並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 256件

新着順 人気順

私をスキーに連れてっての検索結果121 - 160 件 / 256件

  • 澤本嘉光の「偉人×異人」対談:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて いまや国民的なCMとなった「白土家シリーズ」を手がけるCMプランナー、澤本嘉光氏のセレクトによる、「人に発信するプロ」たちとの対談企画。 記事一覧 清野 由美(きよの・ゆみ) ジャーナリスト 1960年生まれ。82年東京女子大学卒業後、草思社編集部勤務、英国留学を経て、トレンド情報誌創刊に参加。「世界を股にかけた地を這う取材」の経験を積み、91年にフリーランスに転じる。2017年、慶應義塾大学SDM研究科修士課程修了。英ケンブリッジ大学客員研究員。 プロフィール詳細 澤本 嘉光(さわもと・よしみつ) CMプランナー 1966年、長崎県生まれ。東京大学文学部卒業後、電通に入社。カンヌ国際広告祭賞など内外の受賞多数。2007年に始まったソフトバンクモバイル「白戸家シリーズ」は5年目に突入し、いまや国民的CMに成長。 プロフィール詳細 記事一覧 2014年12月18日 「おい

      澤本嘉光の「偉人×異人」対談:日経ビジネスオンライン
    • 原田知世『カコ』心地良い癒しの声が聞ける「名盤」

      映画、本、音楽などばら色のレビューを目指します。独断と偏見の感想による最高5☆の評価をしています。 これは私にとって「名盤」ナノダ 評価:★★★★★ 5.0 爽やかで清涼感を味わえるCDのご紹介。 歌うのは映画『時をかける少女』のヒロインを演じた原田知世です。 プロフィール 原田 知世(はらだ ともよ、1967年11月28日 )は、日本の女優、歌手。 長崎県長崎市出身。ショーン・ハラダ所属。原田貴和子は実姉。バンド・pupaではボーカルを担当。 1982年『角川・東映大型女優一般募集』オーディションで特別賞を受賞し芸能界入りする。1983年、主演した『時をかける少女』(大林宣彦監督)でスクリーンデビュー。「角川三人娘」の薬師丸ひろ子、渡辺典子と同様に主題歌も歌った。『愛情物語』(1984年)、『天国にいちばん近い島』(1984年)、『早春物語』(1985年)に主演。1986年に角川春樹事務

        原田知世『カコ』心地良い癒しの声が聞ける「名盤」
      • ゲレンデの主役、若者から中高年に交代 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

        映画「私をスキーに連れてって」が公開され、空前のスキーブームとなった1987年から20年余り。 国内のスキー人口はピーク時の3分の1近くまで減り、スキー場の数も約2割減少。当時、ゲレンデの主役は若者だったが、近年はめっきり減り、中高年の姿が目立つようになった。 「新しくスキーを始める若者がいなくなり、この10年でゲレンデの雰囲気ががらっと変わった」。スキー歴35年の大阪府高槻市スキー連盟理事、尾口良八さん(58)の実感だ。 同連盟は年3、4回、長野県などでスキー教室を開いており、バブル期には同市からバス3台を連ねたが、「最近の参加者は約20人。60〜70歳代が中心」という。 ◆五十の手習いも◆ 子育てが一段落したり、定年退職したりした友達に誘われ、58歳でスキーを始めたという同市西町の田口京子さん(67)。年5、6回、長野県や北海道などのスキー場に出かける。「他のスポーツに比べて体力がいら

        • amassの「2022年 年間アクセスランキング TOP100」 - amass

          amassの「2022年 年間アクセスランキング TOP100」発表。今年も1年ありがとうございました。 1. NHK『伝説のコンサート“中森明菜 スペシャル・ライブ1989”(リマスター版)』放送決定 https://amass.jp/155918/ 2. NHK『伝説のコンサート「中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版」』 見逃し配信実施中 https://amass.jp/159053/ 3. おおたか静流が死去 https://amass.jp/160599/ 4. ブルース・ウィリス 失語症と診断 俳優を引退 https://amass.jp/156388/ 5. 1953年に同年製のギブソン・レスポールを購入した女性ギタリスト 70年近く大切にしてきたが高齢のため売りに出す https://amass.jp/154317/ 6. ドイツのメルケル首相 退任式で送別曲

            amassの「2022年 年間アクセスランキング TOP100」 - amass
          • 『月刊少女野崎くん』 椿いづみ著  瀬尾さんが、かわいいっす!!! - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

            これ、アニメ化されているんですねー。みたいなー。どっかでみねば。僕は、瀬尾結月、、、瀬尾さんが、好きだなー。若松君とのカップル?ポイ感じが、甘酸っぱく?(笑)って、僕はすごい好きです。4巻まで読んだんだけど、物語が動き出さず、安定して4コマ漫画的な固定した日常が続くんだけど、、、、アニメ化しているんですね、これどう物語を動かしたんだろう、、、、。こういう作品って、読者としては、このまま日常というか関係性が固定化して、4コマでずっと続いてほしいと思う半面、どこかでストーリーが動き出して、関係性が前に進んでほしいと思う気持ちの板挟みにいつもなります。ぼくは、千代ちゃんには、この子いい子なんで、報われてほしいなーーーと思う半面、野崎君の性格がよくわからない(苦笑)。まぁ、この場合は、彼がハブ(=軸)になっているので、なかなか彼の内面を掘り下げられないんだろうとは思いますけどね。彼の気持ちが積み上

              『月刊少女野崎くん』 椿いづみ著  瀬尾さんが、かわいいっす!!! - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
            • 80年代ってどんな時代でした?wwwwww : 哲学ニュースnwk

              2018年03月26日01:42 80年代ってどんな時代でした?wwwwww Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/11/02(金) 17:03:37.03 ID:0 教えてください 7: 名無し募集中。。。:2012/11/02(金) 17:05:25.47 ID:0 大人になることに夢を持てた時代 12: 名無し募集中。。。:2012/11/02(金) 17:06:53.46 ID:0 今と比べると物価が高かった 32: 名無し募集中。。。:2012/11/02(金) 17:12:40.03 ID:0 >>12 CDラジカセの値段が今より0が1つ多かった記憶がある 643: 名無し募集中。。。:2012/11/02(金) 21:28:57.40 ID:0 >>12 それでも売れたんだよ今のようにデフレ不況じゃなかったから 14: 名無し募集中。。。:2012/11/02(金)

                80年代ってどんな時代でした?wwwwww : 哲学ニュースnwk
              • 冬のスポーツと東野圭吾とドーピング - 小説を 勝手にくくって 20選!

                スキー場から遠くで育った私は、ウィンタースポーツは縁遠い存在。大学時代は「私をスキーに連れてって」や「SURF&SNOW」が一世を風靡して、スキーのインストラクターは憧憬の眼差しで見られた時代ですが、せめてラグビー観戦位でした。 対して私が年末年始に取り上げていた東野圭吾は、ウィンタースポーツが大好きで、ウィンタースポーツにかかるエッセイを2冊も上梓しています。 「にわかおっさんスノーボーダー」を巡る爆笑エッセイ集   「ちやれんじ?」 冬季オリンピックを独自の視線から見た観戦記   「夢はトリノをかけめぐる」 そしてウィンタースポーツを舞台とした作品も、思いつくままでも以下があげられます。 スキーヤーの技能を引き継いだ娘が、実は自分の娘ではない疑惑の 「カッコウの卵は誰のもの」 殺人の容疑を晴らすアリバイを証明できる美人スノーボーダーを探す 「雪煙チェイス」 スノーボードツアーで新たな恋

                  冬のスポーツと東野圭吾とドーピング - 小説を 勝手にくくって 20選!
                • バブルはどれだけ好景気だったのか不況しか知らない平成生まれに教えろ : 【2ch】コピペ情報局

                  2010年12月22日20:39 雑談 トリビア・雑学 コメント( 1 ) バブルはどれだけ好景気だったのか不況しか知らない平成生まれに教えろ 1: しもやけ(東日本):2010/12/19(日) 14:12:03.24 ID:PmcWxnt+0● 聖夜に“バブル”なクルーズ   年末も押し迫り、街はクリスマスに正月と、大型イベントを前に賑やかさを増している。 「クリスマスも年末年始も家でゆっくり」という若者が増えたとも言われるが、果たしてそれだけか。 バブル経済全盛期を彷彿させる、「クルージング」のサービスが案外、根強い人気を誇っている。 クルージングで連想するのは、やはり「船」。 日本郵船子会社で、品川埠頭を拠点に、クルーザーを運航するクリスタルヨットクラブも、 年末に向け、個人客からの予約が好調だという。 クルージングと言っても、サービスの内容や価格帯は幅広い。 例えば、クリスタルヨ

                  • スキー業界 「助けて!若者のスキー離れが止まらない!」

                    「私をスキーに連れてって」再ブーム?初心者や若者を取り込むスキー場の様々なサービス、テクニックとは?かつてスキーブームに火をつけた映画「私をスキーに連れてって」が公開されてからはや四半世紀。日本生産性本部がまとめた12年のレジャー白書によると、スキーの参加率は6.2%、スノーボードは3.3%と信じられない位低い数字。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353759848/ 「私をスキーに連れてって」再ブーム?初心者や若者を取り込むスキー場の様々なサービス、テクニックとは? かつてスキーブームに火をつけた映画「私をスキーに連れてって」が公開されてからはや四半世紀。日本生産性本部がまとめた12年のレジャー白書によると、スキーの参加率は6.2%、スノーボードは3.3%と信じられない位低い数字。今や一部の上級者を除き、初心者や若者はゲ

                      スキー業界 「助けて!若者のスキー離れが止まらない!」
                    • ユーミンの『守ってあげたい』と『A HAPPY NEW YEAR』 - sugarless time

                      2020年のNHK紅白歌合戦に12月22日ユーミンが急遽出演との公式発表がありました。 www.nhk.or.jp コロナウィルスに振り回された2020年、それは2021年になっても変わらない気がします。 そんな年末にもともと褒められた歌唱力は持ち合わせていませんし、加齢によりさらに声も出なくなっていますけど、ひとりひとりが自分本位でなく他者を思いやる気持ちを持って、言葉を変えれば『守ってあげたい』という気持ちを共有していれば、今よりは状況はいくらかましだったような気がします。 言うことを聞かない人を封じ込めるために政策が必要というのも解るけど、ベースはひとりひとりが大切なものを「守ってあげたい」というシンプルな気持ちだと思います。 ですからしつこいですけど歌唱力はあれですし、声も出なくなってますけど2020年紅白歌合戦で『ユーミン』が『守ってあげたい』で急遽出場というのは素晴らしいと思っ

                        ユーミンの『守ってあげたい』と『A HAPPY NEW YEAR』 - sugarless time
                      • 全国「基準地価」市区町村平均値マップ

                        データは土地情報センターが発表した「都道府県市区町村別・用途別」平均価格・対前年平均変動率表から取得した。地図上側のセレクトボックスから比較対象を選ぶことができる。各市区町村は全用途の変動率を基に色分けされている。市区町村をタップまたはマウスホバーすることで詳細なデータを確認できる。 今回のマップとランキングでは、用途別・市区町村別平均価格を計算した後に各年の値を比較して変動率を算出している。元データの計算基準とは異なるため、昨年比の変動率が若干異なる場合がある。期間中に市区町村が合併した場合、原則的に市区町村コードを基準として比較対象を決めている。 地図の描画ライブラリにはLeaflet.jsとD3.jsを使った。各市区町村の領域描画には国土地理院の国土数値情報ダウンロードサービスから取得したファイルを加工した。 昨年(2017年)との比較を見ると、最も平均地価が上がったのは東京でも大阪

                          全国「基準地価」市区町村平均値マップ
                        • 本格復活3年目を迎えた“JR SKISKI”、今年の「答えは雪に聞け。」はどんなストーリー? | PR EDGE

                          Case: JR東日本「JR SKISKI」 話題になった、または今後話題になるであろう日本国内の広告・クリエイティブの事例の裏側を、案件を担当した方へのインタビューを通して明らかにしていく連載「BEHIND THE BUZZ」のスピンアウトとして、特に「広告」や「企業」と「音楽」の関係について掘り下げる新連載「MUSIC IN ADVERTISING」。 「音楽」が話題になるキャンペーンといえば、JR東日本「JR SKISKI」。1991-1992年にZOO(CMソングは「Choo Choo Train」)を起用して以来、90年代に数々のCMタイアップ曲がヒット。2006-2007年に一度TVCMが復活。2012-2013年から再度TVCMのOAが開始されて以来、この冬で3シーズン目を迎えました。 2012-2013年、2013-2014年を取り上げた「前編」に続いて、この記事では「後編

                            本格復活3年目を迎えた“JR SKISKI”、今年の「答えは雪に聞け。」はどんなストーリー? | PR EDGE
                          • スポーツのできる男子 - ohnosakiko’s blog

                            スポーツカースト制 先日電話で知人の20代後半の男性と、例のエビちゃん系や文化系について話しているうち男子の話になり、 「むしろ男子の方がモテるモテないの階層格差がはっきりしていてキツいですよ」 と言われた。 彼によると、常にモテの上位にいるのは、スポーツ万能なさわやか体育会系男子である。サッカーなんか得意だったらもう文句なし。 それに比べて、スポーツが今いちな男子は文化方面に走るが、女子にはあまりキャーキャー言われない。そういう上下の格差が厳然としてある中で、一番下層にいるのはもちろん運動も文化方面も苦手な男子。 文化方面と言っても「ガリ勉君」「ロック少年」「文学少年」「オタク」などいろいろあるが、部活で毎日グラウンド走り回っている男子に比べると地味である。文化祭でステージに立つロック少年だって、瞬間最大風速的にモテはしてもサッカー少年に比べると出番が少ない。やはりサッカー少年は、クラス

                              スポーツのできる男子 - ohnosakiko’s blog
                            • 燻製キャンプ 先日のキャンプで試食した燻製玉子が美味しすぎてキャンプにハマりかけてるそうです。 - あおぞらごはん

                              私をアウトドアショップに連れてって。 という、メールが来た。 ちょうど暇してたので一緒に行ってきました。 私をスキーに連れてって 【DVD】 価格: 3036 円楽天で詳細を見る 一度に20個の燻製玉子ができる燻製機が欲しい。 なにそれ?イベントでもあるの? ゆで玉子大好きな家族がいるそうです。 毎朝2個食べちゃう。 前回のキャンプで試食してもらった燻製玉子。 美味しかったそうで、 これを作って食べさせたいという事らしい。 ふむふむ、お父さんとして何かしたい訳なんですね。 www.aozoragohan.net ゆで玉子が好きだから、 燻製玉子が好きかは別と思うんだけどな。 おすすめの燻製機は? その条件だったらこれしかないと思う。 Weberのグリル一択です。 [rakuten:ideali-store:10002640:detail] 理由はBBQグリルにもなるし、燻製もできる。 自分

                                燻製キャンプ 先日のキャンプで試食した燻製玉子が美味しすぎてキャンプにハマりかけてるそうです。 - あおぞらごはん
                              • エイプリルフールを楽しもう! 4月1日ネタ特集

                                4月1日といったら、エイプリルフール。1年で一度だけウソをついても良いとされている日だ。Web上でも多くのサイトが趣向を凝らしたコンテンツを展開している。「ウソなんかつかないよ」というマジメな方も、普段からウソばかりの人も、肩の力を抜いてぜひこの機会を楽しもう。 ●ポータル・ISP編 Yahoo! JAPANをはじめとする各ポータルサイトや、ISPのサイトでは、特集ページを設けているところも多く、力の入ったコンテンツが楽しめる。 ■Yahoo!ばぶばぶ http://event.yahoo.co.jp/20040401babu/ 全文「ばぶぶぶばぶば」と“赤ちゃん語”で記載されたコンテンツ。おしゃぶり型、ほ乳ビン型、ガラガラ型などの各種入力デバイスや、赤ちゃん語翻訳ソフトを紹介する。なお、“大人語”にも変換できるので、決して手抜きというわけではなさそうだ。 ■@nifty:デイリーポータル

                                • 河北新報 東北のニュース/「女川さいがいFM」の活動、NHKドラマ化 宮城

                                  「女川さいがいFM」の活動、NHKドラマ化 宮城 東日本大震災で被災した宮城県女川町で地域情報などを発信している臨時災害放送局「女川さいがいFM」の活動が、NHKでテレビドラマ化される。撮影は29日から町内で行われる予定で、震災発生から2年を迎える3月に放送される。  ドラマのタイトルは「ラジオ」。FMでパーソナリティーを務め、「某ちゃん。」と呼ばれる地元の女子高生のブログが原作で、映画「私をスキーに連れてって」などで知られる一色伸幸さんが脚本を手掛けた。  震災後に引きこもりがちだった「某ちゃん。」がFMに参加し、ブログで心情をつづり始める。次第に元気を取り戻すが、東京都が町のがれき処理を受け入れたことへの反対運動について書いたブログが閲覧者100万人を超え、大騒動になるというストーリーだ。  モデル出身の若手女優刈谷友衣子さんが主演し、吉田栄作さんや豊原功補さん、西田尚美さんらが出演す

                                  • 2009-06-13 - 死んだ目でダブルピース

                                    テレビ批評というとナンシー関が有名だけど、もちろんそれ以前にも、テレビに関するコラムを書いている人たちはたくさんいた。 これから不定期で、そういった人たちのことを紹介してみることにします。 とりあえず第1回目はホイチョイ・プロダクションズから。 ホイチョイ・プロダクションズといえば、映画「私をスキーに連れてって」や、テレビ番組「カノッサの屈辱」の企画、業界ネタの漫画「気まぐれコンセプト」などの制作で知られているけれど、今から24年前の1985年に、テレビウォッチングをコンセプトとした本を出したことがある。タイトルは「OTV」。 以下、前書きに当たる「制作発表」の章より抜粋。 TVを見ていると、先の展開が読めてしまうことって、よくある。きっとあなたも経験がおありのはずだ。頭の中で「この番組、次はこうなるゾ」と閃いたとたん、テレビの中でその通りのことが起った経験が…。予知能力? いや、違う。番

                                      2009-06-13 - 死んだ目でダブルピース
                                    • 神脚本が生まれたヒミツ「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は何故ヒットしたのか?

                                      デートムービーって、どんな映画? 100%のデートムービーがある。 いわゆる “吊り橋効果”(恐怖や不安のドキドキを、恋愛のドキドキと誤変換するアレ)が期待できるパニックやアクションの要素があり、適度な恋愛描写もあり、ハッピーエンドで読後感のいい映画をそう呼ぶ。 これがホラーになると、女子の中には2時間、スクリーンから目をそむけたままのコもいるし、恋愛描写がこじれて二股や三股のストーリーだと、見ている2人が気まずくなる。バッドエンドだと、映画のあとのお茶がお通夜になる。 かつてユーミンが作って、バンバンが歌った「『いちご白書』をもう一度」は、学生時代に授業を抜け出して恋人と2人で行った映画の思い出を綴った名曲だが、実際の『いちご白書』は当時流行りのアメリカン・ニューシネマのバッドエンド・ムービー。デートムービーとしては最悪である。 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は “伏線・回収好き”

                                        神脚本が生まれたヒミツ「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は何故ヒットしたのか?
                                      • 赤痢 | ele-king

                                        文:水越真紀 久しぶりに赤痢を聴いて思うのは、なんと楽しいバンドなのかということだ。ドラムとベースの、乗るものを決してうらぎらないおもったい確かさの上で好きなように不機嫌になり、照れ、言葉を駆使し、頭を痺れさせる赤痢の楽しさったらない。赤痢が何度も何度も発売され続けるのは、このリズム隊の心地よさと歌詞の古びなさのためだろう。 ユーモアと切なさに満ちた歌詞はほとんど1分から2分という短い一曲でも同じフレーズの繰り返しが多い。つまり言葉を尽くして、言葉を駆使してストーリーや心情を語ったり、描写をするのではなく、ときには、あるいは多くは、メロディやサウンドに呼び覚まされたたとえば「死体こぼれ死体こぼれ」(“ベリー・グウ”)のような唐突な、「音」優先のフレーズは、それでも何かのイメージを映しながら、身体と心を揺さぶる。 「うまいよこれほら食べてみて 愛してやまない理由がある 笑えない口で、はい、ど

                                          赤痢 | ele-king
                                        • 映画『彼女が水着にきがえたら』は、大学時代に撮影した映画が元ネタなんです。 - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト

                                          otocoto(オトコト)は、こだわりのある"大人のための映画エンタメ"メディアです。制作陣や出演者のインタビューをはじめ、作品の深掘りコラムや海外情報、最新の予告編動画、最新映画ランキング、ニュース記事などをはじめとした、映画やドラマなどの最新情報をお届けします。 ホイチョイ・プロダクションズ 馬場康夫 ロングインタビュー 第1回 『私をスキーに連れてって』(’87年)からはじまった80s伝説、ホイチョイ青春3部作。メガホンを取ったのはホイチョイ・プロダクションズ代表の馬場康夫。2016年、夏到来に合わせ湘南の海で『彼女が水着にきがえたら』(’89年)『波の数だけ抱きしめて』(’91年)を回想してもらった。2万字に迫る独占ノーカットロングインタビューを3回に分けてお届けする。 インタビュー・文/栗本斉 写真/石森孝一 取材場所/神奈川県葉山町 ――馬場さんにとって、湘南ってどういう場所な

                                            映画『彼女が水着にきがえたら』は、大学時代に撮影した映画が元ネタなんです。 - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト
                                          • できる男は超少食(らしい) 語呂の良さは七五調から - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                            できる男は超少食  船瀬俊介 なんだか前に実家に帰ったときにこんな本が家に転がっていました。 できる男は超少食―空腹こそ活力の源 ! posted with ヨメレバ 船瀬 俊介 主婦の友社 2015-03-16 Amazon Kindle 楽天ブックス ”できる男は超少食??wなにそれww” ということでタイトルがやけに印象的な本でした。 語呂がいいw 七五調のタイトル 墾田永年私財法とか 王政復古の大号令とかと同じ七五調ですね すもももももももものうちとか天皇皇后両陛下とか。 ちなみにPPAPも七五調 だからなんか語呂がいいわけです www.tomotrp.com ちなみに七五調のアニメや映画のタイトルだと 千と千尋の神隠し 私をスキーに連れてって 母を訪ねて三千里 ラーメンつけ麺僕イケメン!もそうですねw 出典:七五調の言葉の一覧とは (シチゴチョウノコトバノイチランとは) [単語記

                                              できる男は超少食(らしい) 語呂の良さは七五調から - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                            • 今、車を買うなら、ヤリスが欲しいなって思っています(=^ェ^=) - 通りすがりのものですが

                                              ネットの広告って、なんだかとてもすごい、というより怖いなと思っています こないだ出てきたのが、トヨタのヤリスサーキット仕様 サーキット仕様とはいえ、ヤリスが800万もするんですね 気になって調べてみたら、ラリー仕様のは数千万もするようで、もう言葉が出ないです 実は、私は今車を買うなら、ヤリスが良いなと思っていたのです www.youtube.com (本当はイタリアの車大好きなんですけど、一番好きなランチアはほぼ車を作っていないみたいだし、だんだんと国別のデザインの違いがなくなってきてしまったし、何よりも現実的ではないなと思っています) でも、ヤリスについてネットで調べたことはないし、ブログやブックマークとかで何か書き込んだこともない それなのに何でヤリスの広告が出てくるのか、不思議でならないのです あ、そう言えば、少し前のことですけど(今は全くない)、やたらと女性ものの下着の広告が表示さ

                                                今、車を買うなら、ヤリスが欲しいなって思っています(=^ェ^=) - 通りすがりのものですが
                                              • バブル期スキーブームで活況…湯沢のリゾマン今や「10万円」、それでも逃げられない税金

                                                原田知世主演の映画「私をスキーに連れてって」(ロケ地は長野県の志賀高原など)に代表されるスキーブームで、1980年代のバブル時代に多くの若者たちが各地のスキー場を訪れた。新潟県湯沢町もガーラ湯沢スキー場や苗場スキー場などが、多くの人で賑わい、町のあちこちにリゾートマンションが建設された。 東京から新幹線に乗って、越後湯沢駅で降りると、周囲には立派なリゾートマンションがそびえたち、かつての勢いを彷彿とさせる。 ただ、ブームが去った後のリゾートマンションは苦境に立たされている面もあるようだ。湯沢町でも例えば、築年数30年弱のリゾートマンション(25〜40平方メートル程度)が、10万円で販売されている。 この値段であれば、ちょっとした別荘気分で購入したい気持ちも出てくるが、購入に当たって、税金などの面で注意すべき点はないのだろうか。冨田建税理士に聞いた。 ●一度購入すると、固定資産税から逃れられ

                                                  バブル期スキーブームで活況…湯沢のリゾマン今や「10万円」、それでも逃げられない税金
                                                • No4.html 「映画」

                                                  1.邦画はなぜ失敗し続けるのか 「邦画の危機」とはよく言われることです。 雑誌などでもよく取り上げられていますが、その内容といえば相変わらず「他の業界から有能な監督をスカウトする」といったタイプの、いわば「おもしろい映画を作れば万事解決する」といった脳天気な発言だったりします。本当にそうなのでしょうか。おもしろい映画を作らなかったから日本映画はダメになって、おもしろい映画さえ作れば日本映画は復活するのでしょうか。そのような先入観はさておいて、具体的な失敗例と成功例をみてみましょう。 ★1 97年から「失楽園」の大ヒットや「Shall We ダンス?」の海外公開等により、「これからは邦画の時代だ」という声が高まった。本章を読んで頂ければ、納得してもらえるはずだが、筆者はあいかわらず、この本で取り上げている問題は、何一つ解決していないと思う。 いろいろ異論はあると思うんですけど、僕がここに

                                                  • 『JR SKISKI』今年は原田知世&三上博史 “30周年”特別企画として展開

                                                    JR東日本グループは5日、今シーズンの『JR SKISKI』キャンペーンについて、“JR東日本発足30周年”と映画『私をスキーに連れてって』(1987)公開30周年の特別企画として実施することを発表。テレビCMやWEBプロモーションなどは、同映画に出演した女優・原田知世(50)と俳優の三上博史(55)を起用し展開していく。

                                                      『JR SKISKI』今年は原田知世&三上博史 “30周年”特別企画として展開
                                                    • 懐かしの名曲を探せ!(第40回)〜“なんちゃってジャズ・ギター”でジャズ入門! - 日経トレンディネット

                                                      お出かけ前の定番だった、NHKの朝の連ドラ「純情きらり」が終わってしまった。ジャズピアノを演奏する宮崎あおいちゃんにダンナ氏は夢中だったので、セッセと録画したのを見かえしている。特にジャズ演奏シーンがお気に入りだったらしい。曲はもっぱら「セントルイス・ブルース」なんかのスタンダードナンバーなのだけど、時々、「春の小川」とか小学校唱歌を簡単なアレンジで弾いてたり。「吹き替えだとは思うけど、小指の付け根のホクロとか、なんか本人が弾いてるみたいだよね」って……、そんな指先まで、子細に観察して懐かしがりますか! 「いいなぁ……」と眺めているうち、自分もムズムズしてきたのか、はたまたセッションしたいと思ったか、ピアノの弾けないダンナ氏は、ある日、ギターを持ち出してきた。とはいえ、フォーク全盛時代に中学生だった彼、ロックはビートルズ止まりでジャズも経験ナシ。数日、苦戦していたみたいだったけど、ある日、

                                                      • もう本気で聞き飽きた! と思うクリスマスソングベスト10

                                                        2011年も余すところあと2カ月。ハロウィンが過ぎると、街は瞬く間にクリスマスムードへと変貌を遂げる。毎年ながらこの時期になると、どこへ行っても耳にする曲がある。ラジオや有線ではクリスマス特集が組まれ、同じ曲がヘビーローテーションでかけられるようになり、「またこの曲だ……」とウンザリすることさえあるかもしれない。今回は独断と偏見で、聞き飽きるほど街に流れているクリスマスソング10曲をお伝えしよう。 クリスマスソングといえば恋愛をテーマにしたものが多い。特に日本の歌謡曲では、ほかの物事を題材にしたものを少ないのではないだろうか。それだけ男女にとって、この時期が重要であることを象徴しているようである。また、同じ曲ばかり毎年流れるのも、それらの楽曲が秀逸だからではないだろうか。 とはいえ、「またか」と思わざるを得ないのも事実である。年に1回のこととは言え、1シーズンに10回も20回も同じ曲を聞い

                                                          もう本気で聞き飽きた! と思うクリスマスソングベスト10
                                                        • バブル期スキービジネスに前のめりで参入した鉄道各社のその後

                                                          1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 好景気を背景とした消費ブームの象徴の1つがスキーブーム。スキーバスはもちろん、私鉄やJRもこぞってスキー専用列車を仕立てた。JR東日本に至っては駅の裏に開発したスキー場「ガーラ湯沢」で大成功を収めたが、

                                                            バブル期スキービジネスに前のめりで参入した鉄道各社のその後
                                                          • 週刊スモールトーク - ベネディクト地球歴史館

                                                            全タイトル 第576話AIで稼ぐ方法(2)~エヌビディアとの出会い~ 第575話AIで稼ぐ方法(1)~すべての道はAIに通ず~ 第574話OpenAI o1の衝撃~1位:ASI、2位:人間、3位:猿~ 第573話AIバブルは崩壊しない~令和のブラックマンデー~ 第572話2029年 ASI誕生~ボストロムの預言~ 第571話2027年 AGI誕生~アッシェンブレナーの告白~ 第570話本の歴史(4)~本が消える日~ 第569話本の歴史(3)~謎の叙事詩 ウズ・ルジアダス~ 第568話本の歴史(2)~イーリアスとオデュッセイア~ 第567話本の歴史(1)~ホメーロスと吟遊詩人~ 第566話高い城の男とガイアチャンネル~原作と二次創作~ 第565話セクシー田中さん(2)~出版社とテレビ局の本音~ 第564話セクシー田中さん(1)~原作者はなぜ自殺したか~ 第563話IFの歴史・世界恐慌がない世

                                                            • レガシィツーリングワゴンはなぜ天下を獲り、なぜ日本から去って行ったのか? - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                              初代レガシィツーリングワゴン&セダンが発売された1989年、その2年後となる1991年から4代目レガシィを販売していた2006年くらいまでの15年間、クルマ好きの話題の中心となっていたのは「レガシィ」だったと思う。そんなレガシィながら、5代目モデル(2009年)の登場後、急速にマーケットからフェイドアウトしてしまう。レガシィが売れた理由&売れなくなった理由をジックリ考察してみたい。 文/国沢光宏、写真/茂呂幸正、小林邦寿 【画像ギャラリー】レガシィツーリングワゴンの30年を超える歴史を写真で一気見せ!!(29枚)画像ギャラリー ■伝説の初代レガシィ誕生前夜 まずレガシィの登場前夜、スバルは息も絶え絶えの状態だった。日産が後輪駆動車のハンドリング世界一を目指し猛進中。トヨタもバブル景気に乗っかりクラウンやマークII3兄弟売れまくり。スバルといえば、旧態依然としたレオーネの1.8Lにターボを加

                                                                レガシィツーリングワゴンはなぜ天下を獲り、なぜ日本から去って行ったのか? - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                              • 「学者」たちは「景気」を知らない・・・! - HALTANの日記

                                                                さて、先日ご案内した岩波書店の「自由への問い」シリーズの第6巻『労働』ですが、冒頭の佐藤俊樹・広田照幸対談が大変面白いので、是非お読みになることをお勧めいたします。2010年4月28日 (水)「コミュニケーション能力」論の罪 EU労働法政策雑記帳http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post.html佐藤 まさにそれが、この十数年間で日本が市場社会へ強引に転換を図った結果、起きたことの一つですね。貴戸さんも三井さんも書いていることですが、コミュニケーションは主体の間で成立する出来事です。だから、そもそも個体化できない。かつての日本型の社会でも、そのことはかなり自明に理解されていた。ところが、最近は「コミュニケーション能力」という言葉が盛んに言われます。コミュニケーションは本来、特定の誰かに個体化できないからこそコミュニケーション

                                                                • 謹賀新年。この曲で味わいましよう。「A HAPPY NEW YEAR」松任谷 由実 - 昭和歌謡LOVE

                                                                  収録アルバム 「昨晩お会いしましょう」リリース1981.11.1 作詞:作曲 松任谷由実 A HAPPY NEW YEAR! 大好きなあなたの部屋まで 凍る街路樹ぬけて急ぎましょう 今年も最初に会う人が あなたであるように はやくはやく A HAPPY NEW YEAR! 新しいキスを下さい そして鐘の音 通りにあふれて 今年も沢山いいことが あなたにあるように いつもいつも A HAPPY NEW YEAR! 今日の日はああどこから来るの 陽気な人ごみにまぎれて消えるの こうしてもうひとつ年をとり あなたを愛したい ずっとずっと 今年も沢山いいことが あなたにあるように いつも いつも この「昨晩お会いしましょう」は何回きいても何年たっても色あせません。私だけかもしれませんが。 他に収録曲は タワー・サイド・メモリー 「神戸ガール♪」という歌声が聞こえます。神戸っ子にはうれしい神戸のご当

                                                                    謹賀新年。この曲で味わいましよう。「A HAPPY NEW YEAR」松任谷 由実 - 昭和歌謡LOVE
                                                                  • 『藤原智美』ということ

                                                                    2012.02.21 バリ・インターナショナル・メディカル・センター BIMC(バリ・インターナショナル・メディカル・センター)で右足裏にできた傷の治療を受けた。 感染症で腫れあがり、毎日ホテルから病院通い。抗生剤の点滴を打たれ、おかげで、悪化 することもなく帰国。そのときもらったのが、治療用のキット。ホテルと航空機内で使うように とのこと。 ガーゼはシリコン素材の高級品。日本の医者がこれを見て「へえ、バリでもこんなガーゼを 使うのか」と驚いていた。ちなみにそのクリニックでは普通のガーゼでした。 「遅れている」という東南アジア認識そのものが「遅れている」ともいえるか。 ... 2012.01.17 ガス・ヴァン・サント『永遠の僕たち』 ガス・ヴァン・サントの『永遠の僕たち』を見た。といっても昨年のことだけど。余命いくばくもない女と男(少女と少年といってもいい若い二人だが)の悲恋。うんざりす

                                                                      『藤原智美』ということ
                                                                    • 認知症初期の母と外出する時は、必ず写真を撮るようにしている。「記憶は写真で補えばいい」これがけっこう、母の救いになっている。

                                                                      一色伸幸 @nobuyukiisshiki 認知症初期の母と外出する時は、必ず写真を撮るようにしている。母が記憶の欠如を嘆くと、紙焼きを渡す。「目が悪ければメガネ、足が悪ければ杖を使うでしょ? 記憶は写真で補えばいい」これがけっこう、母の救いになっている。 2024-04-10 22:16:49 一色伸幸 @nobuyukiisshiki 脚本と小説。TV「宇宙船サジタリウス」「彼女が死んじゃった」「ラジオ」「ペペロンチーノ」「母の待つ里」、映画「私をスキーに連れてって」「木村家の人びと」「七人のおたく」「僕らはみんな生きている」、ラジオドラマ「おやつのいくさ」、舞台「紙のドレスを燃やす夜」、書籍「うつから帰って参りました」「配達されたい私たち」ほか。 grandslam.ciao.jp/isshikinobuyuk…

                                                                        認知症初期の母と外出する時は、必ず写真を撮るようにしている。「記憶は写真で補えばいい」これがけっこう、母の救いになっている。
                                                                      • 電通マン36人に教わった36通りの「鬼」気配り・・・広告マン1年生 新入社員時代を思い出します - 能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

                                                                        いつもは、スルーする文庫本売り場で、ふと目に留まったキーワード。 「ホイチョイ・プロダクションズ」 えっ、懐かしい~。 イノベーティブな本「見栄講座」、マンガ「気まぐれコンセプト」、映画「私をスキーに連れてって」「波の数だけ抱きしめて」「彼女が水着にきがえたら」・・・。 全部見ました、読みました・・・。 1980年代のバブル期に、世のトレンドを創り出したクリエイター集団。 そのホイチョイが、文庫本、それもビジネスマナー本を出しました(笑)。 電通マン36人に教わった36通りの「鬼」気配り ホイチョイ・プロダクションズ  講談社+α文庫  460円+税 帯には、「博報堂はなぜ電通を越えられないのか」とあります・・・笑。 博報堂の人は怒るんだろうなあ。 小職が代理店にいた頃、本社の場所で電通は「築地」、博報堂は「神田」と呼んでいました。 その後、築地は「コミュニケーション・エンセレンス」、神田

                                                                          電通マン36人に教わった36通りの「鬼」気配り・・・広告マン1年生 新入社員時代を思い出します - 能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録
                                                                        • 「ピカピカ、ピンク色の日本は戻らなくても」→(朝日語翻訳)もう右肩上がりは有り得ない・・・こういうことをあっさりと書かれても困るのですが・・・。 - HALTANの日記

                                                                          昨日の朝日の社説ですが。政府案では、今年度の新たな「国の借金」(新規国債発行額)は空前の43兆円超となる。不況による税収の大幅減が見込まれるので、さらに膨らむだろう。新規の国債発行を極力抑え、主要国最悪の財政状態を立て直そうとする財政再建路線は挫折した。「11年度に基礎的財政収支を黒字に」という旗を麻生政権は降ろしてはいないが、実際には葬り去ったも同じだ。 消費刺激型の景気対策は、将来の需要の「先食い」でもある。そのために政府が借金するのは、子や孫の世代へ「負担のつけ回し」になる。一時的に景気刺激効果があっても、長い目でみればマイナス面が少なくない。 米オバマ政権は大規模な景気対策を打ちながら、任期4年で財政赤字を半減という目標も掲げた。いばらの道ではあろう。だが、将来世代に対し責任を果たすことも、政治の役割である。 朝日 社説「15兆円補正―大盤振る舞いが過ぎる」2009年4月10日(金

                                                                          • WOWOW初、4K・HDR対応で撮影。「海に降る」を早く4Kでも観てみたい!

                                                                            WOWOW初、4K・HDR対応で撮影。「海に降る」を早く4Kでも観てみたい! 2015年12月13日 2018年10月17日 WOWOW HDR, WOWOW609view 10月10日より放送が始まった全6話構成の有村架純が主演するオリジナルドラマ「海に降る」は全編4Kで撮影され、しかも話題のHDRにも対応して撮影されているとのこと。 驚異的な深海の映像美を体感できる本ドラマは、現在フルハイビジョンでしか見ることが出来ませんが、早く4Kで見たいドラマの一つです。 また日本のドラマで初めてHDRで制作されたドラマです。 海に降る WOWOW 連続ドラマ全6回主要登場人物 有村架純 :天谷深雪 役 NHK連続テレビ小説「あまちゃん」で大ブレイク。「阪急電車」や「映画 ビリギャル」「ストロボ・エッジ」での記憶も新しい、伊丹市出身の22歳。 井上芳雄:高峰浩二 役 福岡市出身の俳優。東京芸術大学

                                                                              WOWOW初、4K・HDR対応で撮影。「海に降る」を早く4Kでも観てみたい!
                                                                            • 「食堂とだか(五反田)」名物牛ご飯は思わせぶりな口づけのごとし - KAMPLOG

                                                                              バッグにガジェットと勇気と希望と絶望詰め込んでビールと日本酒をひとり呑みながらハシゴする雑居ブログ。とにかくパーティを続けよう。 「私をスキーに連れてって」なんて映画が昔ありましたが、おじさんたるもの、「私を◯◯に連れてって」なんてえ言われた日にゃあ、お店の予約取っちゃったりしてしまうわけですよ。 ホントにそれを言われたかどうかはさておき、五反田にある「食堂とだか」に伺ってまいりました。4名で予約したのでデートではありません。 JR五反田駅西口を出て3,4分。通称「五反田ヒルズ」にとだかはあります。 ▲地図検索で「五反田ヒルズ」でやると違うところに連れて行かれます。「ホテルロイヤルオーク五反田」か「リバーライトビル」で検索を。 ▲とだかは地下一階にあります。半地下、みたいな感じの位置どり。少しだけ階段を下ったフロア。 この日は5000円コースを。フードはおまかせ。指定ドリンクの中であれば飲

                                                                                「食堂とだか(五反田)」名物牛ご飯は思わせぶりな口づけのごとし - KAMPLOG
                                                                              • 人気のウインタースポーツを楽しむ機能的なウェアやファッションって? - sannigoのアラ還日記

                                                                                こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回のテーマは『ウインタースポーツ』です。って言いましても、何にしても暖かくて過ごしやすいと有名な静岡が居住地のため、ウインタースポーツと聞いても「スキー」「スケート」くらしいしか思い浮かびませんが・・・。 それでも日本では古くから人気のスキーは何度か挑戦したことがあります。30年以上も前のことになりますが(笑) その頃のスキーウェアはモゴモゴしたいかにも温かそうでスキー靴もバカデカく、足元にはレッグウォーマー的なこれまたモゴモゴしたものをつけていたのを覚えています。 当時は、1987年に大ヒットした映画「私をスキーに連れてって」のユーミンが歌う「恋人がサンタクロース」という挿入歌が、ゲレンデでかかりまくっていたものです。 主題歌は別の「サーフ天国、スキー天国」なんだけどね。 今はどうなんでしょう?もしかしてまだユーミン

                                                                                  人気のウインタースポーツを楽しむ機能的なウェアやファッションって? - sannigoのアラ還日記
                                                                                • クリスマス恐怖症の台頭は戦前帰りか - ボンタイ

                                                                                  2014-12-11 クリスマス恐怖症の台頭は戦前帰りか クリスマスにフライドチキンを食べるのは日本だけだという。 本場では七面鳥などを食べるのが一般的で日本のやり方は「ハレの日になぜジャンクフード?」と思うらしい。 きっかけとなったのは1971年にケンタッキー・フライド・チキン(KFC)の青山店で、外国人客が要望したことだったそうだ。当時の日本では青山ですら七面鳥は手に入りづらかった。これにヒントを得て、KFC日本支社がキャンペーンをはじめたものが今に至っている。 さらに、日本ではクリスマスは若者カップルのイベントだが、本場のクリスマスは家族で集う休暇である。若者は、数日後の大晦日のカウントダウンにワイワイ集まって0時に花火の打ち上げとともに熱狂して正月を楽しむのだ。日本だと田舎の家で親子三代揃って寺に行って除夜の鐘を鳴らし、そのまま初詣をするわけだからまったく正反対だ。 東京ディズニー