並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

維新の検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 維新所属の市長、共産市議に議会で「万博行くなよ」 発言は撤回せず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

      維新所属の市長、共産市議に議会で「万博行くなよ」 発言は撤回せず:朝日新聞デジタル
    • 維新・遠藤氏 問責決議案に協力しない党は「恥かかせる」 | 毎日新聞

      日本維新の会の遠藤敬国対委員長は18日、維新が参院に提出する見通しの岸田文雄首相に対する問責決議案の審議に他の野党が協力しなかった場合、「抵抗するのであれば、抵抗するだけの対応をさせてもらう。恥かくようにさせていただきます」とけん制した。国会内で記者団に語った。 維新は、調査研究広報滞在費(旧・文書通信交通滞在費)の今国会中の見直しに自民が消極的だとして、首相に対する問責決議案を提出する見通し。一方、立憲民主党は19日の党首討論の内容を踏まえて、衆院での内閣不信任決議案提出を検討している。遠藤氏は立憲などに、問責決議案の審議に協力しない動きがあるとして「それをやったら終わりだ。衆院側の内閣不信任案に重きを置いて大事にするのであれば、内閣不信任案だけにして問責決議案とかなくした方がいい。参議院が不必要な院だというレッテルを貼られる」とまくしたてた。【田中裕之】

        維新・遠藤氏 問責決議案に協力しない党は「恥かかせる」 | 毎日新聞
      • 維新、首相の閉会あいさつ回り拒否 「ケンカが茶番と思われる」 | 毎日新聞

        国会が事実上閉会し、各党へのあいさつ回りのため廊下を歩く岸田文雄首相。右端は林芳正官房長官=国会内で2024年6月21日午後1時31分、平田明浩撮影 日本維新の会は、事実上の国会最終日での慣例となっている岸田文雄首相からのあいさつ回りを拒否する意向を首相側に伝えた。関係者が明らかにした。首相は21日午後の衆参の本会議後に国会内で各会派の部屋を回ったが、維新の部屋は素通りした。 事実上の国会最終日には首相が国会内で各会派の部屋を訪問し、幹部らとあいさつを交わすのが慣例となっている。今国会では、自民党総裁でもある首相と維新の馬場伸幸代表が、調査研究広報滞在費(旧・文書通信交通滞在費)の見直しなど政治改革について合意文書を交わしたが、その後、自民が今国会中の旧文通費の改革を見送ったことに維新が反発。馬場氏は「『うそつき内閣』と言っても過言ではない」などと批判を強め、衆院では立憲民主党が提出した岸

          維新、首相の閉会あいさつ回り拒否 「ケンカが茶番と思われる」 | 毎日新聞
        • 維新「独り相撲」、他党冷ややか 自民案に一転反対、世論読み誤り:時事ドットコム

          維新「独り相撲」、他党冷ややか 自民案に一転反対、世論読み誤り 時事通信 政治部2024年06月19日07時06分配信 日本維新の会役員会に臨む馬場伸幸代表(右から3人目)ら=18日午後、国会内 日本維新の会は自民党の政治資金規正法改正案について、参院採決で反対に転じた。自民との修正合意に対する世論を読み誤り、衆院と参院で賛否をたがえる迷走を見せた。さらに自らを正当化しようと岸田文雄首相(自民総裁)への問責決議案も提出。他党からは「分かりにくい」(自民の森山裕総務会長)などと維新の「独り相撲」に冷ややかな声が相次いだ。 維新だまされた? 一転して反対へ 抜け穴、検討、先送りだらけの規正法改正案【解説委員室から】 「信義を損なったのは自民党だ」。維新の馬場伸幸代表は18日の記者会見で、維新が重視する調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)改革で自民が今国会での法改正を見送ることへの批判を展

            維新「独り相撲」、他党冷ややか 自民案に一転反対、世論読み誤り:時事ドットコム
          • 親だけ「清き2票」なの? 維新の「0歳児選挙権」は実現できるか | 毎日新聞

            日本維新の会勉強会で発言する吉村洋文共同代表=衆院第1議員会館で2023年10月6日午後5時49分、竹内幹撮影 「0歳から選挙権を持ってもらうべきだと思う」 日本維新の会の吉村洋文共同代表(大阪府知事)がこう発言し、次期衆院選の党の重点公約に「0歳児選挙権」を盛り込む考えを示した。 赤ちゃんが候補者の名前を書けるはずもなく、親が代理で投票する仕組みを想定している。 吉村氏は少子化対策など未来を見据えた政治のためには必要だと主張する。しかし、事実上、子を持つ親だけが「清き2票」を投じられることになるなど、実現には疑問符がつく。 4月下旬、民間の有識者らで作る「人口戦略会議」は、全自治体の4割が将来的に消滅の可能性が高い「消滅可能性自治体」に当たるとの試算を公表した。大阪府内の12市町村も含まれており、その受け止めを問われた吉村氏が持ち出したのが0歳児選挙権だった。 吉村氏「次世代を考えた政治

              親だけ「清き2票」なの? 維新の「0歳児選挙権」は実現できるか | 毎日新聞
            • 維新の大阪・箕面市長「万博行くなよ、出入り禁止や」と市議会でヤジ…問題指摘の共産市議に

              【読売新聞】 大阪府箕面市の上島一彦市長(65)(地域政党・大阪維新の会所属)が19日の市議会で、2025年大阪・関西万博の問題を指摘した共産党の市議に対し、「万博行くなよ、出入り禁止や」とヤジを飛ばし、抗議を受けていたことがわかっ

                維新の大阪・箕面市長「万博行くなよ、出入り禁止や」と市議会でヤジ…問題指摘の共産市議に
              • 北陸新幹線の延伸「米原ルートにすべき」維新の馬場代表と教育の前原代表、政府与党に変更求める|社会|地域のニュース|京都新聞

                日本維新の会の馬場伸幸代表と教育無償化を実現する会の前原誠司代表(衆院京都2区)は18日、国会内で記者会見し、京都府内を通る北陸新幹線敦賀―新大阪間の延伸ルートについて「米原ルートにすべき。総工費がむちゃくちゃ増えて国民が納得できるのか」と、政府与党に変更を求めた。前原代表は建設残土や京都の地下水の問題、京都駅での大深度工事が難工事になることを挙げ、政府与党が現行の小浜ルートを推進する中、次期衆院選や参院選での争点とする考えを示した。 午後に国土交通省鉄道局に提出する提言書は、両党の議員団として「先が見通せない小浜ルートを撤回し、費用便益比の優位性で米原ルートに改めることが現実的かつ合理的」「地元選出議員のみで構成された与党PTにおいて密室・非公開でルートを決める対応からは『全体最適』の帰結は望めず、他地域の国民世論からも支持されない。ルート決定には、法的根拠がないうえ判断を誤っても責任を

                  北陸新幹線の延伸「米原ルートにすべき」維新の馬場代表と教育の前原代表、政府与党に変更求める|社会|地域のニュース|京都新聞
                • 「見ていて恥ずかしい、一定の制限を」都知事選の全裸ポスター問題に維新の吉村共同代表

                  日本維新の会の吉村洋文共同代表(大阪府知事)は21日、東京都知事選でほぼ全裸の女性が写った選挙ポスターなどが掲示板に貼られたことについて「見ていて恥ずかしい状況」と述べ、公職選挙法の改正などで一定の制限をかけるべきだとの見解を示した。府庁で記者団の取材に答えた。 20日に告示された都知事選では過去最多の56人が立候補。掲示板には一部で候補者ではないほぼ全裸の女性の姿が写ったポスターが貼られたり、政治的な主張が載った同一のポスターが多数貼られたりしている。 吉村氏はこうした事例について「供託金を支払ってでもネットで炎上させ閲覧数を伸ばし、お金を得ようとしている」と指摘。「時代に合わせた選挙の在り方を考えるべき」として、公選法の改正で制限する必要性を訴えた。

                    「見ていて恥ずかしい、一定の制限を」都知事選の全裸ポスター問題に維新の吉村共同代表
                  • 【物議】維新所属の大阪・箕面市長「万博行くなよ」「出入り禁止や!」 市議会で共産市議の発言にヤジ 市長「以後気をつけるが謝罪・撤回しない」(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

                    大阪・箕面市の上島一彦市長が19日の市議会で、共産所属の市議に対し、「万博行くなよ」「出入り禁止や」などとヤジを言ったことが分かりました。 【動画】『万博行くなよ』『出入り禁止や』維新所属の大阪・箕面市長が議会でヤジ「謝罪や撤回するつもりない」 この発言があったのは、19日の市議会で、共産党所属の名手宏樹市議が、大阪府が進めている大阪・関西万博への子どもの無料招待事業についての追及しているときでした。名手市議が安全性などに関して「参加は中止すべき」と述べた後、上島市長は「万博行くなよ」とヤジを飛ばしました。名手市議が「行きません」と苦笑して答えると、上島市長は「出入り禁止や」と発言しました。 共産党箕面市議団は20日、「市民の声を議会に反映させるのは議員の仕事であるにもかかわらず、その議員の仕事や存在を否定するヤジであり許されるものではない」として、発言を撤回し謝罪するよう求めました。 上

                      【物議】維新所属の大阪・箕面市長「万博行くなよ」「出入り禁止や!」 市議会で共産市議の発言にヤジ 市長「以後気をつけるが謝罪・撤回しない」(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
                    • 維新が規正法反対へ、問責も検討 旧文通費の会期中見送りに反発(共同通信) - Yahoo!ニュース

                      岸田文雄首相は17日の衆院決算行政監視委員会で、国会議員に月額100万円を支給する「調査研究広報滞在費」(旧文書通信交通滞在費)改革を巡り、今国会中の法改正実現を問われ明言を避けた。自民党幹部は23日までの会期中の法改正を見送る意向を示した。日本維新の会は反発し、派閥裏金事件を受けた自民の政治資金規正法改正案に対し、衆院の賛成から一転して参院採決で反対する方針を固めた。首相問責決議案の参院提出も検討する。関係者が17日明らかにした。 【写真】拘置所に向かう田中角栄氏 昔はもっと国会議員を捕まえていた、東京地検特捜部 自民は参院政治改革特別委員会で18日の規正法改正案採決を提案している。維新が反対しても、参院本会議で自民、公明両党が賛成し可決、成立する見通し。首相は決算行政監視委で旧文通費改革について「国会の取り組みが進んでおり、具体的な日程に触れるのは控える」と述べるにとどめた。これに対し

                        維新が規正法反対へ、問責も検討 旧文通費の会期中見送りに反発(共同通信) - Yahoo!ニュース
                      • 橋下徹氏 維新の〝経験不足〟コキ下ろす「飲み食い政治のなれの果て」 | 東スポWEB

                        元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が22日、関西テレビ「ドっとコネクト」に出演。政治資金規正法の改正を巡り、衆院と参院で賛否が異なった日本維新の会の迷走ぶりをぶった切った。 日本維新の会は政治資金規正法改正案を巡り、馬場代表と岸田首相の党首会談で合意文書を交わし、衆議院本会議の採決では賛成した。しかし自民党はその後、今国会での旧文通費改革を見送るとし、反発した維新は参院本会議で反対に回った。 この維新の〝迷走〟に橋下氏は「経験不足なんです。維新の今の国会議員は」とバッサリ。「今の維新の国会議員の中心メンバーというのはほとんどが行政権を持って政策を実行したという経験がないまま国会議員になり、そこから10年間何をやっていたかというと、永田町の中で『飲み食い政治のなれの果て』なんです」と厳しく指摘した。 橋下氏は〝飲み食い政治〟をやめようと維新を作ったといい「維新の国会議員になってる中心メンバーは僕と

                          橋下徹氏 維新の〝経験不足〟コキ下ろす「飲み食い政治のなれの果て」 | 東スポWEB
                        • 自民党の規正法改正案、参院特別委で自民・公明両党の賛成多数で可決…維新は衆院から一転反対

                          【読売新聞】 自民党派閥の「政治とカネ」の問題を受けて政治資金規正法改正を議論する参院政治改革特別委員会は18日夜、自民の改正案について自民、公明両党の賛成多数で可決した。19日の参院本会議で成立する見通しだ。立憲民主、国民民主、共

                            自民党の規正法改正案、参院特別委で自民・公明両党の賛成多数で可決…維新は衆院から一転反対
                          • 自民、会期中の旧文通費改革見送りへ 維新反発、規正法改正案に反対

                            5月31日、政治資金制度改革に向けた合意書を交わす岸田文雄首相(右)と日本維新の会の馬場伸幸代表=国会内(春名中撮影) 自民党は17日、国会議員に月額100万円を支給する「調査研究広報滞在費」(旧文書通信交通滞在費)の改革を巡り、23日までの会期中の法改正を見送る方向で検討に入った。党幹部が明らかにした。一方、日本維新の会は17日、改革に向けた自民との党首間合意が反故(ほご)にされたと判断。自民の政治資金規正法改正案の参院政治改革特別委員会での採決で反対に回る方向で調整している。衆院の採決では賛成したが、自民との対決姿勢に転じた。 参院特別委は18日、岸田文雄首相(自民総裁)が出席し質疑を実施する。自民は同日中に規正法改正案の採決を行い、特別委を通過させる日程を描いており、維新の賛同が得られなくても採決に踏み切る公算が大きい。一方、維新は首相に対する問責決議案を参院に提出することも検討する

                              自民、会期中の旧文通費改革見送りへ 維新反発、規正法改正案に反対
                            • 維新だまされた? 一転して反対へ 抜け穴、検討、先送りだらけの規正法改正案(下)【解説委員室から】:時事ドットコム

                              記者会見する日本維新の会の馬場伸幸代表=6月13日、国会内【時事通信社】 自民党、公明党、日本維新の会などが賛成して衆院を通過した政治資金規正法改正案は、参院質疑でも多くの問題点が指摘された。こうした中、維新が重視する調査研究広報滞在費(旧文通費)の使途公開などの改革については、23日に会期末を迎える今国会中の関連法改正が見送られる見通しとなり、維新は党首会談での合意が破られたと自民に猛反発。維新は参院採決では一転して反対に回ることになった。(時事通信解説委員 村田純一) 政治家の責任・罰則強化、徹底せず 規正法改正案の問題点を続けよう。裏金事件を受けた政治資金改革では、政治資金収支報告書の記載・提出義務がある会計責任者だけではなく、政治家本人の責任・罰則強化をどう図るかが焦点の一つだった。自民案は、収支報告書の「確認書」を会計責任者に交付するよう議員に義務付け、不記載があって確認が不十分

                                維新だまされた? 一転して反対へ 抜け穴、検討、先送りだらけの規正法改正案(下)【解説委員室から】:時事ドットコム
                              • 維新「怒り沸騰」も他党冷ややか…政治資金規正法改正案めぐり国会荒れ模様「維新なんて信用しちゃダメだった」|FNNプライムオンライン

                                政治資金規正法の改正案をめぐり、自民党は18日中に、参議院の特別委員会で可決したい考えだが、衆議院で賛成した日本維新の会が一転、反対を表明した。 国会内から、フジテレビ政治部・阿部博行記者が中継でお伝えする。 維新は、党首会談で合意した旧文通費の改革が今国会で見送られることに、「怒りが沸騰している」としているが、他党からは冷ややかな声も上がっている。 日本維新の会・浅田参院会長: 私たちの思いを、岸田総理はもう、完全に踏みにじった。 日本維新の会・藤田幹事長: (自民案に)このままでは、反対せざるを得ない。問責決議案の提出も検討したい。 岸田首相と馬場代表の合意文書では、規正法改正とともに、旧文通費の使途公開などが盛り込まれ、維新は衆議院で自民案に賛成した。 しかし、今国会での旧文通費改革が厳しくなり、18日の維新の会合では、自民案に反対する方針を決めたほか、岸田首相に対する問責決議案を提

                                  維新「怒り沸騰」も他党冷ややか…政治資金規正法改正案めぐり国会荒れ模様「維新なんて信用しちゃダメだった」|FNNプライムオンライン
                                • 自民と決裂、維新中堅「結果的に抜け穴だらけの自民案を容認してしまった」…国民も立民も冷ややか

                                  【読売新聞】 政治資金規正法改正案の採決を巡り、自民党は衆院で共同歩調を取った日本維新の会と参院で決裂した。異例の展開となった背景には、自民執行部内に生じた他党との交渉姿勢に関する食い違いを岸田首相(自民総裁)が埋められず、維新に踏

                                    自民と決裂、維新中堅「結果的に抜け穴だらけの自民案を容認してしまった」…国民も立民も冷ややか
                                  • 大阪維新の会、河内長野市長選での候補者擁立を断念(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                    河内長野市長選に候補者を擁立しないことを明らかにした地域政党「大阪維新の会」の横山英幸幹事長=20日午後、大阪市北区 任期満了に伴う大阪府河内長野市長選(30日告示、7月7日投開票)について、地域政党「大阪維新の会」の横山英幸幹事長は20日、候補者を擁立しないことを明らかにした。記者団の質問に答えた。 横山氏は「候補者が見つからず、擁立を見送る判断をした」と説明。擁立できず「申し訳ない」としたうえで、「有権者が何を求め、各選挙でどのような政策提言をするか党内一丸となって考えていく」と述べた。 同市長選をめぐっては、自民党大阪府議の西野修平氏(51)が無所属で立候補する意向を固めている。現職の島田智明氏(54)は、次期衆院選に向けた政治活動に専念するとして3選不出馬を表明している。

                                      大阪維新の会、河内長野市長選での候補者擁立を断念(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                    • 「奢る維新は久しからず」大阪・河内長野市長選で維新が候補擁立断念、急速に衰退する人気の理由 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                      「奢る維新は久しからず」大阪・河内長野市長選で維新が候補擁立断念、急速に衰退する人気の理由 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2024.06.21 17:33 最終更新日:2024.06.21 17:33 《生まれ故郷にさじ投げられるって悲しい》 《いよいよ「奢る維新は久しからず」となって来ましたね》 6月20日、任期満了に伴う大阪府河内長野市長選(6月30日告示、7月7日投開票)で、地域政党「大阪維新の会」が候補者擁立を断念したことが伝わると、Yahoo!ニュースのコメント欄にはこのような書き込みが並んだ。 【関連記事:「負け犬の遠吠え」維新・馬場代表 補選全敗での“発言”に批判の声、泉房穂氏は代表辞任を要求】 「というのも、河内長野市は大阪維新の会代表の吉村洋文大阪府知事の出身地なんです。そこでの不戦敗ですから、衝撃的です。大阪維新の会の横山英幸幹事長は『候補者が見つからなかった

                                        「奢る維新は久しからず」大阪・河内長野市長選で維新が候補擁立断念、急速に衰退する人気の理由 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                      • 維新「もう大ゲンカだ」自民にブチ切れ 旧文通費改革めぐり〝約束反故〟今国会見送りに 立民・泉代表「馬場氏かわいそう」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

                                        岸田文雄首相(自民党総裁)が約束した「調査研究広報滞在費(旧文通費)の改革」が破られたとして、日本維新の会が激怒している。今国会中の法改正見送りが濃厚となり、維新は衆院で賛成した自民党の政治資金規正法改正案に、参院では反対する方針を固めた。岸田首相は維新の馬場伸幸代表と合意文書まで交わしていた。終盤国会は波乱の様相だ。 【アンケート結果】岸田首相にいつまで続けてほしいか 「(旧文通費の改革が)先送りになるようなことがあれば、もう大ゲンカだ」 維新の藤田文武幹事長は17日の衆院決算行政監視委員会で、岸田首相に厳しい表情でこう迫った。だが、岸田首相は期日を明言せず「ゼロ回答」に終始した。両党の決裂は不可避となった。 維新関係者は「ただでは済まない。政権与党の詐欺的な約束破りは国民も見ている」と激怒する。 一方、別の野党幹部は「国民民主党がトリガー条項で〝裏切られた〟経緯からも分かるが、岸田自民

                                          維新「もう大ゲンカだ」自民にブチ切れ 旧文通費改革めぐり〝約束反故〟今国会見送りに 立民・泉代表「馬場氏かわいそう」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
                                        • 日本維新の会、政治資金規正法改正巡り迷走 執行部に責任論、「統治不全」他党は冷ややか - 日本経済新聞

                                          政治資金規正法の改正を巡り、衆院と参院で賛否が異なった日本維新の会の迷走ぶりが際だった。維新が主導してきた調査研究広報滞在費(旧文通費)の改革は実現せず、執行部の責任論が党内で浮上する。維新は20日、岸田文雄内閣の不信任決議案に賛成した。馬場伸幸代表は国会内で記者団に「岸田内閣は政治改革をまったくやる気がない」と語った。馬場氏と岸田首相は5月末に旧文通費改革など3項目で合意文書を交わした。維

                                            日本維新の会、政治資金規正法改正巡り迷走 執行部に責任論、「統治不全」他党は冷ややか - 日本経済新聞
                                          • 『維新・吉村代表から助言を受けた』箕面市長が一転して“万博出禁”発言を撤回「考えの異なる人間の排除と思われる発言は不適切」 | MBSニュース

                                            『維新・吉村代表から助言を受けた』箕面市長が一転して“万博出禁”発言を撤回「考えの異なる人間の排除と思われる発言は不適切」 大阪府箕面市の市長が市議に対して万博に「出入り禁止」などと発言した問題で、市長が発言を撤回しました。 大阪維新の会に所属する箕面市の上島一彦市長は6月19日、市議会の本会議で、大阪・関西万博への子どもの招待事業の中止を求めた議員に対して「万博行くなよ」「出入り禁止や」などとヤジを飛ばしました。 上島市長はその翌日、発言内容については撤回しない意向を示していましたが、21日になって一転、発言を撤回しました。 (箕面市 上島一彦市長)「考えの異なる人間を排除すると思われるような発言は、やっぱり首長としてはしてはならない、不適切だと(感じている)」 撤回の理由について上島市長は、大阪維新の会の吉村洋文代表から「撤回すべき」と助言を受けたためなどとしています。

                                              『維新・吉村代表から助言を受けた』箕面市長が一転して“万博出禁”発言を撤回「考えの異なる人間の排除と思われる発言は不適切」 | MBSニュース
                                            • 維新、国会最終盤で混迷 「大げんか」に党内外から冷ややかな声 | 毎日新聞

                                              日本維新の会の代議士会で、あいさつする馬場伸幸代表(中央右)=国会内で2024年6月18日午後0時47分、平田明浩撮影 日本維新の会が、国会最終盤で荒々しい動きを見せた。自民党が調査研究広報滞在費(旧・文書通信交通滞在費)の見直しを先送りしたことに反発し、18日、岸田文雄首相に対する問責決議案を提出。参院政治改革特別委員会での採決でも衆院から一転し、自民の政治資金規正法改正案に反対した。他の野党にも問責決議案に協力しなければ「恥をかく」と矛先を向けるなど、前日に予告した通りの「大げんか」を展開したが、内部からは冷ややかな声も上がる。 「旧文通費改革を先送りし、議員特権を温存する大変残念なご答弁でした。質疑終局後、我が党は速やかに総理に対する問責決議案を提出致します」 この日午後5時ごろ。維新の音喜多駿氏は参院政治改革特別委で首相に直接通告し、質疑が終わった後に問責決議案を提出した。一時は接

                                                維新、国会最終盤で混迷 「大げんか」に党内外から冷ややかな声 | 毎日新聞
                                              • 維新 参院に議院運営委員長の解任決議案提出 | NHK

                                                日本維新の会は、岸田総理大臣に対する問責決議案を参議院本会議で審議せず廃案に追い込もうとしていることは認められないなどとして、自民党の浅尾議院運営委員長の解任決議案を参議院に提出しました。 日本維新の会は18日、岸田総理大臣の政治改革に向けた姿勢が不十分だとして、岸田総理大臣に対する問責決議案を提出しました。 18日夜の参議院議院運営委員会の理事会で与野党が取り扱いを協議し、野党側が本会議で審議するよう求めたのに対し、与党側は応じず、引き続き協議することになりました。 こうした中、日本維新の会は19日午前、自民党の浅尾議院運営委員長の解任決議案を参議院に提出しました。 決議案では、浅尾委員長は、維新の会が提出した岸田総理大臣に対する問責決議案を本会議での議案として取り扱おうとせず、廃案に追い込もうとしているほか、国会議員に支給される「調査研究広報滞在費」の改革も先送りしようとしていることは

                                                  維新 参院に議院運営委員長の解任決議案提出 | NHK
                                                • 「うそつき」言い放った維新 規正法改革、「約束」が生んだしこり:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    「うそつき」言い放った維新 規正法改革、「約束」が生んだしこり:朝日新聞デジタル
                                                  • 維新 岸田首相に対する問責決議案 参院に提出 | NHK

                                                    日本維新の会は、岸田総理大臣の政治改革に向けた姿勢が不十分だとして、岸田総理大臣に対する問責決議案を参議院に提出しました。 日本維新の会は、18日午後3時から役員会を開き、政治資金規正法の自民党の改正案について、衆議院では賛成したものの、参議院では反対に回ることを確認するとともに、岸田総理大臣に対する問責決議案を提出する方針を決めました。 そして、参議院の特別委員会で岸田総理大臣が出席して質疑が行われていた、午後5時すぎ、問責決議案を提出しました。 決議案では「自民党による『裏金事件』が発覚してから半年以上が経過し、問題を一向に解決する気のない岸田総理大臣に対し、国民の不満と失望は頂点に達している。リーダーシップを発揮できない姿勢は看過できない」などとしています。 決議案の提出を受けて、18日夜に開かれた参議院議院運営委員会の理事会で与野党が取り扱いを協議し、野党側が本会議で審議するよう求

                                                      維新 岸田首相に対する問責決議案 参院に提出 | NHK
                                                    1