケビの花です。 背の高い木の枝に絡みついていました。 名前のように葉っぱも3枚で雌花の花弁も3枚です。 雄花は団子のように固まって咲いております。 途中、菜の花畑から望む風景を

                                                                ニホンアカガエルの卵塊&春の花々 - miyotyaのブログ
                                                              • 今週の高幡不動尊(2/29) 春の花が続々と

                                                                暖かくていい天気の週末になった東京多摩地区。2月最後の日の高幡不動尊は春の花が続々と咲き始めていた。 大日堂横で咲き始めたマンサク、マンサク科が咲いている。  前年の枯れた葉が残るシナマンサクと違ってマンサクは黄色い花が良く見える。 大日堂前のヒュウガミズキ(日向水木)、マンサク科が1輪だけ咲いていた。花は全然似ていないけどマンサクと同じマンサク科。  こちらはトサミズキ(土佐水木)、マンサク科。ヒュウガミズキより花が大きくてオシベが茶色。 ずっと咲くのを待っていた奥殿横のミツマタ、ジンチョウゲ科。小さな花の集合体だけど、かなりたくさん咲き始めている。 奥殿の大玄関前の大きなボケ(木瓜)、バラ科。蕾がかなりふくらんできている。このボケは大きなトゲが目立つ。 これもボケ(木瓜)だけど、正月過ぎから咲いている、しかもトゲがあまり目立たない。 カンスゲ(寒菅)、カヤツリグサ科。すごく地味な花。一

                                                                  今週の高幡不動尊(2/29) 春の花が続々と
                                                                • 春の花7 - Ushidama Farm

                                                                  春は一年のうちで、咲く花の最も多い季節です。 段々と暖かくなり、あちこちで色とりどりの花を見かけるようになりました。 アルメリア アルマダ イソマツ科アルメリア属の常緑多年草 原産地 北アフリカ、ヨーロッパの地中海沿岸 花 色 赤、白、ピンク 開花期 3~5月 細長い茎の先端に、丸いくす玉状の小花が咲く。 寒さには強いが、高温多湿に弱い。 通気性と排水性の良い砂質の土壌を好む。 カレンジュラ キク科カレンジュラ属の半耐寒性一年草 原産地 地中海沿岸 花 色 黄、オレンジ 開花期 10~5月 寒さには比較的強いが、暑さに弱い。 エミフルは半八重の花で、従来の品種に比べて、分枝に優れ、こんもりと形良くまとまった花姿になる。 エミフルムーン ロングビューティーは、黄金色の花の表は淡く、裏はブロンズが混ざった深い色合いで、落ち着いた上品な印象を与える。 ロングビューティー カンパニュラ ファンシー

                                                                    春の花7 - Ushidama Farm
                                                                  • 春の花 - 居候の光

                                                                    (スイセン) 青空が続かない今日この頃。 何が春の花かわからないが、 空き地に咲いている花たち。 (クロッカス) (ヒメオドリコソウ) このままブログから離れそうな感じなので、 とりあえず今咲いている花の写真。 想いも意図も何もなく、ただ並べただけ。 花の名がわからないのはいつものこと。 雨の日が続いている。 雨だから家に居ようと、割り切りの気持ち。 閉じこもりの身にて、青空を願う気持ち。 (タッタソウ) どうでも良いようなこんなことに心を止め、 大事がすり抜けて行っているような。 (ミヤマハコベ?) 以下植物の写真 (タンポポ) (ヒヤシンス?) (プスキニア) 土質が合うと群生する (プスキニア) (フキノトウ) (つくし)

                                                                      春の花 - 居候の光
                                                                    • 春の花10 - Ushidama Farm

                                                                      春に咲く花の種類はとても多く、あちこちでいろいろな花に出会えます。 よく見かける花もあれば、今までに見たことの無い花を見つけることもあり、散策するのが楽しみです。 イワヤツデ ユキノシタ科アセリフィラム属の多年草 原産地 中国東北部、朝鮮半島 花 色 白、小さな花が集散状に咲く。 開花期 3~4月 葉はヤツデに似た掌状 半日陰、湿った環境を好む。 寒さに強い。 強い日差しや乾燥は苦手 カトレアクローバー マメ科トリフォリウム属の宿根草 原産地 南アフリカ 花 色 紫がかったピンク、花弁の先に白いアクセント 開花期 4~6月 匍匐性、グランドカバーに向く。 草丈、10~20㎝ 高温多湿に弱い。 ザルジアンスキア ゴマノハグサ科ザルジアンスキア属の多年草 原産地 南アフリカ 花 色 花弁の内側は白、裏側は赤紫 開花期 4~6月 夕方から開花、日中は花弁を閉じる。 甘く強い香りがある。 夏の高温

                                                                        春の花10 - Ushidama Farm
                                                                      • 3月の桜と春の花と4月の桜と。 | Dear Smile

                                                                        今年の桜はちょっと遅めで、私が住む地域では3月末の週末にはまだ殆ど桜が咲いていませんでした。 地元での桜祭りの際にもいつもなら桜で満開になる時期なのに全然咲いていなかった。 お祭りにはレミは仲良しのお友達と3人でまわり、親は行きと帰りだけ一緒に。 私は夫とのんびり散歩をしていました。 そしたら… 公園の隅の方に一本だけ桜が咲いてた!! ↑お祭り会場をバックに撮った感じ……わかる?(笑) 子供たちにも声をかけに行って、桜の前で写真撮らせてもらった〜♪ お祭りに行ったお友達は沢山いたみたいなのに、大半の人は桜が咲いてた事に気がつかなかったらしい。 でも桜があってもなくても子供にとってはお祭り自体が楽しいですよね。 そんなこんなで… 絶対桜咲いてないだろうな〜と思いながらも翌日は桜の名所なる公園へ行きました。 その公園の近くの映画館で映画の予約を入れていたから(ドラえもんの映画みたよ♪)、ちょっ

                                                                          3月の桜と春の花と4月の桜と。 | Dear Smile
                                                                        • ぐんまフラワーパーク(3月下旬~4月)|桜など春の花が咲いていた:群馬県前橋市 - お出かけは良いですよ!

                                                                          桜など春の花を見に『ぐんまフラワーパーク(群馬県前橋市)』に行ってきました。 群馬県内で最大級の植物園であり、年間を通じて花が咲いているのが特徴の施設となっています。 そんな『ぐんまフラワーパーク』に春の花を見に行ってきました。 園内には桜や菜の花などが咲いており、少し暖かくなった春を感じることができたと思います。 今回は、ぐんまフラワーパークの春の魅力について紹介します。 【スポンサーリンク】 巨大な植物園!ぐんまフラワーパークとは・・・ 春のお出かけにおすすめ!広大な園内には魅力がたくさんあった 園内には『春の花』がたくさん咲いていた 1年中楽しめる!世界各地の植物を見ることができる『鑑賞温室』 休憩時におすすめ!群馬ならではデザート『焼きまんじゅうパフェ』 子供も楽しめる!迷路や遊具のエリアもあった おすすめスポットのご紹介! ぐんまフラワーパーク 基本情報 まとめ 巨大な植物園!ぐ

                                                                            ぐんまフラワーパーク(3月下旬~4月)|桜など春の花が咲いていた:群馬県前橋市 - お出かけは良いですよ!
                                                                          • 高幡不動尊の四季 春の花が続々と

                                                                            2週続けて春のような陽気の週末になった東京多摩地区。春のような陽気というより、もう春が来たというのが正しい言い方かもしれない。 高幡不動尊の境内、参拝者の数は普段通り。 奥殿横のミツマタ、ジンチョウゲ科。先週はほんの少しだけ咲いていたが、この1週間でたくさん咲きはじめた。このミツマタの下で咲いていた、シロバナタンポポ、キク科。 五重塔前で蕾が開き始めたのは、トサミズキ(土佐水木)、マンサク科。 サンシュユ、ミズキ科。この花が咲いている場所は明るく見える花。小さな花の集合体、しっかり咲き始めた。 河津桜ももうこんなに咲いている。満開かと思ったら、よく見るとまだ蕾もたくさん残っている。 これだけ河津桜が咲くとメジロが飛んでくるのだけど全然来ない。飛んで来てもかなり遠いところにいる。メジロが飛んで来ないその理由は写真を撮るにはベストの位置に居座るこのヒヨドリ。ヒヨドリがいるとメジロは飛んでこない

                                                                              高幡不動尊の四季 春の花が続々と
                                                                            • 春の花々&戸惑う俳句入力 - miyotyaのブログ

                                                                              今朝かなり冷えましたが日中は11℃になって小春日和になりました。 只、風が強くて陽だまりは暖かいですが日陰は寒いです。 少し疲れ気味でウォーキングが出来ないので、気分転換に庭の草花を撮りながら癒されております。 赤いボケが咲いてにぎやかになりました。 すぐ隣に薄いピンクと白のグラデーションのボケも咲き出しました。 今年初めて白いクリスマスローズが咲きました。 植えた覚えが無いので野鳥の落とし物の中から発芽したのでしょうか? これは本当に嬉しいです! ほおっておいた鉢にヒヤシンスが咲き出しました。 草だらけの鉢に花が咲いて初めて、あぁ~~ここにヒヤシンスが植えてあったんだ・・・と知ります。 ご近所の植木畑にハクモクレンの蕾が膨らんできました。 開花も間もなく・・・楽しみです。 友人から依頼のある400首ほどの「俳句集」の入力が行き詰っています。 何回も打ち合わせをしてその通り入力したものが、

                                                                                春の花々&戸惑う俳句入力 - miyotyaのブログ
                                                                              • 春の花たち🌷 青空に輝くハナミズキ #春の花 - ちまりんのゆるい日常

                                                                                見に来て下さいましてありがとうございます٩(๑>∀<๑)۶。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は母のお買い物のお供です。 安全運転で行ってきます(^^)ノ。 4月中旬の母のお買い物のお供時の(๑•ᴗp📷️q✧パシャを載せてみようと思います。 とても暖かい1日でした(*^^*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 店舗に可愛いポスターがありました。 マイメロディとコラボしていました(〃艸〃)カワイー♥。 母の日のプレゼント(父の日も一緒に渡してしまいましたが(;゚∇゚))喜んでもらえて良かったです(〃▽〃)。 店舗の外には…。 チューリップが咲いていました(*´ω`)カワイイ💕。 ハナニラ満開でした(〃▽〃)。 ドウダンツツジ

                                                                                  春の花たち🌷 青空に輝くハナミズキ #春の花 - ちまりんのゆるい日常
                                                                                • 春ルルル♫ 春の花を沢山見ぃつけた! - 小葉茶マミの『ひとり時間』

                                                                                  こんにちは。小葉茶マミです。 今年は桜の開花がのびのびーーー なので昨日の東京:開花宣言はドキューンと嬉しいニュースでした!!! ここは東京から北へ100㎞。 桜前線が来る寸前の状態です。ソワソワ… 今朝の雲一つない青空を見たら、更にソワソワ…(笑) こんな時には散歩がいいかも! 「色んなお花を見つけようっと」「桜のツボミも観察したいな」…… そうとなったら、朝食後に家事をササッと済ませて、出発です。 【ハクモクレン】 青空に白さがまぶしい 【赤い?紫?のモクレン】 【ふきのとう】 おやおや、こんな所に! 【シデコブシ】 花びらが風に揺れてます 【サンシュユ】 黄色というよりも黄金色に見えます 【サクラソウ】 【ミツマタ】 枝が三つに分岐していて面白い 【トサミズキ】 花が下を向いているので、撮影は下からです 【ボケの花】 丸みのある花に優しさを感じます 【タンチョウソウ(岩ヤツデ)】 は

                                                                                    春ルルル♫ 春の花を沢山見ぃつけた! - 小葉茶マミの『ひとり時間』

                                                                                  新着記事