並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 1109件

新着順 人気順

演目とはの検索結果401 - 440 件 / 1109件

  • 長瀬主演ドラマ「俺の家の話」プロの能楽師はどう見ている? 話を聞きに行ったら普通に大ファンだった(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    TOKIOの長瀬智也さん主演、宮藤官九郎さん脚本、磯山晶チーフプロデューサーという数々の傑作・快(怪)作を生み出してきた強力タッグによるTBS系ドラマ「俺の家の話」(毎週金曜22時から放送中)。全国に1万人以上の門弟を持つ能の観山流の宗家を舞台に、能やプロレス、介護、相続を巡って繰り広げられるホームドラマです。26日に放送された第6話では、満を持してクドカン作品常連の阿部サダヲさんが登場し、ファンを沸かせました。長瀬さんはクランクイン前からプロレスや能の稽古に打ち込んできたそうですが、本物の能楽師はこのドラマをどう見ているのでしょうか。日本伝統芸術文化財団の代表理事で観世流シテ方の梅若基徳さんに話を聞きました。 【写真】ドラマでも登場した能の「高砂」 ◇長瀬智也は「できる男」! 実は以前からクドカン作品が好きで、映画やドラマもチェックしていたという梅若さん。その魅力について「一見ポップだけ

      長瀬主演ドラマ「俺の家の話」プロの能楽師はどう見ている? 話を聞きに行ったら普通に大ファンだった(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    • 【2024年4月最新版】映画好きから高評価を集める!Amazonプライムビデオで配信中のオススメ邦画196本! | FILMAGA(フィルマガ)

      Amazonプライムビデオで配信中のおすすめの邦画196本をピックアップ。『市子』や『ある男』など話題の邦画をご紹介! 観たかったあの作品に出会えるかも。お気に入りの1本を見つけてみてください。 映画セレクト基準は? 本記事で紹介する映画は、国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のレビューやスコアなどのデータに基づいています。 ※本ページにはプロモーションが含まれています。 ※以下、2024年4月追加分(5本) 『Winny』(2023) 2002年、開発者・⾦⼦勇は、簡単にファイルを共有できる⾰新的なソフト「Winny」を開発、試⽤版を「2ちゃんねる」に公開をする。彗星のごとく現れた「Winny」は、本⼈同⼠が直接データのやりとりができるシステムで、瞬く間にシェアを伸ばしていく。しかし、その裏で⼤量の映画やゲーム、⾳楽などが違法アップロードされ、ダウンロー

        【2024年4月最新版】映画好きから高評価を集める!Amazonプライムビデオで配信中のオススメ邦画196本! | FILMAGA(フィルマガ)
      • ロシアの歌劇場に就職しました ブリヤート共和国の”ウランウデ”について - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

        ドイツの留学を終えて2019年の9月からロシア連邦ブリヤート共和国、ウランウデという街にある ブリヤート国立歌劇場(Buryat states opera and ballet theater)という歌劇場で夫婦で音楽家として働いています。 ヴュルツブルク音大を卒業しドイツ生活が終わりました - しべりあげきじょう 日本で 「ロシアのオーケストラに就職が決まりました!」 「おめでとう!ロシアのどこ?モスクワ?」 「ブリヤート共和国のウランウデという街です!」 「どこ!?!?」 という会話を何度もしたのでブリヤートについて説明したいと思います。 目次 ブリヤート共和国はシベリアのモンゴルの近くの街 ブリヤートは元々はモンゴル帝国 ロシア人とブリヤート人 ブリヤートの宗教 ウランウデはいつも快晴 シベリアは夏は暑く冬は超寒い シベリアの冬より日本の冬の方が寒い理由 ロシアに売っているものもドイ

          ロシアの歌劇場に就職しました ブリヤート共和国の”ウランウデ”について - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
        • 青春浪漫 告別演奏會顛末記 12 - 風のかたみの日記

          6.「月の法善寺横丁?」クマは首を傾げた 四月から3年生へ進級にあたり、学校側は卒業後の進路に合わせたクラス編成を行う為、「進学」「就職」、そして進学組は「国公立」「私大」の四年制、短大、また夫々理系、文系別の志望調査を行った。 出来れば一日も早く数学と縁を切りたいと切望していたクマとアグリーは、迷わず、とはいえ学費の問題もあるので、無論保護者と相談の上、私大文系を選択した。入試は三教科となるが、英語に自信を持っていたクマには、ある程度勝算があった。因みに当時の私大文系の費用の相場は、受験料1万円、学費年間25~30万円程度、その他入学金として数十万円だった。 センヌキは突然「東大に入りたい。」と宣言、国立文系を選んだ。その理由はといえば、「とにかく東大に入りさえすれば、将来一流企業の何処かには就職出来るはずだから、学生時代一番遊べるのは何と言っても、やっぱり東大だ。」という彼らしく世の中

            青春浪漫 告別演奏會顛末記 12 - 風のかたみの日記
          • 奇想からSFまで、尽きぬアイディアに支えられた極上の超短篇集──『銀河の果ての落とし穴』 - 基本読書

            銀河の果ての落とし穴 作者: エトガル・ケレット,広岡杏子出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2019/09/20メディア: 単行本この商品を含むブログを見るこの『銀河の果ての落とし穴』は、イスラエル生まれの作家エトガル・ケレットによる短篇集である。正直「なんか書名がSFっぽいな〜〜〜」ぐらいの興味で買ったのだけれども、これが大当たりだった。ほとんどは2〜8ページぐらいのごく短い超短篇なのだが、それゆえにこそどれも人生にほんの一瞬だけ現れる特別な感情を丁寧に掬い上げていくものばかりで、読み進めていくたびにのめり込んでいった。 題材も奇想的なものからSF的なもの、その組み合わせに自身の出自とも関連したホロコースト物など多岐多様。尽きぬアイディアの魅力もあって、端的にいって短篇集として破格の出来である。超短篇という性質上あんまり中身自体は紹介しづらいんだけど(あっという間にオチまでいって

              奇想からSFまで、尽きぬアイディアに支えられた極上の超短篇集──『銀河の果ての落とし穴』 - 基本読書
            • 美しき日本語の世界。[其の十二] - ioritorei’s blog

              其の十二 美しき日本語の世界。 美しき日本語の世界。 粋で乙な日本語が織りなす究極の話芸「落語」 想像力で無限に広がる落語の世界 世界に誇るべき文化「落語」 「落語」は想像力を鍛える最適なトレーニング 初心者でも安心の『超入門!落語 THE MOVIE』 現代の名噺家3選(独断と偏見) 春風亭 一之輔 柳家喬太郎 桃月庵白酒 粋で乙な日本語が織りなす究極の話芸「落語」 落語は、江戸時代の日本で成立し、現在まで伝承されている伝統的な話芸の一種である。 都市に人口が集積することによって市民・大衆のための芸能として成立した。 成立当時はさまざまな人が演じたが、現在はそれを職業とする落語家によって演じられることが多い。 能楽や歌舞伎など他の伝統芸能と異なり、衣装や道具、音曲に頼ることは比較的少なく、ひとりで何役も演じ、語りのほかは身振り・手振りのみで物語を進め、また扇子や手拭を使ってあらゆるものを

                美しき日本語の世界。[其の十二] - ioritorei’s blog
              • 【埋】【※ネタばれ全開注意!】劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト、繰り返し鑑賞後、感想吐き出しメモ

                【※ネタばれ全開注意!】劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト、繰り返し鑑賞後、感想吐き出しメモ 2021/06/07 ※3/12現在、20回鑑賞して3回の長文追記をしています。 ( 現在、約2.3万文字、想定読破時間 : 46分 ) 「劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト」 が遂に公開となりました。 特に「舞台」という生身のコンテンツが幹となっているスタァライトにとって、 コロナ禍は本当に大打撃。バンドライブの中止。スタリラ大運動会の中止。 再生産総集編も昨年5月から3カ月延期して8月公開。舞台#3も昨年7月の予定が延期。 そんな絶望の淵に立たされながらも、12月の青嵐スピンオフ舞台を見事にやり遂げ、 続く希望だったこのアニメ新作劇場版が、これも緊急事態宣言で2週間の延期を 受けながらも遂に日の目を見ることができたのです。 舞台創造科(=スタァライトのファンのこと)にとっては本当に待ち

                  【埋】【※ネタばれ全開注意!】劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト、繰り返し鑑賞後、感想吐き出しメモ
                • クリスマスご飯は「MIKUNI 伊豆高原」、イルミは「グランイルミ」 - なるおばさんの旅日記

                  今年のクリスマスは「昨年に負けないイルミが見たいね!」ということで伊豆高原のグランイルミに行ってきました。 (ちなみに昨年のイルミは足利フラワーパークでした!) 夕食を早めに取ったのには理由がありました。 夕日が沈むのを眺めながら食べたかったからですが、昼食は早めに食べて伊豆に向かうという感じで行ってきました。 ↑ かろうじて海と夕日を眺められる時間にスタートできました 行きは私が運転し、帰りは友人が運転することにしました。 「ワイン飲みたいでしょ?私は明日かなり飲むと思うから今日は飲まないよ!」 ということだったので遠慮なく(#^^#) ↑ 私は赤ワインを…友人のはアップルタイザーです ↑ 夕日が沈んでいきます… 「MIKUNI」の料理人は三國清三さんで建物は建築家の隈研吾さんという素晴らしいコンビネーションのレストランです。 ↑ 天井も電気も素晴らしい!! 私は赤ワイン、友人はアップル

                    クリスマスご飯は「MIKUNI 伊豆高原」、イルミは「グランイルミ」 - なるおばさんの旅日記
                  • オペラ座の怪人について語る話 - ほうれい線上のアリア

                    ちょっと前の話になるが娘と息子を連れて劇団四季の「オペラ座の怪人」の舞台を見に行ってきた。 私は以前見たことがあるが、子どもたちは初めて。 どこで知ったのか息子が興味を持って見に行きたいと言い出したのだ。 オペラ座の怪人のあの仮面や舞台装置は確かに中二心をくすぐるよね! 私も大好きな演目だし、 コペルは中学校で演劇部に所属している。 質の高い舞台を見ることは彼にとっても勉強になることかもしれない。 まだ小学4年生のコケシには少し難しいテーマの劇だなとは思ったが、一緒に行きたがったので 本を読んで予習した上で 100年後も読まれる名作(12) オペラ座の怪人 作者:ガストン・ルルー KADOKAWA Amazon さらに舞台版のあらすじを教えて臨んだのだが… とにかく素晴らしかった。 生の舞台はやはり素敵だ。 迫力の歌声に魂を揺すぶられて、しばらくは現実世界に戻ってこれなかった。 子供には少

                      オペラ座の怪人について語る話 - ほうれい線上のアリア
                    • (雑感・雑記帳 No36 )能と狂言のうち、狂言「鬼瓦・おにがわら」の主題は、結局人間賛歌の笑劇だった! - oldboy-elegy のブログ

                      nou イラスト画像、お見受けの通り「能舞台」である。 oldboy-elegy君、今日の記事はハタマタ高尚なご趣味で、とか、 そうでなければ「オツムてんてんとトチ狂ったの?」と、訝る (いぶかる)お人もおられるかと思うが、いかに。 ★1 能楽(能・狂言)そのものについての話ではない。 「男女の仲の心の機微、今も昔(400~500年昔)も 変わらない なあ!」が本日の主題である、 イヤハヤそうじゃなく「狂言」の演目「鬼瓦・おにがわら」の筋立を 読み、あ~、何百年経(へ)ようが「男女の間の心の動き」、今も昔 も変わらない事にoldboy君いたく感動!、記事化しょうと思い至った だけのこと。 ただしここでは、殿方から見た奥方どのの事になる。 「奥方がダンナを観る目はどんなだろうな?」との思いは、oldboy君、 男の端くれに連座するかぎり、真実は書けないので、これは女性の方 の「あれやこれや」

                        (雑感・雑記帳 No36 )能と狂言のうち、狂言「鬼瓦・おにがわら」の主題は、結局人間賛歌の笑劇だった! - oldboy-elegy のブログ
                      • 2020年星組全国ツアー上演作品&スケジュール発表 ようこそ富山!!!!!!! | brilliant violet

                        2020年星組全国ツアー上演作品&スケジュール発表 ようこそ富山!!!!!!! Warning: file_get_contents(https://kageki.hankyu.co.jp/news/20191220_015.html): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /export/sd205/www/jp/r/e/gmoserver/1/2/sd0985212/brillivio-editor-by-shio.com/wordpress-4.9.6-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-content/themes/sentry-void-master/lib/se-func-shortcode.php on line 111 年内に書き

                          2020年星組全国ツアー上演作品&スケジュール発表 ようこそ富山!!!!!!! | brilliant violet
                        • ストリップの現在進行形:ダンスのハードコアここにあり。女性客も惹きつける現代ストリップの新たな表現とは

                          ダンス批評家の武藤大祐がいまもっとも「ダンスが熱い」場所だと語るのが、ストリップ劇場だ。近年、女性をはじめとする新しい客層を呼び込み、「媚びない」美とエロスが新たな文脈を生み出している。その背景にある歴史と事象、そして踊り子たちが見せる新たな表現とはどのようなものなのか。 ノスタルジーではなく最前線おそらくいま、もっともダンスが熱い状況を呈しているのはストリップ劇場といって過言ではない。しばしば「失われゆく昭和遺産」などとノスタルジックに語られがちなストリップが、いつの間にか無数の個性的な「踊り子」たちの表現が炸裂するアリーナへと変貌していたのである。筆者も2021年初めからハマり込み、以後毎週のように通っている。 踊り子たちの演目は基本的にセルフ・プロデュースによる約15分ほどのソロで、選曲・衣装・振付によってじつに様々な世界を展開する。もちろん脱衣があるため18歳未満は入場できないし、

                            ストリップの現在進行形:ダンスのハードコアここにあり。女性客も惹きつける現代ストリップの新たな表現とは
                          • 「おちょやん」が面白すぎる!毎週神回があるのが凄い!+第69話感想

                            千之助(星田英利)に役者を辞めなかった理由を聞く千代(杉咲花)荷物を抱えて町から出て行こうとする千之助は、万太郎(板尾創路)を見つけて思わず身を隠す千之助は一平(成田凌)の元を訪れ、「力貸したってくれ」と万太郎への思いを口にする千之助と一平は力を合わせ、「丘の一本杉」を書き上げる千之助はルリ子(明日海りお)と香里(松本妃代)に頭を下げ、舞台に「出てほしい」とお願いする 「おちょやん」が面白くてすごいと思う理由登場人物たちの人生をここまで深堀した朝ドラがかつてあっただろうか? (いや、あるんだろうけども…。「半分、青い」からの朝ドラ歴超浅い私だし…。) 一人一人がこんなにも生き生きとしている朝ドラがかつてあっただろうか? (あるんだろうけども…。「スカーレット」も最高だったし…。) 「おちょやん」の凄いところが、主人公・千代に重点を置いたままに、他の登場人物の生き様をありありと描いていること

                              「おちょやん」が面白すぎる!毎週神回があるのが凄い!+第69話感想
                            • そば処 紀文 たぬきそば(冷やし) - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                              風さそふ花よりも猶我はまた 春の名残をいかにとかせん by浅野内匠頭長矩・・・。 私は短歌が比較的好きである。31音での表現は実に巧で、覚えたての頃は正直何を言っているのかサッパリ分からなかったが、前職を通じて多少の知識を相容れる運びとなった。 中学時代、先に好きになったのは俳句であるが、前職での学びを通じ、 「想像以上の俳句の難しさ」 「まだ短歌のほうが私にはギリ理解できる」 の2点を痛感。 俳句が嫌い、とかではなく現状の私には「俳句を理解できる力量が欠落している」と言うのが正しい。 これは、あれだ。 音楽的に言うとジャズやクラシックの理解力に乏しい、と言うことと同義になると思っている。 とにかく、短歌を学習していく中で冒頭の辞世の句。 反語表現が実は異なる、とか本当は詠まれてはいないのかも、なんて言う逸話は一旦置いておいて、短歌を3つ挙げることにより 「忠臣蔵を端的に説明することが可能

                                そば処 紀文 たぬきそば(冷やし) - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                              • 【コンサート】”第78回定期演奏会” 今回のソリストはチェロ。それは聞かねばなるまい。後編 | 風の奏

                                こんばんは ましゅーです。 (´・ω・`) 致し方ないのだが…。 仕方ないですもんね。 ねこーん もうすぐ、東京へクラシックコンサートを聴く旅に出かける予定です。しかしながら、その中のひとつであった”イスラエル・フィル”の公演が中止となりました。まあね、今のイスラエル情勢を考えれば致し方ないんですが…。戦争は良くないですよね、本当に。 ここから本編 今回の話題は【コンサート】です。 (∩´∀`)∩ 定期演奏会です。 楽しみたいですねぇ…。 ねこーん 10月に岡山フィルハーモニー管弦楽団の第78回定期演奏会へ行って参りました。ですので、今回はその定期演奏会の感想をご報告。今回はどのような演奏会になるのか。今回の指揮者は秋山さんでソリストはチェリストの”佐藤晴真”さん。ドヴォルザークのチェロ協奏曲が聴けるので、そりゃ楽しみよ。 今回は後編となりますので、最初から読んで頂けると嬉しいです。 20

                                  【コンサート】”第78回定期演奏会” 今回のソリストはチェロ。それは聞かねばなるまい。後編 | 風の奏
                                • こんな人生送りたくないなあ 『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』(ネタバレ注意) - 錬金術師の隠れ家

                                  『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』を見た。本日これで2回目である。 再生産総集編「少女☆歌劇 レヴュースタァライト ロンド・ロンド・ロンド」Blu-ray 小山百代 Amazon 何度も見に行くということは何度も見る価値のある映画なのだろうと思うだろうが、実際その通りで、現実を超越したケレン味と派手に溢れた凄まじい映像の数々と華やかながら勇ましい音楽、そしてそれらに彩られた少女たちの関係性が個性あふれる形で押し寄せてくるので、とても1回見ただけでは消化しきれないし、何度見ても感動を覚える。 とはいえ本作で扱ってるテーマは「若者の将来の進路」や「善き人生」と、実に普遍的で手に取りやすいものだ。本稿では本作の基本的な形式やテーマ、テーマに対する応答を整理して、「一体何が起こっているのか?」を簡単に整理してみる。当然ネタバレ注意。 あらすじはこうである。テレビシリーズで第100回目の聖

                                    こんな人生送りたくないなあ 『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』(ネタバレ注意) - 錬金術師の隠れ家
                                  • 初心者がオペラを楽しむ方法《ドニゼッテイの『愛の妙薬』を例に》 - 永野裕之のBlog

                                    来たる七夕イブと七夕に、以下のオペラの指揮をします(公演の概要はコチラ)。 歌劇団テオ・ドーロ第3回公演『愛の妙薬』 指揮/永野裕之 演出/舘 亜里沙 管弦楽/歌劇団テオ・ドーロ管弦楽団 合唱/歌劇団テオ・ドーロ合唱団 7月6日(土)18:00開演 ネモリーノ/富澤祥行 アディーナ/室井葉子 ドゥルカマーラ/大坪正幸 ベルコーレ/山之内達也 ジャンネッタ/君島由美子 7月/7日(日)14:00開演 ネモリーノ/松原 陸 アディーナ/衛藤 樹 ドゥルカマーラ/川村貢一郎 ベルコーレ/三輪直樹 ジャンネッタ/福田洋子 会場:和光市文化センター(サンアゼリア)大ホール www.sunazalea.or.jp 友人・知人に公演の案内を送ったところ、「行ってみたい気はするけれど、オペラは観たことないからな〜」とか「オペラって難しいんでしょ?」という声を頂いたので、今度の演目であるドニゼッテイ作曲の『

                                      初心者がオペラを楽しむ方法《ドニゼッテイの『愛の妙薬』を例に》 - 永野裕之のBlog
                                    • 2022年6月6日㈪ 夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                      Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れさまでした😄💕 昨夜、丹波市の友人とLINEしていましたが、 電話で話した方が早いので、電話で話しました。 で、今日の13時からの宝塚歌劇の公演を彼女が観に来るというので、その後お茶をしようと言うことになり、 私は1時間早く仕事を早退して、待ち合わせのJR中山寺駅へ向かいました。 その近くの「らんぷ」という喫茶店に入り、1時間45分間と短い時間ですが、歌劇の話から演目の話、歴代のトップの話等など聴いてました。

                                        2022年6月6日㈪ 夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                      • 初めてのオペラでルネッサ~ンス🥂 - 50歳からの推し事

                                        初めてNEW YEAR OPERAを観に行き 貴婦人のようなゴージャスな気持ちに 満たされました。 石川県能登地方では今だに大きな地震が 続いていますね😣 被災地の方々は体力的にも精神的にも 心休まらず大変な思いをしてると思います。 今、自分に出来ることを出来る範囲で! との気持ちで信頼ある所に募金してきました。 必要なものが必要な人の元に一日も早く 届きますように。 友人に誘われて広島シティオペラ2024 NEW YEAR OPERAを観に行ってきました。 初オペラです。 友人がチケットをとってくれてて、 6列目と聞いていたからネットで座席表を 確認し、こんな良い席で観れるなんて😍と ワクワク会場へ入り、座席を探して どんどん前へ降りて行くと、ん?! まさかの最前列❗❗(⊙o⊙) 1~5列目はオーケストラピットで 座席は無かったのです。 オーケストラピットとは座席前方を取り 客席より

                                          初めてのオペラでルネッサ~ンス🥂 - 50歳からの推し事
                                        • 第3回 在地音楽への道――「アメリカにはジャズ、フランスにはシャンソン、そして日本には艶歌がある」 | 北島三郎論 艶歌を生きた男 | 輪島裕介 | 連載 | 考える人 | 新潮社

                                          考える人 > 連載一覧 > 北島三郎論 艶歌を生きた男 > 第3回 在地音楽への道――「アメリカにはジャズ、フランスにはシャンソン、そして日本には艶歌がある」 なぜ北島三郎なのか 前回私は、1960年代後半以降の新左翼的な思潮を背景に五木寛之が定式化した、「日本人の、弱さや、貧しさや、哀しさや、おろかさ」の表現としての艶歌という図式を逆転させて、「日本に限らず世界中の庶民の、強さと、豊かさと、陽気さと、賢さ」の表現として北島三郎の歌を捉える、と述べた。さらに、そこに暗示される「ありえたかもしれない艶歌」の姿を通じて、近代日本大衆音楽史の通念的な見方自体に挑戦したい、と宣言した。 今回は、その無謀な試みに着手するにあたって、私の立場と問題関心を示し、そこに我らが北島三郎を位置付けてみたい。北島三郎という個人の天才を崇拝する、ということではなく、「巷の歌」を歌う流し出身のレコード歌手が1960

                                            第3回 在地音楽への道――「アメリカにはジャズ、フランスにはシャンソン、そして日本には艶歌がある」 | 北島三郎論 艶歌を生きた男 | 輪島裕介 | 連載 | 考える人 | 新潮社
                                          • 【千葉県・佐倉市】桜と飛行機のリベンジ断念☆『佐倉城跡公園』で美しく満開の桜を愉しむ - 旅のRESUME

                                            ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 コロコロ変わる安定しない天気が続いてますが、先日6日の日曜日は、青空が広がりお花見日和になりました。 ⬇️のリベンジでさくらの山へ向かったのですが、、、、、 www.bluemoonbell.work かなり手前から駐車場待ちの渋滞が発生。 待っている間にホヌが着陸していきました(;''∀'') ホヌが着いちゃったなら、渋滞の中わざわざ待つ必要は無い!と離脱しました。 目視でおよそ1.5kmの駐車場待ちの列でした。 休日は初めて行きましたが、ダメですね。 今そして、今年は雨・雲天が多いので集中しちゃいましたね。 佐倉城跡公園 さくらの山から佐倉城跡公園まで1時間弱と、近いようで遠かったです。 そういえば、佐倉城跡は去年の紅葉時期に行ったのに、記事にしてませんでした(~_~;) 入口手前の信号から少し渋滞、駐車場待ちが発生してましたが、さくらの山

                                              【千葉県・佐倉市】桜と飛行機のリベンジ断念☆『佐倉城跡公園』で美しく満開の桜を愉しむ - 旅のRESUME
                                            • Nota Tech Conf 2022 Springを開催しました #notatech2022 - Helpfeel Developers' Blog

                                              2022年5月17日〜19日にNota Tech Conf 2022 Springを開催しました。諸般の事情で当初予定していた開催スケジュール変更をさせて頂きましたが、多くの皆さんにご参加・ご視聴頂きありがとうございました。 この開催報告エントリーでは改めて3日間の演目とアーカイブ動画・資料などを紹介します。 Nota Tech Conf 2022 Springについて Day 1 Notaのプロダクトビジョンと事業成長(CEO 洛西一周) グラデーションを許容するフロントエンド(ツール)生存戦略(Pasta-K) Gyazo と GKE(hiroshi) 管理画面のボタンを安心して押してもらうためにやったこと(hata) 関連ページリストが広がってきた(shokai) トークセッション: CTO&PMPO対談(増井俊之 / yuiseki / daiiz / shokai) Day 2

                                                Nota Tech Conf 2022 Springを開催しました #notatech2022 - Helpfeel Developers' Blog
                                              • 【クラシックコラム】噂のドラマ?リバーサルオーケストラを見てみる。 | 風の奏

                                                久しぶりに大ハマりしています。ハマっているのはゲームで、switchのゼルダの伝説(ブレスオブワイルド)。時間を見つけたらガツガツやってるんだけど、もうすぐ続編が出るんだって。無理やもん、時間ないわ。 既視感ありあり 「ましゅーさん、リバーサルオーケストラ見てます?」 「リバーサル?、リバーサイドホテルなら知ってる。」 なんて会話をしたのが、つい先日。聞いた話によると、「厳しくて変態だけど男前の指揮者と過去に天才バイオリニストと呼ばれた少女が、ぐずぐずの地方交響楽団を立て直す。」話なんだそう。のだめ+遠雷+オケ老人?なんて思いながらも、あまりに強くお勧めされるので、Tverで振り返り放送を見てみました。 僕の感想はワルクナイ。 やはり何処かしらに既視感は感じるのだけど、アリだと思います。実際、最近のドラマとして視聴率も上々らしいですし。関係ないですけど、6~7%の視聴率で上々と言われるのを

                                                  【クラシックコラム】噂のドラマ?リバーサルオーケストラを見てみる。 | 風の奏
                                                • イギリスのコーンウォールの断崖絶壁の手作りの石の劇場のミナックシアター - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

                                                  コーンウォールの観光1日目の続き このミナックシアターは女性がほぼひとりでつくった、断崖に立つ劇場です。ぜったいお勧め。きれいな劇場です。この劇場は素敵すぎます。コーンウォールにいったら絶対見に行ってくださいね。 行きたい観光地には バスで出かけるのに、 なかなか便がないです。 特にこの日に出かける ところは2時間に一本のバスです。 私がコーンウォールに興味を持ったきっかけは 、イギリスのモンサンミッシェルと言われてるセントマイケルズマウントに 行きたかったからです。 セント・マイケルズ・マウントはこのあとにいきますが、そのときのことです。 www.englandsea.com そしてコーンウォールについての本を探したのですが、 分厚いガイドブックでも ほんの少ししか書いてありません 。だけどこの鈴木さうさんの、英国コーンウォール、という本は 、全部コーンウォールについての ガイドブックで

                                                    イギリスのコーンウォールの断崖絶壁の手作りの石の劇場のミナックシアター - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
                                                  • 徳島県立阿波十郎兵衛屋敷 - 定年後の生活ブログ

                                                    はじめに 人形浄瑠璃「傾城(けいせい)阿波の鳴門」とは 阿波十郎兵衛屋敷 おわりに はじめに 阿波十郎兵衛の本名は坂東十郎兵衛といいます。 徳島藩の米政策による責任を負わされ、処刑されてしまった人物です。 坂東十郎兵衛は人形浄瑠璃「傾城(けいせい)阿波の鳴門」の主人公としてとりあげられ、今では彼の屋敷跡が、徳島県立阿波十郎兵衛屋敷になっています。 人形浄瑠璃は徳島の伝統芸能であり、多くの人形座や人形をつくる人形師が活躍しています。 徳島県立阿波十郎兵衛屋敷 人形浄瑠璃「傾城(けいせい)阿波の鳴門」とは 阿波徳島藩のお家騒動によって、主君の宝であった「国次の刀」が盗まれてしまいます。 刀を取り戻す命を受けた十郎兵衛は、幼い娘おつるを祖母に預け、妻のお弓とともに盗賊に身をやつして大阪に住んでいました。 ある日、お弓のところに巡礼姿の女の子が訪ねてきました。 話をするうちに、その女の子が我が子お

                                                      徳島県立阿波十郎兵衛屋敷 - 定年後の生活ブログ
                                                    • Roneと(LA)Hordeのコラボによる2時間の舞台 「Room With A View」を凝縮発展させたMV | NEWREEL

                                                      仏のRoneとマルセイユ国立バレエ団の芸術監督を務める(LA)Hordeのライブパフォーマンスがコロナで中止となり、約2時間の演目を4分半に凝縮したMVを公開。これが実に良い。ただの凝縮だけには留まらず、劇場の外の世界への広がりも持たせた最高の映像なのだ。 フランスのエレクトロニカ・アーティストでありプロデューサーでもあるRone(ローン)ことエルワン・カステックスは、今年の初め、マルセイユ国立バレエ団の芸術監督を務めるディレクター集団(LA)Horde(ラオルド)と共同で、音楽とダンスによる実験的なライブパフォーマンス「Room With A View」を企画制作し、Roneと20人のダンサーによる公演をパリのシャトレ座で3月5日から14日まで行う予定だった。 ところが、新型コロナウイルスの感染拡大で「Room With The View」を始めとするすべての公演が中止となってしまった。

                                                        Roneと(LA)Hordeのコラボによる2時間の舞台 「Room With A View」を凝縮発展させたMV | NEWREEL
                                                      • 3月7日は魚の日で、古典落語に寿司が登場しないワケ

                                                        ───魚、さかな、サカナ〜♪ 3月7日は魚の日。 さかなジャパンプロジェクト推進協議会が制定し、記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。その所以は「さ(3)かな(7)」と読む語呂合わせから。つまり今日は、「お魚を食べましょうデー」なのです。天ぷら、から揚げ、煮魚、焼き魚に蒸し魚。魚料理も多々あれど、僕ならやっぱり握り寿司。 ───キングはやっぱり握り鮨。 幼児期は、森の石松の「寿司を食いねぇ」で。少年期は、テレビアニメ「ど根性ガエル」のOPで。青年期は、シブがき隊の「スシ食いねェ!」で。幼少期から青年期にかけて刷り込まれた握り寿司のイメージは強く、特別な日の魚料理といえば、いの一番に握り寿司が思い浮かぶようになった。そんな国民的料理の代表格、握り寿司にひとつの疑問が浮上する。 ───なんで落語に握り寿司が出ないの?。 古典落語に握り鮨が出てこな

                                                          3月7日は魚の日で、古典落語に寿司が登場しないワケ
                                                        • おちょやん【ネタバレ】第5週1/4(月)~千代、京都でホステス!? - okasora

                                                          このページでは朝ドラ【おちょやん】第5週「1/4(月)~1/8(金)」のあらすじとネタバレ+プラス、おちょやんをもっと楽しんでいただけるように深堀した情報をお届けします! 第4週からいよいよ、千代が女優を目指して本格始動です。っとその前に・・・ 千代、京都でホステス!? 第4週目で借金取りから逃げるように、道頓堀をあとにした千代。 「岡安」を出た千代が向かう先は京都でした。 まずは、仕事を紹介してもらうために、千代は口入れ屋へと向かいます。 千代が紹介されたのは、カフェーの仕事。 そうして、千代はカフェ「キネマ」の女給(じょきゅう)になりました。 (女給はいまでいう、ホステスさんです。 「キネマ」の店長である宮元潔(西村和彦さん)は、活動写真が趣味で、自分のことを「監督」と呼んでいました。 ちょっと痛い人なのかな?(笑) カフェ「キネマ」の人々 キネマで働く女給は、芸能に関係する女性が多い

                                                            おちょやん【ネタバレ】第5週1/4(月)~千代、京都でホステス!? - okasora
                                                          • 立川志らくが古典落語に「日本人かてめえ」のヘイト盛り込み! 批判を受けた志らくの反論がゴマカシだらけで酷い - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                            立川志らくが古典落語に「日本人かてめえ」のヘイト盛り込み! 批判を受けた志らくの反論がゴマカシだらけで酷い “反ポリコレの頑固オヤジキャラ”を気取って雑な発言を連発し、シレッと安倍政権を擁護することに定評のある落語家の立川志らく。最近もMCを務める『グッとラック!』(TBS)で、東出昌大と唐田えりかの騒動について「こうなったら開き直るしかないですね。『芸の肥やし』とか言ってね」と述べ、SNSではその女性蔑視まるだしの時代錯誤っぷりにツッコミが相次いだが、そんな志らくが22日、こんなツイートをしていた。 〈ヘイトだ、パワハラだ、男尊女卑だと言われたら落語は一切出来なくなります。喫煙シーンが駄目なら芝浜も語れない。男だから、女だからと言ってはいけないとなると「男はつらいよ」も駄目になる。セクハラの見地から言えば小津安二郎の名作映画もそのほとんどがセクハラになってしまう。文化の崩壊。〉 いったい

                                                              立川志らくが古典落語に「日本人かてめえ」のヘイト盛り込み! 批判を受けた志らくの反論がゴマカシだらけで酷い - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                            • おママの施設での様子(落ち着いてる) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                              (2024年2月26日 アルツハイマー型認知症の診断から約17年) harienikki.hatenablog.com *おママの様子 毎月,面会の時に直近1週間分の『個別記録』を施設側からいただいています。 今回も『個別記録』に目を通しましたが、概ね穏やかに暮らしているようで、特記事項はありませんでした。それはおママにとっても私たち家族にとっても幸いなことだと思います。 harienikki.hatenablog.com *貼り絵ファイル問題 1月の面会に時に、おママが貼り絵のファイルや貼り絵自体を破っていたことが判明しました。今後、同じようなファイルを再購入して収納し直すかどうしようか。あれこれ考えました。 harienikki.hatenablog.com 何をどうしようと、また同じ事を繰り返すのかもしれません。それなら、もう貼り絵ファイルをおママの居室に置かない方がいいのかもしれま

                                                                おママの施設での様子(落ち着いてる) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                              • 少納言👩は笑いヨガ🌿 背の君👨‍💼は能楽鑑賞💦マイペース同士の頂上決戦🔥我が家はカオス(`・ω・´) - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                                背の君👨‍💼は、能楽も好きでございます。 少納言👩も好きなので、 BSなどで能を楽しんでいます🌸 最近、少納言の👩は笑顔応援隊 iのzoomのホストをしていることが多い🖥 zoom用のパソコン🖥はリビングに置いてある💧 先日はカオスでございました😅 背の君👨‍💼がくつろいでる横で、少納言👩がzoomで笑いヨガ🌿してるわけですよ💃 少納言👩は「わははははー🙌」と笑いヨガ🌿 背の君👨‍💼はNHKで「ヨー」「イヤー」「ヤ」「ハ」の能楽鑑賞🗻 少納言👩のカジュアルでミニマムなマンションのリビングでは www.youtube.com とですね、 www.youtube.com これっ ‥‥日本の伝統芸能🇯🇵とインド🇮🇳発祥の笑いヨガとのマリアージュ💃🕺 ( ̄(工) ̄) 少納言👩頭の中は、「よおっほおっ」と「わはははっ🙌」で何が何だかわからねえ

                                                                  少納言👩は笑いヨガ🌿 背の君👨‍💼は能楽鑑賞💦マイペース同士の頂上決戦🔥我が家はカオス(`・ω・´) - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                                • 家族の絆と成長: 感動のダンスと歌 #育児猫 - 育児猫の育児日記

                                                                  3月23日はお楽しみ会 バレエとミュージカルと歌とダンス ルージュの伝言 キキの衣装 演奏は散々だったけれど 3月23日はお楽しみ会 車中泊に出発した3月23日は、長女ちゃんのお楽しみ会でもありました。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com このお楽しみ会は、バレエ教室の先生が主宰されるのですが、バレエだけではなく簡単なミュージカルやダンスの発表もあります。 身内だけの小さな会で、お客様もほとんど生徒とその家族。 終わったらみんなでお菓子をもらって、さようならです。 参加も義務ではありませんから、まったく出演しない子供さんもいれば、育児猫家の長女の様に5種目出る子もいます。 ちなみに長女以上に出演演目が多かったのは先生の娘さんだけで、とにかく長女ちゃんは大忙しでした。 バレエとミュージカルと歌とダンス 長女ちゃんが出演したのはまずバレエ。 バレエは今回は初

                                                                    家族の絆と成長: 感動のダンスと歌 #育児猫 - 育児猫の育児日記
                                                                  • Vシネクスト『仮面ライダーオーズ10th 復活のコアメダル』 感想 - 鎌倉ハム大安売り

                                                                    蛇足とは。 「戦国策 斉策」 に見える話から。 中国の戦国時代、楚という国の大臣が、魏の国と戦って勝ち、余勢を駆って斉の国まで攻め込もうとしたときのこと。斉から使者がやってきて、こんな話をしました。 「主人からもらったお酒を賭けて、誰が最初に蛇の絵を描き上げるか、競争をした人たちがいました。いちばん先に絵を描き上げた人が、調子に乗って蛇に足を付け加えようとしたところ、それが終わらないうちに蛇を描き上げた人が、こう言いました。もともと蛇には足がないんだから、足なんか描けるもんか』。結局、最初に蛇を描き上げた人はお酒を飲ませてもらえなかったということです」。それを聞いて、魏を相手に勝利を収めたのだから、斉と戦うのは余分なことだとさとった楚の大臣は、そのまま兵を引き上げたのでした。 引用元 小学館 故事成語を知る辞典 編/円満字二郎 「蛇足」という故事成語の、詳細な発祥経緯だ。 足が描かれた蛇の

                                                                      Vシネクスト『仮面ライダーオーズ10th 復活のコアメダル』 感想 - 鎌倉ハム大安売り
                                                                    • それぞれの“角度”から見えたものは?「FAVRIC」クロスレビュー

                                                                      それぞれの“角度”から見えたものは?「FAVRIC」クロスレビュー 2019年9月29日(日)幕張メッセで行われたVTuberイベント「FAVRIC」。「バーチャル時代のファッションイベント」をコンセプトに、VTuberたちがランウェイを歩き音楽ライブを行う企画だ。当日、会場の各ブロックは満員状態。ニコニコ生放送でも配信され、Twitterでイベント名が世界トレンド2位に上昇するほどの注目を集めた。 Twitterで当日の感想を振り返ると、今回のイベントはステージにランウェイが設置されている構成上、どの場所から観るかによって、感想に大きな違いがあると分かった。また、音楽、ファッション、パフォーマンスなど、それぞれの注目ポイントの違いからも意見にバラツキが見られた。 そこで今回MoguLive編集部は、当日イベントを視聴したさまざまな人達にアンケートを配布。それぞれの視点から「FAVRIC」

                                                                        それぞれの“角度”から見えたものは?「FAVRIC」クロスレビュー
                                                                      • 決められた台本を撹乱するための「今日のテーマとテーマ曲」/はらだ有彩

                                                                        我慢ならない言葉がある。 「女らしい」シルエット。「女らしい」色づかい。一匙の「女らしさ」。 気になるのは「女」ではない。「らしい」の方だ。 「あなたらしいね」と言ってもらうときには、よほどの嫌味でない限り褒められていると思っていいだろう。「あなたをあなたたらしめる明確な要素が存在し、それが正しく現れ、あなたがあなたである状態を強化していて、いいね」。私はどう考えても「私」である、と思えるのは素晴らしい。私がきちんと正しく「私」に見えるのなら、それに越したことはない。私は私であるためにひどい目に遭ったり、いやいやながら努力したり、ときには妥協したり、やや盛ってみたり、色々あってようやく私になったのだから。 しかし代入されるのが「女(または男/以下略)」になった途端、この「褒められ」はにわかに不安定になる。「女を女たらしめる明確な要素が存在し、それが正しく現れ、女が女である状態を強化していて

                                                                          決められた台本を撹乱するための「今日のテーマとテーマ曲」/はらだ有彩
                                                                        • 今年は強引に「子供たちの応援をしていただいちゃった感」あります( *´艸`) - なるおばさんの旅日記

                                                                          子供たちの活動に対し、結構記事にさせてもらったここ半年だったように思います。 どうしても出かける理由がそこに偏った「大阪旅行」や観劇記事などもあったためですが、読んでいただき、本当にありがとうございました。 息子の方はコロナでどうなってしまうのかと思われた舞台も、2日間の大阪での休演はあったものの、無事に大千秋楽を迎えられて涙が出るほど嬉しかったです。 (色々youtube動画を貼っていますが、どうぞお暇なときがあったらみてやってください) 来年はなんとか、2つのお仕事で年始はスタートそうなので、楽しみにしています。 1つは映画「花束みたいな恋をした」で1月29日から公開です。 1つはまだ正式発表されていませんのでドラマ名は言えませんが、ドラマで何話か出るみたいです。 今夜は、在宅映画の監督が集まってのトークセッションに出るみたいです。 ↓ 在宅しか出来なかった時(5月)に製作した短編映画

                                                                            今年は強引に「子供たちの応援をしていただいちゃった感」あります( *´艸`) - なるおばさんの旅日記
                                                                          • これ、クイーン要らないよね~『Q:A Night At The Kabuki』 - Commentarius Saevus

                                                                            『Q:A Night At The Kabuki』を見てきた。野田秀樹の新作でクイーンの楽曲を全面的に使用、シェイクスピアの『ロミオとジュリエット』の翻案でオールスターキャストということで凄い話題作である。過剰な転売対策が行われていて(客にも劇場にもえらいコストだ)、入場するのすら一苦労だ。 www.nodamap.com 前半部分はかなり『ロミオとジュリエット』なのだが、設定は源平合戦で、源氏のお姫様である愁里愛(じゅりえ)と平家の御曹司である瑯壬生(ろうみお)の悲恋を描くものである…のだが、若い愁里愛を広瀬すず、のちの愁里愛を松たか子、若い瑯壬生を志尊淳、のちの瑯壬生を上川隆也が演じていて、つまりロミオとジュリエットが2人ずついることになる。この2組が時空を超えて交錯しながら話が進むわけだが、後半は実はロミオとジュリエットが生きていたというような設定で、戦争とかシベリア抑留(すべり野)

                                                                              これ、クイーン要らないよね~『Q:A Night At The Kabuki』 - Commentarius Saevus
                                                                            • 門脇麦のバレエの動画を紹介!知られざるエピソードを解説 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                              門脇麦さんがダンスを踊る動画を紹介しながら、知られざるエピソードも解説するので、参考にしてみて下さい。 門脇麦はバレエダンサーになるのが夢だった? 門脇麦のバレエダンサーの経験は女優に活きた? 門脇麦さんにとっての中村祥子 門脇麦とダンスのまとめ 門脇麦はバレエダンサーになるのが夢だった? 演技派の女優として知られる門脇麦さんですが、実は女優になる前に、バレエダンサーになるのが夢でした。 4歳から、ほとんどの時間をバレエのレッスンに時間をつぎ込みましたが、自分にはバレエの才能がないと思って、その夢を諦めてしまいました。 参照元:https://www.vogue.co.jp/celebrity/article/move-to-the-rhythm-mugi-kadowaki-shoko-nakamura 『これ以上やっても、プロになれる事はないな』と思ったそうですが、仲間たちが、次々に海外

                                                                                門脇麦のバレエの動画を紹介!知られざるエピソードを解説 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                              • アバターとは何か? VRChat内で披露された舞台が問いかけたものを考える

                                                                                アバターとは何か? VRChat内で披露された舞台が問いかけたものを考える 「アバターとはなにか?」 その問いかけに対する解答はいくつもあるだろう。「VRChatにおいては」と前置きした上での私の回答は「衣服のように着替えができる存在」だった。あの劇場に訪れるまでは。 『テアトロ・ガットネーロ』。アバター制作を手掛ける「黒猫洋品店」と、VRChat生まれのモーションアクターチーム「カソウ舞踏団」が、「アバターの魅力を引き出す」というテーマのもと、VRChatにて開催してきた人気イベントだ。1月14日から2月15日にかけて上演された2022年初公演では、「The Auction」という副題が添えられ、演出もシナリオもスケールアップしたことが告知されていた。 私は年始に「カソウ舞踏団」のショーケースを目の当たりにし、その卓越したパフォーマンスに圧倒された一人だ。ダンス・剣舞の次は、演技という形

                                                                                  アバターとは何か? VRChat内で披露された舞台が問いかけたものを考える
                                                                                • 【大阪市阿倍野区】安倍晴明神社。清明公御生誕伝承の地で葛の葉姫に出会う - 旅ながらの日々

                                                                                  平安時代の陰陽師 (おんみょうじ)、天文博士、 安倍晴明公の人気は、現代にいたり世上ますます高まっているように思われる。幾たびも小説や映画に取り上げられ、先日 (2023・4・2~2023・4・27) も、東京銀座の歌舞伎座において、市川猿之助、脚本・演出の『新・陰陽師』が披露されていた。 そんな清明公の生涯には謎が多い。 伝えられている生年や出自にも確たるあかしはなく、御生誕の地としてあげられているところも複数存在する。常陸、讃岐などと並んで、摂津国の、現在では大阪市阿倍野区とされるところもそのうちのひとつだ。 阿倍野区元町に坐す安倍晴明神社は社の由緒書きによると、寛弘4年 (1007年) 花山法皇の命により清明公御生誕の地に創建されたとされる。 しかし江戸時代末には衰微し、明治になる頃には祠と「安倍晴明誕生地」の石碑が残るばかりとなったが、大正14年 (1925年) 阿倍王子神社の飛地

                                                                                    【大阪市阿倍野区】安倍晴明神社。清明公御生誕伝承の地で葛の葉姫に出会う - 旅ながらの日々