●柳田の「満天星」撮影 異例の現象頻発 能登の夜空に三たびオーロラが出現した。11日未明、能登町の石川県柳田星の観察館「満天星」は淡い赤色の帯が北の空に広がる幻想的な光景を撮影。地磁気の乱れによって極域以外にも現れる「低緯度オーロラ」とみられ、県内では今年3回目の観測となる。能登で未曽有の災害が相次ぐ中、異例の現象が頻発する偶然に関係者も驚きをみせている。 低緯度オーロラは満天星と同じ敷地内にある柳田植物公園で午前2時ごろに撮影された。肉眼では見えなかったが、固定カメラで連続撮影したところ、北の低い空に赤い帯が写った。 5月11日、8月12日にも観測しており、撮影した同館学芸員の宇佐美拓也さん(37)は「本来はレアな現象が能登でこれほど頻繁に見られるのは驚きです」と話す。 低緯度オーロラは太陽活動との関連が指摘されている。気象庁によると9日に太陽表面での大規模な爆発現象「太陽フレア」が発生
資本主義は、実はコミュニズムの基盤の上に成り立っている? 『ここにある社会主義』から第1章を無料公開(2/3) 第1章 ここにある社会主義社会主義はどこにでもある 読者のみなさんのほとんどは「社会主義」について、自分たちの生活とは異質なものであるというイメージをもっているでしょう。人権や民主主義を推進している進歩的な人々でも、「社会主義」はそれらを抑圧する体制であるという印象を抱いていることが少なくありません。今日の日本では「社会主義」に対する否定的な印象がとても強いようです。 図表1-1は、ある調査会社が2018年に「現在、社会主義の理念は社会進歩にとって大きな価値をもつか」というアンケートを、先進国から途上国まで28か国を対象に実施した結果です。「そう思う」と答えた割合は、日本は21%で最低です。日本人にとって社会主義は縁遠いものなのです。 しかし他の先進国ではスウェーデンが51%、イ
text by Kei Wakabayashi photographs by WORKSIGHT うつむき加減のテック テクノロジーの話題がすっかり退屈なものになって久しい。やれメタバースだ、やれWeb3だ、やれAIだと新しいトレンドには事欠かないが、すでに多くの人が、それがシリコンバレーの一部のベンチャーキャピタリストが仕掛けたハイプでしかないことを見透かすようになってしまっては、どれも長続きはしない。画像生成AIがみんなの気を引いている限りにおいて、AIはかろうじて命脈を保ってはいるものの、早晩みんなが飽きたときに何が残されているのかを思って、すでに冷や汗をかいている投資家も少なくないのではないだろうか。 AIといえばイスラエル製のAI「ラベンダー」はその使用例として世界に最大級の衝撃を与えるものではあったが、ガザ地区への砲撃のために用いられるミサイルと一体型になったAIが、このハイプ
<元死刑囚の巌さんと姉のひで子さんの2人にとって、悪夢だった袴田事件は終わった。しかし日本社会には、再審請求手続き制度や死刑制度をめぐる課題が残されている> ようやく「無罪確定」だ。 元死刑囚の袴田巌さんは「無罪」だと、静岡地方裁判所が9月26日に判決を言い渡した。検察が控訴を断念し、10月9日に無罪が確定した。58年前からその日を待っていた袴田巌さんの姉・ひで子さんが大喜びするのを見て、私も感動し、涙が出た。 「待ち切れない言葉でありました無罪勝利が完全に実りました」。静岡市で支援者向けの判決報告会に来た巌さん(写真)もそんなふうに発言した。私はこれまで何度も巌さんに会ってきたが、その日に、その場所で、マイクを手に持ってこんなに話せる巌さんの姿には驚いた。 長期間の拘禁で妄想の世界にいる巌さんは判決を完全に理解したわけではないが、「多少は分かったと思う」とひで子さんが説明した。お2人にと
: @MwhbiQJqWX5sE44 女が男にするモテマウントは男が女にする筋肉マウントと同じだと何度言えば… 仮に自分との対比で「非モテ」と言ってるのではなくモテ男と比較して「非モテ」と言ってるのだとしてもそれを言って良いのはそれこそモテ男だけなんよね お前は誰だよ自分は奢らず施される側だろ?って話 x.com/28ma8gfcqq6336… 恋愛のドグマ🦁マッチングアプリ恋活婚活で幸福を掴ませる @dogmapua666 女って自分の施しを「当たり前」扱いされするとめちゃくちゃ怒るのに、似たような他人の施しには平気で「そんなの当たり前だろ」って言っちゃう奴多いよね。男の100倍くらい鏡見てるのにちっとも自分を客観視できるようにならないんだよな(°_°) pic.x.com/4RtYKOBhyI
元受刑者の更生を支援する企業がある。犯罪歴を抱える人を雇用して、社会復帰を支援する「協力雇用主」。その一つが、建設会社の大伸ワークサポートだ。 【映像】「うわあ…」失踪した野口さんの部屋の様子(実際の映像) 元暴力団員の野口さん(53)は「最初は覚醒剤で23歳。また30歳で覚醒剤」と、11回の服役経験を振り返る。38歳の時に、所属していた暴力団が解散した。今回は窃盗の罪で2年5カ月服役し、仮釈放された。 金さん(55)も、元暴力団員だ。傷害などで3回服役し、今回は横領で2年間の服役を経て、出所した。同じ日に出所した2人を出迎えたのは、大伸ワークサポートの廣瀬伸恵社長だ。2人は受刑者専用の求人誌を見て応募した。 廣瀬社長自身も、元受刑者だ。かつてはレディース総長で、覚醒剤の売買で22歳から5年服役。29歳で再び覚醒剤の売買を行い服役し、獄中出産を経験した。出所後も我が子と暮らすことはできず、
英語学習は貯金などと一緒です。「あとからやろう」「時間が余ったらやろう」などという考えは、絶対にやらなくなります。最初はそれで頑張って続けても、あとからもう時間がないから今日はやめようといって、それが1日だけでなく2日おき3日おきと段々と続いていき、それからはもう二度とやらなくなってしまいます。 上記のように、「余ったらやろう」などというのではなく、最初から学習する時間を設けておくというのが、重要になってきます。例えば、通勤時間の電車の中やバスの中で、リスニングの勉強や単語を覚えるなどという事はできます。 仕事が終わってそれから30分~1時間程勉強をする。という具合に時間を決めてしまいます。個人的には仕事が終わってから学習するのは、疲れていて頭に入らない集中できないといった場合があるので、もしやるのであれば朝の時間が一番いいかなと思います。 朝であれば仕事の疲れが残っていないし、頭もクリア
香港の犯罪件数が急増している。昨年は約9万件で前年比29%増だ。その約40%が中国への大陸投資詐欺やオンライン詐欺だ。また、香港着の旅客機内での盗難件数が今年8カ月間で昨年同期比2・6倍の132件発生しており、約8,000万円の最高級時計の盗難事件も報告されている。日本から香港への到着便も多いので、日本人にも注意が必要である。警察は中国の「黒社会(組織犯罪組織)」が絡んでいるとみて、中国からの不法就労者の摘発に力を入れているが、その実態解明までには至っていない。【相馬勝/ジャーナリスト) 【写真】香港雨傘運動の「女神」周庭(アグネス・チョウ) *** 香港では2022年8月、「カンボジアで高額の収入を得ることができる仕事がある」などとの触れ込みで、求人募集する広告がインターネット上で出回り、これに応募した香港人がカンボジアに到着すると、パスポートや携帯電話、所持金を奪われ、鉄条網に覆われた
衆議院で与党が過半数を割り込んだことを受けて、国民民主党が見直しを迫る、いわゆる「103万円の壁」に注目が集まっています。見直しのメリットとデメリットを専門家に聞きました。 ■「103万円の壁」見直しの功罪 自民・公明・国民民主の3党で協議することが決まった、いわゆる「103万円の壁」の見直し。 国民民主党は、所得税の課税最低限を年103万円から178万円に引き上げるよう求めていて、実現すれば、年収200万円の場合、8万6000円、年収800万円の場合、22万8000円が減税となり、手取りが増えるということです。 国民民主党 玉木代表 「10月までで103万円に到達して、11月12月のシフトは入れないと、もう困っているんだという学生と。雇う側の店長も忘年会で忙しいのに全く人が雇えないと。もう本当に困ってますから」 確かに学生の場合、103万円を引き上げることで「働き控え」を心配する必要がな
「勉強が面倒くさい」と感じる人は多いものです。できれば最小限の努力で、効率的に成果を出したいと思うのは多くの人に共通するでしょう。 そこで今回は、面倒くさがりな人におすすめの、効率のいい勉強法を3つご紹介します。どれも簡単な方法で勉強内容を定着させられるので、「勉強時間を最小限にしたい」「机に向かうのも面倒」という人は、ぜひ参考にしてください。 面倒くさがりの勉強法1:解答を読むだけ 面倒くさがりの勉強法2:オーディオブックで聴くだけ 面倒くさがりの勉強法3:白紙に書くだけ 面倒くさがりの勉強法1:解答を読むだけ 「試験勉強でノートをつくるのが面倒」「参考書や過去問など、何冊も勉強したくない」 このように、試験勉強へのハードルを感じている人には、問題集の解答を読むだけの勉強法がおすすめです。机に座ってノートをとることもなく、寝る前と起床後の短時間でできます。 『ずるい暗記術』の著者で弁護士
週プレNEWS TOPニュース社会不動産情報サイトには載らない「限界ニュータウン」の楽しみ方。0円でも買い手がつかない利便性最悪の"超郊外型物件"を探せ! 千葉県八街市の限界ニュータウン。ボロボロの戸建て住宅は樹木と一体化寸前で、舗装路もなし こちらは千葉県山武郡。コンクリートの車庫が不法投棄のホットスポットとなっている 昭和・平成時代に乱開発されるも、現在ではほぼ住人がいなくなってしまった超郊外型の住宅地である"限界ニュータウン"。首都圏だけでなく日本全国どこにでもあるという限界ニュータウンのあれこれを紹介です! * * * ■実は全国にある限界ニュータウン 首都圏近郊といっても、通勤通学には徒歩+バス+電車で120分以上。昭和・平成時代に乱開発された〝限界ニュータウン〟こと圧倒的に郊外型の分譲住宅街。これらの土地や一戸建て住宅、さらには限界別荘地などを2017年から取材を始め、自身のブ
(アキバ取材班) ジャンク通りの一角でミニ歩行者天国を実施する「マーケットストリート社会実験2024」が開催中 2024.10.18 12:03 更新 2024.10.18 取材 夕方17:00までの時間帯で実施、期間は今週末まで ジャンク通りの一角で交通規制を行い、滞留空間およびワークショップの創出などを実験する「マーケットストリート社会実験2024 in 秋葉原ジャンク通り」が開催されている。開催期間は10月20日(日)までで、実施時間は11:00~17:00。 秋葉原タウンマネジメント株式会社が日本大学理工学部建築学科都市計画研究室(泉山ゼミ)および一般社団法人ソトノバと協力して実施する、いわく「公共空間の可能性を検証する調査」。まんだらけコンプレックスから千代田電子機器間の1ブロックで交通規制を行い、実施時間帯は小規模な歩行者天国になる。 「居心地の良い空間の創出を目指す」ための試
障害者アートの先駆的な取り組みで知られる社会福祉法人グロー(滋賀県近江八幡市)元理事長の北岡賢剛氏(66)から性暴力を受けたなどとして、元職員の女性ら2人が、北岡氏とグローに計約5200万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(野口宣大裁判長)は24日の判決で、長年にわたって性加害行為があったことを認め、北岡氏とグローに計660万円の支払いを命じた。 判決では、北岡氏は2012~19年、グローの前身団体の職員などとして働いていた原告の女性(45)に、尻や胸を触ったりわいせつな内容のメールを送ったりする行為を繰り返したと認定。また、明確な同意を得ないままホテルで上半身裸のこの女性と過ごしたとした。 14~15年には、グロー元職員の原告女性(36)をホテルでベッドに押し倒し、胸をなめるなどの性加害行為を2回行ったと認めた。否認する北岡氏の主張は退けた。 原告側は、不法行為から3年で損害賠償請求権
【10月24日 AFP】妻の意識を鎮静剤で失わせ、インターネットで募った男72人に性的に暴行させたとして起訴されたフランス人ドミニク・ペリコ(Dominique Pelicot)被告(71)の裁判で23日、被害者で先月離婚が成立した元妻のジゼル(Gisele Pelicot)さん(71)が証言した。ジゼルさんは、事件に「打ちひしがれた」と明かす一方、性犯罪被害者のために社会を変える決意を表明した。 南仏アビニョン(Avignon)の裁判所で、ドミニク被告と共同被告50人の裁判が始まって以降、ジゼルさんはフランスでフェミニストのアイコンとなっている。 この事件はフランス社会における男性による暴力に対する恐怖、抗議、議論を呼び、法廷での痛ましい証言は国民の関心を集めている。 ジゼルさんは23日、2回目となる法廷での証言で、「私は完全に打ちひしがれた女性だ」と打ち明ける一方、性的暴行に対する社会
70代の山本正男受刑者=仮名=は無期懲役の判決を受け、徳島刑務所(徳島市)で刑に服している。犯した罪は強盗殺人。事件を起こしたのは1970年代、20代の時だ。 勤務先の社長の家から現金十数万円を盗み、居合わせた社長の母親を金づちで殴って殺害した。「いまだに心に残るくらい強烈なうめき声だった」。恐怖を打ち消そうと、思わず火を放った。事件を起こした動機は「遊興に明け暮れて妻の出産費用に困った」。一審では死刑判決だったが、二審で無期懲役になった。 殺人などの罪で服役する無期懲役受刑者は、人生の大半を刑務所で過ごすことになる。彼らは過去とどう向き合い、何を思って過ごしているのか。無期懲役受刑者を多く収容する徳島刑務所で、3人の受刑者がインタビューに応じた。1人目は刑務所で約40年過ごしてきた山本受刑者だ。(共同通信=今村未生) ※筆者が音声でも解説しています。「共同通信Podcast」でお聴きくだ
みなさん、北海道はジェンダーギャップ指数が行政・教育・経済の3分野で全国最下位という事実をご存じでしょうか? そんな現状を変えるため、地元の女性たちが頼ったのは漫画家・瀧波ユカリさんでした。いま、弱い立場の人たちの“痛み”を伝えるため、全国を飛び回る瀧波さん。そんな瀧波さんが北海道で伝えたかったこととは。 9月のある日、札幌市の地下歩行空間の一角に、熱気あふれる空間が生まれていました。 新しいビジネスの創出を目指す交流イベント「NoMaps」の一環で、ジェンダーについて考えるトークイベントが開かれていました。登壇していたのは、釧路市出身の漫画家・瀧波ユカリさんです。目が覚めるようなことばで瀧波さんが観客に訴えていたのは、夫婦間におけるモヤモヤについて。 瀧波ユカリさん 「熱を出して妻が寝ている時に夫が「俺の飯はいいよ。外で食ってくるから」という話を聞きますよね。でも「俺の飯のことなんて今ど
2023年4月にSHERBETSの結成25周年記念アルバム『Midnight Chocolate』をリリースし、今年3月にはAJICOでEP『ラヴの元型』を発表するなど、精力的な活動を送っている浅井健一。そんな彼が、今度はソロとして10月9日にアルバム『OVER HEAD POP』をリリースする。今作は現代社会の問題について歌った「Fantasy」をはじめ、ファンタジー色の強い「HUNDRED TABASCO AIRLINE」「うさぎのドアマン」や、人生観を提示した「けっして」など、バラエティーに富んだ1枚。作品に込めた想いや、12月に60歳を迎える浅井の現在地を探った。 ─ニューアルバム『OVER HEAD POP』は、どんな1枚になりましたか? 浅井:聴いた人はそんなに深く考えなくてもいい、というかさ。みんなとライブで楽しく盛り上がれる曲になったらいいかなと思って。SHERBETSでは
政策をもっと身近に、よりよい仕組みをともに。 日常生活やビジネスでぶつかる課題を「みんなの声」として届けるには? 近くて遠い政策のオモテとウラを、元官僚の「政策翻訳家」が分かりやすく解説。 ニュースの読み解きから政策提案まで対応する必携の一冊。 [目次] はじめに 序章 政策と向き合うときの二つの心構え 第1章 「みんなの声」は届いているか 第2章 商品との比較から考える政策の本質 第3章 意外と知らない七つの政策ツール 第4章 政策が大きく動くとき 第5章 官僚の得意分野とは 第6章 政治家の三つの立場 第7章 省庁のスタンスの違い 第8章 実は明確に決まっている政策スケジュール 第9章 世論やメディアが持つ大きな力 第10章 鍵となる地方自治体での政策実現 第11章 政策提案の勘所――四つのケーススタディ 付録 もっと学びたい人のために [目次] はじめに 序章 政策と向き合うときの二
どうも〜。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW―challengeで~す。 今回はタイミー8、9月の近況報告について!をご紹介します。👏 それでは、いってみましょう。(•‿•) 目次 まずは8月🌻 続いて9月🌼 他の求人について!🙂 まとめ!♥️ 次回の予告!☺️ まずは8月🌻 まずは8月もいつも優先的にシフトを入れていただいてる、テイシユ配りの求人に行ってきました。 8月は4、18、25日の3回行ってきました。 もう1回入れたかったのですが、間違えて一般公開をしたみたいでお盆中は埋まってしまいました。 8月は学校が夏休みでお休みってこともあってさらに商業施設のイベントもあっていつもよりもたくさんの親子連れが多く、 いつもの指定7袋+予備の8袋目の25枚くらい普通に配れることが多かったです。 いつも最後の30分はち
奈良地裁が勾留決定を知らせる「勾留通知」を約2日間怠ったため弁護活動に支障が出たとして、京都弁護士会所属の八木康介弁護士が国に賠償を求めた訴訟で、京都地裁(植田智彦裁判長)は24日、地裁の対応を違法と認め、請求通り1万円の支払いを命じた。 判決などによると、八木弁護士は2月9日、奈良県警に逮捕された男性の私選弁護人に選任された。奈良地裁の裁判官が翌10日に勾留を決めたが、書記官は本人が不要と話したため通知しなくてよいと誤信。八木弁護士の問い合わせを受けて12日夕方に通知した。 八木弁護士は、地裁の対応は、直ちに弁護人に通知しなければならないとする刑事訴訟法の規定に反し、勾留への不服申し立てを早期にできなかったと主張。精神的苦痛の慰謝料として1万円の支払いを求めた。国側は、弁護士は警察署とのやりとりで勾留を把握しており、弁護活動に支障はなかったと反論していた。 植田裁判長は判決理由で「直ちに
「社会的に成功する人」は何が違うのか。医学博士の柳澤綾子さんは「幼少期に与えられたおもちゃの数が少ないほうが、より創造的にふるまう傾向があるという研究結果がある」と指摘する。『自分で決められる子になる育て方ベスト』(サンマーク出版)より、一部を紹介する――。 「好きなことに邁進する人」が社会的に成功する アメリカの臨床心理学者ジョセフ・バーゴ博士は、著書『Why Do I Do That?: Psychological Defense Mechanisms and the Hidden Ways They Shape Our Lives』の中で、社会的に「成功者」と呼ばれる人たちを研究した結果、名声や富を熱望している場合よりも、ただひたすら純粋に好きなことに邁進まいしんしている人の方が社会的成功の確率がはるかに高いと述べています。 また、ハーバード大学でテクノロジー&起業センター初代革新教
東京科学大学(旧・東京工業大学)リベラルアーツ研究教育院教授。京都大学大学院博士課程修了。専門は南アジア地域研究、日本思想史。著書に、『秋葉原事件 加藤智大の軌跡』(朝日文庫)、『「リベラル保守」宣言』(新潮文庫)、『血盟団事件』(文春文庫)、『思いがけず利他』(ミシマ社)など。 セコイ自己のあり方が日本に蔓延している!?中島岳志さん(以下、中島):社会の底が抜けてしまったような、今の日本。若い世代を中心に、何とかして生き抜いていかなくてはいけないという状況の中で、非常に強いプレッシャーを感じている人が多くいると思います。 その中で、ある意味アイコン的な存在がひろゆき氏、そして、2024年の東京都知事選での躍進が記憶に新しい石丸伸二氏。 この二人に共通する部分、違う部分を紐解くことで、今の日本を生きる人々の価値観、そしてこのサバイバル状態を脱し、これから必要とされる人間観が見えてくるように
選挙で「経済・生活」に対する有権者の関心は高い。物価高と経済格差の中で、生活困窮は身近に迫る問題となった。「ネットカフェ難民」の存在を世に広めたジャーナリストの水島宏明氏(上智大学文学部新聞学科教授)は、「このままでは日本も分断社会に近づく」と警鐘を鳴らす。 水島 宏明 MIZUSHIMA Hiroaki ジャーナリスト、上智大学文学部新聞学科教授(報道論)。1957年生まれ。東京大学卒業後、札幌テレビで生活保護の矛盾を突くドキュメンタリー『母さんが死んだ』などを制作。ロンドン、ベルリン特派員を歴任。日本テレビでは「NNNドキュメント」ディレクターとして、『ネットカフェ難民』をはじめ、貧困問題や環境・原子力のドキュメンタリーを制作。芸術選奨・文部科学大臣賞受賞。2012年から法政大学社会学部教授。16年から現職。放送批評誌「GALAC」編集長。近著に「内側から見たテレビーやらせ・捏造・情報
現代のビジネスパーソンにとって、副業は収入アップの強力な手段です。 しかし、本業をもちながら副業で効率よく稼ぐのは、なかなか難しそうだと考える人もいるでしょう。収入は増やしたいけれど、仕事とプライベートの調和も崩したくない人もいるはずです。 そうした方々のために、本記事ではワークライフバランスを保ちながら、副業でも成果を上げる秘訣を紹介します。 成功者が実践している3つのこと 1. 明確な目的と目標の設定 2. 時間管理 3. 的確な副業選び 成功者が実践している3つのこと 副業で成功している人たちには、共通して実践している3つのことがあります。それは、「明確な目的と目標の設定」「時間管理」「的確な副業選び」です。 まず成功者は、目的と目標を明確にすることから始めます。ただ収入を増やそうとするのではなく、具体的な目的と目標を設定することで、やるべきことがわかり、活動を維持しやすくなります。
総選挙では政治とカネをめぐってしょうもない議論が続いているが、いま日本で進行している最大の危機は、140兆円の社会保障支出が毎年3兆円以上も増え、2040年には190兆円になる社会保障危機である。特に来年から団塊の世代が後期高齢者になり、医療保険の赤字が激増する。 社会保障の赤字を消費税で埋める ところが石破政権はこれについて何も語らず、野党の中でも維新と国民民主が問題にしているだけだ。その彼らも消費税減税を主張しているので「財源はどうするの?」ときくと、沈黙してしまう。 このジレンマを解決する方法がある。消費税を大幅に増税するのだ。社会保障支出の最大の赤字は、後期高齢者医療費の支援金などの老人医療への10兆円の仕送りである。 これは窓口負担を一律3割にし、高額療養費を現役と同じにすれば、5兆円ぐらい削減できる。残る5兆円を消費税で埋めるには、消費税1%を2.4兆円とすると、約2%の増税が
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く