記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    honeybe
    honeybe 改元、大仏建立、遷都がセットなので遷都しよう(提案

    2020/03/05 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak そーですか

    2020/03/04 リンク

    その他
    kamanobe
    kamanobe COOKPAD https://cookpad.com/recipe/1772193 にいくつかつくれぽ上がってた。

    2020/03/04 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame わらた。ひたすら牛乳を煮詰めるのか。ガス代かかるね(`・ω・´)

    2020/03/04 リンク

    その他
    yuhka-uno
    yuhka-uno 休校で給食がなくなって余った牛乳の消費方法か。

    2020/03/04 リンク

    その他
    nekotetumamori
    nekotetumamori 蘇はインド~中東圏のパニールと同起源の食べ物ではと推測してる自分としては、カッテージチーズやリコッタチーズ擬きのレシピの様にレモン1~2個搾って入れるorりんご酢大さじ2杯程追加して作るといいと言っておく。

    2020/03/03 リンク

    その他
    brusky
    brusky お屠蘇の仲間かと思ったらそうでもないのか

    2020/03/03 リンク

    その他
    eagleyama
    eagleyama 半分からかっているコレが、本気と書いてマジと読まれるまで、災厄は続くか。同根。

    2020/03/03 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 蘇ブームなのか

    2020/03/03 リンク

    その他
    adramine
    adramine フルーチェかカッテージチーズでいいや

    2020/03/03 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 大仏を作ろう

    2020/03/03 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan 蘇=硬めプリンが流行ったかな?と思ったら本当に蘇を作っていたのか。

    2020/03/03 リンク

    その他
    rocket_snail
    rocket_snail 三体人!

    2020/03/03 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 ヤクルトじゃいかんのか

    2020/03/03 リンク

    その他
    robo_pitcher
    robo_pitcher 藤原四兄弟に当たる人物を現政権で挙げると(やめなさい)

    2020/03/03 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti やっぱり大仏建てたり、改元したりするべきでは(´・_・`)

    2020/03/03 リンク

    その他
    Journey
    Journey こういうのは良いね

    2020/03/03 リンク

    その他
    nonameblog
    nonameblog 大仏建立はわかるが、遷都にまで言及するブコメに日本史愛を感じざるを得ない

    2020/03/03 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker やはり大仏建立

    2020/03/03 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 牛乳が手に入るってことは少なくとも奈良時代から牛飼ってたのか……いつから飼ってんだろう……(無知)

    2020/03/03 リンク

    その他
    sumika_09
    sumika_09 仁和寺が薬師如来の加護がある紙製マスク配ってるって。https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200301/2000025928.html

    2020/03/03 リンク

    その他
    alovesun
    alovesun 乳業を護るには蘇しかないな…!

    2020/03/03 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr ( 牛乳消費運動的な流れらしい。)

    2020/03/03 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks とりあえず都がどこにあるかを書いた法を探してみようか。

    2020/03/03 リンク

    その他
    myogab
    myogab "つなぎ"に片栗粉でも入れたら、レンチン一発(その後に混ぜる)で済むような…。保存性はある程度塊にした後での自然乾燥の方が2時間煮詰めるよりはエコ…。/勧進の気運は高まりつつあるね。

    2020/03/03 リンク

    その他
    n_san
    n_san コメントの実物大ガンダム=大仏説好き

    2020/03/03 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX あー休校で給食のぶんの牛乳が余るから酪農家さんたちの応援で牛乳を沢山消費しましょうみたいな流れから、牛乳を煮詰めるだけで作れる蘇が流行り始めたの……?というか蘇のレシピがさくっと回るこの文化資本……

    2020/03/03 リンク

    その他
    algot
    algot そして輝くウルトラ蘇!

    2020/03/03 リンク

    その他
    yug1224
    yug1224 そなのか!

    2020/03/03 リンク

    その他
    ScarecrowBone
    ScarecrowBone 低温調理器でR-1増殖させて食ってる

    2020/03/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【日本の歴史】都に疫病が流行り、人々が“蘇”を作っている(令和2年)→「これは大仏フラグ」「奈良時代かな?」

    リンク Wikipedia 蘇 蘇(そ)は、古代の日で作られていた乳製品の一種で、相当に乾燥し長期保管に耐...

    ブックマークしたユーザー

    • kybernetes2020/03/08 kybernetes
    • ayanon4232020/03/07 ayanon423
    • k_ume752020/03/07 k_ume75
    • sc3wp06ga2020/03/06 sc3wp06ga
    • honeybe2020/03/05 honeybe
    • iixxx2020/03/05 iixxx
    • asherah2020/03/04 asherah
    • Coboler2020/03/04 Coboler
    • tanakamak2020/03/04 tanakamak
    • kamanobe2020/03/04 kamanobe
    • tailtame2020/03/04 tailtame
    • yuhka-uno2020/03/04 yuhka-uno
    • funaki_naoto2020/03/03 funaki_naoto
    • amauma2020/03/03 amauma
    • bzb054452020/03/03 bzb05445
    • nekotetumamori2020/03/03 nekotetumamori
    • icica2020/03/03 icica
    • wktk_msum2020/03/03 wktk_msum
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事