並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 2208件

新着順 人気順

製図の検索結果121 - 160 件 / 2208件

  • ゴミ屋敷注意し壮絶な逆襲にあう 元農水次官・熊沢被告がみた修羅 | FRIDAYデジタル

    今年6月、東京都練馬区の自宅で長男の英一郎さん(44=当時)をナイフで刺して殺害したとして、殺人罪に問われた元農林水産事務次官、熊沢英昭被告(76)に対する被告人質問が12月12日、東京地裁(中山大行裁判長)で開かれた。 弁護人に現在の気持ちを聞かれた熊沢被告は「取り返しのつかないことをしてしまい、いまは息子の冥福を祈るしかない」と涙ながらに語った。 6月3日、練馬署から送検される熊澤英容疑者。英一郎さんと揉み合いケガをしたのか、右手には包帯が巻かれていた 逮捕当時にニュースで報じられたときと変わらぬ姿に、スーツを着て法廷に現れた熊沢被告は、証言台の前に座り、小さい声ながらも冷静な語り口でしっかりと質問に答え続けた。 事件が起きたのは6月1日の15時過ぎ。熊沢被告は長男の胸や首をナイフで刺し、失血死させた。その刺し傷は30箇所にも及んでいる。死亡後に自ら110番通報し、逮捕に至った。前日の

      ゴミ屋敷注意し壮絶な逆襲にあう 元農水次官・熊沢被告がみた修羅 | FRIDAYデジタル
    • 彼女たちが形づくった活字:〈Women in Type〉が光をあてた女性たち【前編】

      〈Women in Type〉プロジェクトのきっかけとなった1枚。1983年に撮影された〈Linotype〉社(イギリス)のタイポグラフィ開発部の写真。右から2番目がフィオナ・ロス氏。並んで写るのは、左からジョージナ・サーマン(後述)、レスリー・ソーウェル、サラ・モーリー、ジリアン・ロバートソン、ロス・コーツ、フィオナ氏を挟んで右奥にドンナ・ヤンデルが座る。© Collections of the Department of Typography & Graphic Communication, University of Reading 〈Women in Type〉は、長い間見過ごされてきた“女性による活字産業への貢献”を再発見するための研究プロジェクトだ。〈Monotype Corporation〉と〈Linotype Limited〉(旧〈Linotype-Paul Ltd〉と〈L

        彼女たちが形づくった活字:〈Women in Type〉が光をあてた女性たち【前編】
      • 我が家で一番古い家電 昭和レトロな電動えんぴつ削り ナショナルパナパームは現役です - 手作りとシンプル生活

        こんにちはpokkeです。 前回の100記事目で紹介したのは我が家で一番新しい家電 新しい相棒のLenovo IdeaPad S540でした。 www.blog-pokke.xyz そして今回の記事で紹介するのは我が家で一番古い家電! なんと50年前のものですよ~ それはこちら 昭和レトロな電動えんぴつ削りです。 このえんぴつ削りは実は私のものではなく 私の弟が小学校入学の時に買ってもらったもの 鉛筆を削るときにピカピカ光ってカッコよく、私はすごく羨ましかったのを 今でも覚えています。 ちなみに私が入学の時に買ってもらったのは手回し式でした。 この鉛筆削り今でもちゃんと光りますよ~ そして私は今でもこのえんぴつ削りを愛用しています。 洋服のパターンを製図する時はシャープペンより鉛筆派なので、 電動えんぴつ削りは現役で活躍! 裏側を見るとナショナル製なのが分かります。 調べてみると・・・私の

          我が家で一番古い家電 昭和レトロな電動えんぴつ削り ナショナルパナパームは現役です - 手作りとシンプル生活
        • ポンチ絵の「ポンチ」って何ですか

          設計の構想を示す手描きの概略図・計画図。組立図や部品図を製図したり3D-CADでモデリングしたりする前、設計検討の際に作成する。 多くのベテラン設計者は「3D-CADの操作に入る前に、その辺にある紙の裏などにポンチ絵を描いている」と話す。設計コンサルタントでCADIC(京都府大山崎町)の筒井真作氏もその1人。「3D-CADが普及する前は、(製図板で製図に取り掛かる前に)『定規を使わずに手で描け』とよく言われた」(筒井氏)という。同氏によればCADや製図は清書であり、清書はすでに確定している内容をきれいに表現する行為だから、その前に製品をどのような構造や形状で実現するかが確定していなければならない。その設計内容の実質的確定の過程で描くのがポンチ絵である。

            ポンチ絵の「ポンチ」って何ですか
          • 桜咲く(^-^) - 空のCanvas

            皆さんこんにちは。 随分暖かくなりました。 桜は散りかけて風が吹くと桜吹雪が舞います。 桜吹雪の中を歩くのは淡いベージュが目の前一杯になり気持ち良いですね。 う~ん、困ったなぁ。 いつものように記事が書けません。 2週間記事の更新が滞ってしまいました。 理由は皆さんも気にかけている北欧事変です。 平常心でいられませんよね。 似顔絵を依頼されて描いてました。 ブログで載せたいところですが掲載許可おりる訳もなく~(^^;) 似顔絵はイラストレーター(イラレ)で製作しました。 今回はイラレについて書いてみようと思います。 いつもブログに載せてる絵は90%がアナログでPCで簡単に着色するだけの簡素なものです。 私はフォトショップ(ビットマップ系ソフト)を使ってますが画材で言えば紙に絵筆で塗るって感じです。 イラストレーター(イラレ)は(ドロー系ソフト)で線と面で構成する製図系ソフトです。 下絵に沿

              桜咲く(^-^) - 空のCanvas
            • ロックミシンで服を手作り - 定年後の生活ブログ

              はじめに ロックミシンで新作 ゆったりチュニック スタンドカラーのブラウス タック入りチュニック 思い切って購入 服作り 服の作り方 完成した作品 おわりに 姉がロックミシンを買って、洋服の手づくりをしています。 はじめに ズボンの縫い方を教えてもらった時、ロックミシンを使いました。勢いよく針が進んで、布がほつれないように仕上げていきます。 今までは、布の裁断している所を三つ折りにして手でまつったり、ジグザグにミシンをかけたりして、結構、手間がかかっていました。 こんな便利な物があったら服作りは、楽で楽しいだろうなと思いました。 ロックミシンを使ってみて、その便利さを実感したものです。 ロックミシンで新作 春の服を3着作りました。4月には完成していて5月から着ています。 服作りの陰でいつも役立っているのがロックミシンです。 ダダダダーと勢いよく針が走って、まつり縫いをしてくれています。 布

                ロックミシンで服を手作り - 定年後の生活ブログ
              • 失敗!ダイソー型紙用方眼不織布&廃盤!セリアの型紙 そこで模造紙で代用 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                当サイトはアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています。 ショッピングに行っても欲しい服が無いので、だったら自分で作ってしまえ!と思い、最近洋裁を始めました。 *今回は型紙のお話です。お付き合い下さったら嬉しいです♪ 自分で型紙を作る時に必要な製図紙や製図用の不織布。 一番初めは、楽天で購入した製図用不織布を使うのがもったいなくて、Amazonで商品を買った時にわちゃっと入っている茶色いわら半紙のようなものを使いました(貧乏性😓)。 それでもまだ(下手くそな自分が使うには)楽天で購入したものがもったいなかったので、ダイソーとセリアに型紙用の紙がないか探しに行ったところありました! 最初に使ったのはセリアの型紙用方眼製図紙。 そして次に使おうとしたのが、こちら! ダイソーの「型紙用方眼不織布」 今でも売っていますが… ダイソーで手に取った時に、 非常に強い違和感がありま

                  失敗!ダイソー型紙用方眼不織布&廃盤!セリアの型紙 そこで模造紙で代用 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                • 日本における万年筆の国別輸出先・輸入先 - 銀行員はお嫌いですか

                  前回の記事では日本における万年筆の輸出入について確認しました。 そして、日本の万年筆(および製図ペン)の輸出と輸入の一本当たりの単価の違いがあること、但し、漢字やひらがなを書くには日本の万年筆が適していることを記載しました。 そこで、気になったのは、日本の万年筆(と製図ペン)は、どこに輸出され、どこから輸入しているかです。 これも日本筆記具工業会が統計データを公表していました。 まず、輸出先です。 日本の万年筆は、漢字を使用する国(当たり前ですが)である中国が主要な輸出先です。全体の約45%程度が中国向けということになります。 やはり、漢字に向いている書き心地ということなのでしょうか。 では、国別の輸入先はどのようになっているでしょうか。 やはり、ドイツが圧勝です。 モンブラン、ペリカンといった有名万年筆メーカーを抱える欧州の工業国からの輸入が突出していることが分かります。 ドイツからの輸

                    日本における万年筆の国別輸出先・輸入先 - 銀行員はお嫌いですか
                  • ロータリーカッターの使い方、コツを考えてみたよ - 手作りとシンプル生活

                    こんにちはpokkeです。 先日ロータリーカッターをお勧めする記事を書きましたが、 使ったことあるけれど「うまく出来ない」というコメントを頂きました。 裁断が苦手な人はロータリーカッターを使ってみよう!ガーゼ生地も裏地も楽々♪ 私は自分がずっとロータリーカッターを使っているので、 あまり使い方のコツについては意識せずに使っていました。 そのため「ロータリーカッターを使ってみてね」っていうお話を書きながら、詳しい使い方については説明が足りなかった~と思っています。 コメントくださった皆さん、ありがとうございます♪ そこで、どうしたらうまく使えるようになるのか?ってことを考えながら、 私がどんな時に使っているのか? 私がどんな風に使っているのか?書いてみたいと思います。 ただしこれが正しい使い方という訳ではなく あくまで私はこんな風にしているよ~ってことなので、そのあたりはご了承ください。 又

                      ロータリーカッターの使い方、コツを考えてみたよ - 手作りとシンプル生活
                    • ロックミシン無しで作るガウチョパンツ1 ロックミシン代用10の方法 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                      ショッピングは大好きなのですが、なんだか最近は気に入った服がなかなか見つからず… だったら自分で作っちゃえばいいじゃん!と思い、以前エスニック雑貨のお店マライカで購入したマルチカバーを使って、ガウチョパンツを作りました! 試作品なので、ここからサイズ変更や「こうしたほうが自分好み」という点を改善しながらあと1〜2着作りたいと楽天で生地を漁っています💦 超ド下手なので温かく見守って頂けたら幸いです🙇‍♀ 今回は、 *ロックミシンやジグザグミシンが無くても、やろうと思えば直線縫いだけで出来る!ってお話 →ロックミシンの代用10の方法 *こうしたほうが良かったという改善点 *コレを知っていたら楽! この3点のうちの「ロックミシンの代用方法」について書きたいと思います。 ミシンのスペック *約30年前に母が購入したミシン *直線縫い2種類(荒い目、普通の目)しか縫えない *ジグザグミシン、ボタ

                        ロックミシン無しで作るガウチョパンツ1 ロックミシン代用10の方法 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                      • 冬の空の 気まぐれお天気さん  - makkosan70’s diary

                        1月4日  明石の空です 晴れたり 曇ったり 気まぐれお空さん達です 風も 少し強め 昨日よりも 寒いです。 朝からは 良いお天気です 雲さんの流れ 今日は することが あったので 昨日 音楽ノートを 買ってきたので 早速 楽譜を 写しています カリンバで 今井美樹さんの 「プライド」を 弾いてみたくて defectivenessさんから 教えてもらった YouTubeから 写してます  (~_~;) まだ 途中です ミニ三角定規 ペンシル(製図用)は 旦那さんが 仕事で 使ってた物! 学生以来 何十年ぶりでしょう??? 音符を書きました(>_<) これから メローディ  音階を 覚えて 弾かれたら 嬉しいですね 一曲 マスターできたら 最高です この曲を  選んだのは自分が 歌えるからです^_^; 多分 一年位 かかると思います   頑張れ makkosan 昨日 宮崎の 姉から 甥っ子

                          冬の空の 気まぐれお天気さん  - makkosan70’s diary
                        • 【まさに至高の領域】1枚の紙から精巧なペーパークラフトを作って楽しんでいる小学3年生の長男 - ロボテッチ通信

                          [目次] 記念すべき第一号のペーパークラフト ひたすら独自の方法で作っていた時期 一人で試行錯誤していた時期 伝統の技との融合?さらなる高みへ 広がる表現の幅と諦めない情熱 やっと掴んだ自分なりの表現の仕方 長男は2歳頃から電車が大好きで、現在は9歳、小学3年生になっても電車が大好きです。スキマ時間が5分でもあれば電車の本や動画を見ています。習い事4つに加えて中学受験レベルの通信教育をやっているので、世間一般で言えば忙しい方なのかもしれません。しかしながら、彼にとっては大好きな「電車」を中心として勉強、習い事、趣味といった要素が構成されていて、すべてが遊びの延長となっているようです。なっているようです、と白々しく言っているのですが、そういう風に仕向けたところもあります。なにかとストレスの多いこのご時世ですから、大人も子供も没頭できる趣味を幾つか用意した方が、日々の生活が楽しくなるのではない

                            【まさに至高の領域】1枚の紙から精巧なペーパークラフトを作って楽しんでいる小学3年生の長男 - ロボテッチ通信
                          • 日本における万年筆産業規模 - 銀行員はお嫌いですか

                            最近、万年筆をまた使うようになり、日本における万年筆のマーケット規模が気になりました。 日本筆記具工業会のWebサイトには筆記具統計というものがあります。 2019年の筆記具統計では以下のことが分かります。 万年筆・製図ペン輸出 12,260千本、3,400百万円 万年筆・製図ペン輸入 943千本、1,302百万円 2012年より万年筆と製図ペンは同一項目に統合されてしまっているようですが、とにかく日本は輸出の方が多いことになります。 ただ、上記の数字を見れば分かりますが、日本からの輸出は本数が12百万本に対して、輸出金額が34億円です。一方で、日本への輸入は、本数が0.9百万本に対して、輸入金額が13億円です。 単純に言えば、輸出本数は輸入本数の13倍程度あるのに対して、輸出金額は輸入金額の2.6倍しかないのです。 別の切り口で見ると、輸出の一本当たりの金額は277.3円です。一方で、輸

                              日本における万年筆産業規模 - 銀行員はお嫌いですか
                            • 【夏への扉】あらすじ・ネタバレ注意の小説レビュー(記憶比較) - ゼロ(0)から始める初心者ブログ(blog)「ごろごろし鯛(たい)よね~」

                              初公開:2019/07/30 更新日:2020/09/18 今週のお題「夏休み」 どうも~、ゼロから始める初心者ブログ「ごろごろし鯛よね~」の「ごろ鯛(@glglsti2019)」と申します。 (※ごろ鯛やブログに興味が出たら、上のシェアボタンをポチっとしてね?) 今週のお題|夏休みの思い出の本 追記1|山崎賢人さん主演で映画化決定 あらすじ・ネタバレ注意|夏への扉(ロバート・A・ハインライン) 導入(あらすじ)|夏への扉(ロバート・A・ハインライン) 序盤(あらすじ)|夏への扉(ロバート・A・ハインライン) 中盤(あらすじ)|夏への扉(ロバート・A・ハインライン) 終盤(ネタバレ注意)|夏への扉(ロバート・A・ハインライン) 記憶比較(ネタバレ注意)|夏への扉(ロバート・A・ハインライン) 序盤の差異(あらすじ)|夏への扉(ロバート・A・ハインライン) 終盤の差異(ネタバレ注意)|夏への

                                【夏への扉】あらすじ・ネタバレ注意の小説レビュー(記憶比較) - ゼロ(0)から始める初心者ブログ(blog)「ごろごろし鯛(たい)よね~」
                              • 絵が上手くなりたい!どうすればいい?

                                絵が上手くなりたいと思ったらどうすればいいのか? ひたすら絵を描くというのも一つの手ですが ネットで調べながら描くのが1番です。 いろいろな画風があってそれを真似たり 模写したりすると絵も上手くなります。 ある程度は勉強と練習の世界です。 @kesuikemayakuも2020年からちょっと絵を描いていますが 神絵師には全く届かないまでもそこそこ描ける。 少なくとも他人に見せてクソ下手と言われないくらいには書けるようになりました。 今はこんな感じ。 最初期に比べたらクオリティは高くなってる。 そこで自分が絵を描く際にやってる事を紹介します。 デジタルが圧倒的におすすめ 自分がデジタル、iPhoneで描いてるからデジタル推しなのですが いつでもどこでも描ける。 消して描いてがアナログの数百倍楽 アナログだと線を消したり引いたりし続けたら紙が持たない。 その点、デジタルはスマホやパソコンがあれ

                                  絵が上手くなりたい!どうすればいい?
                                • 簡単に、早く、きれいに、仕上げるために私が心がけていること - 手作りとシンプル生活

                                  こんにちはpokkeです。 日暮里で購入した生地で2本ワイドパンツを作りました。 ワイドパンツ 簡単に、早く、きれいに、仕上げるために ワイドパンツ ひとつ目はベロア素材 ニット地なので少し横に伸びます。 二つ目の太うねコーデュロイは2mで500円とかなりの掘り出し物 地直ししてみましたが、まったく縮みもなく風合いも変わらないので洗濯も大丈夫そうです。 先日作ったチェックのワイドパンツはウエストにタックを取っていて後ろはゴムの仕様なので、ヒップ回りにゆとりがありますが、今回はヒップ回りをすっきりとしたデザインに製図を書き直しています。 www.blog-pokke.xyz 型紙作りに興味がある方はこの本が絶対おすすめです。 基本がとってもわかりやすいですよ。 (パンツ編の他にもあるので作るものによって選ぶといいです) 私もいつも参考にして、勉強しています。 誌上・パターン塾 Vol.3 パ

                                    簡単に、早く、きれいに、仕上げるために私が心がけていること - 手作りとシンプル生活
                                  • 幕末以降西洋造船技術の導入に取組んだ先人たち~~「最新国防叢書」2

                                    「最新国防叢書」の第10輯は、金谷三松著『海軍艦船機関の話』(GHQ焚書)だが、嘉永六年(1853年)にペリーが来航する以前から、蒸気船を自力で製造しようとした藩の話が出ている。 自力で蒸気機関を製造した薩摩藩 老中阿部正弘は安政の改革の一環として大船建造の禁を解除し、各藩に軍艦の建造を奨励して、幕府自らも洋式帆船「鳳凰丸」を建造しているのだが、それより以前から蒸気船を自力で製造しようとした藩が存在したという。本書にはこう解説されている。 島津斉彬 (Wikipediaより) 実はわが国では、もっとずっと以前から、何とかして蒸気船を製造してみたいと、ひそかに心を砕いておられた人がありました。それは薩摩藩主で令名高き島津斉彬公であります。この方は嘉永元年(1848年)に既に西暦一八三七年オランダ発行の舶用蒸気機関学の書籍を手に入れ、これを蘭学者箕作阮甫(みつくりげんぽ)に依嘱して翻訳させ、水

                                      幕末以降西洋造船技術の導入に取組んだ先人たち~~「最新国防叢書」2
                                    • Xユまこ on X : "新しく買ったEIZOディスプレイのEV2360、縦横比が微妙に横長になることが発覚しそのままではイラストや製図等に使えないことが判明 ワイ氏、泣く https://t.co/mWGHw1ZuM1"

                                      • やっと一段落 - OEY ***モノつくり再開***

                                        手作りマスク、試作の後、花粉症の義母と次男の物を作りました。 左側が義母、右側が次男分。 写真では分かりづらいですが、外側のマスクは次男分(男物)の方を少し大きめに作っています。 マスクゴムは店頭は売り切れだったので、ネットで頼みました。 あれ、ちょっと遅いかな位で届いたのですが、「在庫では間に合わず、至急仕入れたものが、通常販売しているものより柔らかいがご容赦ください。休日返上で出荷しているが、遅くなってごめんね」旨のお手紙が入っていました。 ガーゼ類も店頭から消え、ネットも順番待ちで出荷に日数かかっている様でした。 みんな一生懸命、マスク作っているんですね。 二人分、出来上がったところで、タイミングよく、長男夫婦からの依頼が。 何が時間かかるって、内マスクの裁断です。 外側のブロードタイプの生地と、口が当たる内側のガーゼタイプ2枚重ねにする生地。真ん中で接ぐので小さくても6枚のパーツで

                                          やっと一段落 - OEY ***モノつくり再開***
                                        • 3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~5~ - JH1LHVの雑記帳

                                          電子工作であると便利なグッツ。 今日は 3D プリンタで、ラジアスルーラという半円定規をプリントしてみました。 これは、ケースの穴あけ作業を支援するツールとして活用できると思います。 造形するとこんな形状のもので、スイッチ類をケースに取り付けるときに使います。 www.thingiverse.com 国内ではラジアスゲージという呼び名が一般的なようで、主に型紙の製作や、革や紙などの素材を切断する時に使うもので、これを電子工作で応用します。 こういうスイッチ類をケースに取り付けるとき、皆さんはどうしてるのでしょうか? 適当にあけながら・・・カットアンドトライで合わせてるのかな。 直径何ミリの穴をあけるのか。 その寸法を決め方法って、いくつかあると思います。 1. ノギスを使う方法 オーソドックスなところでは、ノギスで直径を測ってからケースに穴をあける。 2. こういう製図用のテンプレート定規

                                            3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~5~ - JH1LHVの雑記帳
                                          • 【ADHD長男】興味がシャープペンから鉛筆に拡がる - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                            こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 長男(ADHD 14歳)の興味はシャープペンから鉛筆に変わってきたようです。 シャープペンにハマっていた長男 親の文房具を物色する 芯ホルダーに興味が湧く そして鉛筆へもどる ハイユニの鉛筆を購入 まとめ シャープペンにハマっていた長男 定期テストが終わるたびにシャープペンを購入していました。 www.mukubeni.com 親の文房具を物色する 私の文房具の引き出しを漁って、気になったものがあると「これ貸して〜」と言ってくるようになりました。 芯ホルダーに興味が湧く 最初は芯ホルダーに興味を持ちました。シャープペンのようなボディに鉛筆のような太い芯を入れて使う芯ホルダーは、まさにシャープペンと鉛筆のハイブリッド。「こんなの誰も使ってない!」と喜んで学校に持って行っていました。 FABER-CASTELL(ファーバーカステル)芯ホルダー デザイン

                                              【ADHD長男】興味がシャープペンから鉛筆に拡がる - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                            • まつもとゆきひろさんが仕事の合間にこっそり作ったプログラミング言語「Ruby」。なぜ世界標準に?

                                              地方エンジニア移住 町づくりにも貢献する世界的プログラマー 世界最大手の民泊仲介サイト「エアビーアンドビー」、国内最大級の料理レシピサイト「クックパッド」、グルメのクチコミサイト「食べログ」……。誰もが名を知るようなウェブサイトをつくる際に使われているのが、プログラミング言語「Ruby」です。 今やインターネットのインフラの一つともいえる「Ruby」を開発したのは、日本を代表するプログラマー、まつもとゆきひろさん。都会が苦手(特に東京)なまつもとさんは、1997年から島根県の松江市で暮らしています。その松江市では2006年から「Ruby」で地方創生を行う「Ruby City MATSUE」プロジェクトがスタートし、開始から15年で約40のIT企業が松江市にオフィスを開設しました。 世界的なプログラミング言語を生み出し、町づくりにも貢献するという稀有な存在のまつもとさんですが、決して「Rub

                                                まつもとゆきひろさんが仕事の合間にこっそり作ったプログラミング言語「Ruby」。なぜ世界標準に?
                                              • これ1本で鉛筆1000本分。「“無限”に書ける鉛筆」は一生ものの文房具 | ライフハッカー・ジャパン

                                                硬筆習字、製図、デッサンなど、活躍の場が多い鉛筆。 よく使う人にとっては「削る手間がかかること」「削りカスの処理が必要なこと」「簡単に芯が折れること」など、ストレスも多いのでは? 「“無限”に書ける鉛筆 」は、これらのストレスから解放されることを目指して作られた鉛筆です。 無限、って本当に?Image: sanmibest「“無限”に書ける鉛筆 」という名前ではありますが、正確には「替え芯1本で鉛筆1000本分程度の時間、書き続けることができる鉛筆」です(理論上はこれ1本で約200万文字、直線にすると約108,000m(108km)の線を引くことが可能です)。 ただ、その替え芯がいくらでも交換可能であるため、無限を謳っているのです。 Image: sanmibestでは、シャーペンのようなものなのか、というと違うんですね。替え芯の太さが実際の鉛筆の芯と同じであるため、細い線も太い線も自在に

                                                  これ1本で鉛筆1000本分。「“無限”に書ける鉛筆」は一生ものの文房具 | ライフハッカー・ジャパン
                                                • ダイヤモンド柄を刺し子して文庫本カバーに - ico-icoブログ

                                                  何に特化しているわけでもなく、備忘録のようなブログですが、いつも訪問して下さったりスターをつけて下さったりして本当にありがとうございます とても励みになり、いつも感謝しています 最近、刺し子をして文庫本カバーを作る事が楽しくて時間を見つけては作っています 今回は、ダイヤモンド柄を刺してみようと思います 坊ちゃんの使わなくなった5㎜方眼ノートをもらって下書きしてみました こんな時にパソコンが使えると簡単に製図出来るのでしょうが、私は地道に1個1個のダイヤモンドの大きさを出して紙に書いていきました なかなか思うように書けず2時間近く戦っていました 出来たのが下の写真の物です 文庫本カバーになった時、本を開いたら内側に大粒のダイヤモンドリングが見えるようにしました 何カラットあるのでしょうかね? ピンク色で刺して見ました 微妙な大きさの違いや、微妙な傾きが気になったりしますが、そこはハンドメイド

                                                    ダイヤモンド柄を刺し子して文庫本カバーに - ico-icoブログ
                                                  • 人生は”山あり谷あり”だから面白い! - 世界一!! YAMAHA SR が好きな建築家のブログ

                                                    人生は山あり谷ありだから面白い! 人生は山あり谷ありだから面白い! 人生は”山あり谷あり”だから面白い! この世に失敗なんて無い! 本日は、建築士試験の「製図試験」でした。 私も過去に受験したことがありますので、受験生の皆様の緊張や、試験終了後の疲労感や不安な気持ちは痛いほど解ります。 お疲れさまでした。 試験に落ちることは嫌です。 精神的にもつらいです。 もう1年か~ と思うと正直疲れます。 人生うまくいくことなんて殆どありません。 人生の7割は失敗です。 だから、私は失敗を失敗だと思いません。 失敗することは『普通』です。 逆に上手くいってる時のほうが怖いです。 それは、自分で事務所を開設してからより実感します。 人生は”山あり谷あり”だから面白い! 今回記事を書いたのは、近い方の死が理由です。 その方は20代の若い方でした。 心の内はわかりません。 人間とは勝手な生き物で、 比較が無

                                                      人生は”山あり谷あり”だから面白い! - 世界一!! YAMAHA SR が好きな建築家のブログ
                                                    • ついにベストなタスク管理サービスに出会った。 その名も Nifty|ノースサンド

                                                      どうも、ノースサンドのよーじろーです。 最近はドラスティックな環境変化に脳内の適応が追いつかず、消化不良の日々です。でも、元気です。 みなさまはタスク管理は何でやっていますでしょうか。 紙、メモ帳、付箋、Excel、MS Project、Trello、todoist、Googleカレンダー、things、Notion、Clickup、Backlog、Asana、Redmine、Teams、Box、Dropbox、JIRA、Basecamp いろいろ聞こえてきそうですが、適材適所に応じてどれも一長一短がありますよね。 こーゆーの突き詰めるの好きなんですが、どれもしっくりこない。ないしはチームに定着しない。(定着にはツールだけの話ではないですが) そんな中見つけた、(現状の中の私の環境で)最高のタスク管理サービスをついに見つけました!!! その名も、 "Nifty" いかがでしょうか。圧倒的既

                                                        ついにベストなタスク管理サービスに出会った。 その名も Nifty|ノースサンド
                                                      • これからは手作り布マスクの時代?おしゃれなマスクをしている人が増えています - みんなたのしくすごせたら

                                                        以前、最近少しづつ布マスクの方が増えているという話を書きました。 blog.sapico.net その数はだんだんと増えて来ているようで、特に子供たちは手作り布マスクをしている場合が多いようです。 しかもみなさん布地がカラフルでとっても可愛いマスクをされていたりして、ちょっといいなと思うものもあったり! 母が小池都知事が会見の時につけていた布マスクをみて、素敵なマスクでああいうのだったら欲しいと言っていました。 さぴこもすでに布マスクを複数枚持っているのですけど、マスク作りをいろんな方がされているのを見ていたら自分も好きな柄でマスクを作ってみたくなってしまいます。 手作りマスク、作ってみようかな 手作りマスクの本ってたくさん出ているということを初めて知りました。 かわいいマスクがいっぱい! かんたん手づくりマスク (LADY BIRD 小学館実用シリーズ) 作者:アズマ カナコ 発売日:

                                                          これからは手作り布マスクの時代?おしゃれなマスクをしている人が増えています - みんなたのしくすごせたら
                                                        • ハードスキルとソフトスキルの違いは?

                                                          求人内容に、ハードスキルとソフトスキルの両方が要件として記載されていることがよくあります。ハードスキルとは、特定の専門知識や研修で得られるスキルを指し、ソフトスキルはリーダーシップやコミュニケーション、時間管理といった個人の特性に関連するスキルを指しています。仕事で成果を出し、キャリアアップを目指すために、ほとんどの仕事でこの両方のスキルが不可欠となります。 この記事では、ハードスキルとソフトスキルの違いやその具体例、履歴書や面接であなたのスキルを効果的にアピールする方法をご紹介します。 ハードスキル対ソフトスキル ハードスキル 語学力 データベース管理 Adobeソフトウエアスイーツ ネットワークセキュリティ SEO/SEMマーケティング 統計分析 データマイニング モバイル開発 ユーザーインターフェース設計 マーケティングキャンペーン管理 保管システムと管理 プログラム言語(Perl、

                                                            ハードスキルとソフトスキルの違いは?
                                                          • 人工呼吸器を3Dプリンターで 製図情報、無料提供開始:朝日新聞デジタル

                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                              人工呼吸器を3Dプリンターで 製図情報、無料提供開始:朝日新聞デジタル
                                                            • グラフィックボード(グラボ)の確認方法とその見方とは

                                                              「パソコンで高画質の映像やゲームを満喫したい!」そんな時に必要となるのがグラフィックボードです。 自分のパソコンのグラフィックボードはどうなっているの?そんな方必見、グラフィックボードの確認方法を詳しくご紹介します。 グラフィックボード(グラボ)とは? グラフィックボードは、パソコンの映像を出力する役割を果たしています。 特に高性能なグラフィックボードになると、3Dゲームや高品質な映像鑑賞、CADなどの製図ソフトで製作を行う場合に必要となります。 グラフィックボードのGPUの確認 グラフィックボードと合わせて「GPU」という言葉も出てきます。 「GPU」とはグラフィックボードに搭載されている演算用のプロセッサで「Graphics Processing Unit」を略して「GPU」と呼びます。 グラフィックボードのメモリ容量について グラフィックボードのメモリ容量はパソコンの通常のメモリ容量

                                                              • 全宅ツイ不動産チンパンジー情報 第62号|全宅ツイ

                                                                お鯛:今回の全チンは建築回。コメンテーターは一級建築士のおっちーさんと、スペシャルゲストとして漫画ゴラクで「一級建築士矩子の建築思考」を連載中の鬼ノ仁先生をお迎えいたしました! 明日発売の漫画ゴラクから月1で設計事務所漫画スタートします。『一級建築士矩子(かなこ)の設計思考』よろしくお願いします。 pic.twitter.com/4qMmje9Lmw — 鬼ノ仁 (@oninojin) February 25, 2021 お鯛:自称建築家の先生の元で働いていた一級建築士。建築基準法の行間を押し広げる事を生業とし、今日も建築基準法の一歩外側にある幻の建築を設計することを目指してます おっちー|とある設計屋:主にマンションの設計をしている一級建築士。業務の傍ら、建築を楽しく学べるをモットーのyoutubeチャンネル「おっちー一級建築士事務所」にて建築にまつわる動画を投稿しています https:

                                                                  全宅ツイ不動産チンパンジー情報 第62号|全宅ツイ
                                                                • カドが45個もある消しゴム「ZIGZAG」登場 折り紙の応用で“カドで消したあとにカドが出る”形を実現

                                                                  “カド”を45個も備えた消しゴム「ZIGZAG(ジグザグ)」を、サンスター文具が9月下旬に発売します。希望小売価格は200円(税別)。カドを使い終わっても、すぐ次のカドが使えて便利! ZIGZAG 「カドで消してもカドが出る」だと…… 端のカドから使っていけば、削れた跡に自然と次のカドが出てくる 折り紙をヒントに、多数の三角形で構成された棒状の消しゴム。端のカドを使い切るたびに、残った部分がカドとなるよう設計されています。 チューハイの缶を思わせる構造 プラの筆箱とくっつかないのもうれしい 同社調べでは、カド数45は業界ナンバーワン。ノートの整理や製図、作画など、細かい作業に威力を発揮しそうです。 advertisement 関連記事 あの「MONO消しゴム」がポーチになった! ムック本『MONO文具BOOK』が8月31日発売 MONO消しゴムがそのまま大きくなったような見た目のポーチです

                                                                    カドが45個もある消しゴム「ZIGZAG」登場 折り紙の応用で“カドで消したあとにカドが出る”形を実現
                                                                  •  またiPadのスケッチアプリがふえてしまった [Paper by WeTransfer] - T’s blog

                                                                    iPadとApple pencilを手に入れると絵が上手に描けるようになる。と誰でもそう思う。いまでもそう思っている。。。というか思いたい。 はじめは初心者だからとアイビスペイントXあたりから初めてみた。どうも上手く描く事が出来なかった。使いこなせない機能がたくさんあるのに、初級者用だから上手く描けないなどと言って次のアプリを探した。次に選んだのはプロも御用達だというProcreateだった。複雑な機能が満載だったが大は小を兼ねるとか言いながら購入した。しかしProcreateは過ぎたるは及ばざるが如しでアイビスペイントXも同じで使いこなせなかった。その後もスケッチよりも製図のようなコンセプトというアプリも試した。 ずっと前にiPadがこの世にない頃、Macのイラストレーターを使って書いた事もあったが操作が難しくて不得意だった。その後アナログで水彩画を描いた事があったのでiPadの登場で水

                                                                       またiPadのスケッチアプリがふえてしまった [Paper by WeTransfer] - T’s blog
                                                                    • 設備図面でユーザーがチェックすること

                                                                      記事内に広告が含まれています。This article contains advertisements. 設備図面をユーザーがチェックする検図。 時間を掛けて行うわりに意味あるコメントが少ないかも知れませんね。 本当にチェックすべきこと、というのはプロジェクトの特性以上に工場全体の思想に関わることです。 それなりに大きな規模の工場で、設備投資が盛んで、長期的な運用が求められるプラントに対して、バッチプラントの設備を導入する時の図面チェックの例を見ていきましょう。 プロジェクト単位ではこういう考え方をする人は、ほとんどいないだろうと思っています。 取り合いが大事設備図面で最も大事なことは取り合いです。 設備と配管 設備と配線 設備と建物 こういう取り合い部が一致しているかどうかは、ユーザーエンジニアにとって最重要項目です。 というのも、ここを間違えると以降の設計が全部狂ってしまうからです。

                                                                        設備図面でユーザーがチェックすること
                                                                      • なぜか機械設計士が二級建築士試験受験で大苦戦。。。 - キャンプとかハイキングとか

                                                                        いやぁ、最近めっきりブログ更新が滞りまして、、、もう1週間更新してません。 実は、今ブログどころじゃない状態でして、7月から勉強しとりました資格試験が来週の13日の日曜日に迫っとりましてラストスパート中なんですわ。 これが、なかなか大変でしてね、、、メチャ難しいんですわ。 一級建築士さんからしたら、二級建築士くらいで何が難しいって思うかもしれませんが、全く畑違いの機械設計士からしたらメチャ難しい、、、 例えば、今日出てきた問題なんですが、シューズクロークって言葉が出てきたんですが、「ナニソレ( ̄▽ ̄;)  ですわ」靴入れるなんかなんやろなってのはわかるんやけど、どんな広さが必要なんかもわからんしね。 これがある家の図面を書くんですわ、手書きで。。。家の敷地面積は250m2とか、、、 夢の話でっしゃろ、、、住みたいわ!そんな家!!って思いながらいつも書いてまんねん。 そんで、なにがそんなに難

                                                                          なぜか機械設計士が二級建築士試験受験で大苦戦。。。 - キャンプとかハイキングとか
                                                                        • アイソメトリックなイラストを使ったデザインが大人気!おしゃれなWebサイト10選

                                                                          2,300社以上のWeb制作実績! BtoB企業で成果を出すWeb制作プラン公開中! Webサイトを制作するだけではなく、戦略・施策立案、Web制作、SEO、MAを活用したリードナーチャリング、コンテンツマーケティングなど、Webマーケティングの川上から川下まで、一気通貫で支援が可能です。少しでもWebリニューアル、ホームページ制作に興味がある方はお気軽に詳細をご覧ください! 詳細を見てみる アイソメトリックとは、立体の製図法のひとつである「等角投影法」のことで、わかりやすく表現すると、対象物を「ななめ上」から見下ろすような視点で描かれた図のことをいいます。 近年、このアイソメトリックの手法で描かれたイラストをWebデザインに取り入れるサイトが増えており、有料でベクター画像を提供する素材サイトなどでもよく見かけます。 今回の記事では、2020年のトレンドのひとつである「アイソメトリックな」

                                                                            アイソメトリックなイラストを使ったデザインが大人気!おしゃれなWebサイト10選
                                                                          • 77年前の神戸空襲で犠牲 発明王エジソン唯一の日本人助手 世紀を越え、直筆はがきの存在明らかに

                                                                            岡部芳郎さんの直筆はがきをツイッターで発信した喜多村紀道さんのコレクションの一部。兵士の身の回りの品から写真、名簿まで、さまざまなものがネットで売買されている=千葉県銚子市 世界的に有名な米国人発明家トーマス・エジソン(1847~1931年)にはただ一人、日本人の助手がいた。元船員という異色の肩書を持つ岡部芳郎さんだ。日本に戻った後もエジソンと連絡を取り合っていたが、77年前の1945年3月17日、米爆撃機B29による神戸空襲で亡くなった。身の回りの品も燃え、その人柄やエジソンとの交流をしのばせるものはほぼ焼失した。ところが昨年春、100年以上前に知人に投函(とうかん)した直筆はがきの存在が突然、明らかになる。インターネット社会が生んだ、数奇な巡り合いの経緯とは-。 「實際私程永く翁(エジソン)に接し師事してゐた日本人は他になく」「(帰国後も)色々間接直接に個人的に恩恵を蒙つてゐた事を身の

                                                                              77年前の神戸空襲で犠牲 発明王エジソン唯一の日本人助手 世紀を越え、直筆はがきの存在明らかに
                                                                            • big switchケースの金属加工を中国に発注した話 - 5z6p Instruments

                                                                              この記事はキーボード #1 Advent Calendar 2019の12/15 の記事です。 https://adventar.org/calendars/4117 はじめに Polaris旋風のあと、物が届いた訳でもないのにアルミ削り出しケースのキーボードが欲しくなった。 geekhackのGBやmechmarketに良さそうなものが見つからない。 さて、作るかと手を動かし始めたのは今年の9月頃だった。 少し前からNomu30を普段使いしていて、”30%いけるじゃん”と調子に乗っていた私はオーソリニアで3行11列のキーボードの設計を始めていた。 ある程度形になったところで国内やアメリカの工場でケース加工の見積もりをとると1台分ならギリギリ現実的みたいな価格が返ってくる。 「試作を切削で繰り返すのは現実的ではない、不本意だけど3Dプリントで作って本番だけ、いやでもそれだと天キーに間に合わ

                                                                                big switchケースの金属加工を中国に発注した話 - 5z6p Instruments
                                                                              • これが「本当の中国領土」? 「国恥地図」を見れば、中国人の頭の中が分かる(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース

                                                                                中国がここ数年、地図に強いこだわりを見せているのをご存じだろうか。2017年には中国国内にある世界地図を調査して、「認めていない国境線が描かれている」などとして、3万点あまりを一斉に廃棄した。これ以後、外国人でもビジネスや観光で中国へ行った際、町の書店で買った古地図や地図帳を国外へ持ち出そうとすると、税関で厳しい審査を受けることになった。もし税関が「違法な地図」だと判断すれば、没収されるだけでなく、罰金や禁固刑になる恐れもあるという。 表記にうるさい一方、中国には「立ち返るべき本当の領土」を描いた特殊な地図がある。学校教育で使われてきたその地図こそが中国の強硬姿勢、領土的野心の起源なのだ。この10月『中国「国恥地図」の謎を解く』を上梓した作家の譚ろ美さんが実物を入手、開いてみるとそこには驚きの「国境線」が引かれていた。 * * * 「国恥地図」って、なに? ! それが私の第一印象だった。初

                                                                                  これが「本当の中国領土」? 「国恥地図」を見れば、中国人の頭の中が分かる(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 「ジェットコースターみたい」斜度20度超も…挑戦者相次ぐ“激坂” | 西日本新聞me

                                                                                  間もなく告示を迎える北九州市議選の取材で八幡東区を歩き回った。入り組んだ坂道を登りきり、期せずして目に飛び込んだ工場群の景色は力強さがあった。ここには人々を引きつける坂が少なくない。八幡の歴史と未来に思いをはせながら坂の街を巡った。 まず、枝光地区にある「望玄坂」を訪ねた。日本製鉄の戸畑-八幡間を結ぶ専用鉄道「くろがね線」のトンネル上にある。1990年に階段などが整備され、この名前が付いたという。名前の由来は調べても分からなかった。 最寄りのJR枝光駅から歩き始めると、下校する高校生たちとすれ違った。年明け早々の予定を楽しそうに話していた。坂の上の九州国際大付属中学・高校の生徒たちだ。上へ上へと真っすぐ延びる坂を見て、バックパックにカメラ2台を入れてきたことを後悔した。この坂を毎朝登り、文字通り「登校」する生徒たちに感心した。 標高差約60メートルの坂を登ると、眼下に工場群と洞海湾、街並み

                                                                                    「ジェットコースターみたい」斜度20度超も…挑戦者相次ぐ“激坂” | 西日本新聞me