並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 352件

新着順 人気順

漁協の検索結果241 - 280 件 / 352件

  • 波力発電:岩手の漁港で今夏稼働へ…漁協などに試験供給 | 毎日新聞

    東日本大震災で被災した岩手県久慈市の漁港に、海の波の力で発電する波力発電(出力43キロワット)が今年8月に設置され、試験的な電力供給が始まる。国の認可が得られれば、地域へ送電する国内初の波力発電所となる。開発した東京大生産技術研究所は「将来は全国の漁港に設置し、発電した電力を地元で消費する『エネルギーの地産地消』を目指したい」と意気込む。【足立旬子】

      波力発電:岩手の漁港で今夏稼働へ…漁協などに試験供給 | 毎日新聞
    • 300キロマグロ水揚げ 与那城町漁協沸き立つ

      【平安座島=うるま】うるま市の与那城町漁業協同組合(浦添弘組合長)で2日、約300キロの本マグロ(クロマグロ)が水揚げされた。 1年に1本上がるかどうかの大物に関係者らは沸き立った。 マグロは、第3隆栄丸の桃原文隆(ぶんりゅう)さん(63)が釣り上げた。トビイカ漁の合間に仕掛けた針に偶然かかったという。2日が組合長としての初出勤日だった浦添組合長は「漁協にとって幸先良いスタートになってうれしい」と日焼けした顔をほころばせた。3日、男性3人がのこぎりなどを使い約30分かけて解体した。 ※注:桃原文隆さんの「隆」は生の上に一

        300キロマグロ水揚げ 与那城町漁協沸き立つ
      • 鯨肉の太地漁協直営スーパーくじら肉直販・通販Webサイト

        鯨肉(クジラ肉)は●高タンパク●低脂肪●低カロリー★ヘルシーなクジラのお肉を太地町から新鮮なまま食卓へ直送! 鯨の町太地町から、太地漁協直営スーパーがクジラのお肉を皆様の食卓へ直送させて頂きます。クジラの肉は ●高タンパク●低脂肪●低カロリーと三拍子そろった身体に優しいヘルシーなお肉です。 皆様にお届けするクジラのお肉は、南氷洋の調査捕鯨で獲ったクジラで、厚生労働省基準をクリアしたクジラ肉だけをお届け致します。 日本の伝統的食文化として昔から食べられてきた鯨肉の美味しさを是非お確かめ下さい。

        • 日米政府、地元漁協に8500万円補償 米軍タンク投棄:朝日新聞デジタル

          米軍三沢基地(青森県三沢市)所属のF16戦闘機が小川原湖(同県東北町)に燃料タンク2本を投棄し、小川原湖漁協が日米両国に損害賠償を求めていた問題で、日米両政府が計約8500万円を支払うことで合意したことがわかった。 防衛省東北防衛局三沢防衛事務所によると、日米の協議で合意し、18日、同漁協に補償金を支払った。同事務所は補償額を明らかにしていないが、漁協関係者によると、補償金は約8500万円。 事故は今年2月20日に発生。漁協は安全が担保されないとして、翌21日から3月21日まで禁漁とした。日米地位協定では、米軍の公務中の事故で民間に生じた損害について、米軍に責任がある場合の米軍の負担は「補償額や賠償判決の額の75%」と定められ、残り25%は日本側の負担となる。

            日米政府、地元漁協に8500万円補償 米軍タンク投棄:朝日新聞デジタル
          • 漁業権開放に懸念表明/畠山氏「漁協から反対の声」

            日本共産党の畠山和也議員は5月31日の衆院農林水産委員会で、政府の規制改革推進会議で漁業権の民間企業への開放が議論されていることに「大きな懸念を持たざるを得ない」と強調しました。 漁業権は、漁業法に基づき主に沿岸から3~5キロで営まれる漁業を対象に認められるもの。規制改革推進会議で、民間委員から「水産庁から漁業権の話が出てこない」との不満や見直しの方向について質問が出ています。一方、漁協などからは「民間に開放するスペースはない」と反対の声が上がっています。 畠山氏は、漁業権は海域環境の保全、水産資源の管理などと結びついており、民主的な漁村づくりにも貢献してきたと指摘。4月に改定された「水産基本計画」でも企業参入と競争力強化の方向が強く示されていることに懸念を表明しました。 山本有二農水相は、漁業の成長産業化を図るために「多角的に日本の漁業のあり方を漁業権も含めて検討していく」などと答弁。漁

              漁業権開放に懸念表明/畠山氏「漁協から反対の声」
            • 解決金6億円超支払いへ 冷凍カツオ窃盗で焼津漁協 | 共同通信

              Published 2023/03/07 13:07 (JST) Updated 2023/03/07 13:25 (JST) 静岡県焼津市の焼津港に水揚げされた冷凍カツオの窃盗事件で、計量を経ない「中抜き」に関わったと指摘されている焼津漁業協同組合(同市)が船会社15社に解決金計約6億7千万円を支払う方針を決めたことが7日、組合側への取材で分かった。 静岡県警は冷凍カツオ窃盗に関わったとみられるグループを複数摘発。捜査関係者によると、漁協職員は本来必要な計量作業を省くなどした疑いがある。一部は逮捕、起訴された。 一連の不正の経緯などを調査した第三者委員会は、30年ほど前からカツオの抜き取りが常態化していたと指摘している。

                解決金6億円超支払いへ 冷凍カツオ窃盗で焼津漁協 | 共同通信
              • 漁協直営食堂ばんや ~房総沖で獲れた新鮮な海の幸~

                漁協直営 鮮魚食堂「ばんや」。南房総の海鮮料理。東京から車で約1時間30分。ラムネ温泉、浜焼きバーベキュー、定置網漁、海中透視遊覧船も。

                  漁協直営食堂ばんや ~房総沖で獲れた新鮮な海の幸~
                • 普天間移設、名護漁協が埋め立て同意 南北格差「基地と共栄しかない」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

                  米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古(へのこ)への移設をめぐり、政府は今月末にも仲井真弘多(ひろかず)知事に公有水面の埋め立て申請を行う方向で調整を進めている。ようやく前進の兆しが見えてきた移設問題。移設先の辺野古には、期待を込めて推移を見守る容認派の人々がいた。(千葉倫之) 移設予定地の漁業権を持つ名護漁業協同組合は11日、名護市内で臨時総会を開催し、埋め立てへの同意を賛成多数で決めた。今後、補償交渉で妥結すれば、知事が埋め立て許可を出す際に必要となる同意書を国に提出する。 「漁民が後悔しないよう、それなりの補償は求めていく。これからしっかりふんどしを締めてかかる」。容認派の中心人物の一人でもある古波蔵(こはぐら)広組合長は総会後、そう語った。 辺野古地区は、総会が開かれた市街地から山を隔てた東海岸にある。米軍の海兵隊が駐屯するキャンプ・シュワブのゲートを過

                  • 焼津漁協の水揚げカツオ盗、計量逃れる手口10パターン…調査報告書が列挙

                    【読売新聞】 静岡県焼津市の焼津漁業協同組合が29日に発表した調査報告書は、焼津漁港で水揚げしたカツオの窃盗行為が、長年の慣行となっていたことを示唆した。西川角次郎組合長(82)は「コンプライアンスを徹底するべきだった」と反省を述べ

                      焼津漁協の水揚げカツオ盗、計量逃れる手口10パターン…調査報告書が列挙
                    • 福島 汚染水放出とんでもない/党地区委 本操業へ いわき市漁協と懇談

                      日本共産党いわき・双葉地区委員会は25日、福島県いわき市で、いわき市漁業協同組合と懇談し、要望や党への思いを聞きました。佐藤敏彦地区委員長と、宮川えみ子、吉田英策両県議、熊谷智県委員らが参加しました。 福島県では、東京電力福島第1原発事故の影響で漁業の操業を自粛し、2012年から試験操業を行っています。出荷禁止魚種も減り、いよいよ始まる本操業を前に、新たに出てきた問題の解決への要望が語られました。 同地区委員会は震災後、全国から寄せられた被災地への義援金を届けたのをきっかけに、市議、県議を先頭に繰り返し訪問し懇談を行っています。 江川章組合長は「原子力規制委員会は、汚染水は海洋放出すればコストが少なくすむと言っている。本操業への努力に水を差す話だ」と憤りを込めて語りました。 宮川県議は「事故収束にあたってもコスト削減を優先する、国と東電の姿勢がある。許されることではありません」と述べました

                        福島 汚染水放出とんでもない/党地区委 本操業へ いわき市漁協と懇談
                      • 原発撤退へ 立地拒否した町で/三重県0基 たたかい半世紀/住民投票圧勝 漁協決議 全県にビラ

                        日本共産党三重県委員会が津市で開いた党創立89周年記念講演会(7月16日)の中で、三重県内での半世紀にわたる原発反対のたたかいを振り返った山下鮎子・元海山(みやま)町議(69)の報告に参加者から大きな共感の拍手が寄せられました。 (三重県・白瀬総彦) 三重県民は県内への原発建設を1基も許してきませんでした。原発推進派のすさまじい札束攻勢や嫌がらせを乗り越えて2000年に立地計画の「白紙撤回」を勝ち取った芦浜(あしはま、旧南島、紀勢町境)のたたかいが記憶に新しいところですが、それ以前から大きなたたかいが繰り広げられてきました。 中部電力は1963年11月、県南部の3カ所を原発立地候補地として挙げました。芦浜と城ノ浜(じょうのはま、旧紀伊長島町)、大白浜(おおじろはま、旧海山町)です。63年とは日本原子力研究所が茨城県東海村の動力試験炉で日本初の原子力発電に成功した年で、東京電力の福島第1原発

                        • 【画像あり】女児(5)が魚料理を紹介する漁協のブログが話題

                          志賀町の石川県漁協西海支所の日記風サイト「ブログ」が、全国ブログ紹介サイトの農 林水産業部門で、昨年7月から167日連続(今月6日現在)で読者数1位となっている 。 人気の理由は、ブログ上で「西海魚食普及委員会幼児部長」を務める5歳の女の子のハ タハタや甘エビ、かにみそなどの食べっぷりだ。「魚離れ」が進む中、魚食の普及ととも に、能登の海の幸の発信に一役買っている。 県漁協西海支所のブログは、同支所販売課長の橋本信広さん(44)が2011年5月 に始めた。そのブログに登場するのが、橋本さんの次女知佳(ちか)ちゃんだ。 ブログには、知佳ちゃんがさまざまな魚料理を食べる様子が掲載されている。昨年8月 31日付は「魚を食う時、箸などいらない」のせりふとともに、知佳ちゃんが素手で、シシャモの中骨や頭を取って、おなかの卵にかぶり付く写真が載った。 別の日には、大好物 のかにみそをあっという間

                            【画像あり】女児(5)が魚料理を紹介する漁協のブログが話題
                          • ニーズは現場にある。漁協が倒産リスクを取って1.5億円の加工場をつくれた理由 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける

                            ある日、男は「鮮魚売場のバックヤードの人数が少ないこと」に気づいたーー。 今回、Gyoppy!編集部が訪れたのは、天然ふぐの水揚げ量日本一を誇る石川県輪島市。「石川県漁業協同組合 輪島支所(以下、輪島支所)」は、2015年頃から市と協力し、「輪島ふぐ」をブランド化して、地域おこしに取り組んできました。 そんな中で、1.5億円もの建設費を使ってつくられたのが、水産加工場。 漁協が加工場を持つことは、とてもハードルが高いんです。莫大な建設費がかかる上、採算を取ることが難しく、潰れてしまうことも少なくありません。 それでも輪島支所が加工場をつくるべきだと判断したのは、「丸ごとの魚よりも、一次加工した魚にニーズがある」と確信したから。 そんな確信を持ったのが、石井至(いしい・いたる)さん。石井さんは、輪島支所で営業を担当しています。輪島の水産物を売り込むために全国を飛び回り、マーケティングや販路開

                              ニーズは現場にある。漁協が倒産リスクを取って1.5億円の加工場をつくれた理由 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける
                            • 茨城県内大半の漁協、操業見合わせへ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                              茨城県沖でとれたコウナゴから暫定規制値(1キロ・グラムあたり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された問題で、同県内の平潟漁協(北茨城市)、大津漁協(同市)、那珂湊漁協(ひたちなか市)が6日、同県沖での漁を全魚種で取りやめることを決めた。 県内では、残る8漁協のほとんども、魚価の値崩れから操業を見合わせる方針。 平潟漁協は同日、仲買人から「平潟漁港で5日にとれたヒラメなどに買い手がつかなかった」と連絡があったため、底引き網漁師らが集まり、10日までの操業停止を決めた。今後は各漁協と意見交換し、再開時期を決めるという。船主の一人は「魚は売れず、漁に行く燃料代は高い。ふんだりけったりだ」と憤った。

                              • 「河川除染」手つかず 汚染水流入、悩み深い漁協(福島民友ニュース)

                                「河川除染」手つかず 汚染水流入、悩み深い漁協 「河川は住宅地の除染が進んだ段階で検討する」。環境省が11日、示した除染方法ガイドライン案で、生活圏の除染が最優先との国の方針が明確となったが、「除染した汚染水は全て川に集まる」と漁協関係者らの悩みは深い。雨などにより放射性物質の付着した土砂が流入する可能性が高いが、「今は時期が来るのを待つしかない」。河川除染は先の見えない霧の中にある。 「河川除染は膨大な費用と労力が必要で、まず生活圏の除染が優先される」。県の除染担当者は国の方針に理解を示したが、南相馬市の新田川・太田川漁協の湊清一組合長は「川の除染先送りは問題」と疑問を投げ掛ける。同漁協は今年のアユ漁を中止しており、河川の除染が進まなければ来年の漁にも影響が出かねない。湊組合長は「川を除染しないままでは自然の生態系に影響し、結果的に人命にも影響が出る」と早急な対応を望む。 (201

                                • いとう漁協ダイビングサービス

                                  本ホームページで掲載している情報を無断で使用することを禁止しております。 お問合せは、ito@soitoshigyokyo.jf-net.ne.jpまでご連絡お願い致します。

                                  • IWC脱退で商業捕鯨再開 太地町漁協関係者は「ずっと待っていた」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                                    政府は鯨の資源管理を議論するIWC=国際捕鯨委員会から脱退することを決めたと発表しました。約30年ぶりに本格的な商業捕鯨が再開されることになります。 「鯨資源の持続的利用の立場と保護の立場の共存が不可能である。このことが改めて明らかになり今回(IWCの撤退)の決断に至りました」(菅義偉・官房長官) 商業捕鯨をめぐっては、資源保護を理由にIWC=国際捕鯨委員会が一時中止を決め、日本では1988年から中断していました。日本は今年9月の総会で商業捕鯨再開を提案しましたが否決され、今後も受け入れられる見通しが立たたないため、25日の閣議で脱退を決めていました。政府の決定について漁業関係者などが説明を受ける場が設けられました。約30年ぶりの商業捕鯨再開。和歌山県・太地町ではミンククジラなどを捕ることができるようになります。 「ずっと待っていたことなので大変ありがたい。(Q.まだまだ(国際的に)対立し

                                      IWC脱退で商業捕鯨再開 太地町漁協関係者は「ずっと待っていた」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                                    • シラスウナギ漁めぐる 下利根漁協の訴え棄却 地裁

                                      料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。

                                        シラスウナギ漁めぐる 下利根漁協の訴え棄却 地裁
                                      • イルカ漁隠し撮り映画、漁協抗議で上映会中止 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                        和歌山県太地町のイルカ漁を隠し撮りした米国のドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ」の立教大学(東京都豊島区)での上映会が、地元漁協などの抗議を受けて中止されていたことが3日、分かった。 立教学院広報課によると、上映会は、同大の環境教育などに関する研究機関であるESD研究センターの主催で、3月6日に同大池袋キャンパスで開催を予定。2月9日、大学のホームページに告知情報を掲載した。しかし18日、太地町と町漁協から上映中止を求める内容証明郵便が届いたのを受け、中止を決定。19日にホームページの告知情報を削除し、23日には、町と町漁協に上映中止を伝える文書を送付した。 立教学院広報課は、「内容証明郵便に『作品制作者に対して法的責任を問う予定がある』とあったので、法的紛争があると判断。解決のめどがつくまで大学として上映は見合わせる」とコメントしている。

                                        • 漁協と朝鮮総連、弁償額折り合わず 木造船員の盗難容疑:朝日新聞デジタル

                                          北海道松前町沖の松前小島の施設から発電機を盗んだとして北朝鮮籍の木造船乗組員3人が逮捕された事件で、朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)側と地元漁協は25日、被害の弁償について協議を行った。だが双方の条件が折り合わず、合意に至らなかった。 この日は、総連側と松前さくら漁協の佐藤正美組合長らが約1時間協議。弁償金額などをめぐり、総連側の示す条件と漁協側の要求が合わなかったという。 佐藤組合長は協議後「司法の判断を注視したい。今後の交渉はないと考えている」などと述べた。施設の復旧は、松前町からの支援や漁協の自助努力によって3月末までを目標に行う方針。 漁協は、管理する島の施設で発電機や家電製品がなくなったり、ボイラーが壊されたりするなど約790万円の被害があったと主張。総連側は被害を弁償する意向を漁協に示していた。

                                            漁協と朝鮮総連、弁償額折り合わず 木造船員の盗難容疑:朝日新聞デジタル
                                          • いとう漁協直営 漁師めしや 波魚波

                                            【閉店のお知らせ】 不漁および施設老朽化、諸所の事情により「漁師めしや 波魚波」は閉店いたします。長い間ありがとうございました。 いとう漁業協同組合

                                            • 「尖閣の中国船は悪くない」と発言の沖縄漁協幹部にスパイ疑惑 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                              沖縄・尖閣諸島に近い八重山諸島であっても、尖閣周辺の海域まで漁に出るのに燃料代だけで10万円以上もかかる。それほど遠い漁場なのだが、鹿児島・指宿や沖縄・石垣島、与那国島の海人(漁師)たちは、尖閣を目指す。 「尖閣の海はマグロやハマダイ、カンパチ、ハタなど高級魚が豊富に獲れる魅力的な漁場だ。また、海上保安庁が実効支配強化のために、経済活動としての漁業を奨励している。私たちも協力したいので、できるだけ行きたい」(漁船船長) だが、その「宝の海」に異変が起きているという。 「ここのところ、尖閣周辺の海域に入ると、すぐに中国公船が現われ、漁が妨害されることが続いている。待ち構えていたとしか思えない」(ある漁師) 海域で操業する漁船の大きさはせいぜい5トン程度。それを執拗に追い回す中国海警局の公船「海警」の中には軍用船から転用した5000トンクラスの船もあり、漁船からすれば、その恐怖たるや尋

                                              • asahi.com(朝日新聞社):納沙布岬のウニ、野生ラッコが食べた? 歯舞漁協は困惑 - 社会

                                                海中で見つかった中身のないウニ(歯舞漁協提供、今月4日写す)  北海道根室市の納沙布岬周辺に住み着いている野生のラッコが、地元の歯舞漁協が育てていたウニを食べている可能性が高いことが、11日までの漁協や市の学芸員の調査などでわかった。ラッコは国際保護獣で捕獲は禁止されている。多いときは6、7匹の野生のラッコが姿を見せ、人気スポットになっており、同漁協は対応に苦慮している。  3月に解禁になった根室半島のオホーツク海側の漁場で4日、中身のない大量のウニの殻が見つかった。同漁協がダイバーに依頼して調査したところ、深い場所から水深の浅い場所に移して育ててきた約3トンのウニが「ほぼ全滅状態」で被害額はわかっただけで約500万円という。  根室市歴史と自然の資料館の近藤憲久学芸員は「ラッコ特有の食痕が認められる」と指摘。ラッコは一日10キロから12キロの餌を食べ、ウニやカニが大好物。「心配していたこ

                                                • 河北新報 東北のニュース/大槌町漁協債務超過問題、新組合設立に向け発起人会

                                                  大槌町漁協債務超過問題、新組合設立に向け発起人会 東日本大震災で被災した岩手県大槌町の大槌町漁協が債務超過に陥っている問題で、3月の新組合設立に向けた発起人会が18日、同漁協であり、2月2日に新組合設立準備会を開催することを決めた。  発起人会は非公開で行われた。世話人を務める現組合の芳賀陽一副組合長らによると、正組合員で町内各地区から選ばれた発起人25人が出席。県と県漁連の担当者がオブザーバーとして参加した。発起人代表には、現組合総代の堀合俊治さん(49)を選出した。  設立準備会は発起人らで組織し、組合長、理事ら役員を暫定的に決める。3月初旬には新組合を設立して事業を継承。国の本年度第3次補正予算を活用した震災復興事業の事業主体とする。  新組合の名称は「新おおつち漁協」。6月をめどに総会を開き、選挙であらためて新組合長を決める。新組合員には1人10万円の出資を要請する。組合員への説明

                                                  • 福島第1、地下水放出 相双漁協も反発 | 河北新報オンラインニュース

                                                    福島第1、地下水放出 相双漁協も反発 東京電力が福島第1原発の汚染水対策として建屋周辺の井戸「サブドレン」から地下水をくみ上げ、浄化後に海に放出する計画について、福島県漁連は19日、相馬双葉漁協(相馬市)の組合員を対象に、説明会を同市内で開いた。前日のいわき市での説明会と同様、反発の声が相次いだ。  国、東電は組合員の同意を得て計画を進めるとしているが、県漁連副会長の佐藤弘行相双漁協組合長は「まだ組合員が容認する状況にない。年内の決着は無理だろう」との見通しを示した。  漁業者約100人が出席した説明会では、「風評被害で試験操業にブレーキがかかる」などと反対意見が続出。計画容認の姿勢を示す野崎哲県漁連会長に「なぜ漁民の側に立たないのか」と詰め寄る場面もあった。  発言しなかった組合員からは「廃炉が進むことが漁業にも重要。水質基準が守られるのであれば放出を認めざるを得ない」との声も聞かれた。

                                                      福島第1、地下水放出 相双漁協も反発 | 河北新報オンラインニュース
                                                    • 新鮮な海ぶどうがたっぷり!島民からも愛される『漁協の漬け丼』 - TRIPROUD

                                                      島で採れた新鮮な魚をその場で捌く漁協の直売店。島民からは『漁協の漬け丼』で愛されています。この日はカジキマグロの漬け丼。プチプチの海ぶどうをたっぷり乗せれば沖縄の海の幸を存分に堪能できます。

                                                        新鮮な海ぶどうがたっぷり!島民からも愛される『漁協の漬け丼』 - TRIPROUD
                                                      • 泉佐野漁協青空市場 - いちばんべったこ

                                                        ここは活気が溢れていました。 キョロキョロと魚を物色。 チヌ2匹と、アナゴと太刀魚の天ぷらを買いました。 帰りは、日根野からJRにしました。

                                                          泉佐野漁協青空市場 - いちばんべったこ
                                                        • 外来魚ブラウントラウトの定着を干俣川(群馬・嬬恋村)の流域で県内初確認 漁協と県が駆除を進める | 上毛新聞社のニュースサイト

                                                          外来魚でマスの一種の「ブラウントラウト」が嬬恋村の干俣(ほしまた)川流域に定着していることが分かり、吾妻漁業協同...

                                                            外来魚ブラウントラウトの定着を干俣川(群馬・嬬恋村)の流域で県内初確認 漁協と県が駆除を進める | 上毛新聞社のニュースサイト
                                                          • <独自>磯焼け対策の駆除ウニを地元有力者に「贈答」 本来廃棄 長崎・壱岐東部漁協

                                                            「800g→組合がとっている」などと書かれたメモ。日付は一昨年のもので、漁協が海女にノルマを課していたことがわかる(関係者提供) 長崎県壱岐市の漁協が国の補助金でウニを駆除しながら廃棄せず、贈答品として地元議員ら複数の有力者や団体に渡していたことが27日、関係者への取材で分かった。補助金はウニが海藻を食べ尽くすことで発生する「磯焼け」への対策として禁漁期間中のウニを駆除する名目で支出。水産庁の担当者は「補助金の目的はあくまでも駆除。贈答が事実なら(目的外支出で)問題だ」としている。 複数の関係者によると、駆除は定期的に行われるもの。壱岐東部漁協は禁漁期間に入った直後の昨年6月7日、漁協所属の海女32人に依頼してウニを駆除名目で採取。海女1人あたり1キロのむき身を納めるよう要請し、駆除作業の日当1万円を支払った。日当には駆除実施分として漁協が行政側に申請した国の補助金計32万円が充てられた。

                                                              <独自>磯焼け対策の駆除ウニを地元有力者に「贈答」 本来廃棄 長崎・壱岐東部漁協
                                                            • かわいい漁協 - 滋味日日・・はなぱんだ の「いいこと ”お福わけ”」

                                                              車を走らせて、海岸線にでたT字路のつきあたりに建ってます。 かわいい漁協。 だけど、かわいいだけじゃない、この漁協の建物は、港のど真ん中に、この建物だけがスポンと建っているのです。 その存在感が、不思議かわいい感じです。 魚津漁業協同組合の本所建物。 3階の窓の文字は、 「左折すると魚津水族館」 「右折すると埋没林博物館」 があるということです。 交差点の名前は、「港町」 そんなこんな全部ひっくるめて、このロケーションがとてもかわいいのです。 写真では納まりきらないので、グーグルのストリートビューで、この魚津港の港町の交差点に立ってみてほしいです。 この交差点を右折して500mいくと、「海の駅蜃気楼」があって、富山湾からあがった魚が、一般人向けに売られています。一般の人向けなのになかなか立派な魚介類で驚きます。 魚のおいしい町は、町もいい味だしてます。 こんなロケーションに建っています。

                                                                かわいい漁協 - 滋味日日・・はなぱんだ の「いいこと ”お福わけ”」
                                                              • 御幣鯛船が伊勢入港 愛知・篠島漁協、神宮に奉納 三重 - 伊勢新聞

                                                                【伊勢】三重県伊勢市の伊勢神宮の祭典「神嘗祭」に供えるタイの干物「御幣鯛(おんべだい)」を載せた船団が12日、愛知県南知多町の篠島から伊勢市の神社港に入港し、地元住民らが出迎えた。 篠島漁協の関係者ら56人が、6隻の船で島を出港。神宮への献納を意味する「太一御用」と書かれたのぼりと色とりどりの大漁旗を掲げて伊勢湾を渡り、約1時間かけて神社港に到着した。 篠島はかつて神宮領とされ、塩漬けして干したタイを海路を使って奉納する習わしがあった。昭和初期に途絶えたが、平成10年に行事を復活させ、今回で20回目を迎える。 港では大勢の地元住民が船を出迎え、近くの神社小学校の児童らが鼓笛演奏で歓迎。漁師らは、御幣鯛160枚が入った唐ひつを陸揚げした。 式典で篠島漁協の榊原満男組合長が「行事も定着し、神宮と篠島の関係を知ってもらえるようになった」とあいさつし、一行は御幣鯛を奉納するため内宮へと向かった。

                                                                  御幣鯛船が伊勢入港 愛知・篠島漁協、神宮に奉納 三重 - 伊勢新聞
                                                                • 尖閣諸島周辺海域で地元漁協が漁 - MSN産経ニュース

                                                                  日本固有の領土でありながら近づくことの難しい尖閣諸島周辺海域で地元漁協の漁が行われた。これに同行取材した。 3日午前5時過ぎ、八重山漁協の船団約10隻は石垣島の新川漁港を出港した。海上保安庁の巡視船2隻のエスコートつきだ。およそ6時間後、紺碧(こんぺき)の大海原の向こうに尖閣諸島がその姿を現した。 黒い岩が海中からそそり立ったような南小島と北小島、深い緑に覆われヤギの姿が確認できた魚釣島。諸島周辺は大型魚がねらえるよい漁場だという。 魚釣島上空には海上自衛隊の対潜哨戒機が飛び回り(上)、「そういう場所」だということに改めて気がついた。やがて漁師たちは北小島の西側で釣り糸を垂れた(中)。釣果はツンブリ(ブリの一種)。しばらくすると太陽は西に傾き、大海原を黄金色に染め、その美しさに息をのんだ(下)。詳報は8月1日発売の「正論」9月号に掲載される。(正論調査室 塩瀬崇久)

                                                                  • 米軍機タンク投棄:散乱部品や油回収へ 漁協は補償要請 青森 | 毎日新聞

                                                                    油の流出状況などを調べるためにボートの準備をする海上自衛隊員ら=青森県東北町の小川原湖で2018年2月21日午後4時42分、一宮俊介撮影 米軍三沢基地(青森県三沢市)所属のF16戦闘機が20日に補助燃料タンク2個を小川原湖(同県東北町)に投棄した問題で、海上自衛隊大湊地方隊は21日、青森県の災害派遣要請に基づき隊員約25人を小川原湖に派遣し、タンクから漏れた油の状況などの調査を始めた。 海自によると、同日の調査では落下現場付近で油やにおいなどは確認できず、すでに拡散している可能性があるという。今後、散乱した部品や油の回収作業を進める。小野寺五典防衛相は東京都内で同日、記者団の取材に…

                                                                      米軍機タンク投棄:散乱部品や油回収へ 漁協は補償要請 青森 | 毎日新聞
                                                                    • 汚染水放出「止めて」地元漁協抗議、補償も要求 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                      東京電力福島第一原子力発電所で4日から低濃度の汚染水の放出が始まったことで、地元の漁業関係者らからは5日、「止めてもらいたい」などと怒りや戸惑いの声が上がった。 地元の福島県漁業協同組合連合会の新妻芳弘専務理事(58)は5日朝、読売新聞の取材に対し「健康に影響はないとする東電の説明に疑問がある。原発事故後から県内全域で漁を控えており、補償も合わせて求めていく」と話した。 同連合会は4日付で、東電の清水正孝社長宛てに「二度と漁業をできないのではないかと漁業者は不安を募らせている。低レベルといえども汚染水。絶対に止めてもらいたい」との抗議文をファクスで送付した。 福島県も5日午前の災害対策本部の会議で、経済産業省原子力安全・保安院に対し、〈1〉国の責任で継続的な汚染の監視を強化する〈2〉生物や人体への影響評価を定期的に公表する――の2点を求めることを決めた。 また、同原発から南へ約14

                                                                      • ニジマス釣れたよ 国富町、小学生に漁協指導 - Miyanichi e-press

                                                                        第1回国富ニジマス釣り教室(国富漁協主催)は15日、国富町深年の法華嶽公園内のじゃぶんこ広場であった。町内四つの小学校の児童など約120人が参加。釣りを通じて生態や釣りのマナーなどを学んだ。 (詳細は18日付朝刊または携帯サイトで) 【写真】ニジマス釣りを楽しむ参加者

                                                                          ニジマス釣れたよ 国富町、小学生に漁協指導 - Miyanichi e-press
                                                                        • 冷凍カツオ、窃盗容疑で6人逮捕 漁協職員も近く書類送検へ:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                            冷凍カツオ、窃盗容疑で6人逮捕 漁協職員も近く書類送検へ:朝日新聞デジタル
                                                                          • オホーツク海の幸、動画で発信 常呂漁協 4代目漁師船橋さん、ネット公開 提供までの流れ紹介 「魚の命に敬意を」:北海道新聞 どうしん電子版

                                                                            オホーツク海の幸、動画で発信 常呂漁協 4代目漁師船橋さん、ネット公開 提供までの流れ紹介 「魚の命に敬意を」 常呂漁協(北見)の漁師船橋恵一さん(66)=佐呂間町=が、オホーツク海で水揚げされる海の幸を紹介する動画を撮影編集し、動画投稿サイトYouTube(ユーチューブ)で公開している。近年水揚げが増えているマフグや特産のカキなど、魚介類が食卓に上がるまでの過程を漁師の視点で解説。「多くの人にオホーツク海の豊かさを知ってもらうきっかけにしたい」と意欲を燃やす。 現在、公開中の動画は4本。そのうちの一つ「オホーツク海のマフグ」は、水揚げ方法から流通、北見市内の店舗で提供されるまでを5分程度にまとめた。暖かい海を好むマフグの水揚げが近年オホーツク海で増えている理由を、「温暖化によって、海水温が上昇し続けていることが原因とみられる」と説明している。

                                                                              オホーツク海の幸、動画で発信 常呂漁協 4代目漁師船橋さん、ネット公開 提供までの流れ紹介 「魚の命に敬意を」:北海道新聞 どうしん電子版
                                                                            • 沖縄タイムス | 尖閣漁業権 台湾に譲歩案 県漁協、配慮要請へ

                                                                              尖閣漁業権 台湾に譲歩案 県漁協、配慮要請へ Tweet 尖閣諸島周辺海域の状況 [画像を拡大] 政治 2013年2月21日 09時50分(37分前に更新) 尖閣諸島周辺海域の漁業権をめぐって、28日に予定されている日本と台湾の漁業協議の予備協議で台湾側に有利な条件が提示される可能性が強まり、県漁業協同組合長会(古波蔵廣会長)は20日、那覇市の水産会館で臨時集会を開き、県内漁業者の利益に配慮するよう外務省や水産庁などに要請する方針を固めた。関係漁協の組合長を中心とした要請団をつくり、県や県漁業協同組合連合会と3者で25日に上京する。 日台漁業協議は2009年2月以来中断していたが、昨年11月に本協議再開に向けた予備協議が始まった。28日の予備協議で、外務省が漁業権問題で台湾に譲歩する案を示す可能性があるとして、組合長会は(1)交渉では沖縄の漁業者の意向を十分に尊重すること(2)日本側が主張

                                                                              • 佐賀オスプレイ計画、漁協が防衛省の説明受けないと反発:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  佐賀オスプレイ計画、漁協が防衛省の説明受けないと反発:朝日新聞デジタル
                                                                                • 駿河湾のサクラエビ漁、全面中止 漁協が資源回復を優先 - ライブドアニュース

                                                                                  提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                                                    駿河湾のサクラエビ漁、全面中止 漁協が資源回復を優先 - ライブドアニュース