並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

産業と経済の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • ガザ虐殺の経済的背景|松尾 匡

    学術論文が一本出ました。お世話になった同僚がこの春で一旦退職しますので、学内の紀要雑誌で退職記念号が出ました。これに一本論文を出すことを約束したので、ひさしぶりに数理モデルの学術論文を書きました。 これが公開されましたのでお知らせします。 兄弟子の新里泰孝さんが、置塩信雄師匠の作ったハロッド置塩型投資関数に利子率の効果を組み入れて、景気循環モデルを分析した1984年の論文がありました。それを(簡単化の工夫をしたうえで)非線形モデルにして、大域的運動を検討したものです。 利子率を組み入れたハロッド=置塩投資関数による景気循環モデル——流動性のわなを伴う非線形的利子率決定の場合 http://ritsumeikeizai.koj.jp/koj_pdfs/72416.pdf 今日の本題——今世紀のイスラエルがここまでエグくなったのはなぜかファミリーマートさんがまた使えるようになってよかった京都で

      ガザ虐殺の経済的背景|松尾 匡
    • 呉座先生復職記念|apj

      ※noteは圧力で消される可能性もあるので、私と訴訟しない限り削除できない自分トコのサイトにも同じ内容を置いておくことにする。 「呉座勇一先生の裁判を支える会」のサイトに「呉座先生、日文研復職のお知らせ」が掲載された。 2023年8月に大学共同利用機関法人人間文化研究機構との間で取り交わされた和解条項の合意に基づき、本年11月1日より、呉座勇一先生が国際日本文化研究センターに助教として復職される予定です。 呉座先生が名実ともに、歴史学者としての再スタートを切られることに対し、支援していただいた皆様とともに、心より喜びを共有したいと思っております。 今後とも、何卒、よろしくお願い申し上げます。 呉座勇一先生の裁判を支える会 代表 中田大悟 呉座勇一先生の裁判を支える会 「研究・教育・言論・メディアにかかわるすべての人へ」という文書に発起人の賛同者多数の名前を添えて公開され、その騒動を理由に研

        呉座先生復職記念|apj
      • 呉座先生復職記念:「オープンレター」に署名した人達(2023/10/02) — Y.Amo(apj) Lab

        ※同じ内容をnoteにも書いたが、あっちは圧力で消されかねないので、直接私と訴訟しない限り削除できないこちらにも同じ内容を残しておく。 「呉座勇一先生の裁判を支える会」のサイトに「呉座先生、日文研復職のお知らせ」が掲載された。 2023年8月に大学共同利用機関法人人間文化研究機構との間で取り交わされた和解条項の合意に基づき、本年11月1日より、呉座勇一先生が国際日本文化研究センターに助教として復職される予定です。 呉座先生が名実ともに、歴史学者としての再スタートを切られることに対し、支援していただいた皆様とともに、心より喜びを共有したいと思っております。 今後とも、何卒、よろしくお願い申し上げます。 呉座勇一先生の裁判を支える会 代表 中田大悟 呉座勇一先生の裁判を支える会 「研究・教育・言論・メディアにかかわるすべての人へ」という文書に発起人の賛同者多数の名前を添えて公開され、その騒動を

        • 全米自動車労働組合 GMとも暫定的合意と発表 スト収束へ | NHK

          ストライキを続けてきたアメリカのUAW=全米自動車労働組合は、GM=ゼネラル・モーターズとの間で賃上げなどで暫定的な合意に達したと発表しました。 これでUAWは、労使交渉を行っていた大手自動車メーカー3社すべてと暫定的な合意に達し、1か月以上にわたったストは、収束に向かう見通しとなりました。 UAW=全米自動車労働組合は、アメリカの大手メーカーのGMやフォード、それに、クライスラーなどのブランドを傘下に持つヨーロッパのステランティスの3社との間で労使交渉が合意できず、9月15日にストライキに突入しました。 その後、10月25日にフォードと、28日にステランティスと暫定的な合意に達していましたが、30日、残るGMとも賃上げなどで暫定的な合意に達したと発表しました。 組合側は労使交渉を始めた当初、4年間で40%の賃上げを求めていましたが、GMの経営側と4年半で25%の賃上げで合意したということ

            全米自動車労働組合 GMとも暫定的合意と発表 スト収束へ | NHK
          • ノーベル経済学賞を受賞したゴールディン氏は「フェミニズム批判」の大家だった|小山(狂)

            10月9日、クラウディア・ゴールディン氏がノーベル経済学賞を受賞した。氏は経済史と労働経済の専門家であり、「男女の賃金格差」の研究によって大きな業績を残し今回の受賞に繋がった。テレビや新聞などでも大きく報じられているので、既にご存じの読者も多いだろう。 このニュースに接して、「うわっ。またポリコレ研究が政治的理由で賞取ったのかよ…」という感想を抱いた方も多いかもしれない。確かにメディアの報道はおおむね「女性が受賞!」「男女の賃金格差!」「日本は遅れてる!」といったものであり、こうした記事に接しているだけでは上のような反応になってしまうのも致し方ないところがある。 しかしよくよくゴールディン氏の研究を調べると、その主張は我々が想像する「フェミニズム」とはまったく異なっており、むしろ「アンチ・フェミニスト」と呼ばれる人々の議論にきわめて近しいことがわかってくる。 本稿はノーベル経済学賞の受賞の

              ノーベル経済学賞を受賞したゴールディン氏は「フェミニズム批判」の大家だった|小山(狂)
            • 【四柱推命】東京都知事小池百合子さん、2025年まで低運期「困難の時期」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

              2016年、華々しく都知事に当選した小池百合子さん。 選挙公報で「7つの0(ゼロ)を目指します」と。これは政治家としての宣言ですね。 マスコミにも大々的に取り上げられました。 あれから7年…。小池さんはこれから低運期に入ります。 日本の首都東京「いつまでも魅力的であってほしい」 【四柱推命】東京都知事小池百合子さん 日干「壬」の正財格、強運の命式 【壬戌】生まれの女性(傾向を箇条書き) 【正財格】の女性(傾向を箇条書き) 月支正財・月上正財の運勢の傾向 十二運からの運勢傾向(日支:冠帯) 【小池百合子さん】2023年から2025年は低運期 10年運(大運)64~73歳【庚 子】偏印運・北方水運・羊刃・空亡 【小池百合子さん】2023年から2025年は低運期 2024年の歳運【甲 辰】食神運・墓 あとがき「7つのゼロ」公約とは? 【鈴木直道北海道知事】 【四柱推命】東京都知事小池百合子さん

                【四柱推命】東京都知事小池百合子さん、2025年まで低運期「困難の時期」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
              • 青空盛衰記|パ

                筆者:パ 日本語アドバイス:ムラノ、セト 1・アニメーションの墓地2013年に「リズム&ヒューズ」という高評価を得ていたVFXスタジオが破産して、約250人のアーティストをクビにしてしまいました。直後に、最後の作品「ライフ・オブ・パイ」はアカデミー視覚効果賞を貰いました(ソース1)。アーティスト達の気持ちは複雑でした。名誉ある賞をもらっても、アーティスト達は既に失業してしまっていて、ガッカリするしかありません。良作を作っても、会社は経済的な事情のせいで、この世に存在し続けられませんでした。アカデミー賞の生中継中に、恥ずかしい出来事も起こりました。受賞スピーチの最中に、失業したアーティスト達の努力を褒めながら、スピーチが切り詰められました(ソース2)。オーケストラはスピーチにジョーズの映画のテーマを弾き重ねました。そしてアン・リー監督もネットで映画のことを褒めながら、VFXアーティスト達の貢

                  青空盛衰記|パ
                • 活字離れは本当か?出版業界の今 | 経済産業省 METI Journal ONLINE

                  読書の秋だが、皆さん、最近本を読んだだろうか。街では書店の閉店が目立ち、電車内でも本や新聞を読んでいる人は減り、今やみんなスマホを触っている。 「活字離れ」が進んでいると言われている昨今だが、現状はどうなっているのか。今回は出版業界の動向をみてみる。 出版業は下落傾向にありつつも、市場規模は維持 第3次産業活動指数から「出版業」指数および「新聞業」指数の推移を見ると、近年下落傾向にある。特に、スマートフォンの登場により、2008年以降に急落していることが読み取れる。 次に、出版業の内訳の推移を見ると、週刊誌や月刊誌は、休・廃刊の増加に伴い大幅に下落している一方で、書籍は比較的緩やかに下落している。 また、出版市場の推移を見ると、紙出版は年々縮小傾向にあるものの、電子出版が伸びており、市場規模全体としては世の中で「活字離れ」と言われているほど落ちてはおらず、横ばいに推移していると言える。 電

                    活字離れは本当か?出版業界の今 | 経済産業省 METI Journal ONLINE
                  • 海外パビリオン建設へ貿易保険 準備遅れで、受注後押し―経産省:時事ドットコム

                    海外パビリオン建設へ貿易保険 準備遅れで、受注後押し―経産省 2023年08月02日13時06分配信 経済産業省 経済産業省は2日、2025年大阪・関西万博の海外パビリオンの工事を受注した国内の建設業者が対象の貿易保険を創設したと発表した。加入すれば、発注側の参加国・地域から代金が支払われない場合に、代金の9割以上が補償される。保険は政府が全額出資する「日本貿易保険(NEXI)」が運用する。 海外パビリオン着工ゼロ 資材高騰、人手不足が追い打ち―暗雲漂う大阪・関西万博 約50の国・地域が自前で建設する「タイプA」のパビリオンを巡っては、資材の高騰や人手不足などで参加国と国内の建設業者の契約が難航。未払いのリスクを軽減することで、受注を後押ししたい考え。 また同省は、万博の準備加速に向け、前事務次官の多田明弘顧問を万博担当に任命するなど体制を強化。西村康稔経産相は同省内でこの日開かれた会合で

                      海外パビリオン建設へ貿易保険 準備遅れで、受注後押し―経産省:時事ドットコム
                    • ハイパーシェイプで内出血!消えるまで、何日かかる?(経過写真付き) - 平日腰掛けOLのメモ帳

                      おつかれさまです。 エステサロンでHIFU(ハイフ)使った施術による被害の報告が増えていることが話題になっています。 わたしも、エステサロンの美容機器で、 小顔になるどころか、汚顔になりましたので、その一部始終を、写真付きでメモしておきます。 (内出血していますが、グロさはございません。) 気合を入れて書いたら長い記事になってしまいました。 とりあえず写真が見たい方は、目次から〔経過写真〕〔比較写真〕へどうぞ! はじめに ハイパーシェイプとは ハイパーシェイプフェイシャルとは ハイパーナイフとの違い 相乗効果 施術内容 どこのサロン? 優良認定店とは なぜハイパーシェイプフェイシャルを受けたのか 施術前のトラブル 免責同意書とは 施術開始 施術中 施術後 経過写真 施術前 ハイパーシェイプ当日(夜) サロンに問い合わせてみた① ハイパーシェイプ翌日(朝) ハイパーシェイプ翌日(朝) 2日目

                        ハイパーシェイプで内出血!消えるまで、何日かかる?(経過写真付き) - 平日腰掛けOLのメモ帳
                      • [鎌倉経済]高利貸業の興隆!当時の産業と経済とは?

                        鎌倉時代になると、産業や経済が大きく発展しました。その背景としては、農業の生産性が向上し、収穫が増えたこと、貨幣経済が浸透したことなどが挙げられます。それに伴い、富を蓄える農民もでてきました。 また、鎌倉時代は商業活動も活発になった時代でした。 この時代は、武士の活躍というイメージが強いですが、産業という観点から人々の生活を見てみると、鎌倉時代のまた違った一面を知ることができるかもしれません。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアで

                          [鎌倉経済]高利貸業の興隆!当時の産業と経済とは?
                        • 2024年出版関連の動向予想 | HON.jp News Blog

                          Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(日本の派手な着物を着ているメガネをかけた二足歩行の三毛猫と緑色のドラゴンが、破魔矢と本を持って神社の鳥居の前で日の出をバックに面白いポーズをしている全身イラスト) 《この記事は約 27 分で読めます(1分で600字計算)》 毎年恒例、編集長 鷹野凌による出版関連の動向予想です。 過去の予想と検証 例年は、前年予想の自己採点と振り返りから書き出していたのですが、今回からそれは年末の検証に組み込みました。過去の予想と検証は、以下の通りです。本年の予想は12回目となります。 2023年予想・検証 2022年予想・検証 2021年予想・検証 2020年予想・検証 2019年予想・検証 2018年予想・検証 2017年予想・検証 2016年予想・検証 2015年予想・検証 2014年予想・検証 2013年予想・

                            2024年出版関連の動向予想 | HON.jp News Blog
                          • 赤門マネジメント・レビュー 22(3), 71-112

                            赤門マネジメント・レビュー 22 巻 3 号 (2023 年 6 月) 71 〔研究ノート〕 日本の初期パソコン市場における競争 ―NEC PC-98 帝国の誕生から崩壊まで (前)― Competition in the Early Japanese PC Market: From the Birth to the Fall of the “NEC PC-98 Empire”: Part 1 高 井 文 子a 近 能 善 範b AyakoTAKAI YoshinoriKONNO 要約:本稿は、1970 年代後半から1990 年代半ばにかけての日本のパソコン市場を対象に、市場の立ち上がりから NECによる寡占 体制が確立し、やがてそれが崩れ去っていくまでのプロセスを時系列的に丁寧に記述することを通じて、リーダー企業が新たなイノ ベーションに十分に対応できず、競争力を大幅に毀損してしまう原因

                            • 岸信介・安倍晋三一族は、韓国や在日朝鮮人とどのように関わってきたのか? | The HEADLINE

                              しかし2018年、日本海において韓国海軍の駆逐艦が、海上自衛隊のP-1哨戒機に対して火器管制レーダーを照射した問題や、徴用工訴訟をめぐる問題が激化したことから、再び日韓関係は悪化した。安倍元首相も文在寅大統領も(いずれも当時)問題解決のための姿勢を見せていたが、最終的にコロナ禍や安倍元首相の退陣によって「戦後最悪」と称された日韓関係が修復することはなかった。 排外主義の盛り上がり 一方、安倍元首相が、いわゆる「嫌韓」言説に影響力を持っていたことは間違いない。2014年11月には自身の Facebook で、まとめサイト「保守速報」をシェアしたことが波紋を呼んだ。同サイトは、2018年に在日朝鮮人の女性に対する差別が最高裁で認定されるなど、韓国や中国に対する差別的な言説で知られていた。 こうした姿勢は、首相退任後にも見られた。たとえば今年1月には佐渡金山の世界遺産登録をめぐって、韓国から「歴

                                岸信介・安倍晋三一族は、韓国や在日朝鮮人とどのように関わってきたのか? | The HEADLINE
                              • 【特集】書店振興プロジェクト 〈寄稿〉書店が求める支援、学び・文化の拠点を絶やさないために - BookLink

                                日本の書店数は減少が続き、特に小規模店舗が多い「街の書店」は経営状況の悪化に拍車がかかっている。日本出版インフラセンター(JPO)が公開している資料によると、2003年度は2万店を超えていた書店の総店舗数が、2023年度には約1万店にまで落ち込んだ。 売り場を持つ実店舗数に近い「坪あり店舗(坪数を報告している書店)」は8051店で、この20年間で約5600店が閉店した。2012年度に店舗数が増えているのは、坪数不明であったデータを反映させた結果であり、書店の減少には歯止めがかかっていない状況だ。 書店の閉店数と新規店には大きな差が生じており、この問題を解決するためには既存書店の経営をサポートし、新規書店の参入を容易にする環境整備が重要となる。 特集では全国的に書店の閉店が相次ぐ中、経済産業省で立ち上がった「書店振興プロジェクトチーム」を取材し、齋藤健経済産業大臣に支援策の内容や今後の方針な

                                  【特集】書店振興プロジェクト 〈寄稿〉書店が求める支援、学び・文化の拠点を絶やさないために - BookLink
                                • かつて世界最大の製鉄会社だったUSスチールが日本製鉄へ身売りした理由、凋落するアメリカの製鉄業界(中岡望) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  【目次】 ■USスチールの日本製鉄への売却に伴う合意事項 ■なぜUSスチールは身売りしなければならないのか ■失敗したCleveland-Cliffsの買収計画 ■自動車メーカーから合併反対の声がでた ■USWは日本製鉄による買収に反対 ■ブレイナード国家経済会議長US スチール買収に関する反対声明 ■多くの政治家も日本製鉄の買収に反対を表明 ■日本製鉄の買収を擁護する論調も ■USスチールの日本製鉄への売却に伴う合意事項 USスチールは12月18日、日本製鉄に141億ドルで売却すると発表した。日本製鉄が示した買収金額も業界の想像をはるかに超える額であった。なぜUSスチールは、売却先に日本製鉄を選んだのであろうか。 USスチールと日本製鉄は「両社が一体化(combined)することで“世界をリードする最善の製鉄企業”になる」と題する共同声明を発表した。その中で「日本製鉄はUSスチールの一株

                                    かつて世界最大の製鉄会社だったUSスチールが日本製鉄へ身売りした理由、凋落するアメリカの製鉄業界(中岡望) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • イギリスが世界の覇権を握れた理由「手数料」とあと1つは何?

                                    たまき・としあき/1964年、大阪市生まれ。同志社大学大学院文学研究科(文化史学専攻)博士後期課程単位取得退学。京都産業大学経済学部教授。専門は近代ヨーロッパ経済史。著書に『ヨーロッパ覇権史』『ヨーロッパ 繁栄の19世紀史』(ちくま新書)、『近代ヨーロッパの誕生』『海洋帝国興隆史』(講談社選書メチエ)、『〈情報〉帝国の興亡』(講談社現代新書)、『近代ヨーロッパの形成』(創元社)、『ダイヤモンド 欲望の世界史』(日本経済新聞出版社)、『手数料と物流の経済全史』(東洋経済新報社)など多数。訳書にヤコブ・アッサ『過剰な金融社会』(知泉書館)などがある。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵

                                      イギリスが世界の覇権を握れた理由「手数料」とあと1つは何?
                                    • 「とどまることを知らない暴力―私たちが今ガザで目にしていること」明治学院大学国際平和研究所と赤十字国際委員会駐日代表部が緊急シンポ | 長周新聞

                                      イスラエルによる爆撃が1カ月以上続いているパレスチナ自治区ガザ地区(5日) ハマスによる攻撃を契機に始まったイスラエルのパレスチナ・ガザ地区への侵攻は、1カ月が経ち、イスラエルが連日の大規模な空爆と軍事包囲に加えて地上戦を開始したことで、ガザ地区の犠牲者は1万人をこえ、その4割が子どもだといわれる。また、イスラエルから連れ去られた人質は、その大多数がいまだ解放されないままだ。こうした事態を受けて7 日、明治学院大学国際平和研究所と赤十字国際委員会(ICRC)駐日代表部は共同で緊急シンポジウム「とどまることを知らない暴力~私たちが今ガザで目にしていること~」を開催した。シンポジウムは東京都港区の同大白金キャンパスとZoomで同時開催され、会場・オンライン含めて約500人が参加した。 初めに主催者を代表して、明治学院大学国際平和研究所所長の阿部浩己氏(同大教授)が、「パレスチナのガザ地区で現在

                                        「とどまることを知らない暴力―私たちが今ガザで目にしていること」明治学院大学国際平和研究所と赤十字国際委員会駐日代表部が緊急シンポ | 長周新聞
                                      • 500drachmas on X: "自由貿易にも限界があることが意識されるにつれ、米欧でも産業政策を積極的に活用しようとする動きが拡がっている。背景には、脱炭素や医療など外部性の大きい産業が経済に占める重要性の高まりを指摘することができる"

                                        • 生成AIガイドライン一覧!産官学が発表したガイドラインをまとめてみた | WEEL

                                          ここでは、企業・組織、教育、ガイドライン作成に分け、さらに外部向けのガイドラインと社内・組織内向けのガイドラインをまとめました。 自社の状況に注目しながら、それぞれの事例をみていきましょう。 外部の企業・組織を対象に作成された生成AIガイドライン 外部向けの企業・組織を対象にガイドラインを公開している事例を紹介します。 デジタル庁 デジタル庁はChatGPのようなAI技術を日常の業務フローに取り入れ、業務データベースとの連携を可能にする「ChatGPTを業務に組み込むためのハンズオン」を公開しました。 この資料には、GPT-4やGPT-3.5などの最新AI技術を外部から呼び出せるAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェイス)の利用方法を解説しています。 また、2023年6月26日におこなわれたワークショップの様子も公開しており、実際に用いられたアプリケーションを再現するための

                                          1