並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 4440件

新着順 人気順

炊飯器の検索結果361 - 400 件 / 4440件

  • 俺たちは雰囲気でラーメンをつくっているⅡ - #つくりおき

    こんにちは。id:buchineko_okawariです。 tsukurioki.hatenablog.com この記事を読んで、そう言えば、つい先月に私も独身男性らしくラーメンを自家製したなと思い出したので、勝手にパートⅡを書くことにしました。 麺を打つ まず麺を打ちます。材料は4人前。予め水にかんすいと塩を混ぜておきます。かんすいが溶けにくいときは、しばらく置いておくとよい。加水率は40%です、たぶん。 ・強力粉360g ・全粒粉40g ・水152ml ・かんすい4g ・塩4g 粉類をフードプロセッサーに入れて、かんすいと塩の入った水を少しずつ加えながら回す。段々とダマができてきます。 全体に水分がいきわたったら終わり。フードプロセッサーがないときは指先で混ぜ合わせるといいらしいです(手でやったことない。)。ちなみに、この段階では全然塊にならないです。 生地を半分にわけて、ジップロック

      俺たちは雰囲気でラーメンをつくっているⅡ - #つくりおき
    • 冷やし焼き芋 with 塩玄米グラノーラ - ツレヅレ食ナルモノ

      2023年秋も、冷やし焼き芋始めました。 ot-icecream.hatenablog.com 炊飯器で105分。じっくり加熱した特売のさつまいも(銘柄なし)は、ホクホク。このまま頬張りたい気持ちを抑えて冷蔵庫で丸一日。 でんぷんがレジスタントスターチに変化して、水溶性と不溶性両方の食物繊維を持つスーパーさつまいもに。 翌日さつまいも軽く潰してから、自家製の玄米胡桃グラノーラをオン。今回は少し塩を効かせてグラノーラを作りました。 何故かって、それは今大人気のスタバの塩けんぴ入りさつまいもフラペチーノにヒントを得たから。塩感強めのカリカリグラノーラで塩けんぴをイメージ。 これ、大正解。 冷たい焼き芋の甘さが、塩味によって際立っちゃう。今年の冷やし芋には欠かせないトッピングになりそうです。 \ポイント最大7倍/ 紅はるかの焼き芋 冷やし焼き芋 送料込み 個包装 TVで話題 おいもや 5本 冷凍

        冷やし焼き芋 with 塩玄米グラノーラ - ツレヅレ食ナルモノ
      • ホットでも大丈夫 オメガ3を壊さず摂取出来る【さつまいもチアスープ】 - ツレヅレ食ナルモノ

        チアシードは加熱NG、と思い込んでた。 だけど工夫をすれば温かいスープでも 栄養素を壊さずに楽しめると知りました。 ot-icecream.hatenablog.com ダルビッシュスムージーの時のように 今回もさつまいもとチアシードのコンビ。 【さつまいもチアスープ 材料】 さつまいも 1本 玉ねぎ 1/4個 チアシード 大さじ2 塩 小さじ1 ココナッツオイル 適量 水 200mL 本日のさつまいもは、紅はるかです。 1本 約 300g。 炊飯器玄米コース105分焼き芋にします。 熱いうちだと簡単にスルッと皮がむけます。 ※タマネギはみじん切りにして ココナッツオイルで炒めておく。 ※チアシードは前日から200mLの水に 浸水させておく。 余談ですが、チアシードの袋を開封して 保存容器に移す時って絶対袋の中から 出てこない子たち、いますよね。 静電気、か 悪あがき、か。 で、袋の中に直

          ホットでも大丈夫 オメガ3を壊さず摂取出来る【さつまいもチアスープ】 - ツレヅレ食ナルモノ
        • 紅天使冷やし焼き芋のスイーツ感が半端ない - ツレヅレ食ナルモノ

          これ、芋ようかんに見えますが 実はただのさつまいもです。 今回のさつまいもは、『紅天使』 初めて聞く品種名だなと思ったら 紅天使は品種ではなく、 紅はるかの中のブランド芋でした。 株式会社ポテトかいつか、さんが 商標登録をしています。 www.kuradashi-yakiimo.com 最大の特徴は、その糖度。 生の状態でも40度以上。 加熱すると60度以上にもなるんだって。 糖度60度って言ったらジャムレベル。 それだけの甘さならもうほぼほぼ そのまんまでスイーツですよね。 いつも通り炊飯器の玄米コースで 105分炊いたものです。 スプーンですくって食べてみると 確かに甘いっ。 普通の紅はるかとの違いはそれほど 感じなかったけれど、甘いです。 ちなみにじっくり加熱時間が取れないのに すぐに食べたくて5分間のレンチンだけで ひとくち食べてみたら全然甘くなかった。 紅天使の真骨頂はここから。

            紅天使冷やし焼き芋のスイーツ感が半端ない - ツレヅレ食ナルモノ
          • 初めての引っ越し・一人暮らしで必要なものリスト!買って後悔したものも紹介|引越し見積もり・比較【SUUMO】

            引っ越しをする際に必要なものは、手続き、引っ越し作業、新生活の3つに分けられます。 手続きに必要なもの引っ越しに伴い、賃貸契約や住民票などの役所の手続き、電気やガス、水道などのライフラインの住所変更といった各種手続きが必要になります。さまざまな手続きが必要になるので、旧居住地でしか手に入らない書類やそれぞれの手続きに必要な費用などについても把握しておき、手続きのし忘れや遅延のないようにしましょう。 引っ越し作業に必要なもの引っ越し作業に必要なものも準備が必要です。たくさんの荷物を梱包するためのダンボールや緩衝材などの梱包用品、退去する部屋の片付けや新居の掃除に必要な掃除用品などを準備して、作業を効率的に進めましょう。 新生活に必要なもの新居への引っ越し後すぐに快適な生活をスタートさせるためには、家具や家電などの家財道具一式が必要不可欠。一人暮らしやファミリーなどの家族構成やライフスタイルに

              初めての引っ越し・一人暮らしで必要なものリスト!買って後悔したものも紹介|引越し見積もり・比較【SUUMO】
            • 【わが家の楽しい電気代節約術】アラジンの石油ストーブ料理でなんちゃっておうちキャンプ飯 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

              この家の住人は何処へ? おーい!誰か〜? 最近1階にひと気がないっす… 毎日使うはずのキッチンも あんまり使っている気配がない… まさか神隠し?! おーい!ここだよ! 2階の嫁氏の書斎から声が… 最近書斎が楽しくて ほとんどこもりっきりだったわ。 ほとんどこもりきりって…料理はどうしてるの? 石油ストーブの上で 簡単キャンプ飯を満喫中。 個人的に楽しく電気代を節約できる方法だと思うよ。 1万円代で買えるアラジンの反射式石油ストーブ 石油ストーブがわが家で禁止だったワケ 加湿に湯沸かし、湯たんぽ。大活躍の石油ストーブ ふと思い立って始めた石油トーブ飯 一人飯から二人飯までひたすら石油ストーブ料理 冬は家ノマドから書斎に「一時定住」 1万円代で買えるアラジンの反射式石油ストーブ この冬から使い始めたのは アラジンの反射式石油ストーブ。 あ、アラジンっておしゃれだけど僕には手が出ないやつっすね…

                【わが家の楽しい電気代節約術】アラジンの石油ストーブ料理でなんちゃっておうちキャンプ飯 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
              • タピオカ乗せ放題!セルフタピオカ「ティーランド」で夢のようなドリンクを作ってきた【東京】 |じゃらんニュース

                こんにちは!3度の飯よりタピオカが好きな、じゃらん編集部の屋敷です。 タピオカブームが始まってからはしばらく経ちますが、その勢いはまったく衰えていません。いたる所にタピオカ屋さんができる中で、今回はちょっと特別なタピオカ屋さんをご紹介します。 なんと、タピオカドリンクをセルフサービスでつくれるという気になるお店「ティーランド」に今回潜入してきました。お店でタピオカドリンクを受け取る時「あ~、もっとタピオカ盛れたらな」「きっとあのトッピング合うのにな」なんていう希望を叶えられる、タピオカドリンクのワンダーランド♪ タピオカ好きのアナタ、要チェックです! 記事配信:じゃらんニュース オリジナルタピオカドリンクが作れる!「ティーランド」オープン 三軒茶屋駅から徒歩3分のところにあるのは、セルフでタピオカドリンクをつくることができる「ティーランド」。「Mサイズが550円、Lサイズが650円、トッピ

                  タピオカ乗せ放題!セルフタピオカ「ティーランド」で夢のようなドリンクを作ってきた【東京】 |じゃらんニュース
                • 指宿の希少なさつま芋【マロンゴールド】を初体験 - ツレヅレ食ナルモノ

                  初めて見るさつまいもに出会ったので 家にあった2種と食べ比べしてみました。 鹿児島県指宿産マロンゴールド。 加熱することで名前の通り、 栗みたいな黄金色になるのが特徴らしい。 スーパーのPOPに "鹿児島の貴重なさつま芋が入荷しました" とありました。 「マロンゴールド」JAいぶすき管内の、頴娃(えい)町や山川地区で僅かに作られているだけで、生産量も少ないとのことです。 出典:旬の食材百科 いつものように炊飯器で100分炊いてみると スゴい、見事に黄金色です。 質感はねっとりとホクホクの間くらい。 さつまいもと言うよりも、 栗かぼちゃのようなお味です。 甘さを他の品種と比べてみます。 シルクスイート マロンゴールド ひめあやか この3種の中で甘さNo.1は、 シルクスイートでした。 次が、ひめあやか。 残念ながら甘さという点では マロンゴールドは他の2種よりは 控えめでした。 だけど、栗の

                    指宿の希少なさつま芋【マロンゴールド】を初体験 - ツレヅレ食ナルモノ
                  • 糖質カット炊飯器 販売会社4社に優良誤認で措置命令 消費者庁 | NHK

                    ごはんの糖質を低減できるとうたった「糖質カット炊飯器」について、通常の炊飯器と比べて糖質が50%程度、カットできるかのような表示をしていたのは、景品表示法の「優良誤認」にあたるとして、消費者庁は東京都内の販売会社4社に再発防止などを命じる措置命令を出しました。 命令を受けたのは、いずれも東京都内で「糖質カット炊飯器」などの販売を行う ▽「forty-four」 ▽「ソウイジャパン」 ▽「EPEIOS JAPAN」 ▽「HR貿易」 の4社です。 消費者庁によりますと、4社は2021年8月から、ことし2月にかけて「最大54%カット驚異の糖質カット」や、「美味しさそのまま糖質45%カット炊飯器」などと自社の販売サイトや大手ECサイトなどで表示し、この炊飯器でごはんを炊くと、通常の炊飯器で炊いたご飯と同じ炊き上がりで、糖質が44%から54%ほど低減できると宣伝していたということです。 消費者庁が根

                      糖質カット炊飯器 販売会社4社に優良誤認で措置命令 消費者庁 | NHK
                    • カオマンガイを食って死ね

                      マジでうまい ちょっとエスニックに強いスーパーに行けば売ってるカオマンガイの素があれば、やることといえば 1.鶏もも肉を買う 2.鶏もも肉をハシなりフォークなりで刺して穴を開けておく 3.米を普通に炊く用意をしたところに付属のタレを入れ、鶏肉を上に乗せる 4.炊く 5.付属のつけだれに鶏肉を適宜つけつつ食う これだけ! 炊飯器パワーでメチャやわらかい肉、タレと鶏の油を吸って旨味まみれの米、そこにつけだれのパンチある風味 水にさらしたタマネギなんかを添えるともう最高で、こんなもんが普通に家で食えていいのか?と不安になるくらいうまい 「ちょっと目端の効く人なら知ってる」くらいのポジションの料理なのが信じられない 麻婆豆腐知らない人ってそうそういないじゃん あのくらいのポジションに行ける力がある料理だと思うんだよな 近所で素売ってるところが全然ないんだよ 早く国民食になってどこでも売られるように

                        カオマンガイを食って死ね
                      • ワインを楽しむクリスマスホリデー - ツレヅレ食ナルモノ

                        いつものワンコインから、少しグレードアップしたワインが飲めるクリスマスのごはん。 黒毛和牛モモ肉の赤ワイン煮 米粉を使ってグルテンフリーで作る赤ワイン煮込みは炊飯器料理の自分の定番。前日からずっと保温のままで失敗なし。 黒毛和牛はA5ランク、バターはエシレと、材料には少しこだわりました。お箸でホロホロ。 クラレンドル・ルージュ バイ・シャトー・オー・ブリオン 2016 メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フランから造られた、上品なボルドーワイン。肉料理をぐっとひきたてる王道感があります。 カンヌ映画祭、テニスのフレンチオープン、フランスのオペラ劇場、アラン・デュカスやスイス航空などでも提供されているワインです。 いつものサラダも少しアレンジをプラス。ポテタマは、カルダモンとバジルでスパイス風味に。海老アボガドトマトは、オマール海老ドレッシングで格上げ。 赤ワインをもう1本。ストーン

                          ワインを楽しむクリスマスホリデー - ツレヅレ食ナルモノ
                        • 「本炭釜!!本炭釜〜〜〜〜!!!!」炊飯器のお釜を落としたら見事に割れた→素材や製造工程を見ると納得できる

                          リンク www.mitsubishielectric.co.jp 三菱電機 ジャー炊飯器:本炭釜 三菱ジャー炊飯器「本炭釜」のページです。純度99.9%の炭※1と、連続沸騰で炊く。三菱は、和食に良く合う「炭炊きごはん」。

                            「本炭釜!!本炭釜〜〜〜〜!!!!」炊飯器のお釜を落としたら見事に割れた→素材や製造工程を見ると納得できる
                          • あ、デジャヴな香り。炊飯器だけでできる「牛丼風炊き込みご飯」【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 今年も残すところあと僅かとなってきました。クリスマスに忘年会、飲み会続きで大忙しの年末です。そんなヘロヘロな時には肉と米! ということで本日は、「牛丼風炊き込みご飯」をご紹介します。具を別に煮込む手間なし、材料を炊飯釜に入れたら、あとはスイッチを入れるだけの簡単レシピ。とはいえ、甘いタレと肉の香りはまさしく牛丼屋さんのアレなんです。 おにぎりにして冷凍しておけば、年末年始のちょっと贅沢な作り置き冷凍ごはんにもなってくれますよ。 山本リコピンの「牛丼風炊き込みご飯」 【材料】米2合(3~4人)分 米 2合 牛小間切れ肉 200g 玉ねぎ 1個 (A) 砂糖、しょうゆ 各大さじ2 みりん 大さじ1 おろししょうが 小さじ1 作り方 1. 玉ねぎは1㎝幅に、牛肉は食べやすく切り(A)をもみこみ、米は洗って水を切り10分おく。 牛丼屋さんの牛丼のように

                              あ、デジャヴな香り。炊飯器だけでできる「牛丼風炊き込みご飯」【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • 自動調理器おすすめ8選紹介│実際に使って肉じゃがの美味しさ・手間を徹底比較! | モノレコ

                              炊飯器、電子レンジ、フードプロセッサー、料理の手間を省くために人間は調理家電を開発し、いくどもキッチン革命をおこしてきました。 「自動調理器」もその中のひとつ。自動調理器のなかには、「スロークッカー」という比較的新しいタイプもあり、電気圧力鍋との違いも気になるところ。 そこで今回は、編集部が巷で人気の「自動調理器」を集め、実際に「肉じゃが」を作ってみました。放っておいてもホクホクしみしみの肉じゃがを作ってくれるモデルはどれか?お手入れの手間はどうなの? 気になる疑問を徹底検証!自動調理器を比較検討したい人はぜひ参考にしてください。

                                自動調理器おすすめ8選紹介│実際に使って肉じゃがの美味しさ・手間を徹底比較! | モノレコ
                              • サンコー、14分で炊きたてのアツアツご飯が食べられる「おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器」 - 家電 Watch

                                  サンコー、14分で炊きたてのアツアツご飯が食べられる「おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器」 - 家電 Watch
                                • 緊急事態宣言で人生が変わった

                                  緊急事態宣言で自宅勤務になった昨年4月を機に毎日、自炊をするようになった。 その前は毎日外食だったので、なんだかんだで毎日食費に3~4000円は必要としていた。 昼食に1000円(都内中心部の職場近郊で500円で食えるような場所は、牛丼屋くらいしかない。 晩飯も基本は1000円くらいだが、たまに飲みに行ったり、寿司なんかに行くとしても、平均2000円くらい あとは、コーヒー2杯で600円とか 特に分不相応に豪遊するでもなく慎ましくやってても、そんな程度は必要になる。 毎月の食費が10万円を超えるのは、まぁ普通というか。それ以下で生活するのなんて無理よねwって、疑いなく思ってた。 緊急事態宣言解除以降も自宅勤務が普通になった事で、散歩で外出したいという欲求や、仕事以外の作業をする時間を求めて 買い物に行って料理をするという習慣が、学生以来10年ぶり位に復活した。 料理をしなくなった理由は忙し

                                    緊急事態宣言で人生が変わった
                                  • 椎茸好きにはたまらない!!全品送料無料【九州お取り寄せ本舗】の大分県産原木椎茸 小粒どんこ - ツレヅレ食ナルモノ

                                    炊飯器筋肉メシ作るようになって、頻繁に購入するようになった干し椎茸。 毎日の食事に使うには、ちょっと面倒だし高価過ぎると思い込んでいましたが、今回ご紹介する、小粒どんこに出会ってから、完全にその魅力にやられてしまいました。 小粒どんこ商品ページはこちら▶▶大分県産 原木 椎茸 小粒どんこ 100g  クリックポスト【送料無料】 1,000円(税込) 栄養価は生しいたけの約30倍!?旨みもギュッと凝縮どんこ椎茸の魅力 美容に必須の食物繊維とカリウム カルシウム吸収促進ビタミンD 生活習慣病にもアプローチ 強い香りが旨みの秘密 毎日の食卓にぴったり 使い勝手の良い【大分県産原木椎茸 小粒どんこ】 大分県産 原木栽培椎茸 デイリー使いに嬉しい小粒タイプ 小粒どんこの戻し方 保存方法 小粒どんこでいろいろ作ってみた 定番の含め煮 抜群の香り 焼き椎茸 椎茸チーズナッツトースト 椎茸の赤ワイン煮込み

                                      椎茸好きにはたまらない!!全品送料無料【九州お取り寄せ本舗】の大分県産原木椎茸 小粒どんこ - ツレヅレ食ナルモノ
                                    • 3年間で大改革の「タイガー」、きっかけは元ソニーの女性役員

                                      3年間で大改革の「タイガー」、きっかけは元ソニーの女性役員:家電メーカー進化論(1/7 ページ) 1923年に創業したタイガー魔法瓶(以下タイガー)。現在ではステンレスボトルや炊飯器、電気ポットを始め多くの製品を手掛ける白物家電メーカーとして知られている。2年後の2023年に100周年を迎える同社では、18年以降、スピード改革に取り組んでいる。 改革の旗を振るのが、元ソニーでVAIOなどの事業を立ち上げ、その後スタートアップの上場などにも関わったという浅見彰子氏だ。18年に執行役員としてタイガーに入社し、19年には取締役に就任。既存事業はもちろんながら、改革や未来のビジョンづくりにも関わっている。 浅見氏は100年企業であるタイガーをどのように改革してきたのか。タイガーが抱えていた課題と解決のための施策、そして100周年以降の未来をどのようにデザインしているかを、タイガー魔法瓶の浅見彰子取

                                        3年間で大改革の「タイガー」、きっかけは元ソニーの女性役員
                                      • 安くて扱いやすい家メシの味方「もやし」できるだけ簡単でウマいレシピまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                        野菜が高い時でも安定したお値段で手に入る、節約メシの強い味方もやし。季節を問わず気兼ねなくたっぷり食べられるばかりか、包丁いらずで、火が通りやすく調理もしやすい! 『メシ通』でもこれまでもやしを使ったレシピをあれこれご紹介してきました。 今回は、その中からできるだけ簡単で、料理に慣れていなくても美味しく作れるレシピを選んでご紹介します。 麺ものにご飯もの、鶏むね肉と合わせたものや1人鍋までいろいろ取り揃えましたので、定番のもやし炒めにする前に一度、チェックしてみてくださいね。 INDEX ▽01:5分くらい炒めて完成「もやしたっぷりドライカレー」時間がなさすぎるときのまかないレシピ ▽02:もやし2袋、豚バラ200g「ガリバタ炊き込みご飯 ニラだれがけ」フライパンで炊けば臭い残りの心配なし ▽03:麺をパリパリに焼いてから具を入れる焼きそばの作り方にハマった ▽04:レバニラじゃなくて「ム

                                          安くて扱いやすい家メシの味方「もやし」できるだけ簡単でウマいレシピまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                        • 東海のグランピング施設おすすめ20選!気軽におしゃれキャンプを満喫【2022】 |じゃらんニュース

                                          今大注目のグランピング!グランピングとは、「グラマラス(豪華・魅力的な)+キャンピング」を組み合わせた造語です。 今回は、東海地方のグランピング施設をご紹介。ドームテントやおしゃれなテント、一棟貸コテージやウッドデッキ付きヴィラなどバリエーション豊かな宿泊施設があります。 話題のドーム型テントや、まるでホテルのようなコテージなど、それぞれに違った楽しみがあります。喧騒から離れ、自然を感じる中での食事やくつろぎ時間は特別なひととき。あなたに合った施設を探してみてくださいね。 メイン画像提供:グランオーシャン伊勢志摩 ※この記事は2022年5月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース 星が見の杜【岐阜県中津川市】 女子会やアニバーサリーにもおす

                                            東海のグランピング施設おすすめ20選!気軽におしゃれキャンプを満喫【2022】 |じゃらんニュース
                                          • なると金時でホクホク干しいも作り - ツレヅレ食ナルモノ

                                            さつまいもを完全美容効果重視で摂取するには、『短時間で蒸かすこと』と『冷やしてから食べること』がポイントと書きましたが ot-icecream.hatenablog.com 今回は完全に甘み重視で、干しいもを作ってみました。 私が普段からよく使用するさつまいもは、なると金時とシルクスイート。自分のさつまいもの好みは、どうやら"ねっとり系"よりも"ホクホク系"だとわかってきた。 干しいもに好まれる品種は、ねっとり系が多いので、なると金時の干しいもってあまり見かけないんですよね。 さつまいもを炊飯器の玄米コースで、じっくり時間をかけて蒸かしたら、熱いうちに皮をむいて、縦に薄くカットして、110度のオーブンで60分。 見るからに甘みが増してます。本来は天日干しにするところですが、今回はオーブンで時短です。 やっぱりグッと甘さが際立つようになりました。ねちょっとした干しいもではなく、ホクホクっとし

                                              なると金時でホクホク干しいも作り - ツレヅレ食ナルモノ
                                            • 北海道最強コンビニが「おでんをやらない」理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                              セイコーマートは、北海道を中心に展開するコンビニエンスストアチェーンだ。現地を訪れたノンフィクション作家の野地秩嘉氏は「大手のコンビニチェーンと同列では語れない特徴がある。公益への責任感が強く、右肩上がりよりも地域生活の維持を大切にしている」と分析する――。 ■停電のなかで「温かいおにぎりや惣菜」を提供 2018年9月6日に起こった北海道胆振東部地震の際、高い危機管理能力に基づくあざやかな行動で評判になったのが地元のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)チェーン、セイコーマートだ。同日、同チェーンは停電のなか、全道にある約1100店舗のうち50店舗をのぞいて営業を行った。スタッフは全店に配備された非常用の電源キットを用いてレジを打ち、商品を販売した。他の商店が閉店しているなか、スタッフ総出でガス炊飯器で作った温かいおにぎりや惣菜を提供し、地元の人々から喝采を受けた。 同チェーンはコンビニの

                                                北海道最強コンビニが「おでんをやらない」理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                              • フライパンで作る秋の炊き込みご飯「ガリバタ焼きさばメシ」。炊飯器のニオイ残りが心配な人はこれ一択【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                こんにちは~筋肉料理人です! 今日は食欲の秋にぴったり、胃袋をわしづかみする「ガリバタ焼きさばメシ」を紹介します。 さばを使った炊き込みご飯なんですが、骨なしの甘塩さばフィレをガーリックオイルで焼いてから、フライパンで炊き込みご飯にします。ガーリックの風味だけでも食欲をそそりますが、炊きたてにバターをトッピングすると、ガーリックバター(ガリバタ)の香りで食欲全開になりますよ。お酒もすすみます。 フライパンで作るので、炊飯器にニオイが残る心配がない人にもおすすめの炊き込みご飯レシピです。 筋肉料理人の「ガリバタ焼きさばメシ」 【材料】2~3人分 骨なし甘塩さばフィレ 2枚 米 2合 にんにく 2~4かけ バター 15g~お好みで 刻みねぎ、黒こしょう 適宜 しょう油、日本酒 各大さじ2 サラダ油 大さじ1/2 作り方 1. まずは米を研ぎましょう。たっぷりの流水を注ぎ、洗うようにさっと研いだ

                                                  フライパンで作る秋の炊き込みご飯「ガリバタ焼きさばメシ」。炊飯器のニオイ残りが心配な人はこれ一択【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                • 売上5倍! 経営難に陥っていたキャンプ場を、どうやって再生させたのか

                                                  市場もどんどん拡大していて、アウトドアの市場規模は4274億円で、特にキャンプやハイキングなどが、全体の半分以上を占めている(矢野経済研究所調べ)。また、オートキャンプに参加している人も年々増えている、といったデータがあるなかで、ちょっと気になることも。市場が成長する一方で、キャンプ場の4分の1は赤字と言われているのだ。 厳しい経営環境が続いているなかで、2つの施設を再生させた会社がある。「クロスプロジェクトグループ」(本社:長野県)だ。長野県にある「いなかの風キャンプ場」と「小黒川渓谷キャンプ場」は経営難で苦しんでいたが、同社が2011年に運営を始めると、あれよあれよという間に再生したのだ。売り上げを見ると、いなかの風は5倍に、小黒川渓谷は2倍に。 多くのキャンプ場が経営不振に陥っているのに、2つの施設はどのようにして生まれ変わったのか。クロスプロジェクトグループの鷲尾晋専務取締役に話を

                                                    売上5倍! 経営難に陥っていたキャンプ場を、どうやって再生させたのか
                                                  • 寝かせ玄米 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                                    実物は画像より少し赤みがありました 前々から気になっていた 「寝かせ玄米」とか「酵素玄米」と よばれる玄米にチャレンジした。 炊いた玄米を炊飯器で 3~4日保温し続けて作る玄米。 チャレンジした理由は 面白そうだと思ったから 腐敗との区別が難しいかな? と感じたのでワークショップに 参加したいと思うのだけど、 いつも満席。人気ですね。 とりあえずアレコレ調べた上で、 自力で作ってみることにした。 *保温中の画像* 材料は①玄米②小豆③塩④水 活力鍋(圧力鍋)で柔らかく炊いて、 炊飯器に入れる。→ 保温し続ける 普通の炊飯器、玄米コースで炊いてもよい 玄米を洗う時はホイッパーで表面を傷つけるように →1H水に浸ける→柔らかく炊きあがる 炊飯器の保温機能で熟成させる。 毎日1~2回混ぜること。 3~4日目が食べ頃。 7日以内に食べきる事。または冷凍。 炊飯器で保温し続けることによって 余分な水

                                                      寝かせ玄米 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                                    • 野菜とタンパク質がしっかりとれる「豆もやしご飯」が簡単でしみじみ美味しい【新生活にもおススメ】【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                      こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は日常メシということで、簡単で美味しい炊き込みご飯をご紹介します。 塩を少し入れて水加減した米の上にポキポキ折った豆もやしを乗せ、下味をつけた豚バラ肉を乗せ、普通に炊くだけ。この豆もやしと豚バラ肉というのが肝心なので、ぜひこのままやってみてください。 ツジメシの「豚バラ豆もやしご飯」 材料(1食分) 米 100g (炊き上がりご飯約220g。白米70+もち麦30もおすすめです) 水 120ml 塩 2g(小さじ1/3) 豆もやし 80g 豚バラ肉スライス 60g(約2枚) しょうゆ 小さじ1/2 片栗粉 小さじ1 粗挽き黒胡椒 適量 この他の材料は塩としょうゆ、片栗粉、水だけ 作り方 米はさっと洗ってザルにあげて水を切っておきます。僕はいつも白米+もち麦多めに入れて炊い

                                                        野菜とタンパク質がしっかりとれる「豆もやしご飯」が簡単でしみじみ美味しい【新生活にもおススメ】【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                      • #ピクトグラム SNSで大喜利状態 「あるある」と共感広がる | NHKニュース

                                                        SNS上では思い思いのピクトグラムが投稿される大喜利状態になっていて、そのエピソードに共感の声が上がるなど広がりを見せています。 炊飯器のボタンをうっかり押し忘れて米が炊けていないことに気付き、頭を抱えてひざから崩れ落ちる人の姿が表現されています。 SNSに投稿したのは、仙台市に本社がある大手生活用品メーカーの「アイリスオーヤマ」です。 26日、会社の公式ツイッターで発信すると、一気に拡散され、1日で1万以上の「いいね」がつきました。 投稿を見た人の中には、「この前、これでした」、「絶望しかない」といった声のほかに「これを見て、さっきセットした炊飯ボタン押し忘れていたことに気づきました…!ありがとうございます」という感謝のことばも見られます。 このピクトグラムを作った20代の女性社員に話を聞かせてもらいました。 今月23日に行われた東京オリンピックの開会式でのパフォーマンスを見たあと、SN

                                                          #ピクトグラム SNSで大喜利状態 「あるある」と共感広がる | NHKニュース
                                                        • インド人直伝!ヨーグルトサラダ「ライタ」&炊き込みご飯「ビリヤニ」レシピの巻 - 踊らないインド人と踊る日本人〜日印国際結婚ライフ〜

                                                          ナマステ! 夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^) 残暑厳しいこの頃ですが、夏バテにも効果的な、スパイスを使った料理を作ってみませんか☺︎ インド料理は、カレーだけではありません٩( 'ω' )و ここでは、簡単にできるヨーグルトサラダ「ライタ」と、炊き込みご飯「ビリヤニ」についてお伝えします☆ ほとんどのインド料理にはスパイスが使われていますが、スパイスは植物からできていて、食欲増進効果があります! 時短のヨーグルトサラダ!ライタ *レシピ(2人分)* ☆ポイント☆ 炊き込みご飯「ビリヤニ」 *レシピ(4人分)* ☆ポイント☆ 時短のヨーグルトサラダ!ライタ ライタ(Raita)は、インド・パキスタン・バングラデシュの料理で、ヨーグルトと野菜、または果物を混ぜたサラダです。 野菜を切って混ぜるだけでなので簡単です! 時短サラダです(^-^) *レシピ(2人分)* ・玉ねぎ 

                                                            インド人直伝!ヨーグルトサラダ「ライタ」&炊き込みご飯「ビリヤニ」レシピの巻 - 踊らないインド人と踊る日本人〜日印国際結婚ライフ〜
                                                          • <開発担当者が解説!>簡単、大きくて甘い、おいしい炊飯器プリンの作り方 - Tiger-Corporation

                                                            ぷるぷるの食感がたまらないプリン。でも、家庭で作るのは手間も時間もかかりますよね。 実は、炊飯器を使えば、口溶けなめらかな優しい甘みのプリンが簡単にできるんです! ホームパーティーで炊飯器サイズのプリンが登場したら、盛り上がること間違いなし。 今回はそんな「炊飯器プリン」のレシピをご紹介します。

                                                              <開発担当者が解説!>簡単、大きくて甘い、おいしい炊飯器プリンの作り方 - Tiger-Corporation
                                                            • 妻の「マルチ商法」で、家庭が崩壊するまで 「止めさせるのはほぼ不可能」夫がみた地獄(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

                                                              若者が儲け話にのせられ勧誘される。マルチ商法といえば、まず先に浮かぶのはそんなイメージだろう。 しかし、なぜ、昔から注意喚起をされているにもかかわらず、マルチ商法にハマる人は後を絶たないのか。 【写真】縁切り神社のヤバすぎる絵馬 「マルチ商法の勧誘手法も被害の実態も、私たちの想像を遥かに超えているからです」。そう語るのは、元妻がマルチ商法にハマり家庭崩壊した経験をSNSで発信し、大きな反響を呼んでいるズュータンさんだ。 2021年1月、ズュータンさんは、自身の経験と、マルチ商法へハマった人達へのインタビューをまとめた『妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した僕の話。』(ポプラ社)を出版した。 以下、本の一部引用とともに、「マルチ商法は誰しもがハマり得る」と警告するズュータンさんへのインタビューをお届けしたい。 ●マルチ商法に染められていく我が家 (本文より) 妻がマルチ商法の製品を愛用している

                                                                妻の「マルチ商法」で、家庭が崩壊するまで 「止めさせるのはほぼ不可能」夫がみた地獄(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
                                                              • 甘酒からの塩麹で優しい塩気の甘塩麹 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                蒸し鶏作りに欠かせない塩麹。 いつもは米麹と塩を混ぜて発酵させますが 甘酒から塩麹にすると言う技もあることを 教えてもらいました。 こちらは炊飯器で作った麹甘酒。 いつもだいたい300gの米麹で作ります。 ここから100gの甘酒を取って 塩を7g加え、混ぜ合わせます。 この後再発酵は不要。 冷蔵庫で一晩寝かせればもう塩麹になる。 一晩寝かせた塩麹がこちら。 見た目はいつも通りなのですが 舐めてみると全然違いました。 いつもより甘みがあります。 塩味と甘味のハイブリッド。 これはイイコト知りました。 ※塩分7%はだいぶ減塩です。 塩味がもっと欲しい方は10%が良いかも。 余談ですが、最近むね肉を蒸したら 熱いうちにほぐして蒸し汁につけておく、 "ほぐし鶏"にしています。 鶏ハムのように美しい断面になりませんが こうしておくとジューシーさが続く。 料理に使いやすくてめちゃくちゃ万能です。 マル

                                                                  甘酒からの塩麹で優しい塩気の甘塩麹 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                • ドラム式用フィルター、オバジのリップなど、編集部が「買ってよかった!」と思っているモノ - ソレドコ

                                                                  2024年6月(2週目)の「編集部が買ってよかったもの」を紹介します! ドラム式洗濯機用のゴミがごっそり取れるフィルター、お気に入りのスニーカーが長持ちする靴底の補修剤など、実際に試してみて「よかった!」と実感するおすすめ商品ばかりです。気になるものがあったら、チェックしてみてくださいね。 年単位、月単位とやってきましたが、あまりにもたくさん買い物をするので紹介が追っつかず、ついに週単位となりました。 買ってよかったもの2023と先週分はこちら 👇気になるアイテム名をタップでジャンプできます ビーワンショップ ドラム式洗濯機用 ゴミ・糸くず取り排水フィルター SHOE GOO(シューグー) 無塩骨取りさば 公式ガイド&レシピ きのう何食べた? ~シロさんの簡単レシピ~ オバジ ダーマパワーX リップ エッセンス ビーワンショップ ドラム式洗濯機用 ゴミ・糸くず取り排水フィルター ドラム式

                                                                    ドラム式用フィルター、オバジのリップなど、編集部が「買ってよかった!」と思っているモノ - ソレドコ
                                                                  • 『自己家畜化』という人類にインストールされたアプリについて考えたこと - orangestar2

                                                                    ご恵贈頂きました 『人間はどこまで家畜か  現代人の精神構造』 人間はどこまで家畜か 現代人の精神構造 (ハヤカワ新書) 作者:熊代 亨早川書房Amazon (id:p_shirokuma)先生より、献本頂きました。 ところで、こういう風に本を送ってもらった時、ずっと「献本頂いた」って書いてたんですけれども、正しくは「恵贈頂く」と書くのが正しいのですってね。最近知りました。献本、は本を献上する相手に対する敬語なので、自分で自分に対して敬語を使ってることになるからおかしいということです。ずっと献本って言ってた。恥ずかしい。そういえば就職活動をしてる時も、結構長い間「御社」「弊社」「貴社」の使い方の違いをよくわからないまま使ってました。話戻ります。 (id:p_shirokuma)先生より、ご恵贈頂きましたこちらの本、自己家畜化について、まずそれが生物の中でどのような機序で起こるのかというとこ

                                                                      『自己家畜化』という人類にインストールされたアプリについて考えたこと - orangestar2
                                                                    • 蜂蜜要らずでねっとり甘い焼き安納芋チーズ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                      焼きいもアレンジとしてメジャーな、ハニースイートポテトチーズ。安納芋を使ったら蜂蜜なんて必要なかった。 安納芋がセール価格で手に入った日。早速炊飯器で100分超炊いて焼きいもにしておきました。いつもはそのまま冷やし芋にして頂きますが、この日はワインのおつまみにしたい。 そこでひと手間。まずはパカッと割ってみる。黄金色で見るからに甘そう。 シュレッドチーズをのせてトースターで5分。 うん、食べ頃。ここで蜂蜜、かけません。 ブラックペッパーをたっぷりかけて出来上がり。 甘みたっぷりの安納芋だから、これだけでスイートポテトも顔負けのスイーツ感です。安納芋はめったにお安くならないので、今回はラッキーでした。 ハニー要らずの安納芋。ワインとの相性も最高でした。 ●安納芋 蜜芋 訳あり 4kgをなんと・・2,180円! 【税別】 2セット(8kg)以上ご購入で新鮮野菜のおまけ付!(同一配送先に限ります

                                                                        蜂蜜要らずでねっとり甘い焼き安納芋チーズ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                      • テラコーヒーのX'masブレンドを楽しむためのさつまいもガトーショコラ作り - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                        今年もテラコーヒーのX'masブレンド。クリスマスがやって来る、と言うよりも、1年が終わるんだなー、と言う実感。 ot-icecream.hatenablog.com 無事に来年のカレンダーも頂いてきました。毎年テラコーヒーさんのカレンダーが楽しみ。 今年はダンボールを画材にして描くイラストレーター、田澤ウーさんのイラスト。テラコーヒーのスタッフさんが焙煎する様子などが描かれています。 いつも本当に雰囲気のあるカレンダー。ほぼアートとして飾ってます。 この投稿をInstagramで見る TERACOFFEE hakuraku(@terahakuraku)がシェアした投稿 X'masブレンドはイタリアンローストでぐっと深くて濃厚。だからなのか、ほんのひと口でいいからガトーショコラが食べたい。そこで、家にあるものだけで、あくまでも感覚頼みで作ってみた。 【さつまいもガトーショコラ材料】 [A]

                                                                          テラコーヒーのX'masブレンドを楽しむためのさつまいもガトーショコラ作り - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                        • 山本ゆりさんの炊飯器サムゲタンを手羽増しで堪能 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                          特別な材料がなくても参鶏湯風になる。 手羽元がとてもお安く大量に入手出来た日。 これを生かしつつ手間のかからない料理を、 と思った時に浮かんだのは山本ゆりレシピ。 炊飯器レシピの中で個人的に最高に美味しいと思うのがコレ 【とろとろサムゲタン風スープ】 手羽元に生米と生姜、にんにく、ネギなどをいれて炊くだけなんですけど え 私が作ったん…? って驚くほど美味しい。味付けが塩だけとは思えない。寒い日に特にお勧め。昔のレシピですが良かったら↓ pic.twitter.com/y6Ib2WzsiH— 山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) December 13, 2019 今回私は、手羽元15本を一気に使って スープと言うより手羽を食べる料理に。 【材料】 手羽元 15本 にんにく 3かけ 生姜 1かけ 三つ葉 適量 発芽玄米 大さじ5 塩 小さじ2 ごま油 

                                                                            山本ゆりさんの炊飯器サムゲタンを手羽増しで堪能 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                          • フライパンで「鶏むねとブロッコリーのガリバタ炊き込みご飯」。炊飯器のニオイ残りが心配な人はこれ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                            こんにちは~筋肉料理人です! 今日の料理は胃袋わしづかみ間違いなし、にんにく香る炊き込みご飯。フライパンで作るので、炊飯器にニオイが残るのが心配な人にもおすすめのレシピです。 鶏むね肉をガリバタ(にんにくとバター)で焼いて炊き込み、さらにバターでカリッと揚げたにんにくをトッピングするので風味満点。鶏むね肉もブロッコリーもたっぷり入れるので、タンパク質もモリモリの美味しい炊き込みご飯になりますよ。 筋肉料理人の「鶏むねとブロッコリーのガリバタ炊き込みご飯」 【材料】4人分 鶏むね肉 1枚(300g) 米 2合 ブロッコリー 150g にんにく 2かけ バター 10g+10g 黒こしょう お好みで適量 (A) 水 360ml しょう油 大さじ1と1/2 日本酒 大さじ1 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2 (B) 片栗粉、日本酒 各大さじ1 しょう油、鶏がらスープの素(顆粒) 各小さじ1/

                                                                              フライパンで「鶏むねとブロッコリーのガリバタ炊き込みご飯」。炊飯器のニオイ残りが心配な人はこれ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                            • 小さな平屋暮らしのメリットとデメリット|陽当たり問題解消のヒント - 白い平屋の家を建てました

                                                                              平屋が完成して住み始めたのは30代。 平屋=老後の生活とイメージされることも多いですが、子育て期間から平屋にはメリットがいっぱいあります。 実際に住んでみて感じるメリットデメリットも加えて「平屋暮らしのよさ」についてまとめます。 平屋暮らしのここがいい! バリアフリー蔵の上の部屋に上がるために8段だけ階段がありますが、それ以外の段差がないので将来的に安心。 8段上がった上の部屋は子ども部屋なので、わたしは普段全く階段を上り下りしません。 老後にバリアフリー工事をする必要はありません。 導線がシンプルで風通しがいい洗濯物をベランダに干す→取り込んで下りる。 1階のリビングで過ごして寝るときには2階に上がる。 ひとつしかない掃除機を持って階段を上下していた2階建ての実家時代。 平屋では横への移動のみ。コンパクトな平屋なので、移動距離も短くて済みます。 1階のみだとコンセントは2ヶ所で入れたら家

                                                                                小さな平屋暮らしのメリットとデメリット|陽当たり問題解消のヒント - 白い平屋の家を建てました
                                                                              • カレー店を増やすのは難しいのに、なぜ「100時間カレー」は急増しているのか

                                                                                カレー店を増やすのは難しいのに、なぜ「100時間カレー」は急増しているのか:水曜インタビュー劇場(欧風公演)(1/6 ページ) カレーの外食店といえば? 多くの人は「カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)」を想像するはず。それもそのはずで、店舗数は断トツに多い。ココイチの店舗数は1400店を超えているのに対し、2位の「ゴーゴーカレー」は70店ほど。その差は20倍ほど離れているわけだが、「業界2位に躍り出るのでは?」と感じさせられるほど勢いのあるカレーチェーン店が登場した。「100時間カレー」(アークス、東京都豊島区)である。 「ん? 100時間カレー? そんな店聞いたこともなければ、食べたこともないよ」という人もいると思うので、簡単にご説明しよう。「100時間カレー」は2013年に、東京の武蔵小山で産声をあげた。ホテルのレストランで出てきそうな、いわゆる欧風カレーで、ルーの色は「ビターチョ

                                                                                  カレー店を増やすのは難しいのに、なぜ「100時間カレー」は急増しているのか
                                                                                • 鶏と緑と国産ワイン - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                  自分で作るお肉料理は鶏肉ばかりです。おつまみも鶏三昧。 左から 鶏もも肉のチャーシュー仕立て 手羽元のバスク風煮込み 蒸し鶏 鶏肉ばかりのプレートだけど、ひとつひとつ味を変えて。 でも実は作るのは簡単。バスク風煮込みは炊飯器におまかせ。蒸し鶏とチャーシューはレンジでさくっと。 それほど作業をしていないのに、頑張った感を醸し出せる一皿。一番のお気に入りはバスク風煮込み。煮汁はスープにしていただきます。 【手羽元簡単バスク風煮込み】 手羽元 16本 にんにく 2かけ ケチャップ 100mL 水 100mL パプリカ 1/2個 塩コショウ 適量 これを全部炊飯器に入れておかゆコースで炊くだけです。塩とケチャップだけだなんて思えないくらいの深みのある味わい。 鶏三昧なプレートには、緑三昧なサラダをプラス。レタス・ほうれん草・ブロッコリー・きゅうり・アボカドのグリーンワントーンサラダ。 鶏肉とグリー

                                                                                    鶏と緑と国産ワイン - ツレヅレ食ナルモノ