並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1951件

新着順 人気順

蛇足の検索結果201 - 240 件 / 1951件

  • 立正大学「データサイエンス赤ずきん」問題に関して : やまもといちろう 公式ブログ

    燃えたあと、すぐに該当コンテンツが削除されたので、私も「あっ、すぐ問題を理解したので降ろしたのだな」と思っていたところ、北陸大学の山本啓一先生が世界的にも犯罪抑止のために人工知能が利活用されているよという指摘をされていたので補足をしたいと思います。 「データサイエンティスト赤ずきん」が炎上した理由、現在の犯罪予防のレベルに関して、日本社会があまりに無知であるとしか思えない。犯罪予知AIも世界各地で導入されている(京都府警も導入してたはず)。DefenderXもオリンピック等のイベントで導入済み。 — 山本 啓一 (@kyamamoto) March 29, 2022 私も本件では犯罪抑止目的の人工知能利活用については完全な利害関係者のため、なるだけ中立的に解説を書きたいと思いますが、データ利活用推進派としての意見であることはご留意ください。 まず、山本啓一先生ご指摘の内容はもっともで、20

      立正大学「データサイエンス赤ずきん」問題に関して : やまもといちろう 公式ブログ
    • クラスタのノード欠損を復旧しようとしてクラスタを丸ごと落とした話 - Qiita

      これは、私が若…くはないけどピカピカのAWS1年生だった、数年前のお話です。 何をやらかしたのか やらかし前の状態 本番運用しているWebアプリケーションの裏側に、EC2インスタンス3台でクラスタを組んだ某データストア製品を使用していました。データはクラスタ内でレプリケーションされており、1台がダウンしただけならクラスタは稼働を継続できます。2台がダウンするとクラスタ全体が機能しなくなります。 ある日、3台のうち1台で障害が発生してインスタンスへ疎通できない状態になりました。この時点ではクラスタは正常に応答しており、あと1台ダウンしない限りはサービスに影響が出ない状態でした。 まず、ダウンしてしまったインスタンスを再起動して復旧させようとしました。ところがEC2マネジメントコンソールから再起動、停止を選択しても障害中のインスタンスは反応しません。そして私は間違いを犯します。 やらかしたこと

        クラスタのノード欠損を復旧しようとしてクラスタを丸ごと落とした話 - Qiita
      • 【氷川竜介の「アニメに歴史あり」】第46回 “残る映画”ってなんだろう?「シン・仮面ライダー」配信開始に寄せて

        ホーム > ニュース総合 > 特集・コラム > 氷川竜介の「アニメに歴史あり」 > 【氷川竜介の「アニメに歴史あり」】第46回 “残る映画”ってなんだろう?「シン・仮面ライダー」配信開始に寄せて 庵野秀明監督の映画「シン・仮面ライダー」が、Amazon Prime Videoにて7月21日から配信される。3月18日に公開開始、6月4日に主な劇場での上映を終了したばかりであるものの、配信ならではの価値が付加されるのでは、と期待している。 もちろん劇場映画だから、映画館の鑑賞が基本である。映像や音響も、暗闇の中で光と音に集中することを前提に作られている。しかしながら本作の場合、1971年のテレビシリーズが原点であり、怪人単位でエピソードを積んでいる構造があるから、分割視聴も可能となっている(実際にクモオーグ編を切り出してテレビ放送、先行配信もされた)。 落ち着いた家庭内の視聴環境も、優位に作動

          【氷川竜介の「アニメに歴史あり」】第46回 “残る映画”ってなんだろう?「シン・仮面ライダー」配信開始に寄せて
        • TimescaleDB 雑感

          TimescaleDB を自社サービスに採用して 1 年以上過ぎたので振り返ってみます。 前提 著者は SQL に関して TimescaleDB を採用を決めたタイミングから勉強した初心者です Managed Service for TimescaleDB を採用しています まとめ TimescaleDB の利用で不満は今のところない sqlc との組み合わせは最高 開発会社が提供するマネージドサービスは最高 なぜ TimescaleDB を採用したのか 統計情報のため込みと集計 自社製品であるミドルウェアパッケージソフトウェアのクラウド版を提供するにあたり、何よりも重視したのは統計情報の提供です。それもサーバーの統計情報ではなく接続単位での接続情報を顧客に提供することです。 自社製品はリアルタイムに音声や映像を配信する製品ということもあり、一定間隔での統計情報の収集が重要になります。ネッ

            TimescaleDB 雑感
          • エンジニアに伝えたい!プロダクトマネージャーの頭の中 - プロダクトをもう一段階成長させる仮説の立て方|Tably

            Tablyの小城久美子(@ozyozyo)です。 デブサミでは多くの方にチャットやTwitterで盛り上げて頂けたので大変お話しやすかったですし、何よりとても楽しかったです。ありがとうございます! 資料のダウンロードはアンケートに回答された方への特典とのことなので、登壇内容の一部を抜粋してまとめます。ご参考頂けますと幸いです😊 どんなセッションでしたか?エンジニアからプロダクトマネージャーに転身した私が、エンジニアだった頃に知っておきたかった「プロダクトづくり」についてお話するセッションです。 「プロダクトをつくる」フローとは? プロダクトをつくるとは、大きく2つに分かれます。上図の上側にあるプロダクトを育てていくものと、それを下支えするプロダクト志向な組織を維持することです。 上側にある、プロダクトを育てるステップとして、まずは明確なゴールを設定すること、そしてそれをもとに豊かな仮説を

              エンジニアに伝えたい!プロダクトマネージャーの頭の中 - プロダクトをもう一段階成長させる仮説の立て方|Tably
            • ぶらりずむ黙契録 - 『天気の子』を拝見して思うところを書きたい。

              ネタバレを望まぬ者、読むべからず 『天気の子』を拝見して思うところを書きたい。 その前に、肝心要のお断りを述べたい。 これは、とても素晴らしい作品であると感じ、だからこそ色々と想像力を刺激されているがゆえに書かれた文章であって、ディスりたい気持ちなどこれっぽっちもないということをご了承頂きたい。 たとえば漫画家やイラストレーターが、とても素敵な他社のキャラクターと遭遇した結果、「自分だったらこう描く」などと、仕事しろよ、と誰もが言いたくなるであろう絵をほいほい無償で公開することがある。 以下の文章はそれと同様の気分で書いてあるのであり、特段、誰かにもの申したい気分などこれっぽっちもないことをお断りしたい。 というわけで。 『ハウス・ジャック・ビルド』が大変マーベラスであり、『スパイダーマン・ファー・フロム・ホーム』がエキサイティングであり、『トイ・ストーリー4』がエモーショナルであり、そそ

              • 2023年版・ド初心者向け暗号資産投資の始め方

                この記事は、以下のような人が対象です。 暗号資産に興味があるが、正直何をすればよいか分からん最近値下がってるって聞くし、そろそろ買い時じゃないの?暗号資産は投機や詐欺?仮にこの記事にブコメがついたとしたら、やっぱり投機投機書かれるだろう。 そういう人はこの記事の対象ではないので無視して良い。はてなコミュニティの老化は見てて悲しいね。 購入選択肢の通貨 BTC、ETH。以上。買ってもいい時期これは明らか。今ではない。 理由は簡単だ。 いま、米国債の利回りとステーブルコイン運用の利回りを比較したときに、前者のほうが高いからである。 FOMCの政策金利は4.5%で、ステーブルコイン運用は安定を取るとせいぜい5-10%程度である。一見後者のほうが良いようにも思えるが、前者はリスクを取らんでいいのでお話にならないほど差がある。 結果、いまスマコン上で発行されたステーブルコインの償還が止まらない。市場

                  2023年版・ド初心者向け暗号資産投資の始め方
                • 『君たちはどう生きるか』の考察ゲームに対しての個人的な意見 ネタバレあり

                  「アオサギ=鈴木敏夫」は確定情報ではないが、「鈴木敏夫のような油断ならない存在と友情を育むことの尊さ」は紛れもなくあの映画に存在していた。映画そのものの感想というよりも、映画を通して広がった考察ゲームに対しての感想みたいになってしまうが、私が言いたいことを一言で終わらせるならコレになる。つまり以下はその補足説明であり蛇足だ。 外野が元ネタ探しをするほどに「解釈」の本質からは離れていく映像の奥から「表現したかった感情」を引き上げるために、元ネタとなった事象そのものを言い当てようとするのは正しい過程ではない。 それはまた別のゲームであり、通常の考察と同じ枠組みでやるようなことじゃないはずだ。 眞人が自分を傷つけることによって周囲をコントロールしたことについて、宮崎駿の引退詐欺が元ネタであるかどうかを推理することに深い意味はない。 そもそも「人間には誰しもそういった悪意がある」というのは、別にア

                    『君たちはどう生きるか』の考察ゲームに対しての個人的な意見 ネタバレあり
                  • 1人の女性がエンジニアならぬプログラマになるまで - トレイシーの肖像が記録するnote

                    はじめまして、horinoAです。1970年生まれ、50歳になります。 今は某小売のWebマーケティング部門で社内SEとしてVBAやらPowerShellやらで分析用のPostgresSQLをたたいたりの仕事を週4日、子どものためのプログラミングコミュニティCoderDojoのご縁で知り合った方から紹介された子どもプログラミング教室で軽く講師のお手伝いをさせていただいています。のんびり仕事しながら今は放送大学情報コースで計算機科学を基礎から勉強しているところです。 ※2022/8現在追記 結局2022年初頭より技術者派遣でフルタイムに戻っちゃいました。でも週3日在宅でやっぱのんびりVBAやらPowershellで社内データの分析用DB整備(Postgresかかりきりよ・・)したり謎の古Saas、設定したりJSで機能追加(dom久々に直叩きした・・)してます。 発端になった記事や他の方の記事

                      1人の女性がエンジニアならぬプログラマになるまで - トレイシーの肖像が記録するnote
                    • 小山田圭吾氏の過去の行為をどう捉えるかは別として、ミュージシャンは多かれ少なかれそっち側の人間だと認識しといたほうがいい - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

                      追記:本記事が今週のはてなブログランキング(2021年7月第4週)25位にランクインしました! 今週のはてなブログランキング〔2021年7月第4週〕 - 週刊はてなブログ 小山田敬吾氏の過去のいじめ問題 オリンピック開会まで数日に迫った最中、開会式の楽曲を担当するミュージシャンの1人であるコーネリアスこと小山田圭吾氏が、過去に障害者をいじめをしていた問題を理由に担当を辞退されました。 youtu.be 小山田氏の行ったいじめについては、既に何度も炎上している上に今回全国ニュースとなり、ネットでも記事が溢れているので今更書きません。 かなり胸くそ悪いですしね。 ご本人自身は反省し、どうにか当該者と連絡を取って直接謝罪したい意向を示しています。 また、いじめ自慢の記事を掲載した出版社も謝罪文を掲載しています。 小山田圭吾氏謝罪文 東京2020オリンピック・パラリンピック大会における楽曲制作への

                        小山田圭吾氏の過去の行為をどう捉えるかは別として、ミュージシャンは多かれ少なかれそっち側の人間だと認識しといたほうがいい - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ
                      • Apple IDの2ファクタ認証をCI環境で突破する - 24/7 twenty-four seven

                        【注意】この記事で紹介しているSMS APIサービスのVonageは利用規約により認証にVonageの電話番号を利用することを禁止しているという記述があるので、末尾の別解として載せたAndroidデバイスを使ってSMSを転送する方法が良さそうです。 help.nexmo.com 2021年2月から、App Store Connectにログインする際にすべてのApple IDで2ファクタ認証が必須になります。 Starting February 2021, additional authentication will be required for all users to sign in to App Store Connect. This extra layer of security for your Apple ID helps ensure that you’re the only

                          Apple IDの2ファクタ認証をCI環境で突破する - 24/7 twenty-four seven
                        • 2020 年の React Native 開発 - tomoima525's blog

                          2019 年は React Native にとってはさまざまな変化があったので、それらを振返りつつこの記事では最近の React Native をめぐる状況と個人的見解について書きます。採用を検討している方、Flutter などのクロスプラットフォーム開発フレームワークと比べたいという方の参考になれば幸いです。 フラットに書くことを意識していますが、いち利用者としてのバイアスがあることをご了承ください。 開発体験 Fast Refresh Auto Linking CocoaPods の標準採用 Expo によるワンストップ開発環境構築 フレームワーク/アーキテクチャ Lean Core Android 最新の React への追随 コミュニティ What do you dislike about React Native? react-native-community 管理下のライブラリ

                            2020 年の React Native 開発 - tomoima525's blog
                          • 優秀な人ほど転職市場に出てこない世界の話

                            「元々そうやったやん」という声もあるかも知れないけど、ここ数年は特に顕著に感じるし、共感してくれた方が多かったのもそういうことだと思う。 今だから感じている今のこの世界をきちんと言語化しておきたいと思う。 過去に同じような話を数多させていただいてきたのでもしかしたらどこかで同じ話をしてしまっているかもしれない。 またここで言う私が感じているこの世界は、現在の日本でも特に東京、インターネット業界の話である。また転職の仕方によって、その人が優秀か優秀でないかとかそういう話がしたいわけではないのでご理解いただけると幸いだ。 世はまさに、超売り手時代最近のこの界隈はお陰様で以前と比較するとお金の集まる業界になっている。インターネット業界のコストはいろんな事業モデルが出てきたもののやはりコストにおける人件費の割合は非常に大きく、事業成長に対する「人」の重みが特に強い業界な気がする。お金の使用用途はも

                              優秀な人ほど転職市場に出てこない世界の話
                            • Spank!とまんだらけの件|よしき|note

                              とても参考になる記事だったので紹介。 ※はてなブックマークの人に見つかってしまったみたいなのでいったんマガジン読者の人以外に読めない設定にします。しばらくしたら無料で読めるようにしますのでそれまでお待ちください。 「Spank!はディープぞろいな中野ブロードウェイ4Fから外れた店ではない」 Spank!というショップの主力商品は海外のヴィンテージ衣類やぬいぐるみ、雑貨、店主さんとスタッフさんのハンドメイドのアクセサリーや洋服で、ざっくり言うと80年代カルチャーオタク向けの古着屋だ。最初にこれを説明してくれていたのはかなりありがたい。HPを観に行ったがたしかにサブカル感が強い。 https://spankshop.thebase.in/categories/2676190 ここがわかれば残りの文章もすんなり読める。 店名の由来は「おはようスパンク!」という昔の少女漫画からだったと記憶している

                                Spank!とまんだらけの件|よしき|note
                              • 現役ゲームクリエイターから見たら、ディライトワークス(FGO運営)は無能なのか? 開発編|文系ゲームクリエイター「雑務屋」

                                //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 追記:2021年5月2日 なーんでこんな場末の記事に辿りついたのか見当も付かんのですが、どうにも変な人たちが湧き始めたので、コメント欄を閉鎖します。 あと言葉足らずの部分の補足とか一部過激な表現も訂正いたしました。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// この記事はとある友人Aに向けたものである。 先日彼とモンスターをハンティングしながらの雑談の中で「ゲームクリエイターとして見たらディライトワークスってどうなの?」と聞かれたからである。 実は私は大のFateファン、というかTYPE-MOONファンである。 いわ

                                  現役ゲームクリエイターから見たら、ディライトワークス(FGO運営)は無能なのか? 開発編|文系ゲームクリエイター「雑務屋」
                                • 大規模言語モデルをフルスクラッチする練習 (環境構築ー前処理ー事前学習ーファインチューニングー評価まで)|Kan Hatakeyama

                                  はじめに以下のオープンなプロジェクトの一環で、大規模言語モデルをフルスクラッチで作る練習をします。24年3月現在、協力者も募集中です。 リポジトリ当該プロジェクトの標準コードが公開※されたので、それを走らせてみます。 ※24/3/5時点で、まだレポジトリ内に、工事中の箇所が多々、あります。 このリポ上では、事前学習ー事後学習ー評価まで、一気通貫(?)したパイプラインが提供されています※。 0. 環境構築プロジェクトの本番環境はクラウドですが、今回は手持ちのubuntuを使います。 Dockerはお手軽な一方で、スパコン上で使うと、どうやら速度が落ちるらしいとの噂を聞いたので、condaで作ります(とはいえ、pipしか使わないので、pyenvでもいけると思います)。 必要なマシン適当なlinux: 例えばUbuntu 22.04.3 LTS GPU: 20 GBくらいは欲しいかも? ディスク

                                    大規模言語モデルをフルスクラッチする練習 (環境構築ー前処理ー事前学習ーファインチューニングー評価まで)|Kan Hatakeyama
                                  • 検索エンジン向けサイトマップはSEOに逆効果になる場合もある - ブログ - 株式会社JADE

                                    SEO でよく語られるサイトマップは、一般的には www.example.com/sitemap.xml などのように保存されて公開される、XML やテキストファイルなどの形式で記述されたページ一覧ファイルです。 ここでは、通常の Web ページ上で人間が見る「サイトマップ」と区別するため、検索エンジン等向けで人間が直接読むことを想定しない HTML ではないサイトマップを「XML サイトマップ」として呼称します。 一般的には XML サイトマップは SEO のベストプラクティスとして扱われています。しかしそれは正しい認識ではありません。必ずしも全ての環境でのベストプラクティスではないのです。XML サイトマップを無配慮に公開することは、SEO 上のデメリットになりえます。 実際、私たちが特定サイトの SEO のアドバイスに入る際、既に公開されている XML サイトマップを撤去していただく

                                      検索エンジン向けサイトマップはSEOに逆効果になる場合もある - ブログ - 株式会社JADE
                                    • Berkeley DB (Hash) の実装 - knqyf263's blog

                                      普段あまりこういう誰の役に立つのか分からない記事は書かないのですが、解析をするまでの背景がOSSに関するとても良い話なので重い腰を上げて書きました。 概要 古のアプリケーション組み込み型のデータベースとしてBerkeley DBがあります。元々はカリフォルニア大学バークレー校によって開発され、その後Oracleによって買収されています。データ操作にSQLは使えず、アプリケーションに埋め込んで使用します。RDBまでは必要ないけどちょっとしたDBが必要みたいな時に使われているようです。機能はシンプルで組み込みのため性能も良いとのこと。詳しくは以下に書いてます。 docs.oracle.com 本記事ではそのBerkeley DBの中身がどのように実装されているのかの雰囲気を記します。Berkeley DBはBtree accessやHash access, Queue/Recno access

                                        Berkeley DB (Hash) の実装 - knqyf263's blog
                                      • 「池上彰のニュースそうだったのか!!」はどこまで正しいの!? | COLUMN | 原子力産業新聞

                                        ABOUT about US Editorial OFFICE from EDITORS Copyright (C) JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC. (JAIF) ここに掲載されている記事や写真などの無断転載はご遠慮ください。 放射線の恐怖を煽り、遺伝子組み換え食品の恐怖を煽り、メディアはどこへいくのか? 単に市民の声、懸念を伝えるのではなく、科学的事実を読み込み、そうした懸念に応える建設的な提案も含めた情報、メッセージを発信すべきではないか? 報道の現場を知り尽くした筆者が、強く訴える。 気候変動を防ぐ国際会議COP26(第26回気候変動枠組条約締約国会議)の開催やガソリン代などの高騰で再生可能エネルギー問題を取り上げるテレビ番組が増えている。しかし、分かりやすさを強調するあまり、偏った内容が多い気がする。その最たる例が「池上彰のニュースそうだった

                                          「池上彰のニュースそうだったのか!!」はどこまで正しいの!? | COLUMN | 原子力産業新聞
                                        • 現代アニメ批判2/4 凡庸化する仮面の価値 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                          前回のあらすじ nuryouguda.hatenablog.com 最近のアニメではスポンサーが売る商品がロボットや変身グッズではなく、キャラクターそのもののイラストやらアクリルスタンドや美少女フィギュアになっているので、物語の中でもキャラクターに愛着を持たせようとする流れがある、ということを書いた。 もちろん、魅力的なキャラクターの造形はアニメだけではなく、小説や萬画でも重要なことだ。 しかし、人の命のやり取りをする物語の中で、「このキャラクターはメインなので重要」、「このキャラクターは使い捨てのモブやサブキャラクターなので軽視していい」という命の重さに偏りがある場合、それはどうなのだろう? 水星の魔女の場合 nuryouguda.hatenablog.com 先日の記事で、機動戦士ガンダム 水星の魔女の大河内一楼さんファンのインクエッジ様に攻撃された話を書いた。それほど炎上しなかったの

                                            現代アニメ批判2/4 凡庸化する仮面の価値 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                          • 実は二周目だった←このオチのアニメ作品多すぎじゃね? : 哲学ニュースnwk

                                            2020年03月26日16:00 実は二周目だった←このオチのアニメ作品多すぎじゃね? Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)13:32:59 ID:blv だいたい伏線すげえとか言われてる作品はこれじゃん? 3: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)13:34:04 ID:blv 今10人くらい開いてそっとじしたけどなんでや 5: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)13:34:46 ID:y8y >>3 >>1のレスが普通すぎたんやろ 6: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)13:36:44 ID:blv >>5 いや謎のミステリアス系ヒロインが出てくる作品のオチって だいたいヒロインが二周目~○周目で前の周回で主人公を助けられなかったから救うみたいなやつやん? 2: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)13:33:50 ID:

                                              実は二周目だった←このオチのアニメ作品多すぎじゃね? : 哲学ニュースnwk
                                            • Skebに70万くらい使った話|アホ

                                              1年くらい前からサービス開始したskebという有料コミッションサイト 私はこのサイトにて累計60件程の依頼を出し、納品してもらった。 そのサイトの仕組みや注意事項について何となくだが書こうと思う。 ぶっちゃけ規約的なものにかなり触れているのでこれ書いた後BANされる可能性が高いが、後述の通りそうでもされないと永遠に依頼を出してマジで金がなくなりそうなのだ。 1.そもそもコミッションとは コミッションというのは、絵師(クリエイター)にお金を出して、自分の指定の構図の絵を描いてもらうことだ。 所謂リクエストと違い金銭のやり取りが発生するため、クリエイター側も利益が出せるし、依頼側(クライアント)もリクエストとは比較にならないレベルの正確な情報で指示を出せる。 このコミッションにも形態の様なものはあり、クリエイターにメールや各種サイトのダイレクトメールなどで直接依頼するタイプや、skebのように

                                                Skebに70万くらい使った話|アホ
                                              • 「issueを立てるな!」 - Qiita

                                                要約 OSS プロジェクトに issue を立てる事について。「最適化するな!」と同程度に「issueを立てるな!」を守りましょう。 導入 OSS プロジェクトに対して気軽に issue を立てられる事が良い事だと思ってる人が存外多いようで、その事に危機感を覚え、この記事を書き殴りました。 OSS プロジェクトに対して気軽に issue を立てられる事が良い事だとする認識は「地獄への道は善意で舗装されている」を地で行ってます、、、 見えてる景色の違い 世の中、無数に OSS プロジェクトが存在しますが、恐らく、、、 90% の OSS プロジェクトは作ってる本人以外誰にも見向きされてない。 9% の OSS プロジェクトは作ってる本人以外にも多少は興味を持たれている。 0.9% の OSS プロジェクトは普通に人気がある。 0.1% の OSS プロジェクトは大人気。 、、、細かい数字の精

                                                  「issueを立てるな!」 - Qiita
                                                • 新海誠監督『すずめの戸締まり』レビュー:「平成流」を戯画化する、あるいは〈怪異〉と犠牲のナショナリズム(評:茂木謙之介)

                                                  新海誠監督の最新作『君の名は。』(2016)、『天気の子』(2019)に続く、新海誠の監督映画『すずめの戸締まり』(以下映画『すずめ』)は、前2作に続き、災害によって切断された日常を補綴する若年の男女の物語を描いた、観客の期待の地平をいっさい裏切らないエンタメ大作である。 九州・宮崎在住の高校生・岩戸鈴芽が登校中に出会った東京の大学生・宗像草太は、代々「閉じ師」と呼ばれる職能を司る家の末裔であった。閉じ師は、全国の廃墟に存する「後ろ戸」と呼ばれる扉を、儀礼を用いて閉じるという「家業」を受け継ぐ。後ろ戸は「すべての時間が同時にある場所」にして「死者の赴く場所」である「常世」と繋がっており、開くと中から「善くないもの」が出てきてしまうという。その後ろ戸を偶然開いてしまった鈴芽は、そこに配置されていた「要石」を引き抜いてしまい、大地震を引き起こす「みみず」と呼ばれる存在をこの世に出してしまう。草

                                                    新海誠監督『すずめの戸締まり』レビュー:「平成流」を戯画化する、あるいは〈怪異〉と犠牲のナショナリズム(評:茂木謙之介)
                                                  • 処方せんの自動印刷アプリを Electron でつくった話 - メドピア開発者ブログ

                                                    フロントエンドエンジニアの小林和弘です。 kakari という薬局向けに提供しているサービスで Electron を使って Windows アプリケーションを作成したので、そのことについてお話しようかと思います。 事の発端 これまで、「kakari」では、患者さまから薬局へ処方せんが送信されたときに薬剤師さまが処方せんの受信に気づけるように FAX で処方せんを送信していました。 しかし、FAX 送信に利用していた Twilio Programmable Fax サービスが 2021 年 12 月 17 日をもってサービス終了になってしまいました。 このサービス終了に対応すべく、薬局向けに処方せんが送信されたらプリンターで処方せん印刷ができる Windows アプリケーションを Electron で作成することになりました。 そもそもElectronとは HTML, CSS, JS のフロ

                                                      処方せんの自動印刷アプリを Electron でつくった話 - メドピア開発者ブログ
                                                    • おれはカレーライスなら無限に食べられる~東急沿線さんぽ

                                                      1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:河原の石を8時間磨いた先に見えたもの カレーの量が大井町 海軍では海上勤務中に曜日感覚をなくさないようにするために金曜日にカレーを食べるらしい。金曜日じゃなくてもカレーは食べたい。そして、カレーのルーに合わせるのはナンもいいが、ライスの方がいい。お米の国の人だから。 そんなお米をたくさん食べられるお店が大井町にある。編集部の安藤さんと向かった。 気合いを入れてデイリーポータルZのTシャツを着てきた編集部の安藤さん。 駅から徒歩を1分ぐらいのところにある「牛八」というお店だ。 大井町名物と書いてある。名物と名のつく物は地球の歴史上、全部おいしいのでこれもおいしいです。 外観からおいしそうなオーラが漂う。外にあるメ

                                                        おれはカレーライスなら無限に食べられる~東急沿線さんぽ
                                                      • 23/6/17 東京卍リベンジャーズ感想 タイムリープにうるさいオタクもちゃんと読んどけ! - LWのサイゼリヤ

                                                        東京卍リベンジャーズ感想 東京卍リベンジャーズ(1) (週刊少年マガジンコミックス) 作者:和久井健 講談社 Amazon 令和Z世代コンテンツこと『東京卍リベンジャーズ』を全巻読んだ。 東京卍リベンジャーズ感想 今更パンピー向けタイムリープ漫画読む必要ある? 不良ものだからこそタイムリープ 地味に珍しい時間指定型タイムリープ なぜ高校生編は蛇足だったのか 東リベを読まずに現代タイムリープは語れない 今更パンピー向けタイムリープ漫画読む必要ある? pixiv百科事典を見ると「従来の二次元コンテンツと違い、TwitterよりもTikTokを中心にバズった経緯があり、令和時代のヒット漫画の象徴とも言える存在」とある(→■)。確かに俺がTwitter世代の平成オタクジジイだからか、なんかこう薄い膜を一枚挟んだ場所にある若いブームみたいな感触はアニメ化当時からあった。 「タイムリープ×不良もの」と

                                                          23/6/17 東京卍リベンジャーズ感想 タイムリープにうるさいオタクもちゃんと読んどけ! - LWのサイゼリヤ
                                                        • CTO15年やってみた (その2) -大事にしている7つのこと- | GREE Engineering

                                                          ごあいさつ (読まなくてもいい前置き-1) みなさまこんにちは、グリー株式会社でCTOをやっているふじもとです。実はそのかたわら日本CTO協会、略してCTOAというところの理事をやらせていただいているのですが、勢いで「CTOでAdvent Calendarやろうぜー」と言い出してしまい、まぁ言ったからには1日くらい書くかー、後半にしておけば (おそらくそれまでに何日か書き忘れがあるだろうから) まぁ最悪書けなくても平気だろうと本気思っていたんですがなんと今日にいたるまで毎日継続しております、みなさんすごいー、すごすぎるー。 ということでこれは、CTOA Advent Calendar 2020 20日目のエントリです。僕のはともかく、他のみなさまの素敵なエントリが並んでいますので、ぜひぜひご覧ください。 大事にしていること? (読まなくてもいい前置き-2) CTOとして何をすべきか、問題に

                                                            CTO15年やってみた (その2) -大事にしている7つのこと- | GREE Engineering
                                                          • ギャザをドローするクソアプリを作りました - Qiita

                                                            クソアプリ2 Advent Calendar 2019の20日目の記事です。 作ったもの Barcode The Gathering https://barcode-the-gathering.appspot.com/ バーコード(QRではない、商品についてる一次元バーコード)から、ギャザのカードを生成できます。 異なるバーコード3枚スキャンするとデッキとして保存出来ます。 簡単な創作ルールでランダム対戦も行えます。 なんで? 皆さんはMagic:TheGathering®︎1(略称 ギャザ)をご存知だろうか。 トレーディングカードゲームの元祖であり、「世界でいちばん遊ばれているTCG」を筆頭に7つのギネス記録を持つカードゲームである。 日本では遊戯王やポケモンカードゲームの認知度が高いが、それらは全てギャザが元となっている。 そんなギャザのカード情報を取得するAPIが存在することを知った

                                                              ギャザをドローするクソアプリを作りました - Qiita
                                                            • 暇空茜氏の谷家幸子氏に対する訴えの件、進捗|弁護士中川卓@法律事務所アウルの家

                                                              当職は、暇空茜氏(以下「暇空氏」といいます。)が谷家幸子氏(以下「谷家氏」といいます。)に対し、損害賠償請求訴訟を起こしている件について、谷家氏の代理人に就任して、弁護活動を行っております。 先般、2024年4月26日(金曜日)の午前10時30分より、WEB会議の方法で、第1回裁判期日が開かれました。 本訴訟は、まだ手続が始まったばかりの時期ですので、あまりコメントできることも多くないのですが、既に暇空氏は、自らのnoteアカウント上において、当方が裁判所に提出した準備書面(被告準備書面(1))を販売開始して利益を得ております。 当方としては、当方の提出書面によって相手方が利益を獲得することは、不本意です。 しかも、暇空氏は、当方の書面の一部を恣意的に切り取って、嘲笑、侮辱を加えることで、閲覧者の購入意欲を煽るという手段を取っておりますので、そのような仕方で書面を公開されることもまた不本意

                                                                暇空茜氏の谷家幸子氏に対する訴えの件、進捗|弁護士中川卓@法律事務所アウルの家
                                                              • VTuber業界は限界と課題が見えてきている

                                                                どれだけ面白くても業界の規模が出ないとやっていけないのがコンテンツ業界 その中でVTuberは予想通り小さくまとまりつつある 例えば国内Youtuberの中で登録者数100万人を超えている人が約200チャンネル、50万人を超えてるのが約500チャンネルだが VTuberで100万のオーダーに届いているのは2チャンネル、50万人以上でも6チャンネルしかない 更に上位勢はいずれも伸び悩み、ビジネスモデルの時点で苦戦を強いられているようで、まだ界隈を引っ張っていく存在足りていない 他のYoutuberを見ると死力を尽くして面白いことをしようとしているが VTuberはガワを被ったことで出来ることより出来ないことの方が圧倒的に増えている 他のPVを稼ぐコンテンツに対する優位性は、あくまで「二次ヲタに刺さる」「ガワと魂の分離により面白い人を発掘できる」「目新しさ」あたりに尽きていて 結局これはイノベ

                                                                  VTuber業界は限界と課題が見えてきている
                                                                • カバー社とANYCOLOR社の販管費分析|Vlook|note

                                                                  更新履歴: 2/25: 「まとめ」「気になること」部分を加筆修正しました VTuber事務所「ホロライブ」でお馴染みのカバー株式会社(以下C社)の上場が決定しましたね。ご関係者の皆様、本当におめでとうございます。 人気事務所ということもあり巷では、既に上場しているVTuber事務所「にじさんじ」でお馴染みのANYCOLOR株式会社(以下A社)との財務諸表の比較分析がされています。 ただ、営業利益の差異の大半は販管費に起因するにも関わらず、その販管費の細かい部分まで突っ込んだ分析が見当たらず、それなら自分で分析するかと思った次第です。 ちなみに私は現役の経理部員で、有価証券報告書の作成に携わった経験もあります。以下の分析に致命的な誤りはないと信じておりますが、何かお気づきのことがありましたらお気軽にコメント欄にてご指摘くださると幸いです。 また本稿はあくまで両者の財務諸表の分析を試みたもので

                                                                    カバー社とANYCOLOR社の販管費分析|Vlook|note
                                                                  • 日本人、在日コリアン、ミックスルーツの少女たち――「NIKE」PR動画に見る今ここのリアルと可能性(韓東賢) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    ■在日コリアン女性たちの涙 「動かしつづける。自分を。未来を。 The Future Isn’t Waiting.」と題したPR動画がYouTubeで公開されたのは11月27日。私がそれを知ったのは翌日、普段は稼働していない高校同窓会のグループLINEを通じてのことだ。それはこの動画の主人公3人のうちの1人が某地方の朝鮮中学校に在籍する女子生徒だからであり、私が東京朝鮮高校の卒業生だからだ。動画のリンクは、「〇〇朝鮮学校の子らしいよ、素晴らしい!」というコメント付きで流れてきた。 説明には、「アスリートのリアルな実体験に基づいたストーリー。3人のサッカー少女が、スポーツを通して、日々の苦悩や葛藤を乗り越え、自分たちの未来を動かしつづける」とある。ひとことでいえば、自分の存在と居場所――アイデンティティ――について悩む10代の少女たちが、サッカーというスポーツを通じて自分らしく生きるための一

                                                                      日本人、在日コリアン、ミックスルーツの少女たち――「NIKE」PR動画に見る今ここのリアルと可能性(韓東賢) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • VuexのStore設計のTips - 薄いGetter

                                                                      Vue + Vuexで中〜大規模なアプリケーションの開発をするとき、どんな設計にするか未だによく悩みます。試してみては捨ててを繰り返していて、そろそろ自分の中でベターなパターンを固めたいと思いつつも固まらず、気づけば数年経ちました。 そういった前提を踏まえつつではありますが、現時点で設計時に意識していることをTips的に少しずつまとめてみようと思います。今回はVuexのGetterに関するお話です。 Getterの役割を見直す 副作用のないクエリとして実装する プロパティアクセスとメソッドアクセスを区別して命名する プリミティブでシンプルなクエリとして実装する 表示用の加工処理はComponentに実装する 例外1. 加工された値の賞味期限が長い場合 例外2. 加工処理が複数Componentで繰り返される場合 おわりに Getterの役割を見直す VuexはFluxアーキテクチャを参考に

                                                                        VuexのStore設計のTips - 薄いGetter
                                                                      • プロダクトマネージャーになって気づいた4つのルール エンジニア時代の私に伝えたい、プロダクトマネジメントをする上で考えたいこと

                                                                        Qiita Conferenceは、ソフトウェア開発者が集まり、最新の技術や最先端の挑戦・ソフトウェアの未来についての考えや知見を共有し、つながる場を創出する、「Qiita」が開催するオンライン技術カンファレンスです。ここで小城氏が登壇。続いて、小城氏がエンジニアからプロダクトマネージャーになって「このスイッチが必要だった」と感じたものを4つ紹介します。 なぜ「ゲームのルールを理解する」ことをしなければいけないのか 小城久美子氏:ではさっそく「ゲームのルールを理解する」から始めていきましょう。 (スライドを示して)先ほどもちょっと言いましたが、なぜゲームのルールを理解しなければいけないかというと、自分の発言のハードルを下げるために、今どうなっているか、何が大事にされているかを理解しなきゃいけないと私は思っているんですね。 例えばSlackひとつを例にとっても、スタートアップの会社はけっこう

                                                                          プロダクトマネージャーになって気づいた4つのルール エンジニア時代の私に伝えたい、プロダクトマネジメントをする上で考えたいこと
                                                                        • REALKYOTO – CULTURAL SEARCH ENGINE » 疫病の年の手紙 浅田 彰

                                                                          グローバル化の行き着く先で、温暖化に代表される地球環境問題もいよいよ発火点に来ている、エボラ出血熱やトリ・インフルエンザ H5N1 などによるパンデミックの可能性も考慮しておかねばならない…。 頭ではわかっていたつもりだったし、折りにふれて話もしてきましたが、実際に新型コロナウイルス SARS-CoV-2 による COVID-19 パンデミックが起こってみると、あらためて身体的に危機を痛感するこの頃です。 2019年12月から後に Covid-19 と呼ばれることになる肺炎の流行が伝えられていた武漢が2020年1月23日に封鎖されたと報じられたとき、パンデミックは不可避だと覚悟しました。遅まきながら(というか、最初、医師たちの警告を封殺しておきながら)中国政府がそこまで危機感をもったほどのエピデミック。しかし、いかに共産党独裁国家とはいえ人口一千万人規模の都市を完全に封鎖することなどできる

                                                                          • 文化庁が交付を撤回した補助金は何か? - 快適な生活

                                                                            文化庁が「あいちトリエンナーレ」への補助金の交付を撤回した件は,たいへん興味深い.ちょうど,日本の地方においてどのようにして美術展覧会=芸術鑑賞機会が形成されるのかということを研究しはじめていたので,勉強がてら,あくまで自分のためにメモ書きを残しておくことにした.といっても,1時間程度しか調べていない内容である. 先に書いておくが,筆者はまだ専門家ではない.また「あいちトリエンナーレ」への脅迫は許されないし,一連の展示はそのまま展示されてほしかった.今回の文化庁の対応もおかしい.そうした立場のもとで,下記のようなことを考えている.記事があんまり怖くならないように,いらすとやでかわいいキャプション画像を用意した(表現の自由). ■その補助金とは何なのか? 文化庁が「あいちトリエンナーレ」への交付を決定していた補助金(約7,800万円)を,交付中止とした.この問題の議論において,その補助金事業

                                                                              文化庁が交付を撤回した補助金は何か? - 快適な生活
                                                                            • 韓国情勢「再評価」で、問題知識人が炙り出されるリトマス試験紙大会と化す | プレタポルテ by 夜間飛行

                                                                              やまもといちろうメルマガ「人間迷路」より 韓国情勢「再評価」で、問題知識人が炙り出されるリトマス試験紙大会と化す 韓国・文ジェイン大統領が民情を優先することで、日韓間のGSOMIA破棄という悪いほうのシナリオになったので、いろいろと整理が必要な段階に入ってきました。 「GSOMIA終了」韓国が民情に押されて開く混沌の未来(山本一郎) この問題の評価としては、言うまでもなくハード面(いわゆるガチ戦争)ではTHAADの情報を最新でもらえるわけではない日韓、また海洋を挟んでしか侵攻の怖れがない日本としても、協定がなくなったからただちに日本が困るわけではない、という日本側にとっては「そんなに痛くは無い」という評価が官邸では早々に下されています。 そうですか。 ただ、問題は情報活動での情報交換が無くなるよなあということであります。日本と韓国は政治的状況は別としてなんだかんだ現場ではかなりの信頼関係を

                                                                              • SOLID原則をまとめてみた Part1 ~SOLID原則とはなんぞや編~ - ecbeing labs(イーシービーイング・ラボ)

                                                                                はじめに SOLID原則とは どうしてSOLID原則が生まれたのか ダメなソフトウェア設計の4つの原因 Rigidity-剛性 Fragility-脆弱性 Immobility-不動性 Viscosity-粘性 本当の原因 どんな変更が設計をダメにするのか おわりに&次回記事に続く… はじめに はじめましてorこんにちは! ecbeing2年目、R&D部門所属のいかちゃんです。 これまでは、Dockerの記事やスクラムに関する所感記事、JavaScriptライブラリに関する記事を書きました。 blog.ecbeing.tech そして今回…というより本シリーズでは、泣く子も黙る『Clean Architecture』本を参考に…。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FSBHS2Vwww.amazon.co.jp ソフトウェア設計の5つの原則として名高い「SOLI

                                                                                  SOLID原則をまとめてみた Part1 ~SOLID原則とはなんぞや編~ - ecbeing labs(イーシービーイング・ラボ)
                                                                                • レモンパイの良さをみんなに知ってほしい!昭和感満載のスイーツが令和になった今キている|へんてこグルメガイド 矢崎

                                                                                  最近どうにもレモンパイが恋しくてたまらない。カフェや喫茶店で頬張ると、なんだか懐かしい気持ちになる。 もちろん、僕が生まれ育った山梨の韮崎という街にはレモンパイを出しているカフェや喫茶店などない。 あるのはおっちゃんたちが自分の畑で取れた作物を持ち寄って飲み会をするフリースペースと化した居酒屋と、チャーシューの代わりにかまぼこをのせたラーメンを提供するお粗末な定食屋くらいだ。 ハイカラなものがまったくない地域で育った僕でも、レモンパイのモフモフでほんのりと甘いメレンゲに、柔らかい酸味が効いたレモンクリーム、パリッパリのパイの組み合わせは「懐かしい」と思ってしまう。 もしかしたら、レモンパイの懐かしさは虫の走性と同じように遺伝子に組み込まれた生得的なものなのかもしれない。 そんなことを考えながら僕は、毎日のように行ける範囲のレモンパイを食べ歩いた。 ときには焼肉食べ放題へ行く約束の前にレモン

                                                                                    レモンパイの良さをみんなに知ってほしい!昭和感満載のスイーツが令和になった今キている|へんてこグルメガイド 矢崎