並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 995件

新着順 人気順

被害妄想の検索結果281 - 320 件 / 995件

  • フェミニズムが浸透するほど女の自己卑下や被害妄想がひどくなっていくこの現状ってどうにかならないんだろうか

    ラディアkるフェミニズムは男が敵、マルクス主義フェミニズムは資本主義が敵、というのはもうちょっと考えたら「女性が苦しむこの世の中は何者かによって仕組まれている」という陰謀論でしかな位というのはちょっと考えたらわかるんだが、だからといって女性が自分たちの権利を獲得するために教育や啓蒙、政治上の議論を進めるなんていうくらいに気概を持たれたらいま日本を支配するこの2フェミニズムがあっという間に駆逐される。 じゃぁどうするかと言うならば、誰かのせいにしてグチグチ言ってりゃそれでいいラディカル・フェミニズムやマルクス主義フェミニズムから抜け出せないようにしていくのが彼らにとっては最もいいアプローチだ。 そのためには女性が自分に対する自信をひたすら失ってくれるのが一番ありがたい。 おそらく女性には子供の頃から常識としてこの辺の思想が刷り込まれてるんだろうなと思っているから、もはや自分たちがこういったた

      フェミニズムが浸透するほど女の自己卑下や被害妄想がひどくなっていくこの現状ってどうにかならないんだろうか
    • 尻尾はどこにいった? - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

      朝からママさんに 「えとくん。無いねぇ、無いねぇ。」と、 何かが無いと言われています。 なんですか? おててですか? おてては僕の下に格納しています。 香箱座りは僕の朝の定番スタイルですよ。 いつも見てるでしょ? 「えとくん、やっぱり無いねぇ。 誰かにとられちゃったかな?」 「尻尾、無いねぇ。」 僕の尻尾が無くなったと言っています(笑) たまごみたい、小判みたい、お団子にしては長いと 色々言ってきます。 なんですか? なぜ、笑っているんですか? ママさんだけではなく、画面越しに遠くからも 笑い声が聞こえてくるような気が、、、。 いやいや、そんなはずはないです。 こういうの、被害妄想って言うんですね(笑) 僕の尻尾はちゃんとありますよ。 おててだけでなく、尻尾も格納出来るんです。 尻尾はぴたっと身体に添わせて格納しています。 尻尾は「尾椎」という骨が、大体18〜20個くらい あるんです。 ゆ

        尻尾はどこにいった? - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
      • 京都アニメーション放火殺人事件の犯罪心理学:Pray For Kyoani(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        ■京都アニメ会社火災、死者34人 平成以降最悪多くの人が衝撃を受けました。ファンでも、ファンでない人も。 7月18日、アニメ制作会社「京都アニメーション」(京アニ)で火災が発生しました。亡くなった方は34名。警察庁によると、放火事件の犠牲者数としては平成以降、最悪と報道されています。 報道によれば、さいたま市の男(41)がその場で身柄を確保され、20日逮捕状が出ました。男は40リットルの携行缶にガソリンを入れて持ち込み、床にまいて火をつけたとされています。 「死ね」「パクりやがって」と叫びながら放火したとの目撃情報もあり、放火・殺人事件として捜査が始まっています。 一部報道によると、男にはコンビニ強盗未遂で逮捕暦あり、また騒音問題などで近隣住民との間でたびたびトラブルが発生していたとも伝えられています。また報道によれば、「小説を盗んだからやった」と叫んでいたようですが、小説を投稿したなどの

          京都アニメーション放火殺人事件の犯罪心理学:Pray For Kyoani(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 根拠はあるよ 一例をあげようか 例えば、母の大量の唾液がなみなみに入っ..

          根拠はあるよ 一例をあげようか 例えば、母の大量の唾液がなみなみに入った紙コップを持ってショッピングモールを歩き回らさせられるなど。 人の唾液はそんなに一度に出ない 一度やってみろよ 何日もかけて貯めたというのか?その様子を毎日観察してたのか? 唾液を貯める異常性に比べ、ショッピングモールをそれを持ってあるかされるという弱い謎エピソード しかもそれが原因で専門学校に通えなくなる??なんで? 妄想の世界の罰ゲームを受けてたとしか思えないね それ以外の体験談もどこか妄想くさいんだよな お前の話を信じると、たしかに母親と父親は異常だ しかし大学いれてくれて、さらに専門にまで入れてくれるという姿がその異常さとマッチしない 異常でお前を嫌っていたのに、大学出た後に専門の入学も許可してくれて、高いお金も払ってくれる?? 母親と父親がふたりともおかしい可能性より、お前1人がおかしくてただ被害妄想語ってる

            根拠はあるよ 一例をあげようか 例えば、母の大量の唾液がなみなみに入っ..
          • 大動脈解離・闘病日記「オトナのおむつ事情」 - らしくないblog

            一昨年、逝ってしまった 末期癌の弟の看病や認知症の進んだ 父親が「おむつ」を嫌がっていて家族は難儀した経験があります。 昨年末、自分が おむつをすることになった体験談と感じたこと お話ししますね。 緊急病棟24時 「大動脈解離」で 緊急搬送で病院に運ばれた時 緊急処置や検査の後 ストレッチャーの上で すぐに行われたのは おむつをはかされて、オチンチンの 尿管にチューブをブスッとさされました。 排尿、排便は自分のコントロール下から 手が離れてしまったのだ。 オトナがおむつを あてる時はこんな時だろうか カラダが不自由でベットで安静にしている必要がある 便意や尿意はあるが、漏らしてしまう心配がある 認知症などの症状としてトイレを汚す心配がある 病気や介護でもないがプレーとして😆 最後のやつは 不謹慎と思われる人もいると思いますが 後でちょっとした提案があるので覚えておいて。 おむつ生活は 入

              大動脈解離・闘病日記「オトナのおむつ事情」 - らしくないblog
            • インターネットでガチで発生した伝承・都市伝説の話が聞きたい

              例えば「集団ストーカー被害者の会」なんてその典型で、 現実と妄想を区別できない人の被害妄想が生み出した全く実態のない被害体験がインターネットで似たような人が集まって妄想を共有することで妄想が妄想を補強していき、 「日本各地でなんの変哲もない善良な人達を襲う電磁波攻撃や思考盗聴などの技術をもった超巨大な悪の秘密結社」という全く存在しない組織が作り上げられ、 勿論そんなもの存在すらしないけどその組織を監視し続ける集団ストーカー被害者の会なる団体はこの世界に間違いなく実在して、 被害者の会や街宣活動を通じて存在しない悪の秘密結社が現実や各地のインターネットコミュニティに影響を与え続けていて、 更には俺の知り合いや隣人も誰かしらがこの悪の秘密結社を追いかけ続ける団体の一員の可能性がある、 ってなんか現代の怪談とか伝承とかみたいですげー面白いなって思うんだよね(最近は不謹慎とか言われがちだけど)、超

                インターネットでガチで発生した伝承・都市伝説の話が聞きたい
              • 『私と付き合っていたという妄想は覚えていて、怒鳴ってお金を盗ったことはすっかり忘れているってなぜ?』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                ほんっとーーーに私は馬鹿だなと改めて思った。 誰かに、『そんなことないよ』と言ってほしいとか、 『そんなことないよ』のカツアゲがしたいわけではなくて、 ほんっとに頭が悪い。 頭がよかったら、あの時警察に言えたのにーーーー!!!!!と 今日、気がついてから悶々としていることがある。 それは何かというと、 『クズ太郎が、警察に『俺たち付き合っていた』と 当時、クズ太郎が勝手に一人で妄想恋愛をしていたことを さも、現実にあったかのごとく記憶し、 警察に話したのなら、 じゃあ、(怒鳴った)、(お金を盗った)現実は? どうなってるの????? そのことについて、警察はクズ太郎に聞いたの?』 等々、聞きたことがどんどん出てきた。 そして、警察は 『証拠がない限り話を聞いただけでは、 そのことが現実に起きた出来事だと断定・確定しません』 と言っておきながら、 『クズ太郎さんから(俺たち一時期付き合ってい

                  『私と付き合っていたという妄想は覚えていて、怒鳴ってお金を盗ったことはすっかり忘れているってなぜ?』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                • 斉藤一人さん 病気を都合よく利用していると、病気はなかなか治らない - コンクラーベ

                  その人の脳の中に、 『病気であることは大変なことだけど、時に都合のいい場合もある!』 という思いが、知らず知らずのうちに出来ちゃうんだよ。 そうすると、その思いがちゃんと体に伝わって、病気がなかなか治りづらくなることがあるの。 病気を理由にして、行きたくない用事を妻に押し付けていた私 「自分を許します」と何度も自分に言うこと 追伸 自分を許します 病気を理由にして、行きたくない用事を妻に押し付けていた私 一人さんに、色々なことを教えていただくようになってからというもの、一人さんとお会いする時間が、私の大きな楽しみになりました。 体調が悪くても、一人さんにお会いすると、私の具合の悪さはどこかへ行ってしまうような気がするのです。 一人さんに会いに行く時の私の足取りは、「うつの患者」患者とは思えないほど軽がるとしたもので、スキップでも踏みたい気持ちでした。 ところが、これが「町内の集まり」だった

                    斉藤一人さん 病気を都合よく利用していると、病気はなかなか治らない - コンクラーベ
                  • 猫の八つ当たり(転嫁行動) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 夕べの一枚 食後の まったりタイム いつもなら こたつの中 なのですが 今日は いったい どうした ことでしょう? はい!! おこりんぼ大将が こたつ ひとりじめ (笑) 病院後の 激おこ 大河くんに 忖度した 弟たち なの でした^^; 昨日の ブコメで 「いつも穏やかな大河くんがウーウー怒ってるの想像できなーい!」 と、 みなさまに おっしゃって いただきました! が・・・ 今の 住まいに 引っ越した 時など 一週間くらい 怒り続けてました^^; 病院後も 長いと 2日くらい・・・ だいたいは 半日くらい・・・ 怒り 続けてます! 一旦 怒り出すと 「もうこの世のすべてが気に食わない!!」 イライラ期の 二歳児? 被害妄想 真っ盛りの 中二病? ってな感じ^^; 「落ち着くまで一人で・・

                      猫の八つ当たり(転嫁行動) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                    • チャーコの恨み節 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                      (2022年9月9日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年7ヶ月) harienikki.hatenablog.com *恨みつらみ 前回と今回、ランドセルの貼り絵を掲載しようと眺めていたら、 ふつふつ、ふつふつと、半世紀ほど前の怒りが込み上げてきました。 おママに言われたんだ…。 我が子に不用意な事は言わないほうがいいですね。 私が小学校へ入学する前に、おママに言われたのです。 「オネコと6歳違いだったら、 チャーコにランドセルを買わずに済んだのにね。」 オネコと私は5歳違いです。6年生と1年生で、1年間はダブる。確かにおママの言った事は、理論上、間違ってはいません。 でも、幼い私は心の中でひどく憤慨しました。 (5歳違いで悪かったね❗️ふん❗️) でも、親に文句が言えませんでした。 それと同時に、5歳違いで良かったと胸を撫で下ろしたものです。 普段から、私は洋服も靴も何もかも、オネ

                        チャーコの恨み節 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                      • 【動画】 高速であおられ無理やり停車「殺すぞ」と顔を何発も殴る 茨木 : 痛いニュース(ノ∀`)

                        【動画】 高速であおられ無理やり停車「殺すぞ」と顔を何発も殴る 茨木 1 名前:ひぃぃ ★:2019/08/12(月) 22:22:22.33 ID:M0T2hR9O9 車載カメラが一部始終を捉えていた。高速道路であおられたという男性は無理やり車を止めさせられ、顔を何発も殴られた。 視聴者が投稿した高速道路上のトラブル。前の車から降りてきた男性が窓越しに運転手の男性を殴りつける。殴られた痛みに顔を押さえる男性だが、前の車の男性による殴打はさらに続いて2発目で流血、計5発も殴る様子が映っていた。殴られた男性によると、この前に前の車によるあおり運転があったという。 茨城県常磐自動車道。10日、勤務先に向かう男性を追い抜いていったドイツ製の白いSUV(スポーツ用多目的車)。約1分後、再び現れたSUVは道を譲るのかと思いきや衝突寸前のタイミングで割り込もうとする。この後、SUVの運転はエスカレート

                          【動画】 高速であおられ無理やり停車「殺すぞ」と顔を何発も殴る 茨木 : 痛いニュース(ノ∀`)
                        • ストレスと睡眠不足を解消する呼吸法「4-7-8メソッド」のやり方(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース

                          もっと睡眠時間を増やすのに本気になるために、何かしらの根拠が欲しい人は、睡眠不足は脳に有害物質を蓄積させることを証明する最近の研究など、参考にできる研究はたくさんあります。 もしくは、睡眠不足は酔っ払うのと同じくらいパフォーマンスに悪影響を及ぼす、と証明する研究もありますね。また、睡眠時間が短すぎると被害妄想に陥るという、意外な発見もありました。 睡眠不足解消に関する新しい発見最終的に、適切な睡眠時間を取るには、人それぞれの環境応じて異なる対応が必要になります。 今日は、この不安な時代に特に合うと思われる睡眠改善に関するアドバイスを、もうひとつ追加したいと思います。 アリゾナ大学総合医療センターのディレクターである、Andrew Weil博士が「Vogue」に語っていたもので、「ほんの数秒」と「呼吸」の2つしか必要ない方法です。 この方法は、「4-7-8メソッド」として知られており、その起

                            ストレスと睡眠不足を解消する呼吸法「4-7-8メソッド」のやり方(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース
                          • ニホンゴ「再定義」 第1回「外タレ」 | 小説丸

                            当連載は、日本在住15年の〝職業はドイツ人〟ことマライ・メントラインさんが、日常のなかで気になる言葉を収集する新感覚日本語エッセイです。 名詞「外タレ」 「外タレ」とは「外国人タレント」の略称であるが、正式名称よりもモノゴトの本質ニュアンスを突いた単語という印象を受ける。その本質とは、 ・ちょっとやそっとでは真似のできない語学力 ・ちょっとやそっとでは真似のできない表現力 ・ちょっとやそっとでは真似のできないインチキくささ に対する羨望と揶揄のミックスだ。要するに、詐欺であることの証明が難しい詐欺師の一種みたいなものだけど、基本的に悪意はないのでそんなに嫌われていない、的なビミョーな存在である。いや、だったというべきか。 外タレという単語の浸透度は高いが、いま二〇二〇年代の日常会話で頻出するかといえばそうでもない。バブル期に発生したパワーワードが、時代の空気のマイルストーンとして現在なお一

                              ニホンゴ「再定義」 第1回「外タレ」 | 小説丸
                            • 『疲れた』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                              疲れた。 とにかく疲れた。。。(-_-;) 新しい職場に就職し、 早1か月経ちましたが、 日にちが経つたびに募る不安。 脳梗塞後、とにかく理解出来ないことが増え、 記憶することも苦手になり、 1度聞いただけでは覚えられない。 病気を隠して就職した私も悪いのだけど、 『脳梗塞のせいか覚えが悪くて。。。』 と言い訳することも出来ず、 とにかく1日も早く覚えないと とにかく必死。 そんな私の心境を知る由もない一人のおばさんが、 『Aさん(20代)、 まだ3か月しかいないけど、 こんなに仕事できるんだよ。 すごいよね~』と。。。 え??? 嫌味? もしや、いじめ!??? それとも、ただの被害妄想??? うんうん、いるよね。 職場に一人はこういうおばさん。 何歳の人か分からないけれど、 とにかく偉そう。 誰に対してもため口で上司にもなぜか上から目線。 自分は何でも出来て完璧。 人から好かれていて頼ら

                                『疲れた』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                              • 日精協会長・山崎學さんの「〝悪役〟の胸の内」① 国が「保安」をやらないから民間が/感染症対策は独自ネットワーク検討 | 神奈川精神医療人権センター

                                今年7月31日、NHKが放送したETV特集「ドキュメント 精神科病院×新型コロナ」の中で、日本精神科病院協会の会長・山崎學さんがふと漏らした言葉が波紋を広げました。 「精神科医療というのはね、僕はよく言うんですけど、医療を提供しているだけじゃなくて、社会の秩序を担保しているんですよ。街で暴れている人とか、そういう人を全部ちゃんと引き受けているので。医療と社会秩序を両方精神科医療に任せておいて、この(診療報酬)点数なんですかって言っているわけ。一般医療は、だって医療するだけじゃないですか。こっちは保安までも全部やっているわけでしょう、精神科医療って。(入院を)断っていたらどこもとらないし、一番困るのは警察だと思うよ。警察と保健所が困るだけだよね」 この発言に対して、方々から非難の声が上がりました。日本の民間精神科病院を束ねる組織のトップが、医療だけでなく「日本の保安も担っている」と明言したの

                                  日精協会長・山崎學さんの「〝悪役〟の胸の内」① 国が「保安」をやらないから民間が/感染症対策は独自ネットワーク検討 | 神奈川精神医療人権センター
                                • ブログ著者の人生年表&鬱悪化のフローチャート - 鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

                                  皆さんこんにちは!自分はこのブログの著者のスキッパーというものです。自分は現在46歳の男です。(2023年10月現在)自分は幼い頃から発達障害が原因で、コミュニケーション面における挫折を蓄積していき、高校生の頃に鬱を発症しました。大学時代にさらに鬱は悪化していき、28歳の時に社会生活・家族関係から脱落。引きこもりになりました。その後の18年間は一回も働く事なく引きこもり続け、現在46歳となりました。 このブログは2019年6月から2023年4月までの4年間書き続けたもので、その間に書いた累計記事数は2000弱になります。このブログを書き始めたモチベーションはというと、「何故自分の人生は社会に全く適合出来なかったのか?何故自分の『鬱』はただひたすら悪化していったのか?」「鬱が最も酷かった時代、自分の心身はどのような状態だったのか?」という疑問にあります。 自分はこの疑問を原動力にして4年間に

                                    ブログ著者の人生年表&鬱悪化のフローチャート - 鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について
                                  • 病人じゃなくて、病気という個性を持った人 - 癌と暮らす日々あれこれ

                                    こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 お陰様で今日も元気です。 皆さんの愛あふれる応援から、強力なパワーを頂戴しております。どうも有難うございます! 肺転移からちょうど一年後、もう骨転移かよ!と相成り、そりゃ凹んだけど、今日は嵐が去った後の不気味な静けさです(?) 自分の頭と心の整理に、ココを使わせて頂きたい所存でおります。感情のスイングと共に、暫くの間、右に左にと迷路になりそうですが、なんとか出口まで、お付き合い頂ければ幸せに思います。 待ってるよ!しっかり読むよ!とお声かけ頂き、嬉しいです。退屈かもしれませんが、お言葉に甘えさせて下さいませ。 私、実は、来月から岩盤ヨガに復帰しようと密かに企んでいました。 休会してから4ヶ月ですが、その間に気力と体力が一気に衰え、厳戒態勢で巣ごもり生活していたにも関わらず風邪ひいたり、肺炎になっちゃったりし

                                      病人じゃなくて、病気という個性を持った人 - 癌と暮らす日々あれこれ
                                    • 大牙涼(演:志尊淳)の奇策でブログ月収も大幅アップ?ドラマ『ムチャブリ! わたしが社長になるなんて 第2話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                      引用:https://www.ntv.co.jp/muchaburi/ ドラマ『ムチャブリ! わたしが社長になるなんて 第2話』では、大牙涼(演:志尊淳)が奇策に打って出ますが、その方法を応用すればブログ月収も大幅アップできる可能性があるので詳しく紹介しましょう。 ドラマ『ムチャブリ! わたしが社長になるなんて 第2話』のキャスト 脚本&演出 登場人物 株式会社リレーション・ゲート 株式会社リレーション・フーズ 株式会社リレーション・ゲート セゾンヌヴェル 野上フーズホールディングス その他の人々 ドラマ『ムチャブリ! わたしが社長になるなんて 第2話』のストーリー 『大牙涼(演:志尊淳)の奇策でブログ月収も大幅アップ』 『アラスカで冷蔵庫がバカ売れ』 ドラマ『ムチャブリ! わたしが社長になるなんて 第2話』のまとめ ドラマ『ムチャブリ! わたしが社長になるなんて 第2話』のキャスト ムチ

                                        大牙涼(演:志尊淳)の奇策でブログ月収も大幅アップ?ドラマ『ムチャブリ! わたしが社長になるなんて 第2話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                      • 病気を自覚させたい母と自覚できない祖母と何もできない僕と認知症と【統合失調症】|しゅんき

                                        僕が小学4年生の頃 学校から帰ると、家には僕のおばあちゃんがいた。 母は仕事に行っており、夜6時を過ぎないと帰ってこない。 学校から僕が帰宅してから夜6時まで、 近所に住む祖母が僕の面倒をみてくれていた。 おばあちゃんは優しくて、学校から帰ると僕にたくさんおやつをくれて、ずっと僕と遊んでくれて、毎日楽しかった。 ある時、 僕と家で遊んでいると突然、「また電気が来た」といい、なぜかイヤホンをした。 イヤホンをしたまま僕と遊んだ。 不思議だったが、僕は特にイヤホンについて聞かなかった。 別のまたある日、 なぜかずっと口元をハンカチで覆っていた。 そして、 尋常じゃないペースで、長時間歯磨きをしていた。 とにかく口をゆすいでいた。 おばあちゃんが、僕にはよくわからない行動をする日が増えた。 あるとき、おばあちゃんは僕に言った。 「隣の家の人が、うちをずっと監視してるんだよ。あんたが学校行って、誰

                                          病気を自覚させたい母と自覚できない祖母と何もできない僕と認知症と【統合失調症】|しゅんき
                                        • フェミニストむちゃくちゃ発言シリーズ①

                                          https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200921184235 wosamu 全員新垣渚じゃないことは明らかだけど、これって結局フェミニストが不細工なおばさんだっていう決めつけで言ってるわけでなんだかなあ状態というか・・・。えーと。これが言ってるのは「現時点でフェミニスト全員は新垣結衣ではない」ってだけだよね?それと増田自身は新垣結衣が可愛いからともなんとも言ってない。勝手にルッキズムをこじらせて投影して被害妄想を膨らませてるだけだよね? B2igwzEE こういう主張をする人をフェミニストとは普通呼ばないだろう / 増田のフェミ煽り・茶化し系のネタって常にフェミニズムの理解度がSNS弁慶のイキリ中学生レベルなんだが、同じ人が書いてるんだろうか普通にフェミニストの主張を要約するとこう言ってる人ネットにわんさかいるよね?あとこれ

                                            フェミニストむちゃくちゃ発言シリーズ①
                                          • ヤルデナッキ…ブログのネガティブなアレコレ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                            どーもです。ホオズキとビワ、プラズマでお届け致します。 ただの愚痴回です。閲覧は自己責任においt(強制終了) ・まえおき ・アクセス近況 ・同時多発性低浮上 ・結び ただの愚痴回です。閲覧は自己責任においt(強制終了) ・まえおき 最初に言うとくけど、今回全面愚痴回やから。ニガテな人はまわれ右な! 最近多いな・・・。 はぁ・・・ふぅ・・・時期的(5月病)なものもあるかねぇ・・・。 またオマエかッ!!! ・・・ネガティブな声のひびく限り、僕はどこでも駆け付ける・・・ふぅ・・・。 ※プラズマ…見た目は発光しているのに性格はドネガティブなキャラクター。初出はこちら。 ブログの不調を分析してみる(【哀悼】上島竜兵さんの訃報について) いや何を悲鳴を聞いたら駆け付けるスーパーヒーローみたいに言ってんの!? 「ヤルデナッキ」って・・・これは「ザツナニッキ」と改めるんじゃなかったのかい?まぁどうでもいい

                                              ヤルデナッキ…ブログのネガティブなアレコレ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                            • 『オッペンハイマー』滅亡の波紋|うまみゃんタイムズ

                                              『オッペンハイマー』はクリストファー・ノーラン監督の集大成かのようだ。歴史的人物の感情を体感させるかのような主観描写に多くをさく型破りなこの伝記映画には、監督が手掛けてきたジャンルの様式がとりいれられている。 【以下、ネタバレ】 ヒーロー・オリジンの行方 監督いわく、第一幕はスーパーヒーロージャンルのオリジン、略奪行為とされたマンハッタン計画を描く第二幕は強盗アクション、そして第三幕は会話主体の法廷劇。つまり『バットマン ビギンズ』や『インセプション』にちょっと近い。 最初がスーパーヒーローオリジン風といっても、主人公たるロバート・オッペンハイマーは第一幕から嫌な奴である。わざわざ史実を変えて早い段階で子どもをさらっと友人に預けるし(これは時系列的には後半だが)会ったばかりのルイス・ストローズの職業を侮辱したりする。まぁ「人間性に問題ある男性の天才」は人気のあるアンチヒーロー型ではある。最

                                                『オッペンハイマー』滅亡の波紋|うまみゃんタイムズ
                                              • 【反日アート展】 なぜ愛知県に電話した音声を許可なく全世界に公開するのですか?→大村知事「電凸攻撃です。威力業務妨害です」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                【反日アート展】 なぜ愛知県に電話した音声を許可なく全世界に公開するのですか?→大村知事「電凸攻撃です。威力業務妨害です」 1 名前:Toy Soldiers ★:2019/10/02(水) 11:19:31.50 ID:5dBJw1YL9 筑紫 (@aqwaqw111)さんが7:03 午前 on 土, 9月 28, 2019にツイートしました。 愛知県民です。 なぜ、愛知県に電話した県民の音声を、許可なく全世界に公開するのですか? 愛知県のガバナンス大丈夫? https://twitter.com/aqwaqw111/status/1177705430753005573?s=03 大村秀章 (@ohmura_hideaki)さんが7:23 午前 on 土, 9月 28, 2019にツイートしました。 電凸攻撃です。威力業務妨害です。 https://twitter.com/ohmura_

                                                  【反日アート展】 なぜ愛知県に電話した音声を許可なく全世界に公開するのですか?→大村知事「電凸攻撃です。威力業務妨害です」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                • 優しい存在と心配事の続き。 - 猫とわたしの気まま日記。

                                                  ちょっと心配事を抱えていた私。 まだ完全解決とは言えず、ちょっと暗雲。 心配の種。 puru3919.hatenablog.com 気を紛らわそうと編み物をしても、網目が乱れて上手くいかない。 心の乱れは網目の乱れ状態。 そんな私の右側にぴったりと寄りそう優しいしましま。 その寄りかかる重さ、温かいからだがとても優しい。 優しいまなざし。 「上を向くんだ。」と言われているみたいな高さの植物。 ゆっくり甲羅干し中の外来種のミシシッピアカミミガメ。 「前を向け!」と力強いカラス。 まだまだ綺麗な桜。 仕事に復帰したものの、まだ迷いのある夫。 おそらく被害妄想で、自分の居場所がもう無いような気がしている様子。 そりゃそうだ。それだけのことをしたということ。最初は仕方ない。 仕事で失くしたものは、時間を掛けて仕事で埋めていくしかない。 答えを焦っても仕方が無いだろう。 私の説得は耳にはあまり届いて

                                                    優しい存在と心配事の続き。 - 猫とわたしの気まま日記。
                                                  • 宇崎といだてんを並べて論理のすり替えしてるやつwww

                                                    https://twitter.com/rtyuiotyuijn/status/1186685863377289217 「②それを写真に収め「剥き出しの美脚」とブロマイド販売した者」が問題 → わかる。肖像権の問題もあるし「現実に存在する具体的な個人が本人が了承しない形で性的オブジェクトとして消費された」ことは批判されるべきだね 「イラストにおける女性表象も「女性をその内面性から切り離し男にとっての快楽の手段(鑑賞物)として切り取ろうよ」という提案なので、紛れも無く②に該当」 → は? 前者は人権問題にかかわってくるけど後者はただの絵なので誰の権利も侵害しない。しかし並べて語ることによってあたかもそれが現実の女性に対する性消費のように映る。一連のツイートではこういうのを論理のすり替えが巧妙に行われている。 https://twitter.com/rtyuiotyuijn/status/11

                                                      宇崎といだてんを並べて論理のすり替えしてるやつwww
                                                    • 赤の他人の男が損をするのを願うのが女という性か

                                                      諸事情あっていわゆる子ども食堂のスタッフをしている。 訪れる子どもの大半が、軽度から重度のネグレクトを受けている様な子ども達だ。 お世辞にも子どもが好きそうなメニューを提供しているとは言えないので、食費を浮かせたいだけの馬鹿共からもあまり人気が無く (もっともそういった輩は見れば大概分かるので追い返しているが)リピーターは自ずと本当に困っている子ども(と一部の親)が中心となる。 文字通り、お腹に入ってお腹いっぱいになれれば何でも良い。 もし自分達の様な活動が無ければ、飢える一方の子ども達だ。 ある種の社会的使命を持って手伝ってきたが、ある時から、妙なクレームが入る様になった。 端的に言うと「男子(男児)や父子家庭の子に食事を提供するのは如何なものか、控えて欲しい」というものだ。 要するに、男子は女子よりも食事量は多いし、父子家庭なら母子家庭よりも豊かだろうと。 それよりも女子や母子家庭への

                                                        赤の他人の男が損をするのを願うのが女という性か
                                                      • 育児書はnoteだ。 - こじんてきしゅかん

                                                        年末に育児書を捨てた。 子どもが生まれる前後に 数年間買い集めた数百冊。 右も左も分からなかった頃 知識を得ようと躍起になった。 病気の本などは別だが 時代とともに育児論も変化。 役に立ったかと言われると疑問だ。 赤ちゃんの時に先のことを考え読んだ、 子どもの脳は〇歳までに決まる 育児の難問解決する 女の子・男の子の育て方 育児アドバイス 見て納得はした。と思う。 それは実践するため 知識を得るため どちらにせよ購入したのは 自分の意志だったのは確か。 きっと役に立っているはず。 tanonobu.hatenablog.com もくじ 肩書きがあるから正しい 育児に正解はないのに 予習しただけで終わる 体験談が育児書ならば 肩書きがあるから正しい 医者の言うことは正しい 語弊があるかもしれないが 結局その通りだろう。 そもそも 普通分娩こそ正義(悪) 帝王切開こそ正義 (悪) 自分で考えた

                                                          育児書はnoteだ。 - こじんてきしゅかん
                                                        • 斉藤一人さん 自分には原因がないのに旦那から裏切られました - コンクラーベ

                                                          今世のあなたは、その問題で悩むことで成長する定めだからです。 「自分には原因がないのに旦那から裏切られました」 「上の子にだけ辛くあたってしまいます」 「親戚から義父母といつ同居するのかと何度も聞かれます」 「自分らしく生きるのは何を基準にすればいいですか」 「自分には原因がないのに旦那から裏切られました」 人間は、肉体はいつか必ず死を迎えますが、魂は永遠に死ぬことができません。 何度でも生まれ変わります。 その数々の人生の中で、いろんな因果ができるんです。 因果と聞くと、悪い因縁や、罰は与えられるようなイメージがあるかもしれないけど、そうじゃないの。 因果とは「原因があって結果がある」だけで、怖いことでも悪いことでもないんだよね。 自分のした事が返ってくるだけ。 ご褒美でも罰でもなくて、あなたの魂が成長するために因果があるんです。 その因果の観点で考えると、いろんなことの説明がつきます。

                                                            斉藤一人さん 自分には原因がないのに旦那から裏切られました - コンクラーベ
                                                          • 物語が楽しめなくなった

                                                            ゴリゴリの少年漫画やファンタジー、歴史ものの漫画が好きだ でもそういう漫画で「女の子なんだから下がってろ!」みたいな描写や胸の大きな女性が露出の多い服を着てると「あ、これツイッターで叩かれそうだな」と考えてしまうようになった 自分はその描写に不快感は持たないが、不快感を持つだろう人がいてそういう人は過激な人が多いから心配になるという一種の被害妄想から物語が楽しめなくなってしまった だからといって歴史ものの作品でその時代に合わない女性ageがあるとその時代にこの考え方が無かったから女性が声を上げ変えてきた歴史があるのになとモヤモヤする (勿論その時代にいた実際の活躍した女性伝記とかはとても好きだし女性が活躍している歴史ファンタジーも大好きだが) インターネットに入り浸りすぎたなと思う

                                                              物語が楽しめなくなった
                                                            • ししゃも on Twitter: "本日、退職しました。 ちょうど25年目で河野防衛大臣から銀杯を貰い、これからという時に異動先の人間関係に恵まれず、抑うつ状態と診断され、上司に訴えても被害妄想と言われるし身内のみの調査で問題は無かったとの結論となり泣き寝入りの形… https://t.co/JeAhWPG0Ng"

                                                              本日、退職しました。 ちょうど25年目で河野防衛大臣から銀杯を貰い、これからという時に異動先の人間関係に恵まれず、抑うつ状態と診断され、上司に訴えても被害妄想と言われるし身内のみの調査で問題は無かったとの結論となり泣き寝入りの形… https://t.co/JeAhWPG0Ng

                                                                ししゃも on Twitter: "本日、退職しました。 ちょうど25年目で河野防衛大臣から銀杯を貰い、これからという時に異動先の人間関係に恵まれず、抑うつ状態と診断され、上司に訴えても被害妄想と言われるし身内のみの調査で問題は無かったとの結論となり泣き寝入りの形… https://t.co/JeAhWPG0Ng"
                                                              • カサンドラは「パートナーがアスペルガーだから」ではなく「情緒的な交流がない」ことが原因で引き起こされる(全文) | デイリー新潮

                                                                「カサンドラ症候群」(以下、カサンドラ)とは、発達障害の一種・自閉スペクトラム症=ASD(旧診断基準名の「アスペルガー症候群」〈以下アスペルガー〉を含む)の夫や妻、あるいはパートナーとのコミュニケーションが上手くいかないことによって発生する心身の不調です。特に夫婦関係で多く起こると言われていますが、最近ではASDの家族や職場・友人関係などを持つ人に幅広く起こり得ることが知られています。本連載「私ってカサンドラ!?」では、カサンドラに陥ったアラフォー女性ライターが、自らの体験や当事者や医療関係者等への取材を通して、知られざるカサンドラの実態と病理を解き明かします。 バックナンバーはこちら https://www.dailyshincho.jp/spe/cassandra/ *** 速報【医師会ベッタリ大臣】武見敬三厚労相が「政治資金パーティー」の“隠蔽”で約5700万円の荒稼ぎ 利益率86%

                                                                  カサンドラは「パートナーがアスペルガーだから」ではなく「情緒的な交流がない」ことが原因で引き起こされる(全文) | デイリー新潮
                                                                • 漫画やゲームで歴史の勉強はできるのか?『ヘタリア』から考える|小檜山青 Sei KOBIYAMA

                                                                  漫画やゲームで歴史の勉強はできるのか? これについては、なんとも言えません。『信長の野望』や『三国志』を契機にして、研究者になった方はおられます。入り口は、得てしてフィクションが多いもの。そこは否定しません。 けれども、結論から言いますと、どんな刃だろうと研がなければ錆びます。これは学校の勉強なり、司馬遼太郎読書も同じことであり、最新の研究を追いかけなければそれまでのことなのです。 そういう弊害は出ていて、研究者が司馬遼太郎読書体験をもとにした質問を受けるということが、しばしばあるわけではないですか。 世界史の勉強を漫画でするにせよ そう言っても、司馬遼太郎は昭和でしょう? 漫画やゲームなら、別じゃないの? お気づきになりましたか。格好の記事があったので、参照してみました。 『ヘタリア』オタクは今でも世界史に詳しいのか?センター試験過去問で検証してみた - 趣味女子を応援するメディア「める

                                                                    漫画やゲームで歴史の勉強はできるのか?『ヘタリア』から考える|小檜山青 Sei KOBIYAMA
                                                                  • 何気ないポスターの前で号泣した、あの日のこと。|鈴木美穂

                                                                    それは、遡ること今から11年前、2008年10月のことでした。 その年の5月に乳がんを告知され、日本テレビでの報道記者の仕事を休職して通院していたわたしは、ある一つのポスターを目にしました。 「乳がんは、早期発見すれば治る病気です」 「大切ないのち、無駄にしないで」 乳がん検診の大切さを訴えるピンクリボンのポスター。 自分が乳がんにならなければ何も深いことは感じなかったであろう何気ないポスターの前で、私の心は凍りつきました。 わたしは早期発見はできなかった。早期発見どころかステージ3の乳がんだから、もう治る見込みはないんだ… いのちを無駄にしているつもりなんてなかったのに… 早期発見できなかった自分がいのちを無駄にしたと責められているように感じて、駅なのに、溢れる涙を止められませんでした。 その帰り、たまたま通院していた病院の近くにあった東京タワーがピンクに輝いているのを見て、「あれは、私

                                                                      何気ないポスターの前で号泣した、あの日のこと。|鈴木美穂
                                                                    • なぜ人は誰もいないのに「誰かに見られている」と感じてしまうのか?

                                                                      街中や乗り物の中でふと視線を感じたり、自分しかいないはずの自室や風呂場で誰かに見られていると感じたりした経験がある人は多いはず。なぜ人は誰もいないのに「誰かに見られている」と感じてしまうのかについて、科学系ニュースメディアのLive Scienceが解説しています。 Why do people feel like they're being watched, even when no one is there? | Live Science https://www.livescience.com/human-behavior/why-do-people-feel-like-theyre-being-watched-even-when-no-one-is-there 臨床心理学者で法医学者でもあるレスリー・ドブソン氏によると、人が「誰かに見られている」と感じる理由はいくつかあるとのこと。その

                                                                        なぜ人は誰もいないのに「誰かに見られている」と感じてしまうのか?
                                                                      • 独身中年男性が感じる“世間の目”は被害妄想なのか【82年生まれ座談会3】|ウートピ

                                                                        【参加者】 ミヤケさん:フリーランス。独身未婚。65歳の母と妹がいる ノハラさん:会社経営。サービスユーザーの多くが女性。既婚者。専業主婦の妻と娘がいる タケダさん:会社員。バツイチ独身。所属する部署では、アイドルと仕事をする機会が多い。 子供のうちから刷り込まれるジェンダーバイアス ——前回は、「個人の力では社会の矛盾に勝てない」というジレンマの話が出ました。それで言うと、子供のジェンダー観をフラットに育てるのも難しいなと思います。3歳になる私の甥っ子は、家庭で誰も教えていないのに「お絵かき(クレヨン)の赤は好きだけど、赤い服は女の子の色だから好きじゃない」と言いはじめたんです。保育園とかで「男はこう、女はこう」というのを刷り込まれてしまうなら、家庭の教育だけでは止められないんじゃないか、と思いました。 田中:うちの3歳の息子も、靴売り場などで「ピンクもいいよ」と私が勧めても、かたくなに

                                                                          独身中年男性が感じる“世間の目”は被害妄想なのか【82年生まれ座談会3】|ウートピ
                                                                        • こんな人を絶対入社させてはいけない…採用面接で「モンスター社員」を見極めるキラー質問 前職の退職理由を納得がいくまで深掘りする

                                                                          「ヤバい人」を見極めるにはどこを見るべきか 「人手不足の上に、中小零細企業だと、思うような人材なんて来てくれない。多少ハードルを下げてでも採用しないと」という気持ちは、よくわかります。 とはいえ、過去に何度も痛い目に遭っているなら、同じ失敗の繰り返しになり、全然進歩しません。 ここは中小零細企業といえども、「自社なりの採用基準を設け、満たさない人は落とす」で良いでしょう。 たとえば、わかりやすいのが「転職回数の多い人」。最近、短期で何回も勤務先が変わっている人は特に要注意です。もちろん、それだけで即NGにはしないとしても、理由を聞いてハラオチしないなら、やはり見送るべきでしょう。 「理由はともあれ、早急に欠員補充しなければならなかったので、採用したけど、やっぱり当社も短期で辞めた」といった過去の苦い経験(実のところ弊所もあります)があれば、その人の転職回数を下回ることを採用基準とすべきでし

                                                                            こんな人を絶対入社させてはいけない…採用面接で「モンスター社員」を見極めるキラー質問 前職の退職理由を納得がいくまで深掘りする
                                                                          • 化粧品の売り場の話題の時も思ってたけど被害妄想すごくね? あの話題でも..

                                                                            化粧品の売り場の話題の時も思ってたけど被害妄想すごくね? あの話題でも「全ての男性を憎むなんて差別」って言ってたもんな その場にいる男性をその時警戒するだけの話が なんで「全て」の男性を「常に」「憎む」に変換されてしまうのか不思議で仕方がない

                                                                              化粧品の売り場の話題の時も思ってたけど被害妄想すごくね? あの話題でも..
                                                                            • ここは日本!韓国じゃない!警察官を突き飛ばした男w - 詐欺師自由人(仮)

                                                                              彼は飲み友達でした・・・ 10年以上前のお話です。 その韓国人の飲み友達とはいつも喧嘩していました(笑) 日本は韓国人には優しくないとか文句ばかり言っている人 まぁ内容を聞くと日本人的には・・・・ 私も何度もお前が悪いと言っていましたが何度も殴られそうになりました・・・ すべての韓国人が悪い人だとは思いませんが私が見てきた人はそんな人たちばかりです・・・ 話をすれば愚痴ばかり!日本の文句ばかり! ある時、その韓国人は会社での扱いを差別だと憤っていました。 話を聞くと細かい内容は忘れましたが韓国人だから差別されていると??? 多分、聞いた限りでは日本人でも同じことをしたらそんな扱いされてもおかしくない話でした。 聞いた限り謝るべき人はその韓国人です。 しかし彼は誤りもせずに俺が韓国人だから差別するのかと大暴れしたようです・・・ 謝ることよりそれまでの段階が韓国人だからという被害妄想が多い方だ

                                                                                ここは日本!韓国じゃない!警察官を突き飛ばした男w - 詐欺師自由人(仮)
                                                                              • 「ルックバック」における統合失調症描写について①:基礎知識編 - あままこのブログ

                                                                                藤本タツキ氏が描いた短編マンガ「ルックバック」 ルックバック - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+ における犯人の描写について、インターネット上で様々な意見が出ています。 anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp erikoshinbun.hatenablog.com ただ、インターネット上でのこれらの議論への反応を見ていると、そもそも精神疾患、特に今回問題となっている統合失調症というものへの理解があまり得られてないのに、議論を進めてしまっているように見えます。 かく言う僕自身、統合失調症についてそんなに詳しいわけでもなかったので、上記の議論を正直良く理解は出来ていませんでした。 そこで今回は、僕なりに統合失調症について調べて、その上で、付け焼き刃の知識ではありますが 統合失調症とはどういう病なのか 「ルックバック」における描写の何が問題となっているか というこ

                                                                                  「ルックバック」における統合失調症描写について①:基礎知識編 - あままこのブログ
                                                                                • 大好き!という気持ちに支えられて生きている - 癌と暮らす日々あれこれ

                                                                                  こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 お陰様で今日も平熱です(マジ嬉しーっす!) 昨日は久しぶりのブログ更新でした。 温かなコメント、ブックマークを頂き、心から有難うございます。感謝と共に、大人げないですが、この場で叫ばせて下さい。 準備はよろしいですか? 皆さん、 大好き!!! もー、これしかありません。 私の気持ち、受け取ってー!!! 頂戴した想い溢れるお言葉たちがパワーチャージしてくれたので、なんだか今日はスタミナが出て来た感じです。言霊は凄いですねー! 因みに、私は「大好き」という言葉が大好きで、恥ずかし気もなく日常的に平気のへーさで使える大人です。 【過去に記事を書いてみました】 gantokurasu.hatenablog.com そして、毎日「大好き!」と欠かさず伝えている相手が、娘です。 その娘、昨夜、とんでもなく悔しく悲しい出

                                                                                    大好き!という気持ちに支えられて生きている - 癌と暮らす日々あれこれ