並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 710件

新着順 人気順

疑ってみようの検索結果81 - 120 件 / 710件

  • 実はスゴイ日本株!日本株のイメージが変わる3つの真実。 - ミクサの脱社畜計画

    CONTENTS 実はスゴイ日本株!日本株のイメージが変わる3つの真実。 日本株の悪いイメージを壊そうと思います! 日本市場の成長は米国市場をも凌駕する! 日本円の実質価値は上がっている! 人口減少は日本にとってメリットの方が大きい。 結論 実はスゴイ日本株!日本株のイメージが変わる3つの真実。 日本株の悪いイメージを壊そうと思います! 人は、そうあってほしいと願うことを真実だと思い込める。 【デモステネス:古代ギリシアの政治家】 ❝『日経平均株価』と『米国S&P500』で、過去10年間の成長率が高いのはどちらでしょうか?❞ という質問をされると、多くの人は「米国株に決まっている」と答えるでしょう。 私たちの認識は、すばやく連想される『直感』と、じっくり考えた『推論』の2つに分かれます。 この質問に正しく答えるためには、日本市場と米市場の成長率を比較するという面倒な作業をする必要があります

      実はスゴイ日本株!日本株のイメージが変わる3つの真実。 - ミクサの脱社畜計画
    • Chromeの鍵アイコンが今年後半に変更される予定。ほとんどの人が意味を正しく理解していなかったため | テクノエッジ TechnoEdge

      著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 Googleは現地時間5月2日、ChromeがURLが「https://」から始まるサイトを読み込むとき、アドレスバーに表示される鍵アイコンを新たな「調整(tune)」アイコンに置き換える方針を発表しました。 まずデスクトップ版の全般的なデザイン刷新の一環として、2023年9月初旬にリリースされるChrome 117で登場。それと同時にAndroid版の鍵アイコンも置き換えられる予定です。 HTTPSとは、ブラウザがウェブサーバから情報を取得する際に使うプロトコル「HTTP」を

        Chromeの鍵アイコンが今年後半に変更される予定。ほとんどの人が意味を正しく理解していなかったため | テクノエッジ TechnoEdge
      • 入浴拒否対応から学ぶ!環境の力を使った『モード切替スイッチケア』とは? - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

        どうも、ヨウPです。 今日はこちらのツイートを解説します。 入浴拒否がある認知症のAさん 最近はすんなり入浴されてたが今日はお皿洗い中の声かけで入浴拒否🙅 仕事モードやから当然お風呂どころじゃない! とりあえずテーブルに戻ってもらい一息つかれたところで声かけするとすんなり入浴👍 場面を変えてモード切替重要☝️#介護にまつわる小さな引き出し— ヨウ-P👑 (@s_y_prince) 2019年11月29日 注目したのは、『この人は今何モードなのか』ということ。 この『モード』を意識すれば介護はより楽になると思うんです! 実体験をもとにまとめたいと思います! 騙しも介護??介護現場で多用される騙しのテクニック モードに注目!場面を変えてモード切替! 私たちは『モード』切替して生きている! 『モード』切替は環境が重要! 『モード』切替は声かけで変わる! 声かけでダメなら環境の力を使った高度

          入浴拒否対応から学ぶ!環境の力を使った『モード切替スイッチケア』とは? - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
        • 生産性が低いビジネスはわかりやすくこうすべし!

          はじめに 梅雨に入りましたが、しとしと雨だとダラダラ仕事してませんか? 特に一人で仕事してると余計にダラダラ、、、 仕事の成果と労働時間を数値化してロジカルに分析しなくてはいけません。 じゃないと、無駄に時間を浪費している可能性があります。 日本は労働生産性がOECD加盟の先進国の中では最下位です。 「終電まで残業やっちゃった」 こんな、自分の無能さを露呈するような恥ずかしい会話はそろそろやめにしませんか? 生産性が低いビジネスはわかりやすくこうすべし 個人商店でどうやってチェーン店に立ち向かいますか? 商品や食材にこだわる。 接客にチカラを入れる。 これはもちろんチェーン店でも取り組んでいることです。 どうやってオリジナリティを出せばいいのでしょうか? ・・・ チェーン店ができないことをやればいいのです。 思考を変えてみればいいのです。 めんどくさい事でも習慣化してしまうとそんなに大変で

            生産性が低いビジネスはわかりやすくこうすべし!
          • イノベーション・ハイ —発達障害同士でNPOをやったらぐちゃぐちゃになった話—|HYOGOKURUMI|note

            御アクセスありがとうございます。本記事は「発達障害同士でNPOをやったらぐちゃぐちゃになった話」です。2017年にも旧ブログに掲載した内容です。 非公開中の記事を整理していた際に見つけてなんとなく読み返したのですが、発達障害の社会的認知が進んだ今の時代にも必要なメッセージを含んでいると思い、あらためて公開することにしました。 なお、今回のnoteへの転載にあたりタイトルの変更と、若干の改稿をしています。 所属していたNPOに対して厳しい言及をしていますが、批判を陽動する意図は込めておりません。私たちのように志を持って行動している方々の活動が、同じような顛末になってほしくないという願いを込めて掲載します。 ◇ ◇ 本記事には以下の要素が含まれています。 発達障害者同士でNPOを立ち上げたが失敗した経緯 向精神薬の多剤使用の末に自殺した女性の言動、自殺前の出来事 その後の顛末 およそ20,00

              イノベーション・ハイ —発達障害同士でNPOをやったらぐちゃぐちゃになった話—|HYOGOKURUMI|note
            • 成功者とそうでない人との差は「思考習慣」にあり。危険なタブロイド思考とは? | ライフハッカー・ジャパン

              「タブロイド思考」といわれるこのようなタイプは、複雑なことを一切考えない頭になっている可能性があるそうです。 タブロイド紙というのは、普通の新聞よりも少し小さめの、駅の売店などで売っている新聞のことです。 大きな文字のセンセーショナルな見出しが特徴で、世間で話題になっていることを1〜2段くらいで分かりやすくまとめています。 このように、情報発信者が背景などを省略して短くまとめた文を正しい情報としてそのままインプットしてしまうのが、「タブロイド思考」です。 「多段思考」や「微分思考」とまるで正反対の「単段思考」と言ってもいいでしょう。(80ページより) たとえば、スマホに表示されたニュースのヘッドラインや、テレビのテロップを鵜呑みにしてしまうのも単段思考。内容も確かめず、見出しや結論だけをみて事実だと受け取るのは、判断を人任せにしているのと同じだということです。 しかも著者によれば、「単段思

                成功者とそうでない人との差は「思考習慣」にあり。危険なタブロイド思考とは? | ライフハッカー・ジャパン
              • 競争社会になじめない人たち - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                資本主義は競争が原動力 私達は資本主義社会に生きており、原動力になっているのが『競争』です 「A社の製品はこんな機能がついていて優れている」 「B社は他社よりも安い」 企業間で競い合うことにより社会はどんどん良くなっていきます 「営業1課に負けるな」 「第2商品企画チームより良い物を作れ」 チームで競い合うことにより会社はどんどん良くなっていきます 「あいつに売上で負けたくない」 「あいつより良い企画を考えねば」 個人間で競い合うことによりチームはどんどん良くなっていきます 『競争のないところに進歩はない!』をよくわかっています 食がどんどん豊かになっていく 新しい機能の製品がどんどん出てくる 世の中が便利で快適になっていくのは競争が原動力になっているからです 昔は家柄でこの学校には行けないなどあったかもしれませんが、昭和からは個人の努力でどの学校にもチャレンジできます 競争社会は敗者を生

                  競争社会になじめない人たち - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                • VR演出についてかんがえてみた|前編:没入と主体と破壊の話|VRChatワールド探索部

                  「VR演出」について、さまざまな方法でVR演出を手掛ける方々とざっくばらんにお話をしました。 メンバーは サンリオバーチャルフェスのB4で去年に引き続き圧倒的なパフォーマンスを見せたキヌさんとそのエンジニアリングを担当したtanittaさん、 スケールの大きな“旅”のような体験を提供したBeyond a bitのEstyOctoberさん、AyanoTFTさん、Yuki Hataさん、 アーティスト・TORIENAさんのパーティクルライブ演出を担当した三日坊主さん、ちゅーたなさん、 サンリオバーチャルフェスのバーチャルパレード「Musical Treasure Hunt」のディレクション・演出を担当した0b4k3さん、fotflaさん、 VR演劇「Typeman」でVRサウンドエンジニアを担当したらくとあいすさん。 セコンドとして、VRChatワールド探索部のタカオミさん、phi16さんが

                    VR演出についてかんがえてみた|前編:没入と主体と破壊の話|VRChatワールド探索部
                  • 「部下のメンタルを潰す上司」に共通するヤバい口ぐせ

                    ダイヤモンド社書籍編集局が、話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや、本のメッセージなどを深掘りして紹介する。 だから、この本。 ダイヤモンド社の話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや執筆動機、読んでほしい理由を深掘りするインタビュー連載。著者・訳者・デザイナー・編集者など、本に関わるさまざまな人たちの「だから、この本を書きました」「作りました」をお届けします。連載の詳細・記事一覧はこちら。 バックナンバー一覧 多くの人に共通する悩み、それは「誰とも戦わずに好きなことで効率的に結果を出す方法があるなら教えてほしい」ということだろう。この悩みの解決法をいま話題のプロデューサー佐久間宣行が指南する本『佐久間宣行のずるい仕事術』がついに刊行された。「限られた時間」と「自分の得意」で付加価値を生み、ムダなことはやらずにコスパよく、戦わずしてラクして速く成果を出すための、佐久間流、力の入れ

                      「部下のメンタルを潰す上司」に共通するヤバい口ぐせ
                    • アドセンス 広告の許可とブロック❷(おやじの恋快適化計画)

                      広告の許可とブロック❷ 前回の記事投降後に、色々検索したところ、広告を許可して不利益になる事案が出てきたので、ご案内する事にする。 アドセンスとアマゾンや楽天などを一緒に掲載しているサイト(自サイトもです)、は注意が必要なようです。 いくつかの検索で理解できたのですが、アドセンス広告の広告としてアマゾン等のアフリエイト広告が流れる事があります。 実は、その時に訪問された方が、広告をクリックされた場合に問題が起こるそうです? 問題と言っても停止してしまうなどではなく、訪問された方がアマゾン等の広告をクリックした場合にクッキーがアドセンス側に切り替わってしまい、クリック単価の下がったアドセンスに流れてしまうそうです。 そうです、本来より単価が下がるみたいだという疑いが、持たれている訳ですね。 本当にそうなるのかは確認しようがない事と、その辺のシステム上の上下関係は自分には分かりませんが、クリッ

                        アドセンス 広告の許可とブロック❷(おやじの恋快適化計画)
                      • 安保理をマリウポリで開け春だもの ~ロシアのウクライナ侵攻;4月11日~4月17日の朝刊見出しまとめ~ - 森の奥へ

                        土曜日の朝は、離れて暮らす母親のところへ食べ物や飲み物の差し入れを持っていきます。車で片道30分ほどの場所です。移動の間、車中でNHKラジオを聴くのを習慣にしています。 いつも聴いているのが『高橋源一郎の飛ぶ教室』という番組。放送自体は金曜の夜ですが「らじる★らじる」というアプリを使えば、放送後一週間はいつでも聴くことができるようになっています。 この番組では、毎回一冊の本を高橋源一郎が選んで読み込んで解説紹介してくれます。 先週の放送「繰り返されてきた“プロパガンダ”」の回で紹介されたのは、ベルギーの歴史学者アンヌ・モレリ著『戦争プロパガンダ10の法則』(永田千奈訳、草思社文庫)でした。 「世論を特定の方向に誘導するからくりを体系的に分析している」学者が書いた「今読むしかない本」です(「」内は同ラジオ放送より)。 プロパガンダ10の法則は、この本の各章のタイトルになっていて、それを見てい

                          安保理をマリウポリで開け春だもの ~ロシアのウクライナ侵攻;4月11日~4月17日の朝刊見出しまとめ~ - 森の奥へ
                        • 【ゴルフ】これを知っているとちょっとお得かも「風の計算」 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

                          アゲンストなら「そよ風」でも影響する アゲンストで風に負けない球を打つ? そよ風の時は 3~4メートルの風では 結構強い風の時は フォローの風 ゴルフは大自然も相手 まとめ アゲンストなら「そよ風」でも影響する この問題は一概に言えないところがあります。 それは人によってボールの打出し角度がまちまちであることが原因で、しかもショートアイアンとミドル、ロングアイアンでも違ってくるからです。 なので自分のボールがどの程度の風で影響してくるのか?を、自分で見つけなければいけません。 私の場合でお話ししますと、私のボールは全般的に高弾道です。 ですから「そよ風」程度のアゲンストでも多少なりとも影響します。 もし読者様が「あれ?グリーンに届かない」「ナイスショットな感触なのに....」と思ったなら風も疑ってみてください。 勿論フォローのそよ風も同様です。 アゲンストで風に負けない球を打つ? そよ風の

                            【ゴルフ】これを知っているとちょっとお得かも「風の計算」 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
                          • たとえ人が死んでもネット上で誹謗中傷してしまう人たち - 日常にツベルクリン注射を‥

                            プロレスラーの木村花さんが自ら命を絶ったのは2020年5月23日のことでした。彼女は自殺したというより、「殺された」と言っても過言ではないかもしれません。不特定多数の人たちによる、誹謗中傷という言葉のナイフによって‥。 木村さんはフジテレビの番組「テラスハウス」に出演していました。様々な男女が1つのシェアハウスで共同生活する様子を放映していた番組です。その番組における木村さんの言動を不愉快に思ったネットユーザーが彼女のSNSに誹謗中傷を浴びせかけたのです。 出典:https://toyokeizai.net/articles/-/352419 木村さんの番組内での言動においては、番組スタッフによる過度の"演出指導"があったのではないかと言われています。「番組の制作についてスタッフの指示、決定に従うこと」を強いた誓約書の存在があったようで、それも木村さんを縛り付けたのです。そのようなテレビ局

                              たとえ人が死んでもネット上で誹謗中傷してしまう人たち - 日常にツベルクリン注射を‥
                            • 記事のタイトル

                              あかり こんにちは。大手占い館の元占い師あかりです。 占いで悪い結果ばかり出てくる!そんな時ありますよね。 そうなんです。希望が欲しくて占ったのに、もうお先真っ暗で… そんな時は一体どうしたらいいんですか? ゆめこ この記事は ポイント 占いっで悪い結果ばかりだったら当たってしまうの? 悪い結果が出て怖いのにどうすればいいか分からない 悪い結果だったけど逆転したい 先の見えない恋、忘れられない過去の人、仕事の悩み…。占いをする時、人は少なからず不安や迷いを抱えています。 切羽詰まってるのに、悪い結果ばかり出ることも実際にあるんですよね。でも落ち込んだままではもったいない! 悪い占い結果の本当の受け止め方や、過ごし方を知っていれば、結果をプラスに変えることもできるんです。 この記事では、占いで出た悪い結果を好転させる具体的な方法や、実際に悪い結果を覆した人の例などもご紹介していきましょう。

                                記事のタイトル
                              • その裏側 : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                その裏側 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 『葬送のフリーレン』 続けて 『薬屋のひとりごと』 なんだかんだ毎週楽しみにして 観ていたのだけど、 最終回を迎え、 始まりがあれば終わりがあるのは、 当たり前なのですが、 軽くロスになりそうな僕です💦 そういえば、 3月はもともと年度末、 切り替えの季節でしたね… さてと… 「疑う」と「信じる」は シーソーの関係性 何かを強く信じれば信じるほど、 その逆の可能性に対しては、 疑いを持つことになる。 なるほどね… 自分が信じているものが、 体感的現実に現れるんだよな、 信じた結果が現実なのだから、 その現実を見て、 なるほど…と、 さらに強固に信じることになる。 俺はどうせ金持ちになどなれない、 そう信じている人は、 自分が金持ちになれないという現実を突きつけられ、得心してしまう。 そうしたら、自分が金持ちになれる可能

                                  その裏側 : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                • 陰謀論的視点 : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                  今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 僕の車はあまり汚れが目立たないはずのメタリックグレー、 それでも「なんだ?この汚れあんばいは😱」 と思わず声に出るくらい泥ぼこりを被ったかのように汚らしかった💦 よく見れば、 泥ぼこりに見えたものはどうやら花粉らしかった。自転車のサドルも、原付バイクも… まぁ汚らしぃったら😒 花粉がこれだけ積もるくらいなのだから、 当然体内にも少なからず吸い込んでいるわけで、 そりゃぁ花粉症人口も増加の一途ということにもなるわな😨 と変に納得したところ🤔 さて、、、 話は変わって、 コオロギ食の話題がにわかに世間を駆け巡っている。 コロナ騒動がひと段落しようとしているかと思えば、 さぁ今度は食糧危機の到来でっせー、 ってね。 まるで準備でもされていたかのように…😒 コロナ前にも布石として、 人工肉の情報が流されていたっけか。 なんか、

                                    陰謀論的視点 : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                  • 5の単位で物事を変えていくのは正しいのか?

                                    どうも5という数字と0という数字にスッキリ感を覚える日本人が多いようだ。 だから、5の倍数を区切りとして物事を変えようとしてくる。 例えば年金の受給年齢の区切りとか。 60歳、65歳、の次は70歳だ、とかってなるでしょ? 消費税も最初は3%って数字から始まって 3→5→8→10 と推移してる。 3度の改変で5の倍数が2度も出ているのは偶然ではないと思う。 5の倍数が日本人にとってスッキリするからだ。 それが正体不明の説得力を数字に与えている。 他の国を見てみよう。 フランスとか年金受給年齢の引き上げ問題でデモが起こってるけど、 62歳→64歳への変更が問題となっている。 イギリスとかだと現在66歳受給を67歳に引き上げようとしてる。 こんなふうに刻み方が日本とは違う。 冒頭に書いたように年金の満額受給の年齢の引き上げ、 日本だと70歳が検討されているという観測が度々流れる。 この70歳とい

                                      5の単位で物事を変えていくのは正しいのか?
                                    • 【オトナ女子】モテる女はポジティブ思考♡モテ女の思考回路を徹底解析! - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                      「モテるから」ポジティブ思考になると思っていませんか? 残念、違います。「ポジティブ思考だから」こそ、モテるのです。 ポジティブ思考は、その人自身の内面はもちろん、外見も輝かせていくもの。 したがって、モテにつながっていくのです。 そこで今回は、モテる女はポジティブ思考、モテ女の思考回路について、 考えていきたいと思います。 ■相手のネガティブは相手の問題 目の前の相手が不機嫌だったとして、その理由は何だと思いますか? 「ポジティブ思考」の人は、「体調が悪いのかな?」「なにかイヤなことがあったのか?」と、 理由を「相手のなか」に探します。 一方、「ネガティブ思考」の人は、「私がなにかしたかな?」「私といると楽しくない?」と、 理由を「自分のなか」に探します。 でも不機嫌の理由を探したところで、「不機嫌になった理由」がわかるのは当の本人だけ。 むしろ本人も気づいていないことすらあります。だか

                                        【オトナ女子】モテる女はポジティブ思考♡モテ女の思考回路を徹底解析! - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                      • YOUTUBEが重すぎの原因はAdblockPLUS - ごろごろ

                                        YOUTUBEを見ているとやたらと重い。 コメント入力も驚くほど重くてとてもじゃないけどストレス。 ここ数日、とてつもなく重くなった感じです。 ブラウザはGoogle Chrome。 結論を言ってしまうと「広告ブロック機能をオフにしましょう」 事の経緯 セキュリティソフト(カスペルスキー) メモリの確認 再びあきらめてYOUTUBEを見る あとがき 事の経緯 あれ?私のPCってここまで低スペだったっけ・・・ と錯覚してしまう勢いでYOUTUBEが重くなったことです。 文字入力もシークバーも全てが重い。 再生▶をクリックしても再生までのタイムラグがある。 というか見れたものでないレベルでした。 以下、Youtubeが重い原因として疑ってみた内容 セキュリティソフト(カスペルスキー) 設定を確認したり、触ったりもしたけど何も起きずに犯人はカスペルスキーではないことが分かりました。 ご時世的なこ

                                          YOUTUBEが重すぎの原因はAdblockPLUS - ごろごろ
                                        • データよりもストーリーを、相関よりも因果を。

                                          この記事に関連する話題: プロダクト開発者に求められる、これからの「倫理」の話をしよう。 Netflixの "Inside Bill's Brain" で Think Week に入るビル・ゲイツの映像を見た。これに影響されて、今年のゴールデンウィークは家にこもり、スマホとPCの電源を完全に切って本を読み込んでいた。 最近の個人的な興味は、物事の裏側にある「ストーリー」や「コンテクスト」の持つ力にある。 ストーリーを伝えられないプロダクトの虚しさ データ時代の「リアル」の価値 “いいもの”ってなんだろう 表面的なデータ分析では測ることのできない、もっと深いところにある“なにか”。顧客に寄り添い、個の存在を重んじ、パーソナライズされた体験を提供する・・・その意義はなんとなく分かるのだけど、同時に、こういう話はどうも抽象的で掴みどころがない。誰かその本質をもっと論理的に説明してくれないだろうか

                                            データよりもストーリーを、相関よりも因果を。
                                          • 本音が言えない!?介護現場の謎の常識やマナーを疑え!【うっせぇわ】 - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

                                            どうも、ヨウ-Pです! 介護の仕事をしながら上司や先輩に心の中で…うっせぇわ! そんな愚痴や不満をお持ちの方に、話題の女性シンガーAdoのデビュー曲の力を借りて「正しさ」と「愚かさ」を見極めるヒントをお届けします! 今回の記事は「介護×音楽」でお送りします。 取り上げる曲はAdoの「うっせぇわ」。 この曲を歌うAdoはなんと女子高生! 類まれにみる歌唱力と表現力は聴く者誰もが感じるところだと思います。 何通りあるんだ!?…という歌声は、一人で歌っているとは思えないほど…(; ・`д・´) そんな歌声が注目されがちですが、辛辣な歌詞も忘れてはいけません! この曲が大ヒットした理由は、この歌詞が社会への不平不満を抱く多くの人の心を掴んだからに違いありません! もちろん、介護の仕事している皆様の心も鷲掴み( ̄д ̄) 上司や先輩に「うっせぇわ」って思うことってありますよね?? というわけで、今回の

                                              本音が言えない!?介護現場の謎の常識やマナーを疑え!【うっせぇわ】 - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪
                                            • 社会に必要かつ必然な政治の現実と理想のジレンマとしての哲人王 - 日々是〆〆吟味

                                              社会と統治するための政治と政治を行う者への理想のジレンマ 社会における様々な人々 【モスカ『支配する階級』】 【アリストテレス『政治学』】 社会を統治するための政治の不可避性 【世界の名著 プルードン,バクーニン,クロポトキン】 政治をめぐる哲人王の理想 【プラトン『国家』マルクス・アウレーリウス『自省録』】 前回のお話 https://www.waka-rukana.com/entry/311/2021.02.25 社会と統治するための政治と政治を行う者への理想のジレンマ 社会における様々な人々 モスカの本をぺらぺらとめくって拾い読みをしているだけで陰鬱な気持ちになってきます。モスカは理想主義に対する現実政治の立場に立つリアリストとされますが、その現実というものは大抵みもふたもないもので、ほとんどそれだけを言われてもどうしようもないもののように感じてしまいます。 【モスカ『支配する階級』

                                                社会に必要かつ必然な政治の現実と理想のジレンマとしての哲人王 - 日々是〆〆吟味
                                              • 科学的根拠にとらわれない介護脳!3つの思考展開で暮らしを良くする! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

                                                どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! ここ数日、私は「腹部膨満感」で苦しんでおりました。 こんなツイートをしています。 お腹が張った感じで重苦しくなって起きるのもしんどくて受診🏥 胃カメラと血液検査で異常なしとの診断を受けました☺️ いろいろあったのでストレスの影響かな…。 今せなあかんことは家族のことと自分の身体のケア🛀 明日は仕事を休むことにしました⛔️— ヨウ-P (@s_y_prince) 2020年9月14日 あまりに激しい腹部の膨満感に不安が高まり受診したのです。 結果は、「異常なし」でした。 「異常なし」って…(-_-;) じゃあ、あの症状は何だったんだ!? そうなりますよね…。 そこから、あれやこれやと想像を膨らませる介護脳で原因究明をしていくわけです…。 実は、「腹部膨満感」の原因

                                                  科学的根拠にとらわれない介護脳!3つの思考展開で暮らしを良くする! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
                                                • 斉藤一人さん 抑圧された心が本当の自分を見失わせる - コンクラーベ

                                                  真面目や立派な考えが悪いわけではない。 でも、自分を抑え込まず、喜びを見出しましょう。 「抑圧された心」が本当の自分を見失わせる 他人と比べるのではなく、本当の自分の気持ちを大切にする 「理想と現実は違うから」という理由で、「好き」をあきらめない 嫌なことには「No」と言う。人間関係の大切なポイント モヤモヤと悩んでいる時に、すぐに行動した方がいい理由 「抑圧された心」が本当の自分を見失わせる まず、一人さんは「魂を成長させるためには、本当の自分の気持ちに従えばいいんだよ」と言いました。 でも多くの人が、本当の自分の気持ちに従うことができていません。 その一番の原因は「抑圧」です。 小さい頃から親や先生といった周りの人達に「それではダメ」とか「こうしないといけない」と言われていると、自分の本心が抑えつけられてしまいます。 それが続くとだんだん抑圧された自分の心、つまり、周りから「こうしなさ

                                                    斉藤一人さん 抑圧された心が本当の自分を見失わせる - コンクラーベ
                                                  • ストレスを軽減して心を軽くする習慣(1)

                                                    これまでの記事の中で 人気のあったテーマを選んだ まとめ記事となるシリーズもいよいよ第10弾となりました! 今回は「ストレスを軽減して心を軽くする習慣」を3点に絞ってみたいと思います。 ・期待値を下げる ・嫌なことから逃げる ・自責で物事を受け止める 心と身体は繋がっていて、身体を鍛えることが そのストレス耐性を高めるところもありますが ここでは、主にマインドセットに起因するところから そのポイントをご紹介してみたいと思います。 最初のポイントにくるのが 期待値を下げる、というところにあります。 物事にストレスを感じるということは 自分の期待している結果に対して 乖離があるからこそ そこにストレスというかたちで ネガティブな感情を引き出していることがあります。 ここでシンプルに期待値を下げる、と言われると 期待することを止める、と解釈されてしまうところがあるかもしれません。 これまでにも触

                                                      ストレスを軽減して心を軽くする習慣(1)
                                                    • 懐疑主義の意義を簡単にわかりやすく言うと、既成の価値観を疑い崩し新しい思想を生み出すことにある - 日々是〆〆吟味

                                                      懐疑主義と新しい思想 ~価値観を疑うことによって崩し、生まれる新しいもの デカルト哲学と分解と数学化 【フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』,デカルト『方法序説』】 懐疑主義者デカルト フッサールと懐疑主義 【フッサール『イデーン』,セクストス・エンペイリコス『ピュロン主義哲学の概要』】 懐疑主義の批判 既存の価値観を疑う懐疑主義者により起こる思想的革命 前回のお話 waka-rukana.com 懐疑主義と新しい思想 ~価値観を疑うことによって崩し、生まれる新しいもの デカルト哲学と分解と数学化 フッサールはヨーロッパ諸学における数学的世界に対抗するために体験を軸とした現象学を打ち立てましたが、振り返ってみますとそうした数学的世界のひとつのメルクマールはデカルトにあるようにも思えました。なにごとも分解して考えるデカルトの方法は人間の身体も分解して部分部分で捉えてしまいますし

                                                        懐疑主義の意義を簡単にわかりやすく言うと、既成の価値観を疑い崩し新しい思想を生み出すことにある - 日々是〆〆吟味
                                                      • 食事をかえて心スッキリ!2021年の食事選びとは - らしくないblog

                                                        お正月そうそう何ですが 年末年始の休みだけじゃ 疲れがとれない ココロがバテ気味な人に読んでほしい。 《目次》 ココロがバテている 食事の改善効果 食事を改善する前の状況 なぜ改善される 口にするものをかえるだけ 口の中のセンサー リンク ココロがバテている 私は4年ほど前から 仕事の大きな失敗によって下記のような状態が続いていました。 なんだか無性にイライラする 怒りを口にする 漠然として不安感がおそってくる 気分がいつも晴れない ついつい焦ってしまう 人に会いたくない 自律神経失調症やうつ病、メニエール病など 医者によって、様々な診断がされましたが いずれにしてもココロは、バテていました。 生まれてこのかた 超ポジティプ、脳天気に生きてきた今までの自分 とは、人が違ったようになっていました。 そんなときblogを始めてみました。 自分の失敗や不調を記録してアウトプットしてみよう。 会社

                                                          食事をかえて心スッキリ!2021年の食事選びとは - らしくないblog
                                                        • 社長になれて喜んでいる人の会社は伸びない。リーダーに必要な“現実的ネガティブ思考”|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

                                                          桜井章一・藤田晋著『運を支配する』より 社長になれて喜んでいる人の会社は伸びない。リーダーに必要な“現実的ネガティブ思考” 新型コロナウイルスの感染拡大にともなって、多くの企業がリモートワークに切り替わりました。 若手ビジネスパーソンのなかには「この期間に何かしたほうがいいのだろうか」という不安になっている人もいるでしょう。 そんな不安を払拭するべく、新R25では特集「先駆者のシゴトの極意」をお届け。 最前線で活躍する先駆者たちの著書より、どの時代でも通用する、若手ビジネスパーソンが大切にすべき仕事の心構えをご紹介します! 今回は、サイバーエージェント代表取締役社長・藤田晋さんと、20年間無敗の伝説を持ち「雀鬼」の異名で呼ばれる雀士・桜井章一さんとの共著『運を支配する』より、藤田社長の「シゴトの極意」をご紹介します。 経営者でありながら、実は2014年「麻雀最強位」のタイトルホルダーでもあ

                                                            社長になれて喜んでいる人の会社は伸びない。リーダーに必要な“現実的ネガティブ思考”|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
                                                          • 疑ってみないか? : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                                            疑ってみないか? 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 ついこのあいだ 「あけましておめでとう」 とか言ったばかりじゃん? それが… なに!今日から、 もう2月だとよ、、、 相変わらず時間は爆速進行中だ💦😵‍💫 2024年の1/12が過ぎ去った。 こう考えれば、 焦りの気持ちが先行してしまう。 また、きまったお得意の話だが、 「2024年はまだ11/12も残っている」 という観方だって一方にはある。 また僕が「時間」というものに意識を向け、 気にしている証拠でもある。 人は、自分が意識を向けたものを経験する。 さらに思い込みも多分に影響しているに違いない。 一日は24時間。 常識中の常識でしょ?😆 というかも知れないが、、、 でも… しかしながら、誰にも同じ時間感覚があるわけではない。 経験する時間はみなそれぞれだったりする。 みな同じ時間を生きているというの

                                                              疑ってみないか? : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                                            • 発達障害児を苦しめる「心の教育」 寛容な社会ほど権利意識は強い

                                                              2018年に刊行した初の著書『学校の「当たり前」をやめた。』(時事通信社)が一躍ベストセラーとなった工藤勇一氏。当時、校長を務めていた東京都の千代田区立麹町中学校で「宿題廃止」「定期テスト廃止」などの改革を推進し、注目を集めた。20年に同校を60歳で定年退職した後、私立の横浜創英中学・高等学校の校長を4年間務めた(24年3月末日で退任、取材は在任中の同年3月)。横浜創英では「凸凹(でこぼこ)がある子が、凸凹があるままで卒業できる学校をつくろう」としたという。そんな工藤氏を、近著『発達障害大全』(日経BP)が話題の黒坂真由子がインタビューした。 昨年末に『発達障害大全』を工藤先生に献本して、すぐにご連絡をいただきました。横浜創英中学・高等学校で進めていたカリキュラム改革について教えていただき、「このようなカリキュラムであれば、発達障害の子たちが、定型発達(*)の子たちと同じ教室で学んでいける

                                                                発達障害児を苦しめる「心の教育」 寛容な社会ほど権利意識は強い
                                                              • 年齢を重ねると女性を見るポイントが変わりますね - コピの部屋

                                                                素敵な女性の顔をずっと見ていたい男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 見られたの女性は「視線がキモイ!」と思っていることでしょう・・・。 僕が若かりし頃の野郎話で「男の視線は年々下がる」というものがありました。 女性の体を見る男性の目線、の話です。 「若い頃は、一番先に顔を見るけれど、それは変わっていくよ」と言われました。 僕は、自他共に認めるミスター平均値なので、その言葉がようやく理解出来てきました。 全く興味が無かったのに、最近は足を見るようになりました。 やっぱり、履いているクツは気になりますからねぇ🤪 僕の同世代に話を聞いてみると、視線が下がる人は下がるし、そのままの人もいるし。 結局、人それぞれということです。 ずっと、首の下のあたりが気になる人は、ず~っとそこを見ています。 それ、瞳のセクハラですね。 僕個人の話をさせて頂くと、女性の見た目は、あまり拘らなく

                                                                  年齢を重ねると女性を見るポイントが変わりますね - コピの部屋
                                                                • 【書評】問いかけが仕事を創る  野々村健一  角川新書 - 京都のリーマンメモリーズ

                                                                  ▲ ここに「買ってよかった2023」を書こう 買ってよかったのは、この本です。実は、この本を出張の時に新幹線に置き忘れてしましましたが、内容が良かったので、再度購入しました。今回は、問いかけが仕事を創るというすんごい本を紹介します。(笑) [:contents] 【1.本書の紹介】 最近は、答えを知っているよりも、問いを考えることが大事だと言われています。 最近は特にAIの登場もあり、ググればたいていの回答を得られる時代になりました。 それは、誰でも同じ答えを出せるようになったという事です。 以前は、なんでも記憶している方が、回答に導くことが早かったですが、今は誰もがAIを身近に使える環境になりました。 そんな環境の中では、どうしても答えが同じになってしまうので、答えに創造性がなくなってしまったからです。 これからは、新しい発想や創造が求められる時代になりました。 その為に大切な考え方が、

                                                                    【書評】問いかけが仕事を創る  野々村健一  角川新書 - 京都のリーマンメモリーズ
                                                                  • 「Twitter上でのとあるYoutuberのファン同士の作法にモヤモヤ」 - 斗比主閲子の姑日記

                                                                    今日は一人小町です。よくあるSNSのモヤモヤです。 Q. Twitter上でのとあるYoutuberのファン同士の作法にモヤモヤ topisyu様 こんにちは。 以前モヤモヤを聞いていただいたものです。その節はありがとうございました。傾聴と、「こう考えた/行動したほうが楽になるかも」というアドバイスがあれば教えてください。 今回聞いてほしいモヤモヤはSNS上の人間付き合いについてです。 最近好きになった芸能人(というかyoutuberの方が近いかもしれません)の方がいて、 その方について楽しく話せる友達が欲しいと思いtwitterのアカウントを作成しました。 このアカウントですが、界隈の風潮として、本人に見られても構わないことを呟く鍵なしのアカウントと、仲間同士でしか話せないことを呟く鍵有のアカウントを2個作っている方が多く、私も2個作っています。 それで何人かの方と鍵のある方のアカウント

                                                                      「Twitter上でのとあるYoutuberのファン同士の作法にモヤモヤ」 - 斗比主閲子の姑日記
                                                                    • ■ポルトガルの詩人ペソアをわかりやすく紹介しようとしたら一万字を超えた話|どっかの出版社営業マン

                                                                      ■人生は意図せずはじめられてしまった実験旅行である。 自分について悩んだことのない人は、そんなにいないと思う。 誰かに恋したときなのか、あるチャレンジをして挫折したときなのか、人と比べて自分の人生が劣っていると思ったときなのか、それとも夜一人部屋で電気を消してベッドにポツンと大の字になってウォークマンを聴いたときなのかは人それぞれだろう。 そんなときの悩みは、だいたい「私っていったいなんなんだろう」というやつで、自分の存在意義、存在の矮小さ、自分への他人からの評価の低さ、恋人もいない、声をかけてくれる友達もいない……と考え始める。 こういうときどうやってみんなは人生を過ごしてるのだろう? そもそも自分に友達なんていたっけ……? 人生をうまくやるコツ、人に嫌われないでいる方法、自分が自分に誠実でいられる方法……ああ、またぐるぐるうじうじ始まった。 そんなときにふと開いた本、目に入った一節。

                                                                        ■ポルトガルの詩人ペソアをわかりやすく紹介しようとしたら一万字を超えた話|どっかの出版社営業マン
                                                                      • 自分の枠組みを外して物事を見ることに気付きがある

                                                                        使う哲学(斉藤孝氏)の著書における 近代のギリシャの三大巨頭の2人目には、カントが挙げられています。 カントといえば、「純粋理性批判」で有名ですが その中でも物自体に対する概念を変えたことでも知られています。 認識するからものがある、という意味で 認識が対象に従うのではなく 対象は認識に依存するというものです。 私達の暮らしの中でも 経験していなくてもすでに持っている先天的、自明的な認識があるから そこにものがあると見ているところもあるのではないでしょうか? さらに、カントは共通認識があるということで ものがあると見ていることを、アプリオリと呼んでいます。 物事を認識するときにもものにある客観性と 自分の見ている主観性は一致しているわけではない、ということになります。 人生を豊かにするためのマインドセットにおいても 自分が当たり前だと思っていることがあって その思い込みが思考(認識)を決め

                                                                          自分の枠組みを外して物事を見ることに気付きがある
                                                                        • 天皇制との見事な決別 ― 渡辺清『砕かれた神』 - 読む・考える・書く

                                                                          著者の渡辺清氏は1925年生まれ。16歳で自ら志願して海軍に入隊、大和と並んで世界最大最強と謳われた戦艦武蔵に乗り組んで米軍と戦った。 武蔵は1944年10月に撃沈されたが渡辺氏はかろうじて生き残り、その後配属された駆逐艦の艦上で8月15日の敗戦を迎えた。この日のことを、氏はある対談で次のように語っている。(『現代の眼』1962年12月号) 敗戦は挫折というよりも、ナメクジに塩をかけると溶けますが、あんなふうに自分自身が崩れていく実感がありました。 この書は、渡辺氏が故郷の村に復員した1945年9月から翌4月までの日記を収録したものだが、純粋に「現人神」昭和天皇を信仰する軍国少年のまま帝国軍人となっていた氏が、敗戦の衝撃に七転八倒しながら天皇制の呪縛から醒めていく、その過程を記した稀有の記録ともなっている。 「帝王の帝王たる尊厳」を示さなかった天皇裕仁 軍隊内部でも故郷の村でも、敗戦直後か

                                                                            天皇制との見事な決別 ― 渡辺清『砕かれた神』 - 読む・考える・書く
                                                                          • あのみぞおちの激痛は胃痙攣じゃなかった。真の病名とは? - 続おばちゃんDAYS

                                                                            こんにちは、たき子です。 早いもので年の瀬ですね。 個人的に今年起こった出来事としては、4月と10月の2度の胃痙攣がありました。 4月は急激な激痛に原因がわからず救急車で運ばれ、10月には脂汗を流しながらひたすら耐えたというのは以前お伝えした通りです。 実はその後すこし事情が変わったので、その事を今年の最後にご報告しておこうかなと思います。 胃カメラでは異常なし 3度目がおこったら検査しよう 妄想はとどまるところを知らず とうとう頻発するようになる 意外な病名 取ってしまうのが良いらしい 結局痛みの原因とは 大きな病院へ行く ご馳走が食べられない! 胃カメラでは異常なし 色々調べてたんだけど胃痙攣の原因として一番多いのはストレスなんだって。 でもぶっちゃけそんなにストレスは感じていないからおかしいなって思ってたのよ。 8月には初めての胃カメラをぐいっと飲んだけど「綺麗な胃ですよ」って言われ

                                                                              あのみぞおちの激痛は胃痙攣じゃなかった。真の病名とは? - 続おばちゃんDAYS
                                                                            • バッテリーにまつわる都市伝説、電源のつなぎっぱなしで劣化する?

                                                                              最近のバッテリーは劣化せずほぼ永久に使える? パソコンやスマホのバッテリーは日進月歩だが、最新製品であっても充電を繰り返していると徐々に劣化する。劣化が進行すると容量が減ってしまう。パソコンやスマホで動作時間が短くなったと感じたら、バッテリーの劣化を疑ってみる。一般に100%の充電を1回分と数えると、1000回の充電で容量は半分程度まで落ち込む(図1)。

                                                                                バッテリーにまつわる都市伝説、電源のつなぎっぱなしで劣化する?
                                                                              • 夢のリニア中央新幹線、乗ってみてわかった「実現への不安」(川辺 謙一) @gendai_biz

                                                                                それは、一瞬の出来事だ。5両編成の試験列車が、遠くに見えるトンネルの出口から突然現れると、「ゴオオ」という音を響かせながら接近。「シューン」と音を立てて、目の前を1秒弱で通過し、反対側のトンネルに勢いよく吸い込まれる。 これは、超電導リニアの「営業線仕様」の車両(L0系)が、時速500kmで山梨実験線を走行し、山梨県立リニア見学センターの前を通過したときの様子だ。 現在建設中の中央新幹線が完成し、予定通り超電導リニアが導入されれば、世界最速の営業鉄道がふたたび日本で誕生するだけでなく、日本の全人口の約半分が集中する三大都市圏が約1時間で結ばれる。それらがもたらすインパクトに期待をする人は、少なからずいるだろう。 こうした概要は、中央新幹線を建設するJR東海がすでに明言しており、国が工事を認可しているので、今さら疑うのは野暮だと言われるかもしれない。 しかしだからこそ、あえて疑ってみたい。こ

                                                                                  夢のリニア中央新幹線、乗ってみてわかった「実現への不安」(川辺 謙一) @gendai_biz
                                                                                • 『TCD 057 Birth:スライダーが表示されなくなった』

                                                                                  TCDの有料テーマで不具合が発生しました。 TCD 057 Birthですが、スライダーが表示しないということ WordPressやPHPをアップデートして移設した後から表示しなくなったというトラブル アップデートが問題なのか移設が問題あったのか? いろんな角度から調査して検証した結果 ファイル移動などで何かおかしくなったのか? 別のWordPressに入れ直してみたのですが、それも動かないそれは何が原因なのか? WordPressとPHPのバージョンを疑う TOPページでスライダーが動かない やった作業を疑ってみた PHPのバージョンなのか? しかし、TCD 057 Birthの場合は、PHP7.1以上必須である ただPHP7.0でも動作しますけどね WordPressのアップデートなのか? CPIサーバーの場合にコントロールパネルからインストールできるバージョンは、4.9.15である。

                                                                                    『TCD 057 Birth:スライダーが表示されなくなった』