並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

蘇の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 蘇を作ったら大ごとになったまとめ

    ミケ太郎 @bokumike ・フライパンに牛乳を入れて、中火くらいでひたすらかき混ぜ続ける(縁についた乳成分はこそげ落として煮る) ・それをひたすら2時間くらい続ける。二の腕がぷるぷるする。 ・固まってきたら弱火でひたすら練る。疲れる。 (「乳大一斗煎 得蘇大一升」とあるので、出来上がり重量は材料の1/10くらい) ミケ太郎 @bokumike ・厳密に言うと、これは発酵させていないので蘇より酥に近いのかもしれない(でも便宜上「蘇」と呼びます) ・全体がもっちゃりしてきて元の牛乳の1/10くらいの重量になったら(今回は329gでかき混ぜの限界を感じて加熱ストップ。バットにラップ敷いて量った)ラップで包んで成形。 ・いま冷やしてる

      蘇を作ったら大ごとになったまとめ
    • 【日本の歴史】都に疫病が流行り、人々が“蘇”を作っている(令和2年)→「これは大仏フラグ」「奈良時代かな?」

      リンク Wikipedia 蘇 蘇(そ)は、古代の日本で作られていた乳製品の一種で、相当に乾燥し長期保管に耐える加熱濃縮系列の乳加工食品と考えられている。酥とは同一の物では無い。 蘇(そ)は、古代の日本で作られていた乳製品の一種である。文献には見えるが製法の失われた食品となっている。 平安貴族階級の間で乳製品が広まったが、武士が台頭して来るにしたがって廃れ、江戸時代中期まで日本の酪農は廃れる。文武天皇が(700年)に蘇を税として全国で作るように使いが派遣された。典薬寮の乳牛院という機関が生産を担っており、薬や神饌としても使われていた。仏 10 users 99

        【日本の歴史】都に疫病が流行り、人々が“蘇”を作っている(令和2年)→「これは大仏フラグ」「奈良時代かな?」
      • 1000年続く「蘇民祭」、来年で最後に…JR東日本がポスター掲示断ったことも

        【読売新聞】 岩手県奥州市の 黒石寺 ( こくせきじ ) は5日、伝統行事「 蘇民祭 ( そみんさい ) 」を来年2月17日の開催を最後に終了すると発表した。関係者の高齢化や担い手不足が主な要因という。  蘇民祭は、五穀 豊穣 (

          1000年続く「蘇民祭」、来年で最後に…JR東日本がポスター掲示断ったことも
        • 「蘇民祭」1000年以上とされる歴史に幕 担い手不足で 岩手 | NHK

          岩手県奥州市の寺で1000年以上続くとされる祭、「蘇民祭」は担い手不足から17日夜が最後の開催となり、惜しまれながら歴史に幕を閉じました 岩手県奥州市の黒石寺に伝わる「蘇民祭」は、五穀豊じょうや無病息災を願って行われる伝統の祭りで、1000年以上続くとされていますが、檀家の高齢化や減少から儀式などの運営が難しくなり、ことしが最後となりました。 最大の呼び物は五穀豊じょうなどを約束されるという「蘇民袋」と呼ばれる麻袋の争奪戦で、参加する地元と一般募集を合わせた祈願者は、例年の2倍以上のおよそ270人になりました。 はじめに、下帯姿の祈願者たちは寺と近くの川の間を往復し、川で全身に水をかけて身を清めました。 そして、最後に寺の薬師堂で蘇民袋の争奪戦が行われ、集まった祈願者たちの中に袋が投げ入れられると、激しくもみ合いながら奪い合っていました。 袋を得た最後の「取主」となったのは、地元の保存会の

            「蘇民祭」1000年以上とされる歴史に幕 担い手不足で 岩手 | NHK
          • 電子レンジを使用した蘇の時短レシピ!つきっきりで2時間待てない現代人でも気軽に蘇が作れる「1000年の科学技術の進歩を蘇で実感する令和2年」

            Swind/神凪唐州@作家・名古屋めし料理家・ライター @swind_prv 蘇を作るのにつきっきりで2時間煮詰める? いたしません 牛乳300mlをスープ用の広めの皿に入れ、 ラップなしでレンチン10分 一度混ぜたらまた10分 また混ぜたら次は解凍モードで10分 も一度混ぜて仕上げに解凍モードで10分チン ラップにまとめて冷やせば完成ですよ 私、失敗させないので pic.twitter.com/8SUKwun4R0

              電子レンジを使用した蘇の時短レシピ!つきっきりで2時間待てない現代人でも気軽に蘇が作れる「1000年の科学技術の進歩を蘇で実感する令和2年」
            • 教師が目標掲げ、3年間クラス全員無欠席! 蘇南高3年A組 あと17日で達成 : 痛いニュース(ノ∀`)

              教師が目標掲げ、3年間クラス全員無欠席! 蘇南高3年A組 あと17日で達成 1 名前: ちかまる(長野県):2011/01/14(金) 11:12:12.98 ID:J1f2i5wM0 木曽郡南木曽町の蘇南高校3年A組の生徒全23人が、入学以来の無欠席を続けている。13日で577日に達しており、卒業式までの残り17日を無事に過ごせば、全員そろって無欠席のまま高校時代を終えることができる。「学級単位で3年も無欠席という例は聞いたことがない」と県教委高校教育課。生徒たちは、大きな病気やけがもなく過ごせた3年間に感謝している。 A組は男子12人、女子11人。普通、電気、商業3科で学んでいる。入学した際、 担任の青木淳教諭(36)がクラスの共通目標に「皆勤」を掲げてはどうか、と勧めた。 中学校時代に無欠席だった生徒は1人もいない。学校を休みがちだった生徒もおり、 全員の欠席日数は計665日に上って

                教師が目標掲げ、3年間クラス全員無欠席! 蘇南高3年A組 あと17日で達成 : 痛いニュース(ノ∀`)
              • 蘇民祭の中止についてガチ勢と語り合ったが「コロナ禍で『続いてきた伝統的な祭祀は中止できる』が示されてしまった事が弾みになった」という結論に達した

                すぽんちゅ@仏教は最高の教え @Iwatekko6969 事実上のマタギアカウント。地元岩手や東北のどうでもいい話を管巻きます。 マタギ/民俗学/オカルト/歴史/岩手/東北/天安門事件/宗教/遠野物語/渓流釣り/アウトドア/パワースポット すぽんちゅ@仏教は最高の教え @Iwatekko6969 かつてゴリゴリの蘇民祭ガチ勢だったパパと黒石寺蘇民祭の中止について今語り合ったのですが、 「コロナ渦で『続いてきた伝統的な祭司は中止できる』という事が示されてしまったことが弾みになった」 という結論に達した。 疫病避けの蘇民将来を祀る蘇民祭に引導を渡したのは、コロナ渦だったのだ。 すぽんちゅ@仏教は最高の教え @Iwatekko6969 このアカウントをフォローしてくださってる方には常識だが、蘇民将来とは疫病避けの神様であるが、コロナ渦により中止、というのが蘇民祭に最終的に引導を渡したのだと思う。

                  蘇民祭の中止についてガチ勢と語り合ったが「コロナ禍で『続いてきた伝統的な祭祀は中止できる』が示されてしまった事が弾みになった」という結論に達した
                • 痛いニュース(ノ∀`):「セクハラと言うけど、たまたま体毛が濃かっただけ…」 JRが掲載を拒否した「蘇民祭」ポスターの“胸毛男”、今の心境を語る

                  「セクハラと言うけど、たまたま体毛が濃かっただけ…」 JRが掲載を拒否した「蘇民祭」ポスターの“胸毛男”、今の心境を語る 1 名前: コピペ職人(大阪府) 投稿日:2008/01/09(水) 13:18:03.43 ID:+7/JEx4K0 ?PLT アノ裸祭り、露出狂&ホモ押しかけ…胸毛男が心境激白 蘇民祭ポスターJR掲示拒否 岩手県奥州市の黒石寺で2月に行われる裸祭り「蘇民祭」の観光ポスターについて、JR東日本が掲示を取りやめた。上半身裸のたくましい胸毛の男性がモデルとして登場するが、JR東では「胸毛など特に女性が不快に感じる図柄で、見たくないものを見せるのはセクハラ」と判断した。ただ、 男性にとっては1年間待ち続けた、一生に一度あるかないかの晴れ舞台。地元の注目度も 最高潮だったが、ご本人はいたって冷静だった。 「一人がイヤだと思えばセクハラになってしまう世の中ですから、

                  • 岩手「黒石寺蘇民祭」来年2月を最後に1000年以上の歴史に幕 | NHK

                    岩手県奥州市の寺に伝わる祭りで、1000年以上の歴史があるとされる「黒石寺蘇民祭」が、担い手不足から、来年2月の開催を最後に終了することになりました。 岩手県奥州市水沢の黒石寺に伝わる「黒石寺蘇民祭」は、下帯姿の男たちが「蘇民袋」と呼ばれる麻袋を奪い合う伝統行事で、1000年以上の歴史があるとされています。 毎年2月に夜を徹して行われ、およそ3000人が訪れますが、コロナ禍による中止を経て、ことし2月、3年ぶりに執り行われました。 この祭りについて黒石寺は5日、来年2月17日の開催を最後に今後、執り行わないと発表しました。 藤波大吾住職は「祭りの中心を担う関係者の高齢化と担い手不足により、祭りを維持していくことが困難な状況になった」と説明しています。 祭りは例年、夜から明け方まで行われますが、来年の最後の祭りは午後11時までとし、再来年以降は祭りではなく、住職が祈とうなどをする形に改めると

                      岩手「黒石寺蘇民祭」来年2月を最後に1000年以上の歴史に幕 | NHK
                    • 日本古来のスイーツ「蘇」を手作りしてみたよ、プレーン・ココア・抹茶味でな! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      まずは牛乳をひたすら煮詰めていく だんだんトロみがついてきた ねんど遊びの感覚で…… ココア味の蘇を作ってみる 抹茶味はパウダーの入れすぎに注意! ひと晩待てばいよいよ蘇の完成 3種類それぞれのうまさが オーブントースターで焼いてもよし 書いた人:星野藍(ほしの・あい) 写真家、ライター、デザイナー、書道家など。旧共産圏の国々と未承認国家をこよなく愛し縦横無尽に徘徊する。食べる事は人生の生きがいのひとつを考えており、自分の行った国々の郷土料理は何かひとつ作れるようになる事を心がけている。 X:satian39 ブログ:SATIAN/39 -頽廃放浪記- 過去記事も読む

                        日本古来のスイーツ「蘇」を手作りしてみたよ、プレーン・ココア・抹茶味でな! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 蘇民祭ポスター、過去にJRが掲示拒否 モデル男性はどう語っていたか | 毎日新聞

                        今年が最後の開催になった岩手県奥州市の伝統行事「蘇民祭(そみんさい)」を巡っては、2008年にJR東日本が「不快感を与えかねない」と祭りのポスターの駅構内での掲示を拒む騒ぎがあった。ポスターのモデルとなった男性にインタビューした同年2月4日岩手面の記事を再掲する。(年齢や経歴は掲載当時のもの) ◇  ◇  ◇ 1000年の伝統を誇る奥州市水沢区の黒石寺蘇民祭が、今年も13日夜から14日朝にかけ行われる。ところが今年はJR東日本が「胸毛など不快に感じさせるものを見せるのはセクハラ」と構内でのポスター掲示を拒否した騒動で、逆に全国から注目を集めることになった。蘇民祭ポスターのモデルになり、にわかに時の人となった佐藤真治さんに話を聞いた。【石川宏】

                          蘇民祭ポスター、過去にJRが掲示拒否 モデル男性はどう語っていたか | 毎日新聞
                        • 黒石寺蘇民祭 なぜ絶える? 信仰を守り抜くための決断 | NHK | WEB特集

                          厳冬の真夜中、裸の男たちが「蘇民袋」を奪い合い五穀豊穣や無病息災を祈るお祭り「蘇民祭」。 1000年以上続くとされる伝統の祭りだったが、担い手不足から、ことし2月を最後に、惜しまれながら歴史に幕を閉じた。 なぜ終了を決断せねばならなかったのか。取材を進めると、裸の男たちが躍動する場面とは別のところに祭りの“核”があり、守り抜いてきた信仰を大切に思うからこそ、そう決断をせざるをえなかった実情が見えてきた。 (盛岡放送局 ディレクター 山本恭一郎)

                            黒石寺蘇民祭 なぜ絶える? 信仰を守り抜くための決断 | NHK | WEB特集
                          1