並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 870件

新着順 人気順

獲れたの検索結果361 - 400 件 / 870件

  • [3分で解説]織田信長に天下が取れた理由

    戦国の風雲児、織田信長、天下に一番近づいた彼ですが、どうして信長には天下が獲れてライバルたちには獲れなかったのでしょうか?理由は織田信長は裕福で、ライバルたちは貧しかったからです。今回はその点を詳しく解説しましょう。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行し

      [3分で解説]織田信長に天下が取れた理由
    • ZINEの電子化についての雑多なメモ【追記あり】 - にげにげ日記

      文学フリマ(以下、文フリ)がこれだけ盛況なのに対して、文フリで出品されているようなZINE、同人誌、文芸誌などの電子化ってまだまだ進んでいないよなあと考えたりしている。小説『ハンチバック』で芥川賞を獲った市川沙央さんが問題提起したように、書籍全体として電子化が遅れているようなので、出版社にはもっと頑張ってほしいと思うのだが、その一方で、個人や小規模のサークルなどが制作しているZINE、同人誌、文芸誌なども電子化を進められたらいいなあと思う。 [……]『ハンチバック』を書くきっかけは、通っていた通信課程大学での卒論リサーチです。障害者や差別の歴史を調べていて、いらだちを感じることが多々ありました。 とくに、日本の読書バリアフリー環境の遅れは目につきました。障害者の読書を想定せず、電子化されていないものが多い。重度障害者だってもちろん本を読むということに気づいてもらうために、いろんなものを書く

        ZINEの電子化についての雑多なメモ【追記あり】 - にげにげ日記
      • 栗林さん愛知のトヨタグランドで自主トレ~今年はゆっくりでいいよね

        カープの選手の皆さん全国で自主トレやってます。 きょうは大野練習場で、新入団選手と先輩選手が合同自主トレが行われました。 先輩選手で参加したのは映像で確認したところ、大瀬良・九里・島内・中崎・野間くらいしかわかりませんでした。他の選手はシーズンオフなのでオーラを消しているのか? 新井監督の姿は確認できませんでした。 先週の土曜日は新井さんと安仁屋おじいさんが新人選手たちの練習を笑いながら眺めていました。父と息子みたいです。 栗林・秋山・菊池・坂倉各チームの選手たちは遠くで自主トレしているので、来なかったんでしょうね。 さて、栗林さんですが昨年はWBCがあったので、急仕上げをして結局怪我したので、今年はゆっくりでいいですね。 ただ先発と違ってリリーフは開幕戦からいきなり登板機会がめぐってくるので、開幕戦までには絶対に仕上げておかないといけません。 開幕3連戦で3試合ともチームが接戦でセーブシ

          栗林さん愛知のトヨタグランドで自主トレ~今年はゆっくりでいいよね
        • 伊丹十三の「タンポポ」 - おとなのさぁどぷれいす

          アレサンドロです。 「タンポポ」は、伊丹十三の 脚本・監督による1985年の映画です。 1960年代から1970年代前半に作られた イタリア製西部劇を 「マカロニ・ウエスタン」と いうことに準えて、 「ラーメンウエスタン」と称した コメディ映画です。 物語は、 女店主・タンポポが営む売れない ラーメン屋を、カウボーイハットの タンクローリー運転手・ゴローと その相棒・ガンが立て直す物語です。 また、様々な「食と欲望」をテーマにした サブストーリーが挟まる、 不思議な構成の作品となっている。 日本のラーメン・ブームに拍車をかけ、 アメリカで大ヒットを記録した作品です。 【登場人物】 タンポポ 演 - 宮本信子 しがないラーメン屋の店主の未亡人。 ゴローと二人三脚で美味いラーメン屋に なろうと努力する。 ゴロー 演 - 山﨑努タンクローリー運転手。 「タンポポ」を日本一のラーメン屋に しようと

            伊丹十三の「タンポポ」 - おとなのさぁどぷれいす
          • 虎河豚(トラフグ)・ふく - 世の中のうまい話

            魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 虎河豚(トラフグ) 【語源】 フグの語源はふくれる・・・事から由来している。 また、「フクベ」を語源とするとも言われている。 「フクベ」とは、ひょうたんの事。 関西以南では、「フグ」と濁らず、「フク」といい、福に ひっかけて、ゲンをかついだとか・・・・・! 「フグ」は「不具」とされ、忌み嫌われます。 大阪では、フグを鉄砲と呼びます。フグも鉄砲もあたれば 死ぬから・・・・!ちなみに、ふぐの刺身を「テッサ」と 呼ぶのは有名ですよね。 にほんブログ村 日本全国ランキング 天然とらふぐの白子 フグのタタキ 【旬と種類】 フグは世界で150種以上おり、日本近海でも50種類が生息して いる。主に食用として流通している種は、マフグ・カラス・ シマフグ・シロサバフグ・クロサバフグなど。 しかし、最も

              虎河豚(トラフグ)・ふく - 世の中のうまい話
            • 日本食愛好家の夜、和食続行中 #納豆 #塩サバ - Kajirinhappyのブログ

              ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 船旅のブログはまだ続きますが、今日は帰宅後の食事のことを 帰宅した日の夜は和定食 買ってきた鮭の西京漬け 小松菜とお揚げの炊いたんを作って 大根おろしに、鹿児島の天文館の通りの出店で買ったちりめんと 庭の最後のスナップエンドウを獲って来て&大根の皮の味噌汁 船では日本食もあったけど、 私は朝に、サバの和定食一回だけ食べたけど、 やっぱり和食が欲しかったのか私? そして2日連続和定食 今度は塩サバ 白米と納豆と味噌汁と焼魚を、そんなに欲していたのか私? そういえば納豆は食べていなかった 隊長に聞くと、ビュッフェの日本食コーナーには納豆があったと 私は日本食コーナーの長い列に並ぶ気が全くしなかったので、メニューをスルーしていたものと思われる 禁酒、和定食が続くゴールデンウィーク開けの食卓 遊ぶには体力が必要と痛感した中高年夫婦だった 夏山に向けて

                日本食愛好家の夜、和食続行中 #納豆 #塩サバ - Kajirinhappyのブログ
              • 痛快な諺 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 _| ̄|○・・・ここが関西だという事を忘れておった! 昨日ですね。土曜日ですね。半ドンで事務所クローズして、第二自宅のマンションに移動。ここで週末過ごして月曜に帰る。深い色のタイル貼り蓄熱マンションだから、15時くらいからクーラーの効きは悪くなる。酒も回ってくる・・・ で、ぶっ壊れました(゚∀゚)アヒャ 移動のついでにスーパーに寄って鮮魚売り場・・・福島産のは置いてあるかいな~。有ったら買ってこ♪ ・・・・・・無い。全然ない。_| ̄|○ 瀬戸内海の地物に鹿児島、愛媛、高知、和歌山など。東方面からの物と言えば、北海道で獲れた秋刀魚とホタテまで飛ぶ。江戸前のお魚もなかったね。 その横にしれっと中国からの輸入物。ロシア産まであるわい! (-_-メ) ほかには、鮭だとチリ・アラスカ・ノルウェー。インドのエビや台湾のマグロなど。 店側の物流コス

                • 明治四年一月に廣澤眞臣を暗殺した黒幕は、政権中枢にいた人物ではなかったか

                  明治十七年(1884年)に山崎之人が著した『維新元勲十傑論』という本がある。この本において著者は明治維新に尽力した志士の十人として、西郷隆盛、木戸孝允、大久保利通、江藤新平、横井平四郎(小楠)、大村益次郎、小松帯刀、前原一誠、廣澤兵助(眞臣)、岩倉具視を挙げて、それぞれの伝記を記している。これらのメンバーのうち横井、大村、廣澤の三人は明治の初期に相次いで暗殺されており、そのうち大村、廣澤は長州藩の人物である。 廣澤眞臣 (Wikipediaより) 明治二年(1869年)に起きた横井小楠暗殺事件、大村益次郎の暗殺事件についてはすでにこのブログで書いたのだが、この二件については暗殺された事情も一通りわかっていて、その下手人も捕らえられ処刑もされている。しかしながら、明治四年(1871年)の一月に起きた廣澤眞臣(ひろさわ さねおみ)の暗殺事件については、彼が何のために暗殺され、下手人が誰であった

                    明治四年一月に廣澤眞臣を暗殺した黒幕は、政権中枢にいた人物ではなかったか
                  • 【最新】アニメ円盤売上ワーストランキング 歴代で爆死した作品がやばい… 58枚の最低記録とは?

                    今回は、【最新】アニメ円盤売上ワーストランキングをご紹介いたします。 歴代で爆死した作品がやばすきだ…58枚の最低記録を叩き出したのは…? 各作品の売れなかった原因を徹底解説しましたので是非最後までご覧ください。 ※ややネガティブな表現が含まれますのでそういうのが苦手な方はご注意ください。 それでは早速、ランキング(本編)へどうぞ…! 【最新】アニメ円盤売上ワーストランキング 歴代で爆死した作品がやばすぎた… 第37位:音楽少女 『音楽少女』公式サイト 円盤売り上げ数:176枚 あらすじ 『PINE RECORDS(パインレコード)』(通称:パイレコ)に所属している千歳ハル、熊谷絵里、竜王更紗、迎桐、迎羽織、箕作沙々芽、西尾未来、雪野日陽、具志堅シュープ、金時琴子、諸岡ろろの11人は『音楽少女』という名前のアイドルグループのメンバー。しかし『音楽少女』は全く売れていないC級アイドル。鳴かず

                      【最新】アニメ円盤売上ワーストランキング 歴代で爆死した作品がやばい… 58枚の最低記録とは?
                    • ホテル雲丹御殿(北海道 利尻島)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                      夕食は フロント横の「レストラン潮騒」にていただきます 「夕食開始は18時からでよいですか?」とのことで そのようにお願いしました こちらのお宿は団体バスもとめられるようになっていて 団体さんが多く泊まられるようです 夕方お宿に到着された団体さんが18:30ごろ一斉に入って来られました 「雲丹御殿①」からの続きです オーシャンビューのレストランですが すまりんたちは右手のお座敷に案内されました でも 落ち着いたスペースで 掘りごたつ式なので寛げました(*^^*) 写真では見えませんが実際は海も見えていました(^_-)-☆ あ…すまきは 振り向かないと見えませんね(笑) ドリンクメニュー すまきは生ビール すまりんは利尻昆布梅酒(ロック)をいただきました あと口に ふんわりと昆布の風味がして まろやかでした✨ お品書き オーナーさんが漁師をされているので ご自身で獲ってきた新鮮なウニをいただ

                        ホテル雲丹御殿(北海道 利尻島)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                      • 6月9日は「岩牡蠣の日」 - 世の中のうまい話

                        東京都中央区日本橋茅場町に本社を置き、 全国でオイスターバーを展開する株式会社ゼネラル・オイスターが制定しました~ 日付は「岩牡蠣」の「岩=ロ(6)ック(9)」と読む語呂合わせと、 この時期から岩牡蠣の本格的なシーズンが始まることから~~ごーいんぐまいうぇい! 安心で安全で、美味しい同社の岩牡蠣の魅力をより多くの人に知ってもらい、 その味を楽しんでもらうことが目的だとか。 記念日は2019年(令和元年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました 一般的に牡蠣・・・と言えば真牡蠣の事!冬が旬で、ほぼ養殖! しかし~岩牡蠣は夏が旬で~~ほぼ天然物~サイズもデカイ~~ 今日は岩牡蠣を食おう~~~ にほんブログ村 日本全国ランキング 岩牡蠣(イワガキ) 【語源】 カキの語源は岩から掻(か)き落として採集する事からと言う説、 殻をかき砕いて身を取り出すことからと言う説があります。 「牡

                          6月9日は「岩牡蠣の日」 - 世の中のうまい話
                        • お客さんとのシステム開発、一番邪魔なのは「納品」だった ソニックガーデン倉貫氏が考える、エンジニアの生産性を上げる働き方

                          管理しない組織や上司がいない会社、給料を自分たちで決める会社など、ユニークな進化型組織を調査する「手放す経営ラボラトリー」。同ラボが主催するイベント「手放すTALK LIVE」より、今回は「納品のない受託開発」「全社員リモートワーク」「管理しない組織」など、“斬新なビジネスモデル”や“先進的な働き方”を実践する会社として注目を集める、ソニックガーデンの代表取締役社長、倉貫義人氏が登壇した回の模様をお届けします。 不確実な世界での速く作れるチームのつくり方 坂東孝浩氏(以下、坂東):みなさん、こんばんは。「手放すTALK LIVE」が始まりました。どうぞよろしくお願いします。 武井浩三氏(以下、武井):こんばんは。 倉貫義人氏(以下、倉貫):こんばんは。よろしくお願いします。 坂東:今日はこの3人でお送りしていくんですけれども、まず私のほうから概要を説明して本編に進んでいきたいと思います。「

                            お客さんとのシステム開発、一番邪魔なのは「納品」だった ソニックガーデン倉貫氏が考える、エンジニアの生産性を上げる働き方
                          • 伊勢海老(いせえび) - 世の中のうまい話

                            魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 伊勢海老(イセエビ) 【語源】 イセエビの語源は江戸時代の儒学者 貝原益軒(かいばら えきけん)の著書 「大和本章」に「この海老、伊勢より多く来るゆえ、伊勢エビと号す」と書いて いる通り。ただし、江戸時代中期当時は、伊勢で獲れたものを「伊勢エビ」、鎌倉 で獲れたものは「鎌倉エビ」と呼んでいたようである。 にほんブログ村 日本全国ランキング 【旬】 日本近海では茨城県以南から九州まで生息し、千葉・三重・静岡・和歌山が漁獲量 のベスト4である。地域によって誤差はあるが、旬は秋。 伊勢海老の味噌汁 【うんちく】 まずは雄と雌の見分け方から・・・。 雌の足は腹肢につける卵の世話をする為、足先がハサミの様に分かれています。 特に良く分かるのは、頭から5番目の足。 鎌倉時代には伊勢エビの形が甲冑

                              伊勢海老(いせえび) - 世の中のうまい話
                            • 「松本さんは一刻も早く週刊文春を研究したほうがいい」週刊誌をこよなく愛する水道橋博士が語る、文春の強さの本質 「週刊文春」の元編集長、新谷学の『獲る・守る・稼ぐ 週刊文春「危機突破」リーダー論』を通して博士が読み解く | JBpress (ジェイビープレス)

                              芸能活動を休止しているお笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志氏が、1月22日に文藝春秋などに対し、名誉棄損による損害賠償と謝罪広告の掲載などを求めて東京地裁に提訴した。請求額は5億5000万円である。これに対して、攻撃の手を緩めない「週刊文春」は、2月8日発売号で11人目の新証言を取り上げた。 「闘うメディア」と称される「週刊文春」とはいったいどのような組織なのか──。同誌の元編集長で、現在は文藝春秋総局の総局長を務める新谷学氏の著書『獲る・守る・稼ぐ 週刊文春「危機突破」リーダー論』(光文社)を紐解きつつ、週刊誌に詳しいお笑い芸人の水道橋博士に、週刊文春というメディアの特徴について聞いた。(聞き手:長野光、ビデオジャーナリスト) ──「ダウンタウン」松本人志さんの、性加害疑惑が連日報道されています。このタイミングで、新谷学さんの著書をあらためて読み、どんなことをお感じになりますか。 水道

                                「松本さんは一刻も早く週刊文春を研究したほうがいい」週刊誌をこよなく愛する水道橋博士が語る、文春の強さの本質 「週刊文春」の元編集長、新谷学の『獲る・守る・稼ぐ 週刊文春「危機突破」リーダー論』を通して博士が読み解く | JBpress (ジェイビープレス)
                              • 「千年鮭きっかわ」で、村上の鮭文化を体感 - 続キロクマニア

                                みなさま、こんばんわぁあです 最近、相方の残業続きで 必然的に 夜ごはんの支度が遅くなり 食べる時間が遅くなり 片付ける時間が遅くなり 風呂に入る時間が遅くなり 寝る時間が遅くなる…という日々 あたたかいごはんが嬉しいかなぁと いつも帰る頃に合わせて仕上げてくので 台所に立つ時間も自然と長くなるし そんなに睡眠欲は無い方だけれど なんだか身体がぼんやりしんどいなー がんばります 8月某日、新潟のたび ここ数日は、新潟北部にある 村上市のたびを、綴っております 村上は古い町屋が並ぶ 風情ある街並みが残されていて 散策するのも楽しいところです 奈良や京都の町屋と違って間口が広い! みんなお金持ちだったのかなぁあ こちらには、間口税が無かったのかも 食材の宝庫と言われる新潟の中でも 特に村上は お米に、地酒、村上牛… 豊富な海の幸、山の幸に恵まれています 中でも、村上は「鮭のまち」として とって

                                  「千年鮭きっかわ」で、村上の鮭文化を体感 - 続キロクマニア
                                • 株価爆騰!? 年末に向けて反撃開始! 週明けは大幅上昇で開幕か\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                  進撃開始!? こんにちは! きんぎょです! 11月に入って、めっきり寒くなってきましたね(^^♪ ほんの少し前まで冷房を入れていたのに、今ではすっかり毛布やコートのお世話になっております! 金魚もだんだんと動きが鈍くなってきたよ~! そろそろ冬に向けて、最後の水槽掃除をしなくちゃならんのやで~! さて・・・ 段々と冬が近づきつつある今日この頃ですが・・・ 株式市場は大荒れの状態であります\(^o^)/ 9月の半ばに、日経平均が「33,634円」の高値を付けたのも束の間・・・ 株価はそこから「あれよあれよ」と暴落し、10月の頭には一気に「30,480円」まで下落してしまいました! ぐわぁぁああああ! す、凄い下落スピードだよ~💦 このまま「すわ、30,000円割れか!?」と思いきや、今度は株価が大反発! ここから1週間余りで急速に反発し、一気に「32,494円」まで駆け上がったのです! う

                                    株価爆騰!? 年末に向けて反撃開始! 週明けは大幅上昇で開幕か\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                  • 桜海老(サクラエビ) - 世の中のうまい話

                                    魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 桜海老(サクラエビ) 【語源】 生きている桜エビの体は透明で、赤色の斑点状の模様があります。 茹でると不透明となり、体色は桜色となり、このことからサクラエビ と命名されました。 また、桜の咲く時期に多く漁獲される為、命名されたとも言われて います。 主産地である静岡県では、このサクラエビを県魚にして指定ます。 にほんブログ村 日本全国ランキング 桜海老と新茶のかき揚げ 【旬】 桜海老の漁獲量は、年によって増減が激しいのが特徴です。 この原因は解明されていませんが、資源保護のため春漁が3月末から 6月上旬、秋漁が10月末から12月末と漁の期間は限定されていま す。 つまり春と秋の2回旬がある事になりますが、名前の由来どおり桜の 季節、春を旬とするのが妥当でしょう。 漁師さんに言わせると

                                      桜海老(サクラエビ) - 世の中のうまい話
                                    • ミシュラン2つ星☆☆新潟随一の寿司の名店へ - 続キロクマニア

                                      みなさま、こんばんわぁあです 8月某日、新潟のたび メインイベント第二弾がやってきました いやぁあ、まさか 来れるとは思ってませんでした いつも予約がいっぱいで 今回も行き先が新潟と決まった時には すでに満席だったんですよね それが、マメにチェックしてると 偶然キャンセルが出たみたいで… これもご縁かなぁあと 新潟市内「兄弟寿し」さんです 昭和35年創業 初代店主が兄弟で店をおこしたことが 名前の由来だそうです ミシュラン二つ星を獲得し また食べログではブロンズを獲得 全国から食通や食いしん坊が集まる 押しも押されもせぬ名店です お店はワタシたちが伺う少し前に こちらに移転したばかり 看板もない、いかにも高級そうな佇まいに ややビビってしまいますが 入口の写真を撮っているとすぐに スタッフの方が出てきて 予約よりも早い時間にも関わらず 気持ちよく店内に招き入れてくれました さすがにピカピカ

                                        ミシュラン2つ星☆☆新潟随一の寿司の名店へ - 続キロクマニア
                                      • 石川 輪島の海岸 地震で地盤隆起 船出航できず 漁師「絶望」 | NHK

                                        石川県輪島市の海岸は、地震の影響で広く地盤が隆起し、港から船が出航できなくなっていて、地元の漁師は「自分たちの力では修復できる状況ではなく絶望しています」と話しています。 輪島市門前町黒島町の海岸は、地震の影響で地盤が隆起し、広い範囲にわたって海底が露出しています。 海岸線は海側に向かって200メートルほどずれていて、海底だった部分には死んだ魚やヒトデがそのまま残されていました。 このエリアにある黒島漁港では、海水がほとんどなくなり干上がってしまったため、船が出航できない状態になっています。 漁師の高島長憲さん(80)は、これまで年間100日ほど漁に出てハマチやアジ、アワビなどを獲っていたということですが、しばらくの間、漁を再開することはできないと考えています。 自宅が被災し、今は近くの避難所に身を寄せているという高島さんは「地盤が隆起したと聞いて見に来ましたが、自分たちの力では修復できる

                                          石川 輪島の海岸 地震で地盤隆起 船出航できず 漁師「絶望」 | NHK
                                        • 【大船】創作和食居酒屋のくすくすに行ってきました。

                                          【大船】獲れたて鮮魚をいただけるお店のようですが・・・ くすくすさんは古いビルの3階にありますが、 外にも入口にもメニューがあるので入りやすかったです♪ 新鮮なお刺身がおすすめのようでしたが、テーブル横に貼ってあるメニューの天ぷらが食べたくなって お刺身は次回ということで諦めました(;^_^A 先ずは生ビールで乾杯。 お勧めメニューも豊富で魅力的(*^▽^*) お通しは3品で、どれもこだわった品でとても美味しかったです! お肉が好きなので、黒毛和牛のたたき山葵添えもいただきましたが、 結構大きめなので、飲み込むまで時間がかかるタイプでした。 個人的に薄めで柔らかいタイプが好みなんです。笑 2杯目は玉露ハイ。 魚介・野菜ミックスの天ぷらは、衣はサクサクで具も大きくて量も多いので、 大当たりで大満足でした!(≧▽≦) 今度は新鮮なお刺身をいただくことにします(^^)/ お店の情報 くすくす K

                                            【大船】創作和食居酒屋のくすくすに行ってきました。
                                          • 手間暇かかっているモノの方が愛着が湧く。 - ちりやま日記

                                            三寒四温でまた寒くなり、一部の地域では凍結警報とかで学校が休みになったりもしていたが、我が子が通う現地校もミュンヘン日本語補習校も普通に運営していた。 1月20日の土曜日には、日本語補習校で餅つき大会が盛大に行われた。 毎年、どの子供達も楽しみにしている餅つき大会だ。 やっぱりこれがないと日本だなあと思えれない。 こういう子供達の楽しみを毎年行ってくれる運営委員会、並びに行事部、手伝いの方々に感謝している。 毎年、家に持って帰る用にタッパーを必要とするのだが、昨年度、遂に子供等から 「もうちょっと大きめのタッパーが欲しい」 と言うので、少し大き目のタッパーを渡したら、他の子供達はもっと大きなタッパーを持ってきていた。orz 来年こそは、もっと大きいやつを渡さねばっと朝から心に誓った。 学年によって餅つきや丸めの時間が違う。 その時間が来るまでは、小学部までは普通に授業を、高学部は百人一首大

                                              手間暇かかっているモノの方が愛着が湧く。 - ちりやま日記
                                            • フラワームーンとは?5月の満月の魅力を徹底解説 - smileブログ

                                              こんにちは、antakaです。 昨夜は美しい満月が夜空を照らしていました。 皆さんもその輝きに心を奪われたのではないでしょうか? 私はその光景に感動し、フラワームーンについてもっと知りたいと思いました。 そこで今回は、5月の満月であるフラワームーンについて詳しくお話ししたいと思います。 その由来やスピリチュアルな意味、そして各月の満月の名前とその意味についてもご紹介します。 フラワームーンとは? フラワームーンは、5月に見られる満月のことを指します。 この名称は、5月に咲く多くの花々から由来しています。 ネイティブアメリカンの文化では、自然の変化や季節の移り変わりを反映した名前が満月に付けられており、フラワームーンもその一つです。 フラワームーンの由来 5月は多くの花が咲き誇る季節です。 古代のネイティブアメリカンやその他の文化では、この時期に見られる花々の美しさを讃えるために「フラワーム

                                                フラワームーンとは?5月の満月の魅力を徹底解説 - smileブログ
                                              • 日本国籍を求めウメハラ主催の企画に参加したSF6のプロゲーマー・ササモ氏、夢をかけたトナメで超強い11歳の子に完敗する残酷な結末を迎える

                                                俺を獲れとは ・ウメハラが企画した自分を売り込むオーディション企画 ・その中の格ゲーマー部門で、志望者達による負けたら終わりのトーナメントを実施

                                                  日本国籍を求めウメハラ主催の企画に参加したSF6のプロゲーマー・ササモ氏、夢をかけたトナメで超強い11歳の子に完敗する残酷な結末を迎える
                                                • サンデー・バセバル・タイム【佐々木朗希選手とポスティング/山川穂高選手FAと人的補償騒動】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                  どーもです。ホオズキとポコナ、ミロヴィーでお届け致します。 年末年始こそ熱いのがストーブリーグ!今年も早速色々と・・・ ・まえおき ・佐々木朗希とポスティング ・山川選手FAと人的補償騒動 ・結び ・ブコメ返信 年末年始こそ熱いのがストーブリーグ!今年も早速色々と・・・ ・まえおき んあッ!サンデェ~~~!バセバルタ~~~イムッ!!! 金曜やないか~~~い!で、ですわよ。 朗希きゅ~~~ん!!! き、キミはあのタヌキのおっさん  の娘の・・・ポコナちゃんやっけ? その説明は要らんのじゃワレ、いてまうどボケ!!! ※ポコナ…タヌキ人間の女子高生。しっかり者。関西弁だが隠そうとする癖がある。父親には絶賛反抗期 あ、す、スイマセン。 朗希きゅ~~~ん!!! ※ミロヴィー…モアイの教会で働く仮面シスター。若作りで年齢を気にしている。過去記事の成り行きでロッテの佐々木朗希ファン あ、し、シスターもお

                                                    サンデー・バセバル・タイム【佐々木朗希選手とポスティング/山川穂高選手FAと人的補償騒動】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                  • 【田子の浦港 漁協食堂@富士市】漁港で食べる朝獲れ新鮮生しらす丼 - 御成門プログラマーのグルメ記録

                                                    静岡県富士市にあります「田子の浦港 漁協食堂(たごのうらこう ぎょこうしょくどう)」さんを紹介します。田子の浦漁協協同組合が運営し、しらすが名産の田子の浦でその日の朝に獲れた新鮮な生しらすや釜揚げしらすを楽しむことができます。 外観・場所・アクセス メニュー ハーフ丼(生しらすと釜揚げしらす) 赤富士丼 メニューの生しらす、釜揚げしらす、しらすの沖漬を比べてみた おまけ 近くのふじのくに田子の浦みなと公園の富士が絶景 田子の浦港 漁協食堂 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は東海道新幹線「新富士駅」から徒歩38分、車で7,8分、東海道本線「富士駅」から徒歩60分、車で10分の場所にあります。後ろには大きな富士山が!! 屋根あり半分外で机と丸椅子が並んでいます。席からは漁港に並ぶ漁船と海の眺めが絶景です。 来店日はゴールデンウィークということもあり、通常10時30分オープン

                                                      【田子の浦港 漁協食堂@富士市】漁港で食べる朝獲れ新鮮生しらす丼 - 御成門プログラマーのグルメ記録
                                                    • ハッスルしすぎてお水ばっしゃん - メインクーンのオリーとレムち

                                                      猫じゃらしフガフガ! 普段は猫じゃらしに そこまで興味を示さないオリーですが 今日は猫じゃらしにドーピングしました! またたびをトッピング。 しっかり興奮していますねー。 猫じゃらしを破壊する勢い! 迫力満点だ。 レムちも猫じゃらしで遊びたそうですね。 お目目ギンギラ ロックオン! 飛んできたー! せいや!そいや!と ぴょんぴょん跳ねて 猫じゃらしをポーイっと投げたら 猛ダッシュで獲りにいったー! そして事故は起きました。 Oh・・・・ 興奮したレムちが 水飲みにタックルしてしまいました。 床がビッシャビシャです。 これは拭くのに一苦労かなーっと 思うかもしれませんが 全然大丈夫! 水分を吸えるハンディ掃除機があるから お掃除楽ちんなのだ( ´∀`) ↓こういうタイプの。 PR:小型そうじ機 ダストバスターアップグレードハンドヘルド掃除機ワイヤレス充電FEILEハンドヘルド掃除機12000

                                                        ハッスルしすぎてお水ばっしゃん - メインクーンのオリーとレムち
                                                      • まだ間に合う!山菜料理がおいしい極上湯の温泉宿11軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                        2024年の山菜シーズンも終盤!山菜料理目当てに今すぐ予約したい宿を選んだ わりと最近までウニが苦手だった私ですが、実は子供の頃から山菜が好きでした。 なぜ山菜とウニを並記したかと言うと、ある程度大人になって「苦み」のおいしさを理解できるようになると好きになる食材、という共通点があるかなと思うのですが……。 ウニについては今も、ミョウバンに浸かっていない高価なウニしか食べたくないけれど、山菜はなんでも大好き!なので春は山の宿にばかり泊まっています。 この記事では、毎年春に山菜を期待して山の温泉宿に泊まりに行く私が「山菜料理がおいしかった!」と特に印象に残っている宿をまとめました。紹介しているすべての宿は、2024年5月の時点で2食付きで1人で泊まれて、Web予約が可能な宿です。 水煮するなどして保存した山菜を使っておいしい山菜料理を提供している宿もありますが「今日採れた山菜」を提供している

                                                          まだ間に合う!山菜料理がおいしい極上湯の温泉宿11軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                        • 【2024冬アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優,覇権候補を徹底解剖

                                                          「2024冬アニメ」が来年1月より放送開始。期待度ランキングも来月に投稿予定です! 冬アニメは豊作?それとも不作⁉︎PV,制作会社,声優,覇権候補を纏めてご紹介いたします。 2024冬アニメ一覧※五十音順 青の祓魔師 島根啓明結社篇 悪役令嬢レベル99 異修羅 異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。 うる星やつら 第2期 俺だけレベルアップな件 愚かな天使は悪魔と踊る カードファイト!! ヴァンガード Divinez 休日のわるものさん キングダム 第5シリーズ 外科医エリーゼ 月刊モー想科学 結婚指輪物語 最強タンクの迷宮攻略~体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される~ 最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。 佐々木とピーちゃん 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい SHAMAN KING FLOWERS 弱キャラ友崎くん 2nd STAGE 邪神

                                                            【2024冬アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優,覇権候補を徹底解剖
                                                          • 胡麻鯖(ゴマサバ) - 世の中のうまい話

                                                            魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 胡麻鯖(ゴマサバ) 【語源】 サバの語源は歯が小さいから「狭歯」であるという説が一つ。 集まる意味の沢(さわ)からきていると言う説。 「数が多い」意味の古語「サハ」から転じたと言う説もあります。 「ゴマ」の語源は、真鯖と比べると銀白色の腹部一面に黒ゴマを 散らしたような黒点模様があることから来ています。 にほんブログ村 日本全国ランキング 上がマサバ、下がゴマサバ 胡麻サバのお刺身 【旬】 マサバの産卵期は春~夏。よって旬は秋~冬が旬となりますが、 このゴマサバは真逆。産卵期は冬から春で、旬は夏~秋と言えます。 特にマサバの味が落ちる夏場は重宝される為、夏を旬としましょう。 旬の違う2種の鯖によって、ほぼ一年、美味しい鯖にありつけるん ですよ~感謝! 上~マサバ、下~ゴマサバ ゴマサ

                                                              胡麻鯖(ゴマサバ) - 世の中のうまい話
                                                            • 佳松御苑(奥定山渓 薄別温泉~北海道)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                              夕食は二部の入れ替え制になっていて開始時刻は17:30か19:30から選べました すまりんたちは17:30からにしていただきました 「佳松御苑①」からの続きです 会場のレストランは2022年6月 リニューアルされたばかりだそうです✨️ テーブル席がメインですが 個室もあるようです ちょうどの時刻に行ったら すでに何組かのかたが席についておられました ※これは会場を出る時に撮影したものです レストランは吹き抜けの2階席になっていて すまりんたちは階下の席に案内されました ※翌朝の写真です⤵ すまりんたちは窓際の真ん中のテーブルに案内されました⤵️ まもなく 下の席は満席になりました 上の階と合わせると けっこうな人数だったのだと思います 満室の時などは希望の時間が空いていないかもしれませんね… 夕食のコースは北海道の食材を使ったイタリアンです ※コースは1コースのみで「季節毎」にかわります

                                                                佳松御苑(奥定山渓 薄別温泉~北海道)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                              • 『目には青葉、山ほととぎす、初鰹…この『初鰹』を美味しくいただくのに必要不可欠な逸品!』

                                                                春到来!…と思ったら“初夏”のような暑さ! (と思ったら“肌寒く感じる日もあったり) でも、今夏は更に“暑く🥵”なるんだろうなぁ。 暑さが苦手の琥珀です でもね、この時期だからこそ! 初鰹❣️ この時季に獲れる鰹(別名・上り鰹)はフィリピン沖から黒潮にのって北上するため秋口の「戻り鰹」(同・下り鰹)と比べて赤身が多くさっぱりとした味わい。ミョウガやショウガ、にんにくなどたっぷりの薬味と一緒にポン酢や醤油をつけて食べる!(皆さまお好みのレシピがあるんでしょうね) ワタクシの場合、“夏バテ防止”にも効果あるにんにく🧄が必要不可欠!特に「黒にんにくチップス」が👍 と言うことで かごしま遊楽館 にGO ! かごしま遊楽館かごしま遊楽館:www.pref.kagoshima.jp 焼酎…やはり、品揃えが豊か❣️ 『アテ』の候補も目白押し‼️ (☝️“上部中央”…ブログ最後👇でご紹介!) 本日

                                                                  『目には青葉、山ほととぎす、初鰹…この『初鰹』を美味しくいただくのに必要不可欠な逸品!』
                                                                • 【余市番屋@北海道余市】地物のネタが揃う余市で人気の回転寿司店。 - 御成門プログラマーのグルメ記録

                                                                  北海道の余市にあります回転寿司店「回転寿司 余市番屋(よいちばんや)」さんを紹介します。余市産の地物を使った採れたて新鮮海鮮が人気のお店です。 外観・場所・アクセス メニュー 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は余市駅から徒歩12分ほどの場所にあります。来店日は平日の昼間過ぎでしたが、満員ということで人気の高さがわかります。ちなみに人気店の証チケット発券機があります。 回転寿司ですが、ネタは回転していないタイプです。 メニュー こちらが常設メニュー。税込143円皿から638円皿まであります。 こちらが本日のおすすめメニュー。地物シリーズということで余市産のネタが揃ってます。今回は地物を中心に色々食べてみたので紹介してこうと思います。 ↓余市産朝獲れ生南蛮エビです。 南蛮えびと甘えびは採れた地域の違いだけで同じものを指します。東京の甘えびと比べるとサイズ違いますね!!甘くてとけました!

                                                                    【余市番屋@北海道余市】地物のネタが揃う余市で人気の回転寿司店。 - 御成門プログラマーのグルメ記録
                                                                  • 【レパードステークス 2023 レース回顧・結果】2勝クラス狙いの間隙 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                                    ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――◎を「諦めない方針」でいっといて、良かった~。 目次 レパードS 2023 レース結果 ホネ的! レース回顧 / レース分析 レパードS 2023 レース全体のふり返り レパードS 2023  各馬ふり返り 予想と結果 ルクスフロンティア ライオットガール www.yosounohone.com レパードS 2023 レース結果 着順 馬名 タイム 上3F 1 ライオットガール 1:50.8 37.3 2 オメガギネス 1:50.8 37.1 3 ルクスフロンティア 1:50.9 37.7 4 エクロジャイト 1:51.8 38.2 5 マオノアラシ 1:51.9 38.0 ホネ的! レース回顧 / レース分析 レパードS 2023 8/6 レパードS ◯的中 レース全体のふり返り ①含水率1

                                                                      【レパードステークス 2023 レース回顧・結果】2勝クラス狙いの間隙 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                                    • 宮崎の旅~その3 「iwanaga食堂」で宮崎を食い尽くす~ - 世の中のうまい話

                                                                      魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 昨夜は~名店~戸隠にて~ にほんブログ村 日本全国ランキング 釜揚げうどんで〆~~ 昼間は~商業施設を視察!! 食いすぎて~昼食えず!! ・・・・で、夜!! 夕食はご同行の偉いお方のお勧めの店!「iwanaga食堂」です! イン! 本日のコースメニュー~↑ 店の雰囲気も~メニューも食堂ではない!!高級洋食屋さん?? 宮崎では有名な店らしい~ 一流のシェフや寿司職人など、プロが絶賛する店らしい~ カウンターに着席しております! まずは~~ナスのピリ辛炒め~と変化球~ 中華っぽいスタート! ビアでやってます! 宮崎で獲れたチダイ! エラブタが赤い小鯛です! チダイをフライにして~自家製タルタルで~~ 魚だけど~赤に移行~~ 本日も三人でやってます! 4人の予定が~お一人発熱で不参加!残念

                                                                        宮崎の旅~その3 「iwanaga食堂」で宮崎を食い尽くす~ - 世の中のうまい話
                                                                      • 三重県鳥羽市の答志島へ行ってきました!まるみつ寿司さんのお寿司が最高!!お気軽日帰り旅行にいかがでしょうか☆ - ハピチわブログ

                                                                        こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 昨年、『私たちの結婚記念日』という大義名分を引っ提げ(何回目😅)三重県鳥羽市の答志島へ遊びに行ってきました。 目的はもちろん「まるみつ寿司」!! 今回もまるみつ寿司さんの魅力がしっかりと詰まった美味しいお食事をいただけました☆ 前回の様子はこちら。 mendokusainoyada.hatenablog.com 答志島までの行き方 今回注文したもの(全て1つずつ) 答志島のわかめポン酢 (5500円の)伊勢海老 おまかせセット 活赤足えび うな丼 海苔の天ぷら サワラのフライ サワラの握り 海鮮丼 単品のイカ、ヒラメ 合計金額 答志島までの行き方 鳥羽マリンターミナルからまるみつ寿司へは 鳥羽マリンターミナル(佐田浜)→  和具港 です。 まずはマリンターミナルの駐車場に車を停めるのですが、おすすめは

                                                                          三重県鳥羽市の答志島へ行ってきました!まるみつ寿司さんのお寿司が最高!!お気軽日帰り旅行にいかがでしょうか☆ - ハピチわブログ
                                                                        • 1敗大の里、宝富士❗中日を終えた大相撲夏場所はまたまた大混戦 | blueblue

                                                                          休場者が相次ぐ大相撲夏場所。横綱照ノ富士、大関霧島、貴景勝の看板力士の他に三役力士2名など幕内計7人 異常事態ともいえる多さで取組編成にも影響は避けられない状況 力士の大型化が原因とも言われるが、時代に合った対応が必要 高い土俵からの転落も原因の一つ。柔道のように平板な場所での戦いでも良いのでは…… またまた混戦模様になった大相撲夏場所の主役は誰か。優勝を狙う力士達のリポート 1敗 大の里 宝富士 2敗 琴櫻 大栄翔 宇良 御嶽海 湘南乃海 新時代の到来か1敗大の里 『平成の怪物』とか『令和の怪物』とか、すぐに騒ぎたがるマスコミだが、大の里こそ紛れもない怪物ではないだろうか。アマチュア相撲の主要大会を総なめにし、鳴り物入りで元横綱稀勢の里の二所ノ関部屋に入門。 幕下10枚目格付出でデビューしたが、幕下、十両共に2場所での通過と意外に手間取り、優勝経験は無し。しかし、大相撲の水に慣れると共に

                                                                            1敗大の里、宝富士❗中日を終えた大相撲夏場所はまたまた大混戦 | blueblue
                                                                          • 【熟年夫婦】輝く星空と極上の湯浴み ─ 雌阿寒温泉の至福 - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                                                            雌阿寒温泉での滞在は心に残る素晴らしい体験でした。泊まった旅館は「雌阿寒湖畔旅館 月光荘」で、まず最初に感じたのは湖畔に佇む静謐な雰囲気でした。温泉の効能は、湯船に浸かることで全身の緊張がほぐれ、心地よい疲れと共に流れていく感覚がありました。特に、星空を眺めながら入る露天風呂は贅沢なひと時でした。 旅館の料理も一流で、地元の新鮮な食材を使った懐石料理は、彩りと風味が絶妙でした。特に地元漁師の獲れたての魚介類が堪能でき、その新鮮さは感動的でした。 周辺観光スポットとしては、雌阿寒湖や雌阿寒アイヌコタンがあります。雌阿寒湖は青く澄んだ湖面と周囲の自然が一体となり、美しい風景が広がっています。アイヌコタンではアイヌ文化に触れ、伝統的な建築物や工芸品を楽しむことができました。 これらの観光スポットは、雌阿寒温泉の魅力をさらに引き立ててくれました。特に、湖畔での散策やアイヌ文化の深い理解が、この地を

                                                                              【熟年夫婦】輝く星空と極上の湯浴み ─ 雌阿寒温泉の至福 - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                                                            • 【最新】ヒロアカ全キャラ強さランキング 最強の個性は?デクや死柄木等全登場人物が対象!

                                                                              こんにちは♪はまちーずと申します! 今回は【最新版】ヒロアカ全キャラクター強さランキングTOP30をご紹介いたします。 デクや爆豪、轟は勿論、オールマイト、ミリオ、エンデヴァーなどヒーローサイドから死柄木弔、トガヒミコ、オール・フォー・ワンなどヴィランサイドまでアニメ、漫画原作に登場する全キャラクターの個性や戦績等入念に考察してランキングを作成いたしましたので是非最後までご覧ください。 また今回のランキングではそれぞれのキャラクターにパワー、タフネス、スピード、戦闘IQ、個性の5項目を記載しました。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【最新】ヒロアカ全キャラクター強さランキング 最強の個性は? 第30位:トゥワイス トゥワイス ステータスカード 本名:分倍河原仁(ぶばいがわら じん) 個性:二倍 7 パワー 7 タフネス 8 スピード 7 戦闘IQ 9 個性 数の暴力で蹂躙する「

                                                                                【最新】ヒロアカ全キャラ強さランキング 最強の個性は?デクや死柄木等全登場人物が対象!
                                                                              • 岐阜グルメ+小観光旅~信長の街をたゆたう~【遠征記その59】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                                                注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回はFC岐阜、名古屋グランパスの試合観戦のために長良川競技場を訪れた時の遠征記を紹介します。 FC岐阜のスタグルがおいしすぎたため、お腹いっぱいでほとんど食事はできませんでした(笑) その分岐阜市内をぶらぶら、岐阜の魅力を存分に楽しむことができました。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・FC岐阜の試合観戦+岐阜観光 2日目・名古屋グランパスの試合観戦+岐阜観光 まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・FC岐阜の試合観戦+岐阜観光 東海道新幹線からは小田原と熱海の間ぐらいで海を拝むことができます。 時間がわずかなので見逃さないよう。 人生で初めての岐阜駅へ。 地方のターミナル駅感があります。 岐阜駅は全体的に岐阜和傘をイメージしたデザインになっています。 高層マンションもあってなかなかの都会です。 駅前には金ぴかの織

                                                                                  岐阜グルメ+小観光旅~信長の街をたゆたう~【遠征記その59】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                                                • 北海道の絶品グルメがオンラインで手に入る! #北海道グルメ #お取り寄せ - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                                                                                  「北海道のおいしいもの」って何だろう。道外の人によく聞かれるんです。「今度北海道に行くんだけどおすすめのお店ってどこ?」と 私が思う北海道のおいしいものって実は素材であって、料理ではないんです。もちろん素材がいいから料理もおいしい。そして良い素材を腕利きの料理人が調理することで最高においしいものが出来上がるんだと思います。 でもそれって食べる人の好みも関わってくる気がします。私自身みんながおいしいとお勧めしてくれるお店に行って、「そうかな?」と思った経験ゼロではありません。 おすすめのお店や、評価の高いお店は確かにおいしいと思うことは多いのですが、中には私の好みではないお店もあります。 私のブログで、おいしいお店をあまり紹介しないのにはそういう思いがあるからです。素材にこだわっているお店や地元密着、道の駅など、紹介しやすいお店はどんどん紹介したいと思いますが、味に関する紹介は難しいです。

                                                                                    北海道の絶品グルメがオンラインで手に入る! #北海道グルメ #お取り寄せ - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道