並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

森林の検索結果1 - 40 件 / 40件

  • はてなの共産党擁護者(はてサ)たちの人権軽視が悲しい

    [B! hoge] 日本共産党「私有地は国民共有の財産です」 共産主義者の看板に偽りなしにおいて、神宮外苑を国民共有の財産とした共産党への擁護が散見される。 ○土地が私有地であることと国民共有の財産であることは両立する。そうでなきゃ都市計画なんかできないじゃん。アホな1bit脳の連中には理解できないのだろうが。 ○抑も明治神宮の土地は御料地由来だからただの「私有地」ではあり得ないのだが、歴史を知らんのかあと、宗教法人を時に公共性の面から攻撃するが明治神宮には殊更「私有地」を強調するの二重思考だよな。 ○私有地であっても景観とか都市開発とかで規制がかかるので、大枠でまちがっちゃいないような 財産権の内容財産権ってのは憲法に認められているように基本的人権なの(憲法29条各項)。 そして、その内容は、所有物を自由に使用・収益・処分することができるの(民法の基本原則)。本来、国(自治体)ごときが口

      はてなの共産党擁護者(はてサ)たちの人権軽視が悲しい
    • KADOKAWAの最大50%還元セールに便乗して時代小説からファンタジーまで、傑作を並べてみた。 - Something Orange

      KADOKAWAの傑作小説を紹介してみる。 ●時代小説 冲方丁『天地明察』 山田風太郎『柳生忍法帖』 山田風太郎『魔界転生』 山田風太郎『八犬伝』 ●SF 池上永一『シャングリ・ラ』 小松左京『復活の日』 小松左京『日本沈没』 小松左京『果しなき流れの果に』 半村良『太陽の世界』 光瀬龍『宇宙年代記【合本版】』 森見登美彦『ペンギン・ハイウェイ』 山田正紀『神狩り』 山本弘『神は沈黙せず(上)(下)』 ●ミステリ 青崎有吾『地雷グリコ』 赤川次郎『三毛猫ホームズの推理』 綾辻行人『Anotehr』 綾辻行人『殺人鬼』 綾辻行人『霧越邸殺人事件』 乙一『GOTH』 馳星周『不夜城』 初野晴『ハルチカシリーズ』 横溝正史『本陣殺人事件』 横溝正史『獄門島』 米澤穂信『古典部シリーズ』 ●ファンタジー 荻原規子『西の善き魔女』 マーガレット・ワイス&トレイシー・ヒックマン『【合本版】ドラゴンラン

        KADOKAWAの最大50%還元セールに便乗して時代小説からファンタジーまで、傑作を並べてみた。 - Something Orange
      • 樹木が都市の大気汚染の「原因」だったという驚きの調査結果、気温の上昇で植物に異変

        あまりの猛暑で植物の光合成が停止し、熱帯雨林が二酸化炭素の吸収源から放出源へと転じるなど、未曽有の気候変動により常識外れの事態が次々と起きています。新しく、気温上昇が原因で植物が放出する化学物質が変化し、これが都市部の大気汚染の隠れた原因になっていたとの研究結果が報告されました。 Temperature-dependent emissions dominate aerosol and ozone formation in Los Angeles | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adg8204 The Sky over Los Angeles: Rising temperatures affect air quality https://www.fz-juelich.de/en/news/archive/press-

          樹木が都市の大気汚染の「原因」だったという驚きの調査結果、気温の上昇で植物に異変
        • 【ホラーミステリー】あの日、彼らは何をした | オモコロ

          「青く光るホテルの窓」「発見された白骨遺体」「不可解な事故現場」「心霊動画に記録された声」……いくつもの謎が最後にひとつにつながる。※この記事には性犯罪に関する記述が含まれます まずは、一枚の写真をご覧いただきたい。 5年前の深夜、とあるホテルの一室で撮られたものだ。 レースカーテン越しに、青く光る窓。 この日、ホテルの付近で一人の男が死んだ。 1. 青い窓の真相 先日、新谷さんという雑誌記者と雑談をしていた。 新谷さんの勤める出版社は、主に旅行雑誌を制作しており、彼はローカルグルメに関するコーナーを担当している。 仕事がら、たびたび地方へ取材に行くことが多いらしい。 そんな彼が「以前泊まった地方のホテルで不思議な体験をした」と話してくれた。 新谷:2019年の9月7日、三重県の須賀原(すがはら)という所に行ったんです。 取材自体は割と早く終わったので日帰りでもよかったんですけど、その日は

            【ホラーミステリー】あの日、彼らは何をした | オモコロ
          • プログラム、下から作るか?上から作るか?

            TL;DR プログラムは「下から組む方法」と「上から組む方法」がある プログラムを組む時は少しずつテストしながら組む はじめに なにかゼロからプログラムを組むとします。そのプログラムのアルゴリズムや、何をやるべきかはなんとなくわかっているけれど、どこから手をつけてよいかがわからず、ChatGPTに全部書かせて、その後修正できずに困る、という事例を何度か観測しています。 プログラムをゼロから書くのは慣れが必要です。プログラムをゼロから書く場合、小さな部品を一つ一つ作っていって、最後にそれらを組み上げる「下から書く」方法と、「こういう関数が必要であるはず」と外枠から書いていって最後に中身を埋める「上から書く」方法があります。その一般論を論じるのは私の能力を超えるため、以下では「下から」と「上から」の例を挙げて、その「気持ち」を説明してみようと思います。言語はなんでも良いですが、ここではPyth

              プログラム、下から作るか?上から作るか?
            • 落葉の分解にもホームとアウェーの土壌がある、東大など実証

              森林において樹木が生育する土壌に特有の微生物の集まり(微生物叢)が落葉を効率的に分解していることを東京大学などの研究グループが野外実験で実証した。森林生態系の物質循環を担う微生物叢の働きに差があることを示しており、今後の森林保全において場所ごとに特有の微生物叢を保つことが重要だとしている。 森林生態系では、地面に落ちた樹木の葉が土壌中の微生物に分解され、分解の過程でできた栄養分を根から樹木が吸い上げて成長し、茂った葉がまた落ちて微生物に分解される――という、落葉と分解を伴う物質循環が起きている。落葉の分解速度については、「温度が高い方が微生物は活発に働く」「柔らかくて栄養分豊富な葉では分解が進みやすい」など、地域の気候や落葉自体の性質によって主に決まると考えられていた。 一方で、樹木が育つ場所(ホーム)はほかの場所(アウェー)より効率的に落葉を分解するという「ホームフィールド・アドバンテー

                落葉の分解にもホームとアウェーの土壌がある、東大など実証
              • SFの夏は暑すぎる。 - Something Orange

                早川書房の最大80%オフセールに便乗してSFやファンタジー、ミステリの名作傑作を並べた以下の記事が300ブクマを獲得してわりと読まれた。 結果、アフィリエイトの報酬がそこそこの額になっていて、ありがたいかぎりである。 海外の名作SF中心のいってしまえば平凡なラインナップなので、こんなに需要があるとは思わなかった。 ここで取り上げたSF小説はオールタイム・ベスト級の有名作品が多く、頭のどこかに「いまさら紹介しても」という気持ちがあったのだが、そうはいってもほとんどの人は読んでいないのである。 あたりまえといえば、あたりまえのこと。思い込みで判断しないで書いてみよ、という教訓を得るべきだろう。ほんと、先入観や固定観念は良くない。 ちなみに、現在、国内のSF小説は何度目かの黄金時代を迎えているといわれていて、非常に質が高い作品が次々と発表されている。 その一方、どこかで読んだのだがファンの年齢は

                  SFの夏は暑すぎる。 - Something Orange
                • あらゆる動物の中で“最も古くから”人間と親しい肉食獣「オオカミ」はどのように「犬」になったのか?

                  犬はどのように、「人間の良き伴侶」となりえたのか。 犬と人間の関係には長い歴史があります。 あらゆる動物の中で、最も古くから人間と親しい関係にあったと言えます。 いくつかの説がありますが、 犬は1万5000年~2万年前に東アジアにいたハイイロオオカミから家畜化されたと言われています。 そこから分岐して、約9300年~1万1500年前には 人間のそばで生きていたと考えられます。 犬の埴輪が出土していることから、 日本では少なくとも縄文時代にはすでに人間とともににいたと考えられます。 MIHO MUSEUM蔵 6世紀ごろ 考古学的証拠によれば、 犬は少なくとも今から一万四千年前から、 犬として、人のそばに居たようです。 レリーフはB.C.2100頃、壁画は年代不明 これはあくまで「証拠が」出土したという時代であって、 おそらくもっと前から、その二倍くらいの歴史があるかもしれません。 古代エジプ

                    あらゆる動物の中で“最も古くから”人間と親しい肉食獣「オオカミ」はどのように「犬」になったのか?
                  • 定額減税の処理で不具合相次ぐ、短い準備期間で検証不足が明るみに

                    定額減税を巡る自治体側のシステム処理で不具合が相次いだ。課税額が異なっていたり、通知書に誤記載があったりといった事象が生じた。パッケージソフトや自治体のカスタマイズ部分にミスがあったのが原因だ。他の自治体からの情報提供で初めて誤りに気付くケースもあった。いずれの自治体もテスト不足を認めながら「対応に時間がなかった」と訴える。 「税制改正は毎年あるが、2024年は定額減税に森林環境税の導入と大きな変更が2つもあった。にもかかわらず準備期間が短かった。万全の体制で臨めず、テストに十分な時間をかけられず住民に迷惑をかけた」――。ある自治体の担当者は、このように漏らす。 2024年6月に始まった定額減税に関する処理を巡り、全国各地で混乱が広がった。自治体側でのシステム対応に問題があったことで、住民への課税額が間違っていたり誤った税額が表示されたりする事態が相次いだのだ。2024年6月末時点で全国1

                      定額減税の処理で不具合相次ぐ、短い準備期間で検証不足が明るみに
                    • 科学を身近にするレゴブロック、大学の実験装置にも応用

                      セル・ストレッチャーからバイオプリンターまで、研究者たちは「レゴブロック」でさまざまな実験装置を手作りしている。多くの成果は公開され、科学をより身近なものにするために役立っている。 by Elizabeth Fernandez2024.07.09 9 この記事の3つのポイント レゴを使って安価な実験装置を製作する研究者が世界中に存在する レゴ製の装置には細胞引き伸ばし器やクロマトグラファー、顕微鏡も 設計図は一般公開され、科学の発展に役立っている summarized by Claude 3 エティエンヌ・ボールターは、ある朝、「レゴ・テクニック」(実際に動くギアボックスやホイールなどの部品を組み立てて、本物のような車両や飛行機、建設機械などを作れるレゴの一連の製品)の掘削セットを腕に抱えて、フランス・ニースのコートダジュール大学の研究室に入っていった。彼の計画は単純だが野心的なものだった

                        科学を身近にするレゴブロック、大学の実験装置にも応用
                      • 孤島で生き延びた最後のマンモス、定説覆す絶滅シナリオが判明

                        ウランゲリ島に生息していた最後のケナガマンモス(イラスト)は、約4000年前に絶滅した。これまで、近親交配により有害な遺伝子変異が蓄積して数が減っていき、絶滅に至ったと考えられていたが、最新のDNA分析により、もっと複雑な物語が見えてきた。(ILLUSTRATION BY BETH ZAIKEN) 地球最後のケナガマンモス(Mammuthus primigenius)は、約4000年前までシベリアの沖、北極海のウランゲリ島に生息していた。ケナガマンモスは1万年ほど前の温暖化による海面上昇の際にこの島に取り残され、本土に生息していた仲間たちが絶滅した後も、東西の長さが150kmほどしかないこの小さな島で6000年間生き延びた。 科学者たちはウランゲリ島のマンモスが絶滅した原因を探っているが、まだ解明には至っていない。だがスウェーデン、ストックホルム大学の遺伝学者で、ナショナル ジオグラフィッ

                          孤島で生き延びた最後のマンモス、定説覆す絶滅シナリオが判明
                        • 「自然の価値」を論じなおす:関係価値と自然の代替不可能性――環境経済学と環境倫理学の対話/篭橋一輝×吉永明弘 - SYNODOS

                          シリーズ「環境倫理学のフロンティア」では、環境倫理学の隣接分野の研究者との対話を行っています。今回は「環境経済学×環境倫理学」として、「クリティカル自然資本」をキーワードに研究されている環境経済学者の篭橋一輝さんと対話を行います。篭橋さんは、最近では自然の価値に関する論考を書かれており、これは環境倫理学に親和性のあるものになっています。今回は、これらの内容をふまえて、環境経済学と環境倫理学の観点から、現代における自然の価値について議論していきます。 吉永 篭橋さんは環境経済学がご専門で、南山大学社会倫理研究所で第二種研究員としてお勤めになり、以前(2019年3月)には同研究所で『未来の環境倫理学』の書評会を開いていただきました。このように、以前から環境経済学の観点から環境倫理学の研究を見守っていただいておりましたが、2020年にお書きになった論考「〈関係価値〉は新しい価値カテゴリなのか――

                            「自然の価値」を論じなおす:関係価値と自然の代替不可能性――環境経済学と環境倫理学の対話/篭橋一輝×吉永明弘 - SYNODOS
                          • 性急すぎるインターネット導入で、「アマゾン先住民族の日常」は一変した | ネットの使いすぎ、ポルノ視聴…

                            マルボ族の近代化を推進した「一家」 ジャバリ・バレー先住民区域は、地球上で最も隔絶された場所の一つだ。ポルトガルに匹敵する広さの熱帯雨林が鬱蒼と広がり、道路はなく、迷路のように入り組んだ水路が張り巡らされている。ジャバリ・バレーに住む26部族のうち、19部族が完全な孤立状態で暮らしている。 その一つであるマルボ族も、かつては外界との接触がなく、何百年もの間、森の中を移動しながら生活していた。19世紀末に天然ゴムの違法伐採業者がやってきたことで、長年にわたる暴力と疫病に見舞われたが、同時に新たな習慣や技術がもたらされもした。 マルボ族は服を着るようになり、なかにはポルトガル語を学ぶ者も出てきた。イノシシ狩りに使う弓矢は銃に、キャッサバ畑を開墾するための鉈(なた)はチェーンソーに持ち替えられた。 この変化をとくに推進した一家があった。セバスチャン・マルボは、1960年代に森の外で暮らしはじめた

                              性急すぎるインターネット導入で、「アマゾン先住民族の日常」は一変した | ネットの使いすぎ、ポルノ視聴…
                            • photoリポート トロッコ王国美深 廃線が「地域の宝」に /北海道 | 毎日新聞

                              新緑の間を走るトロッコ。旧国鉄美幸線のレール上を往復10キロ走行し、廃線した鉄路から見る大自然を体感できる=北海道美深町で2024年7月8日、貝塚太一撮影 「日本一の赤字ローカル線」といわれ、1985(昭和60)年に廃線となった美深町の旧国鉄美幸(びこう)線(21・2キロ)。遺産を生かそうと、98(平成10)年に本物のレール上をエンジン付きのトロッコに乗って楽しむ観光施設「トロッコ王国美深」が誕生した。それから四半世紀――。全国で廃線が増える中、廃線を活用した先駆的な取り組みに他自治体からの視察が増えている。 トロッコの走行区間は、路線の終着駅だった旧仁宇布(にうぷ)駅からの廃線区間で往復10キロ。トロッコを用いる「鉄路体験乗車」としては、日本一の長さを誇る。普通自動車運転免許があれば、運転ができるため、手軽に楽しめると評判だ。夏休みや連休は王国にある18台のトロッコがフル稼働することもあ

                                photoリポート トロッコ王国美深 廃線が「地域の宝」に /北海道 | 毎日新聞
                              • 緊急6月末迄!インターネット回線 見直しで 驚愕の一撃75,000ポイントGET+ゴールド会員♪ 更に毎月のコストは大幅削減。週末までに決断出来たら…勝者♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                ”So-net×auひかり”…過去最高還元! モッピーで6月末まで...過去最高?!の70,000P!! auひかり移行のメリット インターネット回線移行による 注意事項や問題点 既存回線の解約違約金 申し込み⇒工事完了までのネット環境は? 申し込みはコチラから ポイント獲得条件 auひかり 高額70,000P まとめ ”So-net×auひかり”…過去最高還元! ※追記→6/29.…最終稿還元で75,000PにUPしてます!! 久々の「ポイ活」記事です!残り時間も少ないので 緊急案件紹介です。 以前も何度かネット回線について記事を書いた覚えがありますが…今回は強烈!ハナサクが 散々悩み 自らが申し込んだ案件だけ...blog記事内で紹介するスタンスです。 これは以前書いた記事なんですが、もうあれから...4年も経つのかぁ~🙄 今現在の自宅は「NURO光」を使っています。たまにルーターの

                                  緊急6月末迄!インターネット回線 見直しで 驚愕の一撃75,000ポイントGET+ゴールド会員♪ 更に毎月のコストは大幅削減。週末までに決断出来たら…勝者♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                • 小さな動物園の大きな魅力!羽村市動物公園レポート🦒🌟 - 双極性障害だけど楽しく生きる

                                  ヒノトントンZOO:羽村市動物公園 こんにちは❗️まーめたるです。 東京都にある「羽村市動物公園」に行きました。こちらは日本で初めての町営動物園として昭和53年に開園しました。開園当時の名称は「羽村町動物園」でしたが、2022年に有名トラックメーカーの日野自動車が同園のネーミングライツ・パートナーに就任し、4年間「ヒノトントンZOO」と愛称を変え、地元の人々に愛され続けています。 動物園のテーマ・マップ 羽村市動物公園は、総面積42,100㎡のうち約3分の1を動物園、残りの3分の2は公園として開放しています。(大きい動物はキリンくらい・・) 羽村市動物公園:イラストマップ テーマは「子どもたちと動物との直接のふれあいを通じて、動物や自然に対する興味と愛情を育む」というものです。実際に動物たちと触れ合えるコーナーがありました。それでは園内を紹介していきます〜🦍 •ᴥ• ヒノトントンZOO:

                                    小さな動物園の大きな魅力!羽村市動物公園レポート🦒🌟 - 双極性障害だけど楽しく生きる
                                  • 太陽黒点数の月推移: 新たなデータ更新2024年6月 #太陽 #データ更新 - まねき猫の部屋

                                    定期更新 定期更新している太陽黒点数のデータです。今回は2024年6月までの月別データをアップデートしました。ショート記事です。自分のための記録記事です。関心を持たれたらお付き合いください。 目次 太陽黒点数の月推移 1949年~2024年6月までの黒点数 第24,25期の太陽黒点数推移 太陽フレアの発生とオーロラ 参考:太陽と太陽黒点の基礎 太陽の構造 太陽黒点とは 太陽面活動やその他の影響について 公開2024年7月04日 更新2024年7月10日 2023年12月までのデータは、こちらの記事からどうぞ。 www.my-manekineko.net 太陽黒点数の月推移 1949年~2024年6月までの黒点数 赤い縦の棒グラフが月平均の太陽黒点数になります。青い折れ線は、13ヵ月の移動平均線です。 太陽黒点数はおよそ11年の周期で増減を繰り返しています。1755年から順番に番号が振られて

                                      太陽黒点数の月推移: 新たなデータ更新2024年6月 #太陽 #データ更新 - まねき猫の部屋
                                    • 早月小屋テント場(キャンプ場)の魅力!剱岳への足掛かりに! - 格安^^キャンプへGO~!

                                      早月小屋テント場(キャンプ場)は、馬場島野営場から剱岳への中継的なテント場になっており、ここから剱岳までは2.9㎞の地点になります。 また、馬場島からは5.4㎞徒歩で近いように感じますが、760mから2,200m地点までの一気に上がるため急登の山道を上がる必要があるので、利用をするにはかなりの体力が必要です。 早月小屋テント場(キャンプ場) 早月小屋テント場(キャンプ場)【基本情報】 早月小屋テント場(キャンプ場)【サイト状況】 早月小屋テント場(キャンプ場)【利用料金】 早月小屋テント場(キャンプ場)【設備】 早月小屋テント場(キャンプ場)【アクセス】 早月小屋テント場(キャンプ場)【ロケーション】 早月小屋テント場(キャンプ場)【入浴施設】 馬場島荘 アルプスの湯 早月小屋テント場(キャンプ場)【周辺売店】 早月小屋 早月小屋テント場(キャンプ場)【周辺観光】 剱岳 早月小屋テント場(

                                        早月小屋テント場(キャンプ場)の魅力!剱岳への足掛かりに! - 格安^^キャンプへGO~!
                                      • 『豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)』愛知県で2番目に大きい動物園に行って来ましたの!【前編】 - 元IT土方の供述

                                        みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!JR東海道本線の二川駅にやって来たんだ! 今回はねえ!愛知県で2番目に大きな動物園「のんほいパーク」を見学するぞ! 刮目して見てね♡ 「のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)」にやって来ましたの! アフリカエリア マンドリル カバ パタスザル サーバルキャット キリン もぐもぐタイム ライオン チンパンジー サイ レッサーパンダ 夜行性動物館 ツチブラ ヤマアラシ バードエリア オオタカ ハヤブサ ホンドフクロウ シロフクロウ メンフクロウ クジャク ハクチョウ 極地動物館 ホッキョクグマ ゴマフアザラシ ペンギン モンキーエリア 二川駅南口から正面の通りを道なりにずっと進んで行くぞ! 「のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)」にやって来ましたの! はい!のんほいパークこと、豊橋総合動植物公園に到着! のんほいパークは、動物園、植物園、自然史科学館

                                          『豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)』愛知県で2番目に大きい動物園に行って来ましたの!【前編】 - 元IT土方の供述
                                        • M365と既存システムの乱立で"業務はカオス" 農林中央金庫はどう解決した?

                                          農林中央金庫は、業務プロセスの分断とコンテンツの分散による生産性の低下に悩んでいた。そうした中、同社はあるサービスを組み合わせて新しい情報共有基盤を構築した。その刷新プロジェクトの全貌とは? 農林中央金庫は、「Microsoft 365」を導入したが、既存のワークフローシステムやグループウェアが残っていたことで、業務が“非常にカオス”な状況だったという。 業務に必要なコンテンツは外部サーバやワークフローの文書管理領域、旧グループウェアに分散していたため、資料を探すにも四苦八苦していた。業務プロセスの分断とコンテンツの分散が生産性を低下させていたという。 こうした状況の中、同社は既存のITインフラを見直し、「Microsoft OneDrive」などにある既存のコンテンツを「Box」に集約する他、幾つかのサービスを使って情報共有基盤を刷新した。その経緯を農林中央金庫の柏原将飛氏(IT統括部

                                            M365と既存システムの乱立で"業務はカオス" 農林中央金庫はどう解決した?
                                          • 地方自治体で起こるべくして起きた定額減税の事務ミス、7月からの給付事務も要注意

                                            2024年6月に定額減税が始まったが、地方自治体で住民税に関する事務の誤りや計算ミスが相次いでいる。制度に関する誤解や理解不足、税務システムの改修ミスなどが主な原因のようだ。 税制の変更に当たって地方自治体は通常、1~2年かそれ以上の期間をかけてシステム改修などの対応を進める。しかし今回の定額減税は準備期間が6カ月に満たなかった。緊急の経済対策として複雑な減税策を採ることは、地方自治体や企業に無理な事務負担を強いることを示した形だ。 地方自治体での定額減税の事務はまだ終わっていない。現在はほとんどの自治体が、現金給付が必要な納税者を特定して給付額を計算する作業を進めている。対象者には6月末~7月ごろに自治体から通知が届くはずだ。現金給付の対象になる可能性がある納税者は、通知が届くかも含めて通知内容をよく確認する必要がありそうだ。 通知書への誤記載・税額の計算ミス、テストで想定漏れも 住民税

                                              地方自治体で起こるべくして起きた定額減税の事務ミス、7月からの給付事務も要注意
                                            • 週間歩記録 2024/27週 7/1(月)~7(日) 150,366歩 - 通りすがりのものですが

                                              1日は明治神宮に朔日詣で 朝から雨が降っていたので、空いているだろうと思い込んでいましたが、全然そんなことはなくて、外国人でいっぱいでした 時間がなかったので、早く済ませてしまいたいと思っていたのですが、お賽銭箱のところで物珍しそうに見物する外国人が多くて、なかなか順番が回ってこない 手を合わせてお祈りするそばで、そんな風に見られているのが嫌だったので、その人たちが去るまで待っていたら、私の後ろの人がイライラしてきたみたい 先にいいてすか?って私に声をかけて、その見学外国人さんの横で柏手打っていました さすがだな~、私はできない… 慌てて帰ったので、写真を何も撮ってなかった とりあえず、今週は別の日にも明治神宮に行ってるので、その時に撮ったものを貼っておきます 芝生のところです いつかここでゴロゴロしたい、と思っています もう少し涼しくなってからね ◆ またau PAYで100ポイント当た

                                                週間歩記録 2024/27週 7/1(月)~7(日) 150,366歩 - 通りすがりのものですが
                                              • 利尻山登山ガイド 利尻島で山と温泉をめいっぱい楽しむための情報まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                最北の日本百名山・利尻山のある利尻島で、山と温泉・キャンプ・ウニを楽しむ 2022年の夏、利尻山登山を目的に初めて利尻島に上陸し、2泊3日滞在して中日に利尻山に登頂しました。 帰りの飛行機の窓から見た利尻島。惚れ惚れするほど格好よくて「また必ず来たい!」と強く思ったのです。 短いけれど印象的な旅だったので、翌年の2023年にも2泊で利尻島に滞在。旅のきろくをnoteに公開しています。 前年に行けなかった日帰り温泉に立ち寄り、にごり湯のすばらしい源泉を持つ温泉宿にも泊まることができて大満足! 遠いですが、遠くても行きたい!と思える魅力あふれる島でした。 観光客が多すぎず少なすぎず、広すぎず狭すぎず。宿泊施設の選択肢もそこそこあり、車が運転できなくてもバス・タクシー・宿の送迎でなんとか楽しめるところもちょうど良かったなあと。 実を言うと、noteのメンバーシップのアイキャッチ画像も利尻島の風景

                                                  利尻山登山ガイド 利尻島で山と温泉をめいっぱい楽しむための情報まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                • 右脳が喜ぶこと - kyokoippoppoの日記

                                                  書き残したい話題が今2つありまして、そのどちらを書こうかな? と迷っています。 一方は一直線に綴ることが難しく、 「結局あなた、何を伝えたかったの?」 となりそうで、もう片方は、スピリチュアル寄りのネタなのでね、どちらに舵を向けるか?躊躇したわけです。 が、決めました。 スピリチュアルネタ行きます! この話題がお好きでない方は、スルーして下さいね。 ワクワク週末金曜日、その退勤途中に見上げた空で見つけたこの雲。 胴体が分断されておりますが、私は龍のお姿と捉えました。 迷いに決着を付けるための理由として利用することにしたのです。 あともう一つの理由。 前回の記事の後、さらに万華鏡写真を数点撮りましたので、それのお披露目も兼ねようかと目論でいるのです。 …となると、スピリチュアルネタの方がフィットすると判断いたしました。 この記事のきっかけは金曜日の朝に見た動画です。 朝必ず視聴する動画の後に

                                                    右脳が喜ぶこと - kyokoippoppoの日記
                                                  • 【神戸】六甲山あじさい散歩「森林植物園」――アナベルの丘が見頃だった - 関西 日帰りカメラ旅

                                                    園内で約25種350品種、約5万株のアジサイが咲き誇る神戸市立森林植物園。 アジサイが見頃となる6月上旬から7月中旬までは 「森のあじさい散策」と題した特別期間となり 講習会やコンサートなど多彩なプログラムが開催されます。 一度見てみたいと思っていた「アナベルの丘」が この期間中に見頃になるため、 7月上旬のよく晴れた暑い日、 植物園の門をくぐりました。 期間限定で公開中だった「あじさい苗畑」は サラッと通り抜けて真っ直ぐ「アナベルの丘」へ。 目的の丘があったのは多目的広場の入口辺り。 ゆるやかな斜面が綿菓子のように丸く白いアナベルに 覆い尽くされていました。 太陽がほぼ真上にある時間帯なので少々影が濃い。 うーん、梅雨時に咲く花だからもう少し柔らかい光のほうが良かったかも。 そのほうがしっとり感が表現できそう。 とはいえ、きれいに咲きそろい見頃で何より。 天候は運次第なので高望みは禁物で

                                                      【神戸】六甲山あじさい散歩「森林植物園」――アナベルの丘が見頃だった - 関西 日帰りカメラ旅
                                                    • 7月に見てみたいものたち。② - 腹黒クレーマーじじい

                                                      水辺のビオトープ。クロイトトンボとめだか。 ビオトープという言葉をご存知ですか?生物の生息空間という意味だそうです。 湿地・池・森林・河川・草地・農山 など様々なタイプがあるようですが、特に今回 取り上げたのは水辺のビオトープ。光に透けて超奇麗なグリーンのケースを使います。 これでクロイトトンボとめだかを飼う事に?いえいえ、トンボもめだかも水辺の草も 身近かな素材と100均材料で作るミニ・ビオトープなんです。ストロー、クラフト用 立体シール、クリアファイル、マスキングテープ、ガーデニングワイヤー、針金など を用いて作りました。クロイトトンボの眼に使ったガラスビーズや、ヒメスイレンの 茎とケースの表面に貼った5匹のめだかが光を受けてキラキラ輝いています。 ペットボトルキャップで作る朝顔。和金と団扇。 キラキラ輝くアスファルト脇に咲く竹垣に絡む朝顔、小粒の黒砂利を敷き詰めた金魚鉢の中を泳ぐ赤と

                                                        7月に見てみたいものたち。② - 腹黒クレーマーじじい
                                                      • 三井不動産、神宮外苑の再開発は「必要」 声明を発表 - 日本経済新聞

                                                        三井不動産は5日、神宮外苑地区の再開発事業について声明を発表した。「明治神宮単独の財源で神宮球場の建て替え等を行っていくことには限界がある」と説明した上で、「今のままでは、次の世代にバトンタッチできない不都合な真実が存在する」と再開発が必要との認識を示した。森林の伐採計画などについて一部で誤った情報が流れているとし、今後、情報発信を強化するとしている。神宮外苑の再開発は明治神宮が保有する土地の

                                                          三井不動産、神宮外苑の再開発は「必要」 声明を発表 - 日本経済新聞
                                                        • 2024年7月7日(日)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                          そりゃあ(たぶん岡山からの)観光客ナンパしても通じるわけがない(笑) 高良山に登る。(031) キンレイの「鍋焼きうどん」 そりゃあ(たぶん岡山からの)観光客ナンパしても通じるわけがない(笑) youtu.be 方言すぎる昔話「桃太郎」 - YouTube 天文館で猿と犬とキジに声を掛けたら方言がむつかしくて意味が通じず、友達の黒牛・黒豚・黒薩摩鶏を引き連れて桜島に鬼退治に行きました、というお話です。 いや、天文館観光している(たぶん)本場桃太郎な岡山からの観光客ナンパしてもそりゃわからんですよ……。 字幕をONにするとおそらく九州島外のかたも意味がつうじると思うのですが、「だれやめ(だいやめ)」をそのまま字幕に載せても……(笑) だれ(疲れ)やめ(止める)、一日の慰労に焼酎で晩酌をすることです。 高良山に登る。(031) この日記恒例となりました「いつかお百度参り達成を目指そう 高良山登

                                                            2024年7月7日(日)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                          • 「この世に幽霊などいない」 そう確信した、恐山でのできごと

                                                            「幽霊なんてものは存在しない」 最近、そう思う強烈な体験をすることがあった。 青森県の下北半島に所在する、「恐山」を訪問した時のことだ。 おそらく昭和世代であれば、誰もが知っているであろう日本三大霊場のひとつ。 比叡山(滋賀)、高野山(和歌山)とともに、日本三大霊山と呼ばれることもあり、地元では死者の霊が帰る山であると信じられている。 そんなこともあるのだろう。 昭和のテレビ番組では、幽霊や心霊スポットといったオカルト番組がとても流行っていたのだが、恐山はその定番だった。 なんせ、昼のバラエティ番組ですら“心霊現象再現ドラマ”を毎日のように放送し、心霊評論家を名乗るオッサンが『霊の思い』を解説していたような時代である。 有名な心霊マンガには恐山の“山守”が登場し、 「幽霊なんか見慣れてる。珍しくもなんともない」 と語るシーンが描かれ、こうして恐山は、恐怖の山として昭和世代の心に焼きつけられ

                                                              「この世に幽霊などいない」 そう確信した、恐山でのできごと
                                                            • 徳川四天王 お膝元 10万石の城下町『大多喜』巡り ❢ - kzのブログ

                                                              徳川四天王 お膝元 10万石の城下町 『大多喜』巡り www.youtube.com ek0901.hatenablog.com 房総丘陵(丘陵地帯)の中に位置し、森林が面積の約70%を占める、太平洋側(外房)・南総(上総国)の町。南西部は山勝ちで北東に向かうに従い標高は低くなっている。主な河川である夷隅川は北東に蛇行しながら流れ、養老川は西部を北に流れる。 一の丸から覗き込むと 10mほど下の二の丸に kz (id:ek0901) 読者になる

                                                                徳川四天王 お膝元 10万石の城下町『大多喜』巡り ❢ - kzのブログ
                                                              • 日本の未来のために、 科学研究費助成事業(科研費)の増額を求めましょう! · Change.org

                                                                近年、日本の研究力の著しい低下が指摘されています。資源の少ない日本が、世界の中で高い競争力を発揮するために、また少子高齢化を迎える中でも健康で安全・安心な社会を作るために、学術・科学技術の基盤強化が急務です。新しい研究の芽を作り、イノベーションを育てる「科研費」の増額によって、日本発の学術・科学技術を通じて明るく豊かな未来を築きましょう。あなたの署名が、日本を救い豊かな未来を築く第一歩となります! <より詳しい背景はこちら> 日本の研究力低下と基盤的研究費について2024-6-30.pdf 科研費増額要望書.pdf 戦後、日本は国民の努力の甲斐あって学術・科学技術面で大きく発展して経済大国となり、研究面においても欧米を追い越す勢いで成果が生まれ、多くのノーベル賞受賞者を輩出するに至りました。しかしながら、日本の研究力はここ20年あまり低下の一途をたどっていると言われています。研究力の低下は

                                                                  日本の未来のために、 科学研究費助成事業(科研費)の増額を求めましょう! · Change.org
                                                                • カーボンクレジットの「リスクとチャンス」 企業はどう見極めればいいのか

                                                                  気候変動が加速しており、世界中の企業で二酸化炭素(CO2)の排出削減が急務です。そんな中、カーボンクレジットの活用が注目されています。このカーボンクレジットは、カーボンニュートラル達成への道筋を提供する一方で、気を付けるべきリスクや課題もあります。 本稿では、カーボンクレジットの基礎知識や一般的な利用方法、クレジットの対象となるプロジェクトの種類、そして関連する規制やガイドラインなどについて解説します。 カーボンクレジットとは? 「カーボンクレジット」とは、温室効果ガス排出をオフセット(相殺)するための一種の手形です。多くの場合「排出許可証」や「排出削減証書」の形で発行され、証券のように売買されます。そのため、カーボンクレジットは市場で売買される気候変動通貨と見なすことができます。 基本的には、1つのカーボンクレジットは1トンのCO2排出を許容するものとなります。このクレジットは取り引きが

                                                                    カーボンクレジットの「リスクとチャンス」 企業はどう見極めればいいのか
                                                                  • 通信圏外でも利用可能なハザードマップや森林計画図なども搭載、チームで使うスマホ共有地図アプリ「LivMap」提供開始【地図と位置情報】

                                                                      通信圏外でも利用可能なハザードマップや森林計画図なども搭載、チームで使うスマホ共有地図アプリ「LivMap」提供開始【地図と位置情報】
                                                                    • 戦時下の満州での悲劇:強姦#シベリア抑留 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                                                      引揚船の船底 東京・新宿の高層ビルの一室にある平和祈念展示資料館(別名:帰還者たちの記憶ミュージアム)に行ってきました。 アジア・太平洋戦争が終わる直前の1945年8月9日未明、当時のソ連(=1991年に崩壊)は日本との間で結んだ「お互いに侵略しない」という約束を一方的に破り、日本が支配していた満州(=現在の中国の東北部)に攻め込んできました。 その時にソ連軍兵士が繰り広げた強姦や略奪、ソ連による「日本人捕虜のシベリア抑留」という蛮行について、少しですが知ることができる場所です。 国(総務省)が民間会社に運営を委託しています。入場無料です。 以下、この資料館の展示内容の一部の紹介です。 目次 満州に27万人移住、8万人死亡 「満州」に日本人が渡ったわけ ソ連の参戦 居留民を置き去りにし退却した「関東軍」トップ 悲惨だった避難民 犠牲者が多かった満蒙開拓団 シベリア抑留の目的は労働力の確保

                                                                        戦時下の満州での悲劇:強姦#シベリア抑留 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                                                      • あいばっく - ジャムの日記

                                                                        ランキング参加中雑談ランキング参加中バイク こんばんは( ̄▽ ̄) 退院して一発目の日記です。 久々にキーボードを触りましたが、いやー左手に違和感ありまくりです。 変なキーを勝手に押したり、2回同じキーを押したり・・・しばらく慣れるまで 頑張らないと。 さてと。 脳梗塞で入院したのは読んでいる皆さんはご存知だと思いますが、どうして脳梗塞と分かったのか書きたいと思います。 ~~~~~~~~~~~ その日、会社からの帰り道、自宅最寄り駅に到着し、駅の階段を上り終わった直後・・・ あれ?左足に力が入らない??ふらつく・・・左手にも力が入らない?? 自宅に到着し、居間に転がる。 何かおかしい。左半身に力が入らない。 その30分後・・・神さんが帰ってきて、話をする。 わし『なんか体がおかしい。左半身に力が入らない』 神さん『あ?ちょっとまて・・・お前、左半身だけじゃなく喋り方もおかしいぞ』 え?喋り方

                                                                          あいばっく - ジャムの日記
                                                                        • しらさぎ森林公園の花菖蒲 - たのしみごと

                                                                          三条市にある「しらさぎ森林公園」。 人と自然のふれあいを目的とし、憩いの森林公園として親しまれている場所です。 約2万株の菖蒲が植えられた花菖蒲園は、色とりどりの菖蒲の花が咲きみだれ、 開花に合わせた6月中旬から6月下旬まで「花菖蒲まつり」が開催されます。 見ごろの期間は短いので、時期を逃さないようにしていくのは大変です。 今回は、やや早いかもしれないと思いながら、6.14に行ってきました。 公園に入ってすぐに、花菖蒲が咲いているのが見えます。 遠目でも、咲き揃っているのが見えて、心の中で「良かった」と、ほくそ笑んで いました。 入ってすぐの池には、睡蓮の花が、ちらほら咲いています。 令和3年度に木道を全面改修したため、とても歩きやすく、花も楽しみやすく なっています。 満開とは言えないのですが、この位の咲き方の方が、きれいだと思います。 公園のあちこちに、ボランティアの方でしょうか?咲き

                                                                            しらさぎ森林公園の花菖蒲 - たのしみごと
                                                                          • 業績は悪くないのに廃業に至ってしまう日本の中小企業 深刻な“後継者不足”の問題に向き合う「ベンチャー型事業承継」とは

                                                                            ファミリービジネスにおける後継者を支援する山岸勇太氏 入山章栄氏(以下、入山):『浜松町Innovation Culture Cafe』。今週はお客さまに一般社団法人ベンチャー型事業承継 事業戦略統括兼九州エリア責任者、山岸勇太さん。そして株式会社グリーンエルム代表取締役社長、西野文貴さんをお迎えしました。山岸さん、西野さん、どうぞよろしくお願いします。 西野文貴氏(以下、西野):よろしくお願いします。 山岸勇太氏(以下、山岸):よろしくお願いします。 田ケ原恵美氏(以下、田ケ原):山岸さんのプロフィールです。大学卒業後、NTT西日本に入社。サービス企画、開発に従事された後、2013年福岡県庁に入庁。福岡・九州初のスタートアップエコシステムの構築に従事されました。 2022年4月より一般社団法人ベンチャー型事業承継に参画し、「中小企業庁 アトツギ甲子園」をはじめ、全国の跡継ぎコミュニティを

                                                                              業績は悪くないのに廃業に至ってしまう日本の中小企業 深刻な“後継者不足”の問題に向き合う「ベンチャー型事業承継」とは
                                                                            • 【注目】「戦国日本とスペイン」議論に大きな一石?『弱者の帝国』という本の紹介ツイートが面白い - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                              2021年のツイート(当時の名称)だけど、今偶然読んだんでさ 本日の戦利品、中央公論新社、ジェイソン・C・シャーマン『<弱者の帝国>ーヨーロッパ拡大の実態と新世界秩序の創造』。 「近世ヨーロッパの軍事革命は、非西洋に対する圧倒的な優位をもたらさなかった」という、常々思っていたテーマを扱った本。 pic.twitter.com/5LfHcE1W25— 理表 (@Rihyo37) February 14, 2021 まずもって軍事革命とは、大量の銃や槍で武装する歩兵からなる方陣、歩兵、騎兵、砲兵からなる諸兵科連合、教練を受けた職業軍人が率いる大規模常備軍、それを支えるために税収のほとんどを費やす国家、などの諸要素を一かたまりのパッケージとして構成された概念である。— 理表 (@Rihyo37) 2021年2月16日 だがアメリカ大陸のスペイン人コンキスタドールの大半は、親族集団から募兵された数

                                                                                【注目】「戦国日本とスペイン」議論に大きな一石?『弱者の帝国』という本の紹介ツイートが面白い - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                              • 【動画】台湾の森林鉄道が15年ぶりに全線開通 日本時代に建設、世界遺産登録へ再出発

                                                                                15年ぶりに全線開通し、山上の阿里山駅から嘉義駅に向けて出発する「阿里山森林鉄道」=6日、台湾・嘉義県(西見由章撮影) 【嘉義=西見由章】台湾南部で日本統治時代に建設された「阿里山森林鉄道(阿里山林業鉄道)」が6日、15年ぶりに全線開通した。2009年と15年の台風被害で寸断されたが、新たなトンネルを建設し、安全性も高めた。「世界文化遺産」登録という目標に向けて再出発する。 6日午前、ふもとにある始発の嘉義駅(標高30メートル)と、本線終点の阿里山駅(同2216メートル)から上り・下りの第1便がそれぞれ発車した。下り便ではディーゼル機関車に牽引(けんいん)された4両の客車が、ヒノキの原生林など71・6キロの道程を約4時間かけ走り抜けた。 家族旅行中の会社員、陳治緯さん(45)は「高速鉄道とは違った味わいがある。台湾は海岸沿いのローカル線も山岳鉄道も楽しめる」と話した。 全線開通のネックとな

                                                                                  【動画】台湾の森林鉄道が15年ぶりに全線開通 日本時代に建設、世界遺産登録へ再出発
                                                                                • 東北5県 クマの餌のブナの実の実り 今秋 平年より多くなる予測 | NHK

                                                                                  クマの餌となるブナの実の、ことし秋の実りについて、東北森林管理局は、福島県を除いた東北5県では平年より多くなるという予測を発表しました。この予測は秋のクマの出没傾向の参考とされていますが、専門家は、人の生活圏にあるエサに慣れたクマは山の中に食べ物があっても人里に下りてくるおそれがあるとして、注意を呼びかけています。 東北森林管理局は毎年、福島県を除く東北5県でブナの実の調査を行っていて、ことしは各県の国有林あわせて139か所でブナの開花状況を調べました。 その結果、ことし秋のブナの実り具合の予測は、 ▽4段階の中で最も多く実る「豊作」が、青森県と宮城県、 ▽4段階で2番目に多く実るという「並作」が、岩手県、秋田県、山形県となりました。 クマは山の中の食べ物が少ないと行動範囲が広がり、人の生活圏に出没する可能性が高まることから、実り具合の予測はその年の秋のクマの出没傾向の参考とされています。

                                                                                    東北5県 クマの餌のブナの実の実り 今秋 平年より多くなる予測 | NHK
                                                                                  1