並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 163件

新着順 人気順

興味深い 英語 スラングの検索結果1 - 40 件 / 163件

  • ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧とは (チョットウィキペディアセンパイソレウチノヤクメナンデスケドとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧単語 チョットウィキペディアセンパイソレウチノヤクメナンデスケド 1.5万文字の記事 102 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要だと思ったらまえがきだった説明ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧参考になると思ったら意外と認識のズレがある関連リンクつながりがあると思ったらぶっちゃけただのこじつけでしかなかった関連項目掲示板ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧とは、ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧であり、それ以上でもそれ以下でもない。 概要だと思ったらまえがきだった説明 ニコニコ大百科とは、読者諸兄姉らがいまご覧になっているこのウェブサイトのことである。UGC百科事典サイトのひとつであり、非常に雑多

      ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧とは (チョットウィキペディアセンパイソレウチノヤクメナンデスケドとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    • ホロライブとbilibili、台湾についての理解を可能なかぎり書く - izumino’s note

      panora.tokyo バーチャルYouTuber事務所「ホロライブプロダクション」所属の赤井はあと、桐生ココが活動を復帰した10月19日から、一ヶ月が過ぎた。加えて、ホロライブCNの事実上の解散も先日報じられたばかりだ。 その発端となった出来事に対して、VTuberに注目する人々の多くが無関心でなかっただろうし、全く無関係でいられた彼女たちのファンも少なかったろうと思う。 ただ、自分がこの記事を書く動機は、外野も一部のファンもアンチも問わず、「知るつもりも調べるつもりもなく、ただ自分が気持ちよくなりたいだけの理由で問題を大きくすることに参加した人々」に感じる、言葉にしがたい残念さにある。 複雑な政治的問題が絡むため「難しい話題」だということは承知していても、「難しい」というのは「知ることも調べることもできない」という意味ではない。 無知と無学のために沈黙するならまだしも「自分が気持ちよ

        ホロライブとbilibili、台湾についての理解を可能なかぎり書く - izumino’s note
      • 世界文学を100ヶ国分読んでみた【全100冊紹介】 - ゴミ本なんてない

        元々読書好きを自称してはいたものの、なんだかんだいって結局読んでいるのは欧米や日本人作家の作品ばかり…。そんな折にこの、世界各国の代表的な小説を一年で196冊読んだ方の記事が目に飛び込んできて、早速自分もやってみようと決意したのが2016年初頭。それからちょこちょこ特定の国の本を探しては、読み進める事丸三年!ようやく100冊読み終える事ができました。まさかここまで時間がかかるとは思っていなかったものの、海外文学の造詣を深めるとびきり良い機会になりました。ひとところに居ながらにして、ここまで自分の世界が拡がるとは思わなかったなぁ。 読んだ世界の小説100冊 今回の試みでは、各国に所縁のある作家の作品を読み、あらすじと感想を地域順に並べています。そのため、舞台が必ずしもその国に設定されているとは限りません(例えば、ポーランド出身の記者が描いたアフリカのルポ作品は「ポーランド」に分類)。この方が

          世界文学を100ヶ国分読んでみた【全100冊紹介】 - ゴミ本なんてない
        • 大正時代の若者用語wwwwwwww : 哲学ニュースnwk

          2021年01月18日08:00 大正時代の若者用語wwwwwwww Tweet 1: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 18:03:37.91 0 2: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 18:04:35.79 0 駄弁るすげえ 3: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 18:04:38.15 0 だべるって今でも使うよな 100年前の若者すげーな 4: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 18:04:57.19 0 俺は毎回単騎遠征してる 5: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 18:05:09.90 0 ドイツ好きすぎだろ 7: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 18:05:45.60 0 単騎遠征いいなw 12: 名無し募集中。。。 2021/01/17(日) 18:06:53.37 0 >>7 どう考

            大正時代の若者用語wwwwwwww : 哲学ニュースnwk
          • プロセス情報をデタラメにする攻撃「Process Herpaderping」の内部構造を紐解く | 技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社

            早速ですが、まずは以下の図1をご覧ください。 真ん中にメッセージボックスが表示されていますが、このメッセージボックスを表示するプロセスがどこから起動しているのか、つまり、実体EXEファイルの場所がこの図からわかるでしょうか? 図 1 プロセス情報がデタラメになっている様子 図1では、Process ExplorerやProcess Hackerで見る限り、プロセス名は「こんばんは!★」(拡張子なし)となっています。各ツールで表示されたプロセスのプロパティ情報を見ると、Process Explorerでは実体の場所がExplorer.exeであるかのように見えてしまっています。 一方でProcess Hackerでは、メッセージボックスのプロセスがMicrosoftの有効なデジタル署名を持っているかのように見えており、実体の場所が「こんばんは!★」を指しているように見えます。 では該当の「こ

              プロセス情報をデタラメにする攻撃「Process Herpaderping」の内部構造を紐解く | 技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社
            • 毒親ブームと「宗教2世」問題|ダッヂ丼平

              はじめに20世紀のイギリスを代表する宗教社会学者ブライアン・ウィルソンは、1997年に来日した際、東洋哲学研究所が開催したセミナーで世界中の新宗教が共通して直面する課題について講演した。この講演の中で列挙された問題の大半は、新宗教が社会から受けるさまざまな攻撃と関連している。いうなればこの講演録は、一般社会の敵意と偏見が引き金となって新宗教に降りかかる困難を詳細にリストアップしたものだ[ウィルソン1998]。 このリストに挙げられているものの中で、特筆すべきなのはマスメディアの報道が引き起こす害悪と、背教者たちの語る残虐な話の2つである。背教者というのは新宗教研究における学術用語であり、かつて所属していた教団に敵対し、批判を熱心におこなう元信者を指して用いられる。 そして残虐な話とは、過去に所属していた教団がいかに酷い団体であるかを社会に訴える目的に特化した、虚偽の内容も含まれるようなバイ

                毒親ブームと「宗教2世」問題|ダッヂ丼平
              • 海外「日本のお勧めyoutubeチャンネルを教えてほしい」日本のyoutuberに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                2020年06月29日20:25 海外「日本のお勧めyoutubeチャンネルを教えてほしい」日本のyoutuberに対する海外の反応 カテゴリ日本エンターテイメント sliceofworld Comment(70) 現在様々なyoutuberが活動しており、内容も多岐にわたっています。海外のサイトで日本のyoutuberのお勧めを語り合っていました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主Vlogスタイルじゃない日本のyoutuberのお勧めはある?日本語の練習として日本人youtuberの動画を見始めたところ。再生速度を遅くする方法を知ったからリスニングの練習にぴったりだと思って。とは言えVlogにはあまり興味がないんでVlog以外の日本人youtuberの動画を見てみたい。しっかり作られているもの、コメディ的なもの、勉強になるもの、分析しているもの、面白いもの、そし

                  海外「日本のお勧めyoutubeチャンネルを教えてほしい」日本のyoutuberに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                • 環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その3|DJ プラパンチャ

                  顕彰や擁護は、歴史のプロセスのもっている革命的な契機を隠蔽しようと努める。顕彰や擁護が関心をもつのは、歴史の連続性を作り出すことである。そこで価値を認められるのは、作品の要素の中ですでに後代への影響史の中に組みこまれてしまった要素だけである。顕彰や擁護からぬけ落ちるのは、そこで伝統が途切れ、伝統を乗り越えようとする者に手掛かりを与えてくれるぎざぎざの切断面がひらける場所である。 ヴァルター・ベンヤミン/今村仁司ほか訳『パサージュ論3』[N9a,5]岩波文庫、2021年、p243 「合理的」で、「初期仏教」に忠実な上座部仏教? 前回に引き続き、「“ほんとうの”仏教」という観念に含まれている問題点について見ていきたいと思います。巷で時折見かける仏教観に、次のようなものがあります。 〇釈迦が説いた元々の教えは、「非合理的」な呪術や儀礼などを説かない「合理的」で「論理的」で「科学的」なものだった。

                    環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その3|DJ プラパンチャ
                  • 【1/30重要な追記あり】【23'冬アニメ座談会】「百合」アニメの境界線に関する一考察 -『お兄ちゃんはおしまい!』は百合か論争(TS論争)を題材にして- - 京都大学百合文化研究会の研究ノート

                    【レニ】  今回の論争ってTS百合に懐疑的なのが月海(Tsukiumi)さん、TS百合肯定派が白雪さん(Shirayuki)さん、なんですよね。 【白雪】これがほんとのTS論争……。 『お兄ちゃんはおしまい!』アニメキービジュアルより (書いた人:猿渡白雪) 1. はじめ はじめに―本論考の意義と問題提起― 2. 分析の材料__『お兄ちゃんはおしまい!』は百合か論争(TS論争) 参加者紹介 1st Round 百合派vs百合じゃない派の論点整理 〇「おにまい」は百合でない側の主張 〇「おにまい」は百合である側の主張 〇「お兄ちゃん」に含まれるジェンダー性 〇「おにまい」が百合になる可能性 〇比較対象としての『龍と虎』 2nd Round 原作勢サードオピニオンを交えた議論__「おにまい」の主題とは何か 〇1st Roundの整理 〇「おにまい」はお兄ちゃんの変化の物語 3rd Round 

                      【1/30重要な追記あり】【23'冬アニメ座談会】「百合」アニメの境界線に関する一考察 -『お兄ちゃんはおしまい!』は百合か論争(TS論争)を題材にして- - 京都大学百合文化研究会の研究ノート
                    • ディズニーアニメ「ちいさなプリンセスソフィア」で英語育児! - 塾の先生が英語で子育て

                      子どもに英語を学ばせたい! 楽しく英語を勉強したい! 英語を話せるようになりたい! と思ったときに、海外ドラマ、映画、アニメを使った学習をしようと思う方は、多いと思います。 そんな方の中で特に女の子におすすめの英語アニメは「ちいさなプリンセスソフィア」(sofia the first)です。 「ちいさなプリンセスソフィア」(sofia the first)は、日本で手軽に見られる英語アニメの中のひとつです。 我が家での活用方法も交えながら「ちいさなプリンセスソフィア」(sofia the first)をご紹介します。 「ちいさなプリンセスソフィア」とは おすすめの理由 ソフィアが素敵すぎる 話が面白い 丁寧な表現 聞き取りやすい発音 絵本やグッズなどが豊富 実際に使われている英語が学べる 単語、フレーズが覚えやすい 映像で状況がわかる 日常の場面 英語のレベル 視聴方法 我が家での取り組み

                        ディズニーアニメ「ちいさなプリンセスソフィア」で英語育児! - 塾の先生が英語で子育て
                      • 書評 「Speech!」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                        SPEECH! How Language Made Us Human (English Edition) 作者:Prentis, SimonhogsaloftAmazon 本書は通訳兼翻訳家(何カ国語も扱うが特に日本語通訳としてのキャリアが長い)であるサイモン・プレンティスによる言語が使えることによりヒトは何を成し遂げてきたのかを論じる本になる.プレンティスは言語学や進化生物学の専門家というわけではないが,ドーキンスやピンカーが推薦文を寄せているというので読んでみたものだ.副題は「How Language Made Us Human」 冒頭には「ウクライナのための序文」がおかれている.これは本書脱稿後にロシアのウクライナ侵攻が生じたことを受けているもので,(実は本書ではその最終章で,言語により世界が平和に向かってきたが,それはなお未完であり,国連の改革が必要であることを論じている)どうして

                          書評 「Speech!」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                        • オンライン空間の文化とその実践に関する人類学的考察―「淫夢」を事例として―|えすの

                          0 noteでの公開に際しての前書き ご無沙汰しておりました、もしくは初めまして、Ethnoです。 筆者は現在、大学院の博士課程で文化人類学を専攻しています。日本語圏のオンライン空間(≒インターネット)をフィールドとして調査をしており、「淫夢」という文化における人々の実践を対象に研究を進めています。「文化圏の研究はその文化圏に還元すべき」がモットーなので、筆者が2022年に執筆・提出した修士論文を公開してみることにしました。 本論はTwitter(現:X)をフィールドに「淫夢」を人類学的なアプローチから調査・解釈を試みた論文となっています。淫夢に関するテキストとしては「学術的な視座から真面目に取り扱う」という事が、人類学研究としては「ネットの文化をネットの文脈で解釈する」という事が、それぞれアピールポイントになるかと思います。執筆から1年経った現在見返すと正直ガバガバな部分も多いのですが、

                            オンライン空間の文化とその実践に関する人類学的考察―「淫夢」を事例として―|えすの
                          • Kazumichi Komatsu

                            導入: 本テキストは2021年10月に京都市立芸術大学に提出された小松千倫の博士論文「表れる他者 − グラフィティおよびインターネットにおける諸操作の記述、あるいは遠さをつくるための研究」より第2章の一部を抜粋、修正しつつ掲載するものです。このテキストより前の部分(未掲載)では、InstagramやTinderを分析対象とし、それらのアプリケーションUI上に表示された単一のポストだけではなく、複数のポストのまとまりやそれらの順序に対して行われるユーザーの諸操作の傾向とその流通について記述していました。「編集操作」や「シークエンス」という語はそのような文脈で使用されています。以下第2章第8節から続く本文です。 8. TikTokとポップソングの信号化 私たちはTinderとInstagramの分析を通して複数のデータのシークエンスを対象にしたユーザーの編集操作の例を追ってきた。このようなシー

                            • 【本気で調べた】英語がヤバいほど上達する最強のニュース動画サイト5選(レベル別) | natively

                              【中級編】時事英語を楽しむ! まずはざっくり音声を聞いて、話の内容を想像してみてください。次にトランスクリプトを確認して、話の中身を理解したら、何度も聞き込んでみましょう。 2.BBC Learning English(PC・アプリ) http://www.bbc.co.uk/learningenglish/english/ 視聴時間:3~6分 日本語訳:なし アプリ:あり Podcast:あり イギリスの国営放送BBCが制作している英語学習サイト。取り上げられるトピックがわりと面白く、またニュースの長さも短いので継続的に勉強しやすいです。アプリも使い勝手の良いので、ぜひスマホに入れておきましょう。いろんなコーナー(番組)がありますが、おすすめは2人のプレゼンターが現代社会のさまざまなトピックを議論するラジオ番組「6 Minute English (Vocabulary)」(6分)と、BB

                                【本気で調べた】英語がヤバいほど上達する最強のニュース動画サイト5選(レベル別) | natively
                              • 英米豪8サイトのWord of the Year 2019総まとめ【英単語で振り返る2019年!】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました

                                こんにちは。 2020年が始まったところですが、皆さん、Word of the Yearというものがあるのをご存知でしょうか。イギリス、アメリカ、オーストラリアなどの辞書サイトや団体が、その年を表す英単語を選ぶものです。 日本でも、今年の漢字というのがありますよね。 それぞれ、検索回数、有識者による選定、一般ユーザーによる投票など、様々な基準により選出されていますが、どれもその1年を代表する英単語が選ばれており、非常に興味深いです。さらに、時事英語と一緒に、英語圏の最新の話題や社会問題を知ることができて、スピーキングやライティングの試験対策にもピッタリなんです! 今回は、英単語で振り返る2019年と題して、英米豪8つのサイト(American Dialect Society, Australian National Dictionary Centre, Cambridge Dictiona

                                  英米豪8サイトのWord of the Year 2019総まとめ【英単語で振り返る2019年!】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました
                                • 英語多読が捗る!楽しく読めるおすすめサイト20選と多読の効果的な方法【2024年最新版】 | 40代からのオンライン英会話

                                  英語力を効果的に伸ばす手法として「多読」が注目されていますが、無料で利用できる多読向けのサイトも多数存在します。この記事では、多読のポイントやメリット、サイトの選び方も含めて詳しく解説していきます。 はじめに多読とはなんなのか? 「多読」とは、多くの量の文章を読むことで、主に外国語の読解力を向上させる学習方法です。英語学習においては、易しい内容の英語の本や記事をできるだけ多く読むことを通じて、語彙力や文法、読解力を自然に身に付けることが目的です。 文脈から単語の意味を推測する力がつき、長文を読解する際のスピードが向上するため、多読は効率的な学習法として広く支持されています。多読は、初心者から上級者まで幅広いレベルの学習者が利用できる方法で、無理なく楽しみながら英語に慣れることができるため、人気の学習法です。 多読において最低限の単語や文法はマスターしておく必要がある 基本的な単語や文法の知

                                  • 現実を侵食するフィクション【星雲賞ノミネート記念:『ダークウェブ・アンダーグラウンド』】|kzwmn

                                    このたび拙著『ダークウェブ・アンダーグラウンド』が第51回星雲賞ノンフィクション部門にノミネートされたことを記念して(なにせこのようなことは一生に一度クラスのことだと思うので)、本書の中から「補論2 現実を侵食するフィクション」を全文公開いたします(出版社の許諾は得ています)。 * * * 冥界としてのサイバースペース筆者が「TSUKI Project」の存在を知ったのは2017年、海外のテック系WEBメディア「マザーボード」の記事を通じてだったと記憶している。 「サイバーパンクな死後の生を約束する謎の4chan宗教」と題されたその記事では、「TSUKI Project」は「アニメ自殺カルト教団(anime suicide cult)」と、やや扇情的に表現されていた。記事には 「TSUKI Project」の公式サイトからのキャプチャ画像が貼られており、そこには東京を思わせる街並みを背景に

                                      現実を侵食するフィクション【星雲賞ノミネート記念:『ダークウェブ・アンダーグラウンド』】|kzwmn
                                    • 『BNA』と『彼女、お借りします』/やはり身近に感じることでしか強く訴えかけられない - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード

                                      Netflixオリジナル BNA 視聴フル トリガーと中嶋かずきさんがNetflixオリジナルとして公開した最新作『BNA』は、『プロメア』以降、過去の日本TVアニメやサブカルチャーのサンプリングで作る方向から一歩進んだところでできていると思います。 それよりも、アニメーションの方向が明らかに『ズートピア』以降にあわせたものを作ろうとしてますね。脚本のお話しちゃうとここの書き散らしのコンセプトとずれるんですが、中嶋かずきさんは『プロメア』からひき続き、いまのテーマである人種のマイノリティ・マジョリティのアナロジーとして物語を作っているのは明白でしょう。 ほかの脚本家を見ても、英語圏から進んでいるいろんな人種やセクシュアリティを描いていくこと方向が見られます。大河内一楼さんは『Devilman Crybaby』や『ぼくらの七日間戦争』にて、現代のガジェットも描きつつ、いろんな人種や性を持つ人

                                        『BNA』と『彼女、お借りします』/やはり身近に感じることでしか強く訴えかけられない - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード
                                      • 20210529/解説・Kポに潜むHIPHOPのスラング - 火気厳禁のハングル畑でつかまえて

                                        皆様アンニョン。火気厳禁です。 先日こんなツイートをしたところ、フォロワー200人程度の僕にしては中々の反応を頂きました。 もしかしてこういうスラングの解説って需要あるんですか?(『ICY』に関しては過去キャスで喋った) pic.twitter.com/taBXHediDn — 火気厳禁 / kaki genkin (@kaki_genkin) 2021年5月26日 ということでハングルは読めないがストリートの言葉はちったあ分かる火気厳禁が、K-POP楽曲に登場するHIPHOPのスラングを解説していきます。 ※スラングの解説なので若干乱暴な言葉が出てきます、読む際はその点ご留意くださいませ…… "ICY" 大人気若手グループ・itzyの『ICY』。アイス(ice)が形容詞になった形なので一見「氷のように冷たい」というような意味に取れますが、実はこれHIPHOPでよく使われるスラングなのです

                                          20210529/解説・Kポに潜むHIPHOPのスラング - 火気厳禁のハングル畑でつかまえて
                                        • The Rust Programming Language: 2018 Edition

                                          Last Commit Date of Markdown Sources: Tue Oct 25 10:20:24 2022 +0000 i The Rust Programming Language 日本語版 著:Steve Klabnik、Carol Nichols、貢献:Rust コミュニティ このテキストのこの版では Rust 1.58(2022 年 1 月 13 日リリース)かそれ以降が使われているこ とを前提にしています。Rust をインストールしたりアップデートしたりするには第 1 章の「インス トール」節を読んでください。 HTML 版は https://doc.rust-lang.org/stable/book/で公開されています。オフラインのときは、 rustup でインストールした Rust を使って rustup docs --book で開けます。 訳注:日本語の

                                          • アンサンブルアンフランセのTimothy講師は?ビジネスフランス語に詳しい先生 - パリジャーナル

                                            アンサンブルアンフランセのTimothy先生をご紹介します。 8月はバカンスで留守の先生が多いです。それで、今月Timothy先生のレッスンを受けました。 随分と話しやすい先生で、緊張しないで、和やかなに話せるのがいいです。 笑顔が良いとか、優しく楽しいレッスンが魅力とはホームページに書かれいますが、それよりも単語の使い方で勉強になります。 アンサンブルアンフランセの講師Timothy先生 アンサンブルアンフランセ アンサンブルにデビューしたのは数か月前のTimothy先生をご紹介します。 Timothy先生のレッスンの内容と反応 アンサンブルのサイトでTimothy先生の経歴欄に、「ジャン・ムーラン・リヨン第三大学 外国語学部ビジネス外国語学科英語・ビジネス外国語専攻」とあり、ビジネス学科専攻とあったので、マーケッティングについても、先生の意見を聞きたいと思ったのです。 先生は食道楽のリ

                                              アンサンブルアンフランセのTimothy講師は?ビジネスフランス語に詳しい先生 - パリジャーナル
                                            • Xのタイムラインを100人のOSSコミッターにして1ヶ月が過ぎました - laiso

                                              問題点 Twitter時代のリコメンドはちょうどいいインタレストを提供していた*1。自分がフォローしている人から辿れるファボに基づく推薦で発見があり、セレンディピティがあった。 しかし、今のアフター・イーロン時代のリコメンドはユーザーの注意を引き付け長時間滞在させるだけの過激・攻撃的・ネガティブな推薦が多い。 シニアエンジニア陣は彼らでバズった技術系エントリに対して私見を連投して過ごしている。興味深いしためになるのでそれはそれで読んじゃう。しかし私はオライリー本サブスクの元を取りたい*2。 長い間モヤモヤして過ごしが、これでは命がもったいないと思い、解決に乗り出すことにした(X中毒は解消しないスタイル)。 かといって、いざ代替SNSに移行するというのもしっくりこなかった。結局似たような属性の人の集まりに偏ってしまう(いつメン問題)。 そこでフォロワーを全員入れ替えてタイムラインがどう変化す

                                                Xのタイムラインを100人のOSSコミッターにして1ヶ月が過ぎました - laiso
                                              • ライターじゃなくても知っておきたい、ユーザーの心をひきつける「言葉」の使い方|UXライティング入門 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                デジタルプロダクトのユーザー体験を向上させる「UXライティング」。そもそもUXライティングとは? マイクロコピーとの違いとは? 『UXライティングの教科書』監修者であり、コミュニティ「Microcopy & UX Writing Japan」の主催者、仲野佑希さんに解説いただいた。 UXライティングの教科書 ユーザーの心をひきつけるマイクロコピーの書き方 UXライティングは、プロダクトを「心地よく使い続けてもらう」ための言葉 ここ最近よく「UXライティング」を目にするようになりました。まずはその定義から伺ってもよろしいでしょうか? 公式の定義があるわけではないのですが、UXライティングとは「デジタルプロダクトとユーザーの間のコミュニケーションを円滑にするライティング」と言えます。 たとえば、どんなに素晴らしいコンセプトのアプリでも、操作方法がわかりにくかったり、表示されるメッセージにイライ

                                                  ライターじゃなくても知っておきたい、ユーザーの心をひきつける「言葉」の使い方|UXライティング入門 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                • インターネットは言葉をどう変えたか

                                                  発売日 2021年9月25日 本体価格 2,200円+税 判型 四六判・並製 頁数 400頁 ISBN 978-4-8459-2028-0 Cコード C0036 原題 Because Internet: Understanding the New Rules of Language その他のネット書店から購入 顔文字、絵文字、アスキーアート、 スラング、ミーム…… 気鋭の〈インターネット言語学者〉が 軽妙な語り口で紡ぐ、 言葉とコミュニケーションの現在地! 本書は気鋭の〈インターネット言語学者〉が鋭い分析をユーモラスに語った、デジタル時代の新たな言語学への情熱あふれたガイドブックである。 大文字の“LOL”が小文字の“lol”になる過程でどう定義や意味が変化したか、日本で生まれた絵文字がなぜ世界で市民権を得たのか、年代によって句読点の使い方が違うのはなぜか、オンライン上での会話で語尾を伸ば

                                                    インターネットは言葉をどう変えたか
                                                  • 「共同構築」が生む恐怖。廣田龍平『ネット怪談の民俗学』より、第1章「ネット怪談と民俗学」を全文公開!【10月23日発売】|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                                    「共同構築」が生む恐怖。廣田龍平『ネット怪談の民俗学』より、第1章「ネット怪談と民俗学」を全文公開!【10月23日発売】 ネット怪談はどのように発生し、伝播するのか。きさらぎ駅、くねくね、リミナルスペース……ネット民たちを震え上がらせた怪異の数々を民俗学の視点で精緻に分析した『ネット怪談の民俗学』(廣田龍平、ハヤカワ新書、2024年10月23日発売)。刊行前から早くも大きな反響を呼んでいる本書より、第1章「ネット怪談と民俗学」を全文公開します。 『ネット怪談の民俗学』第1章 ネット怪談と民俗学共同構築としてのネット怪談──きさらぎ駅「ネット怪談」という言葉には、まだ学問的な定義はない。ここではひとまず「インターネット上で構築された怪談」としておこう。「構築」といっても、ネット怪談が創作だとか捏造だとか、そういうことではない。広い意味で、さまざまな物事がつながり、関係を持ち、組み合わさった結

                                                      「共同構築」が生む恐怖。廣田龍平『ネット怪談の民俗学』より、第1章「ネット怪談と民俗学」を全文公開!【10月23日発売】|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                                    • この本がすごい!2020年上半期 ノンフィクション編 - これからも君と話をしよう

                                                      2020年上半期はたくさんたくさん本を読みました。小説・漫画・詩集など「フィクション寄り」の本で面白かったものについては先日ブログを書いたので、今回はそれ以外の「ノンフィクション寄り」の書籍について紹介したいと思います。 いつもはだいたい10冊紹介することが多いんですが、今回は20冊紹介しようと思います。順位はあまり厳密ではなく、けっこう適当につけました。ずいぶん前に買って積読していたり、読み途中だったものを読了したものも多数あります。 20位 行動経済学まんが ヘンテコノミクス 行動経済学まんが ヘンテコノミクス 作者:佐藤 雅彦,菅 俊一,高橋 秀明 発売日: 2017/11/16 メディア: 単行本 この本を知ったのは、2018年のこのツイート。 IKEAの激混みフードコートで、こんな紙をもらった。30分以内に席を空けたらソフトクリームと交換します、という混雑回避策。 あやふやなモラ

                                                        この本がすごい!2020年上半期 ノンフィクション編 - これからも君と話をしよう
                                                      • 「何故か人気がある『エヴァ』のラミエル」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                        Comment by HugeTFPFan03 (幾何学的な絶叫) 上「アニメでの悪魔」 下「アニメでの天使」 reddit.com/r/Animemes/comments/fryd7p/screams_geometrically/ Comment by LeoninJesterXII 374 ポイント 公平な見地から言うけど、どっちも聖書における記述とかなり近い。 Comment by SUPERPOWERPANTS 28 ポイント ↑聖書での悪魔ってどんな感じなの? まさか魔法を使う女の子ってわけじゃないよな・・・ Comment by LeoninJesterXII 2 ポイント ↑カトリックからバプテストに至るまでどの聖書でも悪魔は美しくて蠱惑的で魔法の力を持っていると書かれてる。 もしくは恐ろしくて強大で、魔法の力を持った存在。 Comment by amirulirfin 20

                                                          「何故か人気がある『エヴァ』のラミエル」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                                        • ユニークな名称の化合物の一覧とは (ユニークナメイショウノカゴウブツノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                          ユニークな名称の化合物の一覧単語 4件 ユニークナメイショウノカゴウブツノイチラン 1.6万文字の記事 72 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 はじめに一覧補足関連動画関連静画関連リンク関連項目掲示板 この記事は第614回のオススメ記事に選ばれました! よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。 ユニークな名称の化合物の一覧とは、独特で面白い、ちょっと変な名前の物質を集めた記事である。 はじめに 「化学って難しそう」「ぜんぜん分からん」という方でも、ちょっと興味をもってもらえそうなユニークな名前の化学物質を一覧にした。 たとえば、外国語なのに日本語のような名前の化学物質や、その特徴的な形から面白い命名をされた化学物質などがある。実際に日本語が由来であったり、ただの偶然だったりする。 なお、この記事を眺めてもとくに違和感がなかったという方は、どっぷりと化学に染まってしまっているの

                                                            ユニークな名称の化合物の一覧とは (ユニークナメイショウノカゴウブツノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                          • Azure Cosmos DB デザインパターン - Qiita

                                                            本記事は、Microsoft 社員である Andrei Zaichikov さんが投稿されている Azure Cosmos DB Design Patterns 記事の日本語訳です。 ※日本語翻訳の実施については、著者への事前承諾を取得済みです。 ※元の記事は、マイクロソフト社の公式記事ではありません。ブログ著者による個人的見解によるものです。 Picture. Self-Moving sawmill. Rodion Zaichikov 免責事項。すべての意見や推奨事項は私自身のものです。言葉だけで信じないでください - テストして、あなたのケースに合わせてください。本番環境に適用する前に考えてください 😉 すべてはユースケースに依存します。 --Captain Obvious1 こんにちは。 本日は、Cosmos DB を使用してソリューションを構築するための、重要で効果的ないくつかの

                                                              Azure Cosmos DB デザインパターン - Qiita
                                                            • 非英語ネイティブにとってのOSSのメンテナンスコスト | Democratizing Data

                                                              disclaimer: この記事を書いている人はClouderaというHadoop/Sparkのディストリビューターの会社にいます。 codelunch.fmの20回目を聞いていろいろ思うところがあったのでつらつら買いてみます。 codelunch.fmこの回のcodelunch.fmでは、前職の同僚である丸山さん(@h13i32maru)と@hokacchaさんが、お互いの家庭環境の変化を交えながら個人プロダクトの開発について話しているエピソードです。これ自体なかなかおもしろい回なので、趣味でプロダクト開発している人は聞いてみるといいんじゃないかなと思います。 丸山さんはJasperやESDocを精力的に開発していますし、hokacchaさんはnodebrewやadventarを作られています。彼らの話していた、個人で趣味プロダクトを開発するモチベーションは何かというところは、以下のよう

                                                                非英語ネイティブにとってのOSSのメンテナンスコスト | Democratizing Data
                                                              • 【無料】なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。(完全版)【長文】 - Something Orange

                                                                それは、どこかで「聖なるもの」と繋がっているのか? それともまったく無関係な「俗なる文化」に過ぎないのか? 考えてみよう。 序文 序章 第一章「オタク・スピリチュアリティとは何か?」 ①「オタク文化と宗教のアフィニティ」 ②「アイロニカルに没入する」 ③「オタク・スピリチュアリティ」 ④「ありとあらゆる善きものの象徴にして集合」 ⑤「世界の秘密と始原の暗号」 ⑥「推しを通して聖なるものを垣間見る」 第二章「非合理性の誘惑」 ①「スピリチュアル文化の歴史と現状」 ②「オタク文化のなかのスピリチュアルな表象」 ③「人はなぜ非合理的なものを求めるのか」 ④「人類は宗教を離脱するのか」 ⑤「この世に不思議は残されているのか」 ⑥「聖なるもののデカダンス」 第三章「異教を信じる人々」 ①「世界境界とオタクの絶対倫理」 ②「復活を遂げるペイガニズム」 ③「くらやみから飛び出た魔女たち」 ④「妖精郷グラ

                                                                  【無料】なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。(完全版)【長文】 - Something Orange
                                                                • 『マトリックス レザレクションズ』 "her"カウンターカルチャー|うまみゃんタイムズ

                                                                  『マトリックス レザクションズ』予習のために『反逆の神話〔新版〕』を読んだ。結果的には良かった。 2000年代:カウンターカルチャー批判 反逆の神話〔新版〕──「反体制」はカネになる-ハヤカワ・オンライン 著 ジョセフ・ヒース 著 アンドルー・ポター 訳 栗原 百代 ISBN 9784150505806 www.hayakawa-online.co.jp ジョセフ・ヒース&アンドル・ポター『反逆の神話〔新版〕: 「反体制」はカネになる』(2021)の原版は2004年刊。有名なカウンターカルチャー政治批判本で、その精神を象徴する『マトリックス』(1999)はネガティブに紹介される((*1))。ここで俎上に上がるギー・ドゥボール/ジャン・ボードリヤール経由のカウンターカルチャー精神、その起点を大雑把に紹介すると「この社会/文化はかりそめにすぎない」「そのことに気づいて目醒めることが"大敵"であ

                                                                    『マトリックス レザレクションズ』 "her"カウンターカルチャー|うまみゃんタイムズ
                                                                  • AI“アート”の不気味さ――AIが“仕事を奪う”のではない | p2ptk[.]org

                                                                    以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「AI “art” and uncanniness」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic AIアート(または「芸術」)に関して、クリエイティブ・ワーカーの労働権、表現の自由、著作権法の重要な例外と制限、そして美学を尊重する微妙なポジションを見つけるのは難しい。 総合的には、私はAIアートには反対だが、その立場には重要な注意点がある。まず第一に、作品をスクレイピングしてモデルを訓練することが著作権侵害だと言うのは、法律上、明らかな間違いである。これは道徳的な立場からではなく(これについては後述)、むしろ技術的な立場からである。 モデルの訓練手順を分解すると、これを著作権侵害と呼ぶのが技術的に間違いである理由はすぐに明らかになる。まず、一時的に作品のコピーを作成する行為は、たとえ数十億の作品であろうと、明らかにフェアユースだ。検索エンジンや

                                                                      AI“アート”の不気味さ――AIが“仕事を奪う”のではない | p2ptk[.]org
                                                                    • 過去一週間のはてブ人気記事ブクマ数順まとめ - はてなブックマークランキング - はてらん

                                                                      過去一週間のはてブ人気記事ブクマ数順まとめ 抽象度の高い仕事の進め方 - Konifar's ZATSU | 1598 ググっても「必要な情報」になかなか出会えないあなたへ。元国立国会図書館の司書が教える、調べ物の技術 - ミーツキャリアbyマイナビ転職 | 1296 資料生成AI「Napkin」がマジすごすぎる。 | 1107 東大の発表「贈り物によって社会が作られる」→本当にヤバすぎる今世紀最大のニュースだった | 986 30歳になってもう取り返しがつかないんだなと理解した話 | 979 普通の人が注文住宅で99点をとる方法 | 932 18年ウイスキーを愛飲した人間が、2000円以下でおすすめできる8本【2024年最新版】 | 偏愛・脳汁で日常を熱くするメディア ヲトナ基地 | 828 【作業効率化】お願いだからPCでの移動はこうしてくれ。 | 734 15時間で学べるAI学習決定

                                                                      • 罵倒が思考力を害するという研究を紹介します。「有能であるよりも礼儀正しくあるべし」【心理学】|手記千号

                                                                        罵りや貶しは、相手ばかりでなく周囲の人間の思考力と創造力を奪ってしまうという研究を紹介します。続いて、私たちはどのように振る舞うべきかを考えます。最後に、心理的安全性の重要性などを述べつつ、「有能であるよりも礼儀正しくあるべし」という結論を述べます。 なお、紹介する研究の多くは、海外においてなされたものです。私としては、国内でも同種の調査も行われて欲しいと願っています。一般に西洋人よりも東洋人の方が協調的である(他者の目を気にする)と言われていますから、罵りや貶しが及ぼす悪影響については、東洋人に対していっそう強くあらわれるのではないかと推測しています。 以下本編です。 ◆ 罵りや貶しなどの無礼な行為は、された人や目撃者の思考力や創造力を低下させる。このこと自体は想像がつくことである。だが、研究によれば、事態は思ったより深刻そうだ。 思考力・創造力は容易く低下してしまうし、しかも随分と大き

                                                                          罵倒が思考力を害するという研究を紹介します。「有能であるよりも礼儀正しくあるべし」【心理学】|手記千号
                                                                        • ニャー Only Live Once.『長ぐつをはいたネコと9つの命』感想&レビュー(ネタバレあり) - 沼の見える街

                                                                          人生は一度きり。YOLO (You Only Live Once)という英語のスラングにもなっているほど、誰もが知っているはずの真実であるにもかかわらず、私たちはそのことをあまり意識しない。それは人間が、死について考えるのが苦手だからなのかもしれない。そんな私たちの目をさますべく(?)、ファミリー/全年齢向け作品であるにもかかわらず、「死」や「一度きりの人生」について真正面から語る作品が現れた。しかも超カッコいいアクションと笑えるギャグを山のように散りばめながら…。映画『長ぐつをはいたネコと9つの命』である。 『長ぐつをはいたネコと9つの命』最高!『スパイダーバース』以降の"2Dの旨味を活かした3Dアニメ"界にまたも新星が降臨。特にアクションの斬新さと楽しさは今年ぶっちぎり。濃厚に「死」の匂いも漂う、だからこそ力強いストーリーも胸に刺さる。動物が主人公の海外アニメ映画にハズレなし!(大声)

                                                                            ニャー Only Live Once.『長ぐつをはいたネコと9つの命』感想&レビュー(ネタバレあり) - 沼の見える街
                                                                          • 【鼎談】Ed Piskor、Ghetto Hollywood & PUNPEE | アメコミとマンガ、そしてヒップホップ

                                                                            featured 【鼎談】Ed Piskor、Ghetto Hollywood & PUNPEE | アメコミとマンガ、そしてヒップホップ PUNPEEが昨年末にリリースしたBlu-ray『SEASONS GREETINGS'18』。2018年5月に新木場スタジオコーストにて開催されたワンマンライブの模様を収録したこの作品のカバーアートを手がけたのはヒップホップの歴史をアメコミ形式でまとめあげた名作『HIPHOP家系図』でも知られるEd Piskor(エド・ピスコー)だった。そのEdはマンガなどから大きな影響を受けた日本に一ヶ月ほど滞在し、PUNPEEのアテンドなどで日本のサブカルチャーの世界を堪能した。 その期間中に現在週刊SPA!でマンガデビュー作『少年・イン・ザ・フッド』(3話まで無料公開中)を連載中のGhetto Hollywoodを交えてEd PiskorとPUNPEEとの鼎談が

                                                                              【鼎談】Ed Piskor、Ghetto Hollywood & PUNPEE | アメコミとマンガ、そしてヒップホップ
                                                                            • 2010年代前半のHIPHOP文化・フリーミックステープ重要作45選 - PRKS9

                                                                              フリーミックステープとは、主に2010年代前半にHIPHOPで台風の目となった文化だ。「ミックステープ」と銘打ってはいるが、事実上アルバムであると考えても良い作品も多い。SpotifyやApple Musicが普及する直前のこの時代、インターネットで手軽に音源を発表出来る環境が整ったことで、無料で作品をネット上に発表し、そこで知名度を上げてディールに繋げるアーティストがシーンの中心となった。AKLOやFla$hBackS, daokoにKANDYTOWN, SALUなど、フリーミックステープで名を挙げて羽ばたいていったアーティストは枚挙に暇がない。 他方で瞬間的に作品がリリースされ、いまやCDにもストリーミングサービスにも作品が残っていないこの時期の作品は、日本のHIPHOPにおける歴史的な空白となってしまっている。今回のこの企画は、重要な45作品を選出することで空白を少しでも埋めようする

                                                                                2010年代前半のHIPHOP文化・フリーミックステープ重要作45選 - PRKS9
                                                                              • デビュー曲がいきなりYouTubeで世界1位。「Number_i」と「TOBE」の無限の可能性。(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                1月1日にデビュー曲の配信を開始した「Number_i」が、素晴らしい快挙を成し遂げているのをご存じでしょうか。 その快挙を成し遂げた新曲のタイトルは「GOAT」。 「Greatest Of All Time」のスラングで「史上最高」という意味のある言葉なのですが、その名に恥じない凄いMVになっています。 「Number_i」は、元「King&Prince」のメンバーである平野紫耀さん、神宮寺勇太さん、岸優太さんの3人が、滝沢秀明さんが立ち上げた新会社「TOBE」に移籍して結成された新グループですので、普通のデビュー曲とは位置づけが違う面はあります。 ただ「GOAT」は、従来のいわゆるアイドルグループとは一線を画した本気のラップとダンスをメインにした楽曲になっており、ある意味、世界に向けた3人のデビュー曲と呼ぶのにふさわしい曲と言えます。 3日で1000万再生を達成し、YouTubeの世界

                                                                                  デビュー曲がいきなりYouTubeで世界1位。「Number_i」と「TOBE」の無限の可能性。(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 海外で人気のアニメNFTアートがカルト集団と繋がっていたとネット騒然。Lain、TSUKI Projectとの関係も指摘される。 : それから三日前

                                                                                  昨今、NFT市場はますます活況を呈している。Twitterは今年1月、NFTアートをプロフィール画像に設定できる新機能を発表。他にも、InstagramがNFTを利用した新機能のテストを5月に開始するなど、大手企業が次々とNFT事業への参入を発表している。 そんな中、「Milady Maker」と呼ばれるNFTアートプロジェクトが海外で物議を醸している。同プロジェクトの代表を務める人物は、実は「未成年を自傷行為に追い込むカルト集団」のリーダーであり、さらには人種差別的、性差別的、反ユダヤ的な発言を行っていた、という告発があったのだ。また、以前当ブログでも紹介した「TSUKI Project」とも関わりがあったという指摘もなされている。TSUKI Projectは一部では「アニメ自殺カルト」と呼ばれており、カナダ人の17歳少年が実際に影響を受けて自殺したことで知られる。 これだけでも十分衝撃

                                                                                    海外で人気のアニメNFTアートがカルト集団と繋がっていたとネット騒然。Lain、TSUKI Projectとの関係も指摘される。 : それから三日前