並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

独自研究の検索結果1 - 17 件 / 17件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

独自研究に関するエントリは17件あります。 研究Togetter画像 などが関連タグです。 人気エントリには 『〈独自〉研究費不正問題の京大霊長類研が解散へ』などがあります。
  • 〈独自〉研究費不正問題の京大霊長類研が解散へ

    京都大霊長類研究所(愛知県犬山市)のチンパンジー用飼育施設をめぐる研究費の不正支出問題を受け、京大が来年3月に霊長研を解散する方向で調整していることが14日、複数の大学関係者への取材で分かった。今月中にも正式決定し、詳細を明らかにする予定。昭和42年の設立以来、50年以上にわたって霊長類研究を牽引(けんいん)した「京都大学霊長類研究所」の名称が今年度で消える見通しとなった。 関係者によると、京大は来年3月に霊長研を解散。今ある研究分野は新設する研究センターのほか、京大の野生動物研究センターや理学研究科といった既存の研究機関や研究科に再編する。犬山市の研究施設は今後も利用を継続するが、定年退職する教員の後任は補充せず、在籍する教職員や研究用に飼育するサル類を順次減らしていくという。 問題をめぐっては、京大は昨年6月、飼育施設の設備工事で架空取引や入札妨害があり、約5億円が不正支出されたと認定

      〈独自〉研究費不正問題の京大霊長類研が解散へ
    • 独自研究「植田まさし作品のモブの容姿の差異における性格・行動の傾向調査」における犯罪者リストが壮観。「ハミルトン・ノーウッド分類」を想起する人も

      球けがれなく道けわし @tama_kanzashi 「植田まさし作品のモブに容姿の差異による性格・行動傾向の類似性は見られるか」というテーマで研究していた際に作成した犯罪者リストです pic.twitter.com/JPOutWytPO

        独自研究「植田まさし作品のモブの容姿の差異における性格・行動の傾向調査」における犯罪者リストが壮観。「ハミルトン・ノーウッド分類」を想起する人も
      • 【AI画像生成の基本技】「短くて効率的な人体構造抑制ワード(独自研究)」|でべろぱ|note

        はじめにこんにちは、でべろぱです。画像生成AIに奇妙な形の人体ばかり描かれて嫌になった経験のある方、居らっしゃいますよね? 歪んだりぐちゃぐちゃになった人体を抑えつける呪文、元素法典に mutated hands and fingers とかそういう記述がありますが、今回提案するのはその発展案です。 それでは早速いってみましょう! mutated hands and fingers (元素法典より) って何だ?元素法典の習熟に励んでいる方なら、 mutated hands and fingers のような mutated ○○ シリーズをネガティブプロンプトに使ったことがあるでしょう。 extra ○○, missing ○○, fused ○○ とよくセットで元素法典に登場します。 直訳すれば「mutated ○○ は 奇形の○○」「extra ○○ は 余分な○○」「missing ○

          【AI画像生成の基本技】「短くて効率的な人体構造抑制ワード(独自研究)」|でべろぱ|note
        • スターリンク衛星をGPSに イーロン・マスク協力拒否も 独自研究で実現

          Starlink signals can be reverse-engineered to work like GPS—whether SpaceX likes it or not スターリンク衛星をGPSに イーロン・マスク協力拒否も 独自研究で実現 スペースXの通信衛星であるスターリンク衛星群をGPSの代わりに使う研究が発表された。イーロン・マスクCEOが協力を拒否したにもかかわらず、研究者が独自に信号を解析した結果、測位に使えるようにしたという。 by Mark Harris2022.10.24 8 8 スペースX(SpaceX)に対するトッド・ハンフリーズ教授の提案はシンプルなものだった。ソフトウェアにちょっと手を入れれば、急速に数を増やしているスターリンク(Starlink)衛星群から、超高精度の測位・航法・タイミング(PNT)情報を得られるというのだ。テキサス大学オースティン校

            スターリンク衛星をGPSに イーロン・マスク協力拒否も 独自研究で実現
          • バイクでSiriを活用するための独自研究によるノウハウ集

            最近、Siriをバイクで使うようになりました。 使ってみると非常に便利で、もう金輪際Siriなしでバイクを運転することはないと思えるぐらいです。 バイクでのSiri活用を研究し、ハンドル周りにSiriの起動ボタンを取り付けるまでになりました。 ▼動画

              バイクでSiriを活用するための独自研究によるノウハウ集
            • デジタル通貨、「ドル防衛」へFRBも独自研究 - 日本経済新聞

              【ダボス(スイス東部)=河浪武史】日欧中央銀行がデジタル通貨の発行を視野に共同研究に乗り出す。中国も「デジタル人民元」で基軸通貨ドルに揺さぶりをかける。フェイスブックの「リブラ」は、官民の枠を超えてデジタル通貨の覇権争いに火をつけた。サイバー攻撃を懸念して「現状維持が最善」としていた米連邦準備理事会(FRB)も外堀を埋められ、独自研究に乗り出す。「中央銀行デジタル通貨(CBDC)の知見を共有す

                デジタル通貨、「ドル防衛」へFRBも独自研究 - 日本経済新聞
              • コロナウイルスの「正しい怖がり方」 「3密」は日本の独自研究、現金だってウイルスまみれ | JBpress (ジェイビープレス)

                新型コロナウイルスの流行、蔓延に対して「緊急事態宣言」が発せられた後にも、感染者数の増加はしばらく、うなぎのぼりのままを続けると見込まれています。 「8割おじさん」から死者40万人という非常に穏やかな「最悪の見通し」が発表されていましたが、立場柄、あの程度に抑えたシミュレーションを出しているのかと思われます。 大学の内外で「西浦計算は根拠を示せ」という声ばかり耳にしていましたが、本稿に先立って中村潤児先生の「中村モデル」をご紹介しました。 あれこれ細かな条件を付けると「見通しの悪い計算」になりやすいので、原理、前提と帰結が明確なシンプルな計算から出発して、次第に近似の度合いを上げていく、というのが理学の王道です。 そのように指摘させてもらいました。 患者数急増が当たり前は当然で、仮に4月8日を機に、あらゆる社会経済の人的接触が「ゼロ」になったとしても、それまでに感染した人の発症や感染確認に

                  コロナウイルスの「正しい怖がり方」 「3密」は日本の独自研究、現金だってウイルスまみれ | JBpress (ジェイビープレス)
                • 【定義論】バ美肉Vtuberとは何か?バーチャル受肉のこれまでとこれから [要出典] [独自研究]|余接

                  ※この記事は、筆者の怠慢により出典が示されていません。また、筆者の観測範囲内でのまとめと独自の見解を含みます。また、VRCにおけるバ美肉は対象外です。Vtuber界隈において、2018年6月頃から使われ始めた言葉に「バ美肉」というものがある。本記事ではこのバ美肉という言葉について解説するとともに、特に意味はないが個人的な定義を述べたい。念のために補足するが、本記事での定義を普及させたい意図はないし、出典を探すのがめんどくさかったので主に記憶を頼りに書いているため、信憑性もないことを了承いただきたい。 バ美肉おじさんに触れてこなかったためピンとこない人や、小難しいことはいいからおすすめのバ美肉おじさんを教えろという人に向けては、記事の最後に個人的おすすめおじさんを記載しているので、目次から飛ぶことをおすすめする。 バ美肉とは何か?バ美肉ブームとそのルーツバ美肉とは、一般には「バーチャル美少女

                    【定義論】バ美肉Vtuberとは何か?バーチャル受肉のこれまでとこれから [要出典] [独自研究]|余接
                  • KASUGA, Sho on Twitter: "研究不正処理のふりをした不採算部門のリストラってことだよね。浮き沈みの激しい競争的資金と、上手く飼えば何十年も生きる霊長類研究というのが合うわけがないという問題でもある。 / “〈独自〉研究費不正問題の京大霊長類研が解散へ” https://t.co/wOTcNllijr"

                    研究不正処理のふりをした不採算部門のリストラってことだよね。浮き沈みの激しい競争的資金と、上手く飼えば何十年も生きる霊長類研究というのが合うわけがないという問題でもある。 / “〈独自〉研究費不正問題の京大霊長類研が解散へ” https://t.co/wOTcNllijr

                      KASUGA, Sho on Twitter: "研究不正処理のふりをした不採算部門のリストラってことだよね。浮き沈みの激しい競争的資金と、上手く飼えば何十年も生きる霊長類研究というのが合うわけがないという問題でもある。 / “〈独自〉研究費不正問題の京大霊長類研が解散へ” https://t.co/wOTcNllijr"
                    • 「Wikipediaのこの記事は熱入ってて面白い」的なバズツイの記事は大体大量の独自研究と無出典記述の塊なので即効で削除・修正されるらしい

                      リンク Wikipedia 地方病 (日本住血吸虫症) 本項で解説する地方病(ちほうびょう)は、日本住血吸虫症(にほんじゅうけつきゅうちゅうしょう)の山梨県における呼称であり、長い間その原因が明らかにならず、住民らに多大な被害を与えた感染症である。ここではその克服・撲滅に至る歴史について説明する。 「日本住血吸虫症」とは、「住血吸虫科に分類される寄生虫である日本住血吸虫(にほんじゅうけつきゅうちゅう)の寄生によって発症する寄生虫病」であり、「ヒトを含む哺乳類全般の血管内部に寄生感染する人獣共通感染症」でもある。日本住血吸虫はミヤイリガイ(宮入貝、別名:カタヤマ 868 users 3077

                        「Wikipediaのこの記事は熱入ってて面白い」的なバズツイの記事は大体大量の独自研究と無出典記述の塊なので即効で削除・修正されるらしい
                      • TANAKA Sigeto on Twitter: "そもそもそれは政府が独自研究で内部資料を出してきたに過ぎないので。文献レビューさえない状態で「エビデンス」とかいうのが間違ってるわけで、まともな論文が出てくるまで無視する、が正解かと https://t.co/6eoIVT4Zvq"

                        そもそもそれは政府が独自研究で内部資料を出してきたに過ぎないので。文献レビューさえない状態で「エビデンス」とかいうのが間違ってるわけで、まともな論文が出てくるまで無視する、が正解かと https://t.co/6eoIVT4Zvq

                          TANAKA Sigeto on Twitter: "そもそもそれは政府が独自研究で内部資料を出してきたに過ぎないので。文献レビューさえない状態で「エビデンス」とかいうのが間違ってるわけで、まともな論文が出てくるまで無視する、が正解かと https://t.co/6eoIVT4Zvq"
                        • 『空耳アワー』の全作品を網羅…30年に渡る独自研究から導き出した、採用勝ち取る“6つの傾向”とは?

                          空耳アワー辞典 for 27 years(2018年刊)書影 制作・画像提供/空耳アワー研究所 今年10月、放送40周年を迎える『タモリ倶楽部』の名物コーナーで、7月に放送30周年を迎える『空耳アワー』。外国語で歌われているのに日本語のように聞こえる“空耳”ネタが、これまで数多の爆笑を生み出してきた。同コーナーを、放送当初から研究し続けているのが、「空耳アワー研究所」。これまで放送された膨大な作品に番号を付けて管理。それをまとめた同人誌『空耳アワー辞典』は何度も改訂され、コミケ界の隠れたロングセラーとなっている。所長であり、自らも空耳投稿者である川原田剛氏に、探究心の源や、これまでの研究成果から導き出した“高評価”作品の傾向などを聞いた。 『空耳アワー』放送開始前から“空耳”を発見 マイケル・ジャクソンの曲に衝撃 川原田氏が“空耳”の魅力にとりつかれたのは、『空耳アワー』の放送がスタートす

                            『空耳アワー』の全作品を網羅…30年に渡る独自研究から導き出した、採用勝ち取る“6つの傾向”とは?
                          • 新型コロナワクチン ひらた中央病院が独自研究 (福島)(KFB福島放送) - Yahoo!ニュース

                            県内でもワクチン接種が進んでいますが、十分な効果があるか、それがいつまで続くか気になる人も多いのではないでしょうか。 平田村にある病院が、独自に研究し、その結果を発表しました。 平田村のひらた中央病院は、ワクチン接種の前と後に、職員232人から採血して、抗体の増減を調べました。 その結果、全員に効果が表れたものの、年齢が高いほど効果は小さい傾向があることが分かりました。 さらに、12人を対象に2回目の接種からおよそ6週間、採血を続けた結果、接種の10日ほど後をピークに、抗体が減少に転じることも分かりました。 発表した坪倉医師は、ワクチンの効果を保つためには、一定期間がたった後に、3回目の接種をする必要性が出てくる可能性があるとしています。

                              新型コロナワクチン ひらた中央病院が独自研究 (福島)(KFB福島放送) - Yahoo!ニュース
                            • TANAKA Sigeto on Twitter: "https://t.co/trsn1844Mp 政府自身や政府系研究機関あるいは政府が集めた有識者が独自研究をおこない、それを「エビデンス」として政策を正当化する、というやりかたが #EBPM と呼ばれるようになっていくわけである。"

                              https://t.co/trsn1844Mp 政府自身や政府系研究機関あるいは政府が集めた有識者が独自研究をおこない、それを「エビデンス」として政策を正当化する、というやりかたが #EBPM と呼ばれるようになっていくわけである。

                                TANAKA Sigeto on Twitter: "https://t.co/trsn1844Mp 政府自身や政府系研究機関あるいは政府が集めた有識者が独自研究をおこない、それを「エビデンス」として政策を正当化する、というやりかたが #EBPM と呼ばれるようになっていくわけである。"
                              • 瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "事実関係を書いたのは第1,2パラグラフのみで、第3パラグラフ以降が全て記者の妄想、全ての文章に[要出典][独自研究]のタグが必要なうえ、それをタイトルにしてしまうという凄まじい記事だった。産経だからまあしゃーなしという気もするが、… https://t.co/fcsEtzR8ZG"

                                事実関係を書いたのは第1,2パラグラフのみで、第3パラグラフ以降が全て記者の妄想、全ての文章に[要出典][独自研究]のタグが必要なうえ、それをタイトルにしてしまうという凄まじい記事だった。産経だからまあしゃーなしという気もするが、… https://t.co/fcsEtzR8ZG

                                  瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "事実関係を書いたのは第1,2パラグラフのみで、第3パラグラフ以降が全て記者の妄想、全ての文章に[要出典][独自研究]のタグが必要なうえ、それをタイトルにしてしまうという凄まじい記事だった。産経だからまあしゃーなしという気もするが、… https://t.co/fcsEtzR8ZG"
                                • 台風で何艘もの船を進ませて発電する……海外の研究者から「頭がおかしい」と言われた「日本の独自研究」(週刊現代) @moneygendai

                                  毎年のように無辜の人々を襲う強大な怪物に、危険を顧みず立ち向かう想像を絶する研究が日本で進んでいる。同時に、怪物を狂暴化する要因を消す研究も進む―人類を滅亡から守るために。 「相変わらず頭がおかしい」 「先日、船の設計に関するオランダの国際学会に参加して発表したところ、世界トップクラスの研究者から、『あなたたちは相変わらず頭がおかしい。でも、めちゃくちゃ面白い研究だ』と言われました。 私たちはいま、誰も考えたことのないミッションにチャレンジしていますが、台風の脅威を恵みに変える研究はとてもやりがいがあります。そして思いのほか、研究は進んでいます」 横浜国立大学内にある台風科学技術研究センターの発電開発ラボでラボ長を務めている、准教授の満行泰河氏が楽しそうに語る。 満行氏が取り組んでいるプロジェクトの名前は、「タイフーンショット計画」。日本に接近する台風の勢力を弱めたり、そのエネルギーを資源

                                    台風で何艘もの船を進ませて発電する……海外の研究者から「頭がおかしい」と言われた「日本の独自研究」(週刊現代) @moneygendai
                                  • 文化研究における出典の意味について〔この記事には独自研究が含まれます〕|須藤にわか

                                    さいきん色々あって(適当に察して欲しい)俺としては「えっそうなの!?」と思ったことがあるのだが、それというのは世の中のどれくらいの割合なのかはわからないが、どうやら出典があることを評論におけるある種の「品質保証」として感じている人が少なくないらしいということだった。 これは俺にはない視点で、なぜなら文化の評論というのは俺の今まで読んできた限り、そのすべてが著者個人がその対象(マンガでも小説でもなんでもいいのだが)をどう見たか、という表明でしかなく、それがないものは評論ではない。したがって本来的に評論における出典の有無はその評論の正当性とは直接的には(この意味は後で述べよう)関係しないはずなのだが、出典があるかないかがその評論の正当性を担保するという、あえて名付けるとすればウィキペディア主義のような考え方があることに、驚いたのだ。 「評論はそのすべてが著者個人が対象をどう見たかという表明であ

                                      文化研究における出典の意味について〔この記事には独自研究が含まれます〕|須藤にわか
                                    1

                                    新着記事