並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 2961件

新着順 人気順

習慣の検索結果241 - 280 件 / 2961件

  • 【記録写真】前代未聞の「新石切行き」が運行される | Osaka-Subway.com

    2024年6月28日、近鉄けいはんな線東生駒トンネル入口周辺で土砂崩落があり、土砂が線路にかかった影響で、近鉄けいはんな線は生駒~学研奈良登美ヶ丘間で2日間にわたって運休となりました。 一見生駒駅で折り返しが行えそうですが、災害復旧作業の為に饋電区間の電気を落とす必要があった為それが出来ず、非常に珍しい長田~新石切間での折り返し運転が実施されました。 1986年の開業以来初めての出来事ということもあり、非常に多くの鉄道ファンが集まりました。 列車の様子 まずは近鉄7020系。三色LEDでの「新石切」表示はおそらく初めてのものですね。 続いて7000系。 こちらはフルカラーLEDへ換装されているモデルで、先の車両よりも新しく見えますが、こちらの方が20年ほど先輩車両になります。 大阪メトロからは30000系が登場。 万博終了後は谷町線へ転属することが確定しているので、「新石切」の表示はこれっ

      【記録写真】前代未聞の「新石切行き」が運行される | Osaka-Subway.com
    • 「沖縄おもしろカルタ」で楽しむ!方言とユーモア満載の沖縄文化

      沖縄おもしろカルタとは? 沖縄おもしろカルタは、沖縄の方言や習慣をテーマにしたカルタゲームです。このゲームの最大の魅力は、楽しみながら沖縄の文化を学べることにあります。特に、カードの約80%が沖縄の方言を使用しているため、プレイヤーは自然に地域特有の言葉を覚えることができます。このカルタは、子供から大人まで幅広い年齢層で楽しむことができ、家族や友人と一緒に遊ぶのにも最適です。 沖縄言葉で大爆笑 沖縄おもしろカルタのもう一つの魅力は、方言が全体の約80%を占めていることです。例えば、「アカマタ」という言葉は、島の人々にとって馴染み深いですが、他の地域の人々には新鮮でユーモラスに感じられるでしょう。「アカマタって何だ?」と友達が首をかしげる様子を見て、ついつい笑ってしまうはず。このように、方言を通じて沖縄のローカル感を感じることができ、プレイヤーはまるで現地にいるかのような体験が楽しめます。

        「沖縄おもしろカルタ」で楽しむ!方言とユーモア満載の沖縄文化
      • 「創造性3倍、生産性1.3倍」幸せな人ほど仕事ができる。幸福度を上げる3つの日常習慣 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

        「最近仕事がうまくいっていないな」と悩み、解決策を探しているのなら、自分の幸せにフォーカスしてみてはいかがでしょうか。幸せとはただの感情ではありません。日本における幸福学研究の第一人者である前野隆司先生(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授、武蔵野大学ウェルビーイング学部学部長)によれば、ビジネスパーソンが幸せであることでいくつもの仕事上のメリットを得られるのだそう。多忙なビジネスパーソンでも実践しやすい「幸福度が上がる日常習慣」とあわせて解説してもらいました。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/石塚雅人 【プロフィール】 前野隆司(まえの・たかし) 1962年1月19日生まれ、山口県出身。1984年、東京工業大学工学部機械工学科卒業。1986年、東京工業大学理工学研究科機械工学専攻修士課程修了。同年、キヤノン株式会社入社。その後、カリフォルニア大学バークレー校

          「創造性3倍、生産性1.3倍」幸せな人ほど仕事ができる。幸福度を上げる3つの日常習慣 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
        • No.549 ストレス対処法 出会い頭に人と衝突 - ストレス解消法のブログ

          【No.】 549 【ストレッサー】 出会い頭に人と衝突 【内容】    見通しの悪い場所で、こちらがゆっくり歩いていても、相手の不注意によりぶつかってこられることがある 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  見通しの悪い場所では、車の運転と同様に、一時停止をして周囲を確認してから歩くように心がける 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】外を歩いていても、職場の中を歩いていても、あるいは、自宅の中を歩いていても、見通しの悪い場所では、人と人がぶつかる危険があることを子どもの頃から知っておりましたし、何回も経験をしました。お互いに歩いてぶつかったとしても、子どもだと体重が軽いので、さほど大きな影響を受けることなく、無事だったように思います。 ところが、現在の小生は頸部痛と腰痛があり、人とぶつかることにより、その衝撃の強さによっては、痛めているとこ

            No.549 ストレス対処法 出会い頭に人と衝突 - ストレス解消法のブログ
          • 毎朝のルーティーン - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

            寝る前に必ず食卓テーブルの上をリセットします。 何も置いてない状態にして、1日を終了します。 www.betty0918.biz 食卓テーブルのリセット、この習慣を1年続けることができました。 何も置いていないテーブルは我が家の「朝の聖域」です。 その朝の聖域に鎮座しているのがハナさんです。 「ペロペロペロ…毛繕い♫」 あの、ハナさん。 食卓テーブルの上が毛だらけです。 「はい?」 毎朝起きたらまずテーブルの上をウェットティッシュで拭きます。 その後、そのウェットティッシュでトイレの床を拭きます。 そして、ブラーバ君のスイッチをON!します。 リンク 朝起きたら真っ先に掃除機をかけるのがよいと、NHK「あさイチ」で紹介していたのですが、それは私にはハードルが高いので、朝1番の掃除はブラーバ君にお願いすることにしました。 この習慣は2週間続けています。 www.betty0918.biz ル

              毎朝のルーティーン - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
            • なぜNTTデータは「カプセルホテル」を始めるのか ZZZデータが“お宝”になりそうな未来

              なぜNTTデータは「カプセルホテル」を始めるのか ZZZデータが“お宝”になりそうな未来:火曜日に「へえ」な話(1/3 ページ) NTTデータといえば、ご存じのとおり、めちゃめちゃ大きいITソリューション会社である。データ通信サービスや情報システムを構築していて、主にB2B事業を展開している。 「そういえば、ウチの会社もシステム関連でお世話になっていたなあ」といった声が聞こえてきそうだが、ちょっと気になる事業を始めようとしている。「カプセルホテル」だ。 同社にとってホテル事業は初めての試みだが、どのような施設なのか。施設名は「ナインアワーズ品川駅スリープラボ Powered by NTT DATA」(オープン日は8月9日)。JR品川駅の湾南口を出ると自社ビル「アレア品川」があって、その1階に宿泊施設を構える。ベッドの数は70床。スペースがちょっと狭いということもあって、男性専用としている。

                なぜNTTデータは「カプセルホテル」を始めるのか ZZZデータが“お宝”になりそうな未来
              • 止めればお金が貯まること7選!! - pukupukuのブログ

                ランキング参加中暮らしと、子育て 何となく続いている習慣を見直すだけで、お金を貯められる達人になります! 今回は、何気ないことが貯金できない落とし穴になっていることについて紹介します。 この機会に見直してみてください。 止めればお金が貯まること7選!! 1.予算枠が把握できていない 2.不要なサブスクの解約 3.帰り道にコンビニに寄る 4.衝動買い 5.運動しない 6.家計簿を付けない 7.余ったら貯金 まとめ 止めればお金が貯まること7選!! 1.予算枠が把握できていない 毎月いくらまで使って良いのかの予算枠を設けていますか? 知っているか知らないかで、お金の使い方にも変化が生まれます。 2.不要なサブスクの解約 月に1回も使ってないって物にお金を払っていないですか? いつ使ったか覚えていないサービスは、即解約です! 特に、サブスクやクレジットカード(年会費等)は、1度入会すると忘れがち

                  止めればお金が貯まること7選!! - pukupukuのブログ
                • 実は!行動力がある人7選!! - pukupukuのブログ

                  ランキング参加中暮らしと、子育て 今回は、実は!行動力がある人7選について紹介します。 是非参考にしてください。 実は!行動力がある人7選!! 1.朝5時起きの鳥人間 2.リストマニア 3.断捨離の魔法使い 4.「ノー」を言える勇者 5.習慣化の神 6.情報断食家 7.冒険心の探求者 まとめ 実は!行動力がある人7選!! 1.朝5時起きの鳥人間 「早起きは三文の徳」。 朝5時に起きて何するんだろう? 実は、この時間が一番アイディアが一番湧く時間帯です。未来の自分と「何を話したいか」を考えられる人は、未来に向かって着実に進んでいます。 2.リストマニア コレがないと一日が始まらない!ToDoリストの作成達人です。 モーニングルーティンから買い出し、散歩まで、何でもリストにしてしまう。 コレが意外と、何事も成し遂げる秘訣だったりします。 3.断捨離の魔法使い 「持たない豊かさ」を体現している人

                    実は!行動力がある人7選!! - pukupukuのブログ
                  • 着実に伸びていく人7選!! - pukupukuのブログ

                    ランキング参加中暮らしと、子育て 今回は、着実に伸びていく人について紹介します。 会社が求めている人材のヒントにしてください。 着実に伸びていく人7選!! 1.好奇心旺盛な人 2.失敗を恐れない人 3.目標を持つ人 4.環境を変えられる人 5.自己反省ができる人 6.他人を尊敬できる人 7.笑いのセンスがある人 まとめ 着実に伸びていく人7選!! 1.好奇心旺盛な人 世界は広くて奥深いです。 好奇心旺盛な人は、新しい知識やスキルを積極的に学ぶことで、自分自身を成長させ続けます。 日々の小さな発見が、大きな成功へと繋がります。 2.失敗を恐れない人 「失敗は成功の素」 このフレーズを1度は聞いたことがありますよね? 実はコレを体現している人は、めちゃくちゃ強いです。失敗を恐れずにチャレンジし続けることが、成長への近道です。 3.目標を持つ人 「目標なんて、年始に立てるだけ立てて終わりー」なん

                      着実に伸びていく人7選!! - pukupukuのブログ
                    • 「この本に出合うため5000冊以上読んできた」。名もなき読書家の人生観を変えた、紀里谷和明の本

                      世の中には「読書のプロ」といえる人が存在する。そのひとりが、『失敗しない読書術』の著者である名もなき読書家さん(以下、読書家さん)だ。 今回は、読書家さんに、プライベートで読破した5000冊以上のなかで、最も感銘を受けたという1冊を紹介しよう。 話を聞いたのは…… 名もなき読書家●情報クリッピングマスター。京都市生まれ。立命館大学産業社会学部卒業。2005年から現在まで、クリッピング業務に従事。プライベートでも読書家として、これまでに5000冊を読破。2023年に『失敗しない読書術』(フォレスト出版)を出版。Amazon インフルエンサー・プログラムのメンバーでもある。趣味は読書とランニング。Instagram:@ no_name_booklover Voicy:名もなき読書家のホントーク! クリッピングという仕事で“読書のプロ”に 名もなき読書家さんの職業はクリッピング。クライアントから

                        「この本に出合うため5000冊以上読んできた」。名もなき読書家の人生観を変えた、紀里谷和明の本
                      • 「百人の中の一人に深く刺さればいい」という、その一人に結局俺はなれなかったという話

                        この記事で書きたいことは、大体以下のようなことです。 ・昔の友人に、「ゲームの面白いポイント」を見つけるのがめちゃくちゃ上手いヤツがいました ・面白いコンテンツを見つけるための根気、ぶれなさ、言語化能力に私は憧れていました ・「他人の評価を参考にする」ことと、「評価軸を他人任せにする」ことは違います ・もちろん何かを評価する時に他人の評価を参考にすることはありますし、あって良いと思います ・けれど、その上で、「自分の評価軸」「自分は何を面白いと感じるのか」という軸はもっておきたいな、と思っています ・全然関係ないけどファミコン版のロットロットはスルメゲーです 以上です。よろしくお願いします。 さて、書きたいことは最初に全て書いてしまったので、後はざっくばらんにいきましょう。 まず、小学校~中学校の頃の友人だった吉田くん(仮名)の話をします。 吉田くんとは誰かというと、小学校の頃知り合った私

                          「百人の中の一人に深く刺さればいい」という、その一人に結局俺はなれなかったという話
                        • ブリリアントジャーク概念の嘘、あるいは語られざるものについて - タオルケット体操

                          もはや心理的安全性と同じくらいには我田引水気味な解釈が拡大しているブリリアントジャークといわれる概念についてですが、そこに存在するアンフェアな状況について述べている意見が見当たらなかったので書き残しておきましょう。 さて、ブリリアントジャークという概念にはそもそもの誕生経緯からしていくつかの不均衡が存在します。 語るものと語られるもの 判断するものと判断されるもの 雇用するものと雇用されるもの また "brilliant" は直訳すると「素晴らしい」ですが、わざとらしいというか、少々大げさな褒め言葉です。英語ではこういう大げさな表現は、逆の意味を内方させた痛烈な皮肉を飛ばしたいときに使われがちです。 "jerk" は直球のスラングですね。やなやつ!程度に訳されますが、強引さや自分勝手な言動を揶揄する強い表現です。 初期のGitHubは採用に「能力よりもカルチャーと人間性を重視する」として、

                            ブリリアントジャーク概念の嘘、あるいは語られざるものについて - タオルケット体操
                          • チェンマイに住む私が1食たったの80円、美味しくしている健康&美容の秘訣とは??? - happykanapyのCebuライフ

                            サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 シンイチさん、チェンマイは程よく都会なのが過ごしやすい街です。 翡翠輝子さん、ぜひチェンマイにお越しください。1月ならギリでPM2.5は大丈夫だと思います。 サニらいとさん、やっぱりね~懐かしい風景&自然には安心、ほっこりします。 さて、今週もいつも通りお弁当&おかず生活で過ごしております。 お弁当の場合は、お弁当なだけにおかずとご飯がセットになっているか、パッシーユやチャーハンのように単品で完結します。 ですが、おかずの場合は袋入りでおかずだけなので、別でご飯が欲しくなります。 それで、私はおかずと一緒にライスベリーも買います。 ライスベリー 私がいつも買っているお店では1食分の小袋がひとつ5バーツ(約20円)、そして写真の大袋が15バーツ(約60円)で売っています。 大袋でどのくらい入っているか正確には

                              チェンマイに住む私が1食たったの80円、美味しくしている健康&美容の秘訣とは??? - happykanapyのCebuライフ
                            • 【猫のフン害対策】砂利を少なくすることで解決? - のんべえの気まぐれ

                              いつも読んで頂きありがとうございます。 猫のフン害について何回か記事にしていますが効果があったような感じなので報告します。 猫の行動に注目してみた 砂利を少なくしてみる 効果はどうだったか 最後に 猫の行動に注目してみた 前回の記事で冬の間はフン害はなく、春になってまたフン害に悩まされていることを書きましたが結局解決策がないまま時間だけ過ぎていました。 whisky-coke.hatenablog.com 超音波の撃退器も購入してみようかと考えましたが猫がフンをするときの行動を見てみると必ず砂利を掘っていることが分かりました。 砂利を掘ってフンをした後に砂利をかけるかそのままの状態にしています。全てのネコがそうかは分かりませんが我が家にフン害をもたらしているネコはそうなんです。 砂利を少なくしてみる フンをする前に必ず砂利を掘っているということは掘れなくすればフン害がなくなるのではないかと

                                【猫のフン害対策】砂利を少なくすることで解決? - のんべえの気まぐれ
                              • 勉強効率を高める「5分」の使い方。頭のいい人は5分だけ○○している - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                「明日の仕事の不安や心配が残って、勉強モードに切り替えができない……」 「休日にまとめて勉強しようと思っても、途中から疲れて別のことをしてしまう……」 思い通りに勉強が進まず、自己嫌悪と焦りを感じていませんか? 大きく変えることはできなくとも、たった5分の使い方を見直せば、勉強が進まないストレスから解放されるかもしれません。 本記事では、勉強効率を高めるための5分の使い方を3つご紹介。筆者も勉強効率の改善にチャレンジしてみました。 【ライタープロフィール】 青野透子 大学では経営学を専攻。科学的に効果のあるメンタル管理方法への理解が深く、マインドセット・対人関係についての執筆が得意。科学(脳科学・心理学)に基づいた勉強法への関心も強く、執筆を通して得たノウハウをもとに、勉強の習慣化に成功している。 5分だけ音楽を聴く 5分だけ不安を書き出す 5分だけ寝てみる (参考) STUDY HACK

                                  勉強効率を高める「5分」の使い方。頭のいい人は5分だけ○○している - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                • NotionとSwiftBarによるタスク管理のすゝめ

                                  はじめに この記事では、タスク管理が苦手な自分が実施したタスク管理についてまとめています。 タスク管理が苦手な方の何かお役に立てる記事になると嬉しいです。 今回、コードの綺麗さなどは担保しておりません。ご了承くださいませ。 想定読者 Macユーザー Notionでタスク管理を行なっている方&これから行いたい方 Notion APIを使って何かしてみたい方 タスク管理に悩んでいる方 タスク管理での悩み 皆さんは、どのようにタスク管理を行なっていますか。 GoogleスプレッドシートやExcel、Notion、その他タスク管理ツールなど、様々なツールを活用していると思います。今回の記事を読んでいる方の中には、頭の中でタスク管理を完結させている猛者もいるかもしれません。 しかし、そんなタスク管理ですが、多くの人が何かしら悩みを抱えているのではないでしょうか。 私の場合、特に「タスクの追加忘れ」と

                                    NotionとSwiftBarによるタスク管理のすゝめ
                                  • ぶどう、一日会わざれば刮目して見よ。 - うぺ家の日常

                                    というくらい成長著しく、毎日やることに追われております。 時間が足りん!! と、言いつつも思いつつも今日は二週間ぶりのお休みを取りました。 二人ともさすがに限界寸前でして。 前日の夜からうぺさんと呑んだくれてやりましたよ(´_ゝ`)ふふ。 今朝は久しぶりにゆっくり寝て・・・と思ったものの習慣というものはすごいですね、自然と目が覚めちゃって結局7時半頃には起きてしまいました。 まあでも少しは体の疲れもとれたかなぁ・・・。 でも今日もずっと眠かった(;´Д`) 先週の記録 4月20日に植えたクイーンルージュの苗木、順調に成長しています。 作業の方はすべての房切りを終えて、巨峰、ナガノパープルの一回目のジベは完了。 房切り前(左)房切り後(右) ナガノパープルもだいぶ大きくなってきました クイーンニーナとシャインマスカットのジベも一回目が今週中には終えれそうです。 巨峰はだいぶ玉が大きくなってき

                                      ぶどう、一日会わざれば刮目して見よ。 - うぺ家の日常
                                    • 指数Watch:Week 2024/6/16 - 2024/6/22 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                      S&P500 (SPX) などの指数の週次Watchです。 指数チェック|Weekly, 過去52週分 株価の動きチェック ヒートマップ セクター動向 感じたこと・思ったこと 参考書籍:FACT FULNESS, Hans Rosling 指数を見て ヒートマップから セクター動向 AI(ChatGPT4)との雑談 引用元 ランキング・宣伝など 指数チェック|Weekly, 過去52週分 株価の動きチェック ヒートマップ 1week セクター動向 買ってみたい&保有しているセクターなどの最近1年間の週足を眺めてみます。 グラフはInvesting.comで簡単に作れます。 感じたこと・思ったこと データを見た感想を書き留めていきます。 参考書籍:FACT FULNESS, Hans Rosling 「FACT FULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」、ハ

                                        指数Watch:Week 2024/6/16 - 2024/6/22 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                      • Webマーケティングを学ぶのにおすすめのポッドキャスト番組10選!:2024年7月版

                                        これからWebマーケティングを始めたい、または思うように成果が出ないことに悩んでいてあまり費用をかけずに独学でWebマーケティングを学びたい担当者の以下の課題にお答えする記事です。 独学でWebマーケ ... ポッドキャストでWebマーケティングを学ぶメリット ポッドキャストとは、インターネット上で音声または動画によるコンテンツを定期的に配信する仕組みまたは番組のことです。 収録された音声が様々なプラットフォームに配信されることでユーザーが番組を視聴することができます。 配信サービスを利用するとダウンロードして繰り返し聞いたり、新しいコンテンツが配信された時に通知を受け取ることができます。 ポッドキャストを活用してWebマーケティングを学ぶメリットとしては以下の4点が挙げられます。 移動時間でも学ぶことができる 現在ポッドキャストはWebブラウザの他、スマートフォンアプリで気軽に聞くことが

                                          Webマーケティングを学ぶのにおすすめのポッドキャスト番組10選!:2024年7月版
                                        • リベラル「蓮舫氏を『生理的に嫌い』て。それはあなたたちが女性のリーダーを生理的に嫌っているだけ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                          リベラル「蓮舫氏を『生理的に嫌い』て。それはあなたたちが女性のリーダーを生理的に嫌っているだけ」 0001 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/07/09(火) 18:13:26.68 蓮舫氏を「生理的に嫌い」て。ヒラリー、カマラ・ハリスへの同じ声を思い出す。それはあなたたちが女性のリーダーを生理的に嫌っているだけなのでは。— 堂本かおる (@nybct) July 9, 2024 3: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/07/09(火) 18:14:20.74 ID:MPQt7Cl60 小池って男だったのか 5: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/07/09(火) 18:14:36.07 ID:pyCFhMyY0 「生理的に嫌い」ってのは 女性が男性に対して言う事のほうが多いよ 9: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/

                                            リベラル「蓮舫氏を『生理的に嫌い』て。それはあなたたちが女性のリーダーを生理的に嫌っているだけ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                          • 迷い - もみじの備忘録

                                            今日は「ブログ」のことを書きます。 このブログ、来週には「連続投稿4年(1461日)」になるのですが、それを機に「毎日書くのは止めようかしら?」と迷ってる というお話しです。 もう少しと聞きましたが、早過ぎましたか? もうすぐ4年 このブログ、6/25(火)で連続投稿4年になります。 4年ですよ、4年。4年間毎日欠かさずに何かをやった経験なんて、人生で初めてじゃないかしら? 自分の場合、記事もそこそこ長いので(←短くしようと思ってるのですが短くできずで・・・)、書くのにもけっこう時間かかってます。 それをよく4年も続けてきているなと、自分でもちょっとビックリしてしまいます。 「もみじさんって、よっぽど暇な人なんでしょうね!」 ←そうだよ、悪かったな! 連続投稿3年の後は惰性でズルズル・・・ 今年連続投稿4年ってことは、去年が連続投稿3年だったわけです。 連続投稿3年は目標にもしてたので、達

                                              迷い - もみじの備忘録
                                            • 人類史上で最も長生きした女性が「1週間に1キロ食べた」好物とは…医師「疲れ知らずの体をつくるのに食事の変革は必須」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

                                              「とくに病気はないのに体がだる重い」「午後になるとどっと疲れが」「睡眠時間を確保しているのに眠気がひどい」…。原因がよくわからないながら、こうした心身ともに冴えない症状を訴える人が増えていると糖尿病をはじめとする生活習慣病・肥満治療のためのクリニックを東京・銀座で開業する牧田善二先生は言います。一方で多忙な名医ほど「食事」を活用して疲労回復しているそうで――。今回、先生の著書『疲れない体をつくる最高の食事術』から一部引用・再編集してお届けします。 【書影】医学的データと臨床経験から導きだしたミラクルフードとは!『疲れない体をつくる最高の食事術』 * * * * * * * ◆人類史上、最も長生きした女性 人類史上、最も長生きしたとされるのが、フランス人女性のジャンヌ・カルマンさんです。 1875年2月21日生まれの彼女は、1997年8月4日に122歳で亡くなるまで、寝たきりにもならずハツラ

                                                人類史上で最も長生きした女性が「1週間に1キロ食べた」好物とは…医師「疲れ知らずの体をつくるのに食事の変革は必須」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
                                              • 【AWS認定資格】最難関!? AWS Certified Advanced Networking - Specialty(ANS-C01) に挑戦 - APC 技術ブログ

                                                はじめに こんにちは。クラウド事業部の早房です。 先日 AWS Certified Advanced Networking - Specialty(ANS-C01) を受験しました。 ANS は AWS 認定資格全冠を目指す方々の間では 最難関 と言われることも多い試験です。(私もかなり身構えました。) 今回は、本試験を受験するに至ったきっかけや実際の試験の感想まで余すことなく綴らせていただきます。 本投稿が受験を考えている方々の何かしらの一助となれば幸いです。 出題範囲と割合について 出題範囲と割合は以下です。 (公式より参照) • 第 1 分野: ネットワーク設計 (採点対象コンテンツの 30%) • 第 2 分野: ネットワーク実装 (採点対象コンテンツの 26%) • 第 3 分野: ネットワークの管理と運用 (採点対象コンテンツの 20%) • 第 4 分野: ネットワークのセキ

                                                  【AWS認定資格】最難関!? AWS Certified Advanced Networking - Specialty(ANS-C01) に挑戦 - APC 技術ブログ
                                                • 7月2日 うどんの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

                                                  香川県製麺事業協同組合が1980年に制定しました。 日付は、香川県地方の農家では農繁期が一段落した雑節「半夏生(はんげしょう)」の頃にうどんを食べて、労をねぎらう習慣があったことに由来する。うどんの消費拡大を目指して記念日が制定された。 ”雑学ネタ帳より引用” うどん派ですか?そば派ですか? 若い時はうどん派でしたが、今はそば派です。 なんでも30歳前後を堺にうどんからそばに変わるらしいです。 リンク 話は変わりますが、日本各地に名物のうどんがありますね。 我が東北・秋田の「稲庭うどん」、群馬県の「水沢うどん」、 富山県の「氷見うどん」、愛知県の「きしめん」、香川県の「讃岐うどん」、 長崎県の「五島うどん」とこれら6種類の麺が「日本の三大うどん」の候補にあげられるそうです。 だまって「6大うどん」にすればいいような・・・。 いつか本場の讃岐うどん食べてみたいですね。 ご覧いただきありがとう

                                                    7月2日 うどんの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
                                                  • 人生がうまくいっている人は絶対に言わない…心理カウンセラーが教える「不幸になっていく人」の残念な口癖 「忙しい」「時間がない」は不幸の入り口

                                                    自己肯定感は「ふだんの口グセ」で決まる 人間の体は食べたもので作られているといっても過言でもありません。日々の食事に含まれるタンパク質や糖質、脂質、ビタミン、ミネラルなどさまざまな栄養素によって、私たちの体は作られています。 では、私たちの「心」は何を食べることで作られているでしょうか。それは「言葉」です。自分が発する言葉、職場や家庭などで聞く言葉、SNSで目にする言葉、そうした言葉を介して、心は育まれていきます。そして、言葉が習慣化されて「口グセ」となっていきます。 じつはこの口グセ次第で、人の自己肯定感は高められます。つまり、持って生まれた性格ではなく、ふだん接する言葉によって人の自己肯定感は高くもなり、低くもなるのです。そして、意識しないでも出てくる口グセは、人の思考や感情さえ作り出していくのです。 「なんで」と言いがちな人は要注意 では、自己肯定感を下げてしまう人の口グセにはどんな

                                                      人生がうまくいっている人は絶対に言わない…心理カウンセラーが教える「不幸になっていく人」の残念な口癖 「忙しい」「時間がない」は不幸の入り口
                                                    • 1日2回の運動を快適に着実に習慣にする秘訣 | ライフハッカー・ジャパン

                                                      私は、ほぼ毎日1日2回運動をします。午前中にスピンバイクをやって、午後か夕方にウェイトリフティングをします。 なぜ、どのように1日2回運動をするのかを説明する前に、2回運動をしないほうがいい人の特徴について話しましょう。 自分の消費カロリーのことで頭がいっぱいだったり、美味しく食べるために運動をしていたり、いつもより運動量が少ないと罪悪感を感じたりする場合は、運動との関係を考え直したほうがいいでしょう。 このような状態は、摂食障害と同じような精神疾患の一種で、強迫観念に囚われて運動をしている兆候の可能性があります。 米国摂食障害協会に、そのような人に必要なヘルプラインや情報があるので、参考にしてください。 1日2回運動をするほうがいい理由では、1日2回運動をするほうがいい理由について話していきます。一番よくある理由は、悩ましい長時間の運動を避けられるからです。 ランナーの場合は、1週間の目

                                                        1日2回の運動を快適に着実に習慣にする秘訣 | ライフハッカー・ジャパン
                                                      • 贅肉と脂肪の断捨離始めました - 迂闊にも程がある

                                                        1週間前から休みの日の食後に運動をしている。 youtubeの「カーディオワークアウト」というチャンネルを見ながら。 昨年せっかく5kg減量したにも関わらず4kg増量してしてしまうという体たらく。 私は自分で言うのもアレだけど正面から見るとそんなに太っては見えない(筈)。 しかしながら横姿がぁ・・・アンクルトリスみたいな(泣)。 そうなのだ、お腹でっぷり。 割かし手足が細長いので余計に上半身のデカさが目立つ。 (恐れ多くも上沼恵美子様に勝手に親近感) 昨年ダイエットの神が降臨した時はアルコール断ちを半年以上(もっとかな?忘れた)続け、ジムにも入会し水中ウォーキングとスタジオレッスンに励み、自宅でも毎日youtube見ながら運動し、高たんぱく・低カロリー食を心がけていた。 ukahodo.hatenablog.com それが今ではどうだ。 熱しやすく冷めやすいのお手本とは私の事だよ~っと(あ

                                                          贅肉と脂肪の断捨離始めました - 迂闊にも程がある
                                                        • 心の疲れを感じやる気が出ない時のリラックス方法 - 前向き気づき日記

                                                          「オンライン瞑想セミナー4」2024年前期の「オンライン瞑想セミナー4」受付中です♪ 7月28日(日)13時〜16時と、 7月30日(火)11時〜14時の2回です。 詳細・お申し込みはこちらから。↓ 「オンライン瞑想セミナー4 「高次元からのメッセージを受け取る」 - 前向き気づき日記」 今日は、 できる範囲で自分らしい時間を過ごしたり、 好きなことや興味があることをしているのに、 何故だか心が疲れている、 満たされる感じがない、 やる気が出ない、という時に、 どうすればいいか? するといいこと、しないほうがいいことについて ご紹介します。 リラックスタイムを過ごしているつもりで、 実はそれが心にとってはリラックスタイムになっていない ということがあります。 チェックしてみてくださいね(^^) ・ 昨日に続き梅雨の中休みの今日は、 東京や大阪では35度を超え、 三重県では39度を超えたそう

                                                            心の疲れを感じやる気が出ない時のリラックス方法 - 前向き気づき日記
                                                          • 新たな年、三島由紀夫とともに:文章の妙味を再発見する旅 - nyoraikunのブログ

                                                            新しい年が始まり、早くも1月が過ぎようとしています。今年は、三島由紀夫の著作を中心に据えながら、婚活、ブログ、そして仕事の4つの柱で進んでいきたいと考えています。 執筆依頼と自己成長 先日、「Trip Partner」というサイトから執筆依頼がありました。調査したところ信頼できるサイトで、1記事あたり3000円という報酬が提示されていました。しかし、内容の充実度が求められるため、寄稿するかどうかはまだ未定です。この機会に、しっかりとした書き方を身につけることができるかもしれません。 三島由紀夫の再読 今年は再び三島由紀夫の作品に触れ、その魅力を再確認したいと思います。特に『文章読本』は、古今東西の名著を参考にしながら、文章の魅力を解説しています。この作品は、三島が口述筆記によるもので、彼の硬質な文体が和らぎ、読みやすい仕上がりとなっています。 谷崎潤一郎の『文章読本』と比較すると、三島由紀

                                                              新たな年、三島由紀夫とともに:文章の妙味を再発見する旅 - nyoraikunのブログ
                                                            • ファクトネタ:世界の現金取引の終焉 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                              こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になるファクト・事実・データの話題を取り上げてみます。 世界の現金取引の終焉 をビジュアル化 気づいたこと 行動したこと AI(ChatGPT4)との雑談 質問 回答 引用元|VISUAL CAPITALIST Charted: The Death of Cash Transactions Around the World まとめ ランキング・宣伝など 世界の現金取引の終焉 をビジュアル化 気づいたこと Deathとはなかなか強い言葉が出てくるなと思ったのですが、図では Extinction となってますね。 キャッチーなワードに変えたのだろうか。 まあ、そんなことはどうでもいいですね。 世界を見ても、現金取引は減っていく傾向にあることが明らかです。 とくに、2019年から2027年(予測)の落差が一番大

                                                                ファクトネタ:世界の現金取引の終焉 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                              • 働き肝日のビールは美味しいけど流石にいよいよマズイですよね‥‥最近‥‥。 - okite910nete1820’s blog

                                                                6月もいよいよ半ばに差し掛かって来ました。2024年ももう少しで半分が経過しようとしています‥。また1つ年を取ってしまいますね‥‥😣。ここ近年巷で話題となる事が多くなったあのワード‥。ここに来ていよいよ本格的にまずくなったと感じるのは自分だけでしょうかね‥?。 もうかれこれ5年以上、お酒は週末の土日だけと言う習慣が続いています。平日は飲みません。ウィルキンソン炭酸を愛飲しています。 健康診断の数値が云々で始めた取り組みでは無く(まぁ正直良く無いです‥‥)、ただ何となく初めて見たら案外成功したので、健康的にも、経済的にも良さげなので、このまま継続して続けて行ければな~」とも思っています。まぁ決して誇れるような数値をたたき出している訳でも無いですけどね😓。 そんな週末にビールを飲む際、ここ最近は非常に美味しい😋🍺。冷凍庫で少し強めに冷やしたビールをゴクゴク飲むのは最高のひと時です。その

                                                                  働き肝日のビールは美味しいけど流石にいよいよマズイですよね‥‥最近‥‥。 - okite910nete1820’s blog
                                                                • 収入多角化:本ブログ記事のアクセスランキング2024年5月 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                                  こんにちは、株もっちーです。 月間アクセスランキング アクセスTop10について アクセスTop10|個別記事に対する一言感想 10位:外貨建MMF(米ドル)の月間分配金が1万円を超えた 9位:感想OUTPUT:まんがで読破の「資本論」を読んだ感想 8位:身近ネタ:なかなかフロスが習慣にならない 7位:ファクトネタ:店舗数でみる世界の小売業トップ 6位:節約・浪費:トイレのドアを開けておくか、閉めるか 5位:能動的なポイ活をやめていく予定 4位:担保貸株ってなんだろう|SBI証券で勝手に担保貸株になっていた話 3位:身近ネタ:J-REITの楽しみ方 2位:身近ネタ:IP電話番号(050)が使えなくなってしまう|SMARTalkサービス提供終了のお知らせ 1位:収入多角化:2024年の配当金・分配金を100万円に到達させるには何が必要か? ご参考に、アクセスランキングに関する記事 まとめ ラ

                                                                    収入多角化:本ブログ記事のアクセスランキング2024年5月 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                                  • 「スマホでメモ」よりも、やっぱり「手書きメモ」がいい4つの理由とは?【書籍オンライン編集部セレクション】

                                                                    コクヨ株式会社 ワークスタイルコンサルタント エスケイブレイン 代表 1969年神戸市生まれ。1992年文房具・オフィス家具メーカーのコクヨに入社。オフィス設計者になるが顧客対応が下手すぎて、上司や営業に怒られる日々が続く。常に辞めたいと思いながら働いていたが、5年後、コクヨがフリーアドレスを導入したことをきっかけに「働き方とオフィスのあり方」を提案する業務に従事し、ワークスタイルを調査、研究する面白さに取りつかれる。以来、行動観察、デザイン思考、ロジカルシンキング、リーダーシップなど、働く人の創造性と生産性を向上させるスキルやマインドの研究を続け、これまでにビジネス書を当書籍を含め10冊出版。常にメモを取りながら、自由で豊かな働き方を実践するためのアウトプットを続けている。 コクヨにおいても、顧客向け研修サービス、働き方改革コンサルティングサービスの企画など数多くのプロジェクトマネジメン

                                                                      「スマホでメモ」よりも、やっぱり「手書きメモ」がいい4つの理由とは?【書籍オンライン編集部セレクション】
                                                                    • 【続ける思考】で夢を叶える!習慣化の達人、井上新八氏の教え - ひつじブックス-読書ブログ-

                                                                      「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考 作者:井上新八 ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon はじめに あなたは、やりたいこととやるべきことの両立に悩んでいませんか? 夢に向かって努力したいけれど、日々の忙しさに追われてなかなか前に進めない…そんな経験はありませんか? もしそうなら、習慣化の達人、井上新八氏の著書「やりたいこともやるべきことも全部できる!続ける思考」が、あなたの悩みを解決する鍵となるかもしれません。 なぜ「続ける」ことが重要なのか? 井上氏は、20年以上もの間、ブックデザイナーとして圧倒的な仕事量と質を維持してきた実績を持つ人物です。 その成功の秘訣は、「続ける」こと。 本書では、井上氏自身の経験を基に、「続ける」ことの重要性と、それを実現するための具体的な方法が紹介されています。 「続ける」ことは、決して難しいことではありません。 小さな一

                                                                        【続ける思考】で夢を叶える!習慣化の達人、井上新八氏の教え - ひつじブックス-読書ブログ-
                                                                      • 人間関係に疲れたら見直すこと - 前向き気づき日記

                                                                        「オンライン瞑想セミナー4」2024年前期の「オンライン瞑想セミナー4」の受付中です♪ 7月28日(日)13時〜16時と、 7月30日(火)11時〜14時の2回です。 詳細・お申し込みはこちらから。↓ 「オンライン瞑想セミナー4 「高次元からのメッセージを受け取る」 - 前向き気づき日記」 今日は、人との心地よい関わり方についてのお話です。 あなたが人との関わりで大切にしていること、 付き合う基準はありますか? 私は12年前にその基準を見直し、 それまではストレスが多かった人間関係が、 それ以来グッと楽になり、 人と関わることに 喜びや感謝が溢れるようになりました。 どうしてそうなれたのか? どういう基準で考えているか?について お話ししたいと思います。 ちょっと見直すだけで、 人との関わりが宝物に感じられるようになります。 長くなりましたが、 ぜひ最後まで読んでみてくださいね(^^) ・

                                                                          人間関係に疲れたら見直すこと - 前向き気づき日記
                                                                        • 内部品質の低下を「実装前」にキャッチする「設計レビュー」のすすめ【Sansan笹川】 レバテックラボ(レバテックLAB)

                                                                          Sansan株式会社 技術本部 Sansan Engineering Unit 部長 笹川 裕人 大学院でコンピュータサイエンスの博士号を取得後、リクルートを経て、2018年4月にエムスリーへ入社。AIチームでデータ基盤の整備と、バックエンド、クラウドインフラを担当。 2023年4月にSansan株式会社へ入社し、現在はSansan Engineering Unit 部長として営業DXサービス「Sansan」の強化を担う。 X Profile インボイス管理サービス「Bill One」や契約データベース「Contract One」など、近年続々と新たなDXサービスを立ち上げているSansan。それに伴ってプロダクト開発組織である技術本部も拡大し、いまや総勢500名のエンジニアと13のチームを抱える大所帯になっています。 一般的にプロダクトの数や組織の規模が急拡大すると、リソースが追いつかず

                                                                            内部品質の低下を「実装前」にキャッチする「設計レビュー」のすすめ【Sansan笹川】 レバテックラボ(レバテックLAB)
                                                                          • ブログを開設してから5年が経過しました。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                                            3月29日以来、延々と桜前線を追う旅の記事ばかり書いて来ましたが、その間にこのブログは6年目を迎えていました。 65歳で60歳定年後の再雇用を終えて2度目の定年となり、幼稚園入園以来続いてきた、毎日どこかに通う生活から完全に切り離されました。その代わりとなる何か日課を作らないと、日々が惰性で過ぎて行きそうな危機感を覚えてこのブログを立ち上げたのですが、現役時代こういった自己表現のやり方に批判的だった私がブログを始めると宣言した時、家族はとても驚いたようでした。 それまで批判的だったことは私も自覚していましたし、勿論黙って始めても良かったのですが、禁煙と同じで周囲に宣言して始めないと続かないとも思ったのです。 www.boon-senior.com 批判的というと言葉が強いですが、当時ユーチューバー、ブロガー等SNSを使った情報発信者は既に世間に認知されており、そこで脚光を浴びている人たちに

                                                                              ブログを開設してから5年が経過しました。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                                            • 歩みたい人生を信じる考え方 - しょぼい人生論。

                                                                              他者評価によって人生を制限せず、自分が歩みたい人生の道を信じたい。 そんな悩みを解決します。 本記事の内容 歩みたい人生を信じる考え方 本記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。 今回は、歩みたい人生を信じる考え方をご紹介します。 現代社会が形成した雰囲気に流されていると、本当に大切にしたいことが見えなくなります。 人生を他責思考で済まそうとすることなく、当事者として人生を悔いなく生きていきましょう。 この記事を読むことで、歩みたい人生を信じる考え方を知ることができます。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote 人と自分を比べない 人それぞれの生き方がある 完璧さにこだわらない 人生に挑戦する まとめ:歩みたい人生を信じることで、他者評価に溺れない瞬間を増やしていこう 人と自分を比べな

                                                                                歩みたい人生を信じる考え方 - しょぼい人生論。
                                                                              • 人付き合いや人間関係で疲れてしまうときの対処 - 晴れのうらかた

                                                                                人間関係で疲れてしまう人は割といるものなのでしょうが、ある程度は諦めたり見切りをつける力を高める必要があるのかもしれません。 周りの人みんな全員と仲良くなれれば確かに幸せなのかもしれませんが、そうならなくて当たり前ですし、その考え自体に無理があるでしょう。 また、それよりは気の合う人と仲良くする方が簡単ですが、せいぜい5人くらいが限界でしょうし、気の合わない人とはそれよりももっとエネルギーを使うのです。 ところで、そのエネルギーは、あなただけが使わなければならないのでしょうか。 真面目な人ほど、気の合わない人や話の通じない人と分かり合おうとするから疲れてしまいます。 その一方で、相手が中立的立場にいるとか今はその気がないという場合は、あなたの気遣いがかえって迷惑になってしまうこともあります。 また、本当に「あなたがエネルギー使わなければならない」と言い出す人が近くにいる場合、その人との関係

                                                                                  人付き合いや人間関係で疲れてしまうときの対処 - 晴れのうらかた
                                                                                • 誕生日の予算の話。 - コンチネンタル彼岸

                                                                                  毎年、自分の誕生日が近づいてくるたび、とりあえずサイコロを振っておく。自分をどれくらいの予算内で祝うかを決めるためだ。そして今年は、 4と出たため、今年の誕生日の予算は4万円となった。そこを4千円や4百円と縮小解釈してもいいのだけど、今の私は4万円程度ならば捨てるようにポンと用意できる。というのは嘘。気合いでなんとかした。そして誕生日がきた。平日で皆忙しく、誰も私にかまってくれる余裕はない。ということでいろいろ買ったり食ったりして自分で自分を祝った。 BEAMSのグルカサンダル。¥23,100 九谷焼のぐい呑み。¥5,000 ガルシア=マルケス『百年の孤独』文庫版。¥1,375 鰻重の上。¥4,650 三春駒 純米吟醸 夏のひやざけ。¥1,584 合計で¥35,709となった。誕生日当日に送られるように手配したはずが、それよりかなり前に届いたのもあり、時間差を経てモノが揃った。ただ、自分の

                                                                                    誕生日の予算の話。 - コンチネンタル彼岸