並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1766件

新着順 人気順

相場観の検索結果361 - 400 件 / 1766件

  • 【新連載】「ムーアの法則」に迫る経済的限界――プロセッサ動向から読む、スマートフォン市場競争の行方

    さとう・いちろう/国立情報学研究所・情報社会相関研究系教授。1991年慶応義塾大学理工学部電気工学科卒業。1996年同大学大学院理工学研究科計算機科学専攻後期博士課程修了。博士(工学)。1996年お茶の水女子大学理学部情報学科助手、1998年同大助教授、2001年国立情報学研究所助教授を経て、2006年から現職。また、総合研究大学院大学・複合科学研究科情報学専攻教授を兼任。 専門はミドルウェアやOSなどのシステムソフトウェア。 佐藤一郎のパースペクティブ 分散システムの研究を核としつつ、ユビキタス、ID、クラウド、ビッグデータといった進行形のテーマに対しても、国内外で精力的に発言を行っている気鋭のコンピュータ・サイエンス研究者が、社会、経済、テクノロジーの気になる動向について、日々の思索を綴る。 バックナンバー一覧 最新の高性能スマートフォンに搭載されるプロセッサの最小注文単位はどれくらい

      【新連載】「ムーアの法則」に迫る経済的限界――プロセッサ動向から読む、スマートフォン市場競争の行方
    • 実装スキルと業務知識を統合するために - 設計者の発言

      90年代の後半以降、WEBアプリの実装技術が急速に発展した。そのおかげで、それまで使いにくかったHTMLページを業務システム(基幹業務支援システム)でも使えるようになった。それはそれで意義深いことではあったが、いっぽうで若手の技術者から業務知識の学習機会が奪われてしまった。いったい何が起こったのか。 ソフトウエアの適用分野毎に、技術者に求められる専門性は異なる。「組込ソフト」の分野であれば、ハードウエアの動作や利用に関するさまざまな専門知識が要るだろう。「音楽ソフト」向けには、MIDIやサウンドデータに関する専門知識が求められそうだ。業務システムの開発者であれば、いわゆる「業務知識」が求められる。具体的には、簿記、DB設計、業務プロセス設計といった知識やスキルだ。業種・業態を越えてシステム要件を仕様化するためには欠かせない素養である。 ところが現在のWEBアプリの開発現場において、日常的に

        実装スキルと業務知識を統合するために - 設計者の発言
      • トレーダーのcis氏が日経平均の天井を言い当てていたと話題に - ライブドアニュース

        by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日本最強トレーダーのcis氏が、日経平均の天井を言い当てていたと話題 資産も10億円ほど増やし、160億円から今年は170億円近くまでいくという 今の相場観についても語っている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

          トレーダーのcis氏が日経平均の天井を言い当てていたと話題に - ライブドアニュース
        • マイホーム「他より高く売ります」広告のウソ!「自宅を早く、高く売るコツ」教えます。

          不動産デベロッパーで支店長として幅広く不動産売買業務全般を経験後、1999年、業界初の個人向け不動産コンサルティング会社『株式会社さくら事務所』を設立、現会長。 『中立な不動産コンサルタント』としてマイホーム購入・不動産投資など不動産購入ノウハウや、業界・政策への提言を行なう。 マイホームはこうして選びなさい これまで私たちのマイホーム選びは基本的に、交通や生活の「利便性」や地価といった、「価格」との兼ね合いを中心にしてきました。希望の立地条件を前提に、便利でかつ割安な物件を探すのが「賢いマイホーム選び」だと考えられてきたのです。 しかし、今回の東日本大震災では、大津波をはじめ地盤の液状化や斜面地でのがけ崩れで多くの住宅が被害を受け、土地の安全性がクローズアップされました。また、建物に被害はなくても上下水道など周辺のライフラインがダメージを受け、生活に深刻な影響が及ぶことも多くの人が認識し

          • 住宅購入の流れ。情報収集~購入後の確定申告までをポイント解説/マイホーム購入マニュアル#8 - 住まいのお役立ち記事

            不動産・住宅サイト SUUMO > 住まいのお役立ち記事 > 住まい探し入門編 > 家探し・会社選び・引越し > 住宅購入の流れ。情報収集~購入後の確定申告までをポイント解説/マイホーム購入マニュアル#8 1.情報収集 希望エリアにはどんな物件があって、どのくらいの価格で売られているのか、まずはざっくり、相場を把握することから始めてみよう。SUUMOなどで、エリア、間取りなど大まかな希望条件で検索をしてみるのも◎。物件をチェックしているうちに、条件が固まってくることもある。少しずつ条件を細かくして、気になる物件をチェックしていこう。 2.問い合わせ・物件見学 「もっと詳しく知りたい」「実物を見てみたい」と思える物件が見つかったら、早速問い合わせしてみよう。新築マンションなら、まずモデルルームに行ってみるのも手。中古や一戸建ての場合も、気になる物件の問い合わせ先の会社に連絡して、物件見学のダ

              住宅購入の流れ。情報収集~購入後の確定申告までをポイント解説/マイホーム購入マニュアル#8 - 住まいのお役立ち記事
            • これからのシェア(株の%)とValuation(企業価値)の話をしよう | The Startup

              スタートアップ界隈では避けて通れないのがこの種の議論です。起業家と会えば、シェアを取りすぎる投資家の評判を聞くし投資家と会えば、Valuationで折り合わないディールが少なくないと嘆く。 このシェアとValuationに関して、気になっているので私なりに今一度整理して書いてみようと思います。*ただし私はFinanceの専門家ではないのでその辺はご容赦いただきたい。突っ込み歓迎です。 ■定義 この種の記事を書いた際に「シリーズAとシードシリーズは違う」など 指摘をいただいた気がしたので、今回はわかりやすくこうしたい。 1st:1回目の増資(300-500万程度)=いわゆるシードステージ 2nd:2回目の増資(1,000-3,000万程度)=いわゆるシリーズAレベル 3rd:3回目の増資(5,000万以上程度)=いわゆるシリーズBレベル *また、最初から億単位、3,000万単位などもあるため

              • 「放射能うつす」発言報道の裏側で何があったのか 検証番組全文書き起こし(後編)

                鉢呂吉雄経産相辞任の報道の裏側をめぐり、ニコニコ生放送で2011年9月13日、「鉢呂大臣辞任は記者クラブの『言葉狩り』なのか?」と題した検証番組が放送された。鉢呂氏は"オフレコ"の場で記者らに対し「放射能をうつしてやるぞ」といった発言をしたとされているが、そもそもオフレコとは何なのか? なぜ発言後、テレビはすぐに伝えず、新聞は翌朝に掲載しなかったのか。そして一社が報じると、堰を切ったように一斉に追従する――。そこには日本のマスメディアの取材方法や構造に関わる問題点が浮かび上がってくる。 以下、番組の内容を全文書き起こすかたちで紹介する。 ・[ニコニコ生放送] 全文書き起こし部分から視聴 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv63596409?po=news&ref=news#35:48 ・「放射能うつす」発言報道の裏側で何があったのか 検証番

                  「放射能うつす」発言報道の裏側で何があったのか 検証番組全文書き起こし(後編)
                • テスラ株史上最高値!イーロンマスク氏が踊ると株価も踊る魔性の魅力とは? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                  【TSLA】テスラが絶好調です。株価は史上最高値を達成しています。また中国製テスラ初納車においてはイーロンマスクCEOが自ら登場して、中国のファンを熱狂に引き込んでいます。 テスラ車の魅力はアメリカで何度も見たことがありますが、とにかくスタイリッシュで見るだけでもテスラーとわかる部分でもあると思います。 ただテスラーは車の魅力以上にイーロンマスクCEOの魅力を車が体現してるような気もしています。イーロンマスクCEOありきのテスラーといっても過言じゃないかと。 今回は決算が1月22日に控えてるテスラーを少しまとめてみようと思いました。 ではもみあげ米国株投資家の「テスラ株史上最高値!イーロンマスク氏が踊ると株価も踊る魔性の魅力とは?」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で(テスラーは特に! テスラ株価史上最高値 テスラの決算はジェットコースター テスラの新工場はドイツ テスラは

                    テスラ株史上最高値!イーロンマスク氏が踊ると株価も踊る魔性の魅力とは? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                  • サンバイオショックから私たち投資家が学ぶこと - たぱぞうの米国株投資

                    サンバイオショック。株価暴落が示唆に富む バイオ系企業であるサンバイオが暴落しています。大日本住友製薬との共同開発薬であるSB623への期待が大きくなりすぎましたね。そもそも、脳損傷というのは不可逆さが難しいところです。 外傷や出血により圧迫ないしは傷つけられた部位は、腫脹して、その後壊死します。壊死した部分はCT上、黒く空洞になります。表現が適切かどうかわかりませんが、溶けて消失してしまうのですね。もし、それが可逆的になるならば、非常な希望と可能性を秘めた画期的な開発となることでしょう。 しかし、それを実現するにはやや時計の針を急に回しすぎです。時計は急には進みません。話題性に気付いた人が、煽り、提灯を付けていくわけですね。 こうなるとサンバイオはリスク込みで売りか買いで取りに行くか、触らないかの二択になります。 サンバイオの株価推移 サンバイオにかぎらず製薬系というのは、新薬開発ができ

                      サンバイオショックから私たち投資家が学ぶこと - たぱぞうの米国株投資
                    • BTC短期トレードのススメ 基礎の基礎編 - 西欧の車窓から - Medium

                      皆さんこんにちは。消耗してますか?(挨拶) 僕はバッチリ花粉症です。例年のことですがこの時期はあらゆるパフォーマンスが悪化するので悲しい。目が痒いのが一番耐えられません。 前回の記事はこちら。 さて、今回は短期トレードの話です。 僕は暗号通貨用のツイッターアカウントを作った2016年から一貫して短期トレーダーを自称していて、普段からデイトレード〜スイングトレードをしています。もちろん長期コアポジションとしてポートフォリオは作ってメンテしていますが、それだけだと暇になってしまうので、トレード好きの人間としてはどうしてもガチャガチャやっていきたいのです。 僕は自分の考えを文章でアウトプットするのが好きなのですが、実は今まで自分のトレードで見ているポイントや技術について書いたことはほとんどありません。その時の相場観をツイートしてたくらいかな。 何故か?その答えは簡単で、単にホールドするだけで十分

                        BTC短期トレードのススメ 基礎の基礎編 - 西欧の車窓から - Medium
                      • 「自民300超議席確実!」安倍首相に勝る力量が野党党首から感じられない(歳川 隆雄) @gendai_biz

                        やはり、期待は裏切られた。12月14日投票開票の第47回総選挙は、安倍晋三首相(総裁)率いる自民党の圧勝に終わる。3日付の新聞各紙(朝刊)を手にした読者は驚愕したに違いない。 自民党は300議席を相当数上回る 『読売新聞』の1面トップ(以下、同じ)に「自公 300超す勢い」、『朝日新聞』:「自民、300議席超す勢い」、『毎日新聞』:「自民300議席超す勢い」、『日本経済新聞』:「自民、300議席うかがう」、『産経新聞』:「自民300議席超 勢い」――とあったのだ。 意地悪な言い方をすれば、『読売』だけが自民、公明両党合わせて300議席を超す勢いと報じたのは、自民党が圧勝確実報道で選挙戦終盤に緩まないように“配慮”したからだろう。実態は、自民党単独で現有の295議席から300議席を相当数上回る可能性が圧倒的に高いのである。 事実、非公開の共同通信社調査(12月2~3日実施)によれば、自民党3

                          「自民300超議席確実!」安倍首相に勝る力量が野党党首から感じられない(歳川 隆雄) @gendai_biz
                        • マイホームを借金で買う時の注意点とチェックポイント

                          このように、金利がわずか0.5%違うだけで返済総額に150万円以上差がついてしまうのです。 カードローンやキャッシングならば0.5%の金利差など無いも同然ですが、元金が大きく返済期間が長い住宅ローンでは少しの金利差が返済総額に大きな差を与えます。出来る限り、金利が低いところで借りるようにしたいものです。 なお、金利には固定型、変動型、固定期間変動型などがあります。多くの場合変動型や固定期間変動型は金利が低く、固定型は金利が高く設定されています。 固定型は金利が最初から最後までずっと固定される方式です。例えば、30年ローンで最初から最後まで金利は1.5%と決められます。つまり、ローンを組むと同時に毎月の返済額、総返済額が決定するのです。 そのため返済計画は立てやすいのですが、変動金利と比べると金利は高めに設定されています。金利が高い時に借りてしまうと、その後もずっと高い金利が適用されてしまう

                            マイホームを借金で買う時の注意点とチェックポイント
                          • FXにおけるトレードルールについて - ゲーム人生

                            FXトレードで何年も生き残るには、長期間の収支が+になるトレードルールを確立させることがとても大事になってきますが、人は損を認めることや自分の感情を抑えつけることがとても苦手なため、きちんとトレードルールを守ってトレードをしている人は数えるほどしかいない。 この事実があるので、自分で感情のコントロールが下手くそだなと思う人はFXトレードに手を出してはいけない。 感情のコントロールが下手くそな人がFXトレードで利益を出していくには、少額資金で、自分のトレードルールを作って、ひたすらFXトレードを繰り返していくしかない。そして、少額資金で利益がでたら、ある程度でかい資金で自分のトレードルールを利用して、FXトレードをしていこう。ここでの注意点は、損切りと利益確定をスムーズに行うためにも、FXトレード時に扱うお金は余剰資金で行う。 トレードルールを守るということは、エントリーポイントも勝てるが確

                              FXにおけるトレードルールについて - ゲーム人生
                            • 【初心者必見】初めての家づくりでも失敗しない3つの秘訣を大公開!

                              ■ 初めての家づくりでも失敗や後悔をしたくない人 ■ 手軽で効率の良い家づくりを目指している人 ■ 理想のマイホームを手に入れる方法を知りたい人 ■ 住宅会社に対しての不安や不満がある人 こんにちは!建築士のしみゆうです。 私は長年この仕事をしているので、たくさんの注文住宅を検討している人に出会うのですが、 「自分達の要望や希望が実現された理想のマイホームが欲しいけど、初めての家づくりなので、何をどんな風にすれば良いのか分からない。」 と、困っている人が非常に多いように感じます。 では、どうすれば理想のマイホームが手に入るのでしょうか? 家づくりに失敗しない3つの秘訣 今までの私の経験で言うと、家づくりに失敗しないためには、 具体的な自分達の理想のマイホーム像 理想のマイホームを実現できる住宅会社を見極める目 建物の相場(適正価格)を見抜く力 以上の3つが必要不可欠です。 何故かと言うと、

                                【初心者必見】初めての家づくりでも失敗しない3つの秘訣を大公開!
                              • 急加速のEVシフトに潜む5つの課題

                                全面改良した日産自動車の「リーフ」。1回の充電で400kmの走行を実現する(写真:Shutterstock/アフロ) 9月6日、日産自動車は7年ぶりに全面改良した電気自動車(EV)「リーフ」を発表した。実際の国内販売は10月2日からとのこと。新規開発したリチウムイオン電池(LIB)は、従来の30kWhから40kWhに容量アップしたことで航続距離はJC08燃費モード表示で400kmに達したと言う。急速充電するとLIB容量の80%まで充電が可能。LIBの保証は8年または16万kmとしている。 一方、EVブームをつくったとも言える立役者のひとつ、米テスラも従来の高級EV「モデルS」に加え、価格を3万5千ドルに抑えた普及型「モデル3」の販売を7月末に開始した。富裕層のみだけではなく、一般顧客を取り込む戦略に出たことで受注は50万台に達したと言われている。 また、米国ゼロエミッション自動車(ZEV)

                                  急加速のEVシフトに潜む5つの課題
                                • 【FX】マネパ_連続予約注文2021年3月度実績 - ココブロ

                                  3月度の確定利益は8,505円、稼働来の累計確定利益は212,519円でした。 管理人ココは、マネーパートナーズ (以下、マネパ)で、グリッドトレード(トラリピ風自動売買)をしています。本記事では、2021年3月度の実績を公開します。 連続予約注文CAD/JPY#2 CAD/JPY#2の3月度の実績 連続予約注文EUR/JPY#1 EUR/JPY#1の3月度の実績 マネパNanoの口座状況 今後の戦略 マネパお引越し計画 気になる取引コスト マネパvsマネスク CAD/JPY取引コスト マネパvsマネスク EUR/JPY取引コスト マネパvsマネスク 現在ココは、マネパの連続予約注文を3つ稼働中です。 ココの設定は低リスクが特徴です。実際にコロナショックの最中でもロスカットされてしまうかも?!というような心配は全くなかったです。 CAD/JPY#1 2019年9月~ 予算10万円(2021

                                    【FX】マネパ_連続予約注文2021年3月度実績 - ココブロ
                                  • 年利20%減価するVXXショートに有効な4つのヘッジ手段とは | M&F ASSET ARCHITECT(エムアンドエフ アセットアーキテクト)

                                    VXXをショート(カラ売り)すれば、安定的に年利20%を超える利益が舞い込んできます。 なぜならVXXは1年で20%を超える下落を実に5年も続けている、値下がり銘柄だからです。 値下がりする銘柄だったら、カラ売りすれば利益を見込めます。 このチャートはVXXの2016年から2017年の掛けてのチャートですが、このような右肩下がりになるのが分かっていれば、簡単に利益を出せると思いませんか? いとも簡単に利益を上げられそうなVXXショート戦略ですが、たったひとつだけリスクがあります。 それは、VXXが暴騰する可能性があるということです。 VXXが暴騰して想定以上の含み損を抱えたり、大損失を被って強制ロスカットさせられる可能性があるのがリスクです。 VXXショートを続ければ年利20%以上を稼げるチャンスが目の前にあるのは、その裏に続けられないリスクが潜んでいるからです。 リスクが無いところにリタ

                                      年利20%減価するVXXショートに有効な4つのヘッジ手段とは | M&F ASSET ARCHITECT(エムアンドエフ アセットアーキテクト)
                                    • 自民党が負けるはずがない選挙興味は野党の再編くらい() @gendai_biz

                                      もしかしたら「怒り」が煮えたぎり、国民の審判に大きく影響を与え、面白い選挙になるかもしれないと期待していた。だが、その期待はほぼ間違いなく裏切られそうである。 自民党が負けないことが見えている 12月2日の公示を前に第47回衆議院議員選挙は、早くも結果が見えてきたことで、投票率も50%を下回るのは確実であり、白け切ったものになりそうだ。 先週発売の週刊誌各誌は、自民党が現有議席295を50~60議席減らすとの予測を大々的に紹介、多くの有権者は「安倍1強」に変化が生じる面白い選挙になるかかもしれないと思ったに違いない。 だが、現実はそうではない。まずはお浚い。衆院の定数は、「0増5減」が実現したことで小選挙区300と比例代表180の合計480議席から475議席となった。従って、衆院過半数は238、安定多数が249、そして絶対安定多数は266である。 安定多数を制すれば、衆院議長を確保し常任委

                                        自民党が負けるはずがない選挙興味は野党の再編くらい() @gendai_biz
                                      • 第381号コラム「無料公衆無線LANとフォレンジック」 | デジタル・フォレンジック研究会

                                        第381号コラム:上原 哲太郎 理事(立命館大学 情報理工学部 情報システム学科 教授) 題:「無料公衆無線LANとフォレンジック」 外国人観光客が急速に増加する昨今、その外国人を対象に無料の無線LANサービスを提供しようという気運が盛り上がっています。 自治体等では災害時の情報提供手段としても期待されていることもあって、観光地や避難所予定地を中心に無線LANサービスの整備が進められています。多くの外国人が日本を訪れるであろう2020年の東京オリンピック・パラリンピックを一つのマイルストーンとして、この傾向は続くと思われます。 しかし、その整備のあり方に対して警察から待ったがかかる例が出ています。大きく報道された例では、私の住む京都市で行われてきたKyoto WiFiが話題になりました。 京都新聞:京都市の公衆WiFi「危険」 府警「犯罪インフラに」警告 http://www.kyoto-

                                          第381号コラム「無料公衆無線LANとフォレンジック」 | デジタル・フォレンジック研究会
                                        • やっちゃった。 - おおやにき

                                          いやMSN産経ニュースで名古屋市長選関係のニュース(【名古屋あのね話】元経産エリート官僚が市長選に出馬表明)を読んでいたわけですが、自公両党が推薦する見込みの候補者について、「若くして山形県警本部長に抜擢(ばってき)され、米スタンフォード大に留学。」と書いてある。ご本人のウェブサイトのプロフィール欄でも確認しましたが、これは「山形県警警務部長」の間違いです。念のために魚拓。 これはわりとあり得ないレベルの間違いで、「本部長」というのはその都道府県の警察機構のトップです。東京都で言えば警視総監という、警察機構全体のナンバー2に相当する(ややこしいので公安委員は抜きで)。もちろん各都道府県の規模によって重みも違うし、東京都・北海道以外の場合は各県警の上に管区警察局があるので役割もその分限定されてくるわけだが、それでも警察官僚のキャリアパスで言うと後寄りで出てくるポストになる。山形の場合、本部長

                                          • ヤフオクで劇的に安く落札するコツ&落札率アップ方法

                                            ということで今回は、ヤフオクで安く落札するコツを公開したいと思います。初心者〜中級者向けです。 まず良い取り引きだったなぁと後から振り返って思うためには、以下の2点が必須です。 欲しい商品を確実に落札する(落札競争に勝つ)できるだけ低価格で落札する(予算内) ではさっそく行ってみましょう! まずは落札したい金額上限を決める良い商品があった!これなら◯◯円くらいで買いたいわー!と思っても、そこはオークションです。あなたが欲しい商品は、ほぼ100%の確率で他の人も欲しいと思っています。オークションは競争であり、そこで勝たないと購入はできません。 まず重要なのは、自分が定めた予算(これくらいなら欲しいという金額)をオーバーしないことです。いざ入札が始まって、もし自分が「最高額入札者」になってしまい、もしそのままオークションが終了しちゃったら、イヤでも購入しないといけません。 ※落札者都合で、キャ

                                              ヤフオクで劇的に安く落札するコツ&落札率アップ方法
                                            • なぜ日本経済の悪化度合いは大きいのか | 大和総研

                                              世界金融危機の直接の影響は、日本が先進国の中で一番小さいはずなに、実体経済は日本が一番悪化している。2009年10-12月期の実質GDPの対前期比年率は、アメリカがマイナス3.8%、ドイツがマイナス8.2%、フランスがマイナス4.6%、イギリスがマイナス5.9%であるのに対して、日本はマイナス12.7%である。この理由は、もちろん、12月の本欄「なぜ日本のショックは大きいのか」でも書いたように、日本の外需への依存度が高いことにある。ヨーロッパの中でも、輸出に依存しているドイツの落ち込みは相対的に大きい。やはり輸出依存の高い韓国の実質成長率も、マイナス20.8%と大きい。しかし、日本の落ち込みが大きい理由は、それだけだろうか。 危機以後、円は急速に上昇した。金融危機が認識されていなかった2007年前半の120円から、現在の90円まで3割以上も上昇した。最近は、おそらく、日本の政治が見捨てられ

                                                なぜ日本経済の悪化度合いは大きいのか | 大和総研
                                              • 質問の仕方による回答の相場観 - 発声練習

                                                うまい質問をするためのTipsでのshiroさんとのコメントが秀逸だと思いましたので転載して、新しいエントリーに。 「考えてない質問にはそれ相応の反応しか返ってこないよ」というのは、「100円の商品と1000 円の商品があったら、100円の方はまあそれなりの品質でしょう」というのと同じことですね。でも、それをわかってても私は100円ショップを覗くのは嫌いじゃありません。安物を買うことに対して萎縮すべき要素があるわけじゃないのと同じように、自分の働きかけ方をセーブしてそれ相応の情報を得る、というのも単に選択の問題のように思えます。 にもかかわらず、質問のコンテキストで「それ相応の反応」を受けることを避けて、自己規制してしまうのはなぜか。 もしかすると根っこには、他人の素っ気ない反応に対して本来以上に敵意を感じてしまう、というような、対人関係における感覚が反映されているのかもしれません。 10

                                                  質問の仕方による回答の相場観 - 発声練習
                                                • Yahoo!ニュース - Kindle対抗へ──ドワンゴが「i文庫」「読書メーター」を買収した理由、川上会長に聞く (ITmedia ニュース)

                                                  Kindle対抗へ──ドワンゴが「i文庫」「読書メーター」を買収した理由、川上会長に聞く ITmedia ニュース 11月7日(金)16時14分配信 ドワンゴが定番の電子書籍ビューワーアプリ「i文庫」と、読書履歴管理サービス「読書メーター」を買収した。同社は両サービスの買収を契機に、Amazonの「Kinlde」など強力なライバルがひしめく電子書籍市場に挑戦し、新基軸の電子書籍サービスを構築する構えだ。 【画像】ニコニコ静画にはコメント機能がある  「Kindleに対抗するのは難しい」――同社の川上量生会長は言う。「閲覧ソフトの質でKindleに勝つことは最低条件で、さらに付加的な機能を付ける必要がある。そのためのブーストとして、一番の閲覧ソフトと、一番の書籍レビューサイトを買収した」。 ●KindleやiBookの劣化コピーではなく ドワンゴは2012年に電子書籍ビジネスに本格参入。

                                                    Yahoo!ニュース - Kindle対抗へ──ドワンゴが「i文庫」「読書メーター」を買収した理由、川上会長に聞く (ITmedia ニュース)
                                                  • 「あとXX年使えます」|建築不動産クラスタ交流会の件その2 - 不動産屋のラノベ読み

                                                    前回の続きです。 不動産の流動性を上げると不動産屋は儲かるか問題 @yokohamastyleさんは「不動産の流動性を上げて取引の階数を増やせば、仲介手数料を減らしても不動産業界は活発になる」というご意見でした。 それに対して私は「住宅産業のパイが縮小してるから、流動性を上げても不動産屋の取り分は増やせないのではないか」と質問致しました。これはどういうことかというとですね。 国内の総住居費というのは以下のように表しておおむね問題ないでしょう。 人口 × 平均住居費等 このうちの人口については明るい未来が見えないです。住居費はどうでしょうか。 家計調査の長期時系列データ(年)より、「住居費」と「土地家屋借金返済」を抜き出して合計してみました。 平成12年 56570 平成13年 58428 平成14年 57866 平成15年 55412 平成16年 56680 平成17年 54550 平成1

                                                      「あとXX年使えます」|建築不動産クラスタ交流会の件その2 - 不動産屋のラノベ読み
                                                    • 売却した WRX STI tS について - 元RX-7乗りの適当な日々

                                                      先日、ブログに書きましたが、車を買い替えたので、それまで乗っていた SUBARU WRX STI tS を売却しました。(というか下取りしてもらった。) 今回は、前回のように一括査定に出さず、ディーラーに下取りしてもらいました。値引きの過程で、評価額を結構上積みしてもらったのと、自分で売る諸々の手続きが、正直ちょっと面倒くさかったというのがあります・・・w 納車当日まで乗ってられるし、ディーラーで乗り換えるだけで良いですしね。 前回は↑のような感じでしたが、今回も後付けのカスタムパーツが多数あったので、一括査定に出して、専門店の方に査定してもらった方が値段はついたとは思いますが。 ディーラーでの下取りはあくまで純正ベースでの評価となるので、この辺は仕方ないですね。 尚、乗っていた車は、こんな感じの車です。 売却した車を中古車市場で発見 これまですごく愛着を持って乗っていると、やっぱり行く先

                                                        売却した WRX STI tS について - 元RX-7乗りの適当な日々
                                                      • 保守派だって「老人支配」にうんざり!森発言の総スカンに「構造的女性差別」を変えるチャンスが隠されている|FINDERS

                                                        CULTURE | 2021/02/19 保守派だって「老人支配」にうんざり!森発言の総スカンに「構造的女性差別」を変えるチャンスが隠されている 【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(13) Photo by Yoshikazu Tsuno - Pool /Getty Images 森元首相の「女性蔑視発言」が問題視されてオリパラ組織委員会の会長を辞任した件、(今のところ)後任は橋本聖子氏に決まりましたね。 この人事にはいろんな人がいろんな思いを持っているでしょうがそれはとりあえずさておき、この騒動を振り返りながら、日本における「女性活躍」がもっと進むにはどういうことが必要なのか?について考える記事を書きます。 特に、日本社会で本当に「女性の活躍の場」を広げていくには、「今のタイプのフェミニズム」には一歩「やり方」をアップデートしてもらう必要が出てきていると私は考えていて、そのことにつ

                                                          保守派だって「老人支配」にうんざり!森発言の総スカンに「構造的女性差別」を変えるチャンスが隠されている|FINDERS
                                                        • 【高価買取!!】「日韓通信合同」記念切手買取 - 高く買取-壱ノ型

                                                          はじめに 1876年の日朝修好条規により、開国した朝鮮は清国の属州から抜け出す道を選びました。1884年朝鮮では独自の郵便事業を始めましたが、当時の責任者が清国からの独立運動に参加し、清国の粛正により処刑されることで郵便事業は頓挫しました。 1894年~1895年の日清戦争に、日本が勝利したことで朝鮮は清国より独立し、1895年の三国干渉により日本からも独立を担保した朝鮮は、1897年に名を大韓帝国と改めることとなりました。 1898年、大韓帝国はフランスの協力を得て、頓挫していた郵便事業を再開し、国中に郵便インフラを広げようとしましたが、当時、郵便を使用する人口は少なく赤字事業となっていました。 1904年~1905年の日露戦争により、ロシアの南下を防いだ日本は満州国・大韓帝国へ対する影響力を強め、年間10万円を超える赤字がある郵便事業を取り上げる形で接収することとなりました。 名目上は

                                                          • 鍵を落としたらいくらかかる?|遠藤 結万 | Yuma Endo

                                                            ある日のことです。旅行先で気分良く口笛を吹いていた時、あることに気付いて顔面蒼白になりました。 あれ、鍵が……ない……急いでいろんなところを探していろんなところに電話をかけたのですが、とにかく全く出てこない。旅行先なので別に盗まれる心配はないのですが、まいったなあと頭を抱えました(物理的に)。 さて、なくしてしまったものはしょうがないので、検索してみようか、と思ってGoogleにキーワードを打ち込みました。 中を見たところ、「鍵開け 5800円〜」という文字が。この「〜」はもちろん曲者で、当然高くなるということは予測してあるわけですが、何と言っても売上日本一、と書いてあるから問題なかろうと思いました。 しかし、ここではた、と思ったのです。 「これ、CPC(クリック単価)いくらだ?」クリック単価を調べてみるということで、AdWordsのキーワードプランナー(クリック単価を調べられるツール)を

                                                              鍵を落としたらいくらかかる?|遠藤 結万 | Yuma Endo
                                                            • 年収5000万円、利回り25%の有名大家さんの物件購入法とは?(恵比寿のIこと石原博光さん)

                                                              高利回りが魅力の地方の中古アパート投資。人間関係の構築やコストパフォーマンスを踏まえたリフォーム、経費削減などで、利回り約25%を実現したノウハウを紹介しよう! 収益の安定化を目指し不動産投資をスタート 石原博光さん  東京都目黒区在住。1998年に化粧品や雑貨の輸入販売会社を設立。不動産投資は2002年からスタート。数年で7棟72戸の物件を保有し、利回り20%超を実現している。著書は『不況に強い「不動産経営」50の戦略』『資金300万円でも、アパート一棟、買えました!』など。ブログ「不動産投資 カフェネット by 恵比寿のI」でも情報を配信中。http://ebisunoi.seesaa.net/ 輸入化粧品を扱う小さな会社の経営者でもある石原博光さん。事業は比較的順調だったものの、一つのビジネスモデルに頼った収益構造のもろさに不安を感じ、収益の安定化を目指し不動産投資を始めたという。

                                                              • すべては倉庫番が知っている:日経ビジネスオンライン

                                                                このコラムについて 原材料の調達から工場での加工、店舗までの配送と、企業や産業のあらゆる活動を“裏方”として支える物流。ここからは、表層からはうかがい知れない経営や経済の動きが浮かび上がってくる。そこから見えてくる課題は、単なる物流改善に伴うコスト削減にとどまらず、企業に構造改革を促すテーマである。10年以上も物流業界を取材してきた筆者が、“倉庫番”だから知り得る日本企業の実像をリポートする。 記事一覧 記事一覧 2010年10月19日 素人は「戦略」を語り、プロは「兵站」を語る 第2次世界大戦はグローバルロジスティクスの闘いだった 連合国と枢軸国による「グローバル補給戦」だったと言われている第2次世界大戦の戦いのあり方は、今日のグローバル市場における企業間競争と重なるところが多い。 2010年10月5日 ビジネスモデルは“後付け”に過ぎない 大事なのは、設計図よりも、完成度 ビジネスモデ

                                                                  すべては倉庫番が知っている:日経ビジネスオンライン
                                                                • 米国株ETFの追加購入のタイミング - たぱぞうの米国株投資

                                                                  米国ETFの存在が投資のしかたを変えた かつては株式投資と言えば個別株投資でした。個別株投資は長期投資と言えども、銘柄の良し悪しを見抜く力が必要で、効率よく殖やす投資ができるのはセンスのある一部の投資家でした。 しかし、ETF、特に米国株ETFの登場によりそういった能力は必須ではなくなりました。ETFは株式の集まりであり、上昇期待の高い市場全体あるいは指数に投資することが可能だからです。 個別株の上下を予測する投資サイトは少なく、あっても有料情報だったりします。これは、株式の世界に長い間身を置いた人でさえも予測が難しいことを意味します。また、有料情報だからと言って「必ず」ということは断言できるものではありません。あくまで「思しき」の世界なのです。 これに対して、弊ブログのような形での無料投資情報ブログは多々あります。そのブログが扱う情報は多岐にわたるものの、個別株の株価の行方について言及す

                                                                    米国株ETFの追加購入のタイミング - たぱぞうの米国株投資
                                                                  • ゴーン被告、待っていたのは獄中死~逃亡の理由を佐藤優が解説

                                                                    ニッポン放送「ザ・フォーカス」(1月16日放送)に元外務省主任分析官・作家の佐藤優が出演。ゴーン被告逃亡の理由と手段について解説した。 弘中弁護士ら、ゴーン被告の弁護人を辞任 日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン被告が海外逃亡した事件に絡んで、ゴーン被告の弁護団のうち弘中淳一郎弁護士と高野隆弁護士が弁護人を辞任したことが16日わかった。弘中弁護士は「東京地裁に対し、カルロス・ゴーン氏のすべての事件について、弁護士法人法律事務所ヒロナカに所属する弁護士全員の辞任届を提出した。本件に関し、記者会見は行わない」とするコメントを出している。 森田耕次解説委員)ゴーン被告の公判前整理手続きが16日に東京地裁で開かれ、東京地裁はゴーン被告と金融商品取引法違反の罪で同じく起訴された元代表取締役、グレゴリー・ケリー被告や法人との日産との裁判を分離する決定をしました。ゴーン被告が日本に戻る見通しがないという

                                                                      ゴーン被告、待っていたのは獄中死~逃亡の理由を佐藤優が解説
                                                                    • つみたてNISAフェスティバル2019年の報告 - たぱぞうの米国株投資

                                                                      つみたてNISAフェスティバル2019年のご報告 人生100年時代における資産形成 岡本和久氏によるお話。 遠藤金融庁長官に聞いてみよう 投資信託と金融機関について 保険商品にメスが入る日は近い 投資が当たり前になるような土壌づくり。投資家が増える。 お金とやりがい、生き方そのもの つみたてNISAの今後の方向性。 つみたてNISAフェスティバルを終えて つみたてNISAフェスティバル2019年のご報告 つみたてNISAフェスティバル2019に参加してまいりましたので、ここでご報告をしますね。すべてを文字化するのは難しいので、たぱぞうなりに感じたところを中心にまとめていきます。 人生100年時代における資産形成 冒頭は岡本和久氏によるお話でした。人生を通じての投資を継続していくこと、山あり谷ありあるけれども、退場せずに続けていくことが大事ということでしたね。以下、お話のまとめになります。

                                                                        つみたてNISAフェスティバル2019年の報告 - たぱぞうの米国株投資
                                                                      • 倉重篤郎のニュース最前線:亀井静香、山崎拓 保守長老が警告! 自民党を直撃する「旧統一教会爆弾」 | 毎日新聞

                                                                        安倍元首相銃撃事件の3大深層 凶弾に倒れた安倍元首相の国葬が既定路線化しているが、それは正当な判断なのか? 旧統一教会に侵食されてきたことが明らかになりつつある自民党の未来とは? 保守2大長老、亀井静香元自民党政調会長と山崎拓元自民党副総裁が、混迷を深める政局に緊急警告!(一部敬称略) 政治家は歴史法廷の被告/安倍国葬になぜ反対するか 「オレが知っている統一教会」全真相/安倍派が四分五裂になるこれだけの理由 岸田文雄政権が決めた安倍晋三元首相の国葬に、以下三つの理由で反対する。 第一に、安倍氏の政治実績に対する評価が定まっていない。歴代政権にはそれぞれ基幹政策がある。その政権の存立基盤をなし、オリジナルであり、時代状況を変える力を持つものである。吉田茂政権は「軽軍備、経済重視」路線、鳩山一郎政権は「日ソ共同宣言」、岸信介政権は「安保改定」で、以下佐藤栄作「沖縄返還」、田中角栄「日中国交正常

                                                                          倉重篤郎のニュース最前線:亀井静香、山崎拓 保守長老が警告! 自民党を直撃する「旧統一教会爆弾」 | 毎日新聞
                                                                        • 日本のベンチャー投資文化は25年遅れている (1/2)

                                                                          アスキークラウド2014年3月号 特集連動インタビュー グーグルもフェイスブックもドロップボックスも、市場を席巻するクラウド企業はみな米国生まれのベンチャーだ。なぜ日本のベンチャーからは世界企業が現れないのか。新生銀行グループの新生企業投資と協同でベンチャーファンド「フェムトグロースキャピタル」を創設し、世界の投資トレンドに詳しい磯崎哲也氏は、原因に投資ビジネスの「生態系」の発展の遅れを挙げる。 ――米国と日本の投資文化は何が違うのか? 米国と日本のベンチャーの違いが、文化や人間の遺伝子レベルで全く異なっていることに起因していると思っている人がいるが、私は、両国に根本的な違いはなく、単にベンチャー投資の歴史が四半世紀ズレてるだけなんだと思う。米国では証券取引の自由化が1975年に始まり、すでに約40年の歴史があるが、日本では、証券の自由化は1999年7月の金融ビッグバンから始まって、まだた

                                                                            日本のベンチャー投資文化は25年遅れている (1/2)
                                                                          • 経済指標で有名な羊飼いの正体とは?|海外FX情報ブログならShunFX!

                                                                            ここでは経済指標に詳しいとされる羊飼いに関する情報をほとんど持っていない人や本当に羊でも飼ってるの?などの正体を気にしている方に向けて基本的な情報を紹介します。 FXブログを運営している 羊飼いは「羊飼いのFXブログ」というFXブログを運営しています。そのブログがマスメディアの注目を集めて有名になりました。 羊飼いは元専業アフィリエイターとも噂されており、アフィリエイトで培った記事の執筆力を惜しみなく、自身のブログでも発揮しています。 私は経済指標は「みんかぶFX」を利用しているので羊飼いのサイトを見ていませんが、サイトの情報量が半端ではなく、「痒いところに手が届くようなサイト」として、参考にするべきFXブログとしてオススメする人も少なくないです。 ただし本人が相場観などを語っている記事は少ないです。ファンダメンタルズ分析もたぶん出来ていないので、後述するように、羊飼いは情報発信は上手いも

                                                                              経済指標で有名な羊飼いの正体とは?|海外FX情報ブログならShunFX!
                                                                            • 転職ドラフト経由でWebベンチャーに転職した話 - 人生シーケンスブレイク

                                                                              はじめに こちらの記事は転職ドラフト体験談投稿キャンペーンに参加しています。 job-draft.jp 今月に入社したばかりの為、転職先の企業では楽しんでやってますが転職後の体験談は今回は語りません。 職歴がWeb、Web、SIときて今回Webベンチャーに転職したので積もる話もありますが、こちらも趣旨も異なるので今回は語りません。 転職ドラフト体験談投稿キャンペーンなので、転職活動時の体験談であることをご留意ください。 TL;DR 大体この進研ゼミマンガの通り。 job-draft.jp 年収が上がるかどうかはその人次第。 スペック 年代: 30代中盤 学歴: 大学中退 転職: 5社目 職歴: 自社パッケージ開発 -> Web -> Web -> SI -> Web 職種: フロントエンド, バックエンド, インフラ少々, 認定スクラムマスター, マネジメント少々 Qiita戦闘力: ヤジ

                                                                                転職ドラフト経由でWebベンチャーに転職した話 - 人生シーケンスブレイク
                                                                              • kakugenのブログ

                                                                                岩本 厳の有名な著本「相場は生きている・上巻」に、 「投機というものは、人が生きているかぎり避けられない景気の変動について、 それからこうむる損失を保険、積極的にはそれを利用してもうけようとする行為である」 という言葉があります。 伊藤忠商事の越後正一元社長も高く買っていたという「繊維のサヤの理論」の第一人者である岩本は、 玄人たちからも高く評価されていました。 「何に上達すべきか?」 相場をご存じの方は景気の変動に敏感であり、それが習性になってしまいます。 今から約40年程前に佐藤和三郎、近藤荒樹などの大相場師も株を買いに入ったという「国債発行」により、 ニュースだけで株の変動が変わり、 インフレという相場のような感覚から、インフレヘッジのために買いに入ったと言われており、 回避できない景気の変動・インフレの保険のために買いに入ったというインフレヘッジはもっと積極的な目的で、 大相場師た

                                                                                  kakugenのブログ
                                                                                • 家が売れない4つの理由とその対策!内覧者が少ない、内覧から成約に至らないなどお悩み解決 - 【SUUMO】住まいの売却ガイド

                                                                                  不動産売買は、買主がいてこそ成立するものです。売り出せばすぐに買い手がつくわけではなく、半年、1年……と売れない可能性もゼロではありません。家が売れないのには、理由があります。しかし、理由は1つではありません。家を売るために大切なのは、家が売れない理由を分析し、適切な対策を取ることです。そこで本記事では、家が売れない4つの理由とその対策を解説します。 記事の目次 1. 家が売れない4大理由とは 2. 信頼できて売却力のある不動産会社の選び方 3. 【家が売れない理由1】売り出し価格に問題がある 4. 【家が売れない理由2】広告方法や販売戦略に問題がある 5. 【家が売れない理由3】家自体に問題がある 6. 【家が売れない理由4】内覧対応に問題がある 7. 売れない家を放置すべきではない理由 8. それでも家が売れないときはどうする? 家が売れない4大理由とは 家が売れない理由は、次の4つに

                                                                                    家が売れない4つの理由とその対策!内覧者が少ない、内覧から成約に至らないなどお悩み解決 - 【SUUMO】住まいの売却ガイド