並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 312件

新着順 人気順

水素水の検索結果1 - 40 件 / 312件

  • 高齢者に群がる業者「合法的詐欺」の手口 - Yahoo!ニュース

    高齢者を「食い物」にしている人たちがいる──。それは「オレオレ詐欺」のような明らかな犯罪の話だけではない。いまや有名企業の中にも増えている。 問題は合法と違法の間、違法すれすれの合法的手法が幅をきかせつつあることだ。では、どんな人たちが、どのように被害に遭い、また逆に、どんな「やつら」がそれを仕掛けているのか。高齢者が「餌食」となる被害の現場を見つつ、仕掛ける「やつら」の側にも分け入ってみた。(ジャーナリスト・岩崎大輔/Yahoo!ニュース編集部)

      高齢者に群がる業者「合法的詐欺」の手口 - Yahoo!ニュース
    • 水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」

      「正当性の無い商品テスト結果」「容認できる範囲を逸脱した暴挙」――。国民生活センターが2016年12月に公表した「水素水」に関する調査報告書に対し、複数の水素水メーカーが「納得できない」と怒りの声を上げた。 国民生活センターの調査対象となった水素水生成器メーカーの取締役は17年2月1日、J-CASTニュースの取材に「あんな横暴なやり方で、ウソの情報を流されて......。私達はこれで生活しているので、本当に困っているんです」と話す。 「配慮に欠け容認できる範囲を逸脱した暴挙」 国民生活センターは2016年12月15日、水素水製品に溶け込んでいる水素量を調べるテストや事業者アンケートの結果などをまとめた調査報告書を公表した。調査は全19業者を対象に、16年9月から11月にかけて行われた。 その結果によると、ペットボトル入りの水素水2製品では溶存水素(水素ガス)が全く検出されず、他の製品でも、

        水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」
      • 「粉末の水素水」発売 食べ物などに混ぜて利用 (岐阜新聞) - LINEアカウントメディア

        ミネラルウオーター製造販売の奥長良川名水(岐阜県関市)は21日、水素水を粉末にした新商品「ハイドロエッグ水素パウダー」の販売を始めた。水素が持続的に発生し、無味無臭であるのが特徴。味に影響を及ぼさないため、飲み物のほか、食べ物などに混ぜて利用できる。年間1万箱の売り上げを目指す。 新商品は岐阜大、東京工科大との共同研究により開発した。同社が2010年から販売している清涼飲料水「逃げない水素水36」を凍結乾燥して粉末化したもの。一般的な水素水は開封後に水素が抜けてしまうが、逃げない水素水は独自の製造技術で水素を内から発生させ続ける。粉末化してもその機能を保持しており、水に溶かすと48時間以上水素が発生するという。 この日、東京都内で会見した中村隆春社長は「日本で唯一の商品として、世界に愛される商品にしていきたい」とアピールした。 1箱30包入り(1包3グラム)で、価格は8400円(税別)。同

          「粉末の水素水」発売 食べ物などに混ぜて利用 (岐阜新聞) - LINEアカウントメディア
        • 水素水の宣伝をニセ科学と呼ぶしかない理由(2016/02/20) — Y.Amo(apj) Lab

          1つ後の太田氏からの指摘をうけて、タイトルを変更しました。臨床試験等が行われている水素水は通常の科学の研究の対象であり、ニセでもなんでもありませんが、現在判明している効果や効果があるための条件を無視したり逸脱した内容で効果効能を謳う宣伝はニセ科学と呼ぶしかない、という趣旨です。水素水全部をニセ科学というつもりはありませんので、「宣伝」を追加しました。 【注意】このページの内容は商品の説明ではありません。商品説明中に出てくる水の科学の話について、水・液体の研究者の立場から議論しているものです。製品説明は、議論の最後にある、販売会社のページを見てください。 「水素水はニセ科学で効果なし!詐欺と言われている理由について!」 が反論になっていないので、コメントしておく。 まず、上記のページでも協調されている「2007 年に米国医学雑誌ネイチャーメディシンにて日本での研究結果の論文が発表されました。

          • ビールを「ただの水」と言いますか!?—水素水を「ただの水」という方々へ—– | 太田成男のちょっと一言

            のどが渇いたときのビールはおいしい。のどが渇いたとき、ビールを水分補給のために飲むことは普通です。でも、ビールを「ただの水」とは言いません。つまり、水分補給のためにビールを飲んだからといって、「ただの水」でないことは明らかです。 ウーロン茶や麦茶を水分補給のために飲んだからといって、「ただの水」とは言いません。 2016年12月15日に国民生活センターが発表した水素水関連事業社に対するアンケート調査では、15社(3社は無回答)中、11社が水素水の効果として、「水分補給」と回答したということでした。 それをもって、「水素水『やっぱりただの水』 国民生活センター調査の唖然」と、水素水を「ただの水」呼ばわりする方々が出てきました。水分補給を目的とするからといって、「ただの水」というのは、論理的にまちがっているのは、すぐわかることだと思います。 ビールを水分補給のために飲むからといって、「ただの水

            • 【独自】35人と同時交際か 誕生日偽り複数女性からプレゼント詐取疑いで男を逮捕 | MBS 関西のニュース

              交際していた女性らに誕生日を偽り、女性3人から誕生日プレゼントとして電子マネーやスーツなど10万円相当をだまし取ったとして、39歳の男が逮捕されました。男は少なくとも35人と同時に交際していたとみられています。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、住居不定のアルバイト・宮川隆史容疑者(39)です。警察によりますと、宮川容疑者は誕生日が11月13日であるにもかかわらず、結婚を前提に交際していた47歳の女性に「誕生日が2月22日である」と嘘をついたほか、40歳の女性には「7月が誕生日」だと嘘を、35歳の女性には「4月が誕生日」だと嘘をつき、3人から誕生日プレゼントとして電子マネー2万円分やスーツ3万円相当など総額10万円相当をだまし取った疑いがもたれています。 交際していた女性は取材に対して次のように話しました。 (交際していた女性) 「たった2回しか会っていないのにキスされてきたりとかしたので、私は

                【独自】35人と同時交際か 誕生日偽り複数女性からプレゼント詐取疑いで男を逮捕 | MBS 関西のニュース
              • 水素水のイラスト

                あいまい検索(英語検索) あいまいな日本語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやのLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

                  水素水のイラスト
                • 話題の「水素水」 かつてブームを巻き起こした「あの水」と同じだった… (産経新聞) - Yahoo!ニュース

                  ここ数年、スーパーなどでも見かけることが増えた「水素水」。中には普通のミネラルウオーターの3倍以上の値段で売られているものもある。医薬品ではないので効果・効能の表示はできないが、何らかの健康効果を期待して購入する人が多いようだ。実は「水素水」は、かつて別の名前で売られていた。なぜ今、水素が注目されているのだろうか。(平沢裕子) 現在の水素ブームは、平成19年に日本医科大の太田成男教授(細胞生物学)の研究チームが「水素ガスが有害な活性酸素を効率よく除去する」とする論文を「ネイチャー・メディシン」(電子版)に発表したことがきっかけとされる。 活性酸素は、細胞や遺伝子を傷付け、がんや多くの生活習慣病を引き起こす元凶とされるだけに、ラットでの研究とはいえ、水素ガスの効能に注目が集まった。この論文の発表が報じられて以降、水素ガスを発生させて水素水を作る機器や水素を含むサプリメント、化粧品など水素

                    話題の「水素水」 かつてブームを巻き起こした「あの水」と同じだった… (産経新聞) - Yahoo!ニュース
                  • 『高知初! 「水素灸」導入しました。』

                    飲料に使ったり、お風呂に使ったり、何かと話題を集めている「水素」ですが この度「水素灸研究会」により、鍼灸治療のひとつとして「水素灸」が生まれました。 (商標 特許出願中 2016年4月4日現在) 【火ももぐさも使わない次世代のお灸】 水素灸 水素の抗炎作用と温熱作用を組み合わせた全く新しい治療のご提案 ①心地良くて効果的! 気持ち良い!楽になった!とほとんどの方が効果を実感されます。 ②便利で簡単 コンパクトで持ち運びに便利!肌着の上からでも施灸できます。 ③安全性に優れている 火を使わないので火傷の心配がなく、水素も厚生労働省で食品添加物に指定されており無害です。 ④ランニングコストが安い 1回の施灸にかかるコストは非常に安価です。 ⑤施術の場所を選ばない 火を使わず煙やにおいが出ないので、ホテルなどの施設や出張先でも安心してお使いいただけます。 様々な症状の緩和に効果が期待され、当院

                      『高知初! 「水素灸」導入しました。』
                    • 水素水ブームに乗った伊藤園、ただの水がバカ売れ : 市況かぶ全力2階建

                      決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資本提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

                        水素水ブームに乗った伊藤園、ただの水がバカ売れ : 市況かぶ全力2階建
                      • 怪しい商売“水素水”に手を出した伊藤園、水素が抜けにくいとは言ったが体に良いとは言っていない : 市況かぶ全力2階建

                        決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資本提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

                          怪しい商売“水素水”に手を出した伊藤園、水素が抜けにくいとは言ったが体に良いとは言っていない : 市況かぶ全力2階建
                        • 水素水は効果なしって本当!?世界一受けたい授業ヤバイよ・・・ - ゆきのココだけの話

                          最近ゆきが気になっているものが「水素水」 この前、友達の家に行ったら、なんと水素水のサーバーを購入していた~ なんて友達が言っていたので 思わずピクリとしてしまいました(*^^*) それでいろいろネットで調べたりしたのですが・・・ 3/5には世界一受けたい授業にも紹介されて 人気に加速がつきブームになる予感がするのですが、 水素水って本当に大丈夫なのでしょうか? 水素水って何ですの? 水素水とは「水素を水に溶かしたもの」 ただこれだけのものです。 二酸化炭素を水に溶かしたら 炭酸水になるみたいなものですね。 ネットで調べてみると 「水素水は効果なし」って噂もあるようですが 実際はどうなのでしょうか? 答えは「市販されている水素水に水素が入っているとは限らない」 ということです。 どういうことかというと、 水素というのは宇宙で一番小さな元素です。 ですからペットボトル入りで販売されている水素

                            水素水は効果なしって本当!?世界一受けたい授業ヤバイよ・・・ - ゆきのココだけの話
                          • 結局水素水に効果はないの?メーカー11社に電話して聞いてみた

                            最近主婦やお年を召した方に大人気の水素水。でも1パック(200ml)で250円程度と結構なお値段がします。 1ヶ月のみ続けると結構な金額になりますが、果たして水素水にそこまでのお金を出してまで飲む価値があるのでしょうか? 今回はその効果を調べるために、水素水を販売している全11社さんに電話して、効果についての見解を聞いてみました。 電話で聞いた質問は以下の3つです。

                              結局水素水に効果はないの?メーカー11社に電話して聞いてみた
                            • 「水素水」について | 飲料関連のご質問 | よくいただくご質問 | お客様相談室 | 伊藤園

                              「お~いお茶 エコティーバッグ」シリーズのティーバッグのタグ(持ち手)を分かり易く変更しました。 ティーバッグのタグ(持ち手)の色柄・大きさがどれも同じであるため「袋から取り出した時、ティーバッグのお茶の種類が分からなくなってしまう」というお客様のご意見にお応えして、外箱、小袋の色に合わせた持ち手を新たに採用しました。 牛乳パックと同様にリサイクルができる、アルミ箔を使用しない常温流通可能な新・環境配慮型紙パック飲料を拡充。 健康志向の高まりにより注目を集めている、機能性表示食品「充実野菜 朱衣にんじんミックス」、「ブルーベリーmix」、「ザクロmix」、「ごくごく飲める 毎日1杯の青汁」シリーズにも採用を拡大しました。 ご要望にお応えし、日本発(※1)“認知機能(※2)の精度を高める”機能性表示食品を発売 テアニンと茶カテキンの働きにより、”認知機能(注意力・判断力)の精度を高める“機能

                                「水素水」について | 飲料関連のご質問 | よくいただくご質問 | お客様相談室 | 伊藤園
                              • カルト的人気の水素水、東京工業大学の生協にまで蔓延 : 市況かぶ全力2階建

                                決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資本提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

                                  カルト的人気の水素水、東京工業大学の生協にまで蔓延 : 市況かぶ全力2階建
                                • 金儲けのために水素水販売に手を出した8つの大手企業

                                  効果が一切証明されていないのに美容健康に良いと噂だけが喧伝され、日に日に水素水ブームは勢いを増していく。悪質な中小企業は効果があるよう誤認させる表示を行って消費者庁から処罰を受けるところも…。 そのような状況の中で日本ではあろうことか大手企業もインチキ水素水ビジネスに手を出し始めている。そこでnetgeek編集部ではどの会社が顧客を騙して金儲けをしているのか、まとめ一覧をつくってみた。 1.伊藤園 「伊藤園は違法園」と言われ続けているのも納得。ここぞとばかりに水素水関連の飲料をたくさん発売し、顧客を騙して金を儲ける。それでも一線は超えないように具体的な効果・効能については言及せず、「わたしを磨く」「忙しい毎日に」などと抽象的なキャッチコピーで攻める。 2.パナソニック 電機メーカーのパナソニックは水素水をつくりだす高額な機械を発売。値段は税込みで172,800円、213,840円などと相当

                                    金儲けのために水素水販売に手を出した8つの大手企業
                                  • 水素水は本当に常識的な科学知識があれば批判可能なのか?

                                    という訳でちょっと呟いてみました。 水素水が批判されること自体は非常に良いことだとは思うのですが、TLでよく見かける批判の仕方に一抹の不安は感じないでもなかったり。

                                      水素水は本当に常識的な科学知識があれば批判可能なのか?
                                    • 小林麻央さん通ったクリニックが「無届け医療」で業務停止命令 (女性自身) - Yahoo!ニュース

                                      6月22日に逝去した小林麻央さん(享年34)。その壮絶な死から約1週間後の6月28日、驚きのニュースが飛び込んできた。他人のさい帯血を投与する医療を無届けで行ったとして、全国11のクリニックに業務停止命令が下った。そのうちの1施設が、麻央さんの昨年から何度も通っていたAクリニックだったのだ。 「11カ所の民間クリニックではがん治療などの目的で、妊婦さんのへその緒の中にある血液、いわゆるさい帯血を投与していました。'14年11月に施行された再生医療法ではさい帯血など他人の幹細胞を使った医療を行う場合、専門委員会に計画書を提出し、安全性などの審査を受ける必要があります。しかしAクリニックは届け出を出しておらず、厚生労働省から再生医療を一時停止せよという命令をうけたのです」(医療関係者) さかのぼること5カ月前。今年2月上旬の朝10時半、ショートのウイッグに顔の半分を覆うマスクとファー付きの

                                        小林麻央さん通ったクリニックが「無届け医療」で業務停止命令 (女性自身) - Yahoo!ニュース
                                      • “奇跡の水” 水素水に驚くべき健康効果

                                        水に高濃度の水素を含ませた「水素水」の売れ行きが好調だ。飲むだけで体内の毒を取り除くデトックス効果が得られることから「奇跡の水」として注目を集めており、ブームはますます拡大する勢いを見せている。 水素水には、水に水素ガスを充填させて水素濃度を高めた充填型や、水を電気分解して生成した電解型など製法に差はあるが、その共通する機能は活性酸素の中和と除去だ。いずれの水素水も血流に乗った水素が体内の悪玉活性酸素と結合することで、病気の治療や予防につながるとうたっており、具体的な健康効果として、疲労回復、新陳代謝促進、ダイエット、口臭予防、がん好転などを挙げている。また、活性酸素はシミやしわの原因とされていることから、美容効果も期待できるという。 このような多岐にわたる健康効果から、水素水は「奇跡の水」として健康食品業界が取り扱っていたが、近年大手飲料メーカーが水素水事業に参入したことでさらに広く浸透

                                          “奇跡の水” 水素水に驚くべき健康効果 
                                        • Amazon.co.jp: KouKou まるごと水素: Drugstore

                                          産学共同で開発され、現在も大学で生成されている水素粉末を利用することが可能になりました。 この水素粉末だけをカプセルに詰め込んだのが「koukou まるごと水素」です。だから良質で高純度です。 一粒で水素水150リットルの摂取に相当します。1袋90粒入り。 水素を効率よく摂取するためにつくられた、水素粉末だけでつくられたサプリメントです。

                                            Amazon.co.jp: KouKou まるごと水素: Drugstore
                                          • News Up 水素水って何? 疑問に答えます | NHKニュース

                                            「水素水」という商品を、最近見聞きすることが多くなっています。ネットを調べると、「水素でイキイキ」「飲んでアンチエイジング」といった商品の広告が目につきますが、一方でソーシャルメディアなどでは、水素水の効能に懐疑的なコメントも見受けられます。水素水とはどのようなものなのか、専門家やメーカーに取材しました。 大手メーカーも参入するようになり、清涼飲料水メーカーの伊藤園では、水素水の商品全体の直近の売り上げは、前年同期と比べて約4割増えているということです。 そもそも水素水への関心が高まったきっかけは、平成19年、日本医科大学の太田成男教授の研究チームが発表した研究結果だと言われています。研究チームは、体内で老化や病気の進行に関わるとされる「活性酸素」を、水素ガスが除去することを確認したと発表し、ニュースでも報じられました。太田教授によると、その発表の時期と前後して、水素ガスを水に溶かして水素

                                              News Up 水素水って何? 疑問に答えます | NHKニュース
                                            • 水素水、「ニセ科学」と切り捨ててはいけないが、エビデンスありとは言い難い | FOOCOM.NET

                                              どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の食事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点で食の課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 水素水が話題です。店頭にはたくさんの製品があり、大手企業も販売。一方で、産経新聞などメディアが異論を呈しています。 美容、ダイエットと何かと話題の「水素水」 かつてブームを巻き起こした「あの水」と同じだった…産経新聞 まぐまぐニュース・まさにエセ科学。怪しい「水素水」に手を出した伊藤園の言い訳 BuzzFeed Japan・過熱する「水素水」ビジネス うっかりニセ科学にだまされないために 産経新聞に対しては、太田成男・日本医科大教授が自身のウェブサイトで反論しています。 私は、あまたある製品の科学的根拠はないに等しいと思います

                                                水素水、「ニセ科学」と切り捨ててはいけないが、エビデンスありとは言い難い | FOOCOM.NET
                                              • 平成28年5月25日 インターネット上等での水素水に関する情報について

                                                平成28年5月25日 各 位 代 表 取 締 役 社 長 森 澤 紳 勝 (コード番号:6788 東証第一部) お問い合せ先 執行役員 経営企画部長 田 原 周 夫 (TEL:06-6456-4633) インターネット上等での水素水に関する情報について 昨 今 、 イ ン タ ー ネ ッ ト 上 等 で 、 水 素 水 に 関 す る 不 確 実 な 情 報 が 流 れ て お り ま す が 、 こ れ ら に よ る 当 社 事 業 及 び 業 績 へ の 影 響 は ご ざ い ま せ ん 。 な お 、 誹 謗 ・ 中 傷 や 、 風 説 の 流 布 等 の 事 実 で な い も の に つ き ま し て は 、 法 律 に 則 り 厳 正 に 対 処 い た し ま す 。 以 上 News Release

                                                • 「電解水素水」と「水素水」は別物? 販売元に取材してみた

                                                  5月25日に、「誹謗・中傷や、風説の流布等の事実でないものにつきましては、法律に則り厳正に対処いたします。」とやや激しい内容のリリースを出した日本トリム。その意図はどこにあったのか、経営企画部長に取材しました。 物議をかもした日本トリムのリリース文 まず、最近ホットな単語となっている「水素水」について簡単におさらいします。「水素水」という名称が一体何のことを指すのか、メーカーによって主張はさまざまでしょうが、ここでは水(H2O)に水素分子(H2)を溶かした水のことを指すこととします。この「水素水」に関しては日本医科大学の太田成男教授などが研究中ですが、医薬品としての認可は下りていません。一方、「水素水」という言葉に尾ひれがついた「電解水素水」「活性水素水」「ナノ水素水」などの類似した商品名もあります。これはメーカーによって使う単語が異なるためですが、その内容物が上記の「水素水」と同じものな

                                                    「電解水素水」と「水素水」は別物? 販売元に取材してみた
                                                  • 水素水より「おなら」の方が水素多い 法政大教授の指摘が大反響

                                                    「水素水よりも、おならの方が多くの水素を含んでいます」――。法政大学の左巻(さまき)健男教授が、「おなら」を引き合いに「水素水」の有効性に疑問を呈したことが、インターネット上で大きな話題を集めている。 水素水の有効性・安全性をめぐっては、国立健康・栄養研究所が2016年6月10日に「信頼できる十分なデータが見当たらない」と否定的な見解を示したばかり。ネット上でも懐疑的な見方が大半を占めており、今回の左巻教授の指摘にも「屁でも吸ってた方が経済的だな」と賛同する声が相次いでいる。 「わざわざ水素水を飲む必要があるのか」 おならを用いて「水素水の有効性」に疑問を示す左巻教授は、理科・科学を専門とする教育学者だ。水素水については否定的な立場をとり続けており、過去に著した『ニセ科学を見抜くセンス』『水の常識ウソホント77』などの書籍でも、過度のブームに警鐘を鳴らしていたという。 そんな左巻教授の発言

                                                      水素水より「おなら」の方が水素多い 法政大教授の指摘が大反響
                                                    • 文系女子が「水素水女子のプロ級釣り手法」を解説するよ - ニャート

                                                      はてな村に、水素水女子が降臨し、炎上3部作に渡って華麗な釣り技を披露した。 水素水は効果なしって本当!?世界一受けたい授業ヤバイよ・・・(魚拓) はてなホッテントリで地獄を見た!しかしそれが快感に・・・v( ̄∇ ̄)ニヤッ(魚拓) 謝罪:水素水の記事に関して申し訳ございませんでした・・・(魚拓) リテラシーが高いはずのはてな民が釣られまくり、某はてな村ご意見番も、釣りと断定せず天然ゆえに炎上したという姿勢の、切れ味の悪い記事を書いていた。 明らかな釣りなのに、なぜか釣りと思えず、結果釣られまくってしまう、その鮮やかな手口を、「炎上した理由」「釣りなのに釣りと思わせない理由」「私が『ゆきちゃん』を確信犯と思う理由」の3点から解説したい。 なぜ炎上したか(狙い通り) これは簡単なので、さくっと。 炎上必至なテーマを選んでいる(水素水・文系/理系) よく知らないと言いながら解説している 水素水を売

                                                        文系女子が「水素水女子のプロ級釣り手法」を解説するよ - ニャート
                                                      • 水素水の不幸 - NATROMのブログ

                                                        国民生活センターが市販の水素水をテストし、含まれている水素が表示よりも濃度が低いかったり、あるいは検出されなかった商品もあると発表した。また、健康保持増進効果を謳うものもあり、法律に抵触するおそれのあるため事業者に対し表示の改善を要望している。 ■容器入り及び生成器で作る、飲む「水素水」−「水素水」には公的な定義等はなく、溶存水素濃度は様々です−(発表情報)_国民生活センター 水素水ブームが終わりつつあるように見える。完全になくなりはしないだろうが、ぼちぼち次の何かが流行る頃ではないだろうか。現時点では、病気の予防や健康の維持の目的で健康な人が水素水を飲んで何らかのよい効果があるという臨床的証拠はない。ただ、何かいいことがあるかもしれないという可能性にお金を費やすのは個人の自由である。 私自身は、水素水に対してあまり積極的な批判はしてこなかった。理由の一つは、水素水は標準医療を否定せず、ほ

                                                          水素水の不幸 - NATROMのブログ
                                                        • 弾けた「水素水バブル」、日本トリムの言い分

                                                          恨み節あふれる、業績の下方修正だった。整水器販売を手掛ける日本トリムは1月30日、第3四半期(2016年4~12月期)の業績を発表すると同時に、2017年3月期通期の業績見通しを引き下げた。従来予想の売上高173億円(前期比13.2%増)、営業利益34.7億円(同11.1%増)を、売上高153.5億円(同0.5%増)、営業利益30.2億円(同3.3%減)にするというものだった。 同社は1982年6月、電解水素水整水器の製造および販売を目的として設立された。その後全国各地に営業拠点を広げ、2004年3月に東証1部へ上場。現在整水器では国内トップシェアを誇る。150億円余りの売上高のうち、整水器販売を中心とするウォーターヘルスケア事業が約95%を占めており、まさに水素水でのし上がってきた会社だ。 それだけに悔しさが大きいのか、リリースでは業績を下方修正した理由をこう述べている。「昨年5月の産経

                                                            弾けた「水素水バブル」、日本トリムの言い分
                                                          • 水素パウダーって何!? 化学の常識を超越した「高濃度水素粉末」が話題に

                                                            じょん @deadjhon 水素の粉末!? 12g…6mol…気体で130リットル 液体にするだけでもものすごい圧力と低温が必要 粉末は固体だから更に…(;´д`) ドライアイスを考えてみればわかると思う twitter.com/CatCatalyst122… 2016-02-22 17:06:26

                                                              水素パウダーって何!? 化学の常識を超越した「高濃度水素粉末」が話題に
                                                            • なんではてなーってあんな水素水に必死になってんの?

                                                              健康被害が起こる可能性は限りなく0に近いし、別に法外に高い商品でもない。 法に反するようなおかしな売りつけ方してない限りどうでもいいと思うんだけど。 科学的根拠0なのに家内安全だの恋愛成就だの効能を謳ったお守り売ってる寺社仏閣とかはオッケーなんか?

                                                                なんではてなーってあんな水素水に必死になってんの?
                                                              • 健康ブーム商法の相関図を作ったら、何故か同じツイートを大量に発見した話

                                                                旅黒猫 @kurotiroru 大学の金属工学の先生が「ゲルマニウムは美容には効果ないよ。日本人はよく分からない物には高いお金を払う習性がある。ちなみに日本ゲルマニウム協会と日本マイナスイオン協会のトップは同一だからね。」というのがいまだに忘れられない 2016-05-07 11:16:27 どーも僕です。(どもぼく) @domoboku ツイ主の記憶に不確かな部分があったみたいだけど、調べたら「日本マイナスイオン応用学会」の会長は「ケイ素でキレイになる!」という著書も出しており、多岐にわたるニセ科学商法で儲けてる「◯◯学会」の会長がいることは事実のようだ。 twitter.com/kurotiroru/sta… 2016-05-09 08:28:57 どーも僕です。(どもぼく) @domoboku 調べたらそれどころか、単一団体で酵素と水素水2つのニセ科学商法を展開する「一般社団法人 日

                                                                  健康ブーム商法の相関図を作ったら、何故か同じツイートを大量に発見した話
                                                                • 自宅で簡単!水素水で熟成肉つくったら旨すぎコスパ最強www

                                                                  っていうブログのタイトル考えたんだけど、よかったら互助らない?

                                                                    自宅で簡単!水素水で熟成肉つくったら旨すぎコスパ最強www
                                                                  • 「粉末の水素水」発売 食べ物などに混ぜて利用 | 岐阜新聞Web

                                                                    新商品「ハイドロエッグ水素パウダー」を紹介する中村隆春社長(左から3人目)ら=21日、東京都千代田区、TKPガーデンシティ御茶ノ水 ミネラルウオーター製造販売の奥長良川名水(岐阜県関市)は21日、水素水を粉末にした新商品「ハイドロエッグ水素パウダー」の販売を始めた。水素が持続的に発生し、無味無臭であるのが特徴。味に影響を及ぼさないため、飲み物のほか、食べ物などに混ぜて利用できる。年間1万箱の売り上げを目指す。 新商品は岐阜大、東京工科大との共同研究により開発した。同社が2010年から販売している清涼飲料水「逃げない水素水36」を凍結乾燥して粉末化したもの。一般的な水素水は開封後に水素が抜けてしまうが、逃げない水素水は独自の製造技術で水素を内から発生させ続ける。粉末化してもその機能を保持しており、水に溶かすと48時間以上水素が発生するという。 この日、東京都内で会見した中村隆春社長は「日本で

                                                                      「粉末の水素水」発売 食べ物などに混ぜて利用 | 岐阜新聞Web
                                                                    • 白石透冴(日本経済新聞/Nikkei)Togo SHIRAISHI on Twitter: "外国人記者はG20会場で飲み物の表示がわからなくて難儀することがあるようです。 仏記者にこれはなんだ、お茶か?水か?と質問を受けました。確かにぱっと見ると表示は日本語ですもん ね。 https://t.co/IBeBWyn70Y"

                                                                      外国人記者はG20会場で飲み物の表示がわからなくて難儀することがあるようです。 仏記者にこれはなんだ、お茶か?水か?と質問を受けました。確かにぱっと見ると表示は日本語ですもん ね。 https://t.co/IBeBWyn70Y

                                                                        白石透冴(日本経済新聞/Nikkei)Togo SHIRAISHI on Twitter: "外国人記者はG20会場で飲み物の表示がわからなくて難儀することがあるようです。 仏記者にこれはなんだ、お茶か?水か?と質問を受けました。確かにぱっと見ると表示は日本語ですもん ね。 https://t.co/IBeBWyn70Y"
                                                                      • 「水素水」にご注意、違法効能PR 国民生活センター:朝日新聞デジタル

                                                                        芸能人がブログなどで紹介してブームとなっている「水素水」について、国民生活センターが違法とみられる表示や広告が目立つと注意を呼びかけている。禁じられた健康効果をうたうだけでなく、水素自体が検出されなかった製品もあった。 「痒(かゆ)い部分に水素水をつけて」「最先端のアンチエイジング」「老化や病気の原因となる悪玉活性酸素を消去」――。ネット上に記載された水素水や水素水生成器についての商品説明には、健康への効果をうたう文言が並ぶ。 同センターは、特に売り上げが多いとみられる容器入り水素水と生成器の19商品について、表示や広告の表現を調査。13商品で、パッケージや販売サイトなどに健康効果と受け取れる表現があった。 飲料や食品は、健康効果をうたうことを医薬品医療機器法などで禁じられている。特定保健用食品(トクホ)や機能性表示食品であれば可能だが、水素水で許可・届け出されたものはない。同センターは健

                                                                          「水素水」にご注意、違法効能PR 国民生活センター:朝日新聞デジタル
                                                                        • 疑似科学を否定しようとする「科学的」な目線が息苦しい

                                                                          どうも、木村(@kimu3_slime)です。 「水素水」って聞いたことありますか?(あやしいアフィリエイトの書き出しみたいだ……) 一時期話題になっていましたが、「効果が科学的ではない、疑似科学だ」ということで販売しないところが増えてきました。 参考:カルト的人気の水素水、東京工業大学の生協にまで蔓延 –  市況かぶ全力2階建 僕はこういう話題を聞くと逆に面白くなってくるので、あえて飲んでいます。水ですね。 水素水というものを見かけたので、買ってしまった。「水素が含まれているから、体が良い」という主張を具体的にはしないようにしつつ、それっぽい雰囲気を出している。水は体に良い。 — 木村すらいむ (@kimu3_slime) July 2, 2016 で、僕が話したいのは、「水素水はいいぞ」「水素水は科学的ではない」という話ではありません。科学的に根拠が乏しいことは、以下の記事や動画を見れ

                                                                            疑似科学を否定しようとする「科学的」な目線が息苦しい
                                                                          • 水素水にまつわる不思議な話、「論文提示して❗」「業務休止しました」なんじゃこりゃ⁉(院長ブログ) - 五本木クリニック

                                                                            なぜ会社が閉鎖したのかの理由は不明ですけど、この方が強気で唯一学術機関にバイオマーカーによって効果効能が実証されている、との主張は一般の方は惑わされる可能性があるので特許を取得しているからといって、医学上の効果・効能が証明されたわけではないという重要なことと、一般人にとっては魔法の言葉でもある効果・効能が医学論文になっています、これだけじゃ臨床効果の証明になっていないことを検証してみますね。 やっぱりこの水素水生成器販売会社は業務を休止しています(http://proto-lab.co.jp/next-page/) 業務休止なのか、業務閉鎖なのか、休止とか閉鎖とかは何を意味しているのか、会社経営は門外漢である一介の町医者である私には詳細不明です(棒)。私のツイートがこの会社を業務中止に追い込んだワケでは無いことは、ツイートの時系列から明らかですので、その点はご承知おきくださいね。 水素水生

                                                                              水素水にまつわる不思議な話、「論文提示して❗」「業務休止しました」なんじゃこりゃ⁉(院長ブログ) - 五本木クリニック
                                                                            • “水素が出る入浴剤”でやけどのおそれ 国民生活センターが注意呼び掛け

                                                                              水素を発生するというパック型入浴剤でけがをするケースが起きているとして、国民生活センターは7月21日、注意を呼び掛けた。今年5月末までの5年間で、子どもがやけどするなど、けがを負った報告が7件あるという。 入浴剤は、“自宅で手軽に水素浴が楽しめる”などとして市販されている。酸化カルシウム(生石灰)やアルミニウムが配合されたものが水と反応して水素を放出する仕組みを使った商品の場合、化学反応に伴い高熱を発するため、専用のパック容器に入れて使う形になっている。 同センターによると、7歳の女児が入浴剤を浴槽内のお湯に落としてしまい、あわてて手ですくい上げたところ、やけどを負う事故があった。また「テレビショッピングでデトックス効果のある水素の入浴剤が紹介されていたのを見て注文した。届いた入浴剤を湯船に入れたら泡が出て、湯温より高温になり驚いた」──といった事例もあるという。 同センターがパック型の市

                                                                                “水素が出る入浴剤”でやけどのおそれ 国民生活センターが注意呼び掛け
                                                                              • 樋渡 啓祐

                                                                                疲労しにくい体になってきました。食事、睡眠、運動のバランスはさることながら、水素水を体に入れまくっています。普通に飲む、ご飯を炊く、コーヒーなど、ほとんど全部、水素水。美味しい。...

                                                                                  樋渡 啓祐
                                                                                • 404页面

                                                                                  404 ◂返回首页 ◂返回上一页

                                                                                    404页面