並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 651件

新着順 人気順

荻窪の検索結果361 - 400 件 / 651件

  • ラーメン沼にハマった秋元康が薦める、絶品ラーメン5選

    美食を追求する秋元康、小山薫堂、中田英寿、見城徹が選ぶ、最強のレストランガイド「ゲーテイスト2023」。より感動的な1杯を目指して。猛者揃いのラーメン界で、秋元さんが刮目するのは――。 ラーメンへの目覚めが食の新たな悦びに 食への好奇心は尽きることなく「まず食べてみることからすべてが始まる」のがモットー。その秋元さんが長い間ラーメンの世界に足を踏み入れることを躊躇(ためら)っていたというのは、やや意外な話かもしれない。 「中華料理の〆や居酒屋のメニューで見つけたら必ず注文するほどのラーメン好き。だから、ラーメン専門店への興味はすごくあったのだけれど、元来の食いしん坊気質もあって、1杯でお腹が満たされるのが悔しいような気がしていたんです」 その思いが一変したのが湯河原のキング・オブ・ラーメンこと『飯田商店』との出合いだった。 「最初は西山(知義)が連れて行ってくれたんです。僕のなかで、西山の

      ラーメン沼にハマった秋元康が薦める、絶品ラーメン5選
    • 荻窪・中華そばの老舗『春木屋』の経営権が巨大チェーン店に移っていた! 同店常連が語る“変化”(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

      “ラーメン激戦区”として知られる東京・荻窪。‘80年代から人気のラーメン専門店が軒を連ね、東京におけるラーメンブームを巻き起こした。このラーメン人気に着想を得て生まれたのが、伊丹十三監督作品の映画『タンポポ』('85年)だ。 【写真】「想像以上に“とんこつラーメン感”が強い」一風堂が監修したラーメンスープ 荻窪ラーメン・中華そばの代名詞『春木屋』の経営権が大手に 当時から“荻窪ラーメン”また“中華そば”の代名詞的なラーメン店が、荻窪にある『春木屋』。創業は終戦4年後の昭和24年(1949年)。この春木屋の経営権が創業家からあの誰もが知る一大チェーン店に移ったという。 「春木屋は戦後に屋台から始まりました。当時、荻窪のある杉並区には多くの文豪・文化人が住んでおり、彼らによって“行きつけの店”と記されることも多々ありました。スープは煮干しと削り節の風味の立ったスッキリとした醤油味で、やや太めで

        荻窪・中華そばの老舗『春木屋』の経営権が巨大チェーン店に移っていた! 同店常連が語る“変化”(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
      • 「荻窪中華そば 春木屋」の『わんたん麺』を美味しくいただく - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

        以前ご紹介した、荻窪の名店「春木屋」。中華そばが美味しかったとTwitterに書かせていただいたところ「わんたん麺も、是非ぜひ食べて頂きたいオススメのメニューです」とのコメントをいただいた。それならばぜひと思いつつ、なかなか食べる機会に恵まれなかったが、つい先日川崎に寄る用事があったのでラゾーナ店で食べることにした。 春木屋のラーメンは煮干しダシのちぢれ麺で、香りの良いスープがしっかりと麺に染みていて美味しい。わんたんも皮がトロリとしながらも崩れることなく、中のお肉もジューシーだ。スープにはラードが入っていてスープがいつまでも熱々なので、猫舌の方や時間がなくて急いで食べる方にとってはスープとわんたんの波状攻撃に見舞われること必至だ。 今回も美味しくいただいたので、次はいよいよ「全部のせ」を味わってみたい。 荻窪中華そば春木屋 いいねと思ったらポチッと応援をお願いします!

          「荻窪中華そば 春木屋」の『わんたん麺』を美味しくいただく - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
        • 【西荻窪】對馬流 南インド系辛口料理店 タリカロの体験談 | 普通のおっさんのダイエット×グルメブログ

          そんなニーズを満たす、カレー激戦区西荻窪で見つけたお店で私、むらむらが体験したことをご紹介することでみなさまのカレーライフ充実に役立てばと思います。 それではさっそく行ってみましょう! 「對馬流 南インド系辛口料理店 タリカロ」のご紹介 タリカロは南インド系辛口料理店です。 2021年1月からカレー激戦区である西荻窪へ移転オープンしました。 西荻窪駅の改札を出て右側の線路沿いの道路に看板があります。 看板から小路をしゅっと入ったとこにあります。 お店の外観はこうなります。でーん! 店先で見た「キラークイーン」という激辛カレーが気になったのが入店の決め手でした。 お店の詳細情報はこうなります。でーん! 食べログはこちらです。 夜のプレートは混ぜて食べたい方におすすめ 「夜のプレート」という全部のせのカレーがあります。 土日はランチでも注文できます。 ただ、キラークイーンがメニューに乗ってませ

          • ライブアンケートに答えてみる - 迷えるイカ記

            先日、荻窪で行われた、カンドーさん? id:keisolutions (何曲かの曲に私が歌詞を書いている)の弾き語り?ライブに行ってきました。 (会場の感じはこんなんです) 荻窪。やすそうなアルコールの匂いがしそうな町ですが、実際は駅を出てすぐに豆乳?抹茶?ドーナツが売ってあるので、ドーナッツの匂いがする。そして、どうも先日行った時にはなかったはずの唐揚げ屋さんができているようで、どっちも「お土産にいいな」とか思いつつも、真夜中に油物はと思って、買わずに帰ってしまった。 さて、会場でかんどーさんにライブアンケート用紙を渡され、アンケートをお願いされたので、「アンケートの回答をブログに記事にしても良いか?」と聞くと快諾してくれたので書いてみます。流石に「面白かった」みたいな一言で終わる小学生レベルの稚拙なものを公開するわけもいかないので、最近、心に泊まった事などを絡めて書いていますので、読ん

              ライブアンケートに答えてみる - 迷えるイカ記
            • 荻窪の逸品【高橋の酒まんじゅう】食べすぎちゃう美味しさ - 美味しいものを少しだけ

              酒まんじゅう一本で勝負する荻窪の名店 「高橋の酒まんじゅう 」(たかはし) 荻窪駅北口より徒歩4分 所用で荻窪に行くときは、何とか都合をつけてゲットしたい逸品。 1個108円で、1個から買えます。 熱々がある時には直ぐに食べる用にバラで1個。これがとっても美味しい🥰 今回は5個入りパックを家用に1個、母に1個購入しました。 かなり小ぶりで、私でも二・三口で食べられちゃいます。 一つずつラップに包まれていて、ラップを開けるとお酒の香りがふわ~✨ しっとりと酒香る薄皮に甘さ控えめのこし餡がいいバランスです。 最近普通の大福が甘くて半分しか食べられない私ですが、この酒まんじゅうなら3個くらい食べられそう。いや、食べちゃいそう😄 日によっては午前中に売り切れてしまうこともあるので、電話でお取り置きのお願いをしておいた方が確実です。 お店は10時からですが、予約のお電話は8時から受け付けています

                荻窪の逸品【高橋の酒まんじゅう】食べすぎちゃう美味しさ - 美味しいものを少しだけ
              • 戦前・戦後のモノクロ写真を淡々と貼る(女性中心でな) : 哲学ニュースnwk

                2023年04月15日01:00 戦前・戦後のモノクロ写真を淡々と貼る(女性中心でな) Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)20:29:22 ID:i1Q 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1433676562/青葉「何人死んだ? 2人くらいか?」警察「36人」青葉「え?」警察「36人」ではスタート 昭和10年頃8月28日 日本橋三越屋上に集う従業員たち 2: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)20:31:48 ID:PkR ぶっちゃけ美人いないね 3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)20:32:52 ID:i1Q 戦前?2月25日鷺の湯旅館にて >>2 いないな、顔が四角い 475: 名無しさん@おーぷん 2015/06/11(木)01:40:11 I

                  戦前・戦後のモノクロ写真を淡々と貼る(女性中心でな) : 哲学ニュースnwk
                • 行列店【味噌っ子ふっく】待ち時間70分でやっと食べた味噌ラーメン - 美味しいものを少しだけ

                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 荻窪駅 徒歩10分 いつも行列の食べログ百名店 「味噌っ子ふっく」(みそっこふっく) 「味噌っ子ふっく」メニュー 「味噌っ子ふっく」でいただいたもの 「味噌っ子ふっく」店舗情報まとめ ☆ 可愛い店名ですよね。 「ふっく」は店主のDJネームだそうです。 私的には「樫の木モック」とか「みつばちハッチ」とか昔のアニメを思い出す😊 店主は「味噌麺処 花道(現:花道庵)」出身で、暖簾にも花道とありますね。 もう何年も前から食べてみたかった味噌ラーメンのお店です。 実際二度ほど店の前まで行きましたが、行列に心折れて撤退🥲 先日意を決して伺いました。 ☆ ☆ 平日昼の13:30 行列は21人。 並んでいると店員さんがやってきて案内してくれます。 まめに案内してくれるので、店員さんの指示があるまで並んで待っていればいいです。 前の人が食券買って戻ってきた

                    行列店【味噌っ子ふっく】待ち時間70分でやっと食べた味噌ラーメン - 美味しいものを少しだけ
                  • インドカレーがテイクアウトできるお店 情報 - QUATRE(キャトル)の庭

                    こんにちは、カレーが大好きなQUATRE(キャトル)です。 以前、こちらで、インドカレーの種類のまとめ記事を書きました。 www.quatre-jardin.com インドカレー テイクアウト できるお店 インドカレーについて調べていると、テイクアウトできるお店が結構あったので、今回は、まとめてみました。 みなさんがオススメな、テイクアウトや通販ができるインドカレーのお店情報がありましたら、ぜひぜひ教えてくださいね!! インドカレー テイクアウト|北海道 南インド料理ダール 北海道帯広市 西15条南 35丁目1-2 0155-47-5678 インドカレー テイクアウト|東京 ナタラジ 銀座店 中央区銀座 6-9-4 銀座小坂ビル7~9F 03-5537-1515 バンゲラズキッチン 銀座 中央区銀座西 2-2 銀座インズ2 2F 03-3561-5516 マザーインディア 三越前店 中央区

                      インドカレーがテイクアウトできるお店 情報 - QUATRE(キャトル)の庭
                    • 消えた「伝説の酒饅頭」を追う - 週刊あんこ

                      編集長「今日は伝説と言われた前橋の酒饅頭を取り上げたいな」 あん子「片原饅頭(かたはらまんじゅう)でしょう? 編集長がずっと追ってたのよね。東京・荻窪にある『高橋の酒まんじゅう』とよく似た、平べったい酒饅頭ですよね」 編集長「そう。1996年(平成8年)、惜しまれながら天保年間から続いた164年の歴史を閉じてしまった。イーストを使わず、昔からの製法を守り続け、糀(こうじ)で発酵させ、長時間寝かせ、中のこし餡も自家製。手間暇かけて蒸し上げていた」 あん子「その後継店も1年半ほど前に店主がご高齢で『体力気力が続かない』と閉店してしまったのよね。悲しいわ」 編集長「で、今回。その痕跡を求めて、前橋まで飛んだんだ」 あん子「それが『酒饅本舗 妙見茶屋』(みょうけんちゃや)というわけね。でも足元がふらついてますよ(笑)」 ・今回ゲットしたキラ星 酒饅頭 1個108円(税込み) サービス品(9個)54

                        消えた「伝説の酒饅頭」を追う - 週刊あんこ
                      • 2021 年に食べた二郎系ラーメンまとめ - カラーひよこのブログ

                        「ラーメン二郎」が好きで。10 年以上前に今は無き小金井店だか吉祥寺の「生郎」だかで洗礼を受けて吐いたりしたわけなんだけど、いつのまにか、これまた今は無き「ラーメン大 三鷹店」に週一ペースで通うようになって、あちこちの二郎と二郎インスパイアを食べ歩くに至ってます。 で、ふと、年に何回くらい二郎系ラーメンを食べてるんだろう?と。 去年食べたラーメン二郎と二郎インスパイアを時系列順に再掲してまとめてみます。 サイズはほぼどれも「ミニ」か「小の麺半分」(麺料 150〜250 g)で、トッピングは基本「アブラ増し」に「にんにく少し」です。 写真がヘタクソなのはご勘弁を。。 「豚ラーメン」(東武練馬) 「ラーメン豚山 幡ヶ谷店」 汁なしに初挑戦だったか。 「ラーメン他力也」(東小金井) かなり美味い。今年も逝こう。。 「豚ラ王」(カップ麺) 正直、いただけなかったかな。。 「ラーメン大 下高井戸店」

                          2021 年に食べた二郎系ラーメンまとめ - カラーひよこのブログ
                        • 東京のグルメスポット34選!東京観光時に欠かせない人気のおすすめグルメを厳選(3ページ目) - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                          <神田・上野・浅草のおすすめグルメ> 東京観光の定番人気スポットとして名前のあがる  上野公園   や  浅草寺   の周辺エリアです。 この辺りはゆったり食事を楽しめるお店から、上野の  アメ横   や浅草の仲見世通りなどの食べ歩きスポットまで幅広いグルメスポットがあります。 老舗の揃う 神田 ・ 上野 ・ 浅草   周辺で、厳選したおすすめグルメをご堪能ください♪ 1. 「ボンディ 神保町本店」の知る人ぞ知る元祖 "欧風カレー" 食べログ 東京・神田の神保町駅すぐの所にある、知る人ぞ知る元祖欧風カレーの老舗「ボンディ 神保町本店」 こちらの「欧風カレー」は、秘蔵のスパイスと、たくさんの乳製品と何種類もの野菜やフルーツを丁寧にすり合わせ、絶妙な旨味で、1度食べたら忘れられないと評判を呼びました。 甘さの中に辛さが秘められた美味しさは、ソースの本場であるフランス仕込みのシェフのオリジナル手

                            東京のグルメスポット34選!東京観光時に欠かせない人気のおすすめグルメを厳選(3ページ目) - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
                          • 荻窪でボードゲームや海外雑貨が買えるお店「POPPE」 - 旅するボードゲームブログ

                            先日、荻窪駅にある輸入雑貨&玩具のお店「POPPE」に行ってきました。駅の南口から徒歩2分の位置にあります。 maps.app.goo.gl 中に入るとたくさんの玩具とボードゲームが出迎えてくれます。高円寺にあったすごろくやが吉祥寺に移転したことで、現在、近隣の方がこちらにボードゲームを買いに来るです。 黄色いパッケージが目印のHABA社の「スティッキー」や「カヤナック」など、お子さんに人気の作品もしっかり取り揃えており、何かプレゼントを用意したいときはJR中央線を利用してサッと買いに行けます。 他のお店にない大きな強みとして、フランスのパズルメーカーDJECO社の特設コーナーが設けられており、様々な種類のパズルと国内で流通の少ないDJECO製のボードゲームをお買い求めできます。ボードゲームが好きな方でもあまり知られてない作品に出会うチャンスです。 玩具の他にお子さん用のカバンや傘、ほかで

                              荻窪でボードゲームや海外雑貨が買えるお店「POPPE」 - 旅するボードゲームブログ
                            • 31歳の転職活動50社不採用のあとで――「孤独を支える」ひとり出版社の仕事 | 文春オンライン

                              ◆ ◆ ◆ コロナの2カ月で考えたこと ――コロナ禍による緊急事態宣言が発令された約2カ月間は、書店が開いていない非日常でもありました。もちろんAmazonなどの大手通販サイトやネット書店では売り買いできたわけですが、島田さんがお一人で経営する夏葉社にとってはどんな2カ月だったでしょうか。 島田 正直、経営的に大打撃を受けて困っているというわけでもないんです。取次を介さない「直取引(ちょくとりひき)」の配本をしているものについては、コロナ以前とそんなに売り上げは変わらないし、夏葉社の本を大事に扱ってくれる個人書店や読者とのつながりは、より深まった感じが大きいです。 ――直取引は今、どれくらいの割合なんですか? 島田 創業当初は9割以上が取次経由で書店に本が届いていました。でも10年目を迎えて、吉祥寺にある夏葉社の事務所から直接書店に発送する直取引が半分近くになり、一時的には取次経由を上回る

                                31歳の転職活動50社不採用のあとで――「孤独を支える」ひとり出版社の仕事 | 文春オンライン
                              • Extinct Media Museum:「絶滅メディア博物館」公式ページ : Extinct Media Museum:絶滅メディア博物館

                                Sorry, but there is no English page, so please use automatic translation. 絶滅メディア博物館とは? 「絶滅メディア博物館」は「ヒマナイヌスタジオ」が運営する私設博物館で大手町(神田)にあり「8ミリフィルムカメラ」「家庭用ビデオカメラ」「デジタルカメラ」「APSフィルムカメラ」「ディスクカメラ」「タイプライター」「パーソナルコンピューター」「PDA・キーボード付きモバイル端末」「携帯電話・PHS」「記録メディア」などを常設展示しています。 特に家庭用動画カメラの収集に重点を置いており、8mmフィルムカメラ(9.5mm、ダブル8、シングル8、スーパー8)からビデオカメラ(ベータマックス、VHS-C、8ミリビデオ、DV)、そしてメモリーカメラへの進化がひと目で理解できるよう展示されています。 入館料をお支払いいただくと、収

                                  Extinct Media Museum:「絶滅メディア博物館」公式ページ : Extinct Media Museum:絶滅メディア博物館
                                • 終電で終点まで行ってみた「中央本線(中央線) 大月駅」

                                  中尾拓彦(ナカオタクヒコ)放送作家 @nakao_takuhiko 【終電で終点へ】 今日は荻窪からスタートです。 高尾行きはまだまだ残っていますが大月へはこの時間がラストです。 今日は土曜日なので若干ダイヤが異なりますが、大月行きの最終の到着時間は平日と同じようです。 pic.twitter.com/CxiFkfnosz 2020-01-25 23:52:36

                                    終電で終点まで行ってみた「中央本線(中央線) 大月駅」
                                  • 浅虫温泉の旅館「椿館」などがSOS発信! - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                    青森県の浅虫(あさむし)温泉に2023年4月13日、泊まりました。「棟方志功ゆかりの宿」というまくら言葉が付いている「椿館(つばきかん)」です。 ここを選んだわけは「棟方志功」などという高尚な方とは無縁で、①宿泊翌日に花見に行く「弘前公園」からそんなに離れていないこと②お湯が自家源泉でかけ流しということ③1泊2食付きの宿泊費が比較的安いこと――という条件を、なんとか満たしていたからなんです。 「椿館」の湯には満足しました。でも、浅虫温泉街には活気が全くないのです。 「椿館」をはじめホテル・旅館が経営危機の真っただ中にあることを知ったのは、帰宅後でした。 現地をチラッとみただけですが、実情を記録しておきます。 目次 「椿館」の自家源泉掛け流しに満足! 「椿館」の「源泉」の分析 400年前に「椿館」の源泉を役人が見て帳簿に記録 「椿館」の料理 浅虫温泉の街の様子 青森市立浅虫小学校は10年前「

                                      浅虫温泉の旅館「椿館」などがSOS発信! - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                    • 相模原の宝石だよ「栗蒸し」に驚く - 週刊あんこ

                                      神奈川・相模原周辺は酒饅頭の町でもある。 東京・荻窪の高橋、日光の湯沢屋など、これまで職人の手の匂いのする酒饅頭を食べ、その糀(こうじ)の香りのする皮とあんこに胸が躍った。 美味しい酒饅頭は美味しい(このロジック、ヘンだ)。 酒饅頭の歴史は遠く鎌倉時代までさかのぼるが、ここでは長くなるので省く(書きたいけど残念😂)。 たまたま橋本駅ちかくで、地元でも有名な和菓子屋さんをのぞいてみた。 「御菓子司 志美津屋(しみずや)」の看板と饅頭をデザイン化した屋号。酒まんじゅうの文字も見えた。 大きくはないが、隙のない、いい店構え。 季節のいちご大福やうぐいす餅、豆大福から上生菓子まで作っている。 だが、いちご大福もうぐいす餅も売り切れていた。きれいな女性(3代目若女将だった)が申し訳なさそうな表情をした。 「酒饅頭はありますか?」 「はい」と言って奥に引っ込んでから、「つぶあんとみそあんがありますが

                                        相模原の宝石だよ「栗蒸し」に驚く - 週刊あんこ
                                      • 東京で間違いなく旨い「チャーハン」が味わえる5軒!マニアも太鼓判を押す名店(ニッポンごはん旅)|dメニューニュース

                                        今回は東京で間違いなく旨い「チャーハン」が味わえる5軒ご紹介。 チャーハンマニアが太鼓判を押す荻窪の人気店の「ほうれん草焼飯」や、目黒で味わえるインパクト抜群の「背脂焼豚炒飯」など、東京でぜひ味わってほしい逸品をご紹介しています! ▼オススメのお店▼ 1.【荻窪】中華 徳大「ほうれん草焼飯」 2.【不動前】中華 味一「背脂焼豚炒飯」 3.【上野】珍々軒「チャーハン」 4.【日暮里】一寸亭「チャーハン」 5.【板橋】丸福「チャーハン」 1.【荻窪】中華 徳大「ほうれん草焼飯」 はじめにご紹介するのは、JR荻窪駅から徒歩2分ほどのところにある『中華 徳大』。 焼飯メニューの中でも人気の「ほうれん草焼飯」に「らんらんトッピング」をすると、ふわふわの卵がドーンと乗ってきます。 レンゲが止まらない美味しさの焼飯、ぜひご賞味ください! 東京・荻窪で「ラー・チャン」を制覇!至高のラーメンと究極のチャーハ

                                          東京で間違いなく旨い「チャーハン」が味わえる5軒!マニアも太鼓判を押す名店(ニッポンごはん旅)|dメニューニュース
                                        • 【2023/1/22再編集】日本でビスポークがオーダーできるお店一覧・東京編 - LetLifeLoose

                                          こちらの記事はもともと「ビスポークシューズを取り扱うブランドを羅列してみる」 というタイトルで公開した記事を再編集したものです。 もともと関東で調べたものが、あまりにもブランドが増えすぎたので東京とそれ以外に分けました💦 わかる範囲で価格も記載していますのでご参考になれば幸いです 前置きは飛ばしていただいて大丈夫ですー 目次 前置き 銀座 リーガルトーキョー 銀座ヨシノヤ(ビスポーク停止中?) クレマチス銀座 てつじや ギルドオブクラフツ マーキス 銀座大賀靴工房(大阪にもある) Yutaka Moriguchi Shoemaker HOSHINO(2023/1/22追加) 浅草 TYE SHOEMAKER(青山に移転?) 荒井弘史 ジ浅草コブラー LECOTT JSTF Koji Endo Bottier Shoemaker cado.(2023/1/22追加) 青山 SEIJI Mc

                                            【2023/1/22再編集】日本でビスポークがオーダーできるお店一覧・東京編 - LetLifeLoose
                                          • マンガ図書館Zの無料漫画で16bitなセンセーションを養おう

                                            はじめに 16bitセンセーション ANOTHER LAYER Layer 3 を見ました。 2023/10/22 12:00から2023/10/29 12:00まで無料公開されていたものを見ました。 32bitセンセーションになってびっくりしました。 原作では1992年、大学生になった上原メイ子が美少女ゲーム制作会社アルコールソフトのサブグラフィッカーとして働き始めるところから話が始まるらしいのですが、ANOTHER LAYERではアニメ化にあたり、新キャラクターの秋里コノハが主人公として設定され、「コノハが現代(2023年)から1992年(原作で描いている時代)にタイムトラベルし、1992年当時の人々と関わる」というストーリーにアレンジされています。 コノハを通して「2023年の視聴者」が見た「1992年当時の最新技術など」についてのギャップを楽しめるようになっています。 皆さんは楽し

                                              マンガ図書館Zの無料漫画で16bitなセンセーションを養おう
                                            • 廃棄処分される予定だった「西荻窪のピンクの象さん(先代)」、佐渡でお祭り用の象さんに転生していた

                                              西荻案内所 @nishiogi_info 西荻窪地域関連情報発信。ニシオギ空想新聞VOL.1データ配布開始/書籍「西荻にいたピンクの象」発売中/「西荻まち歩きマップ2023」無料配布中/ウェブサイト「西荻窪ノート」管理人/「西荻観光手帖」企画編集/プロデュース「西荻ドブエンナーレ」ほか。 nishiogi.in 西荻案内所 @nishiogi_info 西荻窪駅南口商店街のアーケードに30年間ぶら下がっていて、5年前に廃棄処分される予定だったピンクの象(先代)ですが、今は新潟県佐渡島・羽茂大崎のお祭りで活躍中です。 和紙で表面を貼り替え、仕込み光源で竹細工構造が見えるようにしたそうです。 pic.twitter.com/akTE2Dr2kE 2022-08-18 15:48:57

                                                廃棄処分される予定だった「西荻窪のピンクの象さん(先代)」、佐渡でお祭り用の象さんに転生していた
                                              • コストコ専門ネットスーパー「SocToc」都内に第1号店オープン決定、2月より杉並・練馬・中野の3区でサービス提供開始

                                                コストコ専門ネットスーパー「SocToc」都内に第1号店オープン決定、2月より杉並・練馬・中野の3区でサービス提供開始人気のデリやベーカリー・生鮮食品を23区内の都市部ユーザー向けに宅配開始 会員制倉庫型店「Costco(コストコ)」の食料品や日用品を専門に扱うネットスーパーサービス「SocToc(ソックトック)」を運営する株式会社WeCanDoIt(本社: 東京都新宿区、代表取締役: 大里健祐、以下、当社)は、23年2月からのサービス開始に伴い第1号店となる東京城西店をオープンすることが決定しましたことをお知らせ致します。 サービスサイト: https://soctoc.jp/lp SocTocは、会員制倉庫型店コストコで人気のデリやベーカリー、精肉・鮮魚といった生鮮食品を購入することができる「コストコ専門ネットスーパー」サービスです。スマホから注文することで時間帯指定でコストコの商品を

                                                  コストコ専門ネットスーパー「SocToc」都内に第1号店オープン決定、2月より杉並・練馬・中野の3区でサービス提供開始
                                                • お金と胃袋は有限なので、とりあえず推し店のテイクアウト情報をまとめたよ - エンタメ至上主義

                                                  ★本文の記載の情報は2020年4月11日(土)17:00時点のものです。可能なかぎり最新情報を更新していきますが、状況が流動するため、最新の情報はご自身で公式HPなどからご確認いただければと思います。 ★予約が必要なお店が多いので、訪問前にご確認いただけると! さて、外出自粛中である。家でのそこそこ楽しく快適な過ごし方にはもう慣れた。お出かけ大好き人間で365日のなかで一日中家に閉じこもる日なんて両手で数えられる程度しかない私なので、最初のうちは新手の拷問のような日々でしたが…(「軟禁」というやつなので新しくはないか)。しかし、自分の作ったご飯には慣れない。いや別に壊滅的に家事が苦手なわけではなく、ごく普通の献立を及第点な出来上がりに仕上げる能力はあるのだけど、そもそも一日中自分の作った物だけを食べる生活など、少なくともここ5,6年はしていない。自分の料理、飽きる。端的に言うと、社会人生活

                                                    お金と胃袋は有限なので、とりあえず推し店のテイクアウト情報をまとめたよ - エンタメ至上主義
                                                  • 手堅く稼げる不動産投資型クラウドファンディング!今月のおすすめ案件は?【2024年3月最新】 - うぃーずブログ

                                                    少額からほったらかしで投資でき、手堅く稼げる不動産投資型クラウドファンディング!2024年3月に募集されているおすすめ案件が知りたいな…! この記事では、このような疑問にお答えします。 近年、少額から手軽に不動産投資ができる不動産投資型クラウドファンディングサービスが非常に人気となっています。 不動産投資型クラウドファンディング(以下、不動産クラファン)は現物の不動産投資のように数千万円といった資金も必要ないし、リスクも高くなく、知識もそれほど必要ないため初心者でも投資しやすいサービスです。 一度出資すれば運用期間終了までほったらかしで投資できるため、僕と同じように子育てや本業で忙しい方でも気軽に投資ができます。 そこで、本記事では今月募集している各不動産クラファンの案件情報をご紹介します。 利回りや運用期間に注目しながら、自分の投資したい案件を探してみましょう。 登録がまだの不動産クラフ

                                                      手堅く稼げる不動産投資型クラウドファンディング!今月のおすすめ案件は?【2024年3月最新】 - うぃーずブログ
                                                    • 花粉症の薬の効果が弱い時には、、 - 杉並区荻窪 内視鏡検査 中島医院【公式】女性医師対応 発熱外来 舌下免疫療法 渡航ワクチン

                                                      花粉の季節となり花粉症の方にはつらい季節となりました。荻窪でも徐々に花粉が増えてきており花粉症の薬を使われている方も多くいらっしゃると思います。 これから花粉症はピークへと向かって行くので症状がまだない、軽い方でも油断は禁物です。 さて花粉症の薬ですが、一般的には点鼻薬や抗アレルギー薬を使用されていると思います。 抗アレルギー薬の分類 抗アレルギー薬は以前は第一世代の抗アレルギー薬をよく用いられていましたが、眠気や便秘に悩まされることが多く 現在では花粉症ではあまり使われなくなりました。名前としてはレスタミン®、ポララミン®、アタラックス®などがあります。 現在よく用いられているのは第二世代の抗アレルギー薬です。この中でもてんかんや熱性けいれんの方に 使用注意されているものと使用が大丈夫なものに別れています。 けいれんに注意が必要な薬としてはゼスラン®、ザジテン®、アレサガ®などがあります

                                                      • 【随時更新中】 全国のオンライン礼拝・ミサ一覧 初めての方もぜひご参加ください。 2022年4月25日更新 - キリスト新聞社ホームページ

                                                        トップ特集【随時更新中】 全国のオンライン礼拝・ミサ一覧 初めての方もぜひご参加ください。 2022年4月25日更新 新型コロナウイルスの影響を受け、全国の教会が相次いでオンラインでの礼拝を配信し始めました。すでに以前からネットを介して礼拝を公開している教会も含め、可能な範囲で情報を集約し、ご紹介したいと思います。初めての方も、信者でない方も、かつては教会に通っていたという方も、ご自宅からさまざまな教派の多種多様な礼拝にぜひご参加ください。リアルタイムでライブ配信をしている場合、概ね毎週日曜の午前10~11時ごろから始まりますが、録画映像のみを公開している教会、ホームページに動画を貼り付け限定公開の設定にしている教会などもありますので事前の確認が必要です。なお、参加の際にはページ最下段の「オンライン礼拝の心得」もご参照ください。 Twitterアカウントをお持ちの教会、または参加された方は

                                                          【随時更新中】 全国のオンライン礼拝・ミサ一覧 初めての方もぜひご参加ください。 2022年4月25日更新 - キリスト新聞社ホームページ
                                                        • 富士そばに経営権が渡ったラーメン屋『春木屋』に行ってみた結果|ガジェット通信 GetNews

                                                          1949年に創業した荻窪のラーメン屋『春木屋 荻窪本店』(東京都杉並区上荻1-4-6)。老舗のラーメン屋として今現在も人気を博している『春木屋』だが、経営権が『名代富士そば』のダイタンフード株式会社に移ったという。 「富士そばチェーンに買収されたと聞いて心配だった」 ラーメン屋さんが企業に買収!? 味が変わっちゃうんじゃないの? 昔からの良さが消えるんじゃないの? などなど不安がよぎるが、同じラーメン業界に生きる人も不安に思っていたようで、Twitter本社ビルにも店舗をかまえる株式会社麺庄(MENSHO INC.)の代表・庄野智治さんも「富士そばチェーンに買収されたと聞いて心配だった」とコメントしている。 庄野智治さんが『春木屋』でラーメン食べた そんな庄野智治さんは、実際に富士そばに経営権が移った春木屋に出向いてラーメンを食べたようだ。以下は、庄野智治さんのTwitterコメントである

                                                            富士そばに経営権が渡ったラーメン屋『春木屋』に行ってみた結果|ガジェット通信 GetNews
                                                          • 意外…? 池袋がここへきて「住む街」として大人気になっているワケ(山下 和之) @moneygendai

                                                            池袋といえば、繁華街、それも夜の街のイメージが強く、「遊ぶ街」であり、「住む街」ではないと思い込んでいる人が多いのではないだろうか。特に、一定の年齢以上の世代にその傾向が強いように思われる。 しかし、いまや池袋のイメージは大きく変化し、各種の住みたい街、住んでみたい街ランキングなどの上位に顔を出すようになっているのだ。 SUUMO「住んでみたい街」では8位 どれほど人気が高まっているのか、まずは各種の人気ランキングの結果をみてみよう。 比較的メジャーなランキング調査として、リクルート住まいカンパニーの『SUUMO住みたい街ランキング2020関東版』では、図表1にあるような結果だった。 1位が横浜で、2位が恵比寿、3位が吉祥寺と、多くの人たちが憧れる人気エリアが並んでおり、そのなかで池袋は堂々8位にランクイン。都心の繁華街がある街としては、新宿の7位には及ばないものの、11位の渋谷を上回り、

                                                              意外…? 池袋がここへきて「住む街」として大人気になっているワケ(山下 和之) @moneygendai
                                                            • こぶたのフィナンシェが可愛い【さくらやま果房】手作りコンフィチュールと焼き菓子@新井薬師前・中野 - 美味しいものを少しだけ

                                                              中野区新井 新井薬師前駅 「さくらやま果房 」(Sakurayama果房) 手作りコンフィチュールと焼き菓子のお店です。 店内に入ると壁一面に並ぶコンフィチュールや、コンポートが。 生姜シロップもありますね。 国産の完熟果実にこだわり、添加物や保存料を一切加えず、低糖質で安心な美味しさを追求されているそうです。 焼き菓子も沢山 お酒は飲めませんが美味しそうです↓ 気になるコンフィチュールが幾つもありましたが、ちょうど我が家でも手作りジャムを大量に作ったばかりだったので今回は我慢。 かわりに可愛い焼き菓子を買いました。 「こぶたのフィナンシェ」12個入り¥820と「カヌレ」一個¥120 黒豚ちゃんはショコラ味です。 これが可愛いだけじゃなくて味も良かった✨ ちっちゃなカヌレは冷凍で、20分自然解凍でいただきます。 バニラ味とショコラ味 「さくらやま果房」さんの品は通販でもはヤフーショッピング

                                                                こぶたのフィナンシェが可愛い【さくらやま果房】手作りコンフィチュールと焼き菓子@新井薬師前・中野 - 美味しいものを少しだけ
                                                              • (安保の行方 防衛白書を読み解く:下)敵基地攻撃力、軍拡誘発 ミサイル早撃ち競争に 遠藤誠治氏:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  (安保の行方 防衛白書を読み解く:下)敵基地攻撃力、軍拡誘発 ミサイル早撃ち競争に 遠藤誠治氏:朝日新聞デジタル
                                                                • 都立図書館に向かう道 庚申橋 - Garadanikki

                                                                  今日は天気も良いので、自転車で東京都立図書館に行きました。 都立図書館は広尾の有栖川公園の高台にあります。 私の家からは自転車で40分くらいですが、その都度色々なコースをたどっています。 まだどのルートが快適か決め手に欠けますが、 風光明媚だったりお洒落なルートだったり色々です。 今回は渋谷駅を迂回して代官山を通ってみました。 目的地の図書館での滞在時間を考えると、あまり道草もくってられないので、一か所だけ、 気になった橋で自転車を停めます。 庚申橋 ガチガチに護岸整備された川です。 渋谷駅あたりは暗渠になっている渋谷川も、この辺りは見え隠れしています。 庚申橋の西詰の道路はクネっとカーブしている。 昔からある道なのかなぁ。 写真奥に見えるのは山手線で右が渋谷方向、左は恵比寿方向です。 西詰に庚申塔がありました。 石碑の上部は庚申塔のようですが、かなり古いもので、 看板は「庚申供養碑」とな

                                                                    都立図書館に向かう道 庚申橋 - Garadanikki
                                                                  • 『シュガー・ベイブ ヒストリー 〜 山下達郎と大貫妙子  誕生から『SONGS』への軌跡 〜 』

                                                                    Kou音楽雑感と読書感想を主に、初老の日々に徒然に。 ブログタイトル『氷雨月のスケッチ』は、はっぴいえんどの同名曲から拝借しました。 半世紀近くも前のこと。『シュガー・ベイブ』というロック・バンドが存在した。無名時代の、あの山下達郎や大貫妙子らがメンバーだった。 残したアルバムはわずか一枚だけ。その『SONGS』というLPジャケットは紙質がざらざらでした。Wikipediaによると、デザイナーはわざとこの紙を選び、手垢がつくほど聴きこまれることを願ったらしい。自分はこの初盤をリアルタイムで買い、ジャケットはデザイナーの思惑通りとなってしまいました。シュガー・ベイブの明るいポップス感は当時の音楽シーンでは異端で、だからとても新鮮で、毎晩のように聴いていたのです。 しかしSONGSは売れなかった。実売数は諸説あり、二千枚、いやそれ以下だったともいわれています。いずれにしろ、東京という局地的な人

                                                                      『シュガー・ベイブ ヒストリー 〜 山下達郎と大貫妙子  誕生から『SONGS』への軌跡 〜 』
                                                                    • 西武鉄道、薄氷踏む資金繰り、激動の15年の末…コクド事件、堤家内部の愛憎劇

                                                                      西武のイメージトレイン「30000系(スマイルトレイン)」(「Wikipedia」より) 優先株発行の報道 つい最近、ネットでも話題になった、西武鉄道ないし西武ホールディングスが優先株800億円を発行して、日本政策投資銀行とみずほ銀行が半分ずつ引き受けるという内容の報道。これに対して10月16日、西武ホールディングスは、この内容が会社の発表したものではないとする文書を出した。優先株であっても株価への影響は避けられず、迅速な対応が必要だったのだろう。ただ、株式の希薄化を伴わない資本性資金の調達については検討していることを明らかにしている。 新型コロナの影響 春からの新型コロナウイルスの感染拡大により、西武ホールディングスは、鉄道事業、ホテル事業での利用者が大幅に減少しており、キャッシュ不足を回避するために、銀行からの融資枠を600億円から1500億円に拡大するとともに6月までに1310億円の

                                                                        西武鉄道、薄氷踏む資金繰り、激動の15年の末…コクド事件、堤家内部の愛憎劇
                                                                      • 東京・高円寺、風俗店やガールズバーが多い歴史的背景

                                                                        高円寺というと一昔前は大槻ケンジに象徴されるパンクロックの街だったが、今は金髪、長髪、黒革に銀の鋲といった出で立ちのパンク野郎を見かけることもなくなった。昔より普通で静かになり、古着屋巡りをするために結構遠くから若者がやってくる街になった。 JR中央線高円寺駅ができたのは1922年のことであり、もうすぐ100周年である。23年に関東大震災が起こると、下町や都心部に住んでいた人々が山手線の西側に移住するようになり、それで高円寺も人口が急増した。 また隣の中野に陸軍があったので、軍人も多く住んだ。高円寺は少尉、中尉、大尉といった尉官、阿佐ヶ谷は少佐、中佐、大佐といった佐官、荻窪は少将、中将、大将といった将官が住むといわれた。サラリーマンでいうと、係長くらいか。だから阿佐ヶ谷や荻窪よりも庶民的である。震災後、高円寺には中央区の佃島の労働者が移住してきたという話もあり、それもあってますます庶民的な

                                                                          東京・高円寺、風俗店やガールズバーが多い歴史的背景
                                                                        • ホテル大野屋【おもひでぽろぽろの巨大ローマ風呂(^_-)-☆+6つの無料貸切風呂:伊東園リゾート】

                                                                          【東京】昭島市【24H】☀📖富士見湯/🏢☀フォレスト・イン昭和館/⇒1:00☀♨🎂昭島温泉 湯楽の里/あきる野市☀♨瀬音の湯/足立区【24H】☀♨🎂📖THE SPA西新井/cap【24H】☀📖グランパーク・イン北千住/板橋区cap【24H】☀ホテルヒルトップ/cap【24H】☀サウナ太陽/稲城市☀✂よみうりランド丘の湯/江戸川区 【24H】☀♨📖東京健康ランド まねきの湯/⇒2:00☀✂湯処葛西/青梅市☀♨梅の湯/🏢♨かんぽの宿青梅/🏢☀♨おくたま路/大島町(伊豆大島)🏢♨ホテル赤門/☀♨愛らんどセンター御神火温泉/♨元町浜の湯/🏢♨大島温泉ホテル/奥多摩町♨もえぎの湯/♨丹下堂/大田区【24H】☀♨📖天然温泉 平和島/☀大森湯/☀♨第二天狗湯/☀宝湯/🏢【24H】☀♨🎂SPA&HOTEL和/🏢6:00⇒♨蒲田黒湯温泉/cap【24H】☀📖リードイン大森/c

                                                                            ホテル大野屋【おもひでぽろぽろの巨大ローマ風呂(^_-)-☆+6つの無料貸切風呂:伊東園リゾート】
                                                                          • ドラマ25『サ道2021』大好評放送中! ナカタアツロウ役 原田泰造×『マンガ サ道』作者 タナカカツキ サウナを愛するふたりの初対談。 - コミックDAYS-編集部ブログ-

                                                                            ©「サ道2021」製作委員会 今年7月9日(金)の初回放送がツイッターでトレンド入りするなど、おそらくサウナ錦糸町のサウナ(138℃)より熱い注目を集めるドラマ『サ道2021』。このドラマシリーズ以前から日常的にサウナ通いをする主人公・ナカタアツロウを演じた原田泰造さんと、ドラマ原作者であり日本でただ一人の「サウナ大使」のタナカカツキさんの誌面初対談が実現! 普段はサウナ話をメールで送り合う仲だというふたり。サウナ愛あふれるおしゃべりに、ととのったーーー!! ※このインタビューはモーニング36・37合併号に掲載されたものです。 コロナ禍のサウナは自分にフィットしている? ──『サ道2021』にもそういうシーンが出てきますが、コロナ禍でサウナ事情も変わってきました。ご自身の体験で「ここが変わった」と感じるところはなんですか? 原田泰造(以下、原田) 距離を取るようになりましたよね。座席が一つ

                                                                              ドラマ25『サ道2021』大好評放送中! ナカタアツロウ役 原田泰造×『マンガ サ道』作者 タナカカツキ サウナを愛するふたりの初対談。 - コミックDAYS-編集部ブログ-
                                                                            • 松庵川再考|hondaso|note

                                                                              中央線西荻窪駅付近を源流とする善福寺川の支流「松庵川」。現在暗渠となっているこの川は、50年間ほどの間しか存在しなかった人工的な川であること、中流部までは直線的なジグザグの流路となっていること、そして松庵川という名称は暗渠化の後につけられた通称であることという3つの大きな特徴をもつ。 これまで、ブログ記事(2009年)や、ムック「東京ぶらり!暗渠探検」(2010年)、単行本「地形を楽しむ「東京「暗渠」散歩」(2012年)と何回かにわたって「松庵川」の暗渠を取り上げてきたが、それらの記事をまとめた後でわかったことを含め、この3つの特徴について改めて考察を記してみた。(今年初めに実施したNHK文化センター暗渠さんぽ講座で作成した資料をベースとした)。ポイントは以下の3点だ。 ・川を開削した理由は本当に中央線建設による湧水なのか? ・ジグザグ流路の成因はなにか? ・松庵川という呼び名は妥当なのか

                                                                                松庵川再考|hondaso|note
                                                                              • 【西新宿でクラフトビール】ブリューパブ『ビール工房 新宿』でいただく出来立てビールとフィッシュ&チップス

                                                                                皆さんこんにちは、新宿地域メディア『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。 今回は、西新宿にあるブリューパブ『ビール工房 新宿』に伺ってきましたのでご紹介します。 店内にビール醸造所を設置したブリューパブ『ビール工房 新宿』 『ビール工房 新宿』は、西新宿にあるブリューパブ(ビアレストラン)。 高円寺や中野、荻窪、阿佐ヶ谷、浅草などにも展開している「自家醸造 ビール工房」の新宿支店です。 お店は移転した『モンスナック』や『テキサス 新宿野村ビル店』 がお店を構える野村ビルの地下2階にあります。 『ビール工房 新宿』の店内にはビールの醸造所が設置されており、出来立てのビールがいただけます。 今回は、平日の19時過ぎに予約をして伺ってきました。 『ビール工房 新宿』の店内 『ビール工房 新宿』の店内は、店舗内に25席・店舗外に25席の計50席を用意。 事前に予約をすることで、

                                                                                  【西新宿でクラフトビール】ブリューパブ『ビール工房 新宿』でいただく出来立てビールとフィッシュ&チップス
                                                                                • 川沿いにあるスピーカーの謎を解いたら洪水との戦いが見えてきた - 足跡を辿る

                                                                                  「河川水位警報機」というものがある。川があふれそうになったときに警告するスピーカーのことだ。その姿は縁の下の力持ちそのもの。出番は多くても年に数十回。防災無線のように毎日テスト放送をするわけでもなく、ひたすら川を見つめ続ける。なんてひたむきな奴なんだ。ここまで健気な存在を他に知らない。もっと詳しく知りたい。気づいたら水位警報機に熱い視線を注いでいる自分がいた。 赤いスピーカーが目印。 ある日、水位警報機をながめながら歩いていて引っかかりを覚えた。水位警報機の配置がなんか変だ。警報機同士が極端に近いものもあれば、数キロ歩かないと次の警報機がない場所もある。なんでそんなにばらつきがあるんだろう。何か理由があるに違いない。そこで、近所の川である善福寺(ぜんぷくじ)川を歩いて調べてみることにした。見えてきたのは、度重なる洪水に負けじとひたむきに進化を続ける街の姿だった。 今回は、杉並区民のオアシス

                                                                                    川沿いにあるスピーカーの謎を解いたら洪水との戦いが見えてきた - 足跡を辿る