並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 456件

新着順 人気順

視聴率の検索結果281 - 320 件 / 456件

  • 若者テレビ視聴率、実は高い? 10〜20代「好き」6割超 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

      若者テレビ視聴率、実は高い? 10〜20代「好き」6割超 - 日本経済新聞
    • ビデオリサーチのTV視聴率調査が刷新。個人の調査拡大、動画配信も検討

        ビデオリサーチのTV視聴率調査が刷新。個人の調査拡大、動画配信も検討
      • 2019年11月29日視聴率「ルパン三世プリズンオブザバスト」「4分間のマリーゴールド8話」ほか - テレビ番組視聴率まとめ

        最終更新:2019/12/6,2019年11月29日(金)に放送された各局の視聴率を判明でき次第随時更新しています。2019年11月29日視聴率の更新に該当する各局とは日本テレビ,テレビ朝日,TBS,テレビ東京,フジテレビ,NHKを指す。 2019年11月29日視聴率 2019年11月29日視聴率 日本テレビ テレビ朝日 TBS テレビ東京 フジテレビ NHK 上記以外の視聴率 合わせて読みたい関連記事 前日:2019年11月28日視聴率 翌日:2019年11月30日視聴率 日本テレビ 10.6クイズあなたは小学5年生より賢いの【大人気インテリ俳優の杉野遥亮と生瀬勝久】 **.*沸騰ワード10【取り憑かれた矢田亜希子と丸山桂里奈に密着!浜辺美波と中村倫也も衝撃】 **.*金曜ロードSHOW【ルパン三世/プリズンオブザバスト】 **.*アナザースカイⅡ【新進気鋭の起業家が語る!エリート金融マ

          2019年11月29日視聴率「ルパン三世プリズンオブザバスト」「4分間のマリーゴールド8話」ほか - テレビ番組視聴率まとめ
        • 松本人志“視聴率議論”より重大な問題 テレビのライブ視聴が死んでいく(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース

          今月半ば、松本人志が「勉強不足のバカライター」と怒りをあらわにしたツイートをした。 テレビ番組の視聴率報道を罵ったもので、確かに今や時代遅れの世帯視聴率だけでいい加減な記事を書き続けるネット記事などのライターへの怒りは分からないではない。 しかしテレビ界が直面するより深刻な問題は、“バカライター”の低レベル記事が業界に悪影響を及ぼしているなどの些末な問題ではなく、テレビのライブ視聴が死に始め、やがてテレビ業界の価値を大きく棄損しかねない点だ。 問題の本質はNHK放送文化研究所が実施した「国民生活時間調査」の中にある。 何が問題なのか、明らかにしたい。 松本人志の怒りバクハツ 松本人志の6月15日ツイートは以下の通り。 6月8日に放送されたバラエティ番組『千鳥の相席食堂 ゴールデンSP』(朝日放送)の視聴率が低かったというネットニュースに対する批判だった。 記事は同番組の世帯視聴率が5.8%

            松本人志“視聴率議論”より重大な問題 テレビのライブ視聴が死んでいく(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
          • 「低視聴率&低募金額」で大ショックとなった『24時間テレビ』が、来年はもうできないかもしれないという「意外な理由」(週刊現代) @gendai_biz

            大きなショックとなった24時間テレビ 8月26〜27日に放送された『24時間テレビ46』の視聴率に、日本テレビ上層部が大きなショックを受けている。 「世帯平均視聴率は歴代35位タイの11・3%、個人平均も歴代25位の6・6%でした。世帯・個人ともに昨年よりも数字を失ったことになります」(日テレ関係者) さらに衝撃だったのがチャリティー募金額だという。 「27日時点で発表された募金額は2億2223万8290円。確定するのは秋頃になりますが、ワースト記録を更新しかねない数字です」(同前) 局内からは、「テレビ離れでは片づけられない。番組内容自体を見直さなければならないのでは」という声も聞こえてくる。 「'03年のTOKIOから今回の『なにわ男子』まで、『24時間テレビ』では21年連続でジャニーズタレントがメインパーソナリティを務めてきた。しかしさすがに、来年以降はジャニーズを起用するのは難しい

              「低視聴率&低募金額」で大ショックとなった『24時間テレビ』が、来年はもうできないかもしれないという「意外な理由」(週刊現代) @gendai_biz
            • 視聴率戦争 王者「日テレ」に重大異変 テレ朝が“BIG3”投入で悲願の3冠達成なるか(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

              近頃、日本テレビの視聴率が落ちている。今年1月、10年連続3冠王を達成した日テレを、テレ朝が猛追しているというのだ。一体、何が起きているのか。 【写真】テレ朝が投入「BIG3」とは? *** 日テレ関係者が嘆く。 「今年度上期の最終週にあたる9月第5週の世帯視聴率で、テレビ朝日が3冠を獲得したんです。しかも月間(9月)の個人視聴率でも、テレ朝はプライム(19~23時)で1位となりました。実は8月もテレ朝に取られていて、年度上期のプライム1位を明け渡してしまったのです」 テレ朝は年配の視聴者に強いといわれる。世帯視聴率3冠はともかく、日テレが重視する個人視聴率で1冠を奪われるとは一大事だ。なにより今年1月4日、日本テレビは次のように発表していたのだから。 《おかげさまで日本テレビは、2020年年間個人視聴率(2019年12月30日~2021年1月3日)で、10年連続、全日・プライム・ゴールデ

                視聴率戦争 王者「日テレ」に重大異変 テレ朝が“BIG3”投入で悲願の3冠達成なるか(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
              • 新型コロナ緊急調査 テレビ業界を襲う空前の危機と視聴率アップ

                新型コロナウイルス騒動の影響で、テレビCMやテレビ番組が差し替えになったりする一方で、番組の視聴率は軒並みアップしているという。そんな激動のさなかにあるテレビ業界の実態を、内情に詳しいメディアコンサルタントの境治氏が「緊急アンケート」に基づいてリポートする。 新型コロナ対策の1つとしてテレワークを実施するテレビ局が増えているが、連日新たなニュースが発生。取材現場では、人員をなんとかやり繰りしながら、未曾有の事態への対応を続けているという(写真:Takashi Aoyama / 特派員) 新型コロナウイルスの感染者が徐々に増え、気がめいる日々だ。最新情報を得ようとテレビに日ごろよりも接している人も多いだろう。ふと気づくと、いつものCMが流れていない気がする。ACジャパン(公共広告機構)への差し替えが増えているのか? やはりCM出稿にも影響が出ているのか? そう考え始めると、テレビ局の人たちは

                  新型コロナ緊急調査 テレビ業界を襲う空前の危機と視聴率アップ
                • 「半沢直樹」続編放送日いつから予定?前作の最高視聴率を超えるのか?

                    「半沢直樹」続編放送日いつから予定?前作の最高視聴率を超えるのか?
                  • テレビCMは「オワコン」か 運用型が普及、広告主動かす“脱視聴率”

                    宣伝予算を指標が曖昧なテレビCMから、効果を検証しやすいネット広告へ付け替える──。ここ数年続いたトレンドに、待ったをかける広告主が相次ぎ登場している。背景にあるのが、視聴者の行動変容に加え、「運用型テレビCM」と呼ばれる新しい手法が誕生し、改めてテレビCMの価値を見直す動きが生まれたことだ。一体テレビCMの世界で今、何が起こっているのか。 運用型テレビCMサービスの登場により、広告主とテレビCMの関係性に大きな変化が生じている。写真は、運用型テレビCMを導入したイーデザイン損保が放映したCMの例 インターネット広告の規模が、初めてマスコミ4媒体(新聞、雑誌、ラジオ、テレビ)を抜いた2021年。中でも、地上波と衛星メディアを合わせたテレビCMは、東京オリンピック・パラリンピック特需に一時的に沸いて前年比プラスになったものの、続く22年は1兆8019億円と前年を割り込んだ(電通グループ調べ)

                      テレビCMは「オワコン」か 運用型が普及、広告主動かす“脱視聴率”
                    • 「沖縄の基地問題は視聴率がこない」と…本土復帰50年「沖縄報道」に“温度差”を感じた件について | 文春オンライン

                      5月15日、沖縄本土復帰50年を迎えました。インパクトがあった記事はこれ。 『基地問題「視聴率こない」』(朝日新聞5月18日) ジャーナリスト田原総一朗氏が司会する「朝まで生テレビ!」は今年35周年を迎えた。1987年の放送開始以来420回の放送のうち、沖縄をテーマにしたことは5回ほどだという。その理由として「残念ながら沖縄の基地問題は視聴率がこないから」と田原氏は答えている。 そもそも番組自体がつまらないから視聴率がこないのでは? という感想はさておき、この記事には「ヤフーニュース」編集部にいた人の証言も載っている。 《ヤフーニュースでは、記事の見出しに「辺野古」と入ると、クリック率がみるみる下がった。一方で「沖縄県民はお酒の締めにステーキを食べる」というやわらかい話題はよく読まれた。》 沖縄の基地問題は自分ごとに感じられていないと思ったという。 NHKに物申した産経新聞 その一方、沖縄

                        「沖縄の基地問題は視聴率がこない」と…本土復帰50年「沖縄報道」に“温度差”を感じた件について | 文春オンライン
                      • 『半沢直樹』視聴率22.0%の衝撃~誰が数字を押し上げたのか?~※修正あり(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース

                        堺雅人主演『半沢直樹』2020年版の初回が、世帯視聴率で22.0%となった。 修正前の記事は朝5時台に掲載している。ビデオリサーチ(VR)のデータ発表は9時台だから、初稿では「20%超」と確定情報ではなかった。 ただし関東で2000世帯5000人のテレビ視聴動向を調べるスイッチ・メディア・ラボのデータでは、世帯視聴率が18.7%、世帯占拠率だと41.2%となった。 これまでのVRデータとの誤差の経験に照らせば、世帯視聴率は間違いなく20%を超えると見立てたのである。 過去5年、民放の連ドラ初回が20%を超えたのは、『ドクターX』しかない。 しかも65歳以上で荒稼ぎをした『ドクターX』と異なり、『半沢直樹』は3層(50~64歳)や49歳以下に視聴された点に価値がある。 誰がどう注目したのかを分析してみた。 名作の3条件前シリーズの2013年版は、最終回が42.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地

                          『半沢直樹』視聴率22.0%の衝撃~誰が数字を押し上げたのか?~※修正あり(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
                        • 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "柔道、水泳、バトミントン、バレーボール、ソフトボール、サッカー、スケボーと日本選手の活躍を追いかけ目まぐるしくチャンネルをチェンジしている。無観客は残念だがやはり地元開催は元気をもたらす。いろいろあった開会式も視聴率42.5%は年… https://t.co/ImYrqK537E"

                          柔道、水泳、バトミントン、バレーボール、ソフトボール、サッカー、スケボーと日本選手の活躍を追いかけ目まぐるしくチャンネルをチェンジしている。無観客は残念だがやはり地元開催は元気をもたらす。いろいろあった開会式も視聴率42.5%は年… https://t.co/ImYrqK537E

                            猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "柔道、水泳、バトミントン、バレーボール、ソフトボール、サッカー、スケボーと日本選手の活躍を追いかけ目まぐるしくチャンネルをチェンジしている。無観客は残念だがやはり地元開催は元気をもたらす。いろいろあった開会式も視聴率42.5%は年… https://t.co/ImYrqK537E"
                          • 昔のTVは面白かった!【モンスターバラエティ番組『8時だョ!全員集合』】バラエティ番組史上最強⁉︎ドリフが叩きだした最高視聴率は神話レベル!! - ioritorei’s blog

                            モンスターバラエティ番組 8時だョ!全員集合 8時だョ!全員集合 『8時だョ!全員集合』とは モンスター番組の終焉 裏番組はあの『オレたちひょうきん族』 日本国民の人気を二分した『8時だョ!全員集合』と『オレたちひょうきん族』 最初はグー、またまたグー、いかりやチョー助、頭はパー 『8時だョ!全員集合』とは 『8時だョ!全員集合』は、1969年10月4日から1971年3月27日、および同年10月2日から1985年9月28日までの2期にわたってTBS系列で毎週土曜日の20:00 - 20:54 (JST、1972年9月までは20:56、1982年9月までは20:55)に放送されていたお笑い番組・公開バラエティ番組である。 全803回にわたりザ・ドリフターズの冠番組だった。 番組名は「全員集合」と略されたり「ドリフ」と呼ばれる場合もある。 番組はドリフによるコントが中心の前半パートと、体操ある

                              昔のTVは面白かった!【モンスターバラエティ番組『8時だョ!全員集合』】バラエティ番組史上最強⁉︎ドリフが叩きだした最高視聴率は神話レベル!! - ioritorei’s blog
                            • 2024春ドラマ・今期ドラマ視聴率ランキング!【最新】

                              【春ドラマ・今期ドラマ一覧まとめ】 2024年春スタートのドラマを一覧にまとめました。キャスト、放送時間、放送局、脚本、主題歌なども紹介しています。 【春ドラマ・今期ドラマまとめ】月 フジテレビ系 21:00 「366日」 広瀬アリス、眞栄田郷敦 テレビ局:フジテレビ 放送年:2024年 脚本:清水友佳子 原作:なし 主題歌:HY「366日(Official Duet ver.)」 公式サイト 公式X 音楽教室の事務受付をしている28歳の雪平明日香(ゆきひら・あすか/広瀬アリス)は、通っていた高校が廃校になるということで、高校時代の同級生らと同窓会に行くことに。通っていた校舎を訪れ、かつての同級生達と久しぶりの話でにぎわう中、高校時代に好きだったクラスメイトの水野遥斗(みずの・はると)と再会します。高校時代、遥斗にひそかに思いを寄せていた明日香は卒業式の日に思いを伝えることを決心するも、お

                                2024春ドラマ・今期ドラマ視聴率ランキング!【最新】
                              • 最高視聴率48% 怪物番組「新春かくし芸大会」はなぜ消えてしまったのか?〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                                「新春かくし芸大会」(フジテレビ系)が終了して、10年が過ぎた。前回の東京五輪が行なわれた1964年に始まり、2010年まで47年間続いた伝説のテレビ番組である。最高視聴率は、80年の48.6%。じつに国民のほぼ半分が見たわけだ。「NHK紅白歌合戦」や「輝く!日本レコード大賞」(TBS系)と並んで、大晦日から元日にかけての風物詩でもあった。 【検証】「心霊番組」はテレビからなぜ消えたのか? *  *  * 19年5月には「梅沢富美男のズバッと聞きます!」が、これを特集。マルシアが「東京サルサ」という演目を披露した際、50点中44点という低評価をされたことに怒り、スタジオを飛び出した出来事の顛末が紹介されたりした。 また、田原俊彦が顔面に火傷を負った「ファイアーダンス」やシブがき隊が手を血だらけにした「空中ブランコ」の映像を見た事務所後輩の高橋海人(King & Prince)は、 「よくジ

                                  最高視聴率48% 怪物番組「新春かくし芸大会」はなぜ消えてしまったのか?〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                                • ジャニーズ勢の紅白出場ゼロ! NHK方針発表で大荒れ「視聴率ワースト確定」の声 (東スポWEB) - Yahoo!ニュース

                                  ついにNHKがジャニーズ事務所にはっきりと「NO」を突きつけた。 NHKの稲葉延雄会長が27日、東京・渋谷の同局で定例記者会見を行い、ジャニーズ事務所所属のタレントについて「新規の出演依頼は行わない」と明言した。 【写真】〝生みの親〟ジャニー氏と〝女帝〟メリー氏 同氏は「契約ですでに決まっているタレントさんはそのまま出演いたしますが、新規の出演依頼については被害者への補償について、再発防止への取り組みが着実に行われていることを確認されるまでは行わないという基本スタンス」と説明。この方針は「本日から」とした。 その後行われた山名啓雄メディア総局長の会見では、大みそかのNHK紅白歌合戦は〝新規の仕事〟という扱いであるため、ジャニーズタレントの出場は「現状ではゼロになる」とした。 昨年の紅白には関ジャニ∞、KinKi Kids、King&Prince、SixTONES、Snow Man、なにわ男

                                    ジャニーズ勢の紅白出場ゼロ! NHK方針発表で大荒れ「視聴率ワースト確定」の声 (東スポWEB) - Yahoo!ニュース
                                  • 「TVer再生回数100万回」は本当にすごいのか 視聴率と並ぶ「番組人気度」を測る指標になったのか | JBpress (ジェイビープレス)

                                    民放が共同で運営する見逃し無料動画配信サービス「TVer」の再生回数を目にする機会が増えた。「早くも再生数100万回突破」といった具合である。しかし、ここで考えてしまう。再生回数“100万回”にはどんな意味があるのか。 100万回再生でも100万人が観ているわけではない ビデオリサーチの個人視聴率は関東地区の1%で約42万人。明快である。一方、誤解している人もいるようだが、TVerの再生回数100万回は100万人が観ているわけではない。 完再生率(再生を始めた番組を最後まで観る人の割合)は6割台しかいない。CTV利用者(PlayStationやAmazon Fire TVをテレビにつないでTVerを観る人)の場合、完再生率は71.1%である。 パソコンでTVerを観る人の完再生率は64.9%。SP(スマートフォン)で観る人の場合はぐっと落ち、完再生率は同61.8%に過ぎない(2022年7~

                                      「TVer再生回数100万回」は本当にすごいのか 視聴率と並ぶ「番組人気度」を測る指標になったのか | JBpress (ジェイビープレス)
                                    • 最高視聴率48% 怪物番組「新春かくし芸大会」はなぜ消えてしまったのか? | AERA dot. (アエラドット)

                                      名コンビ、堺正章と井上順(上)。マルシア(左下)とハナ肇 (C)朝日新聞社 「新春かくし芸大会」(フジテレビ系)が終了して、10年が過ぎた。前回の東京五輪が行なわれた1964年に始まり、2010年まで47年間続いた伝説のテレビ番組である。最高視聴率は、80年の48.6%。じつに国民のほぼ半分が見たわけだ。「NHK紅白歌合戦」や「輝く!日本レコード大賞」(TBS系)と並んで、大晦日から元日にかけての風物詩でもあった。 【検証】「心霊番組」はテレビからなぜ消えたのか? *  *  * 19年5月には「梅沢富美男のズバッと聞きます!」が、これを特集。マルシアが「東京サルサ」という演目を披露した際、50点中44点という低評価をされたことに怒り、スタジオを飛び出した出来事の顛末が紹介されたりした。 また、田原俊彦が顔面に火傷を負った「ファイアーダンス」やシブがき隊が手を血だらけにした「空中ブランコ」

                                        最高視聴率48% 怪物番組「新春かくし芸大会」はなぜ消えてしまったのか? | AERA dot. (アエラドット)
                                      • 東京オリンピック 視聴率競争の行方~リオで大敗した民放は新編成でNHKに一矢を報いるか?~(鈴木祐司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        東京五輪2020が始まった。 開会式はまもなくだが、それに先立ちソフトボールとサッカーの予選リーグが始まっている。 ソフトボールは21日にNHKが「日本×オーストラリア戦」、22日に日本テレビが「日本×メキシコ」を放送した。 サッカーは21日にTBSが女子「日本×カナダ」、22日にNHKが男子「日本×南アフリカ」を中継した。 今のところNHKと民放の視聴率争いは1勝1敗。 まだ始まったばかりだが、過去数回のオリンピックと比較すると今回は民放の大健闘が予見される。東京大会という事情もあるが、これまでの反省を踏まえ民放が新編成で臨んでいることも大きい。 紆余曲折を経て開会式を迎えた東京五輪2020。 巨費を投じて中継に臨むNHKと民放の、オリンピック放送の成否を占いたい。 視聴率競争序盤戦 21日にNHKが放送したソフトボール「日本×オーストラリア戦」。 東京五輪の初公式戦で日本がオーストラリ

                                          東京オリンピック 視聴率競争の行方~リオで大敗した民放は新編成でNHKに一矢を報いるか?~(鈴木祐司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 【スカーレット】荒木荘で働くことのなった喜美子!第15話の感想・あらすじ・視聴率

                                          【スカーレット】第15話の感想♪(第3週:ビバ!大阪新生活) 2019年10月16日(水)放送分の感想です。 第15話のあらすじ初日にクビを言い渡され、信楽に帰ることになった喜美子(戸田恵梨香)。一旦落ち込むも、母・マツ(富田靖子)からの手紙に勇気づけられ住人たちの前で「女中として働かせて下さい」と嘆願。どうにか受け入れられる。その後、しばらく姿を見せないある住人のことが話題に。巷では同世代の男性の遺体が見つかったニュース。もしかしたらという疑心暗鬼の中、喜美子は住人の圭介(溝端淳平)らと共に開かずの間の前で声をかけると… 引用元: 連続テレビ小説 スカーレット – Yahoo!テレビ.Gガイド[テレビ番組表] 視聴率第15話の視聴率は、20.3%でした。調子良いね♪ (引用元:戸田恵梨香主演の朝ドラ「スカーレット」第15話視聴率は20・3%で大台維持 : スポーツ報知) 「スカーレット」

                                            【スカーレット】荒木荘で働くことのなった喜美子!第15話の感想・あらすじ・視聴率
                                          • 視聴率は『ベストアーティスト』、注視率は『FNS歌謡祭』のねじれ現象はなぜ?(鈴木祐司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            年末は大型の音楽特番が続く。 11月中旬に日本テレビ『ベストアーティスト』、12月上旬はフジテレビ『FNS歌謡祭』の第1夜と第2夜。そして年末にはTBS『レコード大賞』とNHK『紅白歌合戦』が続く。 このうちの『FNS歌謡祭』は、2013年まで世帯視聴率が20%台で『ベストアーティスト』を大きくリードしていた。ところが近年は視聴率が下がり始め、両番組とも15%前後で互角となっていた。 そして今年は、『ベスア』11.5%・『歌謡祭』第1夜10.9%と共に数字を落としつつも、相変わらず接戦が続いている(ビデオリサーチ関東地区)。 ただし両方とも同じような音楽特番ながら、視聴データで比べると見られ方の違いは意外に大きい。 両局の戦略の違いが反映しているようだ。 個人視聴率と注視率 今年の両番組を比較すると、個人視聴率では一貫して『ベスア』が上だった。 ただし番組を見ている人の中で画面に顔が向いて

                                              視聴率は『ベストアーティスト』、注視率は『FNS歌謡祭』のねじれ現象はなぜ?(鈴木祐司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 東京五輪開会式 56・4%の驚異的視聴率!64年東京五輪の61・2%に迫る 瞬間最高は61・0% - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                              東京五輪開会式 56・4%の驚異的視聴率!64年東京五輪の61・2%に迫る 瞬間最高は61・0%

                                                東京五輪開会式 56・4%の驚異的視聴率!64年東京五輪の61・2%に迫る 瞬間最高は61・0% - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                              • テレビ番組の視聴率をリアルタイムに確認できる「TVAL now」提供開始

                                                同社はテレビ視聴パネルから独自に収集したテレビ視聴データを活用し、広告主、広告会社、放送局向けにテレビCM出稿分析サービス「TVAL」を提供している。視聴率データは独自開発したテレビ視聴調査機器で収集した世帯視聴率で、関東は1万2000人、関西は4000人、中京は2000人規模の高精度な視聴率データを生成するとしている。 関連記事 ゲオ、ポータブルDVDプレーヤー発売 TVチューナー内蔵/HDMIケーブル付属の2種 ゲオは、ポータブルDVDプレーヤー2モデルを発売。14型液晶を搭載した地デジやワンセグ対応モデルと、HDMI端子を備えたモデルで展開する。価格は4378円(税込み)から。 ピクセラがコンパクトなモバイルテレビチューナー「Xit Stick」シリーズを発売 PCやiPhone/iPadで利用可能 ピクセラが、地デジ視聴可能なモバイルテレビチューナー「Xit Stick」シリーズの

                                                  テレビ番組の視聴率をリアルタイムに確認できる「TVAL now」提供開始
                                                • 箱根駅伝、史上最高視聴率! - Chimions_Tax’s blog

                                                  年始恒例の箱根駅伝。 私も毎年楽しみにしていますが、今年の中継では市場最高の視聴率を記録したようです。 今年の箱根駅伝についてはブログ記事を書いていましたので、こちらも御覧ください。 chimions-tax.hatenablog.com 以下、ニュース記事の抜粋になります。 『年始恒例の日本テレビ「第97回箱根駅伝」の世帯視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)は2日の往路(前7・50~後2・05)が31・0%、3日の復路(前7・50~後2・18)が33・7%、往復の平均が32・3%だったことが4日、分かった。1987年第63回以降で、いずれも歴代最高の数字となった。 瞬間最高視聴率は復路で世帯41・8%を記録。午後1時33分に記録したもので、10区で東洋大と青学大がし烈な3位争いをくり広げ、3位東洋大、4位青学大の順にフィニッシュする場面だった。個人は午後1時31分、33分に記録した26

                                                    箱根駅伝、史上最高視聴率! - Chimions_Tax’s blog
                                                  • 『サンジャポ』視聴率15%超えで『ワイドナショー』に圧勝の裏側…TBSの“若返り”戦略

                                                    TBS放送センター(「Wikipedia」より) 日曜朝のテレビに異変が起きている。一時期は『ワイドナショー』(フジテレビ系)に猛追されていた『サンデー・ジャポン』(TBS系)が、息を吹き返しつつあるというのだ。いったい、何が起きているのだろうか。まずは、両番組の最近の視聴率を比較してみよう。 「7月26日放送の『サンジャポ』の視聴率は世帯13.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)、個人でも6.7%と、かなり高い数字を誇っています。この日のTBSは朝6時から深夜4時まで全40番組くらいありましたが、その中でも堂々の3位です。1位は『半沢直樹』の22.1%、2位は『サンデーモーニング』の16.2%で、それらに次ぐ記録なのです。 ちなみに、同じ26日の『ワイドナショー』は世帯7.7%、個人4.0%。つまり、『サンジャポ』は宿敵に6%の差をつけて、完全勝利しているのです」(芸能ライター)

                                                      『サンジャポ』視聴率15%超えで『ワイドナショー』に圧勝の裏側…TBSの“若返り”戦略
                                                    • 「どうする家康」低視聴率 #NHK #大河ドラマ #どうする家康 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ

                                                      「どうする家康」低視聴率 信長ではなく家康こそが悪魔だったのかもしれない ネットニュースで40年ぶりの家康アップデート なんて言ってますが、無理やりすぎて、 「ちょっと視聴者を馬鹿にしてないか」 なんか苦笑してしまいます。 「若い世代を洗脳しようとしてるのかな?」冗談ですが、そんな風にも思ったりします。 しかし、歴代大河ドラマとして、視聴率は下から二番である事を見れば、多くの視聴者は内容的に、かなり疑問を感じているのだろうと思われます。ちなみに、ワースト1は「いだてん」。この場合、テーマその物に興味を持つものが少なかったのでしょう。どうする家康? 因みに、低視聴率といっても、開始時15.4%から始まり、段々と下がって三月ころから10~11%前後(一時は7%、9%の時もあった)になったので、昨今の他ドラマ視聴率から見て、それほど低くも無いのかもしれません。 くれぐれも言っておきますが、俳優さ

                                                        「どうする家康」低視聴率 #NHK #大河ドラマ #どうする家康 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ
                                                      • 視聴率だけじゃない!今期の春ドラマ人気ランキング【2024年4月期】 | ciatr[シアター]

                                                        ライブ視聴率ランキング番組の放送時間に視聴(リアルタイム視聴)された割合をもとに作成録画再生ランキング放送から7日以内に録画で視聴された割合をもとに作成人気投票ランキング視聴者投票の投票結果をもとに作成総合ランキング①~③のランキングをポイント化し、総合点をもとに作成 この記事では、現在今期放送中のドラマの①ライブ視聴、②録画再生視聴、③人気投票のそれぞれのランキングを紹介! 記事の後半では、3つの指標をポイント化した総合ランキングも紹介しています。 本記事では、TVS REGZA株式会社がテレビ利用者の許諾を得たうえで提供するデータを「ドラマ視聴率(レグザデータ)」と定義付けて利用しています。(出典元:https://www.regza.com/tvdata) レグザデータって?本記事で使用している「レグザデータ」とは、全国の東芝テレビ〈レグザ〉から収集された視聴データです。 一般的に言

                                                          視聴率だけじゃない!今期の春ドラマ人気ランキング【2024年4月期】 | ciatr[シアター]
                                                        • 【阪神日本一】日本シリーズ第7戦視聴率、関西地区で世帯最高50.0%

                                                          阪神タイガースが38年ぶり日本一を決めた、5日夜放送の「SMBC日本シリーズ2023」第7戦の関西地区の視聴率が、ビデオリサーチ調べで最高50%を記録したことが6日、わかった。

                                                            【阪神日本一】日本シリーズ第7戦視聴率、関西地区で世帯最高50.0% 
                                                          • 朝のテレビを変えたコア視聴率 「バッシングしないで」:朝日新聞デジタル

                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                              朝のテレビを変えたコア視聴率 「バッシングしないで」:朝日新聞デジタル
                                                            • 「低視聴率で終わる朝ドラ」の意外すぎる共通点、なぜか「時代設定80年代以降の作品」はヒットしない(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                              5月17日に、NHK連続テレビ小説(通称・朝ドラ)通算104作目となる『おかえりモネ』がスタート。初回の世帯平均視聴率(関東地区)は、19.2%と、前作『おちょやん』の初回を上回る好発進を見せています。 【写真】「朝ドラ最多出演俳優」の正体 連続ドラマの世帯平均視聴率が10%を切ることがザラになった今、月曜から金曜まで毎日、約半年間にわたり放送され、悪くても全話平均15%程度の視聴率を常に叩き出す朝ドラを、“国民的ドラマ枠”だと言っても、もはや異論はないでしょう。 実は、放送作家でもある筆者は一昨年、この朝ドラが広瀬すず主演の『なつぞら』で通算100作となることを機に制作された番組『朝ドラ100作~ファン感謝祭』(NHK総合)の構成を担当させていただきました。このための取材・リサーチを通じて、朝ドラには巷間ささやかれているさまざまな“法則”があると気づいた次第。 それは番組にも一部反映させ

                                                                「低視聴率で終わる朝ドラ」の意外すぎる共通点、なぜか「時代設定80年代以降の作品」はヒットしない(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                              • ニーズはあるはずなのに…テレビアニメ版「鬼滅の刃」無限列車編の視聴率が下がり続けるワケ(全文) | デイリー新潮

                                                                フジテレビで10月10日から放送されている「テレビアニメ版『鬼滅の刃』無限列車編」(日曜午後11時15分)の視聴率が下降の一途を辿っている。失速中だ。一方、やはり日曜の夜更けに放送されている日本テレビのドラマ「真犯人フラグ」(午後10時30分)の視聴率は批判をよそに底堅い。背景を探る(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区)。 テレビアニメ版「鬼滅の刃」の視聴率が下がり続けている。 【写真】反日不買の韓国でも「鬼滅」は人気 ■第1話(10月10日)世帯10.0%、個人全体5.7% ■第2話(10月17日)世帯8.0%、個人全体4.6% ■第3話(10月24日)世帯7.0%、個人全体4.0% ■第4話(11月7日)世帯6.4%、個人全体3.5% ■第5話(11月14日)世帯5.7%、個人全体3.1% 第1話の視聴率は日曜午後11時15分からという時間帯を考えると驚異的と言えたが、第5話の数字は

                                                                  ニーズはあるはずなのに…テレビアニメ版「鬼滅の刃」無限列車編の視聴率が下がり続けるワケ(全文) | デイリー新潮
                                                                • NHK紅白「史上ワースト視聴率」の必然…ダンス合戦と化し、他局の伝説番組持ち出した“なんでもない”歌番組に(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                                    NHK紅白「史上ワースト視聴率」の必然…ダンス合戦と化し、他局の伝説番組持ち出した“なんでもない”歌番組に(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 羽鳥モーニングショー、視聴率10%割れでコロナバブル崩壊、玉川徹も飽きられた?(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                    コロナ感染者数が増加するのと比例するように、視聴率を上げていった「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日)に陰りが――。時に14%以上も稼いでいた人気番組が、ここに来て2桁を割るようになったのだ。もちろん、新型コロナが沈静化したわけではない。緊急事態宣言こそ解除されたが、目下、「東京アラート」が発令中。一体、何があったのか? 【写真】和田アキ子、「お友達希望笑笑」と岡田晴恵教授との2ショットを公開 *** 朝の情報番組「モーニングショー」といえば、同時間帯では16年度以降4年連続で民放首位の人気を誇る。昨年度の平均視聴率は9・6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区:以下同)だった。だが、今年1月は連日10%台が当たり前のようになり、2月には12%台、4月に13%台、5月4日には番組最高の14・1%を記録するまでになった。民放プロデューサーは言う。 「『モーニングショー』が始まった15年当時の視

                                                                      羽鳥モーニングショー、視聴率10%割れでコロナバブル崩壊、玉川徹も飽きられた?(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 視聴率低迷『いだてん』 受信料無駄遣い国会審議入りの声も(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                                                      NHKにとって、釈然としない2週間だったのではないか。10月13日放送の大河ドラマ『いだてん』は、裏番組のラグビーW杯「日本vsスコットランド」戦の煽りをもろに受け、視聴率3.7%と大河史上最低の視聴率を記録した。その翌週の20日、逆に、総合テレビの同枠で「日本vs南アフリカ」を放送する立場となり、視聴率は41.6%と、驚異的な回復を見せた。 【別写真】シンプルな装いで登場した勘九郎 「もともとBSでの放送予定が、日本が予選リーグを1位で勝ち上がったため、地上波でも放送されることになったんです。上層部は上機嫌だそうですが…」(NHK関係者) 『いだてん』は初回こそ15.5%とまずまずのスタートを切ったが、6話にして1ケタ台に転落。その後は5~7%と低迷し、浮上の兆しはおろか、沈み続けている。コラムニストの吉田潮さんが低視聴率の原因を指摘する。

                                                                        視聴率低迷『いだてん』 受信料無駄遣い国会審議入りの声も(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 「なつぞら」第69話の感想・あらすじ・視聴率 下山さん(川島明)、服装からなつの異変察知!マコちゃん(貫地谷しほり)の常盤御前…怖かった(笑) | まんぷくな日々

                                                                        「なつぞら」第69話の感想♪(第12週:なつよ、千遥のためにつくれ) 6月19日(水)第69回放送分の感想です。ネタばれありなので、まだ見ていない方は読まないでくださいね。第12週のみどころはコチラ↓でチェック♪ あらすじ|連続テレビ小説「なつぞら」 第12週 なつよ、千遥のためにつくれ https://t.co/nuzNWTDzwU — まんぷく♪ (@manpuku_kansou) 2019年6月18日 www.nhk.or.jp なつぞら 視聴率 mantan-web.jp 第69話の視聴率は21.4%でした! 第69話 あらすじ あらすじ アニメーション映画のキャラクター検討会が行われ、常盤御前のキャラクターを巡りなつ(広瀬すず)と麻子(貫地谷しほり)の意見がぶつかる。そこで仲(井浦新)と井戸原(小手伸也)は、ある提案を行う。午後になり、仲から呼び出されたなつと麻子は、1枚のキャラ

                                                                          「なつぞら」第69話の感想・あらすじ・視聴率 下山さん(川島明)、服装からなつの異変察知!マコちゃん(貫地谷しほり)の常盤御前…怖かった(笑) | まんぷくな日々
                                                                        • 久々の上質連ドラ『凪のお暇』トレンド常連でも低視聴率の悲しい理由(高堀 冬彦) @gendai_biz

                                                                          今期連ドラで断トツ 若手きっての実力派女優・黒木華(29)が主演するTBSの連続ドラマ『凪のお暇』(金曜午後10時) が好評を博している。 黒木演じる主人公の大島凪は、28歳の平凡なOLだったが、空気を読みながら暮らすことに疲れはててしまい、恋人も職場もSNSもなげうつ。それまでの人生からお暇し、再出発を図る。新しい暮らしで出会うのは価値観のまるで違う隣人(ゴン=中村倫也)や、空気の読めない高学歴女子の友人(龍子=市川実日子)たち。そして、別れたはずの元恋人(慎二=高橋一生)も追ってくる――。 凪の生き方や周囲の人間模様に見る側は強く引き寄せられているらしく、オリコンの情報誌『コンフィデンス』による満足度調査「オリコン ドラマバリュー」では、7月期(7~9月)の連ドラの中で断トツのトップを記録中。2019年の全連ドラの中でも1位だ。 影山貴彦・同志社女子大教授や作家の岩切徹氏ら定評あるドラ

                                                                            久々の上質連ドラ『凪のお暇』トレンド常連でも低視聴率の悲しい理由(高堀 冬彦) @gendai_biz
                                                                          • NHK紅白視聴率35・3% 過去2番目の低さ

                                                                            2022年の大みそかに放送された第73回NHK紅白歌合戦で、トリを含むヤマ場の第2部(午後9時から2時間45分)の関東地区平均視聴率(総合テレビ)は35・3%だった。ビデオリサーチが2日発表した。2部制となった1989年以降で過去最低だった前年と比べ1・0ポイント増えたが、過去2番目の低さだった。 関西地区の第2部平均視聴率は36・7%(前年比1・7ポイント増)。 午後7時20分からの第1部は関東が31・2%(同0・3ポイント減)、関西が30・2%(同0・9ポイント減)。

                                                                              NHK紅白視聴率35・3% 過去2番目の低さ
                                                                            • 東京五輪にそっぽ向く米国人、大谷翔平には燃える 視聴率ガタ落ちでNBCがスポンサーと補償補填協議へ | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                              コロナウイルス禍の緊急事態宣言下で行われている東京オリンピック・パラリンピックのNBCテレビ中継を、米国一般市民はどのくらい見ているか――。 7月28日現在の結果だ。 ニールセンはテレビ・ラジオなどの視聴率を即座にはじき出す調査機関として全米では最も信用されている。 そのニールセンが明らかにした7月24日から3日間の東京五輪のテレビ中継視聴者数は以下の通りだ。 第1日(24日):1590万人(2016年リオ五輪に比べ32%ダウン) 第2日(25日):2000万人(同36%ダウン) 第3日(26日):1680万人(同46%ダウン) この数字はNBC系列のNBCSN、CNBC、Peacockなどの視聴者および録画やストリーミングすべての合計だ。 近年、スポーツを実況中継で見るよりもオンライン・ストリーミングやアプリ(app)で視聴する人が激増している。 東京五輪の場合も、この3日間のデジタル・

                                                                                東京五輪にそっぽ向く米国人、大谷翔平には燃える 視聴率ガタ落ちでNBCがスポンサーと補償補填協議へ | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                              • 民放キー局地上波「視聴率」が悲惨に 衛星・ケーブルに二局が敗北 | 【公式】三万人のための総合情報誌『選択』- 選択出版

                                                                                民放の視聴率でショッキングな数字が出ている。七月のゴールデンタイム(十九~二十二時)の世帯視聴率でTBSとフジテレビが「アザー」(OTHと表記)に敗北したのである。 アザーとは、地上波以外の衛星放送やケーブルテレビなどの視聴率を合計したもので、ビデオリサーチが計測して毎日発表される。七月三週までの時点で、アザーの視聴率が九・九%だった一方、TBSが八・五%、フジテレビは七・六%だった。大手広告代理店幹部によれば「五つある民放キー局のうち、テレビ東京も含めた三局がアザーに負けているのは記憶にない」という。フジテレビは六月もアザーの後塵を拝しており、恒常的な現象になりつつある。 原因として指摘されているのは新型コロナウイルスの影響。新たなドラマ撮影などができず、再放送で凌いでいるのも、要因の一つだ。しかし、ゴールデンタイムの番組は稼ぎ頭。これが、衛星、ケーブルに負けていては、「キー局の存在意義

                                                                                  民放キー局地上波「視聴率」が悲惨に 衛星・ケーブルに二局が敗北 | 【公式】三万人のための総合情報誌『選択』- 選択出版
                                                                                • 22年大河「鎌倉殿の13人」脚本・三谷幸喜氏 最低視聴率&不祥事に言及「スネに傷のある人は断って」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                                                  22年大河「鎌倉殿の13人」脚本・三谷幸喜氏 最低視聴率&不祥事に言及「スネに傷のある人は断って」

                                                                                    22年大河「鎌倉殿の13人」脚本・三谷幸喜氏 最低視聴率&不祥事に言及「スネに傷のある人は断って」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能