並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 72件

新着順 人気順

移動力の検索結果1 - 40 件 / 72件

  • 【新規事業開発】知ってること全部まとめてみた - Qiita

    はじめに 新規事業開発に役立つ記事のリストを友人や知人に共有することが多くなり、そのつどメールやチャットツールで送ることが面倒になってきたため、「まとめ記事」にしました。 これらはたくさんの方々から教えていただいて集まった情報のリストです。実際に会ってみた、行ってみたという情報も多いです。コピーしてご利用いただいても問題ありませんし、アフィリエイトもしていません。 ※追記 (1)Qiitaの記事以外は、リンクをクリックしたら自動的に新しいタブで開くようになっています。 (2)頻繁に新しい情報を教えていただいて追加しています。「これも追加してほしい」という情報があればお気軽にコメントください。 (3)Qiitaはプログラミング記事しかダメだと知らずにこの記事を作成しました。もしQiitaから注意されたら移動します。コミュニティガイドライン - Qiita:Support 目次 新規事業開発の

      【新規事業開発】知ってること全部まとめてみた - Qiita
    • 「ガチャポン戦士2 カプセル戦記」はなぜファミコンにおけるガンダムゲーの最高傑作なのか

      これは普遍的な真理なんですが、全人類は3つのカテゴリーに分類できます。ガンダムを見たことがある人類、ガンダムを見たことがない人類、ガンダムを見たことがないがガンダムゲーをやったことはある人類です。あなたはどの人類でしょう? ライター:しんざき SE、ケーナ奏者、キャベツ太郎ソムリエ、三児の父。ダライアス外伝をこよなく愛する横シューターであり、今でも度々鯨ルートに挑んではシャコのばらまき弾にブチ切れている。好きなイーアルカンフーの敵キャラはタオ。 Twitter:@shinzaki 今さらいちいち言うまでもなく、「機動戦士ガンダム」はロボット系コンテンツの国民的な金字塔であって、世界には数知れない「ガンダム」ファンがいます。タイトル自体非常に歴史が深いため、シリーズのどれがガンダムであってどれはガンダムではないとか、これはガンダムとは認められないとか、ガンダムを見るならこの作品は押さえておか

        「ガチャポン戦士2 カプセル戦記」はなぜファミコンにおけるガンダムゲーの最高傑作なのか
      • 今更ガンパレードマーチ遊んだ|ジスロマック

        というわけで、『高機動幻想・ガンパレードマーチ』遊びました。 単に前々から色んな人にオススメされててやりたかったのと、いろいろな理由も含めて遊びました。いろいろっていろいろです。いつか分かる時が来る。あ、一応ソフトもなにもかも全部自腹です。 とりあえず1週目と2週目をそこそこ触りました。 全体的にのんびり遊んだので、のんびりした感じの記事だと思います。 そんなに肩肘張らず、適当に読んでください。 では、よろしくお願いします。 ファーストマーチ滝川陽平 かわいいやつやな。 滝川くん、かわいいですよね。 この3月序盤ガンパレの「壬生屋・滝川・芝村」しかいない学級、さすがに「この頃は平和だった……」と思ってしまう。私、得てしてこういう「主人公の親友ポジション」が好きになりがちなんです。ペルソナ5で一番好きなシーン、転校初日の帰り道で竜司と牛丼食いに行くシーンだから……。 そう考えると滝川陽平、最

          今更ガンパレードマーチ遊んだ|ジスロマック
        • 昭和中期までの企業労働についてはサザエさん読むといいよ。 江戸:  企..

          昭和中期までの企業労働についてはサザエさん読むといいよ。 江戸: 企業ではなく財閥、社長ではなく番頭 ~~~明治維新 明治~昭和初期: 企業につとめてサラリーもらえてるだけですごくえらい(高杉晋作とか坂本龍馬のように藩主でもない人間が事業おこして社長やっただけで名前が後世にのこってる)。 女性が大学に行くとニュースになる。教員、医者、作家など汗を流さなくてよい職業を「先生」といって尊敬の念を抱く。給料が高いので書生・秘書・家事手伝いさんを雇える。 ※ちなみにこの職業に貴賤をつけるやり方が偏差値教育をうみ、今の大学進学メインの学校にまでつづいている。 ~~~第二次世界大戦 昭和中期: 団塊世代。オーモーレツ。サザエさん。企業につとめて三種の神器(洗濯機・冷蔵庫・テレビかな)をおいた団地にすむのが若い男女の夢。 家に自動車もあるとなおよい。女性が大学生になる事例が増えたが都市部のみ。 田舎だと

            昭和中期までの企業労働についてはサザエさん読むといいよ。 江戸:  企..
          • 『アーマード・コア6』先行プレイ感想。“死にゲー”の遺伝子により、『AC』は「シューティング」から「総合戦闘アクション」へリブート - AUTOMATON

            直近最後のシリーズ作品『アーマード・コア ヴァーディクトデイ』の発売から約10年。ついに最新のナンバリングタイトルである『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(以下、アーマード・コア6)』が発売される。このたびゲーム内のストーリーにおける「最初のチャプター」を先行してプレイする機会に恵まれたため、現時点で判明しているコンテンツの内容を紹介していきたい。なお、本記事ではネタバレを考慮し、文章表現においてストーリーやミッションの具体的な内容は明示しない。こちらが気になる方は動画コンテンツをチェックしてほしい。 『アーマード・コア6』は『アーマード・コアシリーズ』における最新作だ。価格は8,690円(税込)。対応プラットフォームはPC/PlayStation 4/PlayStation 5/Xbox One/Xbox Series X|Sとなっている。PlayStat

              『アーマード・コア6』先行プレイ感想。“死にゲー”の遺伝子により、『AC』は「シューティング」から「総合戦闘アクション」へリブート - AUTOMATON
            • Palworldレビュー - Pocketpairの邪悪パワーを考える|Jey.P.

              『パルワールド』が史上稀に見る大ヒットとなるなか、インターネットでは様々な議論が盛り上がっています。しかし、発売からまだ日が浅いこともあってか、ゲームの中身についてはまだあまり掘り下げられてないのではないでしょうか。 この記事ではポケットペア社の過去作品の作風を分析し、『パルワールド』のレビューを試みます。 突如現れたユニコーン「Pocketpair」2015年に設立されたインディーゲーム企業Pocketpairは、1月19日「オープンワールドサバイバルクラフトゲーム」『Palworld』を、4作目のタイトルとしてリリースした。 Pocketpairのこれまでのタイトルには、『Overdungeon』(2019)、『Craftopia』 (2020)、『AI: Art Impostor』(2022)があり、開発中タイトルに『Never Grave: The Witch and The Cu

                Palworldレビュー - Pocketpairの邪悪パワーを考える|Jey.P.
              • 「ファイアーエムブレム 風花雪月」制作者インタビュー。初のSwitchでの展開やコーエーテクモゲームス参画で変わったところ,変わらないところ

                「ファイアーエムブレム 風花雪月」制作者インタビュー。初のSwitchでの展開やコーエーテクモゲームス参画で変わったところ,変わらないところ 編集部:Junpoco カメラマン:増田雄介 任天堂が本日(2019年7月26日)発売したNintendo Switch用ソフト「ファイアーエムブレム 風花雪月」は,ドラマチックな物語と手強い戦闘が魅力のシミュレーションRPG「ファイアーエムブレム」シリーズの最新作だ。 3つの勢力を軸に「学校生活」と「戦争」という2部構成で展開する物語や,より戦略性が高くなったゲームシステムなどが特徴の本作は,メインのシリーズ作品としては初のNintendo Switch,久しぶりの据え置き機向けの展開,そして任天堂とインテリジェントシステムズというおなじみの2社に加えて“シミュレーションゲームの雄”であるコーエーテクモゲームスが制作に参画したことでも注目を集めてい

                  「ファイアーエムブレム 風花雪月」制作者インタビュー。初のSwitchでの展開やコーエーテクモゲームス参画で変わったところ,変わらないところ
                • 『テトリス』+『風来のシレン』なゲーム『Blocky Dungeon』新バージョン無料でリリース。ブロックをつなげてダンジョンを作り、その中を冒険する落ちものダンジョンRPG

                  ベネチア在住のゲーム開発者SquareAnon氏は、現在開発中のテトリス+ダンジョン探索RPG『Blocky Dungeon』の最新バージョンをitch.ioにて無料で公開した。 Blocky Dungeon lives! Sorry for the long absence, everyone. https://t.co/RT7GvKxBzQ#screenshotsaturday #gamedev #indie #unity3d #tetris #roguelike Some things have changed, read the next posts to know more: pic.twitter.com/3YED7jpEaP — SquareAnon (@SquareAnon) January 9, 2021 『Blocky Dungeon』は誰もが知る『テトリス』に『風来の

                    『テトリス』+『風来のシレン』なゲーム『Blocky Dungeon』新バージョン無料でリリース。ブロックをつなげてダンジョンを作り、その中を冒険する落ちものダンジョンRPG
                  • アーマードコア6は20年経っても俺をレイヴンで居させてくれた。 - セラミックロケッツ!

                    アーマードコアは私の人生の一番大事な所にあるゲームシリーズの一つだ。丁度2が中学時代に出て、そこから3サイレントラインまでが好きだった。高校時代に「もう一つのレイヤードを舞台にした遺物争奪戦」の話をノートに書き溜め、Webに公開したこともある。まあ、そういう熱を費やせる時期にアーマードコアが居た。 俺の話はどうでもいい。能書きはここまでだ。 www.armoredcore.net 2023年8月25日。アーマードコア6が発売された。 発売されたので、 こうした。 これはアーマードコアでは無いのでは!?という疑念 ウォルターが「近付いて滅多斬りにしろ」と言わないのが悪い ゲームを起動し、出迎えてくるのは重武装のヘリコプターだ。正直ここで3回ほどリトライした。何が良くないかと言うと、手持ちのライフルは全然効かないしミサイルも威力が低いし相手は高いところをビュンビュン飛ぶしで対処法が良くわからな

                      アーマードコア6は20年経っても俺をレイヴンで居させてくれた。 - セラミックロケッツ!
                    • 神の一手を閃かせる『Into the Breach』のゲームデザイン

                      筆者はこれまでそのような体験をしたことがなかった。しかし先日プレイしたゲームで神の一手を閃く体験をした。しかも何度もだ。 今回語るタイトルは『Into the Breach』。襲来する怪物たちから都市を守る戦略ゲームだ。このゲームで筆者は幾度となく窮地に立たされ、そしてそれを打開できるような神の一手を閃く体験も幾度となく味わったのだ。 本記事では『Into the Breach』のおもしろさの紹介と、なぜこのゲームで「神の一手」が生まれるのか、ルール設計の妙について解説をしていきたい。 「位置」に主眼が置かれたユニークな戦闘システム 『Into the Breach』の目的は「既定のターンの間、都市を守る」ことだ。怪物たちが都市を襲いにやってくる。プレイヤーはそれを阻止するため3体のメカを投入し戦いに挑む。 このゲームはターン制で進行する仕組みだが、ターンの流れが少々ユニークだ。一般的なゲ

                        神の一手を閃かせる『Into the Breach』のゲームデザイン
                      • 2020年最高の冒険はボードゲームにあった。超重量級の「グルームヘイヴン」をクリアしたので,その魅力を語らせてほしい

                        2020年最高の冒険はボードゲームにあった。超重量級の「グルームヘイヴン」をクリアしたので,その魅力を語らせてほしい 編集部:御月亜希 2020年も終わりとなるが,4Gamer読者の皆さんは,今年も数々のゲームで数々の舞台を冒険したと思う。それが魔晄で発展した都市なのか,対馬なのか,治安の悪すぎるナイトシティなのかは人それぞれだろうが,とにかく心に残る冒険があったはずだ。 筆者もそれらを楽しんだが,2020年最高の冒険はアナログゲームにあったのだと主張したい。大豊作だった2020年も,筆者に言わせれば「ボードゲーマー待望の『グルームヘイヴン』日本語版が発売された年」。これがもう楽しすぎた。 グルームヘイヴンは,プレイするまでにあまりに高いハードルがそびえ立つゲームだ。「いやー,遊びきった,楽しかったー!」と言えるプレイヤーとなると,日本にどれだけいるのかというレベルではないか。 ところが,

                          2020年最高の冒険はボードゲームにあった。超重量級の「グルームヘイヴン」をクリアしたので,その魅力を語らせてほしい
                        • “バトルロイヤル”がストラテジーにも到来。「シヴィライゼーション VI」に突如追加された殺伐モードは,シューターと違った理不尽な面白さ

                          “バトルロイヤル”がストラテジーにも到来。「シヴィライゼーション VI」に突如追加された殺伐モードは,シューターと違った理不尽な面白さ 編集部:御月亜希 “バトルロイヤル”は,ここ数年でシューターにはすっかりおなじみのジャンルとなった。「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」で世界的な大ブームが巻き起こり,「フォートナイト」や「Apex Legends」といった人気タイトルが登場し,「コール オブ デューティ」や「Battlefield」などの老舗FPSにもバトルロイヤルモードが追加され……などと読者に言うのも釈迦に説法だとは思うが,とにかく,多くのシューターに受け入れられたのは間違いない。 そんなバトルロイヤルだが,実は2019年9月に,あるタイトルにも新モードとして追加された。「どのFPS? それともTPS?」と思うかもしれないが,どのタイトルかを予想してみても,

                            “バトルロイヤル”がストラテジーにも到来。「シヴィライゼーション VI」に突如追加された殺伐モードは,シューターと違った理不尽な面白さ
                          • 【クレフェルト著『補給戦』への各専門家からの批判】 : 戦史の探求

                            戦史の探求 戦史の情報を整理し探求するサイトです。 古今東西の全てを対象とし、特に戦況図や作戦図に着目しながら戦略・作戦・戦術について思索します。 クレフェルト氏(Martin Levi van Creveld)はイスラエルの軍事研究者であり、1977年に彼が発表した『Supplying War: Logistics from Wallenstein to Patton』は大きな反響を生んだ。補給戦というタイトルで邦訳もあり、ロジスティクス分野の歴史を扱ったものとしては最も知名度のある本だろう。その内容は特に近世欧州からWW2までの軍補給発展史を著述、体系化しており、わかりやすいものとなっている。 ただ、知名度を得たからこそ各専門家たちの目に触れ、そして詳細な批判を受けることになった。相当数の誤りを含んでおり、発行から約半世紀たった現在では安易に引用してよい書籍ではないことが明らかになって

                              【クレフェルト著『補給戦』への各専門家からの批判】 : 戦史の探求
                            • 『ファイアーエムブレム風花雪月』のあるある集めてみた | オモコロブロス!

                              Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)で発売されてるFE(ファイアーエムブレム)風花雪月のあるある50連発! ネタバレ注意! こんにちは! ライターのギャラクシーです。 Nintendo Switchで7月に発売された『ファイアーエムブレム風花雪月』、みなさん買いました? 僕は現在100時間ほどプレイしています。おもしろい! おもしろいよ~このゲームー!! 10周はする確信があるよ~! というわけで今回は『ファイアーエムブレム風花雪月』の「あるある」を50連発でご紹介します! ※ネタバレがあるので未プレイの方はご注意ください! ファイアーエムブレム風花雪月あるある 01:「新作は学園モノ? そんなのFEじゃねぇよ」と侮る クソおもしろ過ぎて中盤で自分の言葉を後悔する 02:あまりにも膨大な数のキャラクターが登場して、一周目では把握しきれない 全てのキャラに支援とか恋愛要素と

                                『ファイアーエムブレム風花雪月』のあるある集めてみた | オモコロブロス!
                              • Steam物理演算将棋『超将棋』の競技シーンがやたらと熱い。 3D駒台穴熊にアグロ竜王戦法、瞬く間に移り変わるメタ - AUTOMATON

                                Steamにて11月9日から無料配信中の『超将棋』。同作は、一発ネタのように見えるかもしれないが、対戦ゲームとしての奥深さも備えており、3D駒台穴熊や超カタパルトなどいくつかの戦術が発見されている。本稿では、盤上で繰り広げられている、駒が縦横無尽に飛び交う様子の一端をお伝えしよう。なお本稿には『超将棋』の具体的なテクニックなどが掲載されている。事前知識なしでプレイしたい場合には、注意してほしい。 『超将棋』は、国内の学生であるT.Okawa氏が開発した、駒を弾いて落とす対戦型のゲームだ。名前のとおり、本作のベースには「将棋」のルールがある。将棋の駒と盤を使用しており、一定条件下で駒の所有権が移ることなど、ある程度将棋のルールに則っている。ただし、本作では物理演算を採用し、駒の動く量はチャージとタイミングによって決定。弾いた駒をぶつけて、相手の王(玉)が盤上から落ちると勝利になる。将棋とは異

                                  Steam物理演算将棋『超将棋』の競技シーンがやたらと熱い。 3D駒台穴熊にアグロ竜王戦法、瞬く間に移り変わるメタ - AUTOMATON
                                • はてなブログの衰退は金の問題だと思うが、「オープンな議論の場としてのはてな村」が崩壊したのは別の理由だと思う - 頭の上にミカンをのせる

                                  はてな村の定義をしない*1まま、はてな村についてフワッと語るクソ記事はっじまーるよー♪ フルーツバスケット 1 (花とゆめコミックス) 作者:高屋奈月白泉社Amazonこの記事読むよりは「フルーツバスケット」読んだ方が人生にとって有意義な時間を過ごせると思いますが、それでも読みたいという人はどうぞ。 はてな「ブログ」とはてな「村」は微妙に違うよね的な話をしたかったような気がする phenomenon-2.hatenadiary.org ・ユーチューバーは成功したらそこで食べていける。コミュニティーでの成功が経済的成功とも結びついている、といういい方もできる。はてな村で成功してもそれだけでは食べていけない。 ・ユーチューバーは「ユーチューバー」になりたい人たちが入ってくる。はてな村は「ユリイカ」とか「論座」とか単著とか何でもいいけどはてな村以外に行きたい人が入ってくる。 「はてなブログ全体」

                                    はてなブログの衰退は金の問題だと思うが、「オープンな議論の場としてのはてな村」が崩壊したのは別の理由だと思う - 頭の上にミカンをのせる
                                  • 魔法構築ローグライク『マジッククラフト』Steamにて好調&好評スタート。カジュアルに遊べる自由自在インフレ魔法ビルド - AUTOMATON

                                    bilibiliは11月2日、Wave Gameが手がける見下ろし型魔法構築ローグライク『Magicraft(マジッククラフト)』を早期アクセス配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、日本語にも対応している。発売から約1週間でSteamでは同時接続者数1万人を突破し、ユーザーレビューでは「非常に好評」ステータスを獲得している。 『Magicraft』は見下ろし視点の魔法構築ローグライクゲームだ。プレイヤーは魔法の杖に選ばれた勇者となり、世界を救うことが目的となる。その道中ではデフォルメされた“キモカワ”なモンスターたちを自分だけの魔法で撃破していき、獲得できる魔法や装備で自分を強化しながら各ステージのボスの撃破を目指そう。 本作の特徴として、膨大なビルドを選択できる点が挙げられる。モンスターが出現する部屋をクリアするたびに、自身を強化できる杖や魔法などのアイテムがドロップ

                                      魔法構築ローグライク『マジッククラフト』Steamにて好調&好評スタート。カジュアルに遊べる自由自在インフレ魔法ビルド - AUTOMATON
                                    • 「Project TRIANGLE STRATEGY」先行体験版プレイレポート。戦闘は“オウガ”寄り,緩やかに変動するシナリオと洗練されたインタフェースに注目

                                      「Project TRIANGLE STRATEGY」先行体験版プレイレポート。戦闘は“オウガ”寄り,緩やかに変動するシナリオと洗練されたインタフェースに注目 ライター:蒼之スギウラ スクウェア・エニックスは2021年2月18日,Nintendo Switch用ソフト「Project TRIANGLE STRATEGY」を2022年内に発売すると発表し,同時に先行体験版「Debut Demo」の配信を開始した。 本作は,「OCTOPATH TRAVELER」に続く「HD-2D」(同社はドット絵の進化系と位置付けている)シリーズ作品の第2弾にあたる完全新作タイトルだ。さっそく体験版のプレイレポートをお届けしていこう。 関連記事 スクエニの完全新作タクティクスRPG「Project TRIANGLE STRATEGY」が2022年発売。本日先行体験版の配信がスタート 本日放送されたプレゼンテー

                                        「Project TRIANGLE STRATEGY」先行体験版プレイレポート。戦闘は“オウガ”寄り,緩やかに変動するシナリオと洗練されたインタフェースに注目
                                      • 【44日間戦争における攻勢作戦コンセプト】_2020年_迂回 : 戦史の探求

                                        戦史の探求 戦史の情報を整理し探求するサイトです。 古今東西の全てを対象とし、特に戦況図や作戦図に着目しながら戦略・作戦・戦術について思索します。 2020年9月末から開始されたアゼルバイジャンとアルメニアのナゴルノ・カラバフ戦争は年内に停戦合意に到り、その期間の短さから44日間戦争と一部で呼称されている。内戦やテロ掃討戦では無く国家同士の戦争であることからシリアやイラクの内戦とは違った着目の仕方をされた。両国のリソースが中小規模であったことは、そこで見られた軍事的事象を先進諸国に適用できるかに関し慎重になる必要性を生んでいる。それでもこの戦争で両国の軍隊は諸外国が注視する意味のある様々な教訓を示してくれた。その1つは作戦‐戦術レベルにおける伝統的なマニューバの有効性である。 ※本稿は政治的な活動とプロパガンダ、情報戦、諸外国の支援は範囲外とし、アセットを有した状態から発起された軍事作戦の

                                          【44日間戦争における攻勢作戦コンセプト】_2020年_迂回 : 戦史の探求
                                        • レザーベルトのメンテナンス - 赤い羽BLOG

                                          今回はレザーベルトのメンテナンスをしてみた。 革靴や革ジャン、カバンなどの大きめの部類の革製品は 表情や質感の変化には比較的敏感になる方が多いと思うけど ベルトは割と付けっぱなしのままの放置気味になりがちな存在。 普段小まめに使ってるなら手の脂が程良い栄養分になったりするが しばらく仕舞ったままの状態だったので、バックル含めてリフレッシュさせた。 これは元々ヴィンテージ風の加工がされていた物。 真鍮のバックルは変色による、くすみが出ていて若干の緑青も見受けられる。 もう少し綺麗だったが、最初から金ぴかな真新しい感じの物ではなかった。 最近は使う機会がなかったので、レザーは乾いてはいないが色がぼやっとしている。 裏面はインディゴが移って青くなっているが、濃紺デニム専用なのでそのままで。 長いこと使ったような雰囲気のあるヴィンテージ風レザーを 使い込んだことで更に表情は出たかなと言うところ。

                                            レザーベルトのメンテナンス - 赤い羽BLOG
                                          • 『モンスターハンターライズ』ガンランスだけの空中高速移動法が判明、浪漫の塊に。さまざまな使い方が模索される - AUTOMATON

                                            ホーム ニュース 『モンスターハンターライズ』ガンランスだけの空中高速移動法が判明、浪漫の塊に。さまざまな使い方が模索される カプコンが3月26日、Nintendo Switch向けに発売した『モンスターハンターライズ』。狩猟解禁日を待ち焦がれていたハンターたちは、各々が愛用する武器を持って狩りを楽しんでいるようだ。本作で使用できる武器種は14種類。どの武器種にも、その武器ならではの魅力的な固有アクションが用意されている。それらのアクションのうち、「ガンランス」の固有アクションのひとつが脚光を浴びているようだ。 ガンランスは槍に砲撃機構を取り付けた武器だ。槍を用いた間合いの広い突き攻撃や、巨大な盾の扱いに長けた高いガード性能を持ちながらも、独自の砲撃アクションが使用できる。砲撃アクションはモンスターの肉質を無視してダメージを与えられる。そのため、ガンランスは安定して高火力が出せる武器種とい

                                              『モンスターハンターライズ』ガンランスだけの空中高速移動法が判明、浪漫の塊に。さまざまな使い方が模索される - AUTOMATON
                                            • キャラの掛け合いは悪くないが、ヒロインが村人を虐殺していく逆FE展開のインパクトが絶大な『Rise Eterna(ライズ・エテルナ)』|surumeikaman

                                              ほかにも、横スクロールのシミュレーションRPGという一風変わったアイデアながら、しっかりまとめ上げていた『Magic Scroll Tactics』も遊んでみて良かった作品です。どちらもSwitchに移植されていてオススメしやすい。 そんな自分が前々からひそかに注目していたのが、今回紹介する『ライズ・エテルナ』。開発は、フランスのデベロッパー・Makee。販売はポーランドのパブリッシャー・Forever Entertainmentが担当している海外の日本風S・RPGです。Forever Entertainmentは『パンツァードラグーン:リメイク』も出しているメーカーですね。フランスとポーランドの会社がタッグを組んで開発された本作は、Switch版が2021年5月13日に発売されたばかりの新作。 海外のゲームではありますが、往年の日本製シミュレーションRPGに影響を受けており、『ファイアー

                                                キャラの掛け合いは悪くないが、ヒロインが村人を虐殺していく逆FE展開のインパクトが絶大な『Rise Eterna(ライズ・エテルナ)』|surumeikaman
                                              • 月の裏側 無双クロードは「何だったのか」〔2〕―FE風花雪月考察覚書⑨ - 湖底より愛とかこめて

                                                本稿では『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』(以下「無双」とも)におけるキャラクター「クロード=フォン=リーガン」および「黄燎の章」に注目した作中の経緯・『ファイアーエムブレム風花雪月』(以下「本編」とも)との差異の整理と、考察と感慨を展開します。 『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』全体の流れや「黄燎の章」ラストまでのネタバレを含みます。また、本記事は「無双のクロードについて謎なところひっかかったところ等について理解を深めたい人向け」の書き方のため、なんかクロードと制作チームをかばってるっぽい文章になっちゃうので、無双全体および無双のクロードのつくりや描写についてかなり低評価だぜ!許しがたい!とすでに判断をしている方は、数年が経ち……なんか許せそうな気がする……になってから読むようお願いいたします。 この記事は「ページ2」です。最初の記事はこちらから。 www.homeshika.w

                                                  月の裏側 無双クロードは「何だったのか」〔2〕―FE風花雪月考察覚書⑨ - 湖底より愛とかこめて
                                                • コスティキャンのゲーム論

                                                  ** 言葉ではなく、デザインのみが、ゲームを語ってくれる ** ---- コスティキャンのゲーム論 ---- この記事は、1994年に英国のRPG雑誌"Interactive Fantasy" に掲載された。 〔目次〕 ・そもそも「ゲーム」とは何なのか? -「ゲーム」は、パズルではない -「ゲーム」は、玩具ではない -「ゲーム」は、ストーリーではない -「ゲーム」には、参加者が必要である ・それで「ゲーム」とは結局のところ何なのか? -意志決定 -目標 -障害物 -資源管理 -ゲームトークン -情報 ・「ゲーム」を魅力的なものにする他の要素 -相互支援と交渉 -雰囲気 -シミュレーション -多彩な展開 -感情移入 -ロールプレイ -プレーヤー同士の交流 -劇的な盛り上がり ・全てのゲームはダイスの下で兄弟である はじめに 世の中には様々なゲームがある。その種類たるや膨大なものだ。 ファミコ

                                                  • 難攻不落な100種類以上のダンジョンに挑める超大作ボードゲームRPG「グルームヘイヴン」約9時間の激闘レポート

                                                    およそ米6升分、約9kgの重さを誇る超重量級ボードゲームRPG「グルームヘイヴン」は、1本あたり30分~120分かかるシナリオが100本以上収録されたボードゲームとは思えないボリュームを誇るゲームです。グルームヘイヴンには一体どんな壮大な冒険が待ち受けているのか、編集部員4人で挑んでみました。 グルームヘイヴン 完全日本語版 | ArclightGames Official 巨大な箱にぎっしり詰められたグルームヘイヴン開封の儀は以下の記事で紹介しています。 重さ約9kg&プレイ時間推定100時間以上という異色の超重量級RPGボードゲーム「グルームヘイヴン 完全日本語版」開封の儀 ◆セットアップ まずはゲームを始めるためのセットアップから。シナリオ冊子3ページに載っている最初のダンジョン「黒盛り塚」から始めます。シナリオ冊子はリングノートになっており、ゲームプレイ中に広げたままにしていてもス

                                                      難攻不落な100種類以上のダンジョンに挑める超大作ボードゲームRPG「グルームヘイヴン」約9時間の激闘レポート
                                                    • シヴィライゼーションっぽいシミュレーションにカードデッキ構築を組み合わせサクッと1時間ぐらいで決着する1~10人プレイ可能な「Hexarchy」プレイレビュー

                                                      六角形のタイルをつなぎ合わせたマップを舞台にイギリス・フランス・中国などさまざまな国の文明同士が戦略を駆使して争う「シヴィライゼーション」シリーズのような4Xゲームに、カードを集めてデッキを構築する「デッキビルド」を組み合わせたゲーム「Hexarchy」が2023年10月19日にリリースされました。4Xゲームにデッキビルドを組み合わせるとどんなゲームになるのかめちゃくちゃ気になったので、実際にプレイしてみました。 Steam:Hexarchy https://store.steampowered.com/app/1356810/Hexarchy/ Hexarchyを起動。1人で遊べる「シングルプレイ」のほか、オンラインで身内の友人や見知らぬ他人とプレイできる「オンラインプレイ」が用意されています。今回は1人で遊んでみるため、「シングルプレイヤー」を選択。なお、Hexarchyは日本語に翻訳

                                                        シヴィライゼーションっぽいシミュレーションにカードデッキ構築を組み合わせサクッと1時間ぐらいで決着する1~10人プレイ可能な「Hexarchy」プレイレビュー
                                                      • 【SS】X-MEN VS. STREET FIGHTER ~最強のパートナーを見つけ出し、相手タッグもアポカリプスも全部粉砕!!~ - あれはいいものだ。

                                                        こんにちは。最終皇帝です。 今回は私がプレイした格ゲーの中で、1位・2位を争うほど、盛り上がったソフトを紹介したいと思います。 (普通に、昨日も友人と夜中まで50対戦ぐらいしてました(笑)) 今回紹介するゲーム 価格 あらすじ ゲームシステムなど 特徴 ヴァリアブルヒーローバトル ハイパーコンボ 2人だからできるコンビネーション技 操作のバリエーションがとてつもなく広い キャラクター ストリートファイター X-MEN プレイ時間 良い点・楽しい点 戦略性 コンボの爽快感 初心者に優しい 極めたい人にも優しい 悪い点・残念な点 個人的な評価 オススメ度 最後に 今回紹介するゲーム 今回は『X-MEN VS. STREET FIGHTER(エックスメンVSストリートファイター)』です。 X-MEN VS. STREET FIGHTER Ⓒ1997 MARVEL CHARACTERS. INC.

                                                          【SS】X-MEN VS. STREET FIGHTER ~最強のパートナーを見つけ出し、相手タッグもアポカリプスも全部粉砕!!~ - あれはいいものだ。
                                                        • フリーSRPG「ハイアブザード」の魅力とおすすめキャラ - まにまにタイム

                                                          今回は、「ハイアブザード」を紹介します。 2021年プレイしたフリーゲームの中で、一番はまりました! 気軽にプレイを始めて、確率・増援に振り回されない攻略を楽しみましょう! SRPGのよくある要素がない、ストーリーなしのSRPGです。 DLはこちら→ふりーむ! クリアまでのプレイ時間(私の場合) 難易度ライト メイン(序章+20章)クリア 約22時間 難易度ライト おまけステージ全13ステージ 約11時間 難易度ヘビー メイン(序章+20章)クリア 約23時間 概要 面白かった所 武器やチップによるカスタマイズ 固定成長 そのマップで消費した武器・薬の回数は、次のマップでは全回復 運がからまない命中・必殺・回避 毎ターンセーブ可能 1人のユニットの無双ゲーにならない所 コスト制限 増援なし 本編で仲間になるキャラは、配布かガチャのみ まとめ 特におすすめのチップ・配布キャラ・ガチャキャラ紹

                                                            フリーSRPG「ハイアブザード」の魅力とおすすめキャラ - まにまにタイム
                                                          • NIAGARA(ナイアガラ) ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

                                                            厳選ボードゲーム紹介 第46回 ナイアガラ 「ナイアガラの滝」といえば世界にも名の通った誰もが知っている滝ですが そういう知識が全くナイアガラなねずみは、それがどこにあるのかさえ知らないのです。 それでも「何か面白いゲームはナイアガラ?」と聞かれたならば 激流のごとく話し続けられるのが、ただのドブネズミではないところ。 ということで今日紹介するゲームは 2005年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作品『ナイアガラ』です。 その面白さは、まさにゲーム界の世界遺産級! 先日紺碧さんのブログ記事で 紺碧さんファミリーが楽しそうにナイアガラで遊んでいる記事を見て思ったのです。 「そういえば、まだ記事にしてナイアガラ!」←しつこい konpekinospiel.hatenablog.com 感動が激流する ねずみがボードゲームを集め始めたばかりの頃に買ったこのゲーム。 パーツ類がこうしてきれいに収まることや

                                                              NIAGARA(ナイアガラ) ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
                                                            • 移動して、その先にいる新しい自分に会いに行く |

                                                              『移動力』     長倉 顕太 (著) すばる舎Amazonより人生は「移動距離」で決まる! ―― 編集者として10年間で1000万部! ベストセラーを連発し、現在も東京、大阪、福岡、ハワイ、サンフランシスコなど世界中を移動する日々を続けている著者が、移動によって人生を劇的に変える方法を公開します! 「人生を変えたい」と思いつつ、意思が弱くて行動に移せない。自己啓発本を読んでも結局何も変わらない。そんな方は、この 本を読んでまずは行動できる環境に移動しましょう! イラストブックレビューの制作動画はこちら『移動力』のイラストブックレビュー制作動画を作りました。テキストやイラストが出来上がっていく様子をお楽しみください。

                                                              • 新世紀エヴァンゲリオン2 - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~

                                                                概要 学園生活+ウォーシミュレーションという斬新なゲーム性により、PS後期の傑作として知る人ぞ知るものとなった『高機動幻想 ガンパレード・マーチ』。それを『新世紀エヴァンゲリオン』でやってみた、といった感じのゲーム。 タイトルこそ『エヴァ2』だが基本は『エヴァ』の再現である。詳しくは後述するがオチも完全再現である。 企画原案・シナリオは、『ガンパレード・マーチ』の世界観設定やAI設計を担当したとされている芝村裕吏氏。 氏はエヴァのゲーム化含め手がけた版権作品の多くが不評や批判の的となっているが、エヴァの生みの親である庵野秀明監督が監修に携わっている事もあり、本作のシナリオは従来の作品に比べればまだマシな出来となっている。 特徴 エヴァパイロットやネルフ職員のキャラとなって他のキャラと仲良くしたり使徒と戦闘したりする。 一定以上の使徒を倒すとエンディング。 仲良くしたキャラから機密情報を得て

                                                                  新世紀エヴァンゲリオン2 - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
                                                                • 【ウルバトおしらせ】状態異常で相手を倒せ!ラゴラス登場(20/07/15) - 滅亡するほどAIしてます

                                                                  2020年7月15日メンテナンス後,限定マーケットに冷凍怪獣ラゴラス登場 ラゴラスさんの固有スキルを考察 ラゴラスさんはこのような方にオススメ 【覚醒対応】限定マーケットに「ガゾート」再登場! ガゾートさんを防衛チームに組み込むなら こんばんわ(*^-^*)無課金ユーザーのギラファです。 本日はウルバトお知らせについてお伝えします。 今度のメンテナンス明けに登場する新怪獣は,平成怪獣です。 再登場する怪獣も覚醒スキルを実装して強くなっております。 今回も,無課金ユーザーが登場する怪獣のスキルを考察していきます。 それでは皆様お付き合いよろしくお願いいたしますm(__)m 2020年7月15日メンテナンス後,限定マーケットに冷凍怪獣ラゴラス登場 7月15日のメンテナンス後に,限定マーケットに登場するのは… ラゴラスさん ウルトラ怪獣シリーズ 37 ラゴラス ラゴラスさんは「ウルトラマンマック

                                                                    【ウルバトおしらせ】状態異常で相手を倒せ!ラゴラス登場(20/07/15) - 滅亡するほどAIしてます
                                                                  • 【SFC】超時空要塞マクロス スクランブルバルキリー 〜開始20秒で絶対に面白いと感じるシューティング〜 - あれはいいものだ。

                                                                    こんにちは。最終皇帝です。 みなさんはマクロス系のアニメをご覧になったことはありますか? 私が真面目に全話観たのは『マクロスフロンティア』だけです。 本家『マクロス』や『マクロス7』など観たいのですが、話数が多いため、なかなか気合がノリません。う~む。 さて今回は、そんな『マクロス』を題材にしたゲームを紹介したいと思います。 今回紹介するゲーム 価格 あらすじ ゲームシステムなど 変形機構 キャラクターセレクト 敵の引き寄せ 武装のパワーアップ プレイ時間 良い点・楽しい点 第1ステージの導入部が良い 遅延が少ない滑らかなグラフィック 変形機構 敵の引き寄せ 悪い点・残念な点 その他 リアリティ 個人的な評価 オススメ度 最後に 今回紹介するゲーム 今回は『超時空要塞マクロス スクランブルバルキリー』です。 超時空要塞マクロス スクランブルバルキリー ⒸBIG WEST、ⒸZAMUSE 1

                                                                      【SFC】超時空要塞マクロス スクランブルバルキリー 〜開始20秒で絶対に面白いと感じるシューティング〜 - あれはいいものだ。
                                                                    • ネスターゲームズ(nestorgames)について その5|ats

                                                                      この記事は ボドゲ紹介 Advent Calendar 2021 の10日目の記事です。 前日はハルバラドさんのドラコの記事でした。非対称2人ゲームは好みなので、どこかでプレイしてみたいですね。 さてこの記事では、そんな王道ファンタジーとはほとんど無縁のパブリッシャーであるnestorgamesをご紹介。毎年ボドゲ紹介Advent Calendarで紹介し続けて気付けば5年、今回も一挙10ゲーム紹介です。 まずご存じない方向けに軽く触れると、nestorgamesとはアブストラクトゲームを中心に制作しているスペインのボードゲームメーカーです。 ※アブストラクトゲームの定義は様々ですが、ここでは将棋やオセロのようなテーマ性ほぼゼロ&運要素ゼロのゲームと捉えてください。 比較的シンプルなルールのゲームが多く、それを統一されたフォーマット&クールなミニマルデザインに落とし込んで多数リリースしてい

                                                                        ネスターゲームズ(nestorgames)について その5|ats
                                                                      • 【キャラ紹介】 小山さん - 🚗おクルマ通信🚙

                                                                        【名前】 小山さん 【年齢】 ウーロン高校三年生 【性別】 男性 【戦闘スタイル】六式(ロクシキ) 【サイコパワー】1800 【必殺技】 小山さんの必殺技は六式。 一式 鉄体 ・体を硬化させ敵の攻撃を防ぐ 二式 音足 ・移動力を高めて高速移動する 三式 百力 ・腕力を高める 四式 雀 ・ジャンプ力を高める 五式 蛇眼 ・対象者のサイコパワーを分析する 六式 龍神烈覇 龍神の力を借りて、 体をバリアで包む。 その後、拳のラッシュを、 対象者に叩き込む。 ※六式には派生技がこのほかにも多数ある 【生い立ち】 ウーロンワールドに来る前は、 実在世界で中卒で免許が取れなかった土木作業員だった。 しかし、自転車通勤中、 道に落ちていた謎のUSBスティックを見つける。 初めて見る未知の物体。 パソコンの使い方が分からない小山は、 これは何だろう、とその場で10時間ほど考えてしまった。 そして、気が付い

                                                                        • 2019.10 秋葉原平日会 - The Game Gallery

                                                                          この日は、ノンテーマの平日会でした。メンバーは、ハッチさん、ちとさん、Okazuさんと私の4人です。 やぎ山 Okazuさんの2019年ゲームマーケット秋の新作ですね。この日に製品が届いたというこで、リリース版でプレイさせていただきました(^o^)/ やぎ山は、ヤギを手元に数字順で並べていき、一定の枚数になると得点を獲得できるというシンプルなもの。 問題は、数字順に並べるので一旦大きい数字にしたら小さい数字は得点を獲得するまでプレイできない(実際は出来るけどマイナスになる。得点を獲得したらプレイしたカードは捨札になる)。そして、プレイした数字分だけ手札を補充するのだけど、手札枚数が一定枚数になるとマイナス点を被ってしまう。 つまり、手元のカードは沢山並べたいけど昇順にしかならべないし、大きい数字をプレイすると手札が一気に増えてバーストするし、どうすれば?!という感じ。 さすがOkazuさん

                                                                            2019.10 秋葉原平日会 - The Game Gallery
                                                                          • 【ウルバトお知らせ】属性違いのエレキング登場!購入した方が良い? - 滅亡するほどAIしてます

                                                                            2020年9月9日限定マーケットにエレキング(放電光線)登場 エレキング(放電光線)さんの固有スキルを考察 エレキング(放電光線)さんの育成法をご提案 エレキング(放電光線)さんはこのような方にオススメ 【覚醒対応】限定マーケットにEXゴモラ再登場! EXゴモラ育成法のご提案 こんばんわ(*^-^*)ウルバト無課金ユーザーのギラファです。 今週のウルバトお知らせについてお伝えします。 こんな悩みを解決! ウルバト初期からプレイする無課金ユーザー・ギラファが,新登場や再登場する怪獣のスキルを考察していきます。 「怪獣を購入した方が良いのか?」そんなお悩みの解決を目指していきます。 それでは皆様,お付き合いよろしくお願いいたしますm(__)m 2020年9月9日限定マーケットにエレキング(放電光線)登場 9月9日のメンテナンス明けに登場するのは… エレキング(放電光線)さん ウルトラ怪獣 05

                                                                              【ウルバトお知らせ】属性違いのエレキング登場!購入した方が良い? - 滅亡するほどAIしてます
                                                                            • 文明が崩壊し、地上を捨てて海底で生きる人類のサバイバルアドベンチャー『深世海 Into the Depths』レビュー。やはり、カプコンの売り切りは面白い。

                                                                              崩壊した世界を描くポストアポカリプス系ゲームの中でも、際立って特異な世界観を持つサバイバルアドベンチャー『深世海 Into the Depths(以下、深世海)』を紹介する。 文明が崩壊した後も災害は収まらず、ついには1人で生きる主人公の家もまた氷に飲み込まれ、旅に出ざるを得なくなる。安住の地を探すためか、凍結の謎を突き止めるためか、言葉を使わずに物語が表現されるため想像するしかないが、とにかく主人公は旅立つことになる。 そして、冒険が始まると深海世界の描写に一気に引き込まれる。 暗くも美しい深海の映像表現、進むほどに謎の新種生物が登場する得体の知れなさ、同時に海底人の文化を想起させる建築物の数々……未知の恐怖と好奇心がプレイヤーを刺激し続ける。 同時に、海底人が完全に海で生活し続けるバックグラウンドが興味を引き続ける。 ゲーム中には言葉は一切使わないが、何かにつけて文明の遺産と思われるも

                                                                              • RPGゲームのステータスで使われる略と意味について

                                                                                RPGなどのゲームで使用される、ステータス画面のパラメータは多種多様です。専門用語に近い物も存在しており、略称で何となく意味を知っていても、正式な名称を知らないという人も多いかと思います。 そこで今回は、ゲームでよく使用される表示の正式名称と読み方、その意味などをまとめてみました。 よく使われるステータス HP / Hit Point(ひっとぽいんと) 体力。0になってしまうと、死んだり戦闘不能になったりする。ゲームによっては、「Health Point(へるすぽいんと)」の場合もある。 MP / Magic Point(まじっくぽいんと) 魔力。魔法やスキルを使用する際に消費されることが多い。 ドラゴンクエストなど、一部のゲームでは「Magic Power(まじっくぱわー)」の場合もある。 STR / Strength(すとれんぐす) 力。物理攻撃力に影響を与える。MMORPGなどでは、

                                                                                  RPGゲームのステータスで使われる略と意味について
                                                                                • 『ネクタリス』をめぐる思い出 | Colorful Pieces of Game

                                                                                  これはPCエンジンミニに入っているゲームの中で、自分が手伝ったり、作ってるのを横で見てたり、それとも作ってる時の話を聞いたりしたゲームを1個ずつ取り上げて、書いていくシリーズだ。 ただし『天外Ⅱ』と『イースⅠ・Ⅱ』と『ときめきメモリアル』と『R-TYPE』と『THE功夫』は除く。なぜならこのブログでもう結構書いたから。 あとimpress watchとかに代表されるような「普通のゲーム紹介」をするつもりは全然ない。 僕が30年の前のゲームにそんなレビューしたって面白くもなんともないっしょ。 さて。 『ネクタリス』は1989年2月にハドソンからリリースされた、月でガイチ帝国とかいうのと戦うことになるウォーシミュレーションゲームってことになる。 マップの形式にヘックスを使用していて、シンプルなルールで、なおかつ運があり、コンピュータの思考は速いしおまけに今見ても結構強い…そう、簡単に説明すれば