並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 106件

新着順 人気順

紀元前1万年の検索結果1 - 40 件 / 106件

  • ビッグデータで定説覆る?──世界史は「神ありき」ではなかった(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    神も人類が作り出したフィクションとすれば、人類に罰を与える神の誕生はいつだったのか。有史以前から人類が信仰心を持っていたことは考古学的な史料から明らかだが、人類は神による懲罰により集団をまとめていくための道徳的規範を作ったという仮説がある。つまり、神が最初で大規模集団が後ということだが、今回その仮説を覆す論文が出た。 世界の道徳的懲罰神を調査分析 悪いことをすると地獄に墜ちる、嘘をつくと閻魔様に舌を抜かれる──小さい子はよくこう脅かされるが、宗教的な懲罰が人類集団をまとめているのか、それとも人類集団が成立してから懲罰神信仰が生まれたのかは、人類学者や宗教学者の間で長く議論されてきた。 今回、日本の慶應大学や英国のオックスフォード大学などの研究グループが、人類史1万年の記録(ビッグデータ)をデータベース化して人類がどうやって大集団の複雑な社会を作り上げることができたのかを解析し、その結果を英

      ビッグデータで定説覆る?──世界史は「神ありき」ではなかった(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 「同時期に生きていると思わなかった歴史上の人物2人」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

      Comment by a300zx4pak 歴史上で同じ時間を生きていたとみんなが思っていない有名人2人と言えば? reddit.com/r/AskReddit/comments/2yp5k8/what_2_famous_people_lived_at_the_same_time_in/関連記事 「同時期に起きていると思わなかった歴史上の出来事を外国人が挙げていくスレ」海外の反応 Comment by Affordable_Z_Jobs 5063 ポイント ナポレオン・ボナパルトが死んだときエイブラハム・リンカーンは12歳だった。 Comment by zombiphylax 4192 ポイント ↑そしてエイブラハム・リンカーンとチャールズ・ダーウィンは同じ日に生まれた。 Comment by Captcha_Police 1769 ポイント ↑これを書き込むためにこのスレ開いた。 あと全

        「同時期に生きていると思わなかった歴史上の人物2人」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
      • 人類の累積人口は? - シェイブテイル日記2

        Les yeux clos: 今までに存在した世界人口累計  というブログで、世界人口の推定累積値、という誰でも一度は興味をもつであろう話題が提供されていました。 現人類が現れてからの総人口推定というのは非常に困難らしいのだが、研究者によって六百億から一兆二百億ほどとされている。 とのことで、ある人が雑誌に載せた「累計人口が100億人」というのは明らかに少なすぎらしく、国連人口推計が算出した結果、"How Many People Have Ever Lived on Earth?"に掲載された、妥当そうな推計、1000億人が紹介されていました。 過去の人口推移と、推定平均寿命は長期間にわたって数値が公表されています。(図表1,2) *1 図表1 人類の人口推移 出所:英語版ウィキペディアWorld_population ここでは紀元前1万年までしか表されていないが、サイトには紀元前7万年ま

          人類の累積人口は? - シェイブテイル日記2
        • ギョベクリ・テペ - Wikipedia

          ゴベクリ・テペ(トルコ語: Göbekli Tepe[1]、クルド語: Girê MirazanまたはXerabreşkê) は、アナトリア南東部、シャンルウルファ(旧名・通称ウルファ、古代名エデッサ)の北東12km郊外の丘の上にある新石器時代の遺跡。遺丘の高さは15メートル、直径はおよそ300メートルに及ぶ[2]。地名は「太鼓腹の丘」の意[3]。標高はおよそ760メートル。1996年からドイツの考古学チームにより発掘調査が行われ、チームの指揮を執ったクラウス・シュミットが他界する2014年まで続いた。 ゴベクリ・テペの遺丘に残された構造物は非常に古く、紀元前1万年から紀元前8000年の期間に建てられた。祭祀に用いられたと考えられるこれらの構造物には2段階の発達が見られる。第一段階(先土器新石器A(英語版))では巨大な丁字型の石柱がいくつも円を描くように並べられている。物理探査(リモートセ

            ギョベクリ・テペ - Wikipedia
          • 超古代文明は存在したのか : 哲学ニュースnwk

            2012年01月05日06:20 超古代文明は存在したのか Tweet 1: 土木施工”管理”技師(神奈川県):2012/01/04(水) 16:44:11.05 ID:eiLL7B7x0 クフ王の墓として知られるギザの大ピラミッド。 その真実に迫るドキュメンタリー映画『ピラミッド 5000年の嘘』のパネルディスカッションが昨年末に行われた。 菊川匡古代エジプト美術館館長、考古学ジャーナリストの倉橋日出夫、 グラハム・ハンコック「神々の指紋」翻訳者・大地舜、古代オリエント博物館学芸部長の宮下佐江子、サ イエンスエンターテイナーの飛鳥昭雄、実家がピラミッドのすぐそばという エジプト専門旅行代理店ARGトラベル代表取締役のアミール・ゴネイムが出席し、 U-STREAMでも中継されたディスカッションの模様をお伝えする。 映画では、現在「常識」となっているピラミッドに関する学説の真偽を徹底的に検証

              超古代文明は存在したのか : 哲学ニュースnwk
            • 馬の文明ユーラシアとアンデス文明の衝突 - はてな村定点観測所

              2014-08-10 馬の文明ユーラシアとアンデス文明の衝突 アメリカ大陸では馬は1万年前に絶滅した アメリカ大陸のアンデス文明は、何故ユーラシア大陸の西洋文明に破れて滅亡したのでしょうか。これには諸説あり、『銃・鉄・病原菌』(まさにタイトルそのものがアンデス文明に欠けていたものですが)においては「文明は気候差の影響などで東西に伝播する速度のほうが南北に伝播する速度より速く、南北に長いアメリカ大陸は地勢的に文明の伝播に不利な状況があった」などと指摘されています。 私はそのような地勢的な状況もあった一方で、『銃・鉄・病原菌』でも重視されていてもテーマの本質ではなかった「馬」の存在の有無が両大陸の文明を分かつものであったと思います。意外と知られていない事実ですが、アメリカ大陸には馬が存在しませんでした。 正確には、紀元前200万年前〜100万年前までは北アメリカ大陸は馬の先祖の原産地だったので

                馬の文明ユーラシアとアンデス文明の衝突 - はてな村定点観測所
              • [保存版] iTunes Storeにある映画リスト1088本 [11/13作成]

                iTunes Store にある映画のリストを、短編除く映画リストと、短編映画に分けて作成してみました。 便宜上、字幕版と吹替版がある場合は2本と計算。短編映画ジャンルが311本、短編映画ジャンルを除くと777本となりました。抜けがあってもご容赦を。(リストは11/13作成) リストを Evernote に保存して iPhone で確認したり、暇な時に眺めるのもレンタルビデオ屋を端から端までみるようで面白いかも。まあ何かの役に立つかも。 » 検索 映画 パワーサーチ  » 日本語字幕版  » 日本語吹替版 » アクション&アドベンチャー  » ドラマ  » キッズ/ファミリー » コメディ  » SF/ファンタジー  » ロマンス » ホラー   » 短編映画    » スリラー  » 名作 まずは短編を除く映画リストから。どちらもExcelで昇順に並べた順です。 226 (500)日のサ

                  [保存版] iTunes Storeにある映画リスト1088本 [11/13作成]
                • 見ておきたいかっこいい名刺デザイン36選『36 Cool Business Cards You Should've Seen』

                  Diary 見ておきたいかっこいい名刺デザイン36選『36 Cool Business Cards You Should’ve Seen』 名刺デザインをチェックしておきたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『36 Cool Business Cards You Should’ve Seen』。見ておきたいかっこいい名刺デザイン36選だ。 以下にいくつかご紹介。 その他のリストは以下から。 » 36 Cool Business Cards You Should’ve Seen 見ておきたいかっこいい名刺デザイン、チェックしてぜひ参考にしてみてはいかがだろうか 昨日はベオウルフを見て今日は紀元前1万年を見てきた。後輩の女の子とその後astral lampで飲み。女心をいろいろ教えてもらって勉強になった。癒されたし楽しかったな。

                  • アダムとイヴと宇宙人?人類の起源に想いを馳せる - ギベオン - 宇宙・地球・動物の不思議と謎

                    2016 - 07 - 05 アダムとイヴと宇宙人?人類の起源に想いを馳せる 人類・動物・生物 スポンサーリンク \ 共有する / Google Line Pocket 人類の起源に迫る! 地球の生物の中でも異常な進化を見せた私たち人類。遺伝子工学の発達により、これまでわからなかった人類の起源が解明されるようになりました。しかし、人類の進化においては依然不明瞭な部分が多いことも事実です。 今回は人類の起源について想いを巡らせてみようと思います。 人類の起源は? 人類の起源についてはこれまで多くの議論がなされてきました。ここではその中でも特に有名な説を遺伝子工学目線とオカルト目線からご紹介します。 アフリカ単一起源説 アフリカ単一起源説とは、「人類の祖先はアフリカで誕生し、その後世界中に広がっていった」とする説です。人類には共通の祖先が存在したことがわかっており、13~15万年ほど前から種の

                      アダムとイヴと宇宙人?人類の起源に想いを馳せる - ギベオン - 宇宙・地球・動物の不思議と謎
                    • 【猫の起源】野生のヤマネコからの華麗なる転身。

                      野生の猫からイエネコになったわけ。 猫の仲間は地球上で一番成功した肉食動物、とされています。 猫の祖先、ミアキスはヨーローッパの森の中で暮らしていました。 現在では地球上のあらゆる環境に適応した、 小型から大型までさまざまな野生の猫が存在し、 ライオンのように森を離れ、草原で群れをつくって暮らすものまでいます。 世界中に広がった猫の仲間に、イエネコの原種と言われている 森から出て砂漠で暮らすようになったリビアヤマネコというヤマネコがいます。 イエネコへの道リビアヤマネコがイエネコとなった過程については諸説あり、 いまだに決まった説はありません。 猫は家畜化されても野生ネコと形態的にも遺伝的にもあまり変化がなく、 遺跡から出土する骨が野生ネコなのかイエネコなのか判別が難しいからです。 最近の研究では、イエネコには紀元前4400年頃に 西南アジアかヨーロッパへ拡散した系統と、 アフリカ(古代エ

                        【猫の起源】野生のヤマネコからの華麗なる転身。
                      • アンドラ - Wikipedia

                        ^ a b “UNdata”. 国連. 2021年11月11日閲覧。 ^ 1999年までの通貨はフランス・フランとスペイン・ペセタ。 ^ アンドラのユーロ硬貨も参照。 アンドラ公国(アンドラこうこく)、通称アンドラは、ヨーロッパ西部のピレネー山脈中に位置する立憲君主制国家。首都はアンドラ・ラ・ベリャ。 概要[編集] フランスとスペインに挟まれたピレネー山脈中にあり、歴史的理由によりフランス大統領とカタルーニャ(ラ・セウ・ドゥルジェイ)のウルヘル司教の2名による共同公(カタルーニャ語版、英語版)を元首とするミニ国家である。 イベリア半島に属しており、国際連合の分類では南欧とされている。 アンドラの国旗は青、黄色、赤の縦三色旗であり真ん中に国章が描かれている。 元々はフォワとカタルーニャの旗を合わせた黄色と赤の縦2色の旗を使用していたが、1866年にフランスの青を入れた三色旗に変更され、それぞ

                          アンドラ - Wikipedia
                        • いつ、どこで、誰が酒を飲んでいたか──『酔っぱらいの歴史』 - 基本読書

                          酔っぱらいの歴史 作者: マーク・フォーサイズ,篠儀直子出版社/メーカー: 青土社発売日: 2018/12/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見るアルコールの歴史や人間に作用する化学とは……みたいな本は僕もこれまで何冊か読んでいたが、本書はそれらとは少し路線が異なっており、”酔っぱらい”についての歴史書である。酔っぱらいの歴史はもちろん皆さん知っての通り現在進行系のものだが、はたしてその起源はどこにあるのか。人間は、どのようにして酔っ払い続けてきたのだろうか。まあそんなような問いかけを、シュメールのバー、古代エジプト、ギリシャの饗宴、古代中国、イスラム、ヴァイキング、アステカ、オーストラリア、ロシア──などなど、時代的にも地理的にも拡張していったのが本書である。 歴史書は、誰それが酒飲みだったという話は好んで語るが、飲酒の詳細は説明してくれない。どこで飲んでいたの

                            いつ、どこで、誰が酒を飲んでいたか──『酔っぱらいの歴史』 - 基本読書
                          • 【画像大量】淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー編 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

                            【画像大量】淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー編 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)16:03:30 ID:V88 関連スレ ◆【画像大量】謎のカードゲームの画像を淡々と貼っていく ◆淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 ◆【画像大量】淡々と画像を貼るスレ UMA編・後編 ◆【画像大量】淡々と画像を貼るスレ UMA編・前編 ◆【画像大量】秘密結社と犯罪組織を淡々と紹介していく ◆【男性閲覧注意】淡々と画像を貼るスレ カワイイはつくれる編 ◆【画像大量】淡々と画像を貼るスレ ゆるキャラ編 ◆【画像あり】カルト教団と新興宗教を淡々と紹介していく ◆【閲覧注意】淡々と画像を貼るスレ 恐怖症編 ◆【画像大量】淡々と画像を貼るスレ 巨大建造物・彫刻編 ◆【画像大量】淡々とスポーツ女子の画像を貼るスレ ◆【画像大量】淡々と画像を貼るスレ 広告・

                              【画像大量】淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー編 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
                            • 長い長い歴史を持つバナナ - japan-eat’s blog

                              バナナのお話だよ! いつから? 世界への広がり バナナを初めて食べた日本人は誰だ! バナナの栽培はいつ始まったの? バナナが初めて輸入されたのは! 大正14年(1925) バナナのセリが始まる 松尾芭蕉、ペンネームはバナナ!ってまじか! いろいろな国のバナナが登場したのはいつごろなのか バナナの叩き売り バナナが消費量日本一になったのはいつか! 次回 いつから? 紀元前1万~5千年 バナナの栽培始まる 15世紀 ポルトガル人がバナナを発見 1569年 織田信長にバナナを献上 1680年 松尾芭蕉、「芭蕉庵」に住む 1903年 日本で正式にバナナ輸入開始 大正末期 門司でバナナの叩き売り始まる 1962年 童謡「とんでったバナナ」誕生 1963年 バナナの輸入自由化 2001年 「8月7日、バナナの日」制定 2004年 バナナが消費量日本一果物に 2008年「朝バナナダイエット」ブーム 私た

                                長い長い歴史を持つバナナ - japan-eat’s blog
                              • 人類の文明がたった5000年ってすごくね? : 哲学ニュースnwk

                                2015年06月15日08:00 人類の文明がたった5000年ってすごくね? Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 19:25:49.06 ID:iGteel6B0.net 人類単体の性能は5万年前も今もほぼ同じってことは文明の9割は農耕と文字の力によるものでしょ ジャワ原人や北京原人でも農耕教えて文字を与えてやれば数万年でロケット作れる文明レベルになりそうやん 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1434277549/ 戦前・戦後のモノクロ写真を淡々と貼る(女性中心でな) http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4889512.html 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 19:26:26.67 ID:Zowrt

                                  人類の文明がたった5000年ってすごくね? : 哲学ニュースnwk
                                • 西田宗千佳のRandomTracking|映像ソフトからポータブルデバイスへ「転送」  新潮流「デジタルコピー」の可能性を探る

                                  西田宗千佳の ― RandomTracking ― 映像ソフトからポータブルデバイスへ「転送」 新潮流「デジタルコピー」の可能性を探る 現在アメリカの映像ソフトウエア市場では、「デジタルコピー」「セカンドセッション」と呼ばれる技術を使った商品のテスト投入が行なわれている。 アメリカで入手した「デジタルコピー対応ソフト」をチェックし、今後の映像ソフトに与える影響と、日本での可能性を考えてみた。 ■ 米国で採用が始まった「デジタルコピー」 買った映像ディスクから映像を転送 映像を見る場所は、リビングばかりとは限らない。iPodやPSPといった、映像再生を念頭に置いたポータブルデバイスの一般化により、移動中に映像を見る、という形は定着しつつある。 だが、見るためのソースをどこから入手するのか、というのは、非常に微妙な問題をはらんでいる。テレビ録画を変換する、という考え方もで

                                  • 起承転結は「転」から考える――迷わず書くための文章術(2) - 週刊アスキー

                                    本記事は、誰でもできる上手な文章の書き方を解説した本『Webライティング実践講座』(関連サイト:Amazon)から、一部を抜粋したものです。ブログや仕事で活かせるテクニックがいろいろ紹介されているので、気になった方はぜひどうぞ。前回はこちら↓ 「見出しから作る」がライティングの基本――迷わず書くための文章術(1) 起承転結は「転」から考える 平凡な人生、同じことが繰り返される毎日。FacebookやTwitterで「リア充」ぶりをアピールしていても、ほとんどの人の日常には、黙って過ごせば何のドラマも起きません。だからこそ、誕生日のサプライズパーティーを企画したり、知らない場所に旅行に出かけたりするのです。コンテンツも、そんな日常から抜け出す手段のひとつです。 小説や映画の世界では大事件が起き、主人公とその仲間はいくつもの苦難を乗り越えて目的を達成します。自分は何もしなくても、小説や映画の世

                                      起承転結は「転」から考える――迷わず書くための文章術(2) - 週刊アスキー
                                    • 700種類以上の中からおすすめ人気わんちゃんを厳選!飼いやすい犬ランキングTOP15! - Petpedia(ペットペディア)

                                      犬の種類は約700から800種類もあると言われています。 犬を飼いたいけれど、種類が多いためにどの犬種を飼おうか迷う人もいると思います。 飼いやすさや性格、適した飼育環境も犬選びのポイントになりますよね。 今回は超小型犬から、小型犬、中型犬、大型犬、超大型犬まで、大きさ別に犬の種類を紹介していきます。 合わせて、各犬種の性格やお手入れ、飼育する上での注意点も詳しく解説します。 定番の犬種から珍しい犬種もまとめているので、色々な犬の種類を包括的に知りたいという方にもぴったりです。 【目次】【獣医師監修】人気の犬70種類!ペットとして飼いやすい定番犬種を体重別に網羅 犬の種類まとめ:犬と人間の歴史 <超小型犬:5kg未満の犬の種類> 1. イタリアン・グレーハウンド 2. チワワ 3. 狆(ちん) 4. トイ・プードル 5. トイ・マンチェスター・テリア 6. パピヨン 7. ビション・フリー

                                        700種類以上の中からおすすめ人気わんちゃんを厳選!飼いやすい犬ランキングTOP15! - Petpedia(ペットペディア)
                                      • イタリアで7000年前の沈没船を発見、新石器時代の航海技術が明らかに

                                        人類の歴史の大半は海の底に隠されているといっていい。世界中に沈んでいる海底遺跡には、古代人が住んでいた場所や彼らがどのように危険で不安定な海を渡って新天地へ移ったかについてよく理解できる遺物の山が眠っている。 イタリア、ローマ近郊、地中海の沿岸集落の湖の底から5隻の木製の船(カヌー)が発見された。これらの船は新石器時代の人々が7,000年以上前に地中海で漁業や輸送に使っていたことがわかった。 この発見は、古代の人々の高度な海を使用する技術を示したものである。 ローマ近郊で新石器時代の5隻のカヌーを発掘 新石器時代のヨーロッパの農業コミュニティは、移動、交易、伝達の場だった海にたよっていた。こうした活動は、紀元前1万年から7000年の新石器時代に地中海周辺に広まった。 しかし、彼らのその優れた遺物は湖や環礁に沈んだり、泥炭湿地に埋もれてしまい、今では見つけるのはかなり難しい。 スペイン国立研

                                          イタリアで7000年前の沈没船を発見、新石器時代の航海技術が明らかに
                                        • 【感想】『サピエンス全史』×『銃・病原菌・鉄』 - チェコ好きの日記

                                          1月上旬に『銃・病原菌・鉄(上・下)』を再読して、その上で勢いあまって『サピエンス全史(上・下)』も読み、これらが超〜〜面白かったので以下、要約と私なりの感想を書きます。『サピエンス全史』を中心に、合間に少し『銃・病原菌・鉄』の話をしています。 人種差別のパンドラの箱 サピエンス全史 上下合本版 文明の構造と人類の幸福 作者: ユヴァル・ノア・ハラリ出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2016/09/16メディア: Kindle版この商品を含むブログ (14件) を見る 『サピエンス全史』は、およそ250万年前、東アフリカでアウストラロピテクス属という猿人が進化し、「人類」が姿を現したところから話が始まっている*1。250万年前の「人類」は、尖った棒などの、いわゆる「道具」をすでに製造・使用していたらしい。 彼らは徐々に東アフリカを離れ、北アフリカ、ヨーロッパ、アジアなどの広い範囲に

                                            【感想】『サピエンス全史』×『銃・病原菌・鉄』 - チェコ好きの日記
                                          • [PDF]国立国会図書館月報603号(2011年6月)

                                            No.603 2011.6 ISSN 0027-9153 地域の歴史を知るための デジタルアーカイブ 公共図書館の取組みから 図書館・文書館における資料防災 東京本館 関西館 国際子ども図書館 〒100-8924 東京都千代田区永田町1-10-1 03(3581)2331 03(3506)3300(音声サービス) 03(3506)3301(FAXサービス) http://www.ndl.go.jp/ 満18歳以上の方 館内利用のみ。館外への帯出はできません。 日曜日、国民の祝日・休日、年末年始、資料整理休館日(第3水曜日) 和洋の図書、和雑誌、洋雑誌(年刊誌、モノグラフシリーズの一部)、和洋の新聞、各専門室資料 所 在 地 電 話 番 号 利 用 案 内 ホ ー ム ペ ー ジ 利 用 で き る 人 資 料 の 利 用 休 館 日 お も な 資 料 月∼金曜日 9:30∼19:00 

                                            • タイトルが凄すぎて気になる!おすすめB級映画10選 - 遊びかたらう

                                              どうもこんにちは、ジョンです。 皆さんは映画を選ぶ時どうしていますか?有名な映画監督、俳優、配給会社、テレビやレンタルDVD屋でおすすめされている映画。 これらに該当することなく紹介されることのないB級映画。 元々の由来は1930年代にアメリカ映画が2本立てで上映されていた時代の2本目の作品のこと。現在は低予算や短期間、クオリティが低いなど様々な事情を抱えた作品のことを指します。(C級映画やZ級映画とも言う) 今回はタイトルだけでお腹一杯になりそうなインパクトの強い作品のあらすじなど紹介したいと思います。(ほぼZ級映画です!) シャークネード 太陽が照りつけるカリフォルニアのビーチは、いつもの賑わいを見せていた。一方、史上稀にみるハリケーン“デビッド”がメキシコ沖から急速北上。急激な海流の変化で、突如としてサメの大群がビーチに現れる。サーファーのフィンは、サメの出現にいち早く気付き人々を避

                                                タイトルが凄すぎて気になる!おすすめB級映画10選 - 遊びかたらう
                                              • 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー編 : 哲学ニュースnwk

                                                2015年09月03日08:00 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー編 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)16:03:30 ID:V88 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1441004610/ 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4913188.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・後編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4897697.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・前編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4895965.html 淡々と画像を貼るスレ 秘密

                                                  淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー編 : 哲学ニュースnwk
                                                • 1万年以上前に人類が残した世界最古の石像がトルコ東部で複数発見されている

                                                  古代の遺跡といえばギザの大ピラミッドやストーンヘンジなどが有名です。作家のショーン・トーマス氏は1万1000年~1万3000年前というピラミッドやストーンヘンジよりはるか以前に作られたとされる複数の石像がトルコの東部で発見されたと報告しています。 Is an unknown, extraordinarily ancient civilisation buried under eastern Turkey? | The Spectator https://www.spectator.co.uk/article/does-an-unknown-extraordinarily-ancient-civilisation-lie-buried-under-eastern-turkey- トーマス氏が報告している古代遺跡はトルコ東部のシャンルウルファ県で発掘されたもので、「Karahan Tepe」と

                                                    1万年以上前に人類が残した世界最古の石像がトルコ東部で複数発見されている
                                                  • プーチン首相、独科学者と温暖化問題で激論 ロシア

                                                    ロシア極東ヤクチア(Yakutia)地方のサモイロブスキー島(Samoilovsky Island)にある露独共同研究所で、研究者から説明をうけるウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相(2010年8月23日撮影)。(c)AFP/RIA NOVOSTI/ALEXEY DRUZHININ 【8月24日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相が23日、北極海(Arctic Ocean)上の島にある露独共同研究所を視察し、研究者たちと温暖化問題について意見を交わした。 極東ヤクチア(Yakutia)地方・レナ川(Lena River)河口のサモイロブスキー島(Samoilovsky Island)に設けられた研究所を、ヘリコプターで訪れたプーチン氏は、3000年前の氷やマンモスの骨などを鑑賞したあと、研究者らの小屋に招かれ、お茶を飲みながら地

                                                      プーチン首相、独科学者と温暖化問題で激論 ロシア
                                                    • 1082 夜 | 松岡正剛の千夜千冊

                                                      アンチ・オイディプス ジル・ドゥルーズ&フェリックス・ガタリ 河出書房新社 1986 Gilles Dejeuze & Felix Guattari L'Anti-OEdipe 1972 [訳]市倉宏祐 さっきから書斎の机上に『アンチ・オイディプス』と『千のプラトー』が置いてある。密告者が持ってきた秘密の二重標本箱のようだ。いずれも戸田ツトムと岡孝治のブックデザインで、浩瀚を律するにふさわしい。それを少し斜めに見ながらキーボードを打っている。いずれも最初に入手したときの書きこみを入れた2冊ではない。その2冊はだれかによって、どこかに攫われた。 この2冊はジル・ドゥルーズとフェリックス・ガタリが二人で一人になり、一人が二人にも多数にもn+1にもn-1にもなって、荒々しい華厳ともいいうるような一蓮托生で書きあげたもので、しかもこれが一番肝心なことだが、「資本主義と分裂症」というとんでもない統合

                                                        1082 夜 | 松岡正剛の千夜千冊
                                                      • ぱんだ とらんすれーたー : 中国人「日本の歴史ってどれくらい長いの?」 中国の反応

                                                        恶魔城狂迷 中国には5000年の歴史があるけど、日本の場合は何年ぐらい歴史があるの?中には秦の始皇帝の時代からあるというけれど、本当なの? 葛城ミリ 笑わせないで。 中国の歴史が5000年なんて本当なわけないでしょ。 名無し@中国 よく分からないなぁ。 秦の始皇帝時代はまだ日本の文化は文明化されてなかったでしょ。 斩红贼无双剑 中国人は現状を見ずに過去の歴史ばかりを誇って来たからね。 だから常にこう思ってるわけ。何でアメリカはたった300年の歴史しかないのに、世界を制覇できたの?って。 中政临时外务省 日本の歴史は1700年だろ。 葛城ミリ 1万年~紀元前3世紀くらいまでが日本だと縄文時代だよね。その時には氷河期が終わっていたから海面が上昇して、日本列島と大陸は断絶してたから、縄文時代の大陸と日本の人の往来は非常に少なかったはず。 H魔王H 一部少数民族が日本に移住したらしいよ。 名無し@

                                                        • 柴犬の性格、毛色、大きさ、飼い方 | Petpedia

                                                          柴犬は、日本人であれば多くの方が知っているであろう愛着のある日本犬です。 柴犬の祖先の歴史は非常に古く縄文時代には既に存在したとも言われています。 飼い主に忠実ということもあり、ペットとして飼いたいと考えている人も多いのではないでしょうか。 本記事では、事前に柴犬の特徴やペットとしての飼い方を押さえて頂くために必要な情報をまとめました。 本記事で柴犬をペットにするなら知っておきたい特徴や飼い方をまとめ、柴犬をペットにしたい!という方が一人でも増えれば幸いです。 柴犬をペットにするなら知っておきたいこと:はじめに 本記事は 柴犬 をペットとして飼いたいと思っている方、ペットとして飼うかどうかは別として柴犬が好きな方、実際に柴犬を飼っている方などを対象に書かせて頂いております。 構成としては、下記にある目次のように記載させて頂いております。 【目次】 柴犬をペットにするなら知っておきたいこと:

                                                            柴犬の性格、毛色、大きさ、飼い方 | Petpedia
                                                          • 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー編(後半):ハムスター速報

                                                            TOP > 話題 > 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー編(後半) Tweet カテゴリ話題 102 :名無しさん@おーぷん:2015/08/31(月)22:24:51 ID:V88 アビドス神殿の壁画(Ancient Egyptian Unknown Hieroglyphics) エジプトの古代都市遺跡アビドスには幾つかの遺跡があるが、 一般的に「アビドス神殿」といえばラムセス2世の父親・セティ1世の葬祭殿を指す。 この遺跡は紀元前1300年頃ものだが、1997年に見学に来ていた研究家が、葬祭殿の一角に奇妙なものを発見した。 そこには、まるで現代のヘリコプターや飛行船、潜水艦のような物体が描かれていたという。 研究家によって撮影された写真は、テレビやインターネットを通して世界中に広まった。 これらの文字はオーパーツとして広く知られ、現在でもアビドス神殿は多くのファンによ

                                                              淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー編(後半):ハムスター速報
                                                            • マンモス - Wikipedia

                                                              マンモス(旧象[1][2]、英語: mammoth)は哺乳綱長鼻目ゾウ科マンモス属 (Mammuthus) に属する種の総称である。現在は全種が絶滅している。 現生のゾウの類縁だが、直接の祖先ではない。約400万年前から1万年前頃(絶滅時期は諸説ある)までの期間に生息していた。巨大な牙が特徴で、種類によっては牙の長さが5.2メートルに達することもある。シベリアと北アメリカ大陸に生息し、太く長い体毛で全身を覆われた中型のケナガマンモス M. primigenius が有名である。実際にはマンモスは大小数種類あり、シベリア以外のユーラシア大陸はもとより、アフリカ大陸や南アメリカ大陸に広く生息していた。特に南北アメリカ大陸に生息していたコロンビアマンモスは、大型・短毛で、かつ最後まで生存していたマンモスとして有名である。 誕生と絶滅[編集] ケナガマンモスの復元模型 最古のマンモスは、約500万

                                                                マンモス - Wikipedia
                                                              • 外国人「あまり注目されていない最近の科学的革新や発見」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                                Comment by Flea_Shooter あまり十分な注目を集めていない、最近の科学的革新/発見って何がある? reddit.com/r/AskReddit/comments/b7ssbh/what_are_some_recent_scientific/ Comment by NettleGnome 40.1k ポイント スウェーデン人研究者の素晴らしいコーディングによって1時間分のMRI検査を70秒で出来るようになった。 これが数年後には全世界に登場するってことを考えると本当にワクワクする。 追記:これがスウェーデン語の記事 https://www.dagensmedicin.se/artiklar/2018/11/20/en-mix-av-bilder-ger-snabbare-mr/ Comment by _babycheeses 12.8k ポイント ↑今年90分くらいMRI

                                                                  外国人「あまり注目されていない最近の科学的革新や発見」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                                                • 馬の文明ユーラシアとアンデス文明の衝突

                                                                  アメリカ大陸では馬は1万年前に絶滅した アメリカ大陸のアンデス文明は、何故ユーラシア大陸の西洋文明に破れて滅亡したのでしょうか。これには諸説あり、『銃・鉄・病原菌』(まさにタイトルそのものがアンデス文明に欠けていたものですが)においては「文明は気候差の影響などで東西に伝播する速度のほうが南北に伝播する速度より速く、南北に長いアメリカ大陸は地勢的に文明の伝播に不利な状況があった」などと指摘されています。 私はそのような地勢的な状況もあった一方で、『銃・鉄・病原菌』でも重視されていてもテーマの本質ではなかった「馬」の存在の有無が両大陸の文明を分かつものであったと思います。意外と知られていない事実ですが、アメリカ大陸には馬が存在しませんでした。 正確には、紀元前200万年前〜100万年前までは北アメリカ大陸は馬の先祖の原産地だったのですが、その後の気候変動や人間による狩猟により、野生の馬はユーラ

                                                                    馬の文明ユーラシアとアンデス文明の衝突
                                                                  • 1400年前のヴァイキングの歯から「天然痘ウイルス」を発見!20世紀に根絶したものと遺伝子が違っていた - ナゾロジー

                                                                    人類は今、新たな感染症との闘いを強いられていますが、同様の闘いは過去にいくつも繰り広げられて来ました。 中でも、多くの死者を出したのが「天然痘(smallpox)」です。 天然痘の始まりは定かでありませんが、長きにわたって人類を苦しめ、20世紀だけで約3億人の命が奪われています。 歴史家によれば、天然痘ウイルスは紀元前1万年から存在するそうですが、17世紀以前に天然痘ウイルスが存在した物的・科学的証拠はありません。 ところが今回、ヨーロッパ北部の遺跡から出土したヴァイキングの歯の化石から、約1400年前の天然痘ウイルスが発見されたのです。 天然痘ウイルスの物的証拠の中では最も古く、既存の記録を1000年近くも遡ると言われています。 研究は、ケンブリッジ大学セント・ジョンズ・カレッジ、デンマーク・コペンハーゲン大学らにより報告されました。 人類が闘いに勝利した唯一の感染症天然痘は、「天然痘ウ

                                                                      1400年前のヴァイキングの歯から「天然痘ウイルス」を発見!20世紀に根絶したものと遺伝子が違っていた - ナゾロジー
                                                                    • 世界史をざっくり説明する : 哲学ニュースnwk

                                                                      2017年10月02日18:00 世界史をざっくり説明する Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/01(日) 20:53:53.862 ID:BWyO9uhF0 とりあえず教科書での一番最初の部分だけ 絞って書く 世界史履修してない人とかこれから学ぶ人とかに軽く役立つかもと思って bokeての画像が100枚たまったから貼っていくhttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5265832.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/01(日) 20:54:21.218 ID:FjYj9Yu0d 広すぎてざっくり無理ちゃうの? 10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/10/01(日) 20:56:20.926 ID:BWyO9uhF0 >>2 うん、だからガチの最

                                                                        世界史をざっくり説明する : 哲学ニュースnwk
                                                                      • 『レジェンダリー・ピクチャーズCEOのトーマス・タルの経歴をクソ真面目に調べてみた』

                                                                        日本でもハリウッド版ゴジラの公開が始まりました。 このハリウッド版ゴジラの製作を手がけたのはアメリカに2005年に設立された「レジャンダリー・ピクチャーズ(Legendary Pictures)」という映画会社です。歴史の古いハリウッドに於いては十分”スタートアップ”と言える新しい会社なのですが、驚くべきことに手がける映画のほとんどがヒットし批評家や映画ファンからも高評価という打率の高さ。以下は設立後に手がけた映画ですが… バットマン ビギンズ(2005) スーパーマン リターンズ(2006) レディ・イン・ザ・ウォーター(2006) アントブリー  (2006) ビール・フェスタ 無修正版 ~世界対抗・一気飲み選手権(2006) マシュー・マコノヒー マーシャルの奇跡 (2006) 300  (2007) 紀元前1万年 (2008) ダークナイト(2008) ウォッチメン(2009) オ

                                                                          『レジェンダリー・ピクチャーズCEOのトーマス・タルの経歴をクソ真面目に調べてみた』
                                                                        • 東欧で1万2000年前の巨大ピラミッド発見か!? | ロケットニュース24

                                                                          世界最古のピラミッドといえば、紀元前2700年に建てられたとされる古代エジプト第3王朝時代の「ジェセル王のピラミッド」だ。階段ピラミッドとしてはもっとも古く、これよりも以前に同様の建物があったかどうかは定かではない。 しかし最近東欧のある国で、それをさらに遡る古いピラミッドが存在するとの情報がある。その国とは、ボスニア・ヘルツェゴビナだ。関係者の話では1万2000年前に建てられたピラミッドだという。つまり紀元前1万年ということになるだろう。歴史的に見れば、中石器時代ということになるのだが、果たして本当なのだろうか? これは同国中央に位置する、人口1万7000人の小さな町「ヴィスコ」に存在する。地元のアマチュア考古学者は、町にある小さな丘をピラミッドであると主張しているのだ。三角形に切り立った丘は、たしかにピラミッドと言えなくもないのだが、外観だけではその信憑性を疑わざるを得ない。 しかし、

                                                                            東欧で1万2000年前の巨大ピラミッド発見か!? | ロケットニュース24
                                                                          • 現代経済を作った50の発明 - himaginary’s diary

                                                                            という下記の本をティム・ハーフォードが来週出すとのことで、スミソニアン誌のインタビューに答えている(H/T タイラー・コーエン)。 Fifty Inventions That Shaped the Modern Economy 作者: Tim Harford出版社/メーカー: Riverhead Books発売日: 2017/08/29メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る 以下はそこからの引用。 An abstract idea that led to a product – one of the ones I love – was the index fund. That’s because it’s the moment that an economic theory leapt off the pages and became a product. It s

                                                                              現代経済を作った50の発明 - himaginary’s diary
                                                                            • 伊勢神宮を語ること、その可能性と不可能性──式年遷宮を機に

                                                                              伊勢神宮をいかに語りうるか 青井哲人──昨年、第62回目の伊勢の式年遷宮が行われましたが、建築関係の雑誌では関連する特集は組まれていないようです。第59回のときのように伝統論の盛り上がりがあるわけでもなく、そもそも歴史が現代を活性化させるような関係が顕在化しなくなって久しい。こうしたなかで、今日は遷宮それ自体を問うというより、「伊勢神宮」あるいは「神社」とは何か、あるいはむしろそれを「いかに語りうるか」について議論できればと思います。宗教、民族、政治、国家など色々なテーマが出てくると思いますし、先史・古代から現在までを乱暴にでもカバーしたいと思っていますので大変ですが、井上さん、安藤さんとざっくばらんに議論できればと思っています。 「神社をいかに語りうるか」がなぜ問題になるかといえば、基本的に神社は「言挙げせず」、つまり教義体系を言語的に明確化したり社会化したりしないし、そもそも「起源」も

                                                                                伊勢神宮を語ること、その可能性と不可能性──式年遷宮を機に
                                                                              • 「地球温暖化騒動」の「不都合な真実」に目を向けよう(大原 浩) @gendai_biz

                                                                                地球温暖化と二酸化炭素の関係は不明 延々と続く「地球温暖化騒動」の中で、いつも混同されているのが次の2つのことである。 1)地球は温暖化しているのか? 寒冷化しているのか? 2) 地球が温暖化している場合、人類の文明が排出する二酸化炭素が主たる原因なのか? まず、1)の地球が温暖化しているのか寒冷化しているのかについては、現在まで温暖化してきたという意見は間違いではないと思うが、将来温暖化が続くかどうかはまったくわからない。 人類最古の文明といわれる、トルコ・シャンルウルファに残された、ギョベクリ・テペの遺跡は紀元前1万年に完成し紀元前8000年に放棄された。つまり、紀元前3000年頃に上下エジプトを統一する王朝(エジプト第1王朝)が始まるはるか前の、今から1万2000年前に、人類は巨石で祭祀施設を建設できるほどの能力を獲得したのである。 古代史はロマンにあふれていて語りだしたらきりがない

                                                                                  「地球温暖化騒動」の「不都合な真実」に目を向けよう(大原 浩) @gendai_biz
                                                                                • ホンジュラス - Wikipedia

                                                                                  注1:憲法第5条では「テグシガルパとコマヤグエラ(スペイン語版)が共同でホンジュラスの首都を構成する」と定めている。また第295条では「両自治体は合併し中央地区(スペイン語版)を形成する」としている[5]。しかしテグシガルパ地区にすべての政府機関が所在していることから、一般的にテグシガルパが首都として認知されている[3]。 ホンジュラス共和国(ホンジュラスきょうわこく、スペイン語: República de Honduras)、通称ホンジュラスは、中央アメリカ中部にある共和制国家。西はグアテマラ、南西はエルサルバドル、南東はニカラグアと接しており、北と東はカリブ海、南はフォンセカ湾を経て太平洋に面している。 国境は、グアテマラとは1933年にアメリカ合衆国の仲裁により、エルサルバドルとは1992年、ニカラグアとは2007年の国際司法裁判所の裁定により確定した[6]。 大陸部のほかに、カリブ

                                                                                    ホンジュラス - Wikipedia