並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1203件

新着順 人気順

疑似科学の検索結果321 - 360 件 / 1203件

  • 水素水 R2301

    評定の事例 健康食品 DHA・EPA コエンザイムQ10 ブルーベリーエキス グルコサミン コラーゲン βカロテン イチョウ葉エキス 代替医療 磁石磁気治療 アニマルセラピー ホメオパシー デトックス O-リングテスト がんもどき(がん放置療法) ダンスセラピー 血液クレンジング(オゾン療法) 生活環境 水素水 マイナスイオン ゲルマニウム 水からの伝言 EM菌 温泉 NMRパイプテクター 自己啓発関係 血液型性格診断 不思議現象 ESP 念力 幽霊 UFO 安全性関係 電磁波有害説 牛乳有害説 ワクチン有害説 遺伝子組換え作物危険説 疑似科学評定 評定の基本的考え 総評の評価 科学と疑似科学 科学リテラシーとは 疑似科学ってな~に? 科学リテラシーを身につける 合格しよう!|基礎編/初級編/応用編/上級編 合格しよう!|実践編 ゲームしよう! 読んでみよう! Gijikaチャンネル 疑似

    • 俳句など、日本の伝統文化に強い愛情を表した寺田寅彦。科学者としての生活のなかに文学の世界を見出した名随筆、待望の復刊! 『科学と文学』 | レビュー | Book Bang -ブックバン-

      文庫巻末に収録されている「解説」を特別公開! 本選びにお役立てください。 (解説:川添 愛  / 作家) 人間というのはどうも、あらゆる人間をカテゴリーに分けたがる生き物であるようだ。科学者なら科学者、文学者なら文学者、母親なら母親、男なら男……というふうに。「科学者なのに、文学に造詣がある」「文系なのに数学ができる」などという偏見に満ちた発言にはうんざりするが、私自身も気がついたら「いやあ、私は文系人間なので数学は苦手で(笑)」とヘラヘラ自己紹介をしたり、「この人、理系なのに文章がうまいな」などと失礼なことを考えたりしている。 そうやって人間を分類してしまうのは、きっと心の負荷を軽くしたいからなのだろう。一人ひとりの人間を全体として理解しようとするのは、たぶん相当しんどいことなのだ。しかし、少なくとも私個人に関して言えば、他人だけでなく自分自身をも何らかのカテゴリーに分類し、安心しきって

        俳句など、日本の伝統文化に強い愛情を表した寺田寅彦。科学者としての生活のなかに文学の世界を見出した名随筆、待望の復刊! 『科学と文学』 | レビュー | Book Bang -ブックバン-
      • Natural News - Wikipedia

        Natural News(ナチュラル・ニュース、旧称: NewsTarget、現在は別の姉妹サイト)は、反ワクチンの陰謀論とフェイクニュースを掲載している極右のウェブサイト。代替医療・疑似科学・極右過激主義を奨励していることで知られている[1][2][3][4]。 このウェブサイトの創設者であるマイケル・アレン・"マイク"・アダムズは、遺伝子組み換え食品の支持者に対する暴力行為の扇動を示唆するブログ記事を投稿した後、支持者とされる人々の名前をリストアップした別のサイトを作成したとされ、注目を集めた。彼は「嘘を広めるために疑似科学を利用している」と非難されている[5]。アダムズは、ワクチンを「医療による児童虐待」と表現している[6]。 このウェブサイトは、さまざまなサプリメントを販売しており、代替医療や地球温暖化否定論を広めたり、栄養・健康関連の偏向した主張を展開している[7]。また、フェイ

        • 科学的根拠に欠ける「感情認識AI」 なぜ規制の標的に?

          AIを利用した感情認識テクノロジーを厳しく規制しようという動きもある。人間でさえ、他人の感情を読み取るのが難しいとされるが、AIはどこまで可能なのだろうか。 by Tate Ryan-Mosley2023.09.07 2 15 この記事は米国版ニュースレターを一部再編集したものです。 私は最近、ニューヨークのお気に入りの場所の1つであるニューヨーク公共図書館へ行き、チャールズ・ダーウィンが書いた何百もの手紙や文章、考察メモの原本を見た。この有名な英国人科学者は書くことが好きで、それぞれのページにはその好奇心と観察力が生き生きと表れている。 ダーウィンは進化論を提唱しただけでなく、人間や動物の表情や感情の研究にも取り組んだ。彼は著書の中で、感情が実際にどれくらい科学的であり、普遍的であり、予測可能なものなのかじっくりと検討し、誇張された表情の人物をスケッチした。この図書館には、それらのスケッ

            科学的根拠に欠ける「感情認識AI」 なぜ規制の標的に?
          • 【疑似科学】ひやっしー開発者「論文が出せないのは学位授与機構に止められてたから」←そんな記述は無い

            村木風海|Kazumi Muraki @Kazumi_Muraki 「地球温暖化を止めた男」を目指す23歳の化学者兼発明家です!そして船長とパイロット訓練生も。二酸化炭素が大好きなあまり研究歴14年👨‍🔬 夢は温暖化を解決して、人類初の火星人になること✨ CRRA機構長 / 内閣府ムーンショットアンバサダー / ホリプロ所属 / ひやっしーのパパ。 EN: @KazuminEN crra.jp/kazumi-muraki/ 村木風海|Kazumi Muraki @Kazumi_Muraki 最高のお知らせです! 遂に!遂に!!! 大学卒業しましたー!!!✨ 正確に言うと、CRRAでの研究に専念する為に東大の研究室を半年で辞め、卒業式に東大を退学し、そして自分の研究論文で学士(工学)を取得した格好です。 ああ、嬉しすぎる。 フォロワーの皆様、いつも本当にありがとうございます!✨

              【疑似科学】ひやっしー開発者「論文が出せないのは学位授与機構に止められてたから」←そんな記述は無い
            • 血液型性格診断|疑似科学|Gijika.com

              効果の作用機序を説明する理論の観点 理論の論理性 E(低) 血液型性格診断における性格が何を意味しているか、という問題がある。血液型と性格に関する主張を一般に広めた中心人物として文筆家の能見正比古氏が挙げられるが、氏が提唱した血液型人間学では、性格分類の妥当性が十分に検証されていない。「誰の」「どのような状況における」「どういう対応をすることから」「こういう性格である」という区分が不明瞭で、どのようにでも解釈できうる曖昧なものを性格として表現しているにすぎないといえる。 さらに問題なのは、ABO式血液型による区分がなぜ人間の性格として反映されるのか、といった疑問に対する合理的な説明に至っていないことである。心理学分野の研究からたびたび指摘されている「バーナム効果」や「自己成就」を棄却できる研究構造となっていないことは、科学理論として致命的である。 能見氏の活動に関連して、「血液型十戒」なる

              • 安倍晋三氏のマスク配布政策への反発でマスク不要論がはじまった、という主張の根拠は何だろう? - 法華狼の日記

                「コロナは嘘」と考えた人物が情報商材サロンをへて、代替医療で利益をあげる側となった問題を紹介する雨宮純氏の記事が話題になっていた。 note.com そのはてなブックマークで、いったい根拠は何なのか首をかしげるコメントがついていた。 id:sumika_09 ちょっと調べたらマスク不要派って、安倍がマスク配ったから安倍の反対でマスク不要とか言い出したのか。安倍の反対に常に正解があると信じてんのか。鰯の頭なのか安倍の反対て。 それを信じたのか、情報商材のなかに「アベシネ」が存在するかのように憶測するコメントもある。 id:pwatermark バカを釣りやすい概念でセミナー開いてがっぽがっぽ、みたいな情報商材が出てるんかね そのネタとしてエセ科学とか反ワクチンとかアベシネとかが使われてると 政策に反対するデモのひとつに日当がしはらわれたとNHKが誤報し、発言を歪曲した経緯の不透明さが批判され

                  安倍晋三氏のマスク配布政策への反発でマスク不要論がはじまった、という主張の根拠は何だろう? - 法華狼の日記
                • 【 引き寄せの法則ってあるの? 】 イヤすぎても引き寄せをしてしまう(思いは重いw) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ

                  こんにちは、だちくさくん です。 今回もこちらのブログにお越しいただき、ありがとうございます🤗 このブログでは、日常の出来事をだちくさくんなりにまとめて、自分の行動記録の形跡を兼ねて情報発信をしています。 今回のブログは『イヤと思えば思うほどにイヤなことを引き寄せてしまう』という内容です。 実際このような出来事ってみなさんも経験あると思います。 なので少しでも気になった方は最後まで読んでもらえると嬉しいです^^ それではどうぞ ↓↓↓↓↓ 引き寄せの法則とは... 事例①(学校編) 事例②(仕事編) 事例③(日常編) 最後に...(対処法) 引き寄せの法則とは... 引き寄せの法則(ひきよせのほうそく、英: Law of attraction)は、19世紀アメリカ合衆国で始まったキリスト教における一種の異端的宗教・霊性運動の潮流ニューソートにおける、ポジティブな思考が良い経験を、ネガティ

                    【 引き寄せの法則ってあるの? 】 イヤすぎても引き寄せをしてしまう(思いは重いw) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ
                  • 世界の「見方」を更新する抜群の手腕――リチャード・ドーキンス『神のいない世界の歩き方』解説:佐倉統(東京大学大学院情報学環教授)|Hayakawa Books & Magazines(β)

                    世界の「見方」を更新する抜群の手腕――リチャード・ドーキンス『神のいない世界の歩き方』解説:佐倉統(東京大学大学院情報学環教授) 人類はどうやって誕生したのか? 星々はどうして夜空を巡るのか? 古くは神や天使が司っていたこれらの「未知」を解き明かしたのは、思い込みでは満足しない、先人たちの澄み切った科学的思考にほかならない。その本質のなんたるかを、既存の宗教や迷信をつぶさにひもときながら、現代最高のサイエンス作家と評されるリチャード・ドーキンスがわかりやすく明解に語る新刊『神のいない世界の歩き方』(大田直子訳、早川書房)が本日発売! 本記事では、東京大学大学院情報学環教授の佐倉統氏による本書解説文を特別公開します。 『神のいない世界の歩き方』早川書房解説 世界の見方 佐倉 統(東京大学大学院情報学環教授) この世界をどう見るか。その見方を提供してくれるのが科学だ。正確に言えば見方のための材

                      世界の「見方」を更新する抜群の手腕――リチャード・ドーキンス『神のいない世界の歩き方』解説:佐倉統(東京大学大学院情報学環教授)|Hayakawa Books & Magazines(β)
                    • ウィズコロナ時代のわれわれの「こころ」:社会を疲弊させる「隠喩」とは(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      感染者への中傷や差別の蔓延 新型コロナ感染症の蔓延が拡大するなかで,さまざまな誹謗中傷や差別がクローズアップされています。それは大まかに分けて,感染者に対する差別,医療従事者や配送業者など社会機能の維持のために働く人々への差別,これらの人々の家族に対する差別,さらには外国人への差別などあります。 これらの差別を助長した責任の一端は,マスメディアにもあるといえるでしょう。ニュースやワイドショーは,感染者の年齢,居住地,職業などのほか,感染前後の行動を事細かに報道し,視聴者に怒りを焚きつけているかのような報道ぶりでした。そしてそれを見た人々は感染者を特定しようとして,名前や顔写真などの不確かな情報をSNSで拡散するような動きまでありました。 マスメディアも最近は反省したのか,日本新聞協会と日本民間放送連盟が「新型コロナウイルスの感染者や医療従事者らへの差別,偏見がなくなるような報道を心掛ける」

                        ウィズコロナ時代のわれわれの「こころ」:社会を疲弊させる「隠喩」とは(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 非倫理的な人体実験 - Wikipedia

                        原文と比べた結果、この記事には多数の(または内容の大部分に影響ある)誤訳があることが判明しています。情報の利用には注意してください。正確な表現に改訳できる方を求めています。(2019年6月) 非倫理的な人体実験(ひりんりてきなじんたいじっけん、英: Unethical human experimentation)とは、医療倫理の原則に違反する人体実験である。これには患者のインフォームド・コンセントの権利を否定することも含まれる。また人種科学(英語版)といった疑似科学的な枠組みを研究において用いたり、研究を装って人々を拷問することなども非倫理的な人体実験とみなされる。第二次世界大戦当時、後に戦争犯罪として裁かれる大日本帝国やナチス・ドイツによる捕虜への行為や、731部隊のようなグループやヨーゼフ・メンゲレといった個人の行為などを通して囚人や一般市民に対して残忍な実験が行われた。かの「ニュルン

                        • 『死に山 ディアトロフ峠事件の真相』ドニー・アイカー|ロシア史上最も謎に満ちた怪死事件 - ボヘミアの海岸線

                          「もし神にひとつだけ質問できるとしたら、あの夜、友人たちにほんとうはなにが起こったのか訊きたい」――ユーリ・ユーディーン ディアトロフ峠(死の山)事件は、いろいろな意味で異常かつ奇怪な事件だ。 60年前の真冬にウラル山脈にある通称「死の山」で、経験豊富な学生トレッカー9人が死んだ。彼らは、安全なテントから遠く離れた場所で死んでいた。ほとんどの人がまともに衣服をつけておらず、裸足の人もいた。さらに死んだ何人かの頭蓋骨はたたきわられ、1人の遺体には舌がなかった。 遺体の状態は異常としか言いようがないが、こうなった「状況」もまた不可解すぎた。9人は全員が経験豊富なトレッカーであり、テントから出てマイナス30度の冬山に出れば絶対に死ぬとわかっていた。にもかかわらず、彼らはまるで「なにか」から逃げ出すようにテントから飛び出して死んだ。しかし、その「なにか」がわからない。ソ連当局が早々に捜査を打ち切っ

                            『死に山 ディアトロフ峠事件の真相』ドニー・アイカー|ロシア史上最も謎に満ちた怪死事件 - ボヘミアの海岸線
                          • 「90年代の科学者と現在の科学者を比べると…」現在の科学者に同情してしまう現状 : らばQ

                            「90年代の科学者と現在の科学者を比べると…」現在の科学者に同情してしまう現状 科学技術の発展は日進月歩ですが、現代と90年代にはある違いがあるのだとか。 人気を集めていたツイートをご紹介します。 We know who he’s talking about! 90s scientists: we cloned a sheep! we landed a robot on mars! scientists today: for the last time, the earth is *round*— Ben Rosen (@ben_rosen) March 29, 2019 90年代の科学者:羊のクローンを作った。火星にロボットを着陸させた。 現在の科学者:もう言うのは最後だぞ、地球は「丸い」からな なんと……。インターネットの影響もあってか、常軌を逸した考えを持つ人が増え、その説明に追われ

                              「90年代の科学者と現在の科学者を比べると…」現在の科学者に同情してしまう現状 : らばQ
                            • 必要以上に食品添加物の危険性を煽る人々の背後には怪しいビジネスが見え隠れする。(院長ブログ) - 五本木クリニック

                              保護者、特に母親が子どもの食に気を使うのは自然な行為だと思います。しかし、ファストフードやコンビニ食、あるいは保存食に使われている食品添加物に対して過剰な警告を発する人たちがいます。 必要以上に食品添加物の危険性を煽る風潮は保護者たちに不要なプレッシャーをかけてしまっているのではないでしょうか? そもそも添加物は国や地域で違いがあって当たり前「ヨーロッパでは使用が禁止されている添加物が日本では当たり前のように使われている」「日本の食品業界は何を考えているのよ、キーッ❗」って、おっしゃる意識高い系の方が少なくはないようです。 そもそも食品添加物って、どのような目的で使用されているのかをご存知ですか? 昔々、冷蔵庫がどの家庭にもあるような生活を送れるほど日本は豊かではありませんでした、国民全体が世界的に見ると貧乏だったのです。その当時は食材を無駄にしないために様々独特な保存方法が地域や家庭で取

                                必要以上に食品添加物の危険性を煽る人々の背後には怪しいビジネスが見え隠れする。(院長ブログ) - 五本木クリニック
                              • 『支配層がなんとしても潰したいMMS(二酸化塩素)は最高のデトックス!』

                                MMSの発見者 ジム・ハンブル氏 いっさいのお金を取らず自分の著作などの収益はすべて財団のものにして、貧しい人々に無償でMMSを提供しているのだという (管理人) デトックス(有害物質などの体外排出)に一番のおすすめMMS。 私も何度も飲んで安全性を確認しています。元々健康ですが、より元気になりました。若返り効果も実感しています。 --------------- @RVGCR_INFO 2月4日 二塩化酸素が話題ですが、巷でいわれているような毒性はありません。 それを誰でも飲めるようにしたのがMMSですね。30年の歴史があるようです。 いわゆるオルタナティブで、ワクチンや薬が売れなくなるので権力側は必死に叩いています。騙されないで。 http://thinker-japan.com/mms.html --------------- 『本当に奇跡な MMS』 http://7jigen.co

                                  『支配層がなんとしても潰したいMMS(二酸化塩素)は最高のデトックス!』
                                • 急な不安をマッハで抑える「333法」の話

                                  ► 2024 ( 108 ) ► 04/14 - 04/21 ( 1 ) ► 04/07 - 04/14 ( 8 ) ► 03/31 - 04/07 ( 8 ) ► 03/24 - 03/31 ( 7 ) ► 03/17 - 03/24 ( 7 ) ► 03/10 - 03/17 ( 9 ) ► 03/03 - 03/10 ( 7 ) ► 02/25 - 03/03 ( 8 ) ► 02/18 - 02/25 ( 6 ) ► 02/11 - 02/18 ( 8 ) ► 02/04 - 02/11 ( 7 ) ► 01/28 - 02/04 ( 9 ) ► 01/21 - 01/28 ( 8 ) ► 01/14 - 01/21 ( 8 ) ► 01/07 - 01/14 ( 7 ) ► 2023 ( 395 ) ► 12/31 - 01/07 ( 7 ) ► 12/24 - 12/31 (

                                    急な不安をマッハで抑える「333法」の話
                                  • これってカルトですか?(2)〜カルトの入り口になるもの〜 - ぼく牧師 〜聖書研究・礼拝メッセージ、ときどき雑談〜

                                    破壊的カルト 2020年12月18日 カルトの入り口となるフェイク 疑似科学(ニセ科学、トンデモ) ニセ医学、疑似医学、代替医療系 反ワクチン がん放置療法(がんもどき) ホメオパシー フードファディズム(オーソモレキュラー/メガビタミン) 免疫力アップ 胎内記憶 教育界隈の疑似科学 創造科学/インテリジェント・デザイン(ID)論 ゲーム脳 水からの伝言 親学 自然派 反添加物/反遺伝子組み換え EM菌 放射能関連のデマ 陰謀論 医療技術に関する陰謀論 歴史上の事件に関する陰謀論 スピリチュアル・ビジネス(似非スピ/キラスピ) 引き寄せ 子宮系 ミニカルト カルトの入り口となるフェイク 前回の『これってカルトですか?(1)』では、「思想・政治カルト」「商業カルト」「心理療法カルト」「宗教カルト」という4つの破壊的カルトの類型について取り上げました。 bokushiblog.hatenabl

                                      これってカルトですか?(2)〜カルトの入り口になるもの〜 - ぼく牧師 〜聖書研究・礼拝メッセージ、ときどき雑談〜
                                    • 統一教会の教義をどのように見るか|ブースカちゃん

                                      統一教会では、『原理講論』と呼ばれる教典と、教祖である文鮮明の発言を集めた『天聖経』を教義としています。教祖の文鮮明が書いた『原理原本』を高弟である劉孝元がリライトしたのが『原理講論』です。 しかし、その発言や行動からわかるとおり、文鮮明は単なる俗物であって、神学に由来した思想を持っているわけではありません。 ですから、キリスト教の派生としては論外なのですが、逆に言うと、文鮮明の持っていた大衆的な社会観や道徳観の断片が、「宗教」に形を借りて映し出されています。 キリスト者からの批判この『原理講論』を、キリスト者の立場から批判した「ネメシェギ論文」というのがあります。(リンク先からPDFをダウンロードできます) 2020年に亡くなったペトロ・ネメシェギ神父は、有名な神学者でもあり、一般向けにも多くの著書が邦訳されています。「キリスト教とは何か」という書籍は、代表的な一冊ではないかと思います。

                                        統一教会の教義をどのように見るか|ブースカちゃん
                                      • cover

                                        解放社会学研究 35:2022.3.p7-32 DNA解析と「アイヌ民族否定論」:歴史修正主義者 による先住民族史への干渉 稲垣 克彦 1 DNA 解析 と「 ア イヌ民 族 否定 論 」 : 歴 史修正 主 義者 に よる 先住 民族 史 への 干 渉 稲 垣 克彦 は じ めに 近 年 、 ア イ ヌ 民 族 に 対 す る ヘ イ ト ス ピ ー チ が 激 化 し て い る 1 。 こ れ ら は 歴 史 修 正 主 義 者 に よ って 主 導さ れる もの で 、歴 史 修正 主義 とは 、 学問 的 な手 続き を踏 ま ずに 資 料を 取捨 選 択 し て定 説 を否 定す る方 法 論を 言 う。 その 代表 例 が南 京 事件 やホ ロコ ー スト な どの 虐殺 事 件 に 向け ら れて いる こと は 今や 周 知の 事実 とし て 良い だ ろう 。こ れが

                                        • 言霊の存在を証明「ありがとう・ばかやろう実験」がヤバい! 2カ月間「感謝されたご飯」と「バカにされたご飯」の比較画像に衝撃! - TOCANA

                                          画像は「テレビ朝日」より引用 今夜18:45からオンエアされるテレビ番組「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」(テレビ朝日系)で、非常に興味深いスピリチュアル実験が紹介されることが判明した。 それは所謂「ありがとう・ばかやろう実験」とも呼ばれる実験で、属性が同じ2者を用意し、一方にポジティブな声をかけ続けると良い経過をたどり、ネガティブな声をかけ続けたもう一方は好ましくない経過をたどるというものだ。 これを疑似科学と言って一笑に付すことは容易いが、たとえば実際に、ネガティブな声をかけ続けた水よりも、ポジティブな声をかけ続けた水のほうが腐るスピードが遅くなるといった結果が数多く報告されているのだ。地上波のテレビ番組でついに紹介される日がやって来るとは、ようやく時代がトカナに追いついてきたかと、実に感慨深いものがある。 では、このような違いが現れることが確かならば

                                            言霊の存在を証明「ありがとう・ばかやろう実験」がヤバい! 2カ月間「感謝されたご飯」と「バカにされたご飯」の比較画像に衝撃! - TOCANA
                                          • 第33回 何が怪物を育てたのか – 食をめぐる深刻な情報格差【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】 | AGRI FACT

                                            とある漫画作品で描かれた癌をめぐる偽医学と病理医との対峙。この構図は、農薬忌避や無農薬信仰と、農と食の事実と似た様相を見せる。漫画作品を通しながら、誤った情報を信じてしまう心境や原因、大事にすべきこと(原理原則)は何かを考えてみた。 『フラジャイル 病理医岸京一郎の所見』という漫画が好きだ。 主人公の岸京一郎は誰もが認める凄腕の病理医だが、性格と目つきが悪く、人を見下す時以外はほぼ笑うことすらない。 冷たく傲慢で身勝手な印象を振りまきつつ、その実、病理診断と患者に対してはどこまでも真摯に向き合う姿が描かれる。 AGRI FACTの記事でわざわざ取り上げるからには、いわゆる疑似科学やデマへの厳しい追及が盛り込まれている作品なのかと期待させてしまうかもしれない。 残念ながら『フラジャイル』は、それらの主題を表立っては取り扱っていない。 だが、ときに静かな怒りを感じさせる描写がある。 とりわけ印

                                              第33回 何が怪物を育てたのか – 食をめぐる深刻な情報格差【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】 | AGRI FACT
                                            • O-リングテスト|疑似科学|Gijika.com

                                              言説の一般的概念や通念の説明 語句説明 O-リングテスト(以下、オーリングテスト)とは、大村恵昭氏によって考案された代替医療の診断法、および自己啓発の一種である。正式名称をバイ・デジタルO-リングテストという。 自分の親指と人差し指で輪を作り、その輪が切れないように指に力を入れる。次に、他の人がその輪を力を込めて引っ張る(輪を作っている側は指に力を込めて抵抗する)。このとき、輪が切れるのならば身体のどこかに不調がある。 平易に説明すると、オーリングテストのやり方はこのようなものであり、これにより身体の不調を診断することができるとされる。他にも、処方する薬剤が本当にその人に“合うかどうか”などの適合性の判定にも使えるとされる1。また、オーリングテストによって「運命」を測定できるとする言説 1もあり、その主張は氾濫状態にある。 本項では、オーリングテストの言説、つまり、疾患への診断法、薬剤への

                                              • ニセ科学/疑似(似非)科学に関する有用情報へのリンク集

                                                陰謀論や疑似科学にはまらないために、効果抜群!「14のチェックリスト」 遅考術 何を信じるべきなのかは、あらかじめ決まっている あらかじめ決まっている信念を裏づけるために、証拠を探す 並外れたことを信じているが、その割に頼りない証拠で満足する 個別のエピソードや伝聞による証拠へ過剰に依拠する 仮説や理論と合致しない証拠(実験、観察や調査の結果)を無視する ある現象について他の仮説が立てられても無視する 懐疑的な思考をほとんど行わない 既存の(主として科学的な)知識に立脚していない 印象的に聞こえる専門用語を使って、仮説や理論が科学的に立派に見えるように装う 証明の責任をその仮説や理論の支持者にではなく、懐疑派の方に負わせる傾向がある 仮説や理論を検証するのに、厳格にコントロールされた実験(対照実験)を行わない 真偽を決定する特別な能力を有するとされる権威者に依拠する 他の専門家によるチェッ

                                                  ニセ科学/疑似(似非)科学に関する有用情報へのリンク集
                                                • イチから分かる 香川県ゲーム規制条例を解説 「賛成8割」に飛びついたメディアの“反撃”に注視(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  18歳未満のゲームの利用を原則1日1時間に制限する香川県のゲーム依存症規制条例が今月1日、施行されました。ところがパブリックコメント(パブコメ)全文の情報公開を請求したメディアが、パブコメの不自然さを指摘し、ネットでは大きな話題になりました。条例の背景と問題点をよくわからない人にも分かるよう説明し、問題点を洗い出してみます。 ◇条例の根拠はWHOのゲーム依存 香川県ゲーム規制条例は、18歳未満の「ゲーム依存」を防ぐのが狙いで、「ゲームは平日1日60分まで」など具体的な制限が記されるのが特徴です。県や保護者、ゲーム会社などの責務を記していますが、罰則はありません。当初は、ネットとゲームの両方が対象でしたが、反発を受けてゲームに限定した経緯があります。 条例の根拠となる「ゲーム依存」ですが、昨年、世界保健機関(WHO)がゲーム依存を疾病として認定したことですね。ただし適用は2022年からの予定

                                                    イチから分かる 香川県ゲーム規制条例を解説 「賛成8割」に飛びついたメディアの“反撃”に注視(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 電磁波を防げると謳われ、神宮も存在した「CMC」とは何か|雨宮純

                                                    『CMCのすべて』によれば、気相におけるセラミック結晶の合成研究において、たまたま指導学生がらせん状のセラミック結晶を1989年に作ったことでらせん状の結晶に関心を持ち、1990年にアセチレンの熱分解実験を行ったところCMCを発見、その後大量合成技術の開発に成功したという。 『CMCのすべて』より元島氏の経歴を見ると、東亞合成の社員、岐阜大学化学科教授、豊田理研のフェローと、化学者としてのキャリアを順調に積んでいるように見える。 また、CMCによる電磁波吸収の論文を多数科学雑誌に投稿しており、それなりの根拠はありそうだ。電磁波防止系の商品は疑似科学グッズの定番だが、その一方で、電子機器の開発で使われる電波暗室というものがある。 そのような用途に使うための電磁波吸収体が各メーカーから販売されており、CMC製品を製造している「CMC技術開発(株)」が販売しているシートも、同種の製品と見受けられ

                                                      電磁波を防げると謳われ、神宮も存在した「CMC」とは何か|雨宮純
                                                    • 暇空茜氏「最近タレコミのレベルがあがってガチで怖いんだけど」「タレコミしてくるアカウントがDM送り終わったら自分を凍結させて後処理もしてる」

                                                      黒猫ドラネコ @kurodoraneko15 ウェブライター、漫画原作者。LINEマンガ「妻が子宮カルトに沼りました」原作。ニュースレター「トンデモ観察記」で記事を定期配信🟠ウォッチ対象→スピリチュアルビジネス、偽医学・疑似科学、反ワクチン・陰謀論、デマや胡散臭いもの🟠 kurodoraneko15.theletter.jp 黒猫ドラネコ @kurodoraneko15 いや、いいんだけどさ… 彼の発信が火をつけて問題提起になっていること自体は素晴らしいし見習うべきだと思っています。ただ色々みたけど、言ってることが全て真実なのかってのは持ち上げている人達も少し落ち着いて考えた方がいいのでは。行動力や攻撃性を使う方向を間違えないで欲しいな pic.twitter.com/0BnXOQEwNy 2023-01-20 03:27:42

                                                        暇空茜氏「最近タレコミのレベルがあがってガチで怖いんだけど」「タレコミしてくるアカウントがDM送り終わったら自分を凍結させて後処理もしてる」
                                                      • 『疑似科学評定|疑似科学|Gijika.com』へのコメント

                                                        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                          『疑似科学評定|疑似科学|Gijika.com』へのコメント
                                                        • 21/1/30 お題箱回:ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン、就活話リターンズetc - LWのサイゼリヤ

                                                          お題箱77 227.ヴァイオレット・エヴァーガーデンを見た感想が気になります。 劇場版は未配信なのでまだですが、テレビ放送版13話+エクストラエピソード1話+外伝映画を見ました。最悪でした。 一応最初に言っておくとアニメとしては非常に良く出来ていると思います。アニメとしての質が低いみたいなことを言っていると誤解されると困るのですが、作画もプロットも一流のプロが作ったんだろうなあというのは見ればわかります。 ただ、僕も人間なのでネガティブな感情によって冷静さを保てなくなるような作品も世の中には一定数あって、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』もその数少ない一つです。こういう人間性ファシズムが今まで僕の人生を凌辱してきたし、これからも屈辱を受け続けるのだろうと思うと暗澹たる気持ちになります。 つまり今から書くことは作品内の整合性や完成度に関わることでは全くなく、作品外部に及ぶ世界観の醸成や個人

                                                            21/1/30 お題箱回:ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン、就活話リターンズetc - LWのサイゼリヤ
                                                          • 【質問】あなたの読書が遅いのは脳内で文章を音声にするからだ!って説はどこまで正しいんですか?

                                                            ► 2024 ( 108 ) ► 04/14 - 04/21 ( 1 ) ► 04/07 - 04/14 ( 8 ) ► 03/31 - 04/07 ( 8 ) ► 03/24 - 03/31 ( 7 ) ► 03/17 - 03/24 ( 7 ) ► 03/10 - 03/17 ( 9 ) ► 03/03 - 03/10 ( 7 ) ► 02/25 - 03/03 ( 8 ) ► 02/18 - 02/25 ( 6 ) ► 02/11 - 02/18 ( 8 ) ► 02/04 - 02/11 ( 7 ) ► 01/28 - 02/04 ( 9 ) ► 01/21 - 01/28 ( 8 ) ► 01/14 - 01/21 ( 8 ) ► 01/07 - 01/14 ( 7 ) ► 2023 ( 395 ) ► 12/31 - 01/07 ( 7 ) ► 12/24 - 12/31 (

                                                              【質問】あなたの読書が遅いのは脳内で文章を音声にするからだ!って説はどこまで正しいんですか?
                                                            • 「科学祭」函館の高校生参加 22日からオンライン開催 市立函館高/脳科学学ぶ「カフェ」主催 加藤周さん/アプリ開発語るイベント:北海道新聞 どうしん電子版

                                                              「科学祭」函館の高校生参加 22日からオンライン開催 市立函館高/脳科学学ぶ「カフェ」主催 加藤周さん/アプリ開発語るイベント 【函館】科学に親しむ夏のイベント「はこだて国際科学祭2020」が、22日から30日まで開催される。新型コロナウイルス感染拡大防止のため今年はオンライン開催になったが、インターネット環境があればどこでもつながれるという特性を生かし、全国の研究者のほか、地元の函館からも市立函館高1年生や、スマートフォンアプリの開発に取り組む高校2年生加藤周さん(16)らが参加する。 同祭は函館市や教育機関などでつくる「サイエンス・サポート函館」(美馬のゆり代表)が主催し、2009年から「環境」「食」「健康」の3テーマを年替わりで扱い、今年は「健康」がテーマ。 企画展「すこやかさというたからもの」をはじめ、菊池聡・信州大教授を招き疑似科学との向き合い方を考えるオープニングトークイベント

                                                                「科学祭」函館の高校生参加 22日からオンライン開催 市立函館高/脳科学学ぶ「カフェ」主催 加藤周さん/アプリ開発語るイベント:北海道新聞 どうしん電子版
                                                              • FacebookやYouTubeなど4社に米議員が対応要求--気候変動の偽情報拡散で

                                                                米国で30人を超える議員グループがテクノロジー企業4社の最高経営責任者(CEO)らに書簡を送付し、各社のプラットフォームで気候変動に関する偽情報への取り組みを強化するよう求めた。 この書簡はDonald McEachin下院議員(民主党、バージニア州選出)がまとめたもので、FacebookのMark Zuckerberg氏、YouTubeのSusan Wojcicki氏、RedditのSteve Huffman氏、TwitterのJack Dorsey氏の各CEOに送付されたという。同議員の事務所が米国時間7月27日に認めた。 報道によれば、McEachin氏らはこの書簡の中で「気候変動に対して対策を講じてこなかった結果として、より一層壊滅的な事態が差し迫りつつある今、あなたたちはユーザーに対して、気候科学に基づく事実とまん延する疑似科学との境界線を曖昧にしようとする者を止める責任を負って

                                                                  FacebookやYouTubeなど4社に米議員が対応要求--気候変動の偽情報拡散で
                                                                • CATO研究所:中国とインドにおける新マルサス主義と強制的な人口抑制

                                                                  Neo‐​Malthusianism and Coercive Population Control in China and India: Overpopulation Concerns Often Result in Coercion www.cato.org/policy-analysis/neo-malthusianism-coercive-population-control-china-india-overpopulation-concerns 2020年7月21日 – 政策分析NO.897 チェルシー・フォレット著 1960年代から1970年代にかけて、出産を制限することを目的とした強制的な政策の主な動機として、人口過剰に関するネオ・マルサス・パニックが優生学を追い越した。ネオ・マルサス思想は、一部の開発途上国の上級技術者や政府指導者の間に広まり、欧米の開発専門家が奨励し、欧

                                                                    CATO研究所:中国とインドにおける新マルサス主義と強制的な人口抑制
                                                                  • スドー🍞 on X: "能力主義が激化すればするほど、「俺は学校や会社では評価されない」「だが本当の俺はバカじゃない」「世の中を見返す一発逆転がほしい」というニーズにこたえて陰謀論や疑似科学が隆盛するという因果関係があるんじゃねーかなーとぼんやり考えている"

                                                                    • 「脳の性差」語る本が人気 その科学的な根拠は?:朝日新聞デジタル

                                                                      夫婦間のコミュニケーションのすれ違いを「脳の性差」で説明する『妻のトリセツ』(講談社+α新書)がベストセラーになっている。「脳科学本」はこれまでもたびたび話題を呼んでいるが、科学的根拠はどうなのか、何が人々を引きつけるのか。 『トリセツ』の編著者は人工知能研究者の黒川伊保子氏で、累計部数は約35万部に達した。本では「女性脳は、半径3メートル以内を舐(な)めつくすように“感じ”て」「女性脳は、右脳と左脳をつなぐ神経線維の束である脳梁(のうりょう)が男性と比べて約20%太い」など、男性と女性の脳の機能差を示すような具体的なデータを出す。そして「いきなりキレる」「突然10年前のことを蒸し返す」など夫が理解できない妻の行動の原因を脳の性差と結びつけ「夫はこういう対処をすべし」と指南して支持を集める。 一見科学的に見える主張だが、科学者はどう読んだのか。 脳科学や心理学が専門の四本(よつもと)裕子・

                                                                        「脳の性差」語る本が人気 その科学的な根拠は?:朝日新聞デジタル
                                                                      • オーディオオカルトとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                        オーディオオカルト単語 2件 オーディオオカルト 2.2千文字の記事 7 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要オカルトとの境界線にあるものオカルトとしか思えないもの関連項目掲示板オーディオオカルトとは、至高の音を追求する余りに、疑似科学やオカルトの領域にはまりこんでしまったものを差す。「ピュアオーディオ」とも言うが、この場合は「純粋に音質を追求する行為」も差すので、注意が必要である。 概要 例えば、一口に萌え絵といっても、下手な絵師と神絵師の作品との差は一目瞭然であり、pixivなどでユーザーが1万人も得られていないにも関わらず、「○○10000user」というタグを自分で貼り付けたとしても、自演として単純に信用を失うだけである。ところが、下手絵師の神絵師の区別をつけることが難しく、下手絵師でも手間暇をかければ神絵師級に見える、あるいは神絵師だと思われてくれる一方で、神絵師級の作品であ

                                                                          オーディオオカルトとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                        • ラディトール - Wikipedia

                                                                          国立原子力博物館に展示されているラディトールの瓶(米国・ニューメキシコ州) ラディトール(英語: Radithor)は、アメリカ合衆国でかつて販売されていた特許薬(英語版)。放射線偽医療(英語版)の代表例として知られており、特に放射線ホルミシスの原理を過度かつ広範に、疑似科学的に応用したものである。ラディトールは3回蒸留を行った蒸留水と、ラジウム226と228が其々最低1マイクロキュリー(1μCi)(=37キロベクレル(37kBq))とで構成されていた。 ラディトール及び放射性薬は1932年に終わりを迎えたが、それはアメリカの実業家であり億万長者であり、かつラディトールの最も熱烈な使用者の一人であったエベン・バイヤーズの早すぎる死によるものであった。ラディトールの歴史は、放射線ホルミシスの過度な疑似科学的応用であると考えられている。そして、ラディトールは医薬品及び放射性製品の規制管理の強化

                                                                            ラディトール - Wikipedia
                                                                          • NECへのパワハラで批判噴出の平井卓也は「二世のボンボンで、ヤクザ紛いで、ネトウヨ頭で、オカルト・疑似科学かぶれで、当然のごとく無能だが、エスカレーター式に出世街道を上っていく。今の自民党のダメな所を煮詰めたような人物」(IkaMaru氏) - kojitakenの日記

                                                                            また平井卓也がパワハラをやらかしたようだ。問題の重大さに鑑みてなのか、はたまた7月からの購読料値上げを前にした低姿勢なのか、朝日新聞デジタルが珍しく無料記事を出している。 www.asahi.com 「徹底的に干す」「脅しておいて」平井大臣、幹部に指示 座小田英史、松浦新 2021年6月11日 5時00分 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック向けに国が開発したアプリ(オリパラアプリ)の事業費削減をめぐり、平井卓也デジタル改革相が今年4月の内閣官房IT総合戦略室の会議で同室幹部らに請負先の企業を「脅しておいた方がよい」「徹底的に干す」などと、指示していたことがわかった。 平井氏は朝日新聞の取材に発言を認めたうえで、「交渉スタッフに檄(げき)を飛ばした。行き過ぎた表現があったかもしれない」などと話した。 アプリは海外からの観光客や大会関係者の健康管理のためのもの。NECが顔認証機能を担う共

                                                                              NECへのパワハラで批判噴出の平井卓也は「二世のボンボンで、ヤクザ紛いで、ネトウヨ頭で、オカルト・疑似科学かぶれで、当然のごとく無能だが、エスカレーター式に出世街道を上っていく。今の自民党のダメな所を煮詰めたような人物」(IkaMaru氏) - kojitakenの日記
                                                                            • Masa Somiya @MasaSomiya 自分が専門として研究しているエクソソーム/細胞外小胞が疑似科学や無根拠医療に利用されているのを見ると悲しくなりますね。2016年頃からエクソソーム/細胞外小胞を取り扱ってきた基礎研究者として現状をまとめてみます。

                                                                                Masa Somiya @MasaSomiya 自分が専門として研究しているエクソソーム/細胞外小胞が疑似科学や無根拠医療に利用されているのを見ると悲しくなりますね。2016年頃からエクソソーム/細胞外小胞を取り扱ってきた基礎研究者として現状をまとめてみます。
                                                                              • 「自分で意思決定できる人」と「他人にすぐ流される人」を分けるたった1つの差

                                                                                1978年埼玉県に生まれる。2008年東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。博士(学術、2011年)。現在、関西大学総合情報学部教授。専門は科学哲学だが、理論的な考察だけでなく、それを応用した教育実践や著述活動にも積極的に取り組んでいる。 主な著書に『思考力改善ドリル』(勁草書房、2020年)、『自然主義入門』(勁草書房、2017年)、『実在論と知識の自然化』(勁草書房、2013年)、『生命倫理と医療倫理 第3版』(共著、金芳堂、2014年)、『道徳の神経哲学』(共著、新曜社、2012年)、『脳神経科学リテラシー』(共著、勁草書房、2010年)、『脳神経倫理学の展望』(共著、勁草書房、2008年)など。訳書にT・クレイン『心の哲学』(勁草書房、2010年)、P・S・チャーチランド『脳がつくる倫理』(共訳、化学同人、2013年)などがある。 遅考術 頭のいい人は、「遅く考える」。

                                                                                  「自分で意思決定できる人」と「他人にすぐ流される人」を分けるたった1つの差
                                                                                • 女性の自死が増加…それでも男性は女性より「自殺しやすい」、その「心理学的」理由(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz

                                                                                  女性の自死が増加…それでも男性は女性より「自殺しやすい」、その「心理学的」理由 人間関係のケアを怠る男たち では、なぜ、男性は女性よりも孤独になりやすいのか? ジョイナーによれば、男性の孤独を引き起こす根本的な原因のひとつは、「男性は女性に比べて物質主義的であり、人間や対人関係に対する興味が薄い」という傾向だ。 本書では、この傾向は、赤ちゃんの頃から、生まれつき存在するとされる。たとえば、おもちゃ箱のなかに複数の種類のおもちゃが入っているとき、女の子は人形やぬいぐるみなどの「人格」が関わるおもちゃを選ぶことが多く、男の子はミニカーやボールなどの「物」らしいおもちゃを選ぶのが多いことは、よく知られている。 この志向の違いは養育や教育によっても上書きすることの難しい強力なものであり、成長した男女の考え方や行動にも影響を及ぼし続けるのである。 「男女の志向や思考の傾向には、生得的な違いが存在して

                                                                                    女性の自死が増加…それでも男性は女性より「自殺しやすい」、その「心理学的」理由(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz