並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 49件

新着順 人気順

親鸞の検索結果1 - 40 件 / 49件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

親鸞に関するエントリは49件あります。 宗教仏教AI などが関連タグです。 人気エントリには 『GPT-4で「親鸞ボット」「菩薩ボット」開発 京大「仏教対話AIの多様化に成功」』などがあります。
  • GPT-4で「親鸞ボット」「菩薩ボット」開発 京大「仏教対話AIの多様化に成功」

    京都大学とベンチャー企業のテラバースムは9月12日、仏教の経典を学習させ、ユーザーの悩みに答えるチャットボット「親鸞ボット」「世親ボット」を開発したと発表した。米OpneAIのLLM「GPT-4」を活用。従来からの「ブッダボット」とあわせ、「仏教対話AIの多様化に成功した」としている。 浄土真宗の開祖・親鸞(12~13世紀)の聖典「正信偈」と、大乗仏教の「唯識」を大成し、アジア各地で教えを広めた菩薩の世親(4世紀)の聖典「倶舎論」をそれぞれ学習させたチャットボット。 AR技術を活用し、現実を映した背景に親鸞や世親の仏像画像を重ねるなどして視覚・聴覚を用いたコミュニケーションも可能にした。 研究チームはこれまで、仏陀の聖典を学習させた「ブッダボット」を2種類開発。1つめはGoogleの「Sentence BERT」を応用し、Q&A形式で機械学習させてそのままの形で回答を生成するもの。2つめは

      GPT-4で「親鸞ボット」「菩薩ボット」開発 京大「仏教対話AIの多様化に成功」
    • あ〜る菊池誠(反緊縮) on Twitter: "統一協会だけがカルトかのように思われてますが、大学で要注意カルトは統一協会のほかに親鸞会や摂理などがあります。 親鸞会信者を野党統一候補としたことを立憲民主や共産はきちんと釈明するべきではないですかね。統一協会だけ調べてオッケーとはならないのでは?"

      統一協会だけがカルトかのように思われてますが、大学で要注意カルトは統一協会のほかに親鸞会や摂理などがあります。 親鸞会信者を野党統一候補としたことを立憲民主や共産はきちんと釈明するべきではないですかね。統一協会だけ調べてオッケーとはならないのでは?

        あ〜る菊池誠(反緊縮) on Twitter: "統一協会だけがカルトかのように思われてますが、大学で要注意カルトは統一協会のほかに親鸞会や摂理などがあります。 親鸞会信者を野党統一候補としたことを立憲民主や共産はきちんと釈明するべきではないですかね。統一協会だけ調べてオッケーとはならないのでは?"
      • 親鸞の生涯を描くアニメ映画「親鸞 人生の目的」2025年2月公開、親鸞役は杉良太郎(コメントあり)

        主人公・親鸞聖人を演じるのは、声優初挑戦となる杉良太郎。親鸞聖人の青年期は櫻井孝宏、浄土宗の開祖・法然上人は中博史が務める。杉は作品について「本作の『なぜ生きる』というテーマ。人生の道標を、分かりやすくアニメで見せてくれます。納得するまで何度も観てもらって、皆さんにとっての“人生の一作”となったら嬉しいです」とアピール。櫻井も「全部を理解する必要はなくて、見て感じたことを生きていくヒントにしていただけたらと思います」とコメントした。中は法然上人の演技について「お説教くさくならないようにと思いながら演じました。親鸞聖人に多大な影響を及ぼす人物なので、そういうお芝居ができていたらいいなあと」と語った。 杉良太郎(親鸞聖人役)コメント 今回のオファーを頂いて、偶然に収録時期が少し遅れ、ちょうど80歳になった私が、80代の親鸞聖人の声を演じることに不思議な縁を感じました。親鸞聖人ですから、どういう

          親鸞の生涯を描くアニメ映画「親鸞 人生の目的」2025年2月公開、親鸞役は杉良太郎(コメントあり)
        • 「ChatGPT-4」対応の仏教AIチャットボット「親鸞ボット」「世親ボット」開発--京都大学など

          京都大学とテラバースの研究チームは、仏教聖人である親鸞(しんらん)および世親(せしん)と対話できるAIボット「親鸞ボット」「世親ボット」を、Open AIの大規模言語モデル(LLM)「ChatGPT-4」を利用して開発した。 同研究チームは以前、仏教経典「スッタニパータ」と「ダンマパダ」を学習させた、「仏陀(ブッダ)」と対話できるAIチャットボット「ブッダボット」を、Googleの「Sentence BERT」ベースで開発していた。さらに、ブッダボットをChatGPT-4で発展させ、経典の文言を回答するだけでなく、解釈や追加説明を生成できる新たなボット「ブッダボットプラス」も作った。 親鸞ボットと世親ボットは、ブッダボットプラスの構造を利用した新たなボットで、それぞれが著した「正信偈」と「倶舎論」を学習させたもの。ちなみに、親鸞は浄土真宗の開祖で、12~13世紀にかけて活動した高僧。世親は

            「ChatGPT-4」対応の仏教AIチャットボット「親鸞ボット」「世親ボット」開発--京都大学など
          • 政治と宗教を考える『親鸞と日本主義』を読む

            浄土真宗 おれの母の家系は浄土真宗であった。とはいえ、べつに熱心な信者というわけでもなく、お葬式になったら、決まっている浄土真宗のお寺に頼む、というていどの話である。 母はよく言った。「南無阿弥陀仏を唱えなくてもいいとすらいう浄土真宗は、すごく気楽でいいじゃないの」と。 父方の宗派はよく知らない。だが、父が親鸞を支持していたのは知っている。 父は何宗でもない、吉本隆明信者であった。だから、『最後の親鸞』などを読んで、親鸞の教えに接近していたとは思う。 おれはといえば、鈴木大拙の禅の話から、ちょっと横に逸れた浄土真宗の話に興味を持ち、やはり吉本隆明の『最後の親鸞』や『信の構造』、『悪人正機』などを読んで、「おれは浄土真宗かな」と思うていどの信仰か、信仰でないかの思いを持っている。 信仰か信仰でないか 浄土真宗における、信仰か信仰かでないかというのは、なんとも言えない話である。 ここからは、お

              政治と宗教を考える『親鸞と日本主義』を読む
            • 11月は親鸞さんの月 - やれることだけやってみる

              秋も深まって参りました。 はい。今年もやって来ましたよ。 『お磨き』の日が \(°▽° ※去年初参加 ↓ kaedeya.hatenablog.com ご本尊さまの周囲は、燭台などが外されてたいそう寂しげな風情です。 お賽銭を上げながら、仏様に心の中で撮影許可をいただきました。 8時開始。 7時45分にお寺に到着しましたら、やはり 本堂内部はすでに盛り上がっておりました(°▽°; 『お磨き』のメンバーは全員女性です。 賑やかに笑いさざめきながら、心をこめて磨きます。 仏様さまもさぞ、お喜びでしょう。 たぶん鳳凰。 おそらく鶴。 きっと蓮のつぼみ。 これらは装飾品ですね。 どこに飾られるものなのでしょうか。 こうやって分解されているとさっぱり分かりません。 これは分かる。蝋燭立てです。 女性たちの手によって磨き上げられた仏具。 これは後ほど、男性の世話役さんたちが組み立てます。 本堂のお掃除

                11月は親鸞さんの月 - やれることだけやってみる
              • マガジン限定記事「親鸞とYZERR」|白饅頭

                現代の若者たちの時代精神の象徴として、私がしばしば述べる「マイクロ共同体主義」の思想――これを実践しているのは「若者」という括りのなかでも30歳前後ではなく、それよりもさらに若い、20歳代の若者たちである。 「若者」世代内の相違点:ゆとり世代の場合

                  マガジン限定記事「親鸞とYZERR」|白饅頭
                • 仏教対話AIの多様化に成功―親鸞ボットと菩薩ボットの増産―

                  熊谷誠慈 人と社会の未来研究院准教授と古屋俊和 株式会社テラバースCEOらの研究開発グループは、生成系AI「ChatGPT 4」と宗教を掛け合わせた新型チャットボット「親鸞ボット」と「世親ボット」を共同開発し、仏教対話AIの多様化に成功しました。さらに、両ボットのAR(拡張現実)技術を開発し、宗教史を代表する仏教聖人ボットとのテキスト対話のみならず、視覚や聴覚を用いたマルチモーダル(多感覚的)なコミュニケーションもできるようになりました。 親鸞ボットと世親ボットは、日本最大の仏教宗派である浄土真宗の開祖親鸞(12~13世紀)、大乗仏教の二大哲学の一つである「唯識」を大成した菩薩の世親(4世紀)という、2人の仏教聖者をモデルとした人工知能です。発表済みの「ブッダボット」、「ブッダボットプラス」と同じく、現存する仏教聖典を機械学習し、人々の様々な悩みに宗教的観点から回答してくれる仏教対話AIの

                    仏教対話AIの多様化に成功―親鸞ボットと菩薩ボットの増産―
                  • あ〜る菊池誠(反緊縮) on Twitter: "野党が親鸞会信者を統一候補にした時にはこんな大騒ぎにならなかったんだけど、親鸞会ならいいのか?候補だぞ? 大学では統一教会も親鸞会も悪質カルトの代表だ"

                    野党が親鸞会信者を統一候補にした時にはこんな大騒ぎにならなかったんだけど、親鸞会ならいいのか?候補だぞ? 大学では統一教会も親鸞会も悪質カルトの代表だ

                      あ〜る菊池誠(反緊縮) on Twitter: "野党が親鸞会信者を統一候補にした時にはこんな大騒ぎにならなかったんだけど、親鸞会ならいいのか?候補だぞ? 大学では統一教会も親鸞会も悪質カルトの代表だ"
                    • 2020.2.4 『日本文化をよむ』 ②親鸞 - カメキチの目

                      カメキチの目 ② 親鸞 この本には6人の人物があげられている。 ほかの5人は「日本文化」というとき、必ず とりあげられそうだが、親鸞がなぜ?と私は訝った。 先に引用を。 【引用】 〈徹底した「悪」の自覚〉 親鸞一人がため 阿弥陀仏が五劫という無限に長いあいだ思いを尽くしたのち誓われた願は、 自分一人のためであったというのである。 それは、自分も‐あるいはむしろ、自分こそ‐むさぼりの心や愛憎に突き動かされ、 自己を恃む心に縛られているという深い自覚から語られた言葉である。 この自己を見る目の厳しさこそ、親鸞の信仰のもっとも大きな特徴の一つであると 言えるであろう。 愚禿親鸞 「愚禿」というのは、単にへりくだって自らをそう呼んだのではなく、悪の自覚と 絶望の深い闇のなかから言われた言葉として理解しなければならない。 逆説としての救い 悪の自覚から救いへ 罪業を背負い、徹底して懺悔せざるをえない

                        2020.2.4 『日本文化をよむ』 ②親鸞 - カメキチの目
                      • 「決して正解は教えない」孔子、親鸞、レヴィナス……偉大な師ほど弟子を“徹底的に困らせる”訳 | 文春オンライン

                        『街場の成熟論』が話題を呼ぶ内田樹さんと、『一億三千万人のための「歎異抄」』を上梓した高橋源一郎さん。長年の盟友である二人が「成熟」をテーマに縦横無尽に語り合った。 ◆◆◆ 高橋 内田さんに会うのは数年ぶりですが、以前今や休刊になった『SIGHT』という雑誌で対談シリーズをずっと一緒にやっていました。そのときにはだいたい、まず僕から話して内田さんがレシーブする習慣でしたので、今日もそのスタイルでいきたいと思います。 内田 はい、よろしくお願いします。 高橋 僕も最近、『一億三千万人のための「歎異抄」』という本を出しました。「一億三千万人」という冠がついた本はこれで3冊目ですが、前の本の『論語』に続いて、親鸞の『歎異抄』を訳したんですね。本が出た後、そういえば、どちらも〈先生と弟子の話〉であることに気がついた。僕はいままで、いわゆる「翻訳」は3つくらいしか手掛けてなくて、『論語』の前は80年

                          「決して正解は教えない」孔子、親鸞、レヴィナス……偉大な師ほど弟子を“徹底的に困らせる”訳 | 文春オンライン
                        • 比叡山延暦寺「戒壇院」、827年創建以来初の公開へ…法然、親鸞受戒の場 : ニュース : 関西発 : 地域

                          発言小町 「発言小町」は、読売新聞が運営する女性向け掲示板で、女性のホンネが分かる「ネット版井戸端会議」の場です。 ヨミドクター yomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞の医療・介護・健康情報サイトです。 OTEKOMACHI 「OTEKOMACHI(大手小町)」は読売新聞が運営する、働く女性を応援するサイトです。 idea market idea market(アイデア マーケット)」は、読売新聞が運営するクラウドファンディングのサイトです。 美術展ナビ 読売新聞が運営する美術館・博物館情報の総合ポータルページです。読売新聞主催の展覧会の他、全国美術館の情報を紹介します。 紡ぐプロジェクト 文化庁、宮内庁、読売新聞社で行う「紡ぐプロジェクト」公式サイト。日本美術と伝統芸能など日本文化の魅力を伝えます。 読売調査研究機構 東京、北海道、東北、中部、北陸を拠点に、著名な講師を招いた講演会や

                            比叡山延暦寺「戒壇院」、827年創建以来初の公開へ…法然、親鸞受戒の場 : ニュース : 関西発 : 地域
                          • なぜ男性のDV被害者は救わないのか…「かわいそうランキング」上位のみを支援対象にする日本の絶望社会 イエスや親鸞はなぜ「卑しい人びと」にこそ、より愛情深く接したのか

                            沼田牧師からの手紙 東京都北区で教会を運営する牧師・沼田和也氏がこのプレジデントオンラインで私について言及していたようだ。私についてというより、厳密には私が提唱する「かわいそうランキング」という概念についてであるが。 近頃は色々とデリケートな時代で、ひと昔前なら当たり前のように行われていた同じ媒体での著者同士の「往復書簡」が難しい情況になっているのだが、今回は特別にそうした記事を書く機会を与えていただいたので、少し書いていきたい。 「かわいそうランキング」とは、私たちが目を逸らす、私たち自身の影 私が言論人としてこれまで世に出してきた主張(あるいは問題提起)はいくつかあるのだが、なかでも沼田氏がとくに惹かれているのは、「弱者とは、必ずしも助けたくなるような姿をしているとはかぎらない(助けたくなるような姿をした弱者は、弱者全体のなかでほんのわずかな上澄みだけだ)」――という命題であるようだ。

                              なぜ男性のDV被害者は救わないのか…「かわいそうランキング」上位のみを支援対象にする日本の絶望社会 イエスや親鸞はなぜ「卑しい人びと」にこそ、より愛情深く接したのか
                            • 人と比べるな、って言ったって比べない人なんか本当にいるのか - 親鸞に学ぶ幸福論

                              【相対の幸福(1)】 国民一人当たり10万円、本来ならうれしいはずですが、 なぜか巷には不満、怨嗟の声が満ちています。 どうしてでしょうか。 たまたまデパートで引いたくじで10万円の商品券当たったら、 それはそれは幸せな気持ちになり、自然と笑い顔になり、 家族と喜びを分かち合うと思うのですが、 なぜか今度の政府の決定はそんな気持ちになれない、 これは人と比べる幸福(相対の幸福)しか知らない私たち凡夫の実態を表しています。 私たちの幸福感というのは、人と比べてのことなのです。 自分の手元に受け取る「10万円」自体は実は幸福でも不幸でもない、一つの事実に過ぎない。 それが幸福となるかどうかは、 ほかの人と比べてみて、のことなのです。 他の人と比べて自分の方が損をしていると思うと面白くない、 「どうしてオレはこれだけしかもらえないのか」と辛くなってくる。 自分より得している者がいると許せない気持

                                人と比べるな、って言ったって比べない人なんか本当にいるのか - 親鸞に学ぶ幸福論
                              • 親鸞の真筆見つかる…仏教賛歌にルビでわかりやすく

                                【読売新聞】 浄土真宗の開祖・ 親鸞 ( しんらん ) (1173~1262年)が七五調で詠んだ仏教賛歌「 和讃 ( わさん ) 」の真筆とみられる墨書が、滋賀県近江八幡市の大円寺で見つかった。親鸞の著作の一つ「 正像末 ( しょう

                                  親鸞の真筆見つかる…仏教賛歌にルビでわかりやすく
                                • 沢尻エリカは「自分も危ないかも」と思っていたらしい - 親鸞に学ぶ幸福論

                                  【因果応報(1)】 『心配事の9割は起こらない』という本が25万部突破のベストセラーです。 もし病気だったら、もしリストラされたら、もし別れ話だったら、 と何かといろいろ考えすぎてストレスを抱えることが私たちにはあるので、 取り越し苦労はやめましょう、とアドバイスするこの手の本が 気持ちを和らげる一助となるという人も多いのだと思います。 その気持ちも分かりつつも、 反面、私たちはいつも自分の都合のいいように解釈しがちであり、 『心配事の9割は起こらない』よりもどちらかといえば カエサルの『人間はみな自分の見たいものしか見ようとしない』との言葉の方に私は共感しますので、 あえて今日の内容です。 心配事の9割は起こらない、とは、 言い換えれば、心配事の1割は起きてしまう、ということです。 だとしたらやはり放置しておけないのではないでしょうか。 そんな事態が10%でも起きる可能性があるのなら、

                                    沢尻エリカは「自分も危ないかも」と思っていたらしい - 親鸞に学ぶ幸福論
                                  • 『聖★おにいさん』が道元や親鸞や日蓮を出さないのは抗議を恐れているから?|さいたま|note

                                    『聖★おにいさん』を現時点で出ている単行本全てを読んでいる。その中で気付いたことが幾つかある。 — 土偶 (@dogu_fm) January 4, 2021 キリスト教側については使徒はもとより四大天使に旧約の人物や遙か後代の聖人とマルティン・ルターまで登場する。ところが仏教側は釈迦十大弟子、天部(梵天など)、釈尊の血族、悪魔、如来や観音、菩薩は出てくるが、仏教で重要な後代の導師や祖師は出て来ない。 — 土偶 (@dogu_fm) January 4, 2021 一度だけ空海がイエスやブッダに顔を会わせないかたちで登場してはいるらしいが。ともあれ後代の大乗仏教で重要なボーディ・ダルマは出ていない。まして日本仏教にとりわけ大きな影響を与えた鎌倉仏教の祖師である道元、栄西、法然、親鸞、日蓮は登場どころか名前すら出てこない。 — 土偶 (@dogu_fm) January 4, 2021 これ

                                      『聖★おにいさん』が道元や親鸞や日蓮を出さないのは抗議を恐れているから?|さいたま|note
                                    • ネット上の誹謗中傷の本当に恐ろしいところはここだ - 親鸞に学ぶ幸福論

                                      【業力(1)】 私がメルマガを書き始めたのが2010年のちょうど今ごろですから、もう10年近くになります。 早いものです。 こうして情報発信を続けていると、さまざまな方から感想、意見をいただきます。 メッセージでくださる方もあれば、 他の方も閲覧できるコメントで送ってこられる方もあり、 その言葉にいつも励まされ、学ばせていただき、 私が発信を続けるモチベーションになっております。 一方で数は少ないですが、中にあからさまな非難中傷のメッセージ、コメントもあります。 それも正鵠を射るご指摘なら耳痛く学ばせていただきますが、 的違いも甚だしいものもあります。 「そういうことではないですよ」と送信者に返信しますが、 文章からして、人としての礼儀を欠くというか、 もし実生活の場でこんな物言いを人にしていたら、 健全な人間関係はおろか、仕事もままならないだろうという文面で送ってくる人もあり、 そういう

                                        ネット上の誹謗中傷の本当に恐ろしいところはここだ - 親鸞に学ぶ幸福論
                                      • 怒っている相手と接する際の大事なポイントを仏教が解説 - 親鸞に学ぶ幸福論

                                        【瞋恚(1)】 怒っている相手に対応する際、大事なポイントがあります。 それは「こちらは怒らない」ということです。 相手が声を荒げるほど、こちらは静かな声で、 穏やかに応ずるのがよいのです。 2008年アメリカ大統領選挙での候補者のテレビ公開討論の際、 前オバマ大統領はジョン・マケインに失礼なことを言われるたびに 礼儀正しく返しました。 終了後、憤慨したマケインが握手を拒否した時も、オバマは寛大でした。 番組終了後の視聴者の好感度は歴然とした結果を示しました。 マケインの敗北はおそらくこの瞬間に決まった、と言われます。 怒っている相手に怒りで応酬するのは、 自分で「私はその人と似たもの同士、お似合いの相手ですよ」と周りにアピールしているようなものです。 怒りを怒りで返して得をすることは一つもありません。 自分の格を落とすだけです。 お釈迦さまは、怒りにまかせて罵ってきた男に 「私の前で悪口

                                          怒っている相手と接する際の大事なポイントを仏教が解説 - 親鸞に学ぶ幸福論
                                        • 進化して能力が拡張するのが人生の目的か - 親鸞に学ぶ幸福論

                                          【人生の目的(1)】 人間の脳波と機械をつなげる研究が進んでいることに驚いてしまいました。 センサーを頭に装着し、腕を上げたいと念じるだけで、 脳波を検出して意図を分析して信号に変換し、 義手や義足を操作できるようになるというのです。 脳梗塞やALS(筋萎縮症)などの半身不随で苦しむ人の大きな希望となる朗報です。 他にもAI搭載の自動運転では、乗っている人が生きる危険を察知すると脳から車に信号が送られ、停止するようになるそうです。 また画面にタッチしなくても自己の意思を、パソコンやスマホの画面に文字で表示できるようにもなるとのこと。 電車に乗っている時に手がふさがった状態でも、遅刻だと思った時、 「電車の遅延で遅れます」と文章を作成し、メールで送れるようにもなる、のです。 大阪大学の工学博士でアンドロイドの研究で知られる石黒浩氏は、 かかる機械と人間の融合を「人間をさらに高みに連れて行く」

                                            進化して能力が拡張するのが人生の目的か - 親鸞に学ぶ幸福論
                                          • 360度の「極楽浄土」 津の専修寺、親鸞生誕850年記念でVR映像制作:中日新聞Web

                                            浄土真宗を開いた親鸞の生誕八百五十年を記念し、真宗高田派本山専修寺(津市一身田町)が、極楽浄土の世界などを三六〇度見ることができる仮想現実(VR)の映像を制作した。宝物館の建て替えに合わせて新設した六角堂「文化財活用室」で来月十六日まで、一部を無料公開している。 堂内に縦四メートル、横六メートルのスクリーンを六面に設置。来場者は周囲の壁に映し出された映像を見ることができる。極楽浄土を表現した映像「OJODO(お浄土)」は、寺を彩る絵画や彫刻、教典を参考にした。阿弥陀(あみだ)如来が見守る中、ハスの花が咲き乱れ、鳳凰(ほうおう)が飛ぶ様子を表現している。

                                              360度の「極楽浄土」 津の専修寺、親鸞生誕850年記念でVR映像制作:中日新聞Web
                                            • ウソは因縁和合して発覚する - 親鸞に学ぶ幸福論

                                              【因縁和合(1)】 今年8月岡山県の市議会議員が、入院すると偽って議会を欠席し、 北陸を巡る豪華客船の観光ツアーに参加していたことが発覚しました。 岡山から遠く離れた北陸だからばれまい、と思っていたのでしょうが、 まぬけなことにツアー中、いつの間にか撮られていた写真を 「観光で楽しむ人々」として豪華客船ツアーを紹介する岡山県の地元紙の特集記事に掲載されてしまっており、 それを見た市民からの通報で発覚したのです。 問い詰められた議員は「よく似ていますねえ」とごまかし、 病院の資料などまで偽造してウソの発覚を免れようとしましたが、 すべてばれてしまい、勧告に応じ、辞職することとなりました。 こういうのを仏教では「因縁和合した」といいます。 「因縁和合」とは、因と縁が結びつくことをいいます。 「一切法は因縁生なり」(経典) 森羅万象すべての結果は因と縁が結びついて現われたものだ、と釈迦は明らかに

                                                ウソは因縁和合して発覚する - 親鸞に学ぶ幸福論
                                              • 仕事を捨てて仏法を聞こう - 親鸞に学ぶ幸福論

                                                【聴聞(3)】 浄土真宗中興の祖、蓮如上人が「仕事をやめて仏法を聞け」と言われたのはなぜか、 先回、先々回に続き、今日もお話しします。 「仕事をやめて仏法を聞け」といわれ、 その通りでございます、と答える人は誰もいません。 「仕事やめたら生きていけんでないか、ムチャクチャなこと言うな」とあきれるか、 汗水流して生計を立てて家族を支えている人からすると、 庶民の生活も気持ちも知らない者の言い草、としか思えないでしょう。 しかし考えてみてください。 もしあなたが、今晩までの命となったらどうでしょう。 「そうなったら仕事どころでない。だいたい明日の命もないのに働いても仕方ない」 となるのではないでしょうか。 ということは蓮如上人の『仕事やめて聞け』のお勧めに、 「そんな無茶な。できん」と反発するのは、 『明日はある』『まだまだ生きておれる』という固い信念が、 そう言わせているといえます。 毎日、

                                                  仕事を捨てて仏法を聞こう - 親鸞に学ぶ幸福論
                                                • 4月1日はビックリマンの日、東スポの日、タクシーサイネージの日、 こころのヘルスケアの日、綿抜、第2の成人式、親鸞聖人誕生会、エイプリルフール、新会計年度、グッドスーツの日、黒ラベルの日、トレーニングの日、携帯ストラップの日、児童福祉法記念日、オンライントレードの日、熊本甘夏の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                  おこしやす♪~ 4月1日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 4月1日はビックリマンの日、東スポの日、タクシーサイネージの日、 こころのヘルスケアの日、綿抜、第2の成人式、親鸞聖人誕生会、エイプリルフール、新会計年度、グッドスーツの日、黒ラベルの日、トレーニングの日、携帯ストラップの日、児童福祉法記念日、オンライントレードの日、熊本甘夏の日、等の日です。 ●『ビックリマンの日』 : 2022年 ロッテ ビックリマンチョコ 1枚入×30個 ビックリマンチョコ ビックリマン LOTTE ギフトボックス付属 ビックリマン ノーブランド品 Amazon ビックリマンチョコシリーズの企画開発を行う会社がビックリマンチョコを広くPRすることを目的に制定。1977(昭和52)年に発売を開始したこのシリーズは、おまけシールのビックリする仕掛け作りで子供達に親しまれています。 日付は、ビッ

                                                    4月1日はビックリマンの日、東スポの日、タクシーサイネージの日、 こころのヘルスケアの日、綿抜、第2の成人式、親鸞聖人誕生会、エイプリルフール、新会計年度、グッドスーツの日、黒ラベルの日、トレーニングの日、携帯ストラップの日、児童福祉法記念日、オンライントレードの日、熊本甘夏の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                  • 仏教を聞くヒマないほど仕事で忙しいという人に - 親鸞に学ぶ幸福論

                                                    【聴聞(2)】 浄土真宗中興の祖、蓮如上人が「仕事をやめて仏法を聞け」と言われたのはなぜか、先回からの話を続けます。 「仏法は仕事をやめて聞け」と蓮如上人はなぜ言われたのか、 一つの譬えを通してお話ししましょう。 もしあなたが空と水しか見えない大海原に、ただ一人放り出されたらどうしますか。 泳がなければ沈むだけですから、泳ぐしかない。 ではどこへ向かって泳ぎますか。 どこへ、といわれても、360度水平線しか見えない海では方角が立ちません。 さればといってやみくもに泳いだら、早く疲れて土左衛門になるだけです。 そんな時一番大事なのは、陸地や救助の船がどこにあるか、です。 救助の船の場所を知って、その方角に向かって泳いでこそ、「助かった」という時があるのです。 さてこの例えで、「どう泳げばいいか」「泳ぎ方」にたとえられたのが、「どう生きる」です。 「どう生きる」とは、どうしたら少しでも長生きで

                                                      仏教を聞くヒマないほど仕事で忙しいという人に - 親鸞に学ぶ幸福論
                                                    • ファクトフルネス「犯人捜しの本能」を仏教の視点から解説する - 親鸞に学ぶ幸福論

                                                      【自因自果(1)】 世界的ベストセラー『FACTFULLNESS』には、 私たちが持つ10の思い込み本能が紹介されていますが、 その一つに「犯人探しの本能」というのがありました。 以下はその引用です。 ーーーーーーーーー 誰かを責めることに気持ちが向くと、学びが止まる。 一発食らわす相手が見つかったら、そのほかの理由を見つけようとしなくなるからだ。 そうなると、問題解決から遠のいてしまったり、また同じ失敗をしでかしたりすることになる。 誰かが悪いと責めることで、複雑な真実から目をそらし、正しいことに力を注げなくなってしまう。 ーーーーーーーーー これはどこにでもよくあることで、 たとえばある工場で生産のラインが止まってしまった、 工場長が調べてみると、ある工員の居眠りだった、 その工員をこっぴどく叱りつけ、それで終わり。 犯人を捜し出して制裁するまでが仕事だ、 とこの工場長は思っているので

                                                        ファクトフルネス「犯人捜しの本能」を仏教の視点から解説する - 親鸞に学ぶ幸福論
                                                      • ノーサイドの精神を実生活にも - 親鸞に学ぶ幸福論

                                                        【布施(1)】 南アフリカの優勝で幕を閉じたラグビーワールドカップ、 日本中が盛り上がりました。 話題になった一つが、 敗れたチームが試合後に花道を作って勝者を称える「ノーサイドの精神」です。 多くの日本人が感銘を受けました。 「ノーサイド」の精神とは、 戦意むき出しでぶつかり合っていた男たちがノーサイドのホイッスルが鳴ると、 敵も味方もなく健闘をたたえ合うラグビー精神のことです。 ラグビーだけでなく、スポーツを見ていて心打たれるポイントの一つはここです。 ボクシングでもゴングの前は鼻を突き合わせてにらみ合っていた両者が 決着がついた後、抱き合って相手に感謝の言葉をかけます。 オリンピックでも微妙な判定で負けてしまい、悔しくて号泣していた選手が、 それでも観客への敬意を忘れずチーム全員で一礼したり、 対戦相手と握手したりする姿に感銘を受けます。 またこれはスポーツだけではありません。 アメ

                                                          ノーサイドの精神を実生活にも - 親鸞に学ぶ幸福論
                                                        • 「目には目を、歯には歯を」の危険性 - 親鸞に学ぶ幸福論

                                                          【愚痴(1)】 「あいつのせいでオレはこんなひどい目に遭った」と、 人をうらみ、憎む人は多いですが、 うらみや憎しみの感情は決してその人を幸せな気持ちにさせませんので、 その感情から早く離れることが大事です。 お釈迦様はうらみ憎しみの心の恐ろしさを再三再四説かれており、 その心にとらわれるな、とりつかれるな、と教えられています。 したがってこの仏教・親鸞聖人の教えを学ぶメルマガでも、 うらみ、憎しみの心を忘れよう、離れようと縁に触れ、お話ししています。 しかし離れろといったって、 実際あいつのせいで今こんな目に遭ったのだから、 この思いを忘れられるものか、 と思われるのも痛いほどよく分かります。 「言うは易く行うは難し」 私自身「お前はできているか」と問われれば、 下を向いてしまいますので。 とはいえです。 このうらみ憎しみの情は当然であり 報復は正当であり、仕返しが正義であると意気込んで

                                                            「目には目を、歯には歯を」の危険性 - 親鸞に学ぶ幸福論
                                                          • 根底に深く抒情を湛えた教行信証 - 親鸞に学ぶ幸福論

                                                            【教行信証(2)】 『ローマ人の物語』で知られる作家、塩野七生の言葉が心に残りました。 「私は今必要があってマキャベリの論文や手紙を訳しているが 彼の筆になる500年前のフィレンツェ方言風のイタリア語をまず声を出して何回も読んでいるうちに マキャベリの文章のリズムというか、調子というものがわかってくる。 それが分かると日本語の訳文も自然に現れ出てくるのだ。 特に彼の文体は生き生きと躍動しているものが多く、悲哀の感情を書いても簡潔で品格が高い。 ただ自分の意図するところを文章で表す能力に自信のある人の常で、しばしば文法を無視した使い方をする。 それでかえって文章が生きてくるのだが、真面目な翻訳者はわざわざ正しい使い方に直して訳すことが多いために、 日本語訳されると愉快なマキャベリが退屈がマキャベリと化してしまうのである。 翻訳とは意訳でもよいのであって、要は原著者の魂を共有することではないだ

                                                              根底に深く抒情を湛えた教行信証 - 親鸞に学ぶ幸福論
                                                            • 生きる意味がハッキリ分かる親鸞の教え

                                                              生きる意味を知りたい方への親鸞の教え 「何のために生まれてきたのか」 「なぜ生きるのか」 「どんなに苦しくても生きねばならないのはなぜか」 簡潔に言えば「生きる意味は何?」の一言になります。 生きるのは簡単ではありません。 幸せになりたいとがんばっていても、辛いこと、嫌なことは次から次へと押し寄せます。 やっと乗り越えてやれやれと思ったのもつかの間で、また面倒なことが起きます。 その繰り返しでいつか死ぬのが人生ならば、なぜ生きねばならないのでしょうか。 もし生きる意味がないならば、人は死を選んでも決しておかしくありません。 苦しくても生きねばならない理由がないのですから。 人生に悲観しないよう、生きがいを持つのは大事なことですが、それは生きるための支えであり、力となるものであり、生きるためのものです。 しかし、そもそもそうやって生きるためにがんばっているのは、なぜなんだろう、生きる目的は何

                                                                生きる意味がハッキリ分かる親鸞の教え
                                                              • 新型コロナウィルスを仏教の視点で語ってみた - 親鸞に学ぶ幸福論

                                                                世界中に激震を走らせている新型コロナウィルス。 今年始まるときにこんな事態を誰が想像し得たでしょうか。 オリンピックの観客抽選あたるかなと、やきもきする人はあっても、 延期か中止かと憂う人はなかったに違いない。 いつ何が起きるかわからぬ「火宅無常の世界」を改めて思い知らされます。 今回、新型コロナウィルスについて3回分のブログを書きました。 各界の人たちがこの度のコロナ騒動にさまざまな意見を発信していますが、 私は仏教講師ですから、 仏教を学んだ者しか言えない視点で書かなければと思い、 それを3回分にまとめました。 今日はその1回目です。 コロナウィルス感染拡大で世界中が大騒ぎの今、 親鸞聖人の教えを学ぶ私が思い返すのが 蓮如上人の「疫癘(えきれい)」のお手紙です。 ----------- 当時このごろ、ことのほかに疫癘とてひと死去す。 これさらに疫癘によりてはじめて死するにはあらず。 生

                                                                  新型コロナウィルスを仏教の視点で語ってみた - 親鸞に学ぶ幸福論
                                                                • 藤倉善郎YoshiroFujikura@やや日刊カルト新聞総裁 on Twitter: "朝日新聞の親鸞会の広告の頻度をカウントする方法がないので、niftyで記事を検索してみました。全国紙で朝日がダントツ。 検索ワード「高森顕徹」 朝日新聞[408件] 読売新聞[91件] 毎日新聞[39件] 産経新聞[25件]… https://t.co/C1cfC7NUbf"

                                                                  朝日新聞の親鸞会の広告の頻度をカウントする方法がないので、niftyで記事を検索してみました。全国紙で朝日がダントツ。 検索ワード「高森顕徹」 朝日新聞[408件] 読売新聞[91件] 毎日新聞[39件] 産経新聞[25件]… https://t.co/C1cfC7NUbf

                                                                    藤倉善郎YoshiroFujikura@やや日刊カルト新聞総裁 on Twitter: "朝日新聞の親鸞会の広告の頻度をカウントする方法がないので、niftyで記事を検索してみました。全国紙で朝日がダントツ。 検索ワード「高森顕徹」 朝日新聞[408件] 読売新聞[91件] 毎日新聞[39件] 産経新聞[25件]… https://t.co/C1cfC7NUbf"
                                                                  • 【家族関係】=「自らに目覚めよ」(親鸞) 「いただいた私」を生きていく。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

                                                                    人を変えようと思っても自分がつらいだけ。家族に関しても同じことがいえそうです。人との関係改善の最大のコツは、まず、自分が変わること。他者は変えられませんが、自分だったら、いま、ここで、すぐに、変わることができます。気が付くと、家族との関係性もプラスに変化している。なぜ? Contents. 変わらないなら方法を変えてみる 幸福な人の側では不幸になれない 変えられるのは自分しかいない! 自分が幸福になることで人を救う 変わらないなら方法を変えてみる 毎日、口うるさいくらいに言っても、パパは洗濯後の下着を畳まない、息子は何時間でもゲームに夢中、娘は2時間もお風呂から出てこない。 何度言っても、何も変わらないのですから、何かを変えるしかありません。 パパが下着を畳まないのなら、私もパパの下着を畳まない。 息子が何時間でもゲームをやめないのなら、自分はとっとと早く寝てしまう。娘が長風呂を続けるなら

                                                                      【家族関係】=「自らに目覚めよ」(親鸞) 「いただいた私」を生きていく。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
                                                                    • YouTubeを3か月間配信してみて思ったこと - 親鸞に学ぶ幸福論

                                                                      YouTubeに力を入れ始めて3ヶ月近く経ちます。 この間、YouTubeの力の強さは実感しました。 今まで私の情報発信はブログ・メルマガであり、もちろんこれは今も中心なのですが、新たな発信方法としてYouTubeに本格参入してよかったと思っています。 50歳も過ぎ、ただでさえ面倒くさがりな私が、しかも苦手なインターネット分野で、新しいことを手がけるのは腰が重かったのですが、それを乗り越えてでも身につける価値は十分にありました。 歴代の善知識方(仏教の先生)もあらゆる手法で仏教を伝えんとされています。 覚如上人は親鸞聖人のご一代を絵にした掛け軸を見せながら説法されました。 蓮如上人はひらがな交じりの平易なお手紙を全国各地に出され、それが書写され、日本中に親鸞聖人の教えが浸透していきました。 覚如・蓮如上人ともになんとか親鸞聖人の教えを正確に、一人でも多くの人に伝えたいという強い志からなされ

                                                                        YouTubeを3か月間配信してみて思ったこと - 親鸞に学ぶ幸福論
                                                                      • 盛者必衰の理をアメリカに見る - 親鸞に学ぶ幸福論

                                                                        【諸行無常(1)】 この度のコロナ禍は、100年以上世界をリードしてきた超大国アメリカの「終わりの始まり」ではないか、と論じる識者が多くあります。 「この国は上手くいっていない」と、世界中の人も、アメリカ国民も感付き始めています。 確かに軍事面では地上最強です。 しかし様々な面で惨憺たる状況といえます。 アメリカの子供は他の先進国の子供に比べ、基本科目の成績が悪いのは、まっとうな教育を受けられない貧困家庭が多いからです。 他の先進国より幼くして死亡する子供の確率が高いのも、高い医療費が払えず病院に行けないほど貧困だからです。 すでにアメリカの医療システムが破たんしているのは前から指摘されていたことですが、この度のコロナでも断トツの死者数を出したことはその深刻さを曝露してしまいました。 さらにアメリカは人口に対する囚人数の割合が世界一高く、銃犯罪がはびこり、個人債務が人々を苦しめています。

                                                                          盛者必衰の理をアメリカに見る - 親鸞に学ぶ幸福論
                                                                        • 日本語最強の一言「ありがとう」 - 親鸞に学ぶ幸福論

                                                                          みなさん、スマホで「あ」と打って最初に出てくる予測変換は何でしょうか。 「ありがとう」と出てくる人は幸せな人といわれます。 ゴディバジャパンによるアンケート調査によると、 1日平均4回以上「声」に出して「ありがとう」と伝える人の方が 幸福度が高いことが判明しました。 また、年収についても 1日平均4回以上「声」に出して「ありがとう」と伝える人の方が 20万円以上高いことが分かりました。 いや、それは「ありがとう」と口にするから幸せになるのではなく、 いろいろ周りから支えてもらえる機会の多い幸せな人だから 「ありがとう」と口にするのでしょう、 との主張もあるかもしれません。 確かにそれもその通りかと思います。 「ありがとう」の言葉が日常になっているということは、 日々周りから与えてもらっている現れであり、 誰からも何ももらえない人は 「ありがとう」を口にする機会がそもそもありませんので。 だ

                                                                            日本語最強の一言「ありがとう」 - 親鸞に学ぶ幸福論
                                                                          • ルソー「人間は呼吸するために生きているのではない」 - 親鸞に学ぶ幸福論

                                                                            【人生の目的(1)】 どんな行動にも目的があります。 【タクシーに乗る】という行動も、【どこそこに何時までに行く】といった目的があります。 目的がないのにタクシーに乗っていれば、時間とお金がどんどん無駄になるだけです。 【勉強する】という行動にも当然目的があります。 「なんで勉強してるの」と問えば、「資格を取るため」とか「明日試験だから」などと返ってくるでしょう。 【歩く】という人間の基本的な行動も、 「ちょっとそこのコンビニまで」とか「気分転換に散歩」とか、目的は必ずあります。 このように人間の行動には目的があるのです。 では【生きる】という人間の行動、この目的は何でしょうか。 何を目的に私たちは【生きる】という行動を続けているのでしょうか。 タクシーに乗るのも、勉強するのも、歩くのも、 言ってみれば生きる営みの範疇に入るのですが、 さてその根本ともいえる【生きる】のは、そもそも何のため

                                                                              ルソー「人間は呼吸するために生きているのではない」 - 親鸞に学ぶ幸福論
                                                                            • モンスターには決してムキになってはいけない - 親鸞に学ぶ幸福論

                                                                              【瞋恚(2)】 先回のメルマガでお釈迦さまの「怒りに怒りをもって報いるは、げに愚かもののしわざなり」のお言葉をお話ししました。 この釈迦の一節は 「ののしられた時ののしり返し、怒りには怒りで報い、打てば打ち返し、闘いを挑まれ闘い返す、それはは愚かなことですよ」 と教えられたものです。 批判体質の人はどこにでもいるもので、 そんな人を最近は「モンスターペアレント」「モンスタークレーマー」「モンスター部下」などと言われ、 周りからおそれられます。 「モンスターペアレント」・・・学校などに自己中心的かつ理不尽な要求をする親 「モンスタークレーマー」・・・商品やサービスにクレーム(苦情)をつけ、身勝手で不当な要求をする客 「モンスター部下」・・・常軌を逸した要求や主張で上司を悩ませる部下 こういうモンスターたちのつまらぬ中傷にむきになって応じているうちに、 やがて非難の応酬となり、こちらの心も荒み

                                                                                モンスターには決してムキになってはいけない - 親鸞に学ぶ幸福論
                                                                              • 親鸞らの遺骨 宗派超え分骨、大阪の寺 東西分派後初

                                                                                発言小町 「発言小町」は、読売新聞が運営する女性向け掲示板で、女性のホンネが分かる「ネット版井戸端会議」の場です。 ヨミドクター yomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞の医療・介護・健康情報サイトです。 大手小町 大手小町は「どんな私も、好きになる。」をテーマに、キャリアや恋愛・結婚、ジェンダーにまつわる情報を発信するサイトです。 idea market idea market(アイデア マーケット)」は、読売新聞が運営するクラウドファンディングのサイトです。 美術展ナビ 読売新聞が運営する美術館・博物館情報の総合ポータルページです。読売新聞主催の展覧会の他、全国美術館の情報を紹介します。 紡ぐプロジェクト 文化庁、宮内庁、読売新聞社で行う「紡ぐプロジェクト」公式サイト。日本美術と伝統芸能など日本文化の魅力を伝えます。 読売調査研究機構 東京、北海道、東北、中部、北陸を拠点に、著名な講

                                                                                  親鸞らの遺骨 宗派超え分骨、大阪の寺 東西分派後初
                                                                                • お前は法然や親鸞が妄想した都合のいい死後の世界を信じてるだけだぞ 異世..

                                                                                  お前は法然や親鸞が妄想した都合のいい死後の世界を信じてるだけだぞ 異世界転生物のなろう小説読んで現実逃避してる奴と変わらん

                                                                                    お前は法然や親鸞が妄想した都合のいい死後の世界を信じてるだけだぞ 異世..

                                                                                  新着記事