並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 176件

新着順 人気順

老後資金の検索結果1 - 40 件 / 176件

  • 40代・年収800万。コツコツ「老後資金を1億貯めた人」のざんねんな末路

    1969年、アメリカテキサス州ヒューストン生まれ。アメリカ領ヴァージン諸島を拠点とするコンサルティング会社BrisaMaxホールディングスCEO。アイオワ大学を卒業後、ウォールストリートで働いたのち、エネルギー分野のトレーダーとして成功を収める。現在は、1億2000万ドル超の資産を抱えるヘッジファンドのマネージャーでありながら、ハリウッド映画プロデューサー、ポーカープレーヤーなど、さまざまな分野に活躍の場を広げている。本書が初めての著書となる。 DIE WITH ZERO 人生をもっとも充実させるにはどうすればいいか? その答えを明快に示した一冊『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』の内容の一部を紹介。読んだら、人生の景色がガラリと変わる! バックナンバー一覧 私たちは、一生懸命働いて得たお金をコツコツと貯金しがちだ。しかし結局、亡くなるまでそのほとんどを使わず

      40代・年収800万。コツコツ「老後資金を1億貯めた人」のざんねんな末路
    • 株式100%の戦略が老後資金の新常識、債券との分散投資上回る-論文

      過去2年にわたり損失続きの債券投資を巡り、老後の備えとして債券に依存することが果たして良い戦略なのかとの疑問が生じても無理はないだろう。 こうした疑問を裏付ける研究論文がこのほど明らかになった。 これはウォール街の反発を招くこと間違いなしの、コンセンサスから大きく外れた見解だ。論文では、将来への備えを蓄える上で最善の手法とされる株式6割・債券4割の「60/40」ポートフォリオという従来の投資アドバイスについて、30余りの国・地域を対象に130年にわたる期間について検証。その結果、国内株式と外国株式の半々で組み合わせて運用した方が、株と債券の分散ポートフォリオよりも運用成績が良いことが分かった。 論文の共同筆者の1人、アリゾナ大学のスコット・セダーバーグ氏は「株式投資家が耐えられる限り、債券に分散投資することで短期的な動きをならそうとする投資家よりも、非常に高い確率で一段と大きな利益を得るこ

        株式100%の戦略が老後資金の新常識、債券との分散投資上回る-論文
      • 老後資金に1億円は多すぎるが、9億円残ると素晴らしい - 本しゃぶり

        多くの人は資産を残したまま死ぬ。 これを無駄と考える人もいれば、素晴らしいと捉える人もいる。 この違いはどこから生じるのか。 煽り立てるサイトのざんねんな矛盾 この記事がちょっと話題になっていた。 大した話ではないが、要点を紹介しよう。 架空の女性エリザベスは退職時に資産が77万ドル (約1億円) あった 彼女が85歳で亡くなった時、資産は13万ドル残っていた これは彼女が現役で働いていた年収の2年半以上に相当する つまり彼女は2年半以上も無駄に働いたと言える こうならないよう、ゼロで死ぬことを目指せ この記事の主張に対してどう思うだろうか。真っ先に「これは無駄ではなくマージンだろ」と思ってしまう。彼女が85歳で死に、13万ドル残ったのは結果論に過ぎない。もしあと5年長生きしていたらどうなるか。消費ペースが変わらなければ、老後資金は不足していたことになる。 では「退職時に資産1億円も貯める

          老後資金に1億円は多すぎるが、9億円残ると素晴らしい - 本しゃぶり
        • 老後資金2,000万円問題💴 - Madenokoujiのブログ

          67歳の爺さんである。この問題(下記)は誰もが一度は見聞きしたと思うが、私は今後の物価高騰が気になり、少しデータを集めてみた。 toyokeizai.net インフレ加速なら老後資金は5000万円必要❓ 🔵詳細 toyokeizai.net もし物価上昇率2.5%が続いた時の生活費は❓ 🔵詳細 invalance.co.jp 60代の平均貯蓄や貯蓄分布は❓ 🔵詳細 money-bu-jpx.com 私見 各々の方のライフスタイルは当然異なるので、上記はあくまでも参考データにしかならないと思う。 また、日本の経済状況も今後どうなるか分からない。更に世界の経済状況も加味したら、単なる数字のお遊びにしかならないかもしれない。 最初に記述した通り、私が気になったので調べたデータです。ご参考まで🤔

            老後資金2,000万円問題💴 - Madenokoujiのブログ
          • 新NISAで「老後資金1.6億円」つくれちゃう?「ウソつけ!」って思った人、ダマされたと思って読んでみて

            30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 連日話題の新NISA。「子どもに4億円、実質無税で贈与」「30代が老後資金1.6億円確保」なんてことも可能かもしれません。「バカなことを!」と思う方、実はノーベル経済学賞を受賞した投資理論を転用すると、決してありえない話ではないのです。(百年コンサルティング代表 鈴木貴博) 新N

              新NISAで「老後資金1.6億円」つくれちゃう?「ウソつけ!」って思った人、ダマされたと思って読んでみて
            • 60代・趣味で老後資金を減らすことを避けたい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

              グルメ旅 シニアになると仕事を定年で退職したり、子どもが巣立ったりして、時間のゆとりができる方が多いですね。 そんなときに趣味を持つと、毎日に張りが生まれて、楽しく過ごせます。 旅行や美術館巡り、ハンドメイドに囲碁や将棋…… 趣味と老後資金について考えます。 スポンサーリンク 意外にお金が出ていくシニア 趣味と生きがい まとめ 意外にお金が出ていくシニア 楽しむためにお金が要る 60歳の私は、50代から服やスキンケア化粧品を買わずにワセリンを髪と肌につけて、節約してきました。 娘たちの結婚や孫の誕生と、うれしい交際費は家計に見合った額で対応。 それでも意外とかかるのが趣味費です。 お友達とおしゃべりのcafe代 ハンドメイド材料 ドライブ旅のランチ パチンコやネットカジノは大損の元凶ですから、論外です。 www.tameyo.jp 先日はある会で、70歳くらいのマダムと話して、びっくり。

                60代・趣味で老後資金を減らすことを避けたい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
              • 40代・年収800万。コツコツ「老後資金を1億貯めた人」のざんねんな末路

                1969年、アメリカテキサス州ヒューストン生まれ。アメリカ領ヴァージン諸島を拠点とするコンサルティング会社BrisaMaxホールディングスCEO。アイオワ大学を卒業後、ウォールストリートで働いたのち、エネルギー分野のトレーダーとして成功を収める。現在は、1億2000万ドル超の資産を抱えるヘッジファンドのマネージャーでありながら、ハリウッド映画プロデューサー、ポーカープレーヤーなど、さまざまな分野に活躍の場を広げている。本書が初めての著書となる。 DIE WITH ZERO 人生をもっとも充実させるにはどうすればいいか? その答えを明快に示した一冊『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』の内容の一部を紹介。読んだら、人生の景色がガラリと変わる! バックナンバー一覧

                  40代・年収800万。コツコツ「老後資金を1億貯めた人」のざんねんな末路
                • パート主婦がコツコツ預金を増やして老後2000万円を目指す #預金 #老後資金 - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o

                  こんにちは、マキモノです。 今日は赤裸々に私個人(世帯ではなく)の資産形成、お金の話です。 2019年の始め頃のある日、ひょんなことからリベラルアーツ大学の両学長の動画を見て、お金の勉強に目覚めました。 両学長のYouTubeチャンネルはこちら↓ www.youtube.com とても分かりやすくためになる動画だったので、楽しくて次から次に夜な夜な見ていたのを覚えています。 その頃私は、今の会社でパートで働き始めて数ヶ月経った頃。 週3の短時間のパートだったので、月数万円のお給料は全額生活費に消えてしまい、私個人の貯蓄は0の状態でした。 貯蓄がなければ老後は不安だし。。。 これから子供の教育費もかさむし。。。 夫は自営業で収入にムラがあるし。。。 夫婦間だってこの先どうなるかわからないし。。。 その状況をなんとか打破したいと思っていた時に両学長の動画と出会ったのです。 そして、思い立ったが

                    パート主婦がコツコツ預金を増やして老後2000万円を目指す #預金 #老後資金 - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o
                  • 【雑談】老後資金4000万円報道の誤解・マスコミの罠 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                    マスコミの罠 個人的にとても参考になったので、YouTubeのチャンネルの内容をご紹介したいと思います。 最近、「老後4000万円」という言葉を耳にすることがあります。老後2000万円問題は今更の話かと思いますが、最近のインフレで老後の生活が成り立たなくなり、30年間、毎年3.5%のインフレが続くと、老後に必要な財産は4000万円になったという報道です。 まず、出演している第一生命経済研究所の永濱利廣氏は冒頭でこのように述べます。 「実は裏話をすると、老後資金2000万円よりもっと金額を膨らすことが出来る試算ができないか、と某メディアから依頼があった。しかし、試算したら膨らまない。インフレ率を加味しても。で、それじゃ使えなかったようで、他の専門家に依頼して膨らむ数字が出てきた。ただ、試算をしている私からすると(4000万円必要というのは)前提がおかしいと思っている」 ちなみにGoogleで

                      【雑談】老後資金4000万円報道の誤解・マスコミの罠 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                    • 老後資金が不足する時代、住宅費を抑える方法を公開! #住宅費 #老後資金 #節約術 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                      2階の窓から鮭を干すのはわが家だけ ライフスタイルの3大支出といえば、住宅費と教育資金と老後資金です。 60歳の私は、住宅ローンの借金地獄に苦しんだ時期がありました。 老後資金が不足する時代、住宅費を抑える方法を中心にお伝えします。 スポンサーリンク 住宅問題 家のメンテナンス 老後資金 まとめ 住宅問題 住宅ローン金利は? いまは都内に土地を買い、家を建てると、7800万円のローンを組まないと手に入らないケースがあるそうです。 月々の支払いはおよそ20万円。 年間240万円。 すごい支払額です。 住宅ローンは月収の3割以内に収めることがおススメですから、手取り月60万円あれば可能でしょうか。 ところで、うちは家を建てた当初、月々17万円を払いました。 32年前は金利が高かった! www.tameyo.jp 何とか住宅ローンを払い終えたけれど、家は老朽化。 でも家賃がいらないので、低年金で

                        老後資金が不足する時代、住宅費を抑える方法を公開! #住宅費 #老後資金 #節約術 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                      • 物価高で老後資金が4千万円必要⁉積立を解約し、iDeCoへ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                        必要な老後資金は物価高で増額 老後資金2千万円問題が、世間を騒がしたのは2019年のことでした。 あれから5年、物価高の波に庶民は呆然。 コーヒー豆が値上げされ、電気料金やガス代・米もパンも高い。 老後資金は4,000万円必要という記事があるので、シニアのお金事情について考えます。 スポンサーリンク 物価高 老後資金4000万円 iDeCo まとめ 物価高 老後資金4千万円? お米も値上がりして、家計に打撃です。 夫の実家の田んぼは、長兄が売ったから、お米を買うことになりました。 「肥料が大幅に値上がりし、農機具の故障や農業用水の費用などで採算割れだから、農家をおしまいにする」 跡を継いだ長兄は75歳ですから、いままでお疲れ様でした。 田んぼを売っても、さほどのお金にはならなかったそうです。 理由は田んぼの土地価格が下がっているから。 www.tameyo.jp 農家はいま、高齢化により減

                          物価高で老後資金が4千万円必要⁉積立を解約し、iDeCoへ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                        • 老後資金を準備できなかった人の悲しい末路! - 米国株とJリートでFIRE

                            老後資金を準備できなかった人の悲しい末路! - 米国株とJリートでFIRE
                          • 60歳の歯科検診で指摘されたこと・歯と老後資金 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                            芸能人と貧乏人は歯が命 10年振りに歯科検診に行きました。 虫歯が痛まないため、すっかり足が遠のいていたのです。 自治体から届いた60歳の無料・歯科検診の受診券を利用。 わたしの歯科検診の結果についてお伝えします。 スポンサーリンク 歯の数は? 歯石 まとめ 歯の数は? 歯科チェック 歯の検診を受けてもらうため、多くの自治体が無料の受診券を住民に配っているのでしょう。 そういえば50歳のときにも、受診券で歯を診てもらいました。 60歳になった月に届いた受診券をなくさないようにして保管。 それを握りしめて先日、歯科クリニックに行ったのです。 歯の数は28本 健全な歯数は11本 処置歯 17本 歯周ポケット 0本 歯肉の状態 健全 www.tameyo.jp 私は親知らずがないせいか、歯の数は28本。 これまで抜歯したことはなく、差し歯はありません。 歯科医によれば、すぐ治療が必要な虫歯もなし

                              60歳の歯科検診で指摘されたこと・歯と老後資金 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                            • 老後資金は保守的な運用が必要! - 米国株とJリートでFIRE

                                老後資金は保守的な運用が必要! - 米国株とJリートでFIRE
                              • 命が尽きるか金が尽きるか、それが問題!老後資金に悩む90歳まで生きられるか!? #寿命タイマー - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                ご長寿はめでたいけど、長生きリスクも いくつかの質問に答えたら、余命をおしえてくれるサイトがあります。 面白半分にやってみると、私の死亡の予定は2054年3月3日とでました。 30年後です。 90歳まで生きたら、老後資金はどうなるだろう? スポンサーリンク 寿命タイマー 長生きリスク 小さな暮らし まとめ 寿命タイマー 90歳まで働ける? 60歳になっても若作りの着物が好きです。 シニアブログを読んでいたら、「あなたの死亡予定日」を教えてくれるサイトがあると知りました。 その方は63歳の女性。 死亡予定日が70歳代と出て、慌てたとのこと。 寿命タイマーの質問は簡単なものでした。 生年月日を入れる 喫煙の有無 アルコール摂取 睡眠時間 持病など 私は遺伝的に高血圧で、夫の晩酌に毎日、付き合っている。 しかも小太りタイプ。 睡眠時間は長めの9時間です。 そうしたら、あと30年生きる出ました。

                                  命が尽きるか金が尽きるか、それが問題!老後資金に悩む90歳まで生きられるか!? #寿命タイマー - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                • 老後資金を増やすならこれしかない…オトクすぎて金融機関が売りたがらない「最強の金融商品」 金利が上昇すればさらに有利になる

                                  安定した利回り、元本割れリスクなし 国債を保有している高齢者は多いといわれており、関心の高い読者もいるだろう。金融機関が積極的に売り出さないほど、利回りの安定した金融商品、それが国債だ。しかも、途中で換金できるうえ、元本割れのリスクも基本的にないというメリットがある。 個人が買える国債には、大きく二種類ある。「個人向け国債」と「新型窓口販売方式国債」(新窓販国債)だ。それぞれ、償還期限や受け取る利息などによって、さらにいくつかに分かれている。 個人向け国債には、「固定金利型3年満期」「固定金利型5年満期」「変動金利型10年満期」がある。固定金利型では、満期までの間は利率が変わらないため、発行段階でもらえる利息を把握できる。一方、変動金利型は、需要と供給の実勢に応じて半年ごとに適用利率が変動し、受け取る利息が増減する。 「新窓販」ならいつでも売却できる 新窓販国債には、「2年固定利付国債」「

                                    老後資金を増やすならこれしかない…オトクすぎて金融機関が売りたがらない「最強の金融商品」 金利が上昇すればさらに有利になる
                                  • 【あるぷす経済遅報】大人達「老後資金?そりゃ株式で増やしていくでしょ?債券はねぇ・・・」|アルプス投資ブログ

                                    ・退職後のインフレヘッジとして、「不動産」や「コモディティー」ではなく、「株式」をポートフォリオに入れたいと考えている人たちが増えてきているらしい。 ・債券をポートフォリオに入れたいと考える人もいるが、生産年齢が落ち込んできている中、国債利回りは2%を下回っているものが多い。 ・これからの世代は親世代よりも所得が低く、資産も少ないと考えられているらしく、年齢を重ねるごとに債券の配分を増やす考えが当てはまるとは考えにくくなるのでは?と、発言しているよ! なんだそうな。 昔までは債券に切り替えて運用できてたけど、今後は昔みたいに資金が充実している人が少ないため、債券運用ではなく、株式運用に変わっていくとは。。。 この点は現役世代が定年退職した際に影響を及ぼすだけでなく、ここ30年間の大半にわたり機能してきた市場の構造全体にも意味合いを持つ。これが投資にとって何を意味するかを正確に言うのは時期尚

                                      【あるぷす経済遅報】大人達「老後資金?そりゃ株式で増やしていくでしょ?債券はねぇ・・・」|アルプス投資ブログ
                                    • 「生活費を切り詰めて老後資金にする」と「金に困ってカツカツの生活」の違いがわからない

                                      どっちも同じなら金あるうちに使っちゃったほうがいいのでは? なぁ、誰か反論できる?

                                        「生活費を切り詰めて老後資金にする」と「金に困ってカツカツの生活」の違いがわからない
                                      • 老後資金に困らないために - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                        老後、お金に困らないために若いうちから準備しておいた方がいいと、わかってはいても、40代までは教育資金などが大変で老後のことまで考えられない人が多いですよね。 わたしも老後資金を貯め始めたのは、家のローンが終わり、3人の子供たちが全員社会人になってから。50代後半です。 有効的にお金を貯めるには、「お金の知識」をしっかりと学んでおくことが大事でしょう。 高額療養費制度や医療費控除、ふるさと納税による寄付金控除などを使えば上手に節約できます。 「NISA」や「iDeCo」などで、金融商品を運用して増やすことは預貯金として持っておくよりはるかに効率的に増やせるかもしれません。 しかし、私にはまだチャレンジする勇気がありません。 日々の節約はもちろんのこと、とりあえず今、できることの1つとして。 子供や孫に必要以上のお金を使わないことでしょうか。 子供や孫のために、お金を融通してあげたくなります

                                          老後資金に困らないために - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                        • 【老後資金】資産運用は何歳から始めるべきか? - 現役投資家FPが語る

                                          「老後資金の準備のために資産運用は何歳から始めるべきなのか?」という質問をよく頂きます。 「若い時から始めた方がいいのか?」「50代から始めるのでは遅いか?」などの疑問を持っている方も多いでしょう。 そこで今回の記事では、資産運用は何歳で始めるのがベストなのかについて解説します。 40代・50代・60代から資産運用を始めた場合のシミュレーションをしましたので、老後資金の準備に不安がある方は参考にしてください。 なお、今回の積立投資と資産の取り崩しシミュレーションには、セゾン投信のサイトを利用しています。 simulation.saison-am.co.jp 20代・30代から投資を始めるべき? 40代から資産運用を始めるのがベター 50代から資産運用を始めるのでは遅い? 60代からの資産運用は避けるべき? まとめ 20代・30代から投資を始めるべき? 色々な考え方があるので絶対の正解はあり

                                            【老後資金】資産運用は何歳から始めるべきか? - 現役投資家FPが語る
                                          • 新NISA、3000万円の道 老後資金を築く世代別最適解 - 日本経済新聞

                                            「S&P500で本当にいいのかな」。神奈川県に住む会社員の40代女性はこう話す。これまで投資の経験はなく、新しい少額投資非課税制度(NISA)で投資デビューする予定だという。5歳の娘のママ友との会話で度々挙がる米国の株価指数に連動する上場投資信託(ETF)に関心はあるものの、自分に合った商品なのか分からない。1月、新NISAが始まった。1800万円の生涯投資枠ができ、非課税期間が無期限

                                              新NISA、3000万円の道 老後資金を築く世代別最適解 - 日本経済新聞
                                            • 自営業のiDeCo出口戦略と老後資金計画 - たぱぞうの米国株投資

                                              自営業のiDeCo出口戦略と老後資金計画 NISAが注目されがちですが、iDeCoも制度として活用したいところですね。特に、自営業の方は所得控除も活用できるので意味は大きいです。今日は個人事業主でフルに積み立てをされてきた方からのご質問です。 iDeCoを満額つみたててきた自営業者です。 初めまして。いつも分かりやすく温かな視点の記事を楽しみに拝読しております。 標題の件について、たぱぞう様のアドバイスを賜れましたら幸いです。 私は会社員を経て独立し20数年になりますが、フリーランスの老後資金としてIDECOを始めたのが15年前です。 私自身がリスクをかなり許容できるタイプであり、長期間投資ならリスクも抑えられると判断し、IDECOは最もリターンが期待できる外国株式100%で運用するという考え方に賛同して、上限の月額68000円の掛金で始めました。 その後、手数料の安い金融機関に乗り換えつ

                                                自営業のiDeCo出口戦略と老後資金計画 - たぱぞうの米国株投資
                                              • 新NISAでの積立投資で老後資金を確保!利用しない手はない! #新NISA #積立投資 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                                                私は、10年ほど前から株式投資(大半は株主優待狙い)を行っているが、2年ほど前から楽天証券で積立NISAを継続中。それは、以下の書籍を読んだことがきっかけ。そこそこベストセラーになったので、覚えている人も多いはず。 ジェイソン流お金の増やし方 作者:厚切りジェイソン ぴあ Amazon とりあえず、騙されたと思って積立NISAを2年間継続した私。一時期マイナスになったこともあったが、なんだかんだあって現在の評価は大きくプラスに転じている。これはなかなか。 ※2年でこの評価益はまずまず。普通の貯金では考えられない数字。 私は、ボーナス時に定額貯金等も併用しているが、利息なんて微々たるもの。やはりインデックス投資の強さを実感。機械的にコツコツ継続するのは自分の性格にも合っている気がする。そんな中、2024年1月からいよいよ新NISAがスタートするので、興味津々の人も多いだろう。 www.you

                                                  新NISAでの積立投資で老後資金を確保!利用しない手はない! #新NISA #積立投資 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                                                • 老後資金は3000万円あれば安心と考えている人がいる 普通に生きては3000万円は厳しい - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                  はーいどうも 稲葉山城です 70歳まで働いて、80代まで生きたい。老後資金は「3,000万円」欲しい って記事を見たのでブログにしました ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 老後資金は、一人いくらあれば安心できますか? 60代の世帯全体における金融資産保有額は平均が2265万円、中央値は700万円 普通に生きていては老後資金3000万円は非常に難しい 老後資金を貯めるには投資してお金を増やすのが現実的 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 老後資金は、一人いくらあれば安心できますか? 60代の世帯全体における金融資産保有額は平均が2265万円、中央値は700万円 普通に生きていては老後資金3000万円は非常に難しい 老後資金を貯めるには投資してお金を増やすのが現実的 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします

                                                    老後資金は3000万円あれば安心と考えている人がいる 普通に生きては3000万円は厳しい - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                  • 「ムダな支出」を見直して老後資金を増やす方法だってさ。

                                                    みなさま こんばんは 今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『水道光熱費、通信費、保険…「ムダな支出」を見直して老後資金を増やす方法【FPが解説】』⇒元ネタ記事 おおっ! 「ムダな支出」を見直して老後資金を増やす方法をFPが解説してくれるんだ~ 一応私もFP2級(資産設計提案業務)を取得してますが、試験に受かっただけなので詳しいことはあまりわかってません。 (´・ω・`;A) アセアセ では、どんなのが「ムダな支出」なのか? 記事の中身を見てみましょう。 老後資金を着実に形成するには、日々の支出の見直しも重要です。電力会社の変更や、スマホの契約プランなどはついスルーしがち。しかし「固定費」を本格的に見直すことができたら、大きな効果が期待できます。 そうそう 固定費ね! 毎月必ずかかる費用なので、コイツを見直して少なくすることが出来ればイイんですよね。

                                                      「ムダな支出」を見直して老後資金を増やす方法だってさ。
                                                    • 夫に先立たれた専業主婦は瞬く間に老後資金が尽きて破綻? - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

                                                      夫に先立たれた専業主婦を待ち受ける苦難 www.moneypost.jp 専業主婦だった妻が夫に先立たれた結果、あっという間に老後資金が尽きてしまうケースは少なくない。ファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんが解説する。 「遺族年金は平均するとざっと7万円くらいで、単身世帯の支出は15万ほど。月に8万~10万円の赤字になり、6年長生きすれば720万円にも膨らみ、瞬く間に破綻します。」 「遺族年金の平均はざっと7万円」という数字に驚かされます。それじゃぁほとんど基礎年金だけの金額です。 夫がサラリーマンで厚生年金・共済年金に加入していた場合は、遺族厚生年金がもらえるので、基礎年金レベルというのはありえません。 直感的にそう思えるのは、私の母がまさにこの「夫に先立たれた専業主婦」で、父が亡くなってからもう15年になろうというのに、遺族年金で老後資金が尽きることなく生活できていますから。 65歳

                                                        夫に先立たれた専業主婦は瞬く間に老後資金が尽きて破綻? - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
                                                      • 「老後資金4000万円必要」に対する誤解 ~最新詳細データでは、長期インフレ率2%前提でも1200万円弱で足りる計算~ | 永濱 利廣 | 第一生命経済研究所

                                                        要旨 老後資金が4000万円必要になるという報道が話題を呼んでいる。これは、2019年に話題になった「老後資金2000万円必要」を基に、消費者物価上昇率+3.5%が今後も続いたらどうなるのかをシミュレーションし、10年後には2821万円、20年後には約4000万円になるというもの。しかし、この試算の前提となっている生活水準は平均貯蓄額2,348万円の世帯が前提となっている。また、この試算の前提となっている家計調査年報は2017年のものであることからすれば、最新の2023年データに基づけば、結果も変わってくる。 最新の家計調査年報(2023年)によれば、高齢夫婦無職世帯の不足額は2017年の月5.5万円弱から月3.8万円弱に減少している。そして、長期的なインフレ率の想定を日銀のインフレ目標である2%とすれば、必要な金額は10年後に1668万円、20年後に2033万円と半分近くに減少する。一方

                                                          「老後資金4000万円必要」に対する誤解 ~最新詳細データでは、長期インフレ率2%前提でも1200万円弱で足りる計算~ | 永濱 利廣 | 第一生命経済研究所
                                                        • 投資詐欺、狙われる50代の老後資金 未公開株・社債装う - 日本経済新聞

                                                          中高年の老後資金を標的とした投資詐欺が後を絶たない。警視庁が5〜6月に金融商品取引法違反容疑などで摘発した投資コンサルタント会社もライフプラン見直しの相談に乗るかたちで、社債購入を勧誘していた。投資をうたい資金をだまし取る商法に関する警察への相談は5年で倍増し、同庁は注意を呼びかけている。「少額投資非課税制度(NISA)や個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ)よりおすすめ」「購入費の20%が

                                                            投資詐欺、狙われる50代の老後資金 未公開株・社債装う - 日本経済新聞
                                                          • トラリピ世界戦略【46週目】米長期金利16年ぶりに5%台に - トラリピで老後資金▶︎FIRE▶︎海外移住@バンコクで修業中。

                                                            バンコクで修業中(@lukehide)の妻『ひろこ』が資金300万円で『トラリピ世界戦略』運用中。 : ドル円が絡まない #AUDNZD #USDCAD #EURGBP の3つの通貨ペアで世界に分散投資。 米国の長期金利が16年ぶりの5%の大台に! ひろこ 長期金利が5%になったら、株とかFXとかやってる場合じゃないわよ! ** キャッシュ持ってる人は定期預金ね♪ 【今週のまとめ】 🇺🇸ブラックアウト期間入り直前でFRB高官らの発言が相次いだほか、米国の対中AIチップ規制強化計画、Teslaなど企業決算、緊張続くイスラエルとハマスの情勢などに注目が集まる一週間でした。 . そのほか相場動向などの詳細はnoteにて👇https://t.co/YUru0kH1sX .#米国株 pic.twitter.com/N1vpAoHhvz — 池田伸太郎 (@sikeda23) October 2

                                                              トラリピ世界戦略【46週目】米長期金利16年ぶりに5%台に - トラリピで老後資金▶︎FIRE▶︎海外移住@バンコクで修業中。
                                                            • 新NISAで「老後資金1.6億円」つくれちゃう?「ウソつけ!」って思った人、ダマされたと思って読んでみて

                                                              30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 ケース1:子どもの将来を憂える 40代父親の4億円作戦 中流の上というか、上流の下のビジネスパーソン一家をイメージしたケースです。 40代半ばに入り、自分は大企業で安定したコースを歩み、年収は1000万円に。 「東京では年収1000万円でも生活は苦しいよ」と言われる時代ではありま

                                                                新NISAで「老後資金1.6億円」つくれちゃう?「ウソつけ!」って思った人、ダマされたと思って読んでみて
                                                              • 実家の「終活」でやること 3位「老後資金の準備」、2位「保険の見直し」、1位は?

                                                                「売却する」と回答した人からは「築年数が古くリフォームなどしても住めないと思うので、売って現金化する」(30代女性)、「兄弟それぞれに持ち家があるので、平等に分けるには売却するのが一番良いと思う」(40代男性)、「田舎の一軒家で庭も広くて、管理が大変」(50代女性)といった声が寄せられた。 調査は10月25~26日、実家が持ち家の男女500人を対象にインターネットで実施した。 関連記事 実家が空き家になったらどうする? 最も多かったのは「売却」ではなく 両親が亡くなって、実家が空き家になったらどうするか。全国の男女500人に聞いた。 実家暮らしの独身に聞いた 家に入れているお金の平均額は? 金融メディアを運営するモデル百貨は、実家暮らしの社会人(独身者)を対象に、お金事情に関するアンケートを実施した。家にお金を入れている人は全体の6割で……。 実家に関する不安 3位「室内の片付け」、2位「

                                                                  実家の「終活」でやること 3位「老後資金の準備」、2位「保険の見直し」、1位は?
                                                                • 新NISAで老後資金 メリットと使い方 - 日本経済新聞

                                                                  「思った以上に貯蓄の減りが早い」。東京都に住む女性Aさん(67)は苦笑する。自身の国民年金と夫の厚生年金を合わせた夫婦の年金額は月20万円ほど。ここ1〜2年の物価高で食費や光熱費といった生活費がかさむうえ旅行など趣味の支出もあり、月10万円程度を貯蓄から取り崩している。60代前半は再雇用などで一定の収入を確保できても、Aさんのように本格的な年金生活に入る65歳以降は年金収入で家計を賄えないケー

                                                                    新NISAで老後資金 メリットと使い方 - 日本経済新聞
                                                                  • 投資しながら老後資金を貯めるとしましょう - お金の知恵をみにつける勉強会

                                                                    NISAの準備が整ったら 新NISAの勉強会も昨日で募集がおわりまして なんとか資料の準備も完了しました あとは精一杯お話するだけですね^^ 投資についての考え方は人それぞれあると思いますので 明日は私の考え方とそれを形にしたことを話ます。 自分なりのやり方が固まれば あとは積むだけ 収入を絶やさないようにがんばるだけです。 老後の資産形成という話 TVでもNISAやiDecoを特集している番組が増えているようですね 妻からこんな話してたけどー と聞かれるので増えてるんだなと(^^;) 私は使える制度はしっかり活用したいと思っているので iDecoとNISA、住宅ローンと生命保険 ここらへんもしっかりバランスをとりながら コントロールできればなと思ってます。 金利も動きそうになってきましたしね 今年あたり大きな転換点になるかもしれませんよ。 制度は変化する これでよし!! と思っても制度っ

                                                                      投資しながら老後資金を貯めるとしましょう - お金の知恵をみにつける勉強会
                                                                    • 老後資金、いくら貯めてる? 50代会社員の実態、約2割が「2000万円以上」

                                                                      老後2000万円問題が話題になったのは記憶に新しいが、読者の皆さんは定年後や老後の生活についてどのように考えているだろうか。すでに2000万円を準備した人もいれば、定年後の再雇用を検討している人もいるかもしれない。 ベンチャーサポート相続税理士法人(東京都中央区)の調査「老後資金と働き方」から、全国の50代会社員の82.0%が、老後の生活費について「心配なことがある」と回答したことが分かった。

                                                                        老後資金、いくら貯めてる? 50代会社員の実態、約2割が「2000万円以上」
                                                                      • 「老後資金は2,000万」…いや、4,000万円必要です。FP山崎俊輔さんが5つの対策を伝授 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                        股間のムレとはサヨナラ!? 男性の快適を徹底追求したボクサーパンツ「SVBZERO」を穿いたら元のパンツに戻れなくなった件

                                                                          「老後資金は2,000万」…いや、4,000万円必要です。FP山崎俊輔さんが5つの対策を伝授 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                        • 新NISAで「老後資金1.6億円」つくれちゃう?「ウソつけ!」って思った人、ダマされたと思って読んでみて

                                                                          30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 ステップ2:ノーベル賞の資産運用理論 1990年代にノーベル経済学賞を受賞した何人かの経済学者たちが積み上げた研究成果として、投資理論に最終解が提示されることになりました。それはウィリアム・シャープからマイロン・ショールズまでつながる難しい話なのですが、結論だけを見ると簡単です。

                                                                            新NISAで「老後資金1.6億円」つくれちゃう?「ウソつけ!」って思った人、ダマされたと思って読んでみて
                                                                          • 【老後資金の運用結果】2023/09/29現在【配当落ちは静かに見守る。】 - オカジマリオの年金づくり・第二期

                                                                            退職した私にはもう、期末などと言う言葉は関係ないのだろうな、と少々おセンチ(死語ですな、おセンチ)になったオカジマです。 今週はどうなったかな。 今日の夕食はおでんにでもしますかな、。 ★2023年の元本は★ 日本円:8,463,517円 米ドル:372.88USD ユーロ:185.96EUR 1・SBI証券分 米    国    株   2,711,833円 損         益    +159,469円 外 貨 建  債  券     219,484円 お預かり金 (米ドル)     793,189円 お預かり金 (日本円)                 0円 合         計        3,724,506円 参考レート 米ドル/円 =149.37 (2023/09/29 14:31) 2・住信SBIネット銀行分 円 普  通 預  金      58,710円 外貨預金

                                                                              【老後資金の運用結果】2023/09/29現在【配当落ちは静かに見守る。】 - オカジマリオの年金づくり・第二期
                                                                            • 老後資金は一人3000万円以上あれば安心? 夫婦なら6000万円だが - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

                                                                              人生100年時代に関する意識調査アンケート prtimes.jp 株式会社主婦の友社は、高齢者医療のトップランナー・和田秀樹氏による『わたしの100歳地図』の発売(2023年6月1日【木】にあわせ、人生100年時代の意識調査アンケートを実施し、40代~80代の男女175名から回答を得ました。 「老後資金は一人いくらあれば安心できますか?」との問いに対して、「3000万円以上」と答えた人が175名中55人で最多。 「老後2000万円問題」があるため、安心が得られるのはそれに余裕を持って3000万円になったのかもしれません。 が、「老後2000万円問題」は夫婦2人の場合なので、一人あたりで言えば1000万円になります。 「3000万円以上」と答えた人は、夫婦なら6000万円以上必要と考えている計算になりますね。 まぁ設問をよく理解せずに答えた可能性もありそうですし、現役世代で年金が破綻すると考

                                                                                老後資金は一人3000万円以上あれば安心? 夫婦なら6000万円だが - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
                                                                              • 子供へと残すお金はいくらが最適か~子供のための老後資金2,000万を残す場合~ - Twin Dad | 双子パパの資産形成・運用記

                                                                                これまで「子供の教育費はいくら用意する必要があるか?」や、「子供が増えることによって生活費がどう変わるか?」という観点で子供のお金にまつわる記事を書いてきました。 子供が一人前になるまでに必要なお金という意味ではある程度予想がついて、それに向けて準備を進めれば良いような状態になったかと思います。 一方で、子供の将来を考えた際に一人前になるためのお金とは別に本人が将来自由に使えるお金をいくらか残しておいてあげることで、子供の人生の選択肢が広がったりするのではないかなとも思ったりします。 今回は子供にお金をどれくらい残してあげるか、どのように残してあげるかを考えてみたいと思います。 子供にどのようにお金を残すか まずいくらお金を残すかを考える前に、お金を残すパターンとしてどのようなパターンが考えられるかから考えてみたいと思います。 大きくは以下の2パターンではないでしょうか? 一括で資産を譲る

                                                                                  子供へと残すお金はいくらが最適か~子供のための老後資金2,000万を残す場合~ - Twin Dad | 双子パパの資産形成・運用記
                                                                                • 【新NISAに向けてシミュレーション】40~50歳代から老後2000万円に向けて「月6万円」の積立投資を試算 老後資金2000万円を取り崩した場合の資産寿命 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                                                  2024年から「新NISA」制度が始まります。老後に2000万円必要といわれる中で、新NISAで老後資金を準備したいと思っている人は多いと思います。 そこで、新NISAを使って40~50歳代から老後資金を2000万円準備することは可能なのか、無理のない金額として月6万円でシミュレーションしてみたいと思います。 ※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。 新NISAとは。ポイント5つ まずは、新NISAとはどんな制度なのか、概要を簡単に説明しておきます。 これまでのNISAとの違いは次の5つです。 新NISAのポイント5つ 非課税保有期間の無期限化 口座開設期間の恒久化 つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能 年間投資枠の拡大(年間最大360万円まで投資が可能) 非課税保有限度額1800万円(成長投資枠は1200万円)※枠の

                                                                                    【新NISAに向けてシミュレーション】40~50歳代から老後2000万円に向けて「月6万円」の積立投資を試算 老後資金2000万円を取り崩した場合の資産寿命 | LIMO | くらしとお金の経済メディア