並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 136件

新着順 人気順

楽しんだりする 英語の検索結果1 - 40 件 / 136件

  • 顔写真から自閉症を判別してみた - Qiita

    はじめに この記事では今回開発したWebアプリ、自閉症識別(後に理由を説明しますが、動作が大変モッサリです)を公開するまでの経緯や考え・思いをまとめた。 6月中旬に差し掛かる頃から、Aidemy PewmiumのAIアプリ開発コースで、Pythonを用いてアプリ開発を行えるようになることを目標に学んできた。その成果として開発したのが、顔写真から自閉症を判別するWebアプリだ。 この記事では私自身がプログラミング超初心者として、そしていち支援者として感じたことも多く綴っているため、必要に応じて適宜読み飛ばしてもらえると良いかもしれない。 開発開始に至るまで 私はこちらの記事にあるように、保育士として児童発達支援に関わってきた。大変ではあるが非常に楽しい仕事だった。とはいえAidemyの講座受講中、成果物を何にするかをずっと考えていたが、この領域で何かやろうなんてことは全く考えていなかった。

      顔写真から自閉症を判別してみた - Qiita
    • "やる気スイッチ"は楽観にあり! 先延ばし脱出マニュアル - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

      「やらなければ」と思いつつ、ついつい後回しにしてしまうことはありませんか? この「先延ばしグセ」、実は単なる悪習慣以上に深刻な問題かもしれません。最新の研究によると、この習慣は心身の健康に悪影響を及ぼす可能性があるのです。 しかし、希望はあります。心理学の新たな知見によれば、楽観性を身につけることで、この厄介な先延ばしグセを改善できる可能性があるのです。なぜ楽観性が効果的なのか、そしてどうすれば楽観性を手に入れられるのか。 本記事では、東京大学の最新研究を基に、先延ばしグセと楽観性の関係を解説します。さらに、心理学の専門家が提案する楽観性を養うための具体的な方法を、筆者自身の体験も交えてご紹介します。 【ライタープロフィール】 STUDY HACKER 編集部 「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、

        "やる気スイッチ"は楽観にあり! 先延ばし脱出マニュアル - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
      • 日本経済新聞社を退職しました

        業務委託期間を含めて4年在籍した日本経済新聞社を退職しました。 日経に入るまで 自分が日経に入った理由は3つあり、 そろそろ健康保険が切れそうだったから Web標準への理解が求められる仕事をしたかったから 情報を編纂すること、発信すること自体に興味があり、興味と事業ドメインがマッチするから です。なんと自己中な・・・ 前の会社を辞めてフリーランス(と名乗ってはいたがどちらかというと無職の方が実態には近かった)になったときの話も書いておくと、元々は営業から入社した職場で活躍できず逃げるようにエンジニアになったものの、その道で進んでいこうにも未経験で基礎的な能力が無かったので勉強期間を作りたくなって辞めました。当時社会人を経験して思ったのは、社会では期待される人に成長できる仕事が任されていくので、ブートストラップに失敗した自分はこれから常に不利な戦いを強いられ続けそうだということです。なので勉

          日本経済新聞社を退職しました
        • 休職一ヶ月でやったこと

          これ (https://anond.hatelabo.jp/20240702181549) を書いた者だけど、皆さん色々アドバイスありがとうございました。 トラバもブコメも思ったより優しい言葉が多くて良い意味でびっくりした。 休職し始めて一か月くらい経ち、幸いなことに調子は戻ってきて、 会社も復職を段階的に進めてくれるとのことなので、8月後半から復職し始める予定。 休んでみて、休職前の一年は職場環境も自分のメンタルも劣悪な状態だったな…と客観視できて、 それだけでも一旦休んだ意味はあったなと思っている。 備忘として、この一か月でやってみて良かったことと悪かったこと、やらないようにしたことをメモする。 同じ境遇の人が何するか迷った時の参考になれば幸い。 ○やって良かったこと・釣り メインでやったことの1つ。やったことなかったけど海釣りにチャレンジした。主にシーバスを狙って、場所探したり釣り方

            休職一ヶ月でやったこと
          • たまに頼もしい息子〜ゲーム+ちょっと勉強の話 - しぼりだし日記

            息子左利きなので、左が動くのはわかるのですが、両手別なことできる、とか利き手でもない右手が器用ってやっぱりゲームに慣れ親しんだからだと思うのですよ✨✨(ゲーマー正当化🤭) ゲームやり過ぎでちょっと大丈夫か、みたいな保護者さんの記事をたまに読むとご心配もすごくわかるんですけどね。 私も息子の中学と高校の間の春休みとか、どうしようかと思いましたもん。トイレと食事とお風呂以外はほとんどパソコン前でずっとゲームやってましたからね😨😨😨 おまえ、もっと勉強したいって付属高校辞退しといてなんそれ💢、って話ですよ。 ゲームはね〜。上手くするとモチベ上げにもなるんで、取り上げるのは何度か書いてるんですが、私は自分ではしません。自分が読書を母に制限されたのがすっごく嫌だったから。 どっちかというとずっと好きそうなものは徹底的にやっとけ、という感じでうちはきているので。 やりたいことしてる時に時間区

              たまに頼もしい息子〜ゲーム+ちょっと勉強の話 - しぼりだし日記
            • DMARCへの対応が(ほぼ)終わりました😊感想とまとめ - Qiita

              DMARC対応が(ほぼ)終わりました🏄‍♂️ 2024年1月から始めた社のDMARC対応がほぼおわりました。2024年8月1日からp=quarantineに変更をしました。念のため、1か月間の様子見期間を経て、2024年9月からp=rejectにする予定です。なかなか学びの多い取組だったため、感想をポストしてみようと思います。 そもそもDMARCとは そもそもDMARCとはって話はいろいろな人がいろいろな記事をあげてくれているので割愛します。このへんの記事や、Youtubeがわかりやすいです。 DMARCに対する取組のきっかけ 2023年に参加した某セキュリティシンポジウムで、某社の事例として聞いたDMARCへの対応は、直感的に自社もすぐに対応すべきと感じました。 その後、DMARCについてさらに調べているとGoogleや米Yahooが、DMARCが設定されていないなどの各種条件をクリア

                DMARCへの対応が(ほぼ)終わりました😊感想とまとめ - Qiita
              • 仕事はつまらないがちょっとした楽しみもある 2024-07-30 - みっちー日記(日常編)

                仕事柄、外人と話すことが多いです。 が、私は外国語がしゃべれません。 カタコトの英語で対応するのみです。 今日はいろんな国の人と話しました。 中国人や台湾人はいつものことなんですけど、東南アジア系の人や、トルコの人もいました。 けっこうみんな英語を流暢に話すので、聞き取りがとても大変です。 ただ、こんなにコミュニケーションが大変なのに、話すのが楽しいんですよね。 海外の人となかなか意思が通じずお互いなんとか通じ合おうとして、やっと意思が通じたとき、お互いに笑みがこぼれたりします。 そんな瞬間が楽しかったりします。 なかには、「これくらい理解しろよ」的な外人もいます。 横柄な外人もいます。 それは日本人も同じですからね。 翻訳アプリを使いながら外国人とのコミュニケーションを楽しむのもなかなかいいものです。 そして最後に、中国人なら「謝謝」といい、 英語を話す人なら「Thank you」といい

                • AIに「コーチング」は可能か?: 「AIとの会話」の5つの特徴!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

                  AIに「コーチング」は可能か? ・ ・ ・ ここ1ヶ月ほど、不肖・中原、ハマッていることがあります。 それは ChatGPT-4oの「Voice chat」機能をつかって、AI相手にリアル会話をしまくること です。 AIとの会話は「へたれ英語」でやっています。 「英会話のトレーニング」というよりは、たんに「遊んでいる」だけです。AIを相手にしているのは、わたしに、友達がいないわけではありません。暇人なわけでもありません(笑)。 ちなみに、最初に申し上げておきますが、わたしは「英検5級」です。 (我が家族で、もっとも英検の級が低い! おのれ、TAKUZO、KENZOめ。ままちゃん、一番いい) 英検は中1のときに1度しか受けたことはありません。 わたしは語学に興味がありません。たいした英語、うまくありません。 留学経験はありますが、四半世紀前の1年程度の留学経験で身につく英語力なんぞ「すかしっ

                    AIに「コーチング」は可能か?: 「AIとの会話」の5つの特徴!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
                  • 2024年に見た中学生の成績表。 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                    ブログを休んでいる間に、中学生の息子は夏休みに突入しました。 そんな楽しい夏休みの前には、ワクワク楽しい懇談会と成績表の配布がありましたよ。 三者懇談 小学生の保護者として参加したのは、全て先生と親の二者懇談。子供も交えての三者懇談は初めての経験です。 と言いますか、私が子供の頃は三者懇談なんて”受験前”にしか行わなかった気がします。 だからこそ『何を言われるか』『高校受験は大丈夫だろうか』という緊張と恐怖の気持ちが強かったのですが・・・ 息子は「何話すんだろ〜♪」と非常にワクワクしておりました。 支援計画書 そんなワクワクの息子は廊下に放置して、最初は私だけが教室入場。 以前 支援学級に通っていた息子には「支援計画書」と言うものが存在します。これは短期・長期の生活成長目標を記録しているものです。小学1年生の頃からずっと引き継いでおり、息子が当時できなかったことがよくわかる記録となっていま

                      2024年に見た中学生の成績表。 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                    • 今日からすぐできる! 仕事力が劇的に上がる2つのテクニック - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                      仕事中、こんな悩みはありませんか? 「新しいアイデアが出てこない」「報告書作成に時間がかかって、いつも締切ギリギリ」 効率よく仕事をこなし、クリエイティブなアイデアを生み出せたら素敵ですよね。実は、そんな悩みを解決するコツがあるんです。 この記事では、仕事の効率とアイデア力を上げる方法を紹介します。専門家の見解を交えながら、すぐに実践できる具体的なテクニックをお伝えします。 これらの方法を参考にすれば、あなたも職場でキラリと光る存在になれるかもしれません。ぜひ読んで、試してみてくださいね。 【ライタープロフィール】 上川万葉 法学部を卒業後、大学院でヨーロッパ近現代史を研究。ドイツ語・チェコ語の学習経験がある。司書と学芸員の資格をもち、大学図書館で10年以上勤務した。特にリサーチや書籍紹介を得意としており、勉強法や働き方にまつわる記事を多く執筆している。 1. 文章を読みながら絵を描きまく

                        今日からすぐできる! 仕事力が劇的に上がる2つのテクニック - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                      • 公開範囲:だれでも | @2yonedadadaさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)

                        台湾の同人誌即売会イベントに日本人がノービザ観光目的で入国しサークル参加及び同人誌の販売をする件 VISA発行も担当している台北駐日代表処領事部に問い合わせたお返事が来ました 長文のため、ふせったーにて投稿します ◆台北駐日代表処領事部に問い合わせた内容 台湾にて素人のアーティストが自費出版物を販売・交流する即売会が度々開催されています。 このイベントに日本国籍の日本人が参加し、自作の自費出版書籍を1日のみ販売する場合は 何らかのVISAの申請は必要なのでしょうか? 即売会主催がアーティストを招致する形では無く、アーティストが主催に参加費を支払う形で開催されています。 ------------------------------------------------------------ ◆台北駐日代表処領事部の回答 台湾から給料が出される場合は台湾の受け入れ会社から労働局へ確認をお願いい

                          公開範囲:だれでも | @2yonedadadaさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
                        • 池袋サンシャインでの出会い:内面と外見の狭間 - nyoraikunのブログ

                          ※この記事は、過去の記事をより読みやすくリライトしたものです。 池袋サンシャインに13時の待ち合わせだった。ランチかお茶かの選択を迫られたが、相手に好印象を抱いていない限り、今回はお茶にするべきだと考えた。 池袋駅は「魔宮」とも称されるほど複雑で、池袋サンシャインへの看板を頼りに改札を出てから紆余曲折の道を歩いた。駅構内から外に出ると、コロナ禍が終えたかのような人出の多さに息をのむ。3密回避もどこへやら。 池袋サンシャインに行く看板が路上にもあり、池袋の経済の重要な施設であることを感じた。お笑いライブがあるらしく、スタッフの3人がチケットを販売している。地下のライブハウスでの開催らしいが、クラスターの心配はないのだろうか?それでも日本人の真面目さに感心する。道行く人の大半がマスクを着けている。 池袋サンシャインの中もまた「魔宮」であった。複雑で分かりづらい。水族館があると聞いていたから、行

                            池袋サンシャインでの出会い:内面と外見の狭間 - nyoraikunのブログ
                          • ドコモがWebtoonに取り組む狙い--新しいコミュニケーション文化の可能性を秘めた領域

                            本連載の第1回ではWebtoonの成り立ちと漫画との違いについて、第2回では国内市場の動向について、第3回では今後のWebtoonの未来について、第4回では日本と韓国のWebtoon業界についてまとめました。 第5回では「俺だけレベルアップな件」を手掛けたレッドセブン代表のイ・ヒョンソクさんを、第6回では「ジャンプTOON」をローンチに携わった統括編集長の浅田貴典さん、編集部・編集長の三輪宏康さんに話を伺いました。 第7回では、NTTドコモのコンシューマサービスカンパニー コンテンツサービス部を統括する宮原さおりさんをお招きし、NTTドコモが見据えるコンテンツビジネスのビジョンについてお伺いします。 Webtoonは新しいコンテンツ流通の形 中川: まずは宮原さんの経歴をお伺いしてもよろしいですか? 宮原: 大学卒業後、NTT西日本を経て、2001年にNTTドコモに入社しました。2010年

                              ドコモがWebtoonに取り組む狙い--新しいコミュニケーション文化の可能性を秘めた領域
                            • 【韓国ソウル旅①】アラフィフ主婦ソウル一人旅〜Peachで仁川空港に行く〜 - sirokuroomochiののんびり生活

                              こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。 2024年7月22日から、3泊4日で韓国・ソウルに行ってきました❗ 初韓国ですが、今回も一人旅です。 家族や友達との旅行も楽しいのですが、時間を気にせず行きたい所に行き、食べたいものを食べる一旅は、のんびり屋で気まぐれなomochiにはピッタリです。 特に、時間を気にしなくて良いところはひとり旅の良いところですよね。気に入った所をじっくり時間をかけて回れるし。 そんな我儘なアラフィフ一人旅・ソウル編です。 ソウルまでの行き方(omochiの場合) 最寄り駅→関西国際空港 omochiの家から一番近い国際空港は関西国際空港なので、まずは関空特急「はるか」に乗って関空まで行きます。 ネット予約していた切符を、みどりの券売機で発券します。 やってきたはるか号。 はるかに乗れば、関空までは乗換なしでいけます。(乗車券とはるかの特急券が必要です

                                【韓国ソウル旅①】アラフィフ主婦ソウル一人旅〜Peachで仁川空港に行く〜 - sirokuroomochiののんびり生活
                              • Google for Japan 2024 で実現した、ありそうでなかった AI イベントのかたち|Gemini - Google の AI

                                *本 note は、「Google for Japan 2024」の内容(パネルディスカッション及びプレゼンテーションを含む)を編集して掲載しています。また、Gemini を含む生成 AI の利用に関する説明は例示を目的としています。実際の回答結果については、ご自身で正確性をご確認いただくようお願いいたします。 こんにちは。Google の AI「Gemini(ジェミニ)」の公式 note 編集部です。 今回は、私たち Google が 2024 年 6 月 19 日に完全招待制で開催した「Google for Japan」の スペシャルセッションのひとつ、「AI で広がる、これからの働き方・学び・創作」の模様をレポートします。会場には、AI にまつわるイベントとしては珍しく、導入企業の方々、クリエイター、幅広い層のユーザー、多彩なゲストたちが集合。さまざまな立場から、Gemini の進化

                                  Google for Japan 2024 で実現した、ありそうでなかった AI イベントのかたち|Gemini - Google の AI
                                • カザフスタン現地ツアーでチャリンキャニオンへ!予約方法、料金、感想レビュー - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                  こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 カザフスタンのグランドキャニオンと称されるチャリンキャニオン他を巡る現地ツアーに参加しました! 朝6時集合、21時解散の15時間拘束鬼ツアーでしたが、個人では到底行けない場所なので満足度は200%! 現地ツアーについて情報が少なく予約するのに苦労しました... ツアー会社情報、予約方法、支払い、料金、感想を詳細にまとめました。ぜひ参考にされてください^^ ※当記事の情報は2024年7月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 チャリンキャニオン現地ツアー個人での参加方法 ツアー会社 ツアーの種類、タイムスケジュール 料金、支払い方法 カザフスタンのチャリンキャニオン現地ツアーの流れ 【6:00】集合 【6:30】トイレ、スーパー立ち寄り 【9:30】チャリンキャニオン到着 【10:30

                                    カザフスタン現地ツアーでチャリンキャニオンへ!予約方法、料金、感想レビュー - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                  • 猛暑の中の濃厚なひと時 - りあさんの世界

                                    過去最も暑かった去年より更に暑くなっている気がする( ゚Д゚)💦 40度越えの地域の人は 毎日何か対策をしているんだろうか。気の毒。 ⚠この秋のラニーニャ予測、9月以降60%以上もある💧暑い秋は嫌だなあ~。 こんなに暑いけど今現在はまだ 平常の気象状態らしい。 散策では可能な限り日陰を選んで歩く。 流石にこのところ出先では 歩く人も少ないなあ、と実感する。 でも、汗をかくのは気持ちが良いので 私はとりあえず、今日も歩く(笑) 逆光で見る草花のシルエットが素敵。 体積の小さい昆虫たちは こんな高温に よく耐えられているなあ。 変温動物だから 寒すぎても暑すぎても動きが鈍いんだろうけど この暑さの中、動きが鈍いぞ と思った虫は まだ見ていない。 私の瞬発力のチェックを兼ねて 上の写真のトンボに手を出してみた(笑) うん、まだいける。(ウスバキトンボかな?) ペンチ型のノコギリクワガタは 私

                                      猛暑の中の濃厚なひと時 - りあさんの世界
                                    • 米国巨大IT企業から学ぶ、ソフトウェア開発文化とマインドセット|Tech Team Journal

                                      現在Microsoftのシニアソフトウェアエンジニアとして、Azure Functionsプロダクトチームで活躍する牛尾剛氏。日々最前線の技術に触れながら、その知見を日本のエンジニアにも共有しています。著書『世界一流エンジニアの思考法』は、多くのエンジニアにとってバイブル的な存在となっており、現在までに9万部以上売れています。 本記事では、そんな牛尾氏が『Developer eXperience Day 2024』(主催:日本CTO協会)で講演した「米国巨大IT企業で働いて分かったソフトウェア開発文化とマインドセットの違い」の模様をご紹介します。 スピーカー紹介 牛尾 剛 Microsoft Senior Software Engineer 米MicrosoftAzure Functionsプロダクトチーム シニアソフトウェアエンジニア。 シアトル在住。PM・コンサルタント・経営者を経て、

                                        米国巨大IT企業から学ぶ、ソフトウェア開発文化とマインドセット|Tech Team Journal
                                      • Googleレンズでリアルタイム翻訳する方法

                                        異国の地で見つけた看板。 どんな内容が書いてあるのか知りたくなりますよね。そんな時にGoogleレンズアプリを起動すれば、目の前にある風景からテキストを抽出してリアルタイムに翻訳してくれるんです。 テキストの翻訳やコピーができる上記の例では、看板に書かれた "RIVERSIDE WALK" という文字が日本語に翻訳されました。残念ながら、ブータンの国語であるゾンカ語は翻訳不可能でしたが…。 このように、英語から日本語への翻訳はお手のもの。Googleレンズは100 以上の言語からテキストを翻訳できます。 また、テキストを画像からコピーして、Google Pixelスマホ、またはChromeを搭載したパソコンやタブレットでペーストすることもできます。 手書きの文字も翻訳できました。正確な翻訳とはいい切れませんが、おおよその意味はわかりますよね。 このように、スマホをかざすだけで瞬時に外国語の

                                          Googleレンズでリアルタイム翻訳する方法
                                        • ハワイに“どケチ旅行”する日本人が急増、中にはトラブルも? 現地プロが注意喚起「泣き寝入りする人も多い」(オリコン) - Yahoo!ニュース

                                          「バケーションレンタルは、ホテルより断然安価に泊まれることと自炊ができること、そして何より、自分がハワイで暮らしているような気持ちでのんびり過ごせることが魅力だと思います」 その一方で、「トラブルも多い」とYURIさんは言う。 「電気が付かないとか、コンロの火が付かない、Wi-Fiがつながらないなどのトラブルはよく耳にします。管理会社が日本語に対応していない場合は、電話で英語で状況を説明しなければなりません。また、ホテルだったら何時であってもフロントに行けば済みますし、私もお客様とはLINEで24時間つながるようにしていますが、管理会社によっては、営業時間外は連絡が取れないというバケーションレンタルもあります。そのため、我慢するしかないと泣き寝入りする日本人も多いと聞いています」 中には、ライセンスを取得していない違法のバケーションレンタルもあるというから、注意が必要だ。YURIさんはバケ

                                            ハワイに“どケチ旅行”する日本人が急増、中にはトラブルも? 現地プロが注意喚起「泣き寝入りする人も多い」(オリコン) - Yahoo!ニュース
                                          • WDW&UOR旅行記 4日目🌳 ディズニー・アニマルキングダム② - erieriのまいにち

                                            前回の続き。 erixeri.hatenablog.com 恐竜をテーマにしたダイノランドUSAというエリアへ移動しました。 ドナルドのダイノバッシュ!では、ドナルド、デイジー、チップ&デールとグリーティングができます♪ 恐竜コスチュームが可愛いチップ&デール♡ デイジーは自身でデザインしたというカラフルな衣装で登場。 ドナルドは元気いっぱい、とってもおちゃめでした😍笑 同じエリアにあるダイナソー。 ジープ型のタイムマシンに乗って、恐竜がいた時代にタイムトリップするアトラクションです。 暗闇の中恐竜が次々に現れます、、なかなか揺れが激しかったです!笑 アドベンチャー・アウトポストでは、ミッキー&ミニーとペアグリーティングができます。 アニマルキングダムらしいサファリルックがとっても可愛い…💓 ちなみにキューラインには、ミッキーとミニーが2人で旅をした各地での記念写真が飾られていて、そち

                                              WDW&UOR旅行記 4日目🌳 ディズニー・アニマルキングダム② - erieriのまいにち
                                            • 投資するなら絶対に知っておきたい「株価と金利の関係」

                                              1984年慶應義塾大学経済学部卒業、大和住銀投信投資顧問などを経て、2014年より楽天証券経済研究所チーフ・ストラテジスト。2015年より所長兼務。 日本株ファンドマネジャー歴25年。年間100社を超える調査取材をこなし、公的年金・投資信託・NY上場ファンドなど20代で1000億円以上、40代で2000億円超の日本株運用を担当。ベンチマークである東証株価指数(TOPIX)を大幅に上回る運用実績をあげてきた。 ファンドマネジャー時代の1999-2013年に毎週書いてきた投資情報「黒潮週報」は、英語・中国語に翻訳され、海外機関投資家に配布されてきた。中東・中国・東南アジアに出張し、機関投資家と直接対談してきた経験から、外国人投資家事情に精通。 楽天証券では2014年から現在まで、同社投資メディア「トウシル」にて月曜日から木曜日まで「3分でわかる!今日の投資戦略」を連載。月間200万ページビュー

                                                投資するなら絶対に知っておきたい「株価と金利の関係」
                                              • 「すいかの名産地」考 1909年、子羊たちが跳ねた場所|水科 化結(ばけつ)

                                                童謡「すいかの名産地」の元ネタに関する記事です。結論のみを知りたい方は、「6 Lambs Star Gambol」まで飛ばしてください。また文中の人物名は全て敬称略としています。 1 「すいかの名産地」は何処ぞ? 皆さんも、「すいかの名産地」という童謡をご存知のことだろう。知らない人はすぐにyoutubeで検索していただきたい。SMAPの三人が西瓜コスチュームでキレッキレに踊る地獄絵図を堪能することができるから。さあ、これで二度と忘れなくなった。 ついでに歌詞も検索していただきたい。この「すいかの名産地」は、謎が多い童謡である。歌詞の内容を見ただけでも、 (疑問1)「すいかの名産地」とは、どこのことなのか? (疑問2)友達の話から突然、花嫁の話になるのは何故か? という疑問が浮かぶ。 そんなもの、検索すればいくらか情報は出てくるはずだ、と思いきや調べ始めると以下の事実にぶち当たる。 〇 ア

                                                  「すいかの名産地」考 1909年、子羊たちが跳ねた場所|水科 化結(ばけつ)
                                                • 1人の女性エンジニアがCTOになるまで〜だむはの場合〜|だむは@bgrass_inc

                                                  みなさん、こんにちは。bgrass株式会社CEO/CTOのだむはです・ 今回のnoteのタイトル「1人の女性エンジニアがCTOになるまで〜だむはの場合」に既視感ありませんか? そうです。2021年にゐろはさんを起点にムーブメントを起こした #1人の女性がエンジニアになるまで の記事と同じタイトルです 今回は私がエンジニアになった2016年新卒〜2024年現在のCTOになるまでの軌跡を書いてみようと思います。なぜこの記事を書くかというと、私でもCTOになれるかもと思える女性を少しでも増やしたいからです。 独立系SIer時代(2016年〜2018年)地元にも本社がある独立系SIerに新卒入社しました。就職先自体は東京で探していたのですが、地元に本社があるのに東京に配属になってすごく嬉しかったことを覚えています。これが私のエンジニアデビューです。もともと大学は外国語学科だったので文系出身エンジニ

                                                    1人の女性エンジニアがCTOになるまで〜だむはの場合〜|だむは@bgrass_inc
                                                  • 「ハリー・ポッター」シリーズ刊行25周年 翻訳家・松岡佑子さん「二度とは出会えない、心躍る作品」

                                                    -版権を得るために、既に日本の出版社3社が動いていたと聞きました。社長の松岡さんが、たった一人で運営していた出版社・静山社が選ばれたのはなぜだと思いますか。 作者のJ.K.ローリングさんと私は境遇が似ていました。彼女は離婚して、乳飲み子を抱え、出版のあてもなく、この本を書いていました。私も夫を亡くし、小さな出版社を受け継いだばかりでした。そういう環境下にいたからこそ、彼女は小さな出版社でも気にしなかったのでしょう。後に「佑子が一番、情熱的な出版人だと代理人から聞いた。人生において、情熱ほど重要なものはないと思う」と語ってくれました。〝情熱勝ち〟です。情熱が助けてくれました。 印象的だった「親を思う気持ち」 -作品の魅力は、どこにありますか? 第1巻から何度も何度も読み込んで、一番心に残っているのは、ハリーが親を思う気持ち、親を亡くした悲しみです。親を殺した、悪の権化のような人間に立ち向かっ

                                                      「ハリー・ポッター」シリーズ刊行25周年 翻訳家・松岡佑子さん「二度とは出会えない、心躍る作品」
                                                    • 『SACOPドリーム162(世界経済崩壊)』

                                                      皆さんこんにちはSACOPですそれでは本日のSACOPドリーム を見ていきましょう。 フリービットコイン1は0.00129429ロット2は0.00033309 ロット。 尚フリービットコインの姉妹サイトは全部撤退しました。 理由はフリーTRXが使えなくなったからです。 フリードージコインについては最低引き出しロットが250 ロットで保有が230ロットなので60ロット送金してすぐに 引き出しを掛けたら制限が掛かって出ませんでした。 それで運営にメールで2回催促したら処理後3日ほど経って 届きました。 BNBとETHに関しては普通に出ました。 今はこの3つのサイト普通に使えますが念のため撤退という 形です。 フリーライトコインIOは今現在年利14%になっています。 これは変わる可能性もあります。 フリードージコインIOについては年利10%に上がって います。 この2つのウォレットは自分が普及活

                                                        『SACOPドリーム162(世界経済崩壊)』
                                                      • タフな家族 - a-dollのブログ

                                                        今日も暑い。 ブラジル人の娘の友人Mが、家族と一緒に遊びに来た。 彼らはこの1ヶ月、日本中を旅して明日帰国する。 忙しいスケジュールなのに、帰る前にママと猫に会いたい・・・とわざわざ来てくれた。 近くのレストランで昼食を一緒に食べてから我が家に来た。 坊やは来るや否やピアノを弾き、 お姉ちゃんはチェロをオーケストラで弾く腕前だそうだ。 皆で猫のクルミの昼寝を見たり、リラックスしていた。 お父さんのMはアメリカ人。 亡き夫と似て天真爛漫でずっと喋っている。 職業は弁護士だという。 私の名前がK子だと知ると「アメリカにK何とか、という有名な歌手がいるよ〜」とグーグルして「Kなんとか言うねん」と写真見せてくれる。 私が87歳だと聞いて「うちの母と同じ歳や」「うちの母は絵を描くのが趣味やねん」・・・とこんな調子でずっと喋っている。 こちらも英語を考え考え喋っても楽しかった。 彼らはこの暑い日本に来

                                                          タフな家族 - a-dollのブログ
                                                        • 人生のリセットをするためにアメリカへ留学 - ヒロニャン情報局

                                                          応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私は20代前半に色んなことに行き詰っていました。 苦労して憧れていた職業にやっと就けたと思ったらその会社の上司と同僚からイジメられて、精神的に辛すぎて辞めざるを得なくなってしまったり、男運も悪くて恋愛も上手く行きませんでした。 そして定職にも就いていませんでしたので、将来への不安もありました。 職も無くて、男運も無い私の将来はどんな風になって行くんだろう?と不安な気持ちでいっぱいでしたし、自分の人生に対して希望を持つことはぜんぜん出来ない状況でした。 でもそんなネガティブな気持ちの自分が嫌いでしたし、この先ずっとこんなネガティブな人生を歩んでいくのかと思うとゾッとしました。 そしてまだ20代前半だったので、何か人生をリセットして好転させることをやり始めたいと思う

                                                            人生のリセットをするためにアメリカへ留学 - ヒロニャン情報局
                                                          • 都道府県パズルで作った「恐竜」→全国知事会の公式ロゴに 開催地・福井の魅力詰まった作品がSNS話題沸騰

                                                            都道府県のパズルを並べて出来上がった作品が、「令和6年度夏の全国知事会議」の公式ロゴとして採用され、X(Twitter)で大きな話題を集めています。 2024年7月31日~8月3日に開催された知事会議のロゴ SNSで投稿された都道府県ザウルスが全国知事会議のロゴに ロゴとして採用されたのは、ボードゲームやフィギアを制作・販売している「プロトクラフト」(@protocraft_bg)さんの作品。マグネットの都道府県パズルを冷蔵庫に貼り付け、各都道府県をバラバラに再配置して“恐竜”の形を完成させたものが原型です。 都道府県のパズル 北海道を大きな背びれのようなものに見立てた、肉食恐竜らしいデザイン。開口部には宮城・福島・新潟が添えられ、前と後ろ足のツメは鳥取・長崎・千葉などの形がうまく生かされています。脚の付け根から尾にかけては、宮崎・沖縄・大阪・香川といったピースがトゲのある部分を表現してい

                                                              都道府県パズルで作った「恐竜」→全国知事会の公式ロゴに 開催地・福井の魅力詰まった作品がSNS話題沸騰
                                                            • プログラミングの挑戦の楽しさと現役エンジニアからの学び【卒業生インタビューTebiki様】

                                                              フィヨルドブートキャンプを卒業した方々は、どんな経験をして、どんな基準で会社を選び、今エンジニアとしてどんな思いで働いているのでしょうか。 今回はTebiki株式会社で働くmasuyama13さん、unstoppa61eさん、CTOのshibukkさんにお話を聞きました。 自己紹介 :::speak @shibukk Tebiki株式会社のCTO & Co-Founder。神戸大学卒業後、SIerを経てWebシステムの開発会社に入社。ECなどの受託開発やゲームアプリ開発のリードとして従事した後、コーチ・ユナイテッドに転職。クックパッドによる吸収合併のタイミングで、同僚だった貴山さんと起業。 最近ハマっているものは、15年前に発売されたデジタルカメラを使った写真撮影。 ::: :::speak @masuyama13 X(旧Twitter): masuyama_13 2021年3月入社。20

                                                                プログラミングの挑戦の楽しさと現役エンジニアからの学び【卒業生インタビューTebiki様】
                                                              • 顔写真から自閉症を判別してみた - Qiita

                                                                はじめに この記事では今回開発したWebアプリ、自閉症識別(後に理由を説明しますが、動作が大変モッサリです)を公開するまでの経緯や考え・思いをまとめた。 6月中旬に差し掛かる頃から、Aidemy PewmiumのAIアプリ開発コースで、Pythonを用いてアプリ開発を行えるようになることを目標に学んできた。その成果として開発したのが、顔写真から自閉症を判別するWebアプリだ。 この記事では私自身がプログラミング超初心者として、そしていち支援者として感じたことも多く綴っているため、必要に応じて適宜読み飛ばしてもらえると良いかもしれない。 開発開始に至るまで 私はこちらの記事にあるように、保育士として児童発達支援に関わってきた。大変ではあるが非常に楽しい仕事だった。とはいえAidemyの講座受講中、成果物を何にするかをずっと考えていたが、この領域で何かやろうなんてことは全く考えていなかった。

                                                                  顔写真から自閉症を判別してみた - Qiita
                                                                • できるクリエイターは使っている、おすすめ最新フリーフォント42選

                                                                  デザインの印象をがらりと変えるおしゃれでかわいいフォントは、いくつあってもうれしいもの。 このリストでは、10年以上にわたってフリーフォントの収集を続けている筆者が見つけた、おすすめの最新フォントを大公開。 利用ライセンスも一緒に明記しています、お気に入りのフォントを見つけてみませんか。 このリストはこんな人におすすめ おしゃれでかわいいフォントを手に入れたい 無料でダウンロードできる素材が欲しい 探す時間や手間はかけたくない 本当に良いものだけを探したい 最新のフォントスタイルを試したい できるクリエイターは使っている、おすすめ最新フリーフォント nina Schoolgirl 学校に通うクラスの誰か(スクールガール)が書きそうな、 かわいいデザインフォント。ひらがなやカタカナ、欧文の他、学校の部活動などに使える漢字も収録。 ※ 個人、商用利用可能 【フリーフォント】永代ゴシック コロコ

                                                                    できるクリエイターは使っている、おすすめ最新フリーフォント42選
                                                                  • 「自分ができなかったことを子どもにやらせてあげたい」はやめて、自分の悩みは自分の代で解決しよう|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

                                                                    今日は短いコラムです。 子育ての悩みを聞いていると必ず出てくるこのセリフ。 「自分が小さい頃、××してもらえなかったので、子どもには不自由させたくない」 私が大学に行けなかったから、子どもにはやらせてあげたくて。 自分が英語を話せないから、子どもにだけは小さい頃からやらせたい。 自分がピアノを習わせてもらえなかったから、やらせてあげたくて。 自分が貧乏だったから、子どもには苦労させたくない。 海外留学したかったけどできなかったから、やらせてあげたい。 そもそも、親子関係の揉めごとの原因に、「親の(謎の)こだわり」があることが多いです。 多分、その裏に隠れてるのは、親自身の(そのまた親への)恨み。 間違ってますか? もちろん、気持ちはよくわかります。 私も自分が音楽が好きで、子どもが楽器弾けたら楽しいだろうな、って思って押し付けたから。 けれども、子どもに「迷惑だからやめてくれ」って言われて

                                                                      「自分ができなかったことを子どもにやらせてあげたい」はやめて、自分の悩みは自分の代で解決しよう|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
                                                                    • ガチ恋、オタ卒、結婚した元オタクが今思うこと(アイドルオタク人生録 vol.3)|くらそめ

                                                                      「一杯作ってからまたご注文に伺います」 白いジャケットを着たマスターはそう言って、我々のテーブルにおしぼりを置いてバーカウンターへ戻った。 暗い店内に、カウンターは6席ほど。 常連と思われる女性が3人。2人が楽しそうに談笑し、ひと席開けて、端に座った1人は、ゆっくりと葉巻をくゆらせていた。 我々はその後ろのテーブル席で、2人で並んで座っていた。 私たちは港区の地下の、とあるバーにいた。 ゴールデンウィークの中日。5月2日。時刻は19時30分頃。 彼も、私も、仕事終わりだった。 彼と会うのは6年ぶりだった。なぜなら、彼は本当にオタクを辞めていたからだ。 まさに、オタクの歴史から消えてしまいそうな彼だからこそ、話を聞きたいと思った。 近くのビルのコンビニの前で彼と落ち合った。彼は、黒いパンツに白いシャツを着ていた。久しぶりに会った彼は、大きく太ったりも痩せたりもせず、当時の見た目のまま、そのま

                                                                        ガチ恋、オタ卒、結婚した元オタクが今思うこと(アイドルオタク人生録 vol.3)|くらそめ
                                                                      • 101歳、世界最高齢の現役営業が「目の前の仕事」に幸せを感じたワケ

                                                                        1923年4月9日、5人きょうだいの長女として福島県に生まれる。女学校を卒業後、1941年逓信省(電話局)に入局。1946年23歳で結婚して、その後子ども3人、孫5人に恵まれた。1962年39歳のときに「子育てしながら自由に自分らしく働ける」ことに魅力を感じてポーラの化粧品販売員として働き始める。県営住宅を端から一軒一軒飛び込みで回り、「肌がツルツルになってうれしい」と喜ぶ客の表情を見るのが何よりも支えになった。キャリアは61年で、2007年84歳で累計売上1億円を達成。食料難だった戦時中は、祖母と2人で農家にコメやジャガイモの買い出しに行ったこともあった。列車に乗ると、警察官に見つかって取り上げられるため、数十キロの道のりを歩いて帰った。そうした若いころの苦労も、販売員の仕事をこなす気力・体力の基礎にしている。「生きている限り、大好きな仕事を続けていきたい」と日々セールスしている。個人の

                                                                          101歳、世界最高齢の現役営業が「目の前の仕事」に幸せを感じたワケ
                                                                        • 振返り〜2024年7月 - 48歳からの挑戦

                                                                          関東甲信越は梅雨が開けてから猛暑が続き、先日は最低気温がほぼ30℃という、殺人的な気候が続いています。 一方で東北など豪雨で災害に見舞われている地域もあり、こころよりお見舞い申し上げます。 オリンピックが始まった7月を振り返ります。 事業 シェアハウス 1室残っていて内覧もありましたが、内定直後に家庭事情でキャンセル。残念でしたが、募集活動を継続しています。 扇風機やかき氷器を出したりして、夏仕様にしています。 住人会議も無事開催。 ベンチャー支援 今月は比較的時間を費やすことができました。 人事コンサルタント 先月までの行った面談のレポートを提出。報告会でフィードバックをさせていただきました。 不動産管理 管理をお任せ頂いて以来初めて賃貸人からご相談がきました。早速現場にお邪魔して対応。やっと管理業務らしいことができました(^^) ここからは個人契約の業務です。 SIP事務局 内閣府主催

                                                                            振返り〜2024年7月 - 48歳からの挑戦
                                                                          • 翻訳と私:韓日翻訳者 加藤慧さん|翻訳と私

                                                                            プロフィール 加藤 慧 (かとう けい) 宮城県仙台市生まれ。東北大学工学部卒業、同大学院博士課程科目修了退学。大学院在学中に漢陽大学校大学院に交換留学し、韓国建築史を学ぶ。現在はオンラインで韓国語レッスンを行うほか、仙台市内の大学で韓国・朝鮮語の授業を担当。訳書に『僕の狂ったフェミ彼女』(イースト・プレス)、共訳書に『なかなかな今日 ほどほどに生きても、それなりに素敵な毎日だから。』(朝日新聞出版)がある。 twitter: chamchi_kay 外国語と私 初めての海外文学との出会いは、小学生のときに読んだミヒャエル・エンデの『モモ』でした。そして初めて〝翻訳〟を意識した作品は中学生の頃に読んだ『スウィート・メモリーズ』です。もともと日本語ではなかったとは信じられないほど、ダイレクトに物語のメッセージが伝わる感覚に感動しました。翻訳した金原瑞人さんという方はなんてすごい方なんだろう、

                                                                              翻訳と私:韓日翻訳者 加藤慧さん|翻訳と私
                                                                            • フランス文化を物語る6つの単語

                                                                              どんな言語であろうと、伝えられない考えや感情はないというのは事実ですが、その一方で、ある言語に特有の、文化が色濃く反映された言葉も数多く存在します。そして、言葉を通じて文化を学ぶのは、とても楽しいものです!前回のブログ「仏語の歴史」に続き、今回の記事では、フランス人の世界観を知る手掛かりになる、興味深いフランス語の単語やフレーズをご紹介します。 では始めましょう! Terroir[テロワール]「terroir」とは土壌や農作物の生育環境を意味し、フランス語を勉強したことがない人でも、ワインボトルにブドウ畑の説明としてこの言葉が書かれているのを見たことがあるかもしれません。しかし、日本人が「土壌」という言葉を比喩的に使うことがあるように、フランス人もこの言葉を非常に広い意味で使います。「terroir」という言葉によって、その土地の食べ物や農産物だけでなく、それを構成する人々についても語るこ

                                                                                フランス文化を物語る6つの単語
                                                                              • 外国ルーツのこどもたちが急増 学校が休みで日本語に触れる機会激減 その先の懸念(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

                                                                                今、日本に居住する外国人の数は急増している。これに伴い、外国にルーツを持つこどもたちも増加。外国人のこどもたちは、日本になじめているのだろうか?学校が夏休み期間に入る中、楽しく暮らせているのだろうか?外国人児童の支援に関わる人々に話を聞くと、待ったなしの課題が積み上がっていた。楽しいはずの夏休みが、自信を失う辛い休みにならないように、私たちにできることは。(解説委員・安藤佐和子) 東京・豊島区の区役所に7月、「外国人相談窓口」が設置された。豊島区民の1割以上となる11.7%、約3万4500人の外国人が暮らす豊島区は、「日本人の我々と同じように暮らしやすい環境を作っていきたい」(高際みゆき区長)として、22の言語で週5日間、終日相談対応を行うことにした。(それまでは英語と中国語の2か国語対応)。窓口設置のきっかけとなったのは区民からの提案だった。生まれも育ちも豊島区池袋の香川陽子さんは、近年

                                                                                  外国ルーツのこどもたちが急増 学校が休みで日本語に触れる機会激減 その先の懸念(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 楽しむことをいちばん大切にする仲間たちの

                                                                                  楽しむことをいちばん大切にする仲間たちの"誰でも平等に聴ける"音楽──Ålborg『The Way I See You』インタビュー 2022年に横浜で結成されたÅlborg(オールボー)は、デンマーク語の文字を含むバンド名からして目を引く。初めてライブを見たときも、トロンボーンを含む編成、英語による歌詞など、異彩を放つ存在だった。デンマークの都市の名前を冠したバンド名のイメージもあり、どこか北欧のバンドのようでもある。そして、ソングライティングを手掛けるMiya(AG/Vo)の歌声が、1970年代のジョニ・ミッチェルを彷彿とさせる点も鮮烈だ。 そのÅlborgが、2024年7月17日に1stアルバム『The Way I See You』をカクバリズムからリリースした。それを機にメンバーに話を聞くと、彼らの目指す音楽は「誰でも平等に聴けるもの」だという。前のめりにならず、約10年の付き合い

                                                                                    楽しむことをいちばん大切にする仲間たちの