並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 152件

新着順 人気順

猫の検索結果1 - 40 件 / 152件

  • もう5年付き合ってる彼女に「今実家で飼ってる犬が死ぬまで結婚は待って欲..

    もう5年付き合ってる彼女に「今実家で飼ってる犬が死ぬまで結婚は待って欲しい。私たちには外の世界があるけど、あの子には私たち家族が全てだから」と言われて俺の序列は犬以下かよと思ってたんだけど、この前彼女の実家に顔出した時に(結婚の挨拶ではない)彼女が老犬に向かって「あんたこの人誰か知らないでしょ?初めて会うもんねえ。私の大事な人だからお顔覚えてね」って言ってて、何故か犬もめちゃくちゃ嬉しそうで、もういくらでも待ちますって気持ちになった

      もう5年付き合ってる彼女に「今実家で飼ってる犬が死ぬまで結婚は待って欲..
    • 猫の相棒はGⅠ馬 「ネコパンチ」入厩でたまらず…北海道新冠町の養老牧場へ

      引退馬の養老牧場「ノーザンレイク」の看板猫メト。相棒のメイショウドトウとのコンビで大人気だ =北海道新冠町(撮影・尾崎修二) 巨大な馬に寄り添ってポーズを決める猫。彼の名は「メト」(推定5歳)。 引退した競走馬が暮らす牧場で、サラブレッドに劣らぬ存在感を見せつけている。 彼らの日常を発信するSNSなどで話題となっているのは、北海道新冠町にある引退馬の養老牧場「ノーザンレイク」。競馬ライターとして活躍し、現在は6頭の馬と暮らす佐々木祥恵さんがJRAの元厩務員・川越靖幸代表と2020年7月に開業した。5年ほど空き家だったため荒廃していた牧場の敷地の草刈りからのスタートだった。 引退馬の養老牧場「ノーザンレイク」の看板猫メト。ほとんど人見知りをしない社交的な“好青年”だ =北海道新冠町(撮影・尾崎修二)引っ越して3日目、どこからともなく現れたメトは最初からとても人懐こく、馬たちとの折り合いも問題

        猫の相棒はGⅠ馬 「ネコパンチ」入厩でたまらず…北海道新冠町の養老牧場へ
      • うさぎカフェが気に入ったらしい七歳の娘が毎週行きたいと言うからお金の話をしたが、8年後に後悔することに…

        Takuya Yoshihara @yoshiharatakuya 昨日、うさぎカフェが気に入ったらしい七歳の娘が、来週も行きたいと言うので「大人1,300円、子供900円は毎週来れる金額ではない」と答えたら「お父さんの給料がもっとあればいいのに。ボーナスとかずっと出れば良いのに。給料あんまりないから毎週行けへん」と言っていてちょっと悲しくなった 2016-06-20 08:49:50

          うさぎカフェが気に入ったらしい七歳の娘が毎週行きたいと言うからお金の話をしたが、8年後に後悔することに…
        • 若い頃「交尾ごっこ」で遊んでいたイルカほど将来リア充になる! - ナゾロジー

          近年の日本では少子化が問題になっていますが、経済的な問題以外に、異性との付き合い方がよくわからない、魅力を感じないという意見もよく耳にします。 こういう話を聞くと、「若いうちにたくさん遊んでおけ」と言う意見にも納得感があります。 さらに、この考え方は生物学の世界に目を向けてみると人間以外にも適用出ることがわかってきます。 イルカのオスは、若い頃に他者と関わる「社会的な遊び」に多くの時間を費やします。 今回、西オーストラリアのシャーク湾を拠点とする国際チーム「Shark Bay Dolphin Research」のホルム氏たちは、若い頃によく遊んだイルカのオスほど、大人になってからより多くのメスとの交尾に成功していたことを発見しました。 どうやら、若いオスたちは、若い頃の社会的な遊びを通じて大人になってから必要な「交尾のお作法」を練習していたようです。 本研究成果は2024年6月10日付に科

            若い頃「交尾ごっこ」で遊んでいたイルカほど将来リア充になる! - ナゾロジー
          • いくつかの都知事選挙ポスター掲示板で動物たちの可愛いらしいイラストが貼られ話題に→誰かがポスター枠を買い取って貼ったものらしい

            ペットショップ @petopeto__si コアラ「子育てに重点を置いた…」 カメ「のんびりと安全な生活を…」 イノシシ「猪突猛進の勢いでチャレンジする…」 マンボウ「少子化対策を…」 なんだか人間より考えてくれそう x.com/New17himi/stat… 2024-06-23 16:10:20

              いくつかの都知事選挙ポスター掲示板で動物たちの可愛いらしいイラストが貼られ話題に→誰かがポスター枠を買い取って貼ったものらしい
            • 5年前に消えたペットのロバ、野生のヘラジカの群れにいた 米カリフォルニア州

              (CNN) 米カリフォルニア州で5年前に行方不明になったペットのロバ「ディーゼル」が、野生のヘラジカの群れと暮らしているのが見つかった。 ディーゼルはカリフォルニア州サクラメント郊外に住むテリー・ドゥルーリーさん一家が飼育していた。姿を消して以来、何年も行方は分からず、ドゥルーリーさんは最悪の事態を恐れていた。 ところが今年に入り、同州北部で撮影された野生のヘラジカの群れにいるロバの動画が撮影され、インスタグラムに掲載された。 「やっと見つけた。元気で最高の生き方をしていた。幸せで健康でいてくれて、本当に安心した」。ドゥルーリーさんはCNN提携局KOVRにそう語っている。 ディーゼルは一家が土地管理局から引き取ったロバで、最初の数年は農場で穏やかに暮らしていた。 ところが2019年4月、散歩中に何かに驚いて走り出し、そのまま行方が分からなくなった。ドゥルーリーさん一家は何週間も捜索を続けた

                5年前に消えたペットのロバ、野生のヘラジカの群れにいた 米カリフォルニア州
              • 【野犬の集団が牧場で大暴れ】5~8匹のイヌがウシを次々と襲撃 かまれて計6頭死ぬ ヒグマ警戒が続いていた北海道東部の牧場に新たな "脅威"出現…酪農関係者は強い危機感「死活問題だ」北海道別海町(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

                北海道東部の別海町の牧場で6月16日、放牧中のウシが野犬の集団に襲われ、うち4頭が死にました。周辺の牧場では5月から野犬による襲撃が相次いでいて、これまでに合わせて6頭のウシが死にました。町はワナを設置するなどし警戒を続けています。 「JA道東あさひ」によりますと、野犬に襲われたのは別海町上春別地区にある牧場で、6月16日朝「ウシが脱走している」と牧場関係者から連絡がありました。 確認したところ、放牧中のウシ78頭が野犬の集団に襲われ、多くのウシが柵の外に脱走しましたが、このうち4頭の乳牛が死んでいるのが見つかりました。 ウシは尻や生殖器などをかまれていて、現場の足跡や痕跡などから7~8匹の野犬の集団に襲われたとみられています。

                  【野犬の集団が牧場で大暴れ】5~8匹のイヌがウシを次々と襲撃 かまれて計6頭死ぬ ヒグマ警戒が続いていた北海道東部の牧場に新たな "脅威"出現…酪農関係者は強い危機感「死活問題だ」北海道別海町(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
                • [第105話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+

                  ラーメン赤猫 アンギャマン <TVアニメいよいよ放送開始!!今だけ40話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:8/11まで※ <毎週月曜更新!最新2話無料>TVアニメ化決定!! 人間のいない、猫だけが営むラーメン屋に面接に来た珠子。猫の店長に猫好きか聞かれ、珠子は正直に犬派と答えるとあっさり採用される。しかし仕事内容はラーメン屋ではなく、猫のお世話係で…!? [JC8巻7/4発売]

                    [第105話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+
                  • タコのふるまいを観察してると飼い主への愛情を感じてキュン死にしそうになる「タコってこんなに可愛いの!?」

                    もち @mochi_deepsea マニアック海水魚・深海魚ガチ勢|45キューブ水槽の限界を目指す|魚に手から餌をあげたい|'23〜タコの魅力に取り憑かれました🐙海水魚&タコ飼育🐡水族館巡り🐠深海魚観察🐟Blog・SNS⏩ profu.link/u/mochi0220 お仕事の依頼はinfo@hopeifreak.comまで📩 hopeifreak.com/%E4%BA%8B%E6%A…

                      タコのふるまいを観察してると飼い主への愛情を感じてキュン死にしそうになる「タコってこんなに可愛いの!?」
                    • マヌルネコの赤ちゃんをライブ配信 21日に一般公開されたばかり 神戸どうぶつ王国

                      神戸どうぶつ王国は6月24日、一般公開を始めたばかりのマヌルネコの赤ちゃん4頭について、YouTubeやInstagramでその様子をライブ配信すると発表した。 ライブ配信は毎週月曜日、水曜日、土曜日の午前9時40分から開始。YouTubeについてはアーカイブ映像も残す。24日のアーカイブでは、マヌルネコの赤ちゃんが木登りをしたり、じゃれ合ったりする様子を確認できる。 マヌルネコはシベリア南部や中央アジアの砂漠地帯・岩石地帯に分布するネコ科の動物。神戸どうぶつ王国では4月に5頭の赤ちゃんが生まれ、うち1頭は5月に死んでしまったものの、残る4頭は成長した。4頭の名前はオト(メス)、テル(同)、メイ(同)、ナゴム(オス)。21日から母親のアズと一緒に公開されている。

                        マヌルネコの赤ちゃんをライブ配信 21日に一般公開されたばかり 神戸どうぶつ王国
                      • 猫が迷子になってしまいXで情報提供を募る→無事保護されるも数日後に「猫を保護しています。5万円と引き換えに」という謎の非通知電話がかかってくる

                        みかん帰宅しました! @6abwIngOrU84854 2024年6月12日20時過ぎに玄関を開けたら脱走してしまいましたが18日無事に帰宅しました。皆様拡散捜索本当にありがとうございました😭固定ツイートは注意喚起です。必ず警察介入してください。 みかん帰宅しました! @6abwIngOrU84854 北斗市久根別で猫が脱走してしまいました。似てる猫を見かけた方いましたら連絡宜しくお願いします。家猫なので外に慣れていません。臆病な性格です。 ご協力宜しくお願いします。 #北斗市迷子猫 pic.twitter.com/jdrZQufbJ9 2024-06-12 23:41:03

                          猫が迷子になってしまいXで情報提供を募る→無事保護されるも数日後に「猫を保護しています。5万円と引き換えに」という謎の非通知電話がかかってくる
                        • ブレーキホースをつけていたら手になんか可愛いのが乗ってきたんだけどこれ誰? 「人慣れにも程があります」

                          リンク Wikipedia シジュウカラ シジュウカラ(四十雀、Parus minor)は、鳥綱スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属に分類される鳥類。 日本を含む東アジア、ロシア極東に分布する。 近縁種の通称ヨーロッパシジュウカラ(Parus major)が、ユーラシア中部・西部・北アフリカに生息する。アムール川流域では2種が交雑なしに共存している。 日本では4亜種が留鳥として周年生息する。 全長は約14.5cm(13 - 16.5cm)で、スズメぐらいの大きさである。翼開長は約22 cm。体重は11-20g。種小名 minorは「小さな」の意だ 10 users

                            ブレーキホースをつけていたら手になんか可愛いのが乗ってきたんだけどこれ誰? 「人慣れにも程があります」
                          • 奈良の鹿は神の使いのはずだが道の駅に普通に鹿肉が売ってるのは何故?→保護区外で畑を荒らす鹿は堕天した悪しき神なのでカレーの具以外の何者でもない

                            卑屈な奈良県民bot🦌 @nntnarabot 友人「奈良の鹿は神様の使いとちゃうんか?なんで道の駅に普通に鹿肉の缶詰が売られとるんや?」 ワイ「奈良公園におる鹿は神の使いで天然記念物やが、保護区外で畑を荒らす鹿は堕天した悪しき神やから最早カレーの具以外の何者でもない」 友人「逆ゴールデンカムイかよ」 pic.twitter.com/45v2I8Oaxx 2024-06-22 09:38:15

                              奈良の鹿は神の使いのはずだが道の駅に普通に鹿肉が売ってるのは何故?→保護区外で畑を荒らす鹿は堕天した悪しき神なのでカレーの具以外の何者でもない
                            • 夜中にそっと飼い猫の様子を伺ったら普段とは全く違う言語で会話しててびっくりした「犬猫もこちらに幼児語を使ってる」

                              江波光則 @enamimitunori 猫を三頭飼っていたことがあるが、なんかうるせーなと思って夜中に目が覚めてそーっと様子を伺っていたら、今まで一度も聞いた事のないスキット音を多用した言語で会話を交わしており、えっ何それ、って思って顔見せたら三頭揃って急に「ニャーン」とか言いだして、何、誤魔化してんだよってなった 2024-06-23 21:35:49

                                夜中にそっと飼い猫の様子を伺ったら普段とは全く違う言語で会話しててびっくりした「犬猫もこちらに幼児語を使ってる」
                              • 登山者を悩ませる「ヒル」、実はジャンプできると判明! 100年の疑問を解決する「決定的瞬間」の動画

                                <ヒルはジャンプできるのか、それとも頭上の枝から落ちてくるだけなのか。長年の議論についに終止符を打つ「証拠」が提示された> 科学者たちは、少なくとも1種の陸生ビルが「ジャンプできる」ことを証明する動画撮影に成功した。アメリカ自然史博物館、フォーダム大学、ニューヨーク市立大学メドガー・エバーズ・カレッジの科学者たちが科学誌「Biotropica」に発表した。ヒルはジャンプできるのか──100年以上も続いてきた議論に、ようやく終止符を打つことができそうだ。 ■【動画】山道でいつの間にか体に付く「ヒル」、なんとジャンプしていたことが判明...「決定的瞬間」を研究者が撮影 今回の発見は、これまであまり注目されてこなかった吸血生物であるヒルの行動と生態について新たな洞察を提供するものだ。 論文の筆頭著者で米自然史博物館の客員研究員でありフォーダム大学の博士課程修了後研究員であるマイ・ファハミは声明の

                                  登山者を悩ませる「ヒル」、実はジャンプできると判明! 100年の疑問を解決する「決定的瞬間」の動画
                                • 使用禁止の「かすみ網」ネット販売か 運営会社社長 書類送検 | NHK

                                  野鳥の保護のため販売や使用が禁止されている捕獲用の「かすみ網」をインターネットで売っていたとして、通販サイト運営会社の社長が鳥獣保護法違反の疑いで書類送検されました。 警視庁によりますと、おととし5月から去年1月にかけて、野鳥の保護のため販売や使用が禁止されている捕獲用の「かすみ網」を通販サイトで5人に売ったとして鳥獣保護法違反の疑いが持たれています。 サイトでは「防鳥ネット」などと称して販売していたということで、調べに対し、「1張2500円から4000円くらいで売っていた」などと容疑を認めているということです。 また、サイトの客など30代から80代までの8人も「かすみ網」を購入したり、違法に捕獲された野鳥を譲り受けたりしたなどとして鳥獣保護法違反などの疑いで書類送検されました。

                                    使用禁止の「かすみ網」ネット販売か 運営会社社長 書類送検 | NHK
                                  • 巨大な脳を持たない人間の知能がほかの動物と比べて優れているのはなぜか?

                                    クジラやイルカなどの哺乳類では、歌の流行があることが確認されたり、コミュニケーションを取れることが確認されたりと、高い知能を持っていることが明らかになっていますが、他者への共感や道具を使用できるといった人間の知能には劣るとされています。その理由について、科学系YouTubeチャンネルのKurzgesagtが解説しています。 Our Brains Are Not Special. But Why Are We? #shorts - YouTube 人間の脳のサイズは、ほかの哺乳類と比べて特別大きいということはなく、イヌやクジラの脳と比べてもさほど差があるわけではありません。 また、生物の脳を構成する細胞であるニューロンの構成も、人間とネズミで似通っています。 しかし、人間の脳のニューロンの数はほかの哺乳類と比べて格段に多くなっています。 Kurzgesagtはこれを、「ハッチバックにV型8気

                                      巨大な脳を持たない人間の知能がほかの動物と比べて優れているのはなぜか?
                                    • 八景島に眉毛ついてるマンボウおる→博士「⁉️藻が⁉️何で生える??ヤバい何コレ?」→水族館からの連絡に落胆「(´・ω・`)」

                                      牛マンボウ博士@レンタル博士など依頼募集中 @manboumuseum この垢はマンボウ類だけを研究し続けていつまで生きられるかを問うた2次元~18禁まで鳥スキーな男の物語である。10884仕事依頼はushimanbou☆yahoo.co. jp manboumuseum.com 牛マンボウ博士@レンタル博士など依頼募集中 @manboumuseum ⁉️⁉️藻⁉️⁉️藻が⁉️藻が生えてる❓❓❓なんで❓❓❓泳ぎ続けるマンボウの体に❓❓え❓❓❓なんでなんで❓❓藻❓❓何で生える❓❓え❓❓分かんない❓え❓ええ❓マンボウの体に藻が❓❓もしかして特殊な藻だったりする❓❓誰かこのマンボウに生えてる藻同定して❓❓聞いた事ないんだけど❓❓ヤバい何コレ❓ x.com/0815azusa/stat… 2024-06-18 17:03:40

                                        八景島に眉毛ついてるマンボウおる→博士「⁉️藻が⁉️何で生える??ヤバい何コレ?」→水族館からの連絡に落胆「(´・ω・`)」
                                      • 生殖細胞なくすと寿命変化 大阪大学、魚類で確認 - 日本経済新聞

                                        大阪大学の石谷太教授らは寿命が極めて短い魚類を使った研究で、精子や卵といった生殖細胞が寿命を制御していることを明らかにした。メスの生殖細胞は寿命を延ばし、オスでは逆に短くしていた。脊椎動物の性差による寿命の違いや老化現象の解明などにつながる。自然界の動物は出産する子どもの数が少ない種ほど寿命が長く、逆に子どもが多いと寿命が短くなる傾向がある。生殖と寿命には密接な関係があると考えられてきた。線虫

                                          生殖細胞なくすと寿命変化 大阪大学、魚類で確認 - 日本経済新聞
                                        • 撫でようとするとき手を上から、犬の眼の前に出すな 下から出して犬に確認..

                                          撫でようとするとき手を上から、犬の眼の前に出すな 下から出して犬に確認させてから顎、頬とたどり、視界を塞がないように撫でろ

                                            撫でようとするとき手を上から、犬の眼の前に出すな 下から出して犬に確認..
                                          • 「毛がブルーに見える猫」がいくらなんでも青すぎて驚き「色彩感覚おかしくなりそう」

                                            リンク Wikipedia ブリティッシュショートヘア ブリティッシュショートヘア(英:British Shorthair)は、猫の一品種である。グレートブリテン島原産とされている。短毛種。土着の短毛猫を改良して血統管理されている。 自然発生種に類され、ブリテンの地に源流を有する数多の猫種のなかでも最古であると考えられている。 殊にこの品種のブルー(灰色)の毛色はブリティッシュショートヘアの「永遠の傑作」とも言われ、「ブリティッシュブルー」の呼び名がつくことがある。 2世紀にグレートブリテン島を侵略したローマ人は、農耕をもたらすと同時にネズミ対策のためにこの 2 users 23

                                              「毛がブルーに見える猫」がいくらなんでも青すぎて驚き「色彩感覚おかしくなりそう」
                                            • コンテナからミャーミャー聞こえてほじったら猫いたんやで→飼うことにしたんやで「がんばれ新米猫飼いさん」

                                              beck6666 @beck66661 @cellbururu 三毛なので女の子かな? 早めに獣医連れて行ってください。びっくりするほど持病やノミなどいるので。 夏の子は弱いの多いので大切に。 目をみると風邪はひいてないので大丈夫かな。 2024-06-24 16:10:40

                                                コンテナからミャーミャー聞こえてほじったら猫いたんやで→飼うことにしたんやで「がんばれ新米猫飼いさん」
                                              • 三溪園で猫探しの旅🐾✨美しい日本庭園💚横浜観光の新たな楽しみ方🚶‍♂️ - 双極性障害だけど楽しく生きる

                                                こんにちは❗️まーめたるです。 以前より「野良猫がいるスポット」として気になっていた「三溪園」に行ってまいりました。三溪園は原 三溪*1が明治39(1906)年に開園した敷地面積18万平方メートルの広大な日本庭園です。敷地内では京都や鎌倉などから移築された歴史的建造物も見ることができます。 🐈猫ちゃんはどこにいるのでしょうか? 三溪園の歴史的建造物と自然の融合を皆様にご紹介しつつ、私は猫ちゃんに会えたのか、はたまた会えなかったのか😅 それではご覧ください〜 目次 庭園の魅力 鶴翔閣・三溪園記念館 お団子で小休止🍡🍵 焦る気持ちを抑え・・ 本気の猫探し 感想・まとめ 所在地・公式HPなど 庭園の魅力 三溪園の庭園は起伏ある地形なのですが、京都や鎌倉などから集められた三重塔や茶室などが巧みに配置されています。そして園内には梅、桜、藤、蓮、紅葉など季節ごとの花々や鮮やかな新緑が広がり、こ

                                                  三溪園で猫探しの旅🐾✨美しい日本庭園💚横浜観光の新たな楽しみ方🚶‍♂️ - 双極性障害だけど楽しく生きる
                                                • 猫はパニック状態になると本当に手に負えないので外で散歩させてはいけない→ハーネスをすり抜けて大暴れ、捕獲しようとして大怪我をした人も

                                                  boo @boo_boo580 あのさ、なんでこんなに獣医師や動物病院スタッフが猫は散歩が不要って言ってるかわかる? 猫がパニックになったら本当に手に負えないだよ 診察室でパニックになった時とかもう大変なのよ それが外で起こるとどうなるかわかるよね 個体差あるとか、散歩好きだからとか慢心しちゃだめだよ。 2024-06-20 20:44:26

                                                    猫はパニック状態になると本当に手に負えないので外で散歩させてはいけない→ハーネスをすり抜けて大暴れ、捕獲しようとして大怪我をした人も
                                                  • 「たま駅長」がいたから今の和歌山電鉄がある…死から9年、2代目猫駅長らが祭事

                                                    【読売新聞】 和歌山電鉄貴志川線貴志駅(和歌山県紀の川市)で、初代猫駅長として人気を集めた「たま」の死から9年となる22日、祭事が行われ、2代目駅長の「ニタマ」と伊太祈曽駅長の「よんたま」などが参加した。 2匹は、貴志駅のホームに設

                                                      「たま駅長」がいたから今の和歌山電鉄がある…死から9年、2代目猫駅長らが祭事
                                                    • 「幻の白いオオカミ」繁殖成功 国内の動物園で初めて 栃木 | NHK

                                                      「幻の白いオオカミ」とも言われ、絶滅が危惧されているホッキョクオオカミの繁殖に栃木県那須町の動物園が先月、国内の動物園では初めて成功し、2頭の赤ちゃんがすくすくと成長しています。 那須町の動物園「那須どうぶつ王国」で生まれたのは、北アメリカの北極圏などに生息する「ホッキョクオオカミ」の赤ちゃん2頭です。 動物園によりますと、赤ちゃんはオスとメスそれぞれ1頭ずつで、先月16日に生まれ、およそ2週間後に行った測定では体長がいずれもおよそ20センチでした。 さらに、その20日後の今月22日には、いずれもおよそ40センチにまで成長し、体重はオスがおよそ3900グラム、メスが3000グラムほどだったということです。 動物園によりますと、ホッキョクオオカミは、全身が白い毛で覆われていて野生でもなかなか見ることができないことから、「幻の白いオオカミ」とも言われ、絶滅が危惧されているということです。 国内

                                                        「幻の白いオオカミ」繁殖成功 国内の動物園で初めて 栃木 | NHK
                                                      • 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」

                                                        ブックオフで売られているゲームソフトが、X(旧Twitter)で約4万7000件の“いいね”を集めるなど話題を呼んでいます。新品未開封だ……! 高値で取引される伝説のゲーム 投稿者は、Xユーザーのぶんぎ@猫(@BNG_spo)さん。ゲームコーナーで遭遇したのは、プレイステーション用ソフト「ペプシマン」です。「新品未開封現存してんのかよwwwww」とコメントを添えた写真の値札を見ると、まさかの10万円(税込み)。 ペプシマン。「未開封品」が強調された値札(画像提供:ぶんぎ@猫さん) ペプシマンは、ペプシコーラの公式キャラクター「ペプシマン」を操作するアクションゲーム。1999年に日本国内でのみ発売されました。その後、中古市場で人気が高まり、価格が高騰。未開封のため高額になっているようです。パッケージには、当時の価格2800円の記載があり、実に約36倍の値段となっています。 ブックオフでまさか

                                                          「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」
                                                        • 【野犬の集団が牧場で大暴れ】5~8匹のイヌがウシを次々と襲撃 かまれて計6頭死ぬ ヒグマ警戒が続いていた北海道東部の牧場に新たな "脅威"出現…酪農関係者は強い危機感「死活問題だ」北海道別海町

                                                          北海道東部の別海町の牧場で6月16日、放牧中のウシが野犬の集団に襲われ、うち4頭が死にました。周辺の牧場では5月から野犬による襲撃が相次いでいて、これまでに合わせて6頭のウシが死にました。町はワナを設置するなどし警戒を続けています。 「JA道東あさひ」によりますと、野犬に襲われたのは別海町上春別地区にある牧場で、6月16日朝「ウシが脱走している」と牧場関係者から連絡がありました。 確認したところ、放牧中のウシ78頭が野犬の集団に襲われ、多くのウシが柵の外に脱走しましたが、このうち4頭の乳牛が死んでいるのが見つかりました。 ウシは尻や生殖器などをかまれていて、現場の足跡や痕跡などから7~8匹の野犬の集団に襲われたとみられています。 別海町上春別地区では、5月から野犬の集団による被害が相次いでいて、これまでに11頭のウシがかまれ、うち6頭が死んでいます。 ■5月28日 牛舎の中に野犬が侵入。乳

                                                            【野犬の集団が牧場で大暴れ】5~8匹のイヌがウシを次々と襲撃 かまれて計6頭死ぬ ヒグマ警戒が続いていた北海道東部の牧場に新たな "脅威"出現…酪農関係者は強い危機感「死活問題だ」北海道別海町
                                                          • TVアニメ「ダンジョン飯」 迷宮探索ラジオ 第6回

                                                            TV アニメ「ダンジョン飯」を毎回ご飯を食べながら振り返り、 食べ終わったらその日の放送が終了するラジオ番組。 「ダンジョン飯 迷宮探索ラジオ」の最終回・第6回配信です! 今回はスタジオより生放送にてお届けします📻 🍽番組へのお便りはこちら https://www.onsen.ag/program/delicious-in-dungeon ◤パーソナリティ◢ ライオス役:熊谷健太郎 マルシル役:千本木彩花 ◤ゲスト◢ チルチャック役:泊 明日菜 イヅツミ役:神戸光歩 宮島善博監督 ◤コーナー紹介◢ ✉ふつおた ふつうのおたよりをお送りください。パーソナリティ、ゲスト宛のメッセージ、アニメの感想以外のおたよりはこちらにお送りください。 ✉ライオスの魔物語り 魔物に飽くなき探究心を持つライオスにちなんで、この番組の放送回までに登場した「魔物」を中心にアニメを振り返るコーナーです。ア

                                                              TVアニメ「ダンジョン飯」 迷宮探索ラジオ 第6回
                                                            • 若い頃オス同士で「交尾ごっこ」で遊んでいたイルカほど将来メスとの交尾の成功率が上がる!→「閃いた」

                                                              ナゾロジー@科学ニュースメディア @NazologyInfo 若い頃「交尾ごっこ」で遊んでいたイルカほど将来リア充になる! nazology.net/archives/152195 イルカは若い頃オス同士で交尾ごっこしているほど将来メスを誘う際、仲間にサポートしてもらいやすく、交尾の成功率も高くなっていました。遊び人ほど将来女性と上手くいくのは人間と共通のようです pic.twitter.com/fVPQCF3IYo 2024-06-20 12:03:23

                                                                若い頃オス同士で「交尾ごっこ」で遊んでいたイルカほど将来メスとの交尾の成功率が上がる!→「閃いた」
                                                              • 大学の構内で5月に5回ツキノワグマが出没 宮城・名取市の尚絅学院大学 | khb東日本放送

                                                                宮城県名取市の尚絅学院大学で5月、動物観察用として構内に設置されているカメラにツキノワグマが映っていました。撮影されたのは計5回に上り、大学で注意を呼び掛けています。 5月30日の午前7時半ごろ、尚絅学院大学の遊歩道を歩くツキノワグマです。里山の動物を観察するために大学が設置したWEBカメラに映っていました。 大学によりますと、5月3日の午後8時ごろにも、近くの遊歩道を歩くツキノワグマが確認されました。5月5日には午後7時ごろから8時ごろまでの間に、遊歩道や林の斜面を歩くツキノワグマが3回にわたって映されていました。 5月3日から5日にかけて撮影されたツキノワグマと、5月30日に撮影されたツキノワグマは、体の大きさが異なるため別のクマとみられるということです。 尚絅学院大学ではこのエリアについて散策などを控えるとともに、構内の他の場所でも、1人ではなく複数で行動することなどを呼びかけていま

                                                                  大学の構内で5月に5回ツキノワグマが出没 宮城・名取市の尚絅学院大学 | khb東日本放送
                                                                • "超"侵略的?!新たな外来魚コウライオヤニラミ―環境DNA調査で明らかとなった深刻な分布拡大と魚類相への影響―

                                                                  外来種、特に侵入先の生態系や人間活動に大きな影響を与える恐れのあるものを侵略的外来種と呼びます。コウライオヤニラミ(Coreoperca herzi)は朝鮮半島原産の淡水魚で、2017年に初めて宮崎県大淀川水系の一支流で捕獲された、比較的侵入から日の浅い外来魚です。本種は魚類や昆虫類、甲殻類などを好む強い肉食性を示し、かつ最大で全長30cmにまで成長するため、潜在的に河川生態系に対して非常に高い侵略性を持つことが予測されます。しかし、これまで水系内における広範囲な分布調査や生態系への定量的な影響評価はなされておらず、気づかないうちに事態がより深刻化している可能性がありました。 この度、辻冴月 情報学研究科助教、土居秀幸 同教授、渡辺勝敏 理学研究科教授、日比野友亮 北九州市立いのちのたび博物館学芸員、タカラバイオ株式会社の芝田直樹氏らの研究グループは、環境水に含まれる魚類由来のDNA(環境

                                                                    "超"侵略的?!新たな外来魚コウライオヤニラミ―環境DNA調査で明らかとなった深刻な分布拡大と魚類相への影響―
                                                                  • 「ぴゃー!ぴゃー!」って子猫特有の泣き声が聞こえてヤバい、何事?って思ったら片手に子猫持ったお兄さんが歩いてたから声をかけた話

                                                                    さび @Yb7vZ 通りすがりのただのネコ狂いです。 綺麗なものが好き。綺麗事はクソ。 爆音、動物の声、フォロワーさん達の楽しいつぶやきが好き。雑音はクソ。 さび @Yb7vZ 地元の駅を降りたら「ぴゃー!ぴゃー!」って子猫特有の泣き声が聞こえてヤバい、何事?って思ったら道路の向こう側を片手に子猫、片手に🪣持ったお兄さんが歩いてて。ヤバい、虐待やったらどーしよ、ってパニックになりながらもお兄さんに「すみません、猫ちゃんどうかしたんですか?」って聞いたら→ 2024-06-23 16:33:46 さび @Yb7vZ 僕の会社の物件のアパートにゴキブリホイホイにが引っ付いた子猫が居るって連絡が来たから助けに来たんです、と。見たらゴキブリホイホイがベッタリくっ付いてて。咄嗟に「私猫飼ってるんで差し支え無ければ私が引き取りますよ」って言ったら「今から病院連れてって後で里親探そうと考えてたんです」

                                                                      「ぴゃー!ぴゃー!」って子猫特有の泣き声が聞こえてヤバい、何事?って思ったら片手に子猫持ったお兄さんが歩いてたから声をかけた話
                                                                    • 「糞尿に困って…」猫6匹殺し死骸投棄した疑い 福岡、農業の男性書類送検

                                                                      猫6匹を殺して死骸を川に捨てたとして、福岡県警は24日、動物愛護法違反と廃棄物処理法違反の疑いで、農業の男性(66)=同県行橋市=を書類送検した。県警に対し「糞尿(ふんにょう)に困って駆除した。アライグマを含め2022年3月ごろから約60匹を殺した」と供述している。 書類送検容疑は今年3月、わなに入った猫6匹を自宅付近の川に沈めて殺し、投棄したとしている。 地元の保健福祉環境事務所が2月14日、県警行橋署に「川に複数の小動物の死骸がある」と通報。事務所と署は3月下旬までに猫やアライグマなどの死骸計36体を確認した。 県警は、猫やアライグマの死骸を捨てたなどとして今年5月に廃棄物処理法違反の疑いで逮捕。福岡地検は処分保留で男性を釈放し、県警が捜査を続けていた。男性は自身の農業用倉庫やビニールハウスにわなを仕掛け、捕獲したとみられる。

                                                                        「糞尿に困って…」猫6匹殺し死骸投棄した疑い 福岡、農業の男性書類送検
                                                                      • 【癒し動画】椅子に座ってまったりしている茶トラ猫さんが人間のようです -

                                                                        茶トラ猫さんが子供用の椅子に座ってのんびりとしています。人間みたいな座り方ですがとても居心地がよさそうですね。 レースのカーテンで日差しもほどよく遮られているので、涼しく過ごすことができています。 そこへ他の猫もやってきて、ちょっとうらやましそうにしていて茶トラ猫さんの匂いをクンクン嗅いだりしています。 途中から、どうも周囲の様子が気になり始めてしまった茶トラ猫さん。 虫が飛んでいるのか、それとも飼い主さんがそこにいるのか、わかりませんが結局、そっちにつられるようにしてのんびりとした休憩時間は終了となりました。

                                                                          【癒し動画】椅子に座ってまったりしている茶トラ猫さんが人間のようです -
                                                                        • 鉄路再生の立役者「たま駅長」、採用した代表は「バリバリの犬派」…業者がミシン3台壊して作った猫用の制帽も貢献

                                                                          【読売新聞】両備グループ代表 小嶋光信さん(79) 和歌山県の南海電鉄貴志川線・貴志駅の三毛猫「たま」は、売店で飼われていた。しかし、和歌山電鉄として再出発する前にたまのすみかの撤去が決まっていた。居場所がなくなるということで、20

                                                                            鉄路再生の立役者「たま駅長」、採用した代表は「バリバリの犬派」…業者がミシン3台壊して作った猫用の制帽も貢献
                                                                          • シロイルカの赤ちゃん誕生 お母さんとともに元気に泳ぐ 島根 | NHK

                                                                            島根県西部の水族館「アクアス」で、国内で繁殖例が少ないシロイルカの赤ちゃんが24日生まれました。母子ともに健康状態は良好だということです。 「アクアス」のシロイルカは、口から泡のリングを出すパフォーマンスで人気を集めていますが、現在26歳から28歳と推定されるメスの「アンナ」が24日午前1時33分にオスの赤ちゃんを出産しました。 赤ちゃんは ▽体長1メートル55センチ、 ▽体重は55キロと推定されていて、 母親の「アンナ」とともに元気に泳いでいるということです。 「アンナ」は2009年にも出産を経験していて今回が2回目となりますが、シロイルカの出産の成功率は50%程度とされていて国内で成功したのは今回を含めて18例しかないということです。 「アクアス」の湊直樹館長は「多くの人からの応援を肌で感じていた。命の尊さを見てもらって元気や希望を伝えていきたい」と話していました。 「アクアス」は、赤

                                                                              シロイルカの赤ちゃん誕生 お母さんとともに元気に泳ぐ 島根 | NHK
                                                                            • ニコニコ動画(Re:仮)

                                                                                ニコニコ動画(Re:仮)
                                                                              • 雨の日の寝床〓

                                                                                2024年06月(24) 2024年05月(31) 2024年04月(30) 2024年03月(31) 2024年02月(29) 2024年01月(31) 2023年12月(31) 2023年11月(30) 2023年10月(31) 2023年09月(30) 2023年08月(31) 2023年07月(31) 2023年06月(30) 2023年05月(31) 2023年04月(30) 2023年03月(31) 2023年02月(28) 2023年01月(32) 2022年12月(31) 2022年11月(30) 2022年10月(31) 2022年09月(30) 2022年08月(31) 2022年07月(31) 2022年06月(30) 2022年05月(31) 2022年04月(30) 2022年03月(31) 2022年02月(28) 2022年01月(31)

                                                                                  雨の日の寝床〓
                                                                                • 【癒し動画】柴犬べったりの子猫 - 肉球ドットコム(299.com)

                                                                                  今回ご紹介するのは柴犬を母猫のように慕っている子猫ちゃんです。 よほど大好きなのか、柴犬の傍から離れようとしません。 実の母子以上と感じるほどの仲睦まじさが微笑ましいのでご覧ください。 コロンと横になっている柴犬リコちゃんの傍には子猫のリナちゃんがいました。 そう、リナちゃんはリコちゃんの傍から離れたくないようで、その後お腹の上へと乗ってしまいました。 寝ているところを背中に乗られてしまったリコちゃんですが、相手は我が子のように愛しているリナちゃんです。 怒るどころか、そのままいればいいからね~とばかりにそのまま放置。 とっても優しいリコ母ちゃんなのでした。 その後リコちゃんが起きても、リナちゃんは離れません。 一緒に過ごしていると落ち着くんでしょうね。 実の母子以上に仲良しなワンちゃんと子猫ちゃんでした。

                                                                                    【癒し動画】柴犬べったりの子猫 - 肉球ドットコム(299.com)