並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

虎屋の検索結果1 - 28 件 / 28件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

虎屋に関するエントリは28件あります。 菓子 などが関連タグです。 人気エントリには 『助けた野良猫が蛇を持ってきてくれた時の写真を見て「この顔、結構厳選してきたっぽいな。猫界では虎屋の羊羹くらいのグレードだと思う」という考察』などがあります。
  • 助けた野良猫が蛇を持ってきてくれた時の写真を見て「この顔、結構厳選してきたっぽいな。猫界では虎屋の羊羹くらいのグレードだと思う」という考察

    のんべぇ @norizou2635 @yunyun40830566 3日間かけて何お礼しよう?って考えた結果、、、蛇だったのでしょうかね😅でも、このニャンコちゃんは律儀ですね✨私も蛇貰ったらギャーーーー😱ってなりますけど、お礼の品と思ったらあ、、、ありがとう😅ってなっちゃうかも☺️ 2024-05-02 10:34:03

      助けた野良猫が蛇を持ってきてくれた時の写真を見て「この顔、結構厳選してきたっぽいな。猫界では虎屋の羊羹くらいのグレードだと思う」という考察
    • 8倍高い!? 虎屋の「あんペースト」は舌触りがもはやシルク

      なめらかで塗りやすいペースト状にしたあんで、フレーバーはシンプルな小豆、砂糖、寒天のみを使った「こしあん」とそこへさらに黒砂糖とメープルシロップを練り込んだ、深みとこくのある「黒砂糖とメープルシロップ」。 良さそうさがすごい。 普段からスーパーであんこを買って朝のパンに塗って(というかこんもり置いて)食べているのだけど、いつものあんことは高級度がやはりぜんぜん違う。 食べ比べてその差異をいちど味わってみたい。 「こしあん」の方を購入、ライターの小堺さん、映像ディレクターの西垣さんと一緒に食べてみた。 普段のあんこはパッケージから吸えるタイプ 古賀: 前回は小堺さんの大好きな酸っぱいもの、レモン汁を食べ比べまして。 小堺: おいしかったですね~~! 香りがよくってね。 古賀: そうそう! で、今回は私が一番くらい好きな食べ物をちょっと食べ比べてみたいなと思います。こちらです! こしあんを食べ

        8倍高い!? 虎屋の「あんペースト」は舌触りがもはやシルク
      • ゲイシャと虎屋とアローズと。 - ツレヅレ食ナルモノ

        パナマのゲイシャを漸く手にしました。 嬉しすぎて、何を合わせるか考えていたら、 これまたレアなものが届いて、決めた。 ゲイシャコーヒーに、とらやを合わせる。 ゲイシャコーヒーは、いつもの豆工房コーヒーローストさんで 生豆200gで2,500円って破格。 カフェで飲んだら一杯1,000円してる。めちゃくちゃ良い香り。 いつもはフルシティローストですが、このコーヒーはもう少し浅めの方が良いとのことだったので、オススメの焙煎度合にしてもらいました。 いやー、美味しい。 香り高くてフルーティー。酸味はないのにスッキリしてる。こんなコーヒーに慣れてしまったら、いけない。デイリーコーヒーに求めるクオリティではないです。 そしてこちらが、とらや×ユナイテッドアローズの、夜の梅。 夜の梅は、とらやの代表的な羊羮ですよね。 「春の夜の闇はあやなし 梅の花 色こそ見えね 香やは隠るる」『古今和歌集』(春の夜の

          ゲイシャと虎屋とアローズと。 - ツレヅレ食ナルモノ
        • 【虎屋 珈琲(羊羹)】 レビュー|上品な甘さ - 珈琲ラッシュ

          コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は 【虎屋 珈琲(羊羹)】 をレビューしていきます。 商品情報 コロンビア産のコーヒーを使った煉羊羹です。香り高いコーヒーの風味と、羊羹の相性をお楽しみください。 引用元:パッケージより 虎屋といえば和菓子。昔からよく耳にしていましたが、なんと創業は室町時代後期だとか。とんでもない歴史がありますね。 今回はそんな虎屋から発売されている珈琲羊羹を食してみました。 こちら期間限定なので一定の時期にしか手に入らないようです。 それでは、早速本題といきます。 小さめサイズですが、内容量は50gと重量感あります。 切込みが入っているので開封するのにも楽ですね。 開封。 甘い香りの中にもコーヒーをほんのり感じることができます。 かぶりつきたい気持ちを抑えてお上品にカットしてみました。カットした方が見栄えいいですしね。 固さはよくあるタイプで若干、固め

            【虎屋 珈琲(羊羹)】 レビュー|上品な甘さ - 珈琲ラッシュ
          • 株式会社 虎屋

            p=�ʪU ��ʪU�a�ʪU�PSʪU

            • 治一郎と虎屋と佐藤錦 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

              午前中は雨降りでした。 今晩からまた降るようです。 湿度70%超えています。 梅雨だから仕方ないですね。 梅雨も農作物には大切な季節です。 北海道の主人が庭のさくらんぼを収穫しました。 カラスとの戦いだったようです。 毎年そうです。 その年によっては、カラスに1つ残らずやられてしまうこともあります。 こちらは長女が職場からもらってきてくれたスイーツ三昧。 治一郎のバームクーヘンです。 一袋に小さなバームクーヘンが4つ入っています。 消費期限がたっぷりあるので、ゆっくり楽しもうと思います。 母が「一切れちょうだい。」と言うので、一袋あげたら、母は4切れ全部あっという間に食べてしまいました(笑) それから虎屋の羊羹。 羊羹は母が喉をつまらせる危険性があるので、母にはあげません。 93歳になっても入れ歯なしで食生活を過ごせる母は、ある意味すごい。 母の話す言葉は聞き取りやすく、耳も目も私よりずっ

                治一郎と虎屋と佐藤錦 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
              • 企画展『とらやと楽しむ寅年展』虎屋赤坂ギャラリー - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                企画展『とらやと楽しむ寅年展』 Celebrate the Year of the Tiger with Toraya 虎屋赤坂ギャラリー 2021年12月1日(水)~2022年4月5日(火)9:30~18:00 とらや赤坂店地下一階 虎屋赤坂ギャラリー 入場無料 こちらは2階での展示になります。

                  企画展『とらやと楽しむ寅年展』虎屋赤坂ギャラリー - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                • 紫波町虎屋さんの『ゆべし』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                  しょうゆ砂糖の旨味と餅のコシ べっ甲色に輝く艶!紫波町にある虎屋さんの『ゆべし』です。色んな和菓子屋さんでゆべしを販売されていますがこの形は初めてです。格好が良い!米俵をもしているのでしょうか?ここまで細工をしているのはなかなかありません。中に蜜は入っていませんが、生地のコシは歯ごたえを感じますが歯切れは良いです。蒸された醤油砂糖の旨みが感じられる美味しさです。大きめにカットした胡桃も嬉しいですね! もぐもぐコリッ!…もぐもぐコリッ!…いつまでも口の中にとどめたい飲み込むのがモッタイナイ気持ちになりました! 紫波町のことサクッと触れます。 岩手県の真ん中くらい、盛岡と花巻の間にあります。人口は33,000人です宅地開発が進み紫波中央駅・日詰駅・古舘駅周辺だけ人口が増えています。北上川が流れ江戸時代は宿場町として栄えたようです。明治維新後は紫波郡日詰町となりましたが、今は紫波郡紫波町です。町

                    紫波町虎屋さんの『ゆべし』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                  • 【銀座】東京の銘菓と言えば虎屋の羊羹。直営の甘味処の葛切は通年楽しめます@虎屋菓寮 銀座店 初訪問 - 八五九堂 Blog

                    葛切 毎度の挨拶ですが、甘味好きの男、アラカンのエイコク堂です。東京の銘菓と言えば虎屋の羊羹です。若い頃、社用での手土産はいつも虎屋の羊羹でした。銀座の虎屋の二階にある虎屋さん直営の甘味処を妻と訪ねました。訪ねたのは長月の暑い日でしたので、少々冷たいモノを頂きました。 もう秋ですが、今日のお店は「虎屋菓寮」さんです。 東京は急に肌寒いですが、写真を見て、冷たい味を堪能してください。どうか最後までお付き合い願います。 目次 お店の雰囲気 ◯虎屋銀座店の2階のお店 実食メニュー ◯妻は冷やし白玉あずき 1,296円 ◯私は葛切 1,404円 食べ終わって 店舗情報 ◯お手洗い ◯お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 お店の雰囲気 ◯虎屋銀座店の2階のお店 ▼とても雰囲気のある店内で落ち着いて甘味を味わえます。もちろん、くず餅が中心です。 虎屋銀座店の

                      【銀座】東京の銘菓と言えば虎屋の羊羹。直営の甘味処の葛切は通年楽しめます@虎屋菓寮 銀座店 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                    • 虎屋で見つけた😁よもぎ「きなこ餅」 - 週刊あんこ

                      虎屋本店、と書くと、多分ほとんどの人があの「赤坂とらや」(京都にルーツ)を思い浮かべると思う。 だが、上州群馬では藤岡市の中心街にある「虎屋本店」だと思う(少なくとも藤岡周辺では)。 何を隠そう、私もひょっとして赤坂虎屋と何らかの関係があるかもしれない、と思っていた。 実のところ、「虎屋」の屋号の和菓子屋さんは全国的にも意外に多い。 私自身もこれまでのあんこ旅で「虎屋」「とらや」の看板を掲げた和菓子屋さんに数多く出会っている。 調べてみたら、虎は縁起のいい動物なので、「伊勢屋」などと同じように、江戸時代から人気の屋号の一つだったことがわかる(特に明治以降に増えているようだ)。 「赤坂とらや」は歴史的にも格的にも、その頂点に位置していることになる。 で、本題。 藤岡の虎屋本店は創業が明治38年(1905年)。現在4代目。 古いが立派な店構え。2階にはしゃれた「虎屋カフェ」まである。 【今週の

                        虎屋で見つけた😁よもぎ「きなこ餅」 - 週刊あんこ
                      • 株式会社 虎屋

                        著作権について虎屋のウェブサイト上に掲載しております内容(上記の記事内の文章を含みます)に関する著作権その他の権利は虎屋が有しており、無断に複製等行いますと著作権法違反等になります。当ウェブサイトに関する著作権等については、以下のページをご覧下さい。 著作権について

                          株式会社 虎屋
                        • 【和菓子屋:下総菓匠 千葉 虎屋】店員オススメ和菓子をご紹介! - 甘党犬のお菓子小屋!!

                          どうも、ドクター・ソクラテスです!! 今回は千葉県のとある和菓子屋をご紹介します!!! その和菓子屋がこちら! オススメの和菓子をご紹介! 早速開封! それでは頂きます! 「みかん大福」まとめ 前回は和菓子好きの知人にオススメの和菓子屋を紹介してもらいましたが、今回は自分で色々と調べていき、調べていく中で、特に気になった和菓子屋を見つけましたので、早速その和菓子屋に行ってきました!!! その和菓子屋がこちら! 下総菓匠 千葉 虎屋 1938年に創業した和菓子屋。 創業当初は千葉県千葉市栄町(現中央区栄町)に出店し、その後千葉市富士見(現中央区富士見)に移転。 なかなか歴史を感じる外観をしています! ※もう少し近づくとわらび餅のサンプルやみかん大福の看板があります。 お店の評判をネットの口コミで確認したところ ・千葉市イチオシの和菓子屋ですo(^▽^)o景観も、店内も、味わいも、最高の抜群で

                            【和菓子屋:下総菓匠 千葉 虎屋】店員オススメ和菓子をご紹介! - 甘党犬のお菓子小屋!!
                          • 【徳島県】虎屋 壺中庵(とらや こちゅうあん)食べ歩きブロガーが徳島県の山奥で原点回帰 - おいしいもんが好き!

                            京都嵐山吉兆で研鑽を積んだ日本料理界の重鎮が営む、虎屋 壺中庵 料理人が行くべき料亭としても名高く、 「味の引き算の美学」ともいう極限までの「薄味」で、 訪問はこれで4回目になりますが、 今回も絶妙な塩加減を堪能することができました。 いや~素晴らしい! うまかった! ちょっと遠い場所にありますが 「本物のおいしいもんを食べてみたい」 「新しい扉を開けてみたい」 と願うすべての方にお勧めしたいお店です。 予約方法 メニュー ふるさと納税で利用可能 アクセス 食べログの評価は? 実食 ワタリガニの柚子窯蒸し 鯛のお寿司 他 お椀 お造り くずわ葉焼き アマゴの豆腐蒸し 鯛飯 みかんゼリー まとめ あわせて読みたい 予約方法 予約はポケットコンシェルジュからできます。 pocket-concierge.jp 完全個室で、1階2部屋、2階1部屋の計3室あって、 2名~10名までの利用が可能です。

                              【徳島県】虎屋 壺中庵(とらや こちゅうあん)食べ歩きブロガーが徳島県の山奥で原点回帰 - おいしいもんが好き!
                            • 我が家のスィーツ物語 虎屋の小倉羊羹 夜の梅 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                              先日の一服の茶の時に、もう1つ頂いたモノがあります。 それは、虎屋の小倉羊羹 夜の梅 です。 やはり、品の良い美味い羊羹でした。 昔から、羊羹は珍重されてきました。 京都伏見に長く暮らしていたので、お使い物の羊羹と言えば、総本家駿河屋 伏見本舗です。 子供の頃は、羊羹は甘いと思っていましたが、大人になって少し濃い目のお茶と頂くと格別な食べ物と感じます。 先日頂いた一口羊羹が、虎屋の小倉羊羹 夜の梅でした。 いち早く、8歳児のゆうゆうは、食しています。 美味いに決まっています。 我が家でも、お使い物する際に、「本千鳥」をよく使います。 この際、嫁が子供用に数個の菓子をばら買いして、娘のおやつにしてくれます。 仏事が多いので、時折ですが、本千鳥を食べる機会を得ます。 そりゃ、本千鳥の品の良い甘味といい、厳選された材料などからして、美味いに決まっています。 羊羹も頂きモノで時折食べされますが、や

                                我が家のスィーツ物語 虎屋の小倉羊羹 夜の梅 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                              • 虎屋文庫が書籍『ようかん』を刊行 羊羹の歴史、雑学など160ページにわたり羊羹を熱く語る

                                虎屋の菓子資料室である虎屋文庫が書籍『ようかん』(新潮社)を刊行します。A5判・160ページ、2019年10月30日発行。 虎屋文庫『ようかん』 虎屋文庫が所蔵する資料などを元にようかんの歴史や雑学を紹介します。羊羹(ようかん)は中国では羊肉の汁物でしたが、日本で甘い菓子になりました。羊羹が日本に伝えられたのは鎌倉・室町時代のころと言われています。 書籍『ようかん』では、その長い歴史を追うとともに、虎屋と羊羹のエピソード、全国各地の名物羊羹などを多角的に紹介。48ページにわたるカラーグラビアでは、美しい季節の羊羹や菓子見本帳、羊羹を描いた錦絵、虎屋のパッケージなども取り上げます。 また、「ヨーカン大臣」と呼ばれた15代店主、「羊羹マイスター」の存在など、虎屋と羊羹のエピソードも掲載しています。 虎屋文庫は虎屋の菓子資料室です(虎屋文庫より) 虎屋文庫は、和菓子文化の伝承と創造の一翼を担う目

                                  虎屋文庫が書籍『ようかん』を刊行 羊羹の歴史、雑学など160ページにわたり羊羹を熱く語る
                                • 【ブリの塩麹焼き定食】【虎屋の干支羊羹の美しさ】 - Kajirinhappyのブログ

                                  立春を過ぎても、厳しい寒さの週明けですね。 この日は、半値になっていたブリを塩麹に漬けておいて、2切れを3つに分けて、お昼は鰤の塩麹焼き定食にしました。 左娘盛 右中年女子盛 最近気に入っている、がんもどきをオーブントースターで焼いて、ポン酢をかける。 冷蔵庫にあった、たまご焼、スナップエンドウ、刻みたくあんと共に。 しもつかれと納豆も大放出。 具沢山味噌汁。 果物 3時過ぎにはおなかがすいてきた面々。 お正月のお菓子にと、年末に娘が買ってきてくれた虎屋の干支羊羹を、ようやく開けました。 孟春の虎 各自何センチ食べたいか申告制😁 夫と娘は1センチ、私は0.5センチにとどめておきました。 【ふるさと納税】〈とらや〉中形羊羹2本入(夜の梅・四季の富士) 価格: 12000 円楽天で詳細を見る 半値に弱いのはいつものことでした😆↓ kajirinhappy.com 最後まで読んでいただきあり

                                    【ブリの塩麹焼き定食】【虎屋の干支羊羹の美しさ】 - Kajirinhappyのブログ
                                  • 嫁の戦利品 伊勢虎屋 ういろ 黒あん餅 食べてみました より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                    嫁の仕事場から、いろんなものが我が家に、運ばれます。 出入りの業者さんやドライバーさんなど、日々の業務の中で、いろいろと接点が多い事務仕事に従事しています。 持ちつ持たれつで、それぞれに仕事に保険も必要です。 保険と言っても、本当の保険でなく、持ちつ持たれつの作業の失敗を補填するような協力関係ですね。 人間ですから、ミスもあります。 そうした補填するのも、仕事場の人間関係構築です。 魚心有れば水心有りですね。 ミスもすぐに気づけば、問題ありません。 そうした協力関係で、何か頂きモノをして来ることがありますね。 職場の同僚との関係も同じでしょう。 嫁の職場は、僻地です。 本当に、僻地です。 勤務には、大阪メトロとバスを利用してます。 僻地と地下鉄の取り合せが、意味不明です。 でも、現実です。 少しは改善されつつとは言え、携帯電話の電波が届かない場所もあります。 我が家が、僻地の職場から一番近

                                      嫁の戦利品 伊勢虎屋 ういろ 黒あん餅 食べてみました より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                    • 【虎屋の残月 メルカリ出品に励む】 - Kajirinhappyのブログ

                                      友人から、とらやのお菓子をいただきました。 生姜が効いた残月。 これ好き😊 一つをカットして半分づつを珈琲でいただきます。 甘ーいので、濃いお茶にすればよかったかとも思う。 珈琲でも全然いけます! とらやは、昨年12月は、単月で過去最高の売り上げを達成したそうです。 この記事を興味深く読みました。 www.asahi.com メルカリ出品中 週末毎、2年着てない洋服や、もはや履きそうもないパンプス等を毎週2-3品づつメルカリに出品中。 いいね、を押してもらったら、早めに値下げして、早めにご購入いただけるように励んでおります。 出来るだけ小さく梱包しては、毎日のようにコンビニに発送に行っています。 友人は洋服でも下着や靴下でも、タオルでも何でも1つ買ったらひとつ処分と言っていたっけ。 私もそれに従って、1年使用しなかったものは、使ってくれる方に譲って、すっきりしていきたい。 最近はほとんど

                                        【虎屋の残月 メルカリ出品に励む】 - Kajirinhappyのブログ
                                      • 夏の思い出。五世紀にわたる和菓子の名店『とらや』赤坂店(直営店・虎屋菓寮) - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                        夏の思い出。五世紀にわたる和菓子の名店 『とらや』赤坂店(直営店・虎屋菓寮) 2018年『とらや』赤坂店は低層の建物として生まれ変わり、経営理念「おいしい和菓子を喜んで召し上がって頂く」を追求する店として、リニューアルオープンしました。 広がる夏空 都会のオアシス発見 「とらや」赤坂店正面入り口 駐車場側の入口 階段の片側は全面ガラスで開放的です。 左手は緑豊かな赤坂御用地、右手は豊川稲荷東京別院 photoⒸarashi(撮影日/2020年8月下旬) To be continued...

                                          夏の思い出。五世紀にわたる和菓子の名店『とらや』赤坂店(直営店・虎屋菓寮) - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                        • 続・夏の思い出。『とらや』赤坂店・虎屋菓寮編 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                          続・夏の思い出。 『とらや』赤坂店・虎屋菓寮編 『とらや』赤坂店のフロア構成は以下の様になっております。 🐅地下一階:ギャラリースペース 🐅一階:エントランス・駐車場 🐅二階:販売スペース 🐅三階:和菓子の製造を行う「御用場」、喫茶スペース「虎屋菓寮」 三階に続く階段 階段を上がってすぐの御用場の前に展示されている「季節のお菓子」 「花桔梗」道明寺製 白餡入 税込495円 「黒梨」水羊羹製 御膳餡入 税込495円 「ささ栗」きんとん製 黒煉切包白餡入 税込495円 「初瀬の錦」琥珀製 白餡入 税込み495円 コロナ感染拡大により、3密防止のため入店人数制限のご案内 「季節のお菓子」メニュー お食事メニュー お菓子と抹茶セット 赤坂店限定生菓子 道明寺製「真砂の月」(販売期間8月16日~9月上旬) 「宇治金時」はボリューム満点(9月30日までで終了しています) 青山通り(国道246号

                                            続・夏の思い出。『とらや』赤坂店・虎屋菓寮編 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                          • キュートな絶品草饅頭🤩飛騨高山の虎屋 - 週刊あんこ

                                            飛騨の小京都・高山市で意外な「虎屋」に出会った。 和菓子界に君臨する、あの京都⇒赤坂の「とらや(虎屋)」とは別の系譜の「虎屋老舗」。 「とらや」の大看板と「創業天保元年」の紺地の暖簾。200年近い歴史に驚かされる。 木造のいい店構え。 飛騨高山の歴史を考えると、驚くことではないかもしれない。 「食べログ」などの評価はそう高くない。 ゆえに当たりの予感。いい店は隠れている。 店内に足を踏み入れると、小ぶりの餅菓子類や饅頭などが木枠のガラスケースの中で渋く輝いている。 あんこの神様がほほ笑んでいる? 全部食べたーいよ(笑)。 ★今回ゲットしたキラ星 草饅頭      120円 蓬(よもぎ)大福 150円 栗大福      150円 塩大福      150円 豆大福(とら豆) 150円 金つば      150円 ※すべて税込みです。 【センターは?】 草饅頭:濃いよもぎ生地と中のつぶ餡の究極

                                              キュートな絶品草饅頭🤩飛騨高山の虎屋 - 週刊あんこ
                                            • 伊勢 虎屋 生ういろ - ringosakanaの日記

                                              今週のお題「雛祭り」 昨日は、たくさんの方から 予想外にお祝いや温かいメッセージをいただき、とっても嬉しかったです! ありがとうございます。 元気とやる気をたくさんもらえました。 これからも、よろしくお願いします。 年に何度か、たまに行くデパートのお菓子売り場に伊勢の虎屋の生ういろが出店されます。 無添加なので1日しか賞味期限がないため、優しい味で柔らかくてもちもちしていて本当に美味しいです。 毎回、数人並んでいます。 味は、抹茶、黒糖、白、さくら、小豆、栗、季節の物が並んでいます。 1本400円から500円 今回はコロナを挟んだせいか、2年ぶりに生ういろに再会できました。 春の限定、ひしもちです。 ピンク、白、抹茶のコントラストが素敵。 味も三色楽しめて、目にも楽しめ優しい気持ちになります 菱餅の色は、緑が草「健康」、白が雪「清浄」、ピンクが梅の花「魔除け」を表しているのだそうです。 う

                                                伊勢 虎屋 生ういろ - ringosakanaの日記
                                              • 「虎屋」の大旦那が石橋貴明に明かす老舗の秘密

                                                最近は和菓子ファンも増え、テレビでは手の込んだ和菓子を作る職人の姿を目にすることは多い。しかし、和菓子界を牽引する経営者をテレビで目にする機会はそうはない。 とんねるず・石橋貴明は自身の番組で、その重鎮に「ぜひ会ってお話を聞いてみたい」と考えていた。「石橋、薪を焚べる」という、自身がホストを務める対談番組はこれまでに、政治家・石破茂や清原和博のほか、小児外科医、発酵学者、脚本家、メジャーリーガーなど、石橋が「ぜひ会ってみたい」ゲストを招いてきた。 数々の味わい深い対談を実現させてきた石橋が今回ぜひ対談したかったその人物とは、虎屋会長、黒川光博氏(76歳)である。 500年の歴史を物語る記録 焚き火を前にキャンプをする雰囲気で対談することが番組コンセプト。黒川会長も当日はカジュアルな服装で収録に訪れた。 いささか緊張感が漂う収録現場で本番が始まると、すぐに石橋が「黒川会長に来ていただけると聞

                                                  「虎屋」の大旦那が石橋貴明に明かす老舗の秘密
                                                • 伊勢『赤福』と港区虎屋の「芋羊羹」食べ比べ 甘味&熱いお茶 なんて贅沢なんだぁ ❕ - kzのブログ

                                                  伊勢『赤福』と港区虎屋の「芋羊羹」食べ比べ 熱いお茶&甘味  なんて贅沢なんだぁ ❕ お土産も人柄を感じさせますね ^^! この時は、タラフク「赤福」を頂きましたねェ ek0901.hatenablog.com 旅中には、こんな偶然にも遭遇するね ek0901.hatenablog.com 今年は、いつから蔵出しかなぁ ‽ ek0901.hatenablog.com

                                                    伊勢『赤福』と港区虎屋の「芋羊羹」食べ比べ 甘味&熱いお茶 なんて贅沢なんだぁ ❕ - kzのブログ
                                                  • 【徳島県】料理人が行くべきお店 虎屋壺中庵(とらやこちゅうあん)で、いい塩梅を学ぶ - おいしいもんが好き!

                                                    「いい塩梅(あんばい)」って言葉があるじゃないですか。 最近は使わなくなりましたけど、親世代で使う人はまだいる。 調べてみると、 ・料理の味加減 ・物事の具合 ・体の具合 等の状態が良いことをさすようです。 今まであんまり意識していない言葉でしたが、 今回うかがった虎屋壺中庵は、まさに料理の味加減についての塩梅がいい。 はじめて「いい塩梅」の意味を深く感じたお料理です。 このブログで記事にするのは初めてですが、今回で3回目の訪問です。 8月のことになりますが、4泊5日で四国へ行ってきました。 今はGoToキャンペーンで東京も追加されることになり、 テレビでも特集が組まれたりして盛り上がってますが、この時はまだ対象外。 悔しさで唇を噛む思いでしたが、 「もし適応だったら、いくらの割引になったのか…」なんて計算はしませんよ。 いや、正直言ってしてみたいけど…。 いや、やっぱりしません。 49歳

                                                      【徳島県】料理人が行くべきお店 虎屋壺中庵(とらやこちゅうあん)で、いい塩梅を学ぶ - おいしいもんが好き!
                                                    • 創業500年「虎屋」が令和にたどり着いた"らしさ"

                                                      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                        創業500年「虎屋」が令和にたどり着いた"らしさ"
                                                      • 伊勢『赤福』と港区虎屋の「芋羊羹」食べ比べ 甘味 贅沢なんだぁ ❕ - kzのブログ

                                                        伊勢『赤福』と港区虎屋の「芋羊羹」 食べ比べ 甘味 贅沢なんだぁ ❕ 楽しみにしていた 「おかげ横丁」での食べ歩きを満喫したようだ 立春 りっしゅん わざわざ・・送ってくれました 伊勢内宮前 おかげ横丁(公式サイト) 小生の好物なんです 本店で五十鈴川を眺めながら美味しいお茶と共に頂いたそうです 伊勢のお土産の定番ともいえる「赤福餅」 赤福の創業は約300年前の、宝永4年(1707年) 北海道産の小豆、国産のもち米を使用し、甘さ控えめで小豆の風味 赤福餅の形は、伊勢神宮神域を流れる五十鈴川の流れをかたどり、 餡の三筋は清流を、お餅は川底の小石を表しているそうです こしあんはとてもキメが細かく、やわらかいお餅 伊勢神宮 式年遷宮 なんと偶然にも お白石持行事に遭遇 「赤福本店」の詳細 【伊勢神宮】おはらい町&おかげ横丁で食べ歩き! おかげ横丁の画像 『伊勢おはらい町』のぶらぶら散策は、楽しい

                                                          伊勢『赤福』と港区虎屋の「芋羊羹」食べ比べ 甘味 贅沢なんだぁ ❕ - kzのブログ
                                                        • 虎屋茶寮 - shin-333’s blog

                                                          抹茶グラッセ 冷たいお抹茶です! 生菓子は『紫陽花』を選んでみました! キレイなお庭を眺めながら、の〜んびり贅沢な時間を過ごせました♪

                                                            虎屋茶寮 - shin-333’s blog
                                                          1

                                                          新着記事