並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 11403件

新着順 人気順

楽天の検索結果481 - 520 件 / 11403件

  • 楽天モバイルが超小型eSIMスマホ「Rakuten Mini」を先行発売 全国6店舗で

    楽天モバイルは1月23日、「無料サポータープログラム」の2次募集開始に合わせて、オリジナルスマートフォン「Rakuten Mini」を一部の楽天モバイルショップで発売した。価格は2万1800円(税込み)だ。 主な特徴 Rakuten Miniは、おサイフケータイ(モバイルFeliCa)を搭載するスマートフォンとして、世界最小かつ世界最軽量(2019年7月現在、楽天モバイル調べ)であることが特徴。ボディーサイズは約53.4(幅)×106.2(高さ)×8.6(厚さ)mmで、重量は約79gだ。 端末こそ楽天モバイルオリジナルだが、製造は中国Tinno Mobile Technology、輸入は同社の子会社であるWiko Japan(ウイコウ・ジャパン)が手がけている。

      楽天モバイルが超小型eSIMスマホ「Rakuten Mini」を先行発売 全国6店舗で
    • 正念場迎える「楽天モバイル」 財務戦略に潜む苦難の実情

      2022年度決算で、楽天グループ(以下楽天)は最終損益で4期連続かつ過去最大となる3728億円の赤字を計上しました。しかし、気になったのはその赤字の大きさよりもいつになく弱気な三木谷浩史社長の言動でした。 特に「グロスの有利子負債を増やす予定はない」という発言には、まだまだモバイル事業で多額の投資が見込まれる中で、格付の低下がボディブロー的に効いている印象を強くさせられました。 現在、楽天銀行、楽天証券の株式公開を見込んでいますが、ここにきてまた米国発の金融不安で株式市場は不透明さを増しており、「カネの切れ目が野望の切れ目」になりそうなムードも漂っているのです。 “銭喰い虫”状態の「楽天モバイル」 4期連続赤字決算最大の原因は、モバイル事業の巨額赤字に他なりません。祖業であるECビジネスや金融ビジネスは順調に利益を上げていながら、三木谷氏の肝いりで新規参入したモバイル事業がどうにもこうにも

        正念場迎える「楽天モバイル」 財務戦略に潜む苦難の実情
      • 当社に対する総務省からの行政指導について | プレスリリース | 楽天モバイル株式会社

        楽天モバイル株式会社は、2020年6月12日に総務省より受領した、当社が販売するオリジナルスマートフォン「Rakuten Mini」の一部端末に係る法に基づく報告徴収に関しまして、本日7月10日付で、総務省より書面による指導を受けております。お客様ならびに関係各位には、ご心配とご迷惑をお掛けしておりますことを、深くお詫び申し上げます。 1. 行政指導の内容 総務省からの報告徴収を受け、当社が提出した報告書により判明した以下の事実に関し、法令遵守の観点および利用者利益の保護の観点から厳重に注意を受けるとともに、再発防止策やその他必要な措置を着実に実施することにより、法令遵守および利用者利益の保護を徹底する旨の指導を受けております。 1)工事設計合致義務に違反し、認証工事設計に合致しない機器を、認証工事設計に基づく適合表示無線設備として製造・販売を行っていたこと 2)付与された工事設計認証の番

          当社に対する総務省からの行政指導について | プレスリリース | 楽天モバイル株式会社
        • 【実体験】楽天カードが不正利用されセキュリティがかかって利用停止に!Eメールと092-303-5631からも着信あり - アップルママのあれこれダイアリー

          こんにちは、1週間ぶりのブログ更新になってしまいました💦 私は、クレジットカードは3つ保有していて、 一番長く利用しているのがアメックスのゴールドカード。 www.apple8383.com 賃貸マンションを借りる時に保証会社で作らされたエポスカード。 www.apple8383.com そして、楽天ポイント欲しさに半年前に作った楽天カード。 そのうちの一つ、楽天カードが利用停止になってしまったことの出来事です。 楽天カードを保有されている方はかなり多いと思いますので、情報共有として記事にします♡ ことはある先週のとある日の夜に届いた1通のメール 楽天カードが不正利用され利用停止 Eメールの差出人と092-303-5631の電話番号 オペレーターから聞いた不正利用確認 最後に ことはある先週のとある日の夜に届いた1通のメール が始まりでした。 メールのタイトルは、 「楽天カードから緊急ご

            【実体験】楽天カードが不正利用されセキュリティがかかって利用停止に!Eメールと092-303-5631からも着信あり - アップルママのあれこれダイアリー
          • 楽天モバイルが、11月末で閉店ラッシュ

            いっぱち ゆーみー @yuumi0509 楽天モバイル豊橋ミラまち店、 2022年11月30日閉店。 もう、撤去作業してた。 オープンしてから、数ヶ月。 いつ見ても客入ってなかったし。 発展途上のエリアで思った以上に目立たない場所。 有るって知ってる人の方が少なかったかも。 豊橋市内は、エイデンと神明町の豊橋郵便局に有るそうです。 2022-12-07 17:49:38

              楽天モバイルが、11月末で閉店ラッシュ
            • iPhone不正購入容疑で逮捕 楽天モバイルの被害総額2億円か:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                iPhone不正購入容疑で逮捕 楽天モバイルの被害総額2億円か:朝日新聞デジタル
              • PayPay、ポイントを10月グループ外解放へ 楽天ポイント対抗目指す

                PayPayは4月26日、10月以降「PayPayポイント」をグループ外へ解放することを明らかにした。加盟店が、付与できる共通ポイントへの進化を目指す。加盟店は、PayPayポイントを購入し、顧客に付与したり支払いに利用できるようにするなど、マーケティングに活用できるようになる。 PayPayは4月1日、ポイントの名称をPayPayボーナスからPayPayポイントに変更。グループのYahoo!カードはPayPayカードに名称を変更すると共に、付与するポイントをTポイントからPayPayポイントに切り替えた。ソフトバンクやヤフージャパンでもPayPayポイントを付与する方向に切り替えており、グループ全体で取り組む。LINEポイントとの統合についても、現在協議中だという。 ポイント市場は総額で約2兆円。うち、共通ポイントと呼ばれる楽天ポイント、Tポイント、dポイント、Pontaポイントは1兆円

                  PayPay、ポイントを10月グループ外解放へ 楽天ポイント対抗目指す
                • 楽天の検査サービス 企業・団体様専用ページ|楽天グループ株式会社

                  楽天の検査サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度諸般の事情により2024年3月29日(金)をもちまして、検査サービスを終了いたしました。 また、上記に伴いカスタマーサポートにつきましても、2024年3月29日(金)を最終日とさせていただきます。 今までのご愛顧に心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。 今後とも楽天グループでは、お客様に満足いただける製品・サービスの提供を目指してまいりますので、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。 お問い合わせ先 楽天グループ株式会社 ヘルスケア事業部 カスタマーサポート

                    楽天の検査サービス 企業・団体様専用ページ|楽天グループ株式会社
                  • 楽天はファーウェイの代替を提供できるのか?―世界がその挑戦を注目する理由 #世界経営者会議|越野結花 (IISS研究員@ロンドン🇬🇧)

                    日本で楽天のモバイル事業と言えば、今年新規参入を果たしたチャレンジャーであり、中小携帯事業者というイメージが大きいかもしれない。 しかし、楽天が、革新的な技術を開発して従来のネットワーク構造を根本的に変革することに成功し、通信業界はもちろん、米欧諸国の政府の間でも「ゲーム・チェンジャー」として認識されていることをご存じでしょうか。 今週第22回日経フォーラム「世界経営者会議」が開催され、私も日経COMEMOのキーオピニオンリーダーとして、ロックダウン中のロンドンからオンラインで参加する機会をいただいた。 今年はテック企業だけでも、MicrosoftやIBM、楽天等ののCEOが登壇し、クラウドや量子コンピューティング、完全仮想化通信技術など、イノベーションを巻き起こしてきた登壇者が揃い、豪華なラインアップ。 日頃から、デジタル技術を巡る大国間競争を追っている身として、今回特に取り上げたいのは

                      楽天はファーウェイの代替を提供できるのか?―世界がその挑戦を注目する理由 #世界経営者会議|越野結花 (IISS研究員@ロンドン🇬🇧)
                    • KDDIの「povo 2.0」や楽天の“0円プラン”は、適正な料金と言えるか? 総務省のWG

                        KDDIの「povo 2.0」や楽天の“0円プラン”は、適正な料金と言えるか? 総務省のWG
                      • 0円廃止で契約者減少続く楽天モバイルはどうなる?悲願のプラチナバンド獲得にドコモが意外な提案(石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge

                        慶應義塾大学卒業後、新卒で出版社の宝島社に入社。独立後はケータイジャーナリスト/ライターとして幅広い媒体で執筆、コメントなどを行う。ケータイ業界が主な取材テーマ。 7月に新料金プランを導入し、「0円廃止」を打ち出した楽天モバイル。予想通りの展開で、契約者の流出が続き、格安プランを打ち出すMVNOの市場がにわかに活況を呈しています。 一方で、楽天モバイルに残ったユーザーも意外と多く、収益性は改善しつつあります。残ったユーザーは、最低でも1078円を支払うことになるからです。 移行措置の無料期間も終わり、最後まで無料をしゃぶりつくしていたユーザーもとうとういなくなりました。あとはコストを減らしつつ、ユーザー数を増やしていければ、念願の黒字化を達成できる可能性があります。 ただ、契約者数が横ばいのままだと、いくらコストを削減しても収益性を高めるには限界があります。楽天市場など、エコシステムを活用

                          0円廃止で契約者減少続く楽天モバイルはどうなる?悲願のプラチナバンド獲得にドコモが意外な提案(石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge
                        • 楽天モバイル、「Rakuten Mini」の対象購入者に「Rakuten Hand」をプレゼント

                            楽天モバイル、「Rakuten Mini」の対象購入者に「Rakuten Hand」をプレゼント
                          • 楽天モバイル単体で4928億円の赤字 「2023年は勝負の年」と話す三木谷氏の“劇的なコスト削減”策とは?

                            楽天モバイル単体で4928億円の赤字 「2023年は勝負の年」と話す三木谷氏の“劇的なコスト削減”策とは?(1/3 ページ) 「とにかく0円がいいとか、とにかく安いほうがいいというユーザーさんではなく、楽天のロイヤルカスタマーの皆さまを中心にして、健全な成長をしていく」――。 純損益が過去最大の3728億円の赤字となった楽天グループ。2月14日の決算会見で、赤字の元凶となった楽天モバイル事業について、三木谷浩史会長はこう話した。「0円プラン廃止」後、“血を入れ替えた”楽天モバイルは、ARPUが大きく改善し、ユーザー数の減少という出血も止まった。 しかし、3期連続の大赤字の中、楽天モバイル事業を軌道に乗せるための道は茨の道だ。「2023年は勝負の年」と話す三木谷氏の戦略を探ってみよう。 営業損益は3639億円の赤字 2022年12月期の楽天グループ通期決算は、売上高は14.6%伸びて1兆92

                              楽天モバイル単体で4928億円の赤字 「2023年は勝負の年」と話す三木谷氏の“劇的なコスト削減”策とは?
                            • 携帯価格破壊、菅氏が提起 楽天動きアップルも接近 - 日本経済新聞

                              菅義偉官房長官が提唱してきた「携帯電話の利用料の4割下げ」が実現に向けて動き出した。3日には楽天が大手3社の半額以下の料金プランを打ち出した。米アップルも高額な通信料金の背景にあった端末価格の引き下げに乗り出した。背景には、「GAFA」と呼ばれる巨大IT(情報技術)企業と政治の間に生じ始めた世界的な関係変化の流れがある。楽天の料金プラン発表を目前にした2月下旬。菅氏のもとに1本の電話が入った。

                                携帯価格破壊、菅氏が提起 楽天動きアップルも接近 - 日本経済新聞
                              • 「日本ネット企業の雄」だった楽天は、なぜここまで追い込まれた? 迫る「決断の日」

                                <かつては極めて良好な財務体質を誇り、市場の期待も高かった楽天だが、「最後の軍資金」で立ち直れるかどうかの瀬戸際に立たされている> 楽天が約3000億円の公募増資に踏み切った。同社は携帯電話事業の不振で4期連続の最終赤字を計上しており、財務が急激に悪化している。資金を捻出するため楽天銀行を上場させたものの、親子上場に当たることから、市場の評判はすこぶる良くない。 今回の増資でも携帯電話事業が軌道に乗らなかった場合、同社は重大な決断を迫られることになるだろう。 楽天は、日本のネット企業の雄と言われ、2000年に上場(店頭公開)を果たした際には、当時としては過去最高額の資金を調達している。財務体質も極めて良好で、上場直後の00年12月期における自己資本比率は何と95.2%もあった。 ネットバブルの崩壊によって株価は一時、下落したものの、その後は順調に時価総額を増やし、15年には株価が2400円

                                  「日本ネット企業の雄」だった楽天は、なぜここまで追い込まれた? 迫る「決断の日」
                                • 【最新】新NISAと楽天証券の単元未満株取引「かぶミニ」の特徴11選 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

                                  【新NISAにも関わる楽天証券の新サービス「かぶミニ」の特徴を徹底解説します】 投資初心者「楽天証券で投資信託のつみたて投資をしてるけど、やっと成果が出てきた。新NISAの成長投資枠の事も考えて、そろそろ個別株の運用にも挑戦したいけど、1単元(100株)の投資は自分にはリスクが高いから1株から始めたいな・・・」 このように考えている投資初心者に朗報です。大手証券会社が対応している「単元未満株」の買い付けが2023年春より楽天証券でも可能になります。 そこで今回は楽天証券の単元未満株取引サービス「かぶミニ」について投資経験者及びお金に関する情報のプロである家計改善ブログの筆者が詳しく解説していきます。投資をこれから積極的に行っていく方に対して必ず有益な情報をお届けいたしますので、最後まで記事を読んでみてください。 ※新NISAとかぶミニの活用については、記事の後半にて解説しますので単元未満株

                                    【最新】新NISAと楽天証券の単元未満株取引「かぶミニ」の特徴11選 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
                                  • 【インタースティシャル広告】広告見ないと見せてやらないよー、戦法。人気ブログランキングに続き、楽天ブログでも。

                                    楽天ブログの広告表示問題 人気ブログランキングが、 ある程度の閲覧をすると、広告が出てきて 広告を見ないと続きが見られなくなってしまった問題を書いたのは 12月のことでした。 人気ブログランキングが【ブロガーの敵】になる日。広告見ないと見せてやらないよー、戦法。 人気ブログランキング、閲覧中に広告を出す。 わたしは人気ブログランキングに登録し、 人気ブログランキングが運営する「ブログサークル」に入っています。 ブログサークルに入ることで、 自分からは気...mainichihime.com この広告が出ても、お付き合いのある方のブログを閲覧するため、 いやいやながらも見てはいますが、 お付き合いのあるわけではない、例えば検索やランキングから、 ちょっと気になるタイトルのブログがあったから見てみようかな、と思ったときに この広告が出てきたら、まず見ないでしょう。 見ないというのは閲覧をやめる

                                      【インタースティシャル広告】広告見ないと見せてやらないよー、戦法。人気ブログランキングに続き、楽天ブログでも。
                                    • 楽天 半年間決算1399億円赤字 | NHK

                                      楽天グループのことし1月から6月まで半年間の決算は、ネット通販や金融事業が好調で、売り上げが9728億円と、去年の同じ時期よりも9.5%増えました。 一方、最終的な損益は1399億円の赤字となりました。 赤字幅は前の年の同じ時期と比べて300億円余り縮小したものの、この時期としては4期連続の赤字です。 携帯電話事業で基地局の整備などの負担から赤字が続いていることが主な要因となっています。 会社はことし6月から、高速のデータ通信を無制限に低価格で利用できる新プランの運用を始めるなど契約者数の拡大を目指しています。 基地局の整備のために発行した多額の社債の償還を来年以降に控えるなか、財務基盤の強化と携帯電話事業の早期の黒字化が経営課題となっています。 楽天グループの三木谷浩史社長は10日に開いた決算会見で、今後の会社の経営についてみずからの考えを説明しました。

                                        楽天 半年間決算1399億円赤字 | NHK
                                      • 楽天モバイルとKDDIの思惑が一致した「新ローミング契約」 ただし通信品質の改善は未知数?

                                        楽天モバイルとKDDIの思惑が一致した「新ローミング契約」 ただし通信品質の改善は未知数?:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) 楽天モバイルとKDDIは、5月11日に新たなローミング契約を締結したことを発表した。これを受け、楽天モバイルは12日に記者会見を開催。新料金プランとして、「Rakuten最強プラン」を導入することを明かした。 同プランはこれまでと同様、既存ユーザーにも6月1日から自動で適用される。最大の特徴は、KDDI回線を使うローミングエリアでの通信が、楽天モバイルの自社回線と同様、容量無制限になることだ。ここでは、その特徴や新料金プランの提供に至った背景を解説しつつ、今度の行方を占っていきたい。

                                          楽天モバイルとKDDIの思惑が一致した「新ローミング契約」 ただし通信品質の改善は未知数?
                                        • [みんなのケータイ]香港や深センで……楽天モバイルいいじゃん! 日本より使えるじゃん!

                                            [みんなのケータイ]香港や深センで……楽天モバイルいいじゃん! 日本より使えるじゃん!
                                          • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 大画面10.3型、スタイラスペンでの書き込みもできるE Ink端末「楽天Kobo Elipsa」

                                              【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 大画面10.3型、スタイラスペンでの書き込みもできるE Ink端末「楽天Kobo Elipsa」
                                            • 【実体験】楽天モバイルへ乗りかえてみてわかった、使われている理由4つ

                                              格安SIMは、キャリアと比べてスマホの料金を大きく下げることができます。 なかでも、楽天モバイルは多くの人が使っている人気の格安SIM。 ただ「楽天モバイルって正直どうなの?」と気になっている人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、私が楽天モバイルへ乗りかえた時のことをお伝えしていきます。 使ってみてわかった、楽天モバイルが使われている4つの理由や、注意点まで紹介しているので、申し込もうか迷っている人は参考にしてくださいね。(2020年10月10日更新) 1.楽天モバイルとは楽天モバイルは、ネットショッピングや、楽天カードマンのCMでおなじみの楽天株式会社が運営している格安SIM。 かんたんにスマホの料金を安くできて、キャリアと同じように通話やネットを使うことができるのが特徴です。 実際に楽天モバイルを使っている私も、ストレスなく快適に使うことができています。 楽天モバイルの料金プラ

                                                【実体験】楽天モバイルへ乗りかえてみてわかった、使われている理由4つ
                                              • 楽天 9か月間の決算 2084億円の赤字 携帯基地局の整備が負担に | NHK

                                                楽天グループのことし1月から9月まで9か月間の決算は最終的な損益がおよそ2080億円の赤字と、この時期としては5期連続の赤字となりました。 携帯電話事業で続く赤字が大きな要因で、業績の改善が引き続き経営課題となっています。 売り上げはこの時期として過去最高 ネット通販などが好調 楽天グループが発表したことし1月から9月まで9か月間の決算は、ネット通販や金融事業が好調で売り上げは1兆4912億円と前の年の同じ時期より9.7%増え、この時期として過去最高となりました。 一方、最終的な損益は2084億円の赤字になりました。 携帯電話事業が基地局の整備の負担から赤字が続いていることが大きな要因です。 最終的な損益の赤字幅は前の年の同じ時期より500億円余り縮小したものの、この時期としては5期連続の赤字です。 会社は、2026年4月からの年度で携帯電話事業の単年度での黒字化を目指すとしていて、契約数

                                                  楽天 9か月間の決算 2084億円の赤字 携帯基地局の整備が負担に | NHK
                                                • 楽天モバイル、iPhoneの取扱開始――「全キャリア最安値」をアピール

                                                    楽天モバイル、iPhoneの取扱開始――「全キャリア最安値」をアピール
                                                  • 【楽天モバイル】eSIMをiPhone 11に設定できた※追記VolTEオンで通話とアンテナピクトが正常に。インターネット共有はAPN設定必要 - 伊藤浩一のモバイル+モビリティライフ応援団

                                                    楽天モバイルの無料サポータープログラムを利用しています。 nanoSIMでOPPO Reno 10x Zoomにて利用しています。このnanoSIMを契約変更して、eSIMに変更することで、eSIM対応のiPhoneで利用できるようです。 gadget-shot.com 早速、iPhone 11で試してみました。 アプリのMy楽天モバイルでSIMの再発行を申し込みます。 無料で、eSIMが発行されて、QRコードが発行されますので、iPhone 11で読み込みます。 モバイル通信を楽天モバイルにしてAPN設定をします。 楽天モバイルで通信ができるようになりました。 iPhone 11のeSIMで使えると便利ですね。 余談ですが、iPhone 11のメイン回線で利用しているIIJmioは構成プロファイルの設定が必須なので、構成プロファイルをインストールした状態では楽天モバイルが圏外になってしま

                                                      【楽天モバイル】eSIMをiPhone 11に設定できた※追記VolTEオンで通話とアンテナピクトが正常に。インターネット共有はAPN設定必要 - 伊藤浩一のモバイル+モビリティライフ応援団
                                                    • 楽天モバイル矢澤社長、総務省会合で強くプラチナバンド求める。他社に「時間稼ぎとしか思えない」

                                                        楽天モバイル矢澤社長、総務省会合で強くプラチナバンド求める。他社に「時間稼ぎとしか思えない」
                                                      • 楽天ポイントの次世代プラットフォームにNewSQLのTiDBが採用決定。その背景と評価結果を楽天のエンジニアが解説[PR]

                                                        楽天ポイントの次世代プラットフォームにNewSQLのTiDBが採用決定。その背景と評価結果を楽天のエンジニアが解説[PR] 日本を代表するインターネット企業の1つである楽天。その楽天が展開する多様なビジネスのエコシステムを牽引するのが「楽天ポイント」です。 2002年にサービスを開始した楽天ポイントは現在、同社の70以上の全事業で利用され、累計で3.3兆ポイント(2022年12月30日時点)が発行されています。 この楽天ポイントを支えるポイントプラットフォームが次世代プラットフォームへと刷新される際に、そのデータベースとしていわゆるNewSQLと呼ばれる分野の代表的な製品の1つである「TiDB」の採用が決定されました。 2023年12月に都内で開催されたイベント「db tech showcase 2023 Tokyo」で、楽天の次世代ポイントプラットフォームの開発に関わった方々が行ったセッ

                                                          楽天ポイントの次世代プラットフォームにNewSQLのTiDBが採用決定。その背景と評価結果を楽天のエンジニアが解説[PR]
                                                        • 楽天スーパーセール エントリー・クーポン・イベントまとめ 9月4日から9月11日まで|かいとの通信節約情報部屋

                                                          (スポンサーリンク) 楽天スーパーセールのエントリー・クーポン・イベントの一覧をつくりました。 楽天ではあっちこっちに散らばっているため探すのが面倒なのでこれを見れば一発で分かるようになっています。 楽天スーパーセールの詳しい記事はこちら 楽天スーパーセールが9月4日~11日まで開催。攻略法を解説!|かいとの通信節約情報部屋 (kaito-moneybolg.com) 【エントリー・イベント】 ●楽天スーパーセール(最大+9%・上限7,000P) 2ショップ以上買い物、1ショップにつき1%アップ、最大10店舗まで a.r10.to/hym1tg ●5と0のつく日(ポイント+2%・上限月3,000P) a.r10.to/hDfTsn ●買ったら倍(1チーム勝利に付きポイント+1%・上限1,000P) 楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・バルセロナ勝利翌日 毎回エントリーが必要 a.r10.to/

                                                          • wordpressワードプレスで楽天アフィリエイトがうまく貼れない?

                                                            …うそです。いつものように親切にキャプ画までつけて、 風太郎さんが教えてくださいました。 何度貼り直しても、うまくいかない。 だれよー、簡単とか言ったのー スクロールできます、という謎のワードで、なんとなく心当たりが… Cocoon設定の本文設定の中に、 確かそんな言葉が…あったー! これって、参考にさせていただいた方の設定そのまんま。 真似させていただいて、恨み言をいうわけではないけれど、 (ノ∀`)アチャー… Cocoon設定→本文設定→テーブル設定、で、 きちんと表示されるようになりました。 風太郎さん、いつもありがとー(´▽`)アリガト! こんな事でつまずく方は、そういないと思うけれど、参考まで。 北海道を応援しよう本来ならば、北海道物産展があちこちで行われるはずで 当然だけど、その分の在庫がたまっちゃう。 物産展在庫処分キャンペーンをあちこちでやっていて、 大好きなスナッフルズ

                                                              wordpressワードプレスで楽天アフィリエイトがうまく貼れない?
                                                            • 「楽天スーパーSALE」でお買い物!!ショップ買い回りで楽天ポイント大量ゲット! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                                              スポンサーリンク ~目次~ まず前提として私のSPUは+6倍 ショップ買い回りで楽天ポイント+10倍 5と0がつく日で楽天ポイント+5倍 購入した商品と獲得ポイント ランニングシューズ ランニングウェア ランニングキャップ 黒みつ マルチビタミンサプリ エプソムソルト タコ足コンセント トイレットペーパー48ロールセット ふるさと納税(山形県村上市産お米15キロ) カゴメ野菜たっぷりスープ フリーズドライお味噌汁 雑穀米 脱毛クリーム 楽天スーパーSALEで使ったお金と獲得したポイント合計 こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『楽天スーパーSALEでお買い物』についてです。 私は楽天経済圏に住んでおり、楽天経由でポイントを貯めております。貯まった通常の楽天ポイントは楽天トラベルにすべて突っ込んでおります。また、期間限定ポイントは楽天市場で何か買う時の端数支払いに充てています。 楽天ポ

                                                                「楽天スーパーSALE」でお買い物!!ショップ買い回りで楽天ポイント大量ゲット! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                                              • 5G巡る「情報盗み」の末に楽天が「携帯事業撤退」の観測も ソフトバンクが提訴の構え | AERA dot. (アエラドット)

                                                                5Gサービスについて説明する楽天の三木谷浩史会長兼社長。盗まれた秘密情報は、同社にとってどの程度の重要性を持つものだったのか/2020年9月(写真:楽天モバイル提供) AERA 2021年1月25日号より 低価格を武器に携帯電話市場に新規参入した楽天が、内憂外患に陥っている。実害はあるのか。イメージダウンは。1年目にしていきなり正念場だ。AERA 2021年1月25日号の記事を紹介する。 【写真】楽天モバイルのCMで物議をかもした人気女優はこちら *  *  * 「何てことをしてくれた……」 「なぜこのタイミングなのか」 複数の楽天モバイル関係者が苦虫をかみ潰した。 ソフトバンクで携帯電話の基地局整備に携わり、楽天モバイルに転職した合場邦章容疑者(45)が不正競争防止法違反(営業秘密の領得)容疑で12日、警視庁に逮捕された。ソフトバンク関係者によれば、合場容疑者は、基地局やその基となる光フ

                                                                  5G巡る「情報盗み」の末に楽天が「携帯事業撤退」の観測も ソフトバンクが提訴の構え | AERA dot. (アエラドット)
                                                                • 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VII」を固定回線で使うのはどうなのか (1/2)

                                                                  楽天モバイルから、自宅で固定回線的に使うホームルーターの新サービス「Rakuten Turbo」が登場した。しかし、Rakuten Turboの月額料金が最初の3年が3685円(4年目以降は4840円)で、端末代金も別途必要なのに対し、通常の「Rakuten UN-LIMIT VII」はどれだけ使っても3278円と安価。 楽天モバイルから固定回線的に使える据置型ルーターのサービス「Rakuten Turbo」が開始された。しかし、従来のスマートフォン向けの標準プランの方が安くて無制限で利用できる 実際、登場当初から固定回線代わりに使うという人は少なくなかった。そこで、筆者が昨年11月下旬から年末にかけて約1ヵ月実践してみた状況について紹介したい。 Rakuten UN-LIMIT VIIは固定回線として、ほぼ問題なく使える 最初に結論から言えば、「Rakuten UN-LIMIT VII」

                                                                    楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VII」を固定回線で使うのはどうなのか (1/2)
                                                                  • 新プランから“0円”が消えた楽天モバイル、三木谷氏が触れた「電気通信事業法」の施行規則って何?

                                                                      新プランから“0円”が消えた楽天モバイル、三木谷氏が触れた「電気通信事業法」の施行規則って何?
                                                                    • 楽天市場のブラックフライデーで、ふるさと納税!楽天ポイントとモッピーを有効活用して、お得に生活しましょう! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                                                      みなさん、こんにちは。 11月19日の20時から 11月24日の1:59まで楽天のブラックフライデーが開催されます。 楽天のサイトではブラックフライデーの注目商品が紹介されています! 私は楽天のサービスのヘビーユーザーで、通算獲得ポイントは130万ポイント以上で、楽天の会員ランクの最上位のダイヤモンド会員です。 11月4日から11月11日までお買い物マラソンが開催されていましたが、この時も買い回りポイント付与の最大の10店舗で買い物しました。 今回のお買い物マラソンでは、今年も残り1か月と少しなので、ふるさと納税の納税額の調整をしようと思ってます。 年末に駆け込みでふるさと納税を行ってもいいのですが、返礼品の食品等が集中して届いてしまうことがあります。 そうなると保管場所に困ってずっと食べ続けないといけなくなったりして、ありがたみが薄れてしまうのはもったいないですよね。 年初からは欲しいも

                                                                      • 楽天ヘビーユーザーなので、楽天モバイルでモバイルWi-Fiを申し込みました。1年間無料キャンペーンの300万人まではあと少しのようです。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                                                        みなさん、こんにちは。 楽天ヘビーユーザーなのですが、これまで申し込みするかどうか迷っていた楽天モバイルでモバイルWi-Fiを契約しました。 先日新幹線に乗った時に新幹線の無料Wi-Fiが30分単位でログインするのが面倒だったので、楽天モバイルに申し込むことにしました。 日曜日の夜に申し込みをして、火曜日のお昼には届きましたので、手続きもスムーズでした。 1年間無料キャンペーンの進捗状況は? 楽天モバイルの料金体系は? 楽天モバイルの課題はまだまだ低い人口カバー率! 無料対象は1回線目だけなので、今のうちに申込を! 1年間無料キャンペーンの進捗状況は? なぜこのタイミングで申し込んだかというと、楽天が2月12日に発表した決算で、楽天モバイルの累計契約者数が2月8日時点で250万人を突破したことが確認できたためです。 昨年12月末で201万人でしたので、1か月少しで50万人近く獲得したことに

                                                                          楽天ヘビーユーザーなので、楽天モバイルでモバイルWi-Fiを申し込みました。1年間無料キャンペーンの300万人まではあと少しのようです。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                                                        • Rakuten UN-LIMITお申し込みでRakuten Mini本体代が1円 | キャンペーン・特典 | 楽天モバイル

                                                                          キャンペーン期間 2020年5月27日(水)9:00~2020年6月17日(水)8:59 ※ショップは6月16日(火)閉店まで 本キャンペーンは終了しました。 「オンライン契約で3,000ポイントプレゼントキャンペーン」の適用について 本キャンペーン適用の場合、Rakuten Miniのお届けに時間をいただいている為、特典条件である開通と「Rakuten Link」の初回アクティベーション(利用登録後SMS認証が完了)の実施期限を2020年9月30日(水)23:59までに延長させていただきます。楽天ポイントの付与は、2020年10月下旬ごろまでに行います。

                                                                            Rakuten UN-LIMITお申し込みでRakuten Mini本体代が1円 | キャンペーン・特典 | 楽天モバイル
                                                                          • 楽天に怒りの鉄拳…公取委員長が「三木谷社長の横暴を許さない」ワケ(伊藤 博敏) @gendai_biz

                                                                            楽天VS公取委の構図 公正取引委員会は、2月10日、インターネット通販サイト「楽天市場」を運営する楽天に対し、独占禁止法違反(優越的地位の乱用)の疑いで立ち入り検査に入った。 強制調査権を持つ怖い役所ながら、普段はソフトな印象の公取委だが、楽天に対する判断は迅速、かつ積極的だ。背景には杉本和行委員長の「プラットフォーマーの横暴を許してはならない」という強い意志がある。 楽天VS公取委の構図を読み取りたい。 楽天が、3月18日から実施を公言している「3980円以上の送料無料」というプランの導入に対し、出店者の集まりである「楽天ユニオン」は、1月22日、独禁法違反の調査を求める署名を提出した。 それを受けて公取委は、1月28日、出店者から事情を聞くなど調査を開始した。だが、楽天は意に介さなかった。 翌29日、楽天の出店者などを集めた「楽天カンファレンス2020」で、三木谷浩史会長兼社長は「たと

                                                                              楽天に怒りの鉄拳…公取委員長が「三木谷社長の横暴を許さない」ワケ(伊藤 博敏) @gendai_biz
                                                                            • 楽天のお買い物マラソンが9月19日の20時00分からスタートします!楽天ポイントを効率よくためましょう!ふるさと納税が効果的! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                                                              みなさん、こんにちは。 9月19日の20時から楽天のスーパーSALEがスタートします! 24日の1時59分までとなっています。 私は楽天カードを保有していているので、ポイント倍率の高い20日に購入予定です。 今回のお買い物マラソンで購入を検討しているものは? 楽天のポイントを効率よくためるには? 楽天での購入はモッピー経由でさらにポイントゲット! ROOMでこれまで購入した商品を紹介していますので、ご覧ください。 今回のお買い物マラソンで購入を検討しているものは? お買い物マラソンでは複数のショップで買い物することで獲得できるポイントの倍率がアップしていきます。 ショップ買いまわりの仕組みはエントリーして、1ショップ合計1,000円以上購入する毎にポイントがアップしていきます。 10ショップで買い物をするとポイント10倍です。 ふるさと納税を行うと単価が高いこともあり、楽天ポイントを効率的

                                                                              • 楽天モバイル、学校に無償で光回線提供 基地局を敷地内に設置が条件

                                                                                楽天モバイルは3月30日、同社の携帯電話基地局を敷地内に設置した全国の学校を対象に、学校までの光回線を無償提供すると発表した。校内ネットワークの構築を支援しながら、自社の基地局整備を各地で進めたい考え。 同社は文部科学省と連携して「GIGAスクール構想支援プラン」を提供する。文科省が掲げるGIGAスクール構想とは、「子ども1人にPC1台提供」「校内の通信環境の整備」などの教育環境を整える計画のこと。楽天モバイルは同プランで小中学校、高等学校、特別支援学校、高等専門学校などの通信環境の構築を支援。将来的には5Gを活用した教育環境も構築できるとしている。 一方、自社の基地局整備も目的の一つ。学校に無償で光回線を提供する代わりに基地局を設置してもらうことで、近隣に住む楽天モバイルユーザーの通信環境改善を目指す。 楽天モバイルは基地局の整備を始めた当初、整備計画が遅れて総務省から3回の行政指導を受

                                                                                  楽天モバイル、学校に無償で光回線提供 基地局を敷地内に設置が条件
                                                                                • 「楽天ペイ」、スマホでNFCタッチ決済対応に

                                                                                    「楽天ペイ」、スマホでNFCタッチ決済対応に