並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

矢野 顕子の検索結果1 - 40 件 / 41件

  • スチャダラパーBoseが振り返る「ポンキッキーズ」 | 「ポンキッキーズ」がもたらした音楽への“目覚め” (前編)

    「ポンキッキーズ」がもたらした音楽への“目覚め” (前編) [バックナンバー] スチャダラパーBoseが振り返る「ポンキッキーズ」 番組にはサブカル的なものを挟み込みたいと思ってた 2023年12月15日 8:08 2206 179 × 2206 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 602 1413 191 シェア フジテレビ系列で放送されていた子供番組「ポンキッキーズ」が今年10月で放送開始から30周年を迎えた。 1993年10月に、前身番組「ひらけ!ポンキッキ」をリニューアルする形でスタートした「ポンキッキーズ」は、放送枠の移動や番組名の変更を繰り返しながら、2018年3月の放送終了まで25年にわたり続いてきた。ガチャピンとムックという国民的キャラクターでも知られる「ポンキッキーズ」だが、番組を語るうえで欠かせないのがバラエ

      スチャダラパーBoseが振り返る「ポンキッキーズ」 | 「ポンキッキーズ」がもたらした音楽への“目覚め” (前編)
    • 和名盤 - EPOCALC's GARAGE

      ZENで行こう 決定版 日本民謡 アーティスト:民謡,伊波智恵子,伊波みどり,進藤義声,田中希代子 コロムビアミュージックエンタテインメント Amazon 昨今やれ和ジャズだやれ和ブギーだやれ和レアグルーヴだなどとやたら「和」を付けたジャンル名を目にすることが多い。海外のそれにも見劣りしない日本における音楽、という意味で付けているのだろうと思われる。 しかしながら、僕は悲しいよ。そういうもののほとんどは日本製なだけで伝統的な日本文化を取り入れているとは必ずしも言えないからだ。 僕はイタリアンプログレ、ブラジリアン、クラウトロックが好きなのだけれど、そのどれもに共通するのが「当地の文化に大きく立脚している」ということ。そうでなければ英米のそれと変わりないからね*1。そして日本にも日本文化に立脚した名盤が沢山あるのだ。主に和ジャズ。*2 が、和装時のBGMにしようかなと思って「和 名盤」とかで

        和名盤 - EPOCALC's GARAGE
      • 保存スペースも限られるし、サブスク時代になってCDを買わなくなった - hello! progress!!

        定期的に話題になる「サブスク時代にCDを買うか」。 かつてはまあまあCDを買っていた自分ですが、ここ数年は年間10枚前後しか買わなくなりました。今年は恐らく10枚を切るでしょう……。 買うのはサブスクリプションの音楽配信サービス(以下サブスク)では配信されてない作品やアーティストの没後にリリースされた音源が殆どで、新譜は本当に数えるほど。 サブスク配信の対象でさらにCDも買うのはかなり限られたアーティストになってますし(昔からファンだったYesやDream Theatreですら、直近2作ぐらいはサブスクでピンと来なかったこともあり円盤は買ってないレベル)、この傾向は今後も続くことでしょう。 そんなすっかりCDを買わなくなったおっさんの自分語り。 音楽への感受性や探究心のピークが過ぎた まず根本としてあるのが、自分自身の音楽に対する気持ちのピークが過ぎてしまったこと。 新しい音楽にしても古い

          保存スペースも限られるし、サブスク時代になってCDを買わなくなった - hello! progress!!
        • 旅館で見かけることもあるこの道具、使い方や名前はわかる?「見たことあるけど使ったことない」

          矢野顕子 Akiko Yano @Yano_Akiko 青森県立美術館の楽屋にあった、懐かしいこれ。うちの20代のスタッフはなんですか、これ?でしたが。皆さんはわかりますか? pic.twitter.com/bmW9WVLxxR 2023-12-16 15:41:37

            旅館で見かけることもあるこの道具、使い方や名前はわかる?「見たことあるけど使ったことない」
          • 番組スタッフが明かす「ポンキッキーズ」制作の裏側 | 「ポンキッキーズ」がもたらした音楽への“目覚め” (後編)

            今年10月で放送開始から30周年を迎えた子供番組「ポンキッキーズ」の音楽面を振り返る本記事。前編ではスチャダラパーBoseへのインタビューを掲載したが、後編では「ポンキッキーズ」放送開始当初よりゼネラルプロデューサーアシスタント / ブレーンというポジションで制作スタッフを務め、現在もガチャピン・ムックに関するプロジェクトに携わっているフジテレビの山田洋久氏に話を聞いた。「ポンキッキーズ」の発起人でもある小畑芳和氏へのメール取材の回答も交えつつ、番組の誕生秘話や制作の裏側を掘り下げていく。 「ポンキッキーズ」に大きな影響を与えたヒット曲 音楽が育む多種多様な価値観 「子供を子供扱いしない」と決めていた 「ポンキッキーズ」を象徴するあのフレーズ 「ポンキッキーズ」とほかの子供番組の大きな違い 今、子供番組が果たすべき役割は…… 連載バックナンバー 画像・動画ギャラリー(全9件) 「ポンキッキ

              番組スタッフが明かす「ポンキッキーズ」制作の裏側 | 「ポンキッキーズ」がもたらした音楽への“目覚め” (後編)
            • “ドテラYMO” 伝説の番組『細野晴臣イエローマジックショー』&『2』 NHK総合で8月7日深夜に再放送 - amass

              “ドテラYMO”として有名な伝説の番組『細野晴臣イエローマジックショー』(2001年)が再放送決定。音楽と笑いが融合したイエローマジックショーが20年以上の時を超えて戻ってきます。2019年に放送された『細野晴臣イエローマジックショー2』と共にNHK総合で8月7日(月)深夜に放送されます。 また放送前には『NHK MUSIC SPECIAL 坂本龍一 芸術は長く、人生は短し』が再放送されます。 【update:2023/08/07 20:09】 台風6号関連のニュースのため、8月7日深夜に放送予定であった『細野晴臣イエローマジックショー』『2』は休止となりました。「放送日は決まり次第またお伝えします」とのこと。 ■『NHK MUSIC SPECIAL 坂本龍一 芸術は長く、人生は短し』 NHK総合 2023年8月8日(火)午前0:00 ~ 午前0:47 (47分) 「世界のサカモト」として

                “ドテラYMO” 伝説の番組『細野晴臣イエローマジックショー』&『2』 NHK総合で8月7日深夜に再放送 - amass
              • NYの地下鉄は、乗ってる最中に突然「この電車は今から急行になります」とスピードを上げる→恐ろしすぎるNYあるある

                矢野顕子 Akiko Yano @Yano_Akiko 矢野顕子・野口聡一『君に会いたいんだ、とても』発売中!★対談本「宇宙に行くことは地球を知ること」発売中★最新情報は→【akikoyano.com】 akikoyano.com 矢野顕子 Akiko Yano @Yano_Akiko ニューヨーク地下鉄あるあるですが、乗ってる最中にいきなり「次の駅以降は終点まで止まりません。」のアナウンス。車両内にため息。で、わたしも降りる羽目に。でもこれはまだいいのよ。各駅停車が走ってる最中に、この電車は今から急行になりますってスピードを上げだした時の乗客のうんざり顔ったら 2023-09-26 04:15:17

                  NYの地下鉄は、乗ってる最中に突然「この電車は今から急行になります」とスピードを上げる→恐ろしすぎるNYあるある
                • 第6回 「イエロー・マジック」との闘い(その1)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま

                  比類なき輝きを放つ作品群を遺すとともに、「脱原発」など社会運動にも積極的に取り組んだ無二の音楽家、坂本龍一。その多面的な軌跡を「時代精神」とともに描き出す佐々木敦さんの好評連載、第6回の公開です! 1 「伝説のこたつ集会」 「かくいう私もイエロウ・マジックを身につけるべく、日夜戦いつづけているのだ」。細野晴臣が坂本龍一の『千のナイフ』のライナーノートにこう書きつけた時、イエロー・マジック・オーケストラのファースト・アルバムのレコーディングはすでに開始されていた。前にも触れたように、1978年4月にリリースされた「トロピカル三部作」の三作目、細野晴臣&イエロー・マジック・バンド名義の細野のソロ・アルバム『はらいそ』に収録されている「ファム・ファタール~妖婦/FEMME FATALE」の演奏は細野と坂本龍一、高橋幸宏の三人で行われており(このアルバムで三人の演奏はこの曲のみ)、この録音の際に細

                    第6回 「イエロー・マジック」との闘い(その1)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま
                  • 良いもの食べてる感を出したかったら、名札を添えよう

                    良い肉たべたい。うまいのたべたい。今すぐたべたい。矢野顕子氏より強欲な私は、ラーメンだけでは満足できない。 しかし、良い肉は高い。悲嘆に暮れていたその時、思いも寄らぬ方向から光が差してきた。

                      良いもの食べてる感を出したかったら、名札を添えよう
                    • ユーミン、細野晴臣、大滝詠一らが一堂に会した伝説のライブハウス「荻窪ロフト」のオープニングセレモニーの舞台裏「“日本のロックの夜明け”が見えてきた」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                      #2 1974年にオープンした本格的なロックのライブハウス ロフト3軒目の荻窪ロフトは、1974年11月に中央線・荻窪にオープンした、当時はまだ珍しかったロック系ライブハウスだ。広さは35坪で、隣近所に遠慮なく音が出せるようにと地下へ潜ることになった。 細野晴臣、坂本龍一、はちみつぱい、シュガー・ベイブ、ハイ・ファイ・セット、イルカ、ダウン・タウン・ブギウギ・バンド、大貫妙子、鈴木茂、RCサクセション、サンハウス、四人囃子、桑名正博、ティン・パン・アレー、矢野顕子などのライブを行なった。 その動員力はニューミュージックというジャンルを不動のものとし、以後の第一次ライブハウス・ブームの火付け役となった。1980年に閉店。 西荻窪ロフトをオープンしてからまだ半年足らずだった頃、私は自由に爆音を出せる「ロックの空間創作」を夢想した。それが荻窪ロフトとして結実したのだ。 そうした本格的なライブハウ

                        ユーミン、細野晴臣、大滝詠一らが一堂に会した伝説のライブハウス「荻窪ロフト」のオープニングセレモニーの舞台裏「“日本のロックの夜明け”が見えてきた」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                      • ウィークエンドサンシャイン 2024年2月24日(矢野顕子、ユキ・アリマサ) - ラジオと音楽

                        www.nhk.jp 【目次】 矢野顕子「機関車」 Yuki Arimasa『Dimensions』 Inspirations: Bach Partita BWV 826, Sarabande Part 1 Greensleeves (English Folk Song) 矢野顕子「機関車」 矢野顕子さんによる小坂忠さんの名曲のカバー。 Piano Nightly アーティスト:矢野顕子 ソニーミュージックエンタテインメント Amazon Yuki Arimasa『Dimensions』 ユキ・アリマサというピアニストが紹介されました。ボストンのバークリー音楽院で学び、その後ピアノ科の助教授を8年も務めたそうです。このアルバムはクラシックの曲からインスピレーションを受けて自分なりに工夫をしたアルバムということです。 Dimensions アーティスト:ユキ・アリマサ,Yuki Arimas

                          ウィークエンドサンシャイン 2024年2月24日(矢野顕子、ユキ・アリマサ) - ラジオと音楽
                        • Barakan Beat 2023年12月3日(ジーン・ナイト、スティーヴ・ウィンウッド、ランディ・ニューマン、シェイン・マガウアン & ザ・ポープス) - ラジオと音楽

                          www.interfm.co.jp 【目次】 Jean Knight「Mr. Big Stuff」 Steve Winwood「Can't Find My Way Home」 Randy Newman「Stay Away」 Shane MacGowan & The Popes with Sinead O'Connor「Haunted」 Jean Knight「Mr. Big Stuff」 11月22日に80歳で亡くなったジーン・ナイトの追悼。1971年のヒット曲(ポップ部門2位、ソウル部門1位)。 www.youtube.com Mr Big Stuff アーティスト:Knight, Jean Stax Amazon Steve Winwood「Can't Find My Way Home」 バラカンさんお気に入りのスティーヴ・ウィンウッドのライブアルバム。矢野顕子さんも気に入って、自分の

                            Barakan Beat 2023年12月3日(ジーン・ナイト、スティーヴ・ウィンウッド、ランディ・ニューマン、シェイン・マガウアン & ザ・ポープス) - ラジオと音楽
                          • 1976年、日本ロック史に残る“伝説の10日間”の内幕「サザンだってジーパンも汚いし、オシャレなんていうのとはほど遠かった」新宿ロフト創設者が証言 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                            《後編》はこちら 1976年は日本ロックの集大成の年だった――「1976年の新宿ロフト」にフォーカスした本を書こうと思ったきっかけはなんだったんでしょうか? 平野悠(以下同) 新宿ロフトの過去のスケジュールを見ていると、1976年の10月1日から10日間かけて行われた、オープン記念ライブのラインナップが目立ってすごいんですよ。 ムーンライダーズ、桑名正博、高橋幸宏や高中正義がいたサディスティックス、センチメンタル・シティ・ロマンス、南佳孝、吉田美奈子、矢野顕子、大貫妙子、遠藤賢司、りりィ、山崎ハコ、長谷川きよし……他にもたくさん。 昔のファンも若い人たちも、これをみるとみんなぶっ飛ぶわけですね。だから、その時期のことを中心にして、1984年に僕がいったん日本を離れるまでのロフトの歴史をまとめてはどうかという話になったんです。 ――1976年という年は、やはり平野さん自身にとっても特別な意味

                              1976年、日本ロック史に残る“伝説の10日間”の内幕「サザンだってジーパンも汚いし、オシャレなんていうのとはほど遠かった」新宿ロフト創設者が証言 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                            • ウィークエンドサンシャイン 2023年9月23日(小坂忠) - ラジオと音楽

                              www.nhk.jp 【目次】 小坂忠『THE ULTIMATE BEST』 からす 機関車 ボン・ボヤージ波止場 アイスクリームショップガール Hot or cold ピース3 everyday angel I Believe in You 小坂忠『THE ULTIMATE BEST』 7月にリリースされた小坂忠さんの細野晴臣さん選曲によるベスト2枚組CD。39曲の中から11曲紹介されました。配信で聴ける楽曲を掲載させて頂きました。 THE ULTIMATE BEST (特典なし) アーティスト:小坂忠 ソニー・ミュージックレーベルズ Amazon このアルバムは7月29日の「ザ・ソウルミュージックII」で村上てつやさんも紹介されました。 www.radiomusic.jp からす 小坂忠さんのソロ名義での最初のアルバム、1971年『ありがとう』より。作詞作曲:小坂忠。細野晴臣:ベース、

                                ウィークエンドサンシャイン 2023年9月23日(小坂忠) - ラジオと音楽
                              • ウィークエンドサンシャイン 2024年1月1日(ウォルター・ウルフマン・ワシントン、ビリー・ヴァレンタイン、坂本龍一、高橋幸宏) - ラジオと音楽

                                www.nhk.jp 【目次】 ウィンタースペシャル バラカンさんの選ぶ2023年の年間ベスト Black Night / Walter Wolfman Washington // Feel So At Home The Creator Has A Master Plan / Billy Valentine // Billy Valentine & The Universal Truth 【ゲスト】里アンナ,佐々木俊之 2023年に亡くなったミュージシャンで追悼出来なかった方々 Relache / Ryuichi Sakamoto // 左うでの夢 It‘s Gonna Work Out(きっとうまくいく) / 高橋幸宏 // What, Me Worry?(ボク、大丈夫!!) ウィンタースペシャル 今回は7:20-10:55(3時間55分)の特番でした。3部構成でした。 バラカンさんの選

                                  ウィークエンドサンシャイン 2024年1月1日(ウォルター・ウルフマン・ワシントン、ビリー・ヴァレンタイン、坂本龍一、高橋幸宏) - ラジオと音楽
                                • “ドテラYMO” 伝説の番組『細野晴臣イエローマジックショー』『2』『3』 NHK総合で10月6日深夜&7日深夜に再放送 - amass

                                  “ドテラYMO”として有名な伝説の番組『細野晴臣イエローマジックショー』(2001年)が再放送決定。音楽と笑いが融合したイエローマジックショーが20年以上の時を超えて戻ってきます。NHK総合で10月6日(金)深夜放送。 また2019年に放送された『細野晴臣イエローマジックショー2』、2020年に放送された『細野晴臣イエローマジックショー3』も再放送決定。こちらは10月7日(土)深夜に放送されます。 『細野晴臣イエローマジックショー』『2』はもともと、8月7日深夜に再放送される予定でしたが、台風6号関連のニュースのため、放送延期となっていました。 ■『細野晴臣イエローマジックショー』 NHK総合 2023年10月7日(土)午前1:15 ~ 午前3:13 (1時間58分) “ドテラYMO”として有名な伝説の番組が再放送!音楽と笑いが融合したイエローマジックショーが20年以上の時を超えて戻ってく

                                    “ドテラYMO” 伝説の番組『細野晴臣イエローマジックショー』『2』『3』 NHK総合で10月6日深夜&7日深夜に再放送 - amass
                                  • 華原朋美 「nine cubes」

                                    1.daily news 2.needs somebody's love 3.あなたについて 4.here we are(album version) 5.さがしもの 6.winding road 7.storytelling 8.tumblin’dice(album version) 9.waiting for your smile 10.sagashimono(Reprise) 「さあ、ハッピーエンドの続きを君たちに聞かせよう」 小室哲哉は「LOVE BRACE」で華原朋美を主役に現代のおとぎ話を表現した。その幸福な結末の続きが、華原朋美の三枚目のアルバム「nine cubes」である。これは音楽ではない、残酷な解体ショーだ。 華原朋美という名で再デビューして以来、小室哲哉の公然たる恋人として活動してきた彼女であったが、このアルバムの発売の二ヵ月後、99年1月には所属していた小室哲哉の

                                    • なぜ矢野顕子さんが所有していたピアノがNRIに? 両者をつなぐ浅からぬ縁

                                      野村総合研究所(NRI)の横浜市にある拠点にはロビーにグランドピアノが置いてある。世界3大ピアノといわれる米スタインウェイ・アンド・サンズ製のこのピアノが、実はシンガーソングライターの矢野顕子さんから譲り受けたものであることはあまり知られていない。 なぜ矢野さんが所有していたピアノがNRIに置かれることになったのか。発端は2019年に遡る。矢野さんは「X(旧ツイッター)」で自身が愛用してきたピアノの次のオーナーを探すと投稿した。当時、ネットニュースなどでも話題になったので記憶している読者もいることだろう。NRIのデジタル子会社であるNRIデジタルでDX企画プロデューサーを務める新井朗さんは当時、このことを後輩から聞いた。 音楽好きで矢野さんのファンだった新井さんは即座に応募した。多くの応募があったと見られる。「購入できたとしても自宅のマンションには置くことができないが、もし選ばれたならばそ

                                        なぜ矢野顕子さんが所有していたピアノがNRIに? 両者をつなぐ浅からぬ縁
                                      • 坂本龍一 Last Days - あさお日記

                                        こんにちは、しーどらです。 ~昨年亡くなられた坂本龍一さんの最期を描いたドキュメンタリー番組を見ての感想を書きました。「最期」はちょっという方はブラウザバックをお願い致します~ 昨夜、見るつもりもなく見始めた「坂本龍一 Last Days」でしたが見入ってしまい、結局最後まで視聴してしまいました。 坂本龍一という人について詳しい訳ではなく、私が知っている事と言えば… YMOとして一世を風靡した ライディーンは今の若い世代の方でも耳にした事があるのでは。 芸大の作曲科を卒業した 正統派の西洋音楽を学んでいる人 「戦場のメリークリスマス」には俳優として出演している(デビットボウイと共演して、軍人を演じているけれど、話の内容よりもテーマ曲を覚えている) 忌野清志郎さんと「いけないルージュマジック」でド派手なメイクで歌番組に登場していた 矢野顕子さんと結婚していた時期があり娘さんも音楽活動をしてい

                                          坂本龍一 Last Days - あさお日記
                                        • 資生堂とカネボウのCM合戦 - 叡智の三猿

                                          「情報を共有する」という行動は、インターネット文化の象徴です。それは、マーケティングの変革をもたらしました。 わたしが学生時代(昭和)に学んだマーケティングの授業は、消費者への購買行動をAIDMA(アイドマ)と呼ばれるモデルで紹介されるところからはじまりました。 「AIDMA」は、消費者の反応の順番を示した英単語の頭文字です。 Attention:注意 Interest:関心 Desire:欲求 Memory:記憶 Action:購入 企業はテレビCMをうつことで消費者の注目を集め、製品への関心を高めます。消費者はCMを何度も見るうちに購買欲求を持ち、商品が記憶に残ります。そして、商品を買いにデパートに行くスタイルです。 AIDMAモデル AIDMAモデルがもっとも効果的にあらわれていたのは、なんといっても、1970年代の後半から、80年代に渡って繰り広げられた、資生堂とカネボウの化粧品C

                                            資生堂とカネボウのCM合戦 - 叡智の三猿
                                          • コクヨ メディアパスを使ったCDソフトケース化の顛末と今後 - I AM A DOG

                                            サブブログの方でCDを買わなくなった件について書きました。 歳を取って音楽への情熱が低下してきてCD買うことが減ってきて、さらに保管スペースが限界に近い中、サブスク時代になってCDをほぼ買わなくなったけど、サブスクのお陰で音楽を聞く情熱は少し取り戻したかも?みたいなことをダラダラと書いてます……。 記事中でも触れているのですが、10年ちょっと前にCDのプラケースをコクヨのメディアパス(MEDIA PASS)というソフトケースに入れ替えて棚のスペースを空ける作業を行いました。当時このブログでも書いています。 メディアパスはプラケースの中身をバラしてジャケット(ブックレット)、裏ジャケ、日本盤の帯まで収納できるソフトケース。2枚組に対応したメディアパスもあります。 邦楽CDを中心に複数回に分けて300枚以上のプラケースをソフトケース化しました。新たに150枚以上のスペースが生まれたことになりま

                                              コクヨ メディアパスを使ったCDソフトケース化の顛末と今後 - I AM A DOG
                                            • 第7回 「イエロー・マジック」との闘い(その2)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま

                                              比類なき輝きを放つ作品群を遺すとともに、「脱原発」など社会運動にも積極的に取り組んだ無二の音楽家、坂本龍一。その多面的な軌跡を「時代精神」とともに描き出す佐々木敦さんの好評連載、第7回の公開です! 1 フュージョンの洗礼 まず、フュージョンについて考えてみなくてはならない。 YMOの世界進出のきっかけとなったイベントの名称は「フュージョン・フェスティバル」だった。そこに出演するためにアメリカからやってきたニール・ラーセンはジャズ/フュージョン系のキーボーディストであり、ラーセンとともに来日したトミー・リピューマもフュージョンにカテゴライズされるアーティストを数多く手がけてきたプロデューサーだった。フュージョンとは「融合」という意味だが、ジャズをベースに、ロックやポップス、イージー・リスニング、ディスコ、ラテン、レゲエなど多彩な要素を融合させた、基本的にはライトな音楽で、当時はクロスオーバー

                                                第7回 「イエロー・マジック」との闘い(その2)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま
                                              • 「ジャニーズ問題にみる忖度社会の構造と衰退」本誌代表編集委員・日本女子大学名誉教授/住沢 博紀 | 特集

                                                ジャニーズ問題にみる忖度社会の構造と衰退 「告発型」の限界を突破する、のん(能年玲奈)の「開拓者型」への期待 1.ジャニーズ問題では何を論じるべきか ― 忖度社会の強さと弱さ 今、メディアを賑わせる「ジャニーズ問題」には、二つの論点がある。一つは、創業者の未成年者や児童への未曽有の規模と長期間に及ぶ性犯罪であり、株式会社ジャニーズ事務所の責任と被害者への救済措置をめぐる問題である。もう一つはこうした30年以上に及ぶ性的虐待を「黙認」してきた、エンターテインメント業界とキーテレビ局や新聞などのマスメディアとの歪な関係、まさに忖度構造を解明することである。ここでは後者の問題を扱う。 問題は多岐にわたるが、この間のジャニーズの記者会見、テレビ各社の自己検証番組、新聞・雑誌、それにYouTubeなどSNSでの議論のなかで、もっとも当事者視点で、しかも論点が整理されているのは、NewsPicksの火

                                                • 第9回 「イエロー・マジック」との闘い(その4)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま

                                                  比類なき輝きを放つ作品群を遺すとともに、「脱原発」など社会運動にも積極的に取り組んだ無二の音楽家、坂本龍一。その多面的な軌跡を「時代精神」とともに描き出す佐々木敦さんの好評連載、第9回の公開です! 1981年、イエロー・マジック・オーケストラは3月に『BGM』、11月に『テクノデリック』という2枚のフル・アルバムをリリースした。どちらも以前の作品とは一線を画す実験的な内容であり、坂本龍一が「反・YMO」の衝動に突き動かされて作り上げた『B-2ユニット』が、はからずも細野晴臣と高橋幸宏の創作意欲を刺激したのではないかと思われる(二人は「ほとんど何も言わなかった」と坂本は語っているが)。 前年(1980年)の7月、ホライズン・レーベルの倒産のせいで宙に浮いていた『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』と『増殖』からセレクトされた「ベスト盤」の『X∞MULTIPLIES』と、シングル「ビハインド・

                                                    第9回 「イエロー・マジック」との闘い(その4)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま
                                                  • 矢野顕子、お酒を飲みながらテレビでK-POPを…私生活を明かす | J-WAVE NEWS

                                                    シンガーソングライター・矢野顕子が、モーニング、ワーク、ナイトというキーワードでライフスタイルについて語った。 矢野が登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『RADIO DONUTS』(ナビゲーター:渡辺祐・山田玲奈)のワンコーナー「SUMIFUNOCHUKAI STEP DESIGN YOUR LIFE」。オンエアは4月20日(土)。 ニューヨークから来日した矢野顕子が出演! 矢野顕子は1976年にアルバム『JAPANESE GIRL』でソロデビュー。以来、YMOとの共演やさまざまなセッション、レコーディングに参加するなど、活動は多岐に渡る。ニューヨークを活動の拠点にする矢野から、まずは朝の過ごし方を聞いた。 渡辺:何時ぐらいに起きることが多いですか? 矢野:8時か9時ぐらいですかね。 渡辺:そこから決まったルーティンはあったりします? 矢野:まず猫にエサをあげて、そこから自分の(食事

                                                      矢野顕子、お酒を飲みながらテレビでK-POPを…私生活を明かす | J-WAVE NEWS
                                                    • 天文現象に依存してるせいでギリギリまで確定しない祝日って日本の春分秋分以外にあるの?→イスラムの祝日は当日決まる

                                                      篠原裕明 @shino7878shino テレビ東京報道局 官邸キャップ。投稿はあくまで個人としての発信で、会社を代表するものではありません。2022年2月末よりTwitterスタート。かつては「ゴッドタン」などバラエティ番組の制作も。音楽では松任谷由実、中島みゆき、矢野顕子、大貫妙子等が好きで、ピアノ弾き語りもします。落語、講談、漫才など寄席通いも趣味。

                                                        天文現象に依存してるせいでギリギリまで確定しない祝日って日本の春分秋分以外にあるの?→イスラムの祝日は当日決まる
                                                      • 抱腹絶倒!清水ミチコライブで大笑い連発 #スタンディングオベーション - 風に吹かれて

                                                        楽しみにしていた清水ミチコのコンサートに行ってきた。 抱腹絶倒の2時間。思い切り大笑い。 だけでなく、その歌とピアノ(とものまね)のうまさに感動さえする。 今回私は4回目だったけど、今回が一番面白かったと思う。 (一緒に行った友達3回目のA子ちゃんも同意見) アップデートしてるわー 基本すべてが「ものまね」なのだが、歌(替え歌)ありピアノあり、時事ネタあり、トークあり、ミッチャンが全力で笑わせにくるし、お客さんもリピーターが多く、全力で笑いに来てるから、会場満場一致でとても楽しい時間を共有できる。 お客さんは40代から60代くらいの女性が多いが、ファミリーや親子とかご夫婦で来られてる方も多いので若者や男性もそれなりにいる。 九州各地から来ているが遠いところでは名古屋から来たというお客さんがいて、「どうして?」とミッチャンが聞くと「抽選で外れたから」と言っていた。 九州の方が当たる確率が高い

                                                          抱腹絶倒!清水ミチコライブで大笑い連発 #スタンディングオベーション - 風に吹かれて
                                                        • 第4回 「教授」以前の彼(その3)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま

                                                          比類なき輝きを放つ作品群を遺すとともに、「脱原発」など社会運動にも積極的に取り組んだ無二の音楽家、坂本龍一。その多面的な軌跡を「時代精神」とともに描き出す佐々木敦さんの好評連載、第4回の公開です! 1 山下達郎、細野晴臣、矢野顕子らとの出会い 1977年3月、坂本龍一は東京藝大大学院修士課程を修了した。イエロー・マジック・オーケストラのファースト・アルバムがリリースされるのは1978年11月25日なので、このあと二年足らずで彼の人生は激変することになる。だが、そこに至るまでも、濃密な日々がめまぐるしく展開していた。 YMOの『イエロー・マジック・オーケストラ』の発売1カ月前に当たる1978年10月25日、坂本龍一は『千のナイフ』をリリースした。記念すべきファースト・ソロ・アルバムだが、必ずしも「満を持して」というわけではなかった。このアルバムは何度か再発売されているが、2016年に最新リマ

                                                            第4回 「教授」以前の彼(その3)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま
                                                          • mabanuaの指標になっている4曲 | これのドラムを聞け!5秒だけでもいい Vol. 7

                                                            楽曲のリズムやノリを作り出すうえでの屋台骨として非常に重要なドラムだけど、ひと叩きで楽曲の世界観に引き込むイントロや、サビ前にアクセントを付けるフィルインも聴きどころの1つ。そこで、この連載ではドラマーとして活躍するミュージシャンに、「この部分のドラムをぜひ聴いてほしい!」と思う曲を教えてもらいます。第7回は、Ovallのドラマーであり、プロデューサー、ビートメーカー、シンガーとしてマルチに活躍するmabanuaさんに、オススメの楽曲を挙げてもらいました。 構成 / 丸澤嘉明 ドラムフレーズが好きな曲とその理由The RH Factor「Kwah / Home」1:05~ハイハットがなく、キックとスネアのみでグルーヴしているのでこれが最高にカッコいい! キックとスネアの“間”だけでノリを作っているので僕の原点、すべての指標になるドラムです。演奏はジーン・レイクです。 細かいテクニックよりこ

                                                              mabanuaの指標になっている4曲 | これのドラムを聞け!5秒だけでもいい Vol. 7
                                                            • 第11回 「イエロー・マジック」との闘い(その6)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま

                                                              比類なき輝きを放つ作品群を遺すとともに、「脱原発」など社会運動にも積極的に取り組んだ無二の音楽家、坂本龍一。その多面的な軌跡を「時代精神」とともに描き出す佐々木敦さんの好評連載、第11回の公開です! 1 カンヌ国際映画祭、ベルトルッチ監督との出会い 『戦場のメリークリスマス』は、1983年の1月半ばに完成し、同年5月末に予定された、この種の芸術映画としては大規模な全国公開に向けて、宣伝チームが動き始めた。その際にもっとも重視されたのが、公開直前に開催されるカンヌ国際映画祭への出品である。大島渚監督は前作『愛の亡霊』(1978年)でこの映画祭の監督賞を受賞しており、カンヌの最高賞であるパルム・ドールの受賞は悲願でもあった。 書籍『『戦場のメリークリスマス』知られざる真実 ――『戦場のメリークリスマス30年目の真実』完全保存版』(WOWOW「ノンフィクションW」取材班/吉村栄一)には、当時の関

                                                                第11回 「イエロー・マジック」との闘い(その6)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま
                                                              • Reiが語る、「心の声」と向き合ったシンガーソングライターとしての新境地 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                                シンガー・ソングライター/ギタリストのReiが、通算10枚目となる7曲入りのミニアルバム『VOICE』をリリースした。「声」を意味するタイトル通り、本作は彼女の「歌声」はもちろん、シンガーソングライターとしての「心の声」をフィーチャーした内容となっている。サウンド面でも、山下達郎や大瀧詠一ら日本のポップスに大きな影響を受けている日系アメリカ人のアーティスト、ジンジャー・ルートとのコラボレーションや、最前線のJ-POPを数多く手がける気鋭のプロデューサー、ESME MORIとの共同プロデュースにより、これまで以上に「ポップミュージック」と向き合った内容に。先日開催されたライブのMCで、「次のアルバム(本作)ではギタリストではなくシンガーソングライターとして本音を曝け出したい」と打ち明けていたとおり、Reiにとってまさに新境地といえる作品に仕上がった。 ─Reiさんは作品を作るときに、明確なテ

                                                                  Reiが語る、「心の声」と向き合ったシンガーソングライターとしての新境地 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                                • 音楽家・北村蕗を初インタビュー。山形が生んだ非凡な21歳が音の筆で描くイメージ | NiEW(ニュー)

                                                                  音楽家・北村蕗の頭の中にはどんなイマジナリーが広がっているのだろうか。2023年に『FUJI ROCK FESTIVAL』「ROOKIE A G-GO」に出演、2024年も「GYPSY AVALON」への出演決定が話題を呼んでいる現在21歳の北村は、これまで童謡、クラシック、ジャズ、フューチャーソウルといった幅広い音楽を吸収し、それをピアノ弾き語りや同期を用いたエレクトロニックセットなど、多彩な表現方法でアウトプット。新作EP『500mm』ではダンスミュージックをコンセプトに掲げ、トラックメイカーとしても非凡な才能を見せつつ、さらにはそこにシンガーソングライターとしての個性も加わって、実にオリジナルな作品に着地している。歌も楽器演奏もトラックメイクも並列に行い、アートワークも自ら手掛けるマルチぶりは非常に現代的だが、やはりそのすべての源泉になっているのはイメージの海。現在も好奇心に突き動か

                                                                    音楽家・北村蕗を初インタビュー。山形が生んだ非凡な21歳が音の筆で描くイメージ | NiEW(ニュー)
                                                                  • ソニーが創ったCD再生の最高傑作「CDP-R10」をメンテした(AV Watch) - Yahoo!ニュース

                                                                    オーディオには伝説と呼ばれる名機の数々がある。ソニーのCDトランスポート「CDP-R10」もそのひとつだ。1993年にDAコンバーター「DAS-R10」と同時に発売され、価格はCDP-R10が120万円で、DAS-R10が80万円。トータル200万円(税別)のハイエンド機であった。 【この記事に関する別の画像を見る】 先般、伝説のCDP-R10のメンテをおこなう機会を得た。僕はサービスエンジニアだった時代を含め、過去にこの機種のメンテをしたことはない。そもそも音を聴いたこともないし、現物を見たのも数えるほどである。CDP-R10は僕にとっては伝説であり幻の名機ともいえる存在である。 この個体はとある方に長年愛用されたもので、外観はとてもきれいで丁寧に使われたことがよくわかる。しかし、数年前から音飛びが頻繁に発生するようになり、最近はあまり使っていなかったのだが、メーカーに問い合わせたところ

                                                                      ソニーが創ったCD再生の最高傑作「CDP-R10」をメンテした(AV Watch) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 「学校が終わって山手線へ」リーガルリリー・たかはしほのか、緊張感やワクワクが蘇る曲をセレクト | J-WAVE NEWS

                                                                      リーガルリリーのたかはしほのか(Vo/Gt)が、「学校が終わって山手線へ」をテーマに曲をセレクトした。 たかはしが登場したのは、2月27日(火)に放送されたJ-WAVEの番組『GRAND MARQUEE』(ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann)のワンコーナー「RADIO ENSEMBLE」。東京のある街、ある商店街、ある路線……セレクターたちが東京のある場面をイメージした選曲をお届けするコーナーだ。 渋谷への憧れが募るDAOKOの曲 東京への想いや思い出について語りながら、ゲストの選曲をお届けする「RADIO ENSEMBLE」。今回は、リーガルリリーのメンバー・たかはしほのかが登場。 たかはしほのか、海、ゆきやまの3人で構成されたガールズスリーピースバンドのリーガルリリー。2月21日には、新曲『春が嫌い』を配信リリースした。 たかはしはまず、選曲テーマを「学校が終わって山手

                                                                        「学校が終わって山手線へ」リーガルリリー・たかはしほのか、緊張感やワクワクが蘇る曲をセレクト | J-WAVE NEWS
                                                                      • 結構気に入っていたCMソング・1 - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵

                                                                        以前もUPしたことがあるんですが、昔のTVCMは好きなのがあったんですよね。ちょっと気分転換に... 🎼~~~~~~~~~~~~~~🎶 📌資生堂世良公則&ツイスト / 燃えろいい女 ♪ youtu.be 📌桑名正博 - セクシャルバイオレットNo 1 youtu.be 📌カネボウパウダーケーキ ミスター・サマータイム [1978年] youtu.be 📌カネボウ 「レディ80 ミニ口紅」 / ♪春咲小紅 (矢野顕子) 1981 youtu.be 📌資生堂 サンフレア② ラッツ&スター/め組のひとCM 1983 youtu.be 🎼~~~~~~~~~~~~~~🎶 (◌´╰╯`๓){Thanks♡*。 💐 昔の人ですが、完全に東洋的な美人は好きなのです💘 資生堂山口小夜子 youtu.be

                                                                          結構気に入っていたCMソング・1 - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵
                                                                        • 小鳥のさえずりで爽やかに目覚める夏の朝 - Good Old Music 、Fantastic高校野球

                                                                          皆さま、おはようございます、、、、 暑い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか、、、 日本の夏がじっとりと暑いのは当たり前といえば当たり前ですが、、 朝くらいは気持ちよく、爽やかな時間を過ごしたいですね(*´ω`*) かく言うワタシは平日は早出シフトのため、、 暗闇のなかでホトトギスが「トッキョキョカキョク!」を連呼(笑)する 気持ちの悪い夜明け前(笑)に起きざるを得ません┐(´∀`)┌ せめて休日ぐらいは、爽やかな音楽を聴きつつ、、、 優雅な朝の時間を楽しみたいものであります(●´ω`●) 佐藤博  「AWAKENING(覚醒)」 www.youtube.com ワタシは覚醒しつつある・・・ 南佳孝の曲はヘミングウェイを思わせる情景が多い。 だから好きなんだとも言える。 この曲もそんな世界観、、、(*´ω`*) でもさすがにこんなシーンは無いな、ヘミングウェイにも(笑)(^

                                                                            小鳥のさえずりで爽やかに目覚める夏の朝 - Good Old Music 、Fantastic高校野球
                                                                          • 山下達郎サンデーソングブック2023年7月23日『極私的・坂本龍一追悼特集 PART 2』 - おとのほそみち

                                                                            番組内でオンエアされた曲を簡単な紹介とともに記載しています。 ネットにある楽曲にはリンクを張っていますが、オンエアされた音源とはヴァージョンが異なる場合が多々あります。 1. SYNC OF SUMMER / 山下達郎 7月26日発売ニュー・シングル 2. ものおぼえのいい郵便屋さん / 少年少女合唱団みずうみ "海や山の神様たち" '75 3. ドリーミング・ラブ / 中原理恵 "キリング・ミー" '78 4. 個室 / 中原理恵 "キリング・ミー" '78 5. 本気でオンリー・ユー (LET'S GET MARRIED) / 竹内まりや "ヴァラエティー" '84 6. あしたこそ、あなた / 矢野顕子 '81 7. TIBETAN DANCE (VERSION) / 坂本龍一 "音楽図鑑" '84 8. GREENFIELDS / 矢野顕子 "オーエス オーエス" '84 9. O

                                                                              山下達郎サンデーソングブック2023年7月23日『極私的・坂本龍一追悼特集 PART 2』 - おとのほそみち
                                                                            • 哀愁の邦楽 - Good Old Music 、Fantastic高校野球

                                                                              ガザにおける憎しみの連鎖が沸点を迎えている。 イスラエル国政府とハマス、、、ワタシはどっちに与する気も無い。 民間人を狙った病院の爆発など、、、、、もうサイテーだ。 双方の主張が正反対なのも、(こういう言い方をするのはどうかと思うし、正直こういう言い方はしたくないのだが)いつものことだ。 ワタシはどちらの主張も信じない。 どちらか一方の主張を鵜呑みにするほど、オメデタイニンゲンでは無い。 もし正義と悪があるのだとすれば、どっちも悪だ。 なぜならどちらも「過剰」に過ぎるからだ。 おそらく双方で落としどころを見つける、、なんて気はサラサラ無いのだろう。 過剰な攻撃、過剰な防衛、そしてまた攻撃、、、 それで双方の民間人がどれだけ泣き叫ぼうがカンケー無ぇと思ってるのだろう。 そしてこのままでは周辺その他の「虎狼のような国々」に、 介入する糸口を与えるだけだ。戦争の拡大、、、。 ひょっとしてイスラエ

                                                                                哀愁の邦楽 - Good Old Music 、Fantastic高校野球
                                                                              • ビキニのバービー、オッペンハイマーを笑う

                                                                                あまりに暑い上に、新型コロナウイルス感染症が流行しているので、ろくに外出しないままに夏が過ぎていく。近隣に1つよさげな公共プールを見つけたので何回か泳いだが、夏らしいことといえばそれぐらいしかしていない。 こういうときは涼しい映画館で憂さ晴らしを――というのが自分の生活の定番なのだが、「君たちはどう生きるか」を観てここでエッセーを書いてからしばらくは、映画館に行く気力も出なかった。「地球防衛軍」(本多猪四郎監督、1957年)の4K修復版上映があったのだが行きそびれた。鮮明なモゲラを大きなスクリーンで観たかったのに。 それでも友人に誘われて「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」は観た。お約束満載のジェットコースタームービーなので、頭に残る情報量は少ない。見ている間は思いきり楽しんで、終わった後は「考古学者が発掘した品を壊すな」などと突っ込みを入れて、それでおしまい。 この原稿を書いている前

                                                                                  ビキニのバービー、オッペンハイマーを笑う
                                                                                • リンダ・キャリエール幻の作品発売 楽曲提供した細野晴臣、矢野顕子、山下達郎、吉田美奈子がコメント(コメントあり)

                                                                                  リンダ・キャリエール幻の作品発売 楽曲提供した細野晴臣、矢野顕子、山下達郎、吉田美奈子がコメント 2024年6月18日 12:00 1172 30 音楽ナタリー編集部 × 1172 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 149 498 525 シェア

                                                                                    リンダ・キャリエール幻の作品発売 楽曲提供した細野晴臣、矢野顕子、山下達郎、吉田美奈子がコメント(コメントあり)