並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1920件

新着順 人気順

短篇集の検索結果81 - 120 件 / 1920件

  • 『皆勤の徒』の著者最新作にして、今年いちばんおもしろかった傑作SF長篇──『奏で手のヌフレツン』 - 基本読書

    奏で手のヌフレツン 作者:酉島 伝法河出書房新社Amazon酉島伝法はデビュー作の連作短篇集『皆勤の徒』と第一長篇『宿借りの星』が共に日本SF大賞を獲得と、寡作ながらもその作品は常に高い評価を受けてきた。 そんな酉島伝法による最新作『奏で手のヌフレツン』は2014年にSFアンソロジー『NOVA』に載った同名短篇の長篇版で、これが著者の現時点での最高傑作といっても過言ではないほど素晴らしい出来だ。酉島伝法の作風は造語を駆使しながら人ならざるものたちの世界、視点、文化を細かく描き出していく、一言でいえば「唯一無二」という他ないものだ。本作でもその特徴は引き継ぎながらも、ストーリー、世界観はともに既作よりも壮大さを増し、読みながら「今までこんな感覚、文章を読んで味わったことがないな……」と思うほど特殊な感覚と興奮が呼び起こされた。 たとえば下記は本作の一ページ目の文章で、奏で手と呼ばれる人たちが

      『皆勤の徒』の著者最新作にして、今年いちばんおもしろかった傑作SF長篇──『奏で手のヌフレツン』 - 基本読書
    • ピース又吉の邂逅の書- てれびのスキマ

      10月8日から始まったテレビ東京の『ざっくりハイボール』(千原ジュニア司会)。 第2回(10月15日)は「勝手に感謝状」という企画が放送された。 これは何気ない日常の中で出演者たちの心に残った人を勝手に表彰してしまうコーナー。 そこで披露されたピース又吉直樹のエピソードはとても胸を打つものだった。 又吉は「お笑いと本とサッカーでだいたい僕は構成されている」と自称するほど「本好き」で知られている。 僕は本が大好きなんですけど、本屋に行ったら装丁がめちゃめちゃ渋いかっこいい本を見つけたんですよ。 うわ、これなかなか無い装丁やなって思って。 タイトルが『昔日の客』っていう。 昔、古本屋の店主が書いたエッセイで絶版になってたやつを復刊された本。 それを面白そうやなと思って買って読んだら、めちゃめちゃいい本で、その古本屋に来たお客さんとか小説家との交流とかを書いてるエッセイなんですけど、出てくる人が

        ピース又吉の邂逅の書- てれびのスキマ
      • 読んでなくてもヤバくない名作?SF小説10選 - novtan別館

        こんなのとかこんなのが話題になっていたので尻馬に乗ってみる。 僕はSF読みではあるけどいわゆる筋金入りでもなく、読んでみてよかった作家のものをたてつづけに読む事が多いので、カバー範囲はあまり広くない。世に名作SF小説は数多あるけれども、愛すべき駄作も沢山ある。完結してないシリーズ物もある。特別区別をすることもなく、個人的な好みと思い出だけで紹介してみようと思う。 1.「ニューロマンサー」ウィリアム・ギブスン ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF) 作者: ウィリアム・ギブスン,黒丸尚出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1986/07/01メディア: 文庫購入: 38人 クリック: 760回この商品を含むブログ (293件) を見る中学生の時、友人に「読んでみろよ」と渡されたこれがなければ僕にSFの扉が開くことはなかったかもしれない(当時は本好き中学生が辿る王道として吉川英治とか山岡荘八の

          読んでなくてもヤバくない名作?SF小説10選 - novtan別館
        • スティーブン・キングのおすすめ小説厳選11冊ランキング形式で書いてく - きゃすのキラキラブログ

          スティーブンキングって誰? 1974年に長編『キャリー』でデビュー。ジャンルはホラーであるにもかかわらず、舞台は主にアメリカのごく平凡な町で、具体的な固有名詞をはじめとした詳細な日常描写を執拗に行うのが特徴。その作風から、従来の「非現実的な世界を舞台とした、怪奇小説としてのホラー」とは異なる「モダン・ホラー」の開拓者にして第一人者とされる。 ホラーばかりではなく、『ショーシャンクの空に(原作:『刑務所のリタ・ヘイワース』)』や『グリーンマイル』など、映画化された話題作でも有名である。日常の中に潜む「ちょっとした不思議」を題材にした作品も目立つ。 著作の多くが映画化またはTVドラマ化されている。世界幻想文学大賞(1982年、1995年、2004年)、ヒューゴー賞(1982年)、オー・ヘンリー賞(1996年)、ブラム・ストーカー賞(1988年、1996年、1997年、1999年、2007年、2

            スティーブン・キングのおすすめ小説厳選11冊ランキング形式で書いてく - きゃすのキラキラブログ
          • 「闇金ウシジマくん」作者が「地方都市のショッピングモール」を舞台にした読切漫画をモーニングに描いてる - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

            すまん!! だが、紹介するのが遅れて明日、6日の木曜日には「モーニング」の新しい号が並んでしまう!!普通に本屋で買うなら今日がラストチャンスだ!!!!! http://morning.moae.jp/magazine/morning 【プレミアム読み切り劇場REGALO】毎号掲載1周年記念スペシャル! 『スマグラー』『闇金ウシジマくん』の真鍋昌平氏、モーニング初登場! 『ショッピングモール』 真鍋昌平 …ん?あ、でもデジタル版がモーニングにはあったな。あれならバックナンバーも多分買えるはずだ、やれやれ一安心。 デジタルモーニングに関する解説紹介記事。 http://www.bookwave.jp/digital-morning/ 追記 「一安心」では無かった様子。すまぬ。 id:mr_redcatmr_redcat 2014/11/05 17:17 >Dモーニング 基本最新号しか読めないで

              「闇金ウシジマくん」作者が「地方都市のショッピングモール」を舞台にした読切漫画をモーニングに描いてる - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
            • 『三体』の劉慈欣を代表するような作品が集められた、同時刊行の短篇集2冊──『流浪地球』『老神介護』 - 基本読書

              流浪地球 (角川書店単行本) 作者:劉 慈欣,大森 望,古市 雅子KADOKAWAAmazonこの『流浪地球』と『老神介護』は、『三体』で知られる中国を代表する作家劉慈欣の短篇集である。なぜ同時に二冊出てるんだ、と思うかもしれないが、KADOKAWAが翻訳権を得た劉慈欣の短篇11篇(原著者側のセレクトによるもので、最初の英訳版短篇集とほぼ同じ)が、分量的に1冊で収まりきらなかったので分冊したようだ。 よって、分冊というか、上下巻みたいなものなので今回は同時に紹介しよう。いちおう作品傾向ごとに分けられていて、『流浪地球』(6篇収録)は全宇宙規模の物語が中心で、『老神介護』(5篇収録)は、地球を舞台にした作品が多い。繋がりのある短篇は一冊でまとまっているので、どちらを読むか、どちらから読むかは完全に自由だ。 すでに劉慈欣の短篇集としては早川書房から刊行の『円 劉慈欣短篇集』があるが、そのすべて

                『三体』の劉慈欣を代表するような作品が集められた、同時刊行の短篇集2冊──『流浪地球』『老神介護』 - 基本読書
              • サイバーパンクとか、どうでしょう。

                目次 ■前書き。 ■第一部:小難しくないヤツを読もう。 ▼ペロー・ザ・キャット全仕事&ボーイソプラノ ▼鬼哭街 ▼オーギュメント・アルカディア ▼殺戮のマトリクスエッジ ▼ヴァーティゴ ▼イノセンス After The Long Goodbye ▼オイレンシュピーゲル&スプライトシュピーゲル ▼ニンジャスレイヤー ▼スズメバチの黄色 ▼楽園追放 rewired サイバーパンクSF傑作選 ▼攻殻機動隊&キヌ六 ■第二部:翻訳モノも良いは良い。 ▼重力が衰えるとき ▼ハードワイヤード ▼ドローンランド ▼ネクサス ▼ニューロマンサー ▼クローム襲撃 ▼スノウ・クラッシュ ▼グローバルヘッド ■第三部:あるいはトばし気味のセレクト。 ▼軍事・諜報趣味 ▼探偵モノ趣味 ▼コア・オブ・コア ▼オルタナティヴ ■付記。 わりと初読者にも優しい系 おすすめサイバーパンク小説リスト 「サイバーパンクとか、

                • ライトノベルは「異世界で俺TUEEEE(オレツエー)!」だけじゃない。森見登美彦・伊坂幸太郎系の小説が好きな人にオススメしたい心に響く6作品

                  3回目の登場になります、ライトノベルレビューブログ「この世の全てはこともなし」gurgur717です。 ライトノベルは「異能バトルしかない」「お手軽ハーレムしかない」そんな思い込みがありませんか? 現在、主要なライトノベルレーベルから出される作品は1ヶ月で150冊以上もあります。「ライトノベル」という枠内で実に多種多様なジャンルの作品が出されているわけです。 そこで今回、普段はライトノベルを読まないなーという方に、これを機に知って欲しい作品をご紹介します。 森見登美彦・伊坂幸太郎系が好きな人にオススメしたい心に響くライトノベル6作品 SF作家シオドア・スタージョンの言に「どんなものでも9割はガラクタだ」という言葉があります。この言葉には個人的にかなりの異論があるのですが、それはそれとして一つのゆるぎがたい事実を提示している言葉でもあります つまり「どんなジャンルでも10%は文句なく素晴らし

                    ライトノベルは「異世界で俺TUEEEE(オレツエー)!」だけじゃない。森見登美彦・伊坂幸太郎系の小説が好きな人にオススメしたい心に響く6作品
                  • 七つの作中作を通して殺人ミステリを数学的に定義しようと試みる本格ミステリ──『第八の探偵』 - 基本読書

                    第八の探偵 (ハヤカワ・ミステリ文庫) 作者:アレックス パヴェージ発売日: 2021/04/14メディア: Kindle版この『第八の探偵』は、7つもの作中作が入り乱れるイギリス作家による本格ミステリである。著者アレックス・パヴェージは本書がデビュー作となるが、異様に凝った作りの作品であり、こんな才能がどうやったら突然出てくるんだ、と驚いてしまった。 殺人ミステリを数学的に定義する 本書の中で展開される作中作はすべてグラント・マカリスターという作家が書いた作品なのだけれども、グラントによればこの短篇はすべて、彼が1937年に書いた研究論文に沿って生まれた作品なのだという。論文のタイトルは『探偵小説の順列』といい、その目的は「殺人ミステリを数学的に定義することだった」と語られている。 「でも、どうやってです? 文学の概念を定義するのに、数学をどう使うんです?」 「もっともな疑問だな。では、

                      七つの作中作を通して殺人ミステリを数学的に定義しようと試みる本格ミステリ──『第八の探偵』 - 基本読書
                    • 今更なんですがの本の話 : 世界傑作文学100選

                      2007年03月07日00:15 カテゴリその内読みたい本の話 世界傑作文学100選 ガルシア・マルケス『百年の孤独』の紹介で世界の文学100に選ばれたというのがあり、他にどんなのがあるんだろうと気になって調べてみました。 そしたらこれが意外とやっかいで、正確にはノルウェー・ブック・クラブとかいう所が世界の著名な作家100人に10作品を挙げて投票してもらったものらしく、探し当てたリストも英文のみ…… 訳しました、訳しましたよ気合いと根性で。いや、グーグルとアマゾンの力を拝借して。 というわけて、続きにはそのリストと原文が載せてあります。 ちなみに後で自分が読みたくなった際便利なよう、訳した方は国別に分けてしまいました。順番とかは適当です。原文は著者名アルファベット順に並んでおりますが。 あと、数えると100冊以上ありますが、三部作だったりタイトルが違うけど上下巻みたいな本があるからみたいで

                      • 海外文学入門者に贈る海外文学の買い方、選び方、探し方【レーベル解説編】 - ウラジーミルの微笑

                        もうすぐ絶滅するというリアルの書店に寄せて(下) この記事は、海外文学の世界を渉猟するためのガイドマップとなることを目指している。 後編である本稿では、各出版社/各種レーベルの解説記事を載せている。なお、いずれも書き手の強い独断と偏見で書いているため、異なる意見もあるかもしれない。また、取捨選択をして書いているため、網羅性はない。そのあたりはぜひご容赦いただきたい。 前編には海外文学にまつわる基本情報を書いているので、そちらも併せてお読みいただきたい。 岩波書店 重版出来 言わずと知れた老舗出版社。我が国の「文庫」の創始者である。海外文学に関しては、「文庫書下ろし」*1が多いが、現代文学作品がまれに単行本で刊行されることもある。 出版社URL:https://www.iwanami.co.jp/ 直販サイト:なし(出版社サイトから注文は可) 岩波文庫 帯*2の色でジャンル分けをしており、白

                          海外文学入門者に贈る海外文学の買い方、選び方、探し方【レーベル解説編】 - ウラジーミルの微笑
                        • 心が暖かくなるような良い漫画教えてくれ : 哲学ニュースnwk

                          2013年03月22日08:00 心が暖かくなるような良い漫画教えてくれ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/18(月) 03:17:30.07 ID:wNLwXvJn0 3月のライオンとかウシジマくん読んでたら心が荒んできた なんか息苦しいし寂しい 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/18(月) 03:18:30.52 ID:K74mbCI80 よつばと 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/18(月) 03:19:34.90 ID:ULYHdAWM0 ARIA スケッチブック 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/18(月) 03:19:45.15 ID:pvDyRo+W0 君に届け 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/

                            心が暖かくなるような良い漫画教えてくれ : 哲学ニュースnwk
                          • 「折りたたみ北京」の郝景芳による、中国から見た1984年──『1984年に生まれて』 - 基本読書

                            1984年に生まれて 作者:郝景芳発売日: 2020/11/24メディア: Kindle版この『1984年に生まれて』は、郝景芳によって書かれた、中国の1984年前後から00年代頃までの情景が描かれていく長篇小説である。郝景芳はヒューゴー賞を受賞した「折りたたみ北京」をはじめとし、日本でも単独短篇集である『郝景芳短篇集』が白水社から刊行、この長篇も刊行され、と世界的に人気の高い中国作家の一人だ。 で、本書は実際に1984年に生まれの著者による「自伝体小説」である。自伝体小説とは、あったことをそのまま自伝として描くわけではなく、その時代、その年齢であった時に感じたことや経験を別の外面的イベントに乗せ、フィクションとして描いていくもののこと。著者のあとがきによると次のような部分に注目した小説だ『物事のディティールは服の上に身につける帽子や帯にすぎず、その事柄に対してどう感じるかということこそが

                              「折りたたみ北京」の郝景芳による、中国から見た1984年──『1984年に生まれて』 - 基本読書
                            • ガイブン初心者にオススメする海外文学・文庫編 - ボヘミアの海岸線

                              ガイブン初心者にオススメする海外文学・ハードカバー編 - ボヘミアの海岸線 - 海外文学の感想 秋の夜長に「読みたい本の雰囲気を伝えてもらったら、それっぽい海外文学をおススメする」企画をTwitterでやってみた。 「あまり海外小説を読まないけれど興味はある」人たちからのリクエスト、「こういう雰囲気の本を求めている人がいる」という発見があって、とても楽しかった。 秋の夜長に海外文学バーテンダーでもやってみたらと言われたので。こういう雰囲気の本が読みたいとか、形容詞(ぐるぐるしている、真緑、冬っぽいなど)を2つ3つお伝えいただいたら、わかる範囲でそれっぽい海外文学を1冊紹介します。ご希望の方は #海外文学バーテンダー タグかリプライでどうぞ— ふくろう (@0wl_man) 2014年11月5日 というわけで、海外文学/世界文学にほんのり興味があるけれど、あまり読んだことがない人たちに紹介で

                                ガイブン初心者にオススメする海外文学・文庫編 - ボヘミアの海岸線
                              • なぜ入れなかった!おすすめの漫画ベスト100に出てない漫画を10作品紹介する - いつかたどり着く

                                ベスト100では紹介できなかった漫画が、いくつもありました。 おすすめの漫画ベスト100をランキング形式で紹介する を合計したランキングを紹介する - あしみの 日記 で、何かランキング系の記事をまとめたこんな記事もあって。 今回は、上の集計対象になっている各サイトのランキングで紹介されていない(私のランキングも当然含む)、おすすめの作品を10個ほど紹介します。 ランキング記事を書いた後、なぜこれを入れなかったんだ……と思うことが多かったので、補足的なことを。 イズァローン伝説 イズァローン伝説 (1) (中公文庫―コミック版) 作者: 竹宮惠子出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1997/01メディア: 文庫 クリック: 66回この商品を含むブログ (2件) を見る 竹宮恵子の作品の中で、私はこの作品が一番好きです。 人間と魔という間で揺れ動く主人公・ティオキアと、王として愛するティ

                                  なぜ入れなかった!おすすめの漫画ベスト100に出てない漫画を10作品紹介する - いつかたどり着く
                                • 魔術的闘争と共にアメリカの黒人差別の歴史を描き出す、ドラマ原作にもなったホラー連作短篇集──『ラヴクラフト・カントリー』 - 基本読書

                                  ラヴクラフト・カントリー (創元推理文庫) 作者:マット・ラフ東京創元社Amazonこの『ラヴクラフト・カントリー』はファンタジーや幻想系の作品で知られるマット・ラフによるホラー・幻想の連作短篇集となる。まだ黒人差別が色濃く残る1950年代を舞台に、黒人中心の登場人物らが次々と差別と魔術的騒動に直面する様を、連作短篇形式の長篇で、時に情緒的に、時にコミカルに描き出していく。 本作は書名にも「ラヴクラフト」と入っているように、明確にクトゥルー神話の産みの親、H・P・ラヴクラフトとその著作が関係してくるが、それは(文庫解説にもあるように)シンプルにリスペクトだけがこめられているわけではない。ラヴクラフトには人種差別的な傾向が存在することが指摘されており、そうである以上本作(『ラヴクラフト・カントリー』)でも無批判に取り上げられていくわけではないのだ。 「黒人差別の歴史を描き出している〜」などと

                                    魔術的闘争と共にアメリカの黒人差別の歴史を描き出す、ドラマ原作にもなったホラー連作短篇集──『ラヴクラフト・カントリー』 - 基本読書
                                  • 本屋のほんき

                                    リオオリンピック総集編 2016年 9/5号 [雑誌] (週刊朝日増刊) 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2016/08/25 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (1件) を見る リオオリンピック、盛りあがったのはいいのだけれども、そのおかげさまであったのかどうなのか、今月の全国書店売上は壊滅的であった。みなさんやはりテレビでオリンピック選手を応援していたのだろうか。 われわれ書店員が、誰かを応援しようという気持ちを表現する際には、フェアという企画をたてることが多い。例えば、『がんばろう熊本フェア』という売場を作って、そこに熊本関連の本を集めるみたいな、そういう企画である。その売場にメッセージコメントなどを設置したりして、お客様に共感してもらう。それで本も売れる。 フェアが書店の顔だと言われ、書店それぞれの個性がもっとも見えやすい場所になっているのは、そうした書店の中の人

                                      本屋のほんき
                                    • 経済学の名著30 - しっきーのブログ

                                      経済学の古典を30冊、簡単な要約と解説を添えて紹介していく本。中で紹介されている古典もそうですが、この本自体が非常に良書なのでおすすめです。 経済学の名著30 (ちくま新書) 作者: 松原隆一郎出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/05メディア: 新書購入: 4人 クリック: 22回この商品を含むブログ (23件) を見る 作者は幅広い分野で活躍している松原隆一郎氏。ただ紹介するだけでなく、短いながらも的を射た解説つきで、ざっと読むだけで勉強になります。年代順の紹介で経済学の議論の流れが掴めるような構成です。 本ブログエントリーはその要約の要約。 ジョン・ロック『統治論』(1690) 完訳 統治二論 (岩波文庫) 作者: ジョン・ロック,加藤節出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/11/17メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 102回この商品を含むブログ (76

                                        経済学の名著30 - しっきーのブログ
                                      • 初心者向けのオススメSF記事を書きました&補足アフタートーク - 基本読書

                                        今日「それどこ」に初心者向けのSFについて寄稿したので、こちらではその補足というかアフタートークでも。そもそも「初心者向けのSF」ってなんやねんという話でもしながら、取り上げられなかった/取り上げたかった本の話でもしようかと。 srdk.rakuten.jp 取り上げた本は五冊あるが(リンク先参照)「これこそが初心者向けのSFだオラーテメーらに教えてやるぜー!」的なノリでいくと普通に荒れるので、今回は「僕はこういうSFを読んでSFの沼にズブズブハマっていきましたよ」と逃げの入った選定となった。記事の対象読者としてはSFこれまで意識しては一冊も読んだことないな〜という人たちで、短篇集は一冊入れてー恋愛ものも(打ち合わせの時に要望があったので)入れてー雪風は(自分がそれをきっかけに読み始めたので)入れてー、あとはハードSFも一つは入れてー、そりゃ飛浩隆は入れるでしょーという感じで決めた。 あと

                                          初心者向けのオススメSF記事を書きました&補足アフタートーク - 基本読書
                                        • 時間から猫テーマまで中華SFの粋が集められた、今年ベスト級のSFアンソロジー──『宇宙の果ての本屋』 - 基本読書

                                          宇宙の果ての本屋 現代中華SF傑作選 作者:顧適,何夕,韓松,宝樹,陸秋槎,陳楸帆,王晋康,王侃瑜,程婧波,梁清散,万象峰年,譚楷,趙海虹,昼温,江波新紀元社Amazonこの『宇宙の果ての本屋』は、日本における中華SF翻訳・紹介の立役者立原透耶編集による中華SF傑作選になる。2020年にも同じ新紀元社から『時のきざはし』という中華SF傑作選が出ていて、本書はその続篇というか第二巻にあたる。 『時のきざはし』のレベルは高く、今なお中国の才能を知るためのSFアンソロジーとしてはトップクラスにおすすめしたいしたい傑作だが(文庫化してないから値段的にはあれだけど)、作品全体のレベルでいえば『宇宙の果ての本屋』に軍配があがる。それぐらい全15篇すべてのレベルが高く、時間や猫など様々なテーマ・題材がある中で、どれもが一生記憶に残るような鮮烈な印象を遺してくれる一冊だ。 huyukiitoichi.ha

                                            時間から猫テーマまで中華SFの粋が集められた、今年ベスト級のSFアンソロジー──『宇宙の果ての本屋』 - 基本読書
                                          • ディックに誓って、ガチです。 PKD総選挙、実施!!-ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション:新着ニュース

                                            ディックに誓って、ガチです。 PKD総選挙、実施!! AKB総選挙も終わってしまいましたが、 SF者ならAKBよりPKD(=フィリップ・K・ディック)! そこでSFマガジン編集部では、PKD総選挙を実施します。 長篇、短篇もろもろ、PKDがこの世に送り出した作品から あなたの推しメン(作品)を選んで、投票をお願いします! 絶対的センター『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』が 君臨するか? チームM(movie)の総監督「ブレードランナー」か? 結果はSFマガジン10月号(8月25日発売号)にて、堂々発表! 応募して、あなたの推しメンを神7(ベスト7)に押し上げてください。 ◆投票対象 フィリップ・K・ディックがこの世に送り出した作品、すべて。 長篇、短篇はもちろん、短篇集、ディック原作映画も含みます。 (近日中に当ページにリストをアップいたします) ◆投票

                                            • 個人的におすすめする村上春樹の長編小説ランキング - しっきーのブログ

                                              2015-04-24 個人的におすすめする村上春樹の長編小説ランキング おすすめ 小説 ランキング 「女のいない男たち」である皆様、こんにちは。個人的におすすめしたい村上春樹の小説を紹介していきます。一応ランキング形式なのですが、上から下にいくにつれて順位が高いということにしてます。一番おすすめのものから見たい人は一番下まで一気にスクロールしてください。どの作品が好きかは個人差が大きく出やすいものなので、あくまで僕の個人的なおすすめです。皆様はどの作品が一番好きですか? アフターダーク アフターダーク (講談社文庫)作者: 村上春樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/09/16メディア: ペーパーバック購入: 7人 クリック: 51回この商品を含むブログ (383件) を見る 実験的な小説と言われる。娼婦や暴力団など、都会のアンダーグラウンドな部分を盛り込んだ作品でもある。カフェ

                                                個人的におすすめする村上春樹の長編小説ランキング - しっきーのブログ
                                              • 「21世紀のSFベスト」牧眞司が偏愛で選んだ100冊 - 牧眞司|WEB本の雑誌

                                                決定版の「21世紀のSFベスト100」は〈本の雑誌〉2015年11月号をごらんください。 鏡明、大森望の両氏にぼくを加え、目利きとは名ばかりの乱読と独断と適当をぶつけあって1位から100位まで並んだわけですが、その座談会に先立って各自が推薦作リストを用意しました。 鏡リストは〈本の雑誌〉で鏡さんが毎年担当している「SFベスト10」(2001年度〜2014年度)から原著刊行が2001年以降のものを抜きだしたもの。大森リストは大森さんの著作『21世紀SF1000』の「21世紀SF推薦作100」リストと〈本の雑誌〉の常設書評「新刊めったくたガイド」(2011年1月号〜2015年9月号)の★★★★☆以上作品をあわせて、原著刊行が2001年以降のものを抜きだしたものです。そういう意味では、おふたりのリストはすでに公開されているわけです。 ぼくはそういう元手がないもので、えいやっとワガママな「21世紀

                                                  「21世紀のSFベスト」牧眞司が偏愛で選んだ100冊 - 牧眞司|WEB本の雑誌
                                                • 【2020】読みやすくて面白い!おすすめSF小説ランキング30 - そらいろ!

                                                  皆さんはSF小説をどれくらい読んだことがありますか?私はSF小説が大好きで、子どものころからよく読んでいました。でも、SF小説って普段あまり読まない人からしたら難しくてとっつきにくそうなイメージがありますよね。そこで今回は万人におすすめできる、読みやすくて面白いSF小説をランキング形式でご紹介します。 本を聴いて楽しむ!アマゾンのAudible(オーディブル)が凄かった - そらいろ! 【30位】 横浜駅SF 横浜駅SF (カドカワBOOKS) posted with ヨメレバ 柞刈湯葉 KADOKAWA 2016-12-24 Amazon Kindle 楽天ブックス 周囲のあらゆる建物を取り込み無限に拡大していく横浜駅という荒唐無稽な設定が話題を呼んだ柞刈湯葉のSF小説。どこを見渡しても横浜駅しか存在しないという笑ってしまいそうな世界観だが、内容はいたって真面目(?)なサイエンスフィクシ

                                                    【2020】読みやすくて面白い!おすすめSF小説ランキング30 - そらいろ!
                                                  • 「月をなめるな」/[間歇日記] 2000年10月下旬 (10月26日(木))

                                                    【10月31日(火)】 ▼「一般常識研究家」と名告る差出人から、ヘンなメールが来る。クイズが書いてあるのだった――「Q:人間の体の中で一番大きい細胞は何の細胞でしょう?」 なぞなぞではなく、オチもないと断ってある。「知ってそうで知らない! 理系出身の方は簡単すぎてゴメンナサイ!」などと謝ったりしている。会社でもほかにもらった人がいて、会社で使っている別のメールアドレスにも、やっぱり同じメールが来ている。一般常識を研究しているわりには常識のない差出人であるが、くやしいことに差出人の思うつぼ、「はて、そもそもこれはどういう意味なのだろう?」と気になってしかたがない。文科系出身者をみくびっているわりには「何の細胞」などという表現があまり科学的とは思われないのだが、やっぱり気になる。細胞の種類を真面目に問うているのか、やっぱりなぞなぞのようなものなのか、はたまた叙述トリック(?)か。気色が悪い。

                                                    • 【無料】勉強したい人におすすめの動画サイトを紹介します【学習動画】 - しっきーのブログ

                                                      最近は、英語やプログラミングのみならず、大学で行われる専門的な議論など、あらゆることを動画で勉強できるようになってきています。この傾向は今後も進んでいくかもしれません。ネット全体がテキストから動画という流れの中にある気がします。 勉強の基本はノートと本ですが、動画で見るほうが集中力の消費が少なかったり、教科によっては効率よく勉強できると思います。特に英語学習では音声の流れる動画は必須と言っていいですね。 今回は、勉強したいと思っている人におすすめの、無料で学べる学習動画サイトを紹介していきます。 manavee 受験勉強のために馬鹿みたいにお金かかるのって酷くない? みたいな理由で作られた大学受験用のサイト。プラットフォームはYouTube、登録不要で全部無料で見れる。NPO法人で、有志で集まった先生達が動画を作成。高校の範囲なら基礎から応用まで一通りの動画があり、受験生はもちろん、普通に

                                                        【無料】勉強したい人におすすめの動画サイトを紹介します【学習動画】 - しっきーのブログ
                                                      • IKEAのイス 睾丸がはまる不具合が発覚 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                        IKEAのイス 睾丸がはまる不具合が発覚 1 名前: エクスプロイダー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 08:34:52.34 ID:dQBYqNcI0 せっかく買ったものが自分にとっての用を成さないことはあるが、ノルウェーのある男性が購入したシャワー用のイスが、まさかの理由で苦情の対象になり話題を呼んでいる。 ノルウェーのクラウスさんは膝に怪我をしたために、シャワーを浴びる時に座れるようシャワースツールをイケアで購入。自宅で使おうとしたところ、あろうことか、座っているうちに睾丸がイスに空いていた穴にすっぽりとハマってしまったという。 立ち上がるその時に、文字通り身をねじるかのような痛みで異変に気がついたクラウスさん。痛みと湯冷めの寒さに耐えながら、感電する危険を冒してドライヤーで暖を取っているうちに、寒さで収縮した睾丸を引き抜くことで何とか助かることに。 九死

                                                          IKEAのイス 睾丸がはまる不具合が発覚 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                        • うなぎ絶滅後の世界──『うなぎばか』 - 基本読書

                                                          うなぎばか 作者: 倉田タカシ出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2018/07/04メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る2013年に絶滅危惧種に指定されて以来ニホンウナギがマジでやばいことはだいぶ浸透してきたように思うが、まだまだ土用の丑の日にはそこら中でうなぎを売り、みんながぱくぱく食べるという状況には変化がない。おいしいし、何より普通に売っているのだから、食べるのも当然だろう。実際、ニホンウナギの個体数の減少が過剰な漁獲にあるのかどうかも現実的にはまだわからない状態である。本当はこのまま食べ続けても絶滅しないのかもしれないし、あっさりと消えてなくなるかもしれない。 土用の丑の日あわせで刊行された倉田タカシ『うなぎばか』は、そんな「もしウナギが絶滅したら……」という未来を描いたポストウナギSFである。ポストウナギSFってなんやねんという感じだが、伊

                                                            うなぎ絶滅後の世界──『うなぎばか』 - 基本読書
                                                          • 哲学・思想的要素のあるアニメでお勧めを教えてください:哲学ニュースnwk

                                                            1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/18(水) 01:16:57.82 ID:FzUy0nzi0 考えさせられるというか、頭使うアニメが見たいです。 参考に今まで見た中で面白いと思った作品は 攻殻機動隊 妄想代理人 PSYCHO-PASS 灰羽連盟 輪るピングドラム などです。よろしくお願いします。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/18(水) 01:17:14.84 ID:UJDNQweI0 ゆゆ式 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/18(水) 01:20:54.78 ID:PnDY3pEU0 >>2 これ どう考えてもゆゆ式 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/18(水) 01:31:19.27 ID:FzUy0nzi0

                                                            • まんが臨終図鑑2018〜(主に)二、三巻で完結してしまった今年のおもしろ漫画たち〜 - 名馬であれば馬のうち

                                                              無駄だった 全部…… 全然……伝わってなかった…… ちゃんと言葉で言えば良かった? 「死なないで」って 大今良時『聲の形』 失うことから全ては始まる。 山口貴由『シグルイ』 うちの出す「年末ベスト」はこれです。 目次 目次 ふめつのこころは LOVE LOVE LOVE ルール なんで終わったのかわからないレベルでおもしろい組 『星明かりグラフィクス』(全三巻、山本和音、ハルタコミックス、オススメしやすさ:★★) 『ワニ男爵』(全三巻、岡田卓也、モーニング・コミックス、オススメしやすさ:★★★) 『魔法少女おまつ』(全二巻、吉元ますめ、ヤングマガジンコミックス、オススメしやすさ:★★) 『黒き淀みのヘドロさん』(全二巻、模造クリスタル、it Comics、オススメしやすさ:★★★) 『Do Race?』(全三巻、okama、ヤングアニマルコミックス、オススメしやすさ:★★) 『しったかブリ

                                                                まんが臨終図鑑2018〜(主に)二、三巻で完結してしまった今年のおもしろ漫画たち〜 - 名馬であれば馬のうち
                                                              • 明日は以外全部沈没 - ピアノ・ファイア

                                                                水曜はレイトショーで『日本以外全部沈没』観てきます。 日本以外全部沈没―パニック短篇集 筒井 康隆 角川書店 2006-06 売り上げランキング : 109 Amazonで詳しく見る by G-Tools 唐突ですが「名作SFのタイトルに全部『〜以外全部…』を挟んでみる」遊び。*1 宇宙以外全部戦争 宇宙以外全部消失 人類以外全部皆殺し 火星人以外全部ゴーホーム ロボット以外全部と帝国 幼年期以外全部の終り 何か以外全部が道をやってくる 死ぬとき以外全部はひとりぼっち 二人以外全部がここにいる不思議 死亡以外全部した宇宙飛行士 あたしの中以外全部の…… ……以外全部絶句 今はもういないあたし以外全部へ… 処女少女マンガ家以外全部の念力 世界の中心以外全部で愛を叫んだけもの 人類以外全部補完機構シリーズ 火星以外全部シリーズ 流れよわが涙以外全部、と警官は言った 愛以外全部死 皆さんも自信作

                                                                  明日は以外全部沈没 - ピアノ・ファイア
                                                                • 読書家ちょっとこい、岩波文庫でおすすめの本とその概要教えろくれ : ライフハックちゃんねる弐式

                                                                  2014年11月15日 読書家ちょっとこい、岩波文庫でおすすめの本とその概要教えろくれ Tweet 45コメント |2014年11月15日 18:00|書籍・読書|Editタグ :岩波文庫 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/17(金) 14:08:11.32 ID:fwDccdvR0. とりあえず週に一冊岩波文庫の本咀嚼しながら読めば1年で大学1年通うのと同じぐらいの知識量が身に付くって聞いた ラノベ厨はその辺でオナってろ 岩波文庫で出てるヘッセは全部読んだ あとソローの森の生活も読んだ それ以外で頼むわ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/17(金) 14:10:03.00 ID:fwDccdvR0. 武士道と五輪書も読んでたわ 4 :以下、\(^o^)/でVI

                                                                    読書家ちょっとこい、岩波文庫でおすすめの本とその概要教えろくれ : ライフハックちゃんねる弐式
                                                                  • 翻訳家に光を!日本初、翻訳家がつくる翻訳賞「日本翻訳大賞」の設立プロジェクトをご支援ください! | MOTION GALLERY

                                                                    翻訳家に光を!日本初、翻訳家がつくる翻訳賞「日本翻訳大賞」の設立プロジェクトをご支援ください! 世界のなかでも豊かな翻訳文化をもつと言われている日本ですが、不思議なことに翻訳者を顕彰する賞はこれまでほとんどありませんでした。そこで「もっと翻訳者に光があたるように」と翻訳家の西崎憲が発起し、設立を決めたのが<日本翻訳大賞>です。より多くの方々に翻訳業界の状況を知っていただき、ご支援をお願いするためにクラウドファンディングを利用させていただくことにいたしました。どうか、みなさまのご理解とご支援をいただけますようお願い申し上げます。 選考委員プロフィールと「日本翻訳大賞」選考への意気込み 金原瑞人(かねはら・みずひと) 法政大学教授、翻訳家。訳書にウェストール『かかし』(徳間書店)、オクリ『満たされぬ道』(平凡社)、ペック『豚の死なない日』(白水社)、マコックラン『不思議を売る男』(偕成社)、シ

                                                                      翻訳家に光を!日本初、翻訳家がつくる翻訳賞「日本翻訳大賞」の設立プロジェクトをご支援ください! | MOTION GALLERY
                                                                    • 今世紀最高のSF短篇集といっても過言ではない、テッド・チャン最新作──『息吹』 - 基本読書

                                                                      息吹 作者:テッド・チャン出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/12/04メディア: 単行本ついにテッド・チャン最新短篇集『息吹』が刊行された! テッド・チャンは映画『メッセージ』の原作が含まれているSF短篇集『あなたの人生の物語』の著者として知られるが、その圧倒的な質の高さと反比例するかのように寡作で、これが17年ぶりの作品*1である。だが、それだけ待っただけのことはある圧巻の作品集だ。 現在までの29年のキャリアの中で出したのは短篇集二作のみなのだから、まさに寡作の王といってもいい貫禄ではあるが、(それだけの時間をかけたから、といっていいのかどうかはともかく)テッド・チャンが描き出す世界はとてつもなく緻密で、ありえないほど美しい。この短篇集も、SFを読む喜びに満ちていて、このような作品に出会うために小説を読んでいるのだ、と改めて実感させてくれる傑作揃いである。 テッド・チャン

                                                                        今世紀最高のSF短篇集といっても過言ではない、テッド・チャン最新作──『息吹』 - 基本読書
                                                                      • 有名翻訳家が選ぶ本当に面白い翻訳小説「日本翻訳大賞」起動 - エキサイトニュース

                                                                        最初は翻訳家の西崎憲さんのツイートだった。 ついでに言うと、翻訳賞はぜったい必要なように思う。翻訳小説や翻訳ノンフィクションの振興にもめちゃくちゃ貢献するはず。賞金5万円、式典は可能なかぎり小規模といった感じでいいので誰かやって欲しい。翻訳賞がないのはおかしいしまずい。 — 西崎憲 (@ken_nishizaki) 2014, 2月 26 そこにゲームデザイナーの米光が「やりましょうやりましょう」的な気軽なツイートをしてしまい動きはじめてしまう。 まあ、そこからおよそ9カ月。 スポンサーなどはつけずに、“知りあいに声をかけて全員手弁当で”というスピリッツで「ともかくやってみますか!」ということになり、 「誰かやって欲しい」とつぶやいていた西崎憲さんが発起、「日本翻訳大賞」がスタートすることになった。 第一回日本翻訳大賞は、2014年に出版された翻訳小説を対象に大賞を決める。 選考委員は、金

                                                                          有名翻訳家が選ぶ本当に面白い翻訳小説「日本翻訳大賞」起動 - エキサイトニュース
                                                                        • 『元年春之祭』の陸秋槎による、今年ベスト級のSF短篇集──『ガーンズバック変換』 - 基本読書

                                                                          ガーンズバック変換 作者:陸 秋槎早川書房Amazon『ガーンズバック変換』は『元年春之祭』や『雪が白いとき、かつそのときに限り』、『文学少女対数学少女』といった、ミステリ系の著作で知られる陸秋槎による初のSF短篇集である。陸秋槎は北京出身だが、その後日本の石川県在住となった作家。日本文化への造形が深く、それは本作収録の短篇を読めばすぐにわかる。 というか、短篇だけ読ませたら日本の作家としか思えないだろう。香川県を舞台にした表題作「ガーンズバック変換」からして、香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」に着想元がある作品なのだから。陸秋槎のSF短篇は『異常論文』アンソロジーや『アステリズムに花束を』に掲載されていたから、すでに抜群におもしろいことはわかっていた。だが、今回本邦初訳の二作と書き下ろし二作も含めて全体を読み直してみたら、期待をはるかに超えておもしろい! まだ2023年もはじまった

                                                                            『元年春之祭』の陸秋槎による、今年ベスト級のSF短篇集──『ガーンズバック変換』 - 基本読書
                                                                          • 『闇の左手』などが連なる《ハイニッシュ・ユニバース》物にして、奴隷制度・ジェンダーを真正面から扱ったル・グインのSF短篇集──『赦しへの四つの道』 - 基本読書

                                                                            赦しへの四つの道 (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) 作者:アーシュラ K ル グィン早川書房Amazonこの『赦しへの四つの道』は、の『闇の左手』などの傑作群が連なる《ハイニッシュ・ユニバース》と呼ばれる世界を舞台にした、ル・グィンによる連作短篇集だ。 原書は1995年の刊行なので待望の邦訳となる。ル・グインの新しい作品を久しぶりに読んだが、政治・宗教・社会と「異星の文化を立体的に立ち上げていく」マクロ的な手腕と、ほんのわずかな動作から人間の差別感情を浮かび上がらせるミクロ的な演出が、やはり異次元レベルにうまい。今回はテーマが奴隷制や女性の権利獲得の物語ということで展開や文体は重苦しいが、SF☓奴隷制テーマではトップクラスのおもしろさを誇るオクテイヴィア・E・バトラーの『キンドレッド』に比肩しうる作品である。 キンドレッド (河出文庫) 作者:オクテイヴィア・E・バトラー河出書房新社Ama

                                                                              『闇の左手』などが連なる《ハイニッシュ・ユニバース》物にして、奴隷制度・ジェンダーを真正面から扱ったル・グインのSF短篇集──『赦しへの四つの道』 - 基本読書
                                                                            • 2014年極私的ランキング・ベスト5 深町秋生のコミックストリート

                                                                              南陽市出身、第三回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作家の 深町秋生さんが、毎回、独自の視点で気になる漫画・お勧めのコミックをセレクト! さて、年末であります。  今年も恒例の極私的ランキングの発表であります。1位から5位などとランキング形式になっておりますが、どれも等しくすばらしいので、ぜひ全部読んでいただきたいと思っております。今年も心を揺さぶられる作品にいっぱい出会えた。  ちなみに今年は「このマンガがすごい!」にも投票した。あちらは男性向けコミック誌に掲載されている作品のみのオトコ編オンリーだったので、セレクトが微妙に違っております。それではさくさくと紹介。 ●1位『五色の舟』(近藤ようこ 原作・津原泰水 KADOKAWA) 原作は津原泰水の短編集『11』(河出文庫)に収録された短編。同作品は第2回Twitter文学賞を受賞している。このコミック作品も第18回文化庁メディア芸術

                                                                                2014年極私的ランキング・ベスト5 深町秋生のコミックストリート
                                                                              • 総合誌が軒並み不振の時代に高級誌「ニューヨーカー」はなぜ100万部の部数を誇れるのか(茂木 崇) @gendai_biz

                                                                                週刊誌「ニューヨーカー」を手にすると、私はいつも静かで満ち足りた気持ちになる。それは同誌が、喧騒を離れ、じっくり読み考える充実の時間を約束してくれる雑誌だからである。 私は同誌を手にすると、まず美しくウイットに富んだ表紙を楽しむ。そして、一通りめくって、カートゥーンでウォーミングアップしながらどんな記事が載っているかを確認する。ついで、The Talk of the Townに掲載されたエッセイを読み、長文記事へと進む。 自分の関心のあるテーマを扱った記事はもちろん、興味のないテーマを扱った記事も必ず1本読む。というのは、興味のないテーマの記事であっても、書き手の視点に接し、丁寧に積み重ねられたファクトを追うにつれ、頭に思考回路ができ、うなずいたり、それは違うだろうと思ったりしている自分に気づくからである。こうした楽しみは他の雑誌では味わえない。 81万部から103万部に 「ニューヨーカー

                                                                                  総合誌が軒並み不振の時代に高級誌「ニューヨーカー」はなぜ100万部の部数を誇れるのか(茂木 崇) @gendai_biz
                                                                                • 【SF作家・山本弘氏逝去】前島賢氏による『シュレディンガーのチョコパフェ』解説「SFとオタクに必要なものの半分くらいは、山本弘に教わった」全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                                                                  【SF作家・山本弘氏逝去】前島賢氏による『シュレディンガーのチョコパフェ』解説「SFとオタクに必要なものの半分くらいは、山本弘に教わった」全文公開 2024年3月29日、作家・ゲームデザイナーの山本弘氏が誤嚥性肺炎のため68歳で逝去されました。 早川書房からは現在、小説作品『シュレディンガーのチョコパフェ』『アリスへの決別』『地球移動作戦』『プラスチックの恋人』『プロジェクトぴあの』が刊行されています。 またアンソロジー『多々良島ふたたび ウルトラ怪獣アンソロジー』には表題作となった短篇を収録、ご自身も海外SFのアンソロジストとして『火星ノンストップ ヴィンテージSFセレクション―胸躍る冒険篇』を刊行され、SF作家としての山本弘氏には生前長いお付き合いがありました。 ご逝去にあたり、氏の長年のファンであり作家・ライターである前島賢氏から、短篇集『シュレディンガーのチョコパフェ』(単行本『ま

                                                                                    【SF作家・山本弘氏逝去】前島賢氏による『シュレディンガーのチョコパフェ』解説「SFとオタクに必要なものの半分くらいは、山本弘に教わった」全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)