並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 931件

新着順 人気順

解剖学の検索結果321 - 360 件 / 931件

  • アニメ『ダンジョン飯』でライオスが頭蓋骨を「ずがいこつ」ではなく「とうがいこつ」と言っていて、解剖学の知識があるとわかって感動した話

    ろん @rororondr139 ダンジョン飯、毎週わくわくしながら観てるんだけど、頭蓋骨をライオスが「とうがいこつ」って言ってて、人や犬の骨の総数知ってる解剖学の知識があるってわかるシーンに感動した。 かつて学生だった頃、解剖学の教授がしつこく言ってたわ。ずがいこつ、じゃなくて、とうがいこつ、だって。解剖学では 2024-03-23 20:07:14

      アニメ『ダンジョン飯』でライオスが頭蓋骨を「ずがいこつ」ではなく「とうがいこつ」と言っていて、解剖学の知識があるとわかって感動した話
    • #Gレコ感想 なぜ劇場版 #Gレコ は分かりやすい? ノレドの尊さと下品な演出 - 玖足手帖-アニメブログ-

      あのさあ! 僕はねえ! 「劇場版になってGのレコンギスタは分かりやすくなった」って、TV版も序盤で挫折したようなやつが上から目線っぽく、簡単にわかってしまったなあって言うのが嫌いなんですよ!! 僕はわかろうとした!わかろうとしたんだよ!具体的には60回くらい(バックグラウンドでエンドレスリピート再生していたのも含めて)G-レコのTV版を見て、ベルリのストレスチェックと、それが反映している戦闘行動をビームライフルの一発、ビームサーベルの一振りのレベルで分析したんですよ!! nuryouguda.hatenablog.com それがてめえ・・・。自分からわかろうともせずに分かりやすく描き直されただけで、どいつもこいつも「分かりやすくなった」って簡単に言いやがって・・・。気に入らねえ・・・。 ちなみに今回の記事は1万8千文字あります。 (僕がテレビ放送中と、放送後の2回に渡ってクッソ長く解説文を

        #Gレコ感想 なぜ劇場版 #Gレコ は分かりやすい? ノレドの尊さと下品な演出 - 玖足手帖-アニメブログ-
      • ダ・ヴィンチの好奇心ノートに学ぶ「知覚力」の重要性と磨き方:書評 | ライフハッカー・ジャパン

        『知覚力を磨く 絵画を観察するように世界を見る技法』(神田房枝 著、ダイヤモンド社)の著者は、法人教育コンサルタント/美術史学者。 ニューヨーク・メトロポリタン美術館でキュレーターアシスタントを務めたのち、ハーバード大学ポストドクトラルフェロー、ボストン大学講師を経て、ボストン美術館研究員になったという人物です。 そうした実績を軸として本書で訴えかけているのは、「知覚(perception)の重要性。先の見えない時代において、思考は本来の力を発揮できなくなるもの。 そこで、思考の前提となる認知、すなわち知覚がものをいうのです。 知覚とは、眼の前の情報を受け入れ、独自の解釈を加えるプロセスーー。 あらゆる知的生産の“最上流”には、知覚があります。 「どこに眼を向けて、何を感じるのか?」 「感じ取った事実をどう解釈するのか?」 すべては、この“初動”に大きく左右されます。 「思考力」だけで帳尻

          ダ・ヴィンチの好奇心ノートに学ぶ「知覚力」の重要性と磨き方:書評 | ライフハッカー・ジャパン
        • 仏大学献体センターで遺体腐敗、元学長起訴

          フランスのパリ第5大学のフレデリック・ダルデル学長(肩書は当時、2015年1月21日撮影)。(c)YOAN VALAT / POOL / AFP 【6月8日 AFP】フランスのパリ第5大学(Paris Descartes University)で、科学研究のため献体された遺体が腐敗したまま放置されていたことが発覚した問題で、元学長が起訴されたことが7日、明らかになった。 パリの歴史地区カルチェラタン(Latin Quarter)に位置し、「解剖学の神殿」とうたわれてきた同大の献体センターは、1953年の創設以来、半世紀以上にわたって年間数百体の献体を受け入れていた。 しかし数千人の遺体が腐敗したり、ネズミにかじられたりしたまま放置され、さらに売却もされているとの報道を受けて2019年、政府によって閉鎖された。 捜査関係者がAFPに語ったところによると、この件でフレデリック・ダルデル(Fre

            仏大学献体センターで遺体腐敗、元学長起訴
          • 養老孟司・斎藤幸平対談、「足るを知る」生き方が世界を救う 人はどうすれば「自然」に回帰できるのか | JBpress (ジェイビープレス)

            骨太な経済書として40万部の異例のベストセラーとなった『人新世の「資本論」』(集英社新書)。著者の大阪市立大学大学院准教授・斎藤幸平氏は、マルクスの最晩年の思想に依拠しながら、現代社会の行き詰まり打破のために、今こそ資本主義から脱却すべきだと説く。片や、現代社会の諸問題と違和感を解剖学、身体論の視点から見つめ思索する養老孟司氏(東京大学名誉教授)。現代社会の生きづらさの原因は何か、どうすれば乗り越えられるのか。フィールドを異にする2人が、“自然に回帰する生き方”の必要性とそこに至るまでの道筋について語り合った。(JBpress) 土台から考え直さなければならない時期 養老孟司氏(以下、敬称略) 『人新世の「資本論」』を読んでまず不思議に思ったのは、なぜ斎藤さんのような若い世代の人が、我々の世代よりもさらに遡った時代の正統派マルキストなのかということでした。そもそもなぜマルクスに興味を持たれ

              養老孟司・斎藤幸平対談、「足るを知る」生き方が世界を救う 人はどうすれば「自然」に回帰できるのか | JBpress (ジェイビープレス)
            • 【緊急特集】コロナウイルス (COVID-19) :重症管理に役立つエビデンス | コクラン

              コロナウイルス (COVID-19): 重症管理に役立つエビデンス この特集号は、COVID-19に関する2つの特集のうちの1つであり、クリティカルケアに関連するエビデンスに焦点を当てています。 別の特別コレクション:コロナウイルス(COVID-19):感染管理と予防対策も参照してください。 2019年のコロナウイルスのアウトブレイクは、2020年1月30日に世界保健機関(WHO)によって世界的な公衆衛生の緊急事態として宣言されました。 関連するシステマティックレビューへの迅速なアクセスを確保するために、このコクランライブラリースペシャルコレクションは、重症急性呼吸器感染症で入院している人々の管理に最も直接的に関連すると特定されたコクランレビューを集めた、特集を組みました。 この特集ではCochrane Acute and Emergency Careがコロナウイルス (COVID-19)

                【緊急特集】コロナウイルス (COVID-19) :重症管理に役立つエビデンス | コクラン
              • 【ボディーメイク】初心者からの参考になるおすすめ動画【YouTuber】【筋トレ】【第2弾】 - Mr.しょーん

                どうもこんにちは、しょーんです :)) YouTube界というのも 新参者がどんどん登場していき 常に新陳代謝のようなものが行われています つまりその道のプロといった人たちが どんどんと参戦しだしてきているのです ということで今日は改めて 現時点での筋トレおすすめYouTuberを ご紹介したいと思います。 今回は2019年7月現在で 様々な方々のケースに対応できるように 最小限かつ役立つ動画が多い YouTuberにしぼってみました。 山澤 礼明 大胸筋を大きくする自重トレ!胸全体に効かせる2分半の胸トレ【筋トレ】 【経歴】 ・シルクドソレイユ出演 ・NPCJメンズフィジーク 3位(2018年) ・ジム経営(Ultimate Fitness) (新潟県上越市) 【魅力】 魅力は何と言ってもジムワークだけでなく 自重トレーニングも解説しており ダントツで初心者に分かりやすい! 喋り方もとて

                  【ボディーメイク】初心者からの参考になるおすすめ動画【YouTuber】【筋トレ】【第2弾】 - Mr.しょーん
                • 養老孟司 × 茂木健一郎 × 東浩紀 著『日本の歪み』より。先ずは日本の歪みを知ることから。 - 田舎教師ときどき都会教師

                  茂木 弔いの形もそうですが、教育もそうですよね。アクティブラーニングとか探究学習とかいろいろ出てきていますが、日本の伝統的な漢文の「素読」などの学習法とうまく接ぎ木できていないような気がします。 東 人間関係を学ぶところが学校しかないことも問題でしょうね。日本では家も地域もコミュニティも解体されて、残っているのは学校だけです。僕は、いま日本で起きているさまざまな問題は、子供時代に経験した学校だけが人間関係や上下関係のモデルになっていることに起因していると思います。 (養老孟司 × 茂木健一郎 × 東浩紀『日本の歪み』講談社現代新書、2023) こんばんは。知人に誘われ、今日は応用演劇のワークショップに参加してきました。講義と実践の二本立てです。講義の冒頭、応用演劇に注目が集まるようになったのは、社会で人と関わりながら生きていくことを学ぶ(経験する)機会が減少しているから、という話がありまし

                    養老孟司 × 茂木健一郎 × 東浩紀 著『日本の歪み』より。先ずは日本の歪みを知ることから。 - 田舎教師ときどき都会教師
                  • このサイトは、千田有紀先生のトランスジェンダーをめぐる論考に関する資料集です。

                    日本社会学会の『社会学評論』288号に、「フェミニズム、ジェンダー論における差異の政治」が掲載されました。 この論文はジェンダー特集論文であり、2020年に7月末の締め切りの多数の応募のなかから選抜され、その後さらに厳格な査読を経て、2022年4月に刊行された論文です。特集の巻頭を飾ったこの論文を広く議論をすることにより、学問の発展に貢献したいと千田先生は考えられています。学問的なルールにのっとった批判や議論は、大歓迎だそうです。 2020年の『現代思想』3月臨時増刊号の「フェミニズムの現在」の特集号に掲載された千田有紀先生の「「女」の境界線を引きなおす―「ターフ」をめぐる対立を超えて」は、論議を巻き起こしました。東京大学の清水晶子教授などを中心に、SNS上での激しい言葉による批判や先生を排斥する動きがありました。他方で、学術的な作法にのっとって考えられた問題提起的な論考であり、一方的な決

                    • クロアチア人「今までの人生で一番激しい地震に襲われた」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                      Comment by rudolf_waldheim (ハンガリー) クロアチア人に聞きたいんだけど今朝の地震はどれくらい酷かった? 近隣諸国の人もこの地震感じた? Comment by badblueboy146 (クロアチア) 数分前クロアチア北部をマグニチュード5.3の地震が襲い、ザグレブの大聖堂が深刻な被害を受けた。 reddit.com/r/europe/comments/fmuy7a/northern_croatia_was_hit_by_a_53_earthquake/ Comment by mrtwister134 1520 ポイント (スロベニア) リュブリャナでも揺れを感じた。ここですらかなり大きな揺れだったような感じがする・・・ Comment by VMorkva 882 ポイント (スロベニア) ↑地震が起きた時パソコンの前に座ってたけど、てっきり自分が心臓麻痺で

                        クロアチア人「今までの人生で一番激しい地震に襲われた」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                      • 美術解剖学とは?

                        美術解剖学は、美術やデザインの分野で活動するアーティストやデザイナーにとって重要な学問です。この学問は、人間や動物の体の構造や形態を理解することを目的とし、それに基づいてよりリアルかつ精緻な作品を制作するための知識と技術を提供します。 特徴精密な観察美術解剖学では、人間や動物の体の構造を細部まで精密に観察し、理解することが重要です。骨格、筋肉、関節、臓器などの内部構造や外部形態を研究し、絵画や彫刻などの表現に反映させます。 アーティストの視点美術解剖学は、医学的な解剖学とは異なり、アーティストの視点から体の構造を解釈します。アーティストが表現したいポーズや表情に応じて、身体の動きや形態を理解し、作品に生かすことが求められます。 内容骨格解剖学人間や動物の骨格の構造や特徴を学びます。骨格は体の形を支える基本的な要素であり、骨格の理解は姿勢や動きを表現する上で重要です。 筋肉解剖学筋肉は骨格を

                          美術解剖学とは?
                        • 膝半月板損傷 半月板の構造と機能・荷重分散機能・関節の安定化機能・発生原因・断裂の様式・原因動作・理学療法評価・ - 野球 × 理学療法士

                          概要 半月板の構造と機能 機能解剖 運動学 バイオメカニクス 荷重分散機能 関節の安定化機能 半月板損傷の分類と発生メカニズム 発生原因 断裂の様式 原因動作 半月板損傷の理学療法評価 問診 視診・触診 関節可動域 筋力 特殊検査 スクワッティングテスト 姿勢および動的アライメント 参考文献 概要 半月板損傷は膝疾患の中でも発生頻度が高く日常的にみられる疾患の一つである 半月板損傷の治療では損傷部位や範囲などを考慮した保存療法が施行されるか、観血療法として半月板切除術、半月板縫合術が選択され理学療法が施行される 半月板損傷の程度や範囲、損傷形態、受傷機転などは千差万別である 個々の病態の正確な把握と、損傷部位への力学的ストレスをいかに軽減させるかが、半月板損傷後の膝機能を改善するうえで重要となってくる 半月板の構造と機能 機能解剖 半月板の主に機能は以下の4つがある 関節の荷重伝達 関節の

                            膝半月板損傷 半月板の構造と機能・荷重分散機能・関節の安定化機能・発生原因・断裂の様式・原因動作・理学療法評価・ - 野球 × 理学療法士
                          • 最長筋 - 野球 × 理学療法士

                            野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は『最長筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 胸最長筋:仙骨、腸骨稜、腰椎棘突起、下位胸椎横突起 頸最長筋:第1~6胸椎の横突起 頭最長筋:第1~3胸椎の横突起、第4~7頚椎の横突起と関節突起 停止 胸最長筋:第2~12肋骨、腰椎の肋骨突起、胸椎の横突起 頸最長筋:第2~5頚椎の横突起 頭最長筋:側頭骨の乳様突起 神経支配 第1頸神経~第5腰神経の各後枝の外側枝 特徴 胸最長筋は腸骨稜から起始し、腸肋筋と同一の腱膜を介する ①腰腸肋筋  ②胸腸肋筋  ③頸腸肋筋 ④胸最長筋  ⑤頸最長筋  ⑥頭最長筋 作用 筋機能の特徴 両側が収縮すると、脊柱の伸展に作用する 片側が収縮すると、脊柱の同側側屈に作用する 頭最長筋では、両側が収縮すると、頚部の伸展に

                              最長筋 - 野球 × 理学療法士
                            • 養老孟司「だから俺は医療は受けないんだ」と語るワケ【養老孟司×茂木健一郎×東浩紀鼎談】

                              ようろう・たけし/1937年神奈川県生まれ。東京大学医学部卒業後、解剖学教室に入る。東京大学医学部教授退官後は、北里大学教授、大正大学客員教授を歴任。東京大学名誉教授。京都国際マンガミュージアム名誉館長。著書に『からだの見方』(筑摩書房、第11回サントリー学芸賞)、『唯脳論』(青土社)、『バカの壁』(新潮新書、第57回毎日出版文化賞)ほか多数。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 明治維新から150年が過ぎ、終戦から80年になろうとする現代。日本の社会経済体制は、さまざまな制度疲労を来たしてい

                                養老孟司「だから俺は医療は受けないんだ」と語るワケ【養老孟司×茂木健一郎×東浩紀鼎談】
                              • PySimpleGUI/readme.ja.md at master · PySimpleGUI/PySimpleGUI

                                人間のためのPythonGUI tkinter、Qt、WxPython、およびRemi(ブラウザベース)のGUIフレームワークを、よりシンプルなインタフェースに変換します。ウィンドウ定義は初心者が理解するPythonコアデータ型(リストと辞書)を使用して簡略化されます。コールバックベースのモデルからメッセージを渡すモデルにイベント処理を変更することでさらに単純化が行われます。 コードはより多くのユーザーがパッケージを使用するのにオブジェクト指向アーキテクチャを持つ必要はありません。アーキテクチャは理解しやすいものですが、必ずしも単純な問題だけに制限されるわけではありません。 ただし一部のプログラムはPySimpleGUIには適していません。 定義上、PySimpleGUIは基盤となるGUIフレームワークの機能のサブセットを実装します。どのプログラムがPySimpleGUIに適していてどのプ

                                  PySimpleGUI/readme.ja.md at master · PySimpleGUI/PySimpleGUI
                                • 膝関節の機能解剖② - 野球 × 理学療法士

                                  動的安定化機構 前・後方制御機構(伸展機構) 膝蓋骨の役割 膝蓋大腿関節の運動生理学 大腿四頭筋の役割 内・外側制御機構 内側の筋性制御機構 外側の筋性制御機構 歩行時の膝関節の機能 歩行中の重心の位置 立脚相における膝関節の役割 遊脚相における膝関節の役割 参考文献 動的安定化機構 前・後方制御機構(伸展機構) 伸展機構に最も寄与するのが膝蓋大腿関節の機能である 膝蓋大腿関節は、膝蓋骨の内外側関節面と、それに適合した大腿骨顆間窩、および膝蓋骨を取り巻く膝蓋支帯とこれらの原動力となる大腿四頭筋から形成されている 膝蓋骨の役割 膝蓋骨は逆三角形をした骨組織であり、膝蓋大腿関節の前方に位置する 大腿四頭筋腱内の種子骨である その後面は正中隆起によって内側と外側に分けられる 外側関節面は内側関節面よりも大きく傾斜が少ない 内側関節面は長軸方向に凹状となっており、最も内側には細長い第3関節面を形成

                                    膝関節の機能解剖② - 野球 × 理学療法士
                                  • 食用キノコから毒キノコに変更されたスギヒラタケ、その後いったいどうなってるの?

                                    かつて食用キノコとして広く食べられていたにも関わらず、2004年に脳症との関連が疑われ、とつぜん「毒キノコだから食べないで!!」に変更されたものがある。スギヒラタケだ。 農林水産省のページ http://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/rinsanbutsu/sugihira_take.html このキノコが2004年にとつぜん毒キノコ扱いになった理由は、実は法改正にあった。2003年11月、感染症法が改定され、急性脳症の症例を全数調査することになった。その法改正後のはじめてのキノコシーズンに報告された急性脳症の中に、スギヒラタケが原因と思われるものが多数混じっていたのだ。 つまりこれは、キノコがとつぜん毒を持ったとかいう話ではなく、それまでもキノコ毒による症例は出ていたけれど、気づいていなかったというのが正しい。長ければ食後一週間以上経ってから症状が出ること、

                                      食用キノコから毒キノコに変更されたスギヒラタケ、その後いったいどうなってるの?
                                    • cables Beta - ブラウザ上で美しいインタラクティブコンテンツを作成可能なノードベースのビジュアルプログラミングツール!ベータ版始動!

                                      Blender アドオン プラグイン&アドオン-Plugin&Addon Light Wrangler 1.0 - 直感的にライティング!マウスカーソル直... 2023-10-15 195 views Leonid Altman氏によるBlenderのライティング支援アドオン『Light Wrangler 1.0』のご紹介。 000 続きを読む フィギュア・造形本 本-Book 骨格の書 医学部解剖室の准教授が教える美術解剖学 - アーティストやクリエイター... 2023-10-15 237 views 医学部准教授の鍾全斌氏による著書『骨格の書 医学部解剖室の准教授が教える美術解剖学』が2023年10月下旬にボーンデジタルから発売されます! 000 続きを読む イラスト チュートリアル チュートリアル-Tutorial Creating a treetop village - コンセ

                                        cables Beta - ブラウザ上で美しいインタラクティブコンテンツを作成可能なノードベースのビジュアルプログラミングツール!ベータ版始動!
                                      • 【肩こり】指をピストルにしてひねるだけ?びっくり、肩が軽くなる|10秒ストレッチ|OTONA SALONE

                                        こんにちは!10秒ストレッチトレーナーの柴です。 先週は、場所を選ばずどこでもできる2つのワークで肩コリを解消する方法をお伝えしました。 ↓ https://otonasalone.jp/128638/ ただ、できれば肩コリにはならないよう予防をしたいですよね。 なので本日はその方法をご紹介します。 そのポイントは「小指と薬指」です。 小指薬指を握って肩コリを予防する まずはそのやり方を僕がツイートした動画でみていきましょう! ①ピストルポーズをとる ②小指側に手を倒す ③これを10回繰り返す ④可能なら普段から外3本指を意識する 【肩コリの予防策】 肩コリにならないようにするには手の小指側を使うのが効果的! ①ピストルポーズをとる ②小指側に手を倒す ③これを10回繰り返す ④可能なら普段から外3本指を意識する これをやると手の小指側と繋がりのある脇に刺激が入る。脇が使えると肩が下がり肩

                                          【肩こり】指をピストルにしてひねるだけ?びっくり、肩が軽くなる|10秒ストレッチ|OTONA SALONE
                                        • 梨状筋症候群 発症メカニズム・梨状筋・坐骨神経・椎間関節・仙腸関節・理学療法評価 - 野球 × 理学療法士

                                          梨状筋症候群とは 梨状筋症候群の発症メカニズム 梨状筋周囲の解剖学的破格の問題 梨状筋と坐骨神経の解剖学的破格がある場合 梨状筋と坐骨神経の解剖学的破格がない場合 椎間関節の問題 仙腸関節の問題 梨状筋症候群の評価 問診 画像所見 圧痛 疼痛誘発テスト SLRテスト 仙腸関節ストレステスト 関節可動域・タイトネス 脊柱可動性 筋力・感覚 アライメント 梨状筋症候群の理学療法 梨状筋周囲へのアプローチ 椎間関節・仙腸関節へのアプローチ 動作修正のアプローチ 参考文献 梨状筋症候群とは 梨状筋症候群とは、坐骨神経が骨盤出口部で何らかの原因によって梨状筋から圧迫や刺激を受けて臀部や坐骨神経支配域に疼痛を惹起する症候群である 狭義の解釈においては、梨状筋の肥大や瘢痕化、解剖学的破格など梨状筋そのものによる坐骨神経の圧迫が原因である 広義に解釈すると、梨状筋だけでなく双子筋や内閉鎖筋による坐骨神経の

                                            梨状筋症候群 発症メカニズム・梨状筋・坐骨神経・椎間関節・仙腸関節・理学療法評価 - 野球 × 理学療法士
                                          • 読書ノート:『群衆と権力』(上・下)(エリアス・カネッティ著) - 本とITを研究する

                                            今回は、書評のベースとなる、本文からの抜粋などによる「読書ノート」をまとめてみた。 20世紀の奇書『群衆と権力』全巻の外観を共有できたら幸いである。 パラノイア患者あるいは権力者以上に群衆の諸性質をはっきり見抜く眼を具えている者はたしかにいないし、かれらの--いまでは恐らく誰しも認めるとおり--帰するところはひとつである。だが、かれが--両者を同一の代名詞で表そう--関係する群衆は、かれが敵対し支配しようとする群衆にかぎられている。これらの群衆はすべて同じ顔をしている。 (本文より) ●歴史的情報 エリアス・カネッティ(1905年7月25日~1994年8月14日) ブルガリア出身。スペインから逃れてきたユダヤ人の家系。英語、フランス語、ドイツ語を学ぶ。本書はドイツ語で執筆。オーストリア・ウィーンに移住のちにイギリスに亡命最後はスイスに移住『群衆と権力』の完成までに35年かかった。 ●この本

                                              読書ノート:『群衆と権力』(上・下)(エリアス・カネッティ著) - 本とITを研究する
                                            • 【事実】自己肯定感を高める2つの習慣! - ゆとりーマンの平日

                                              自分に自信が持てない・・・ すぐに自己嫌悪してしまう自分が嫌だ 自信を持てたらもっと積極的になれるのに・・・ こんな悩みをお持ちではありませんか? 今回はこのようなお悩みに答える記事となっています。 この記事のポイント! ・「自分を褒める」で自己肯定感UP ・「筋トレして鍛える」で自己肯定感UP ・自己肯定感を高めると違う世界になる 私自身も以前は自己肯定感が低く常に自信のない人間でした。 いつも自信がないのでネガティブで、何事も消極的。 そんな自分が嫌になって、解決できる方法は無いかと色々探しました。 その中で実際に試してみて効果のあった2つの方法を解説してみます。 以前の私と同じように自分に自信が無くて悩まれている方に少しでも役立てればと思います。 自信の無い今のままので本当に良いわけないですよね? 自分に自信が持てると毎日の生活がすごく楽しく変わりますよ。 【誰でもできる自己肯定感を

                                                【事実】自己肯定感を高める2つの習慣! - ゆとりーマンの平日
                                              • お絵描き記録38日|デッサンを教わったら上達速度が上がったよ|中川

                                                朝描いた絵が、デッサンを教わったら夕方には上手くなったんです。 こんなにいきなり上手くなる!?? 左足にしっかり重心が乗って、陰影にも立体感が…! 真面目に絵を練習するってすごい!! 普段はしがない文字書きな私が「練習をして人体を描くのを上手くなりたいな」と思って、お絵描きチャレンジを開始しました。最初10日間くらいはがむしゃらに描いていて、まぁちょっとずつ描き慣れてはいるかな?という感じでした。11日目から友達のアドバイスを受けて方向性を持って絵を描くようになったんですけど、その日からの絵の上達速度が…すごい! 自他ともに認める成長曲線。 そこで友達から「紆余曲折せず確実に上手くなっているから、記録を残しておいた方がいい。その時何を考えていたのかも一緒にメモしておけば、今後お絵描きチャレンジをする人の参考にもなるんじゃないか」とのコメントをもらい、この記事をまとめました。 本記事の主軸は

                                                  お絵描き記録38日|デッサンを教わったら上達速度が上がったよ|中川
                                                • 人気漫画「K2」主人公カップル「也宮」の結婚を阻む作者の倫理観の壁|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

                                                  最近、医療系漫画の「K2」が一時的に全話無料で公開されて評判をとっており、私も読んでしまった。その中で、私の普段の話に引っかかるポイントがあったのでメモ代わりに書いていく。 この作品の第二主人公である黒須一也とヒロインの宮坂のカップルは、作中内でも二人がつっつくのは周囲から当然視され(第380話、第416話)、なんなら親公認でさえある(第385話)。読者にもそれなりに人気があるようだ(通称「也宮」)。 だが、この二人の結婚には低くないハードルがある。作中では「医者は患者のために尽くすべき」という倫理観が通底しているが、医者同士が結婚すると育児のために医業に専念できなくなるという問題があり、作中倫理と齟齬を起こしてしまうためである(後述するがこれは現実でも問題である)。 真船一雄『K2』 (左)第391話 畏敬(後編) (右)第427話 まなざし(後編) 医者親子の確執が描かれるエピソードが

                                                    人気漫画「K2」主人公カップル「也宮」の結婚を阻む作者の倫理観の壁|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
                                                  • 【事実】自己肯定感を高める2つの習慣! - ゆとりーマンの平日

                                                    自分に自信が持てない・・・ すぐに自己嫌悪してしまう自分が嫌だ 自信を持てたらもっと積極的になれるのに・・・ こんな悩みをお持ちではありませんか? 今回はこのようなお悩みに答える記事となっています。 この記事のポイント! ・「自分を褒める」で自己肯定感UP ・「筋トレして鍛える」で自己肯定感UP ・自己肯定感を高めると違う世界になる 私自身も以前は自己肯定感が低く常に自信のない人間でした。 いつも自信がないのでネガティブで、何事も消極的。 そんな自分が嫌になって、解決できる方法は無いかと色々探しました。 その中で実際に試してみて効果のあった2つの方法を解説してみます。 以前の私と同じように自分に自信が無くて悩まれている方に少しでも役立てればと思います。 自信の無い今のままので本当に良いわけないですよね? 自分に自信が持てると毎日の生活がすごく楽しく変わりますよ。 【誰でもできる自己肯定感を

                                                      【事実】自己肯定感を高める2つの習慣! - ゆとりーマンの平日
                                                    • YouTubeに違法アップロードの責任を負わせる判断を裁判所が下す

                                                      動画共有サービスには無数のムービーがアップロードされていますが、中には映画や漫画などを丸ごとアップロードしたものも存在しています。そのような海賊版コンテンツの拡散についてYouTubeなどのプラットフォーム提供者が責任を負う可能性があるとする判決をドイツの連邦最高裁判所が下しました。 YouTube and Uploaded Could be Liable For Pirating Users, Court Rules * TorrentFreak https://torrentfreak.com/youtube-and-uploaded-could-be-liable-for-pirating-users-court-rules-220602/ YouTube & Uploaded Not Liable For Pirate Uploads Advises EU Advocate Gen

                                                        YouTubeに違法アップロードの責任を負わせる判断を裁判所が下す
                                                      • 「超絶技巧と脱力奏法」とビートマニアの関係 - rice_Placeの日記

                                                        こんにちは、りせ(@rice_Place)と申します。 IIDX SP☆12の難易度推定サイト、CPIの運営を行っています。 今回は、ZUBUさんが紹介されていた記事 ピアノの脱力について調べたが、予想より複雑な現象だった。練習の賜物であって、言葉で理解して実践するのは難しいかもしれない。 https://t.co/7BefbKuMv3 — zubu (@zubububu) 2022年5月22日 について、引用論文の出典などを足しつつ、IIDX的な解釈を添えてご紹介しようと思います。 私自身について、解剖学・生理学は大学の学部程度の知識まで、IIDXは記事作成時点で(SP)極皆伝/未難1/アリーナA3です。ピアノは子供の頃に10年弱習いましたが、今はほとんど弾くことができません。いずれもより専門の方がいらっしゃいましたら、是非コメントなどでご指摘ください。 先に全体のまとめをお示しします。

                                                          「超絶技巧と脱力奏法」とビートマニアの関係 - rice_Placeの日記
                                                        • 譲られたものをこえて|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

                                                          「ゆづり葉」 河井醉茗 子供たちよ。 これは譲り葉の木です。 この譲り葉は 新しい葉が出来ると 入れ代つてふるい葉が落ちてしまふのです。 こんなに厚い葉 こんなに大きい葉でも 新しい葉が出来ると無造作に落ちる 新しい葉にいのちを譲つて――。 子供たちよ。 お前たちは何を欲しがらないでも 凡てのものがお前たちに譲られるのです。 太陽の廻るかぎり 譲られるものは絶えません。 輝ける大都会も そつくりお前たちが譲り受けるのです。 読みきれないほどの書物も みんなお前たちの手に受取るのです。 幸福なる子供たちよ お前たちの手はまだ小さいけれど――。 世のお父さん、お母さんたちは 何一つ持つてゆかない。 みんなお前たちに譲つてゆくために いのちあるもの、よいもの、美しいものを 一生懸命に造つてゐます。 今、お前たちは気が附かないけれど ひとりでにいのちは延びる。 鳥のやうにうたひ、花のやうに笑つてゐ

                                                            譲られたものをこえて|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
                                                          • 伊藤亜紗「手の倫理、その創造性」 | ÉKRITS / エクリ

                                                            伊藤亜紗『手の倫理』(2020) ——— 今回は、伊藤亜紗さんの『手の倫理※1』という著書を解題しながら、インタビューを進めていきたいと思います。 わたしたちが生きていく場面で意思決定をしないといけないときに、最近は社会通念にならって動けば間違いないということが通用しない状況になっていて、もっと創造性が重要視されているのを感じるようになりました。これまでの解題インタビュー※2の反応を見ると、通り一遍にことを済ませていくのではなくて、自分自身で状況を打開していきたいと考えるような方たちが読んでくださっているようです。今回の伊藤さんの著書は、まさにそうした方に響くのではないかと思い、もっとくわしく話をうかがってみたかったという経緯がありました。 わたしが伊藤さんのことを知ったのは、『ヴァレリーの芸術哲学、あるいは身体の解剖※3配ったりしたんです。それ以降のお仕事も一貫して、主体でも客体でもない

                                                              伊藤亜紗「手の倫理、その創造性」 | ÉKRITS / エクリ
                                                            • 【体験談】海外医学部 ヨーロッパ編 Part.16 〜2年次前期試験結果〜 - Mr.しょーん

                                                              どうもしょーんです。 という事で試験期間を迎えたしょーん。 試験期間はというと 1月の頭から2月の中盤まであるのですが 大体は1科目3回の受験チャンスを 2回くらい冬に使おうとスケジューリングします (落ちたら夏も受けられるので ただこの学期は量も多かったので 試験を受ける自信がなかなか湧きませんでした ですので解剖学を初めに受けようと 10日くらいに予定していたのを20日にし なんて感じで伸ばしていると ついには試験予定日が 1月の最終週になっていましたw でも3回のチャンスを残して 落ちるのは勿体無い!! (´・Д・)」 てな感じでイヤイヤ受けに行くことに。 1年次の時の試験の記事で言い忘れましたが 基本的に口頭試問などの先生と話す必要がある日は 正装で行った方がベターだとされています 解剖学は前回もお話したように 3つのパートがあるので集合時間も早いです。 人が疎らな朝に大学へ行きま

                                                                【体験談】海外医学部 ヨーロッパ編 Part.16 〜2年次前期試験結果〜 - Mr.しょーん
                                                              • 恐竜と同じ7000万年前を生きた新種の哺乳類「狂気の獣」とは?

                                                                1999年にマダガスカル島の地層からほぼ完全な状態で発見された化石が、古代地球の南半球に存在したゴンドワナ大陸に生息していた新属新種の哺乳類のものだとする研究論文が発表されました。デンバー自然科学博物館の研究員であるデビッド・クラウス氏の率いる研究チームはこの哺乳類を、「狂気の獣」を意味する「Adalatherium hui」と命名しました。 Skeleton of a Cretaceous mammal from Madagascar reflects long-term insularity | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-020-2234-8 Fossil of 'crazy beast' skeleton uncovered - Scimex https://www.scimex.org/newsfeed/fossil

                                                                  恐竜と同じ7000万年前を生きた新種の哺乳類「狂気の獣」とは?
                                                                • デジタル・グラフィックレコーディングで可能になる会議の新しい共有の形|くぼみ

                                                                  こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。デザインやビジュアルシンキングをやっています。「グラレコのヒミツ」では、グラフィックレコーディングの実践で気づいた学びを紹介しています。 前回の記事では、デジタルならではの表現力について、まとめました。 ここでは、デジタル・グラフィックレコーディングによって可能になる、新しい共有の形を提案します。 デジタル・グラフィックレコーディングの広がり もともとグラフィックレコーディングには、ホワイトボードや模造紙などのアナログな道具が使われてきました。ここ数年で、iPadとApple Pencilに代表される、クリエティブワークに特化したデジタル機器が登場し、デジタル・グラフィックレコーディングが広まってきました。デジタル・グラフィックレコーディングの持つ様々な共有の可能性をみなさんに知っていただき、使える!と思ったところを活用していただければ幸い

                                                                    デジタル・グラフィックレコーディングで可能になる会議の新しい共有の形|くぼみ
                                                                  • グッドプラクティスの共有

                                                                    ツール:ITC-LMSGoogle ClassroomSlack ZoomWebexGoogle Meet Google DocumentGoogle SheetsGoogle SlidesGoogle Forms SlidoLINE iMovieYouTube Adobe CaptivateAdobe Illustrator OneNoteGoodNotes Comment Screen 樋口亮介 先生の授業: 刑法第2部(法学部 約300名) ポイント: 授業設計の工夫 大人数講義でのインタラクションの工夫(議論・チャット・投票) 録画による学習支援利用ツール:ITC-LMS, Zoom廣瀬敬 先生の授業: 固体地球科学(理学部・理学系研究科 約70名) ポイント: リアルタイム 匿名LINEオープンチャットによる質問 スライドの工夫利用ツール:ITC-LMS, Zoom, LINE

                                                                      グッドプラクティスの共有
                                                                    • 猫が人の言葉を理解しているという確かな根拠 - ライブドアニュース

                                                                      微妙な言葉の違いを聞き分け、記憶力もいいのです(写真:Pangaea / PIXTA) 人の心を見透かしているようでもあり、まったくわかっていないようでもあり……。 猫は人の言葉を理解しているのでしょうか。ベストセラー『ざんねんないきもの事典』シリーズ、『わけあって絶滅しました』の監修者としても知られる動物学者の今泉忠明氏が、解剖学、動物行動学の知見を駆使して、猫脳の謎に迫った『猫脳がわかる!』から、一部を抜粋してお届けします。 猫は人の言葉を理解しているの?何千年も前から人と生活してきた猫ですが、この長い間、体の形や大きさなどが起源種からほぼ変化していません。すなわち奇跡的に野性味も残したまま、人の側で生きてきたわけです。大雑把にいうと、「自分を変えない自由な生き物」である猫は、人間のことをどう捉えているか不思議に思いますよね。 飼い主は、猫に向かって「ニャニャニャニャニャ」なんて鳴いて

                                                                        猫が人の言葉を理解しているという確かな根拠 - ライブドアニュース
                                                                      • 飲み会がなくなったけど人間関係は希薄になってない(と思ってる) - りとブログ

                                                                        すごいことに気がついてしまいました。 新しい絵の技法書が欲しくなって、でもちょっと高いのでどうしようかなー?って思ったんですね。 でも、その額って、コロナ前には飲み会に行って「2次会にも行きましょうよ〜」って言われてついてって、電車で帰ったら余裕で越える額なんですよ。 4時間くらいで、アルコールとカロリーに代わってた額ってことです。 「あれ?これ買った方が得るもの多くね!?」って思ってしまったわけです。 よく、乾杯の挨拶で偉い人が「今夜はしっかり英気を養いましょう!」とか言ってましたが、元々少食でアルコールも弱いぼくは、ほとんど養うものがなく「まぁそこそこ楽しいから良しとするか」くらいのもので、だったら絵の新しい知見を得る方がよほど英気な気がするのです。 震えました。 コロナ前に書いたどこかの記事で「職場の飲み会、2回に1回のペースで参加してる。こうすることで出費を抑えられるし付き合いの悪

                                                                          飲み会がなくなったけど人間関係は希薄になってない(と思ってる) - りとブログ
                                                                        • 刺繍とピラティス - すーさんち

                                                                          すっかりひさしぶりのブログになりました。 なんと1年ぶり(OvO) 私はというと 刺し子のち刺繍にハマり 最近ではがま口ポーチづくりにはまってます🌱 (樋口愉美子さん図案を参考に) 樋口愉美子 季節のステッチ Stitch of Season [ 樋口 愉美子 ] 価格: 1870 円楽天で詳細を見る ただ‼️ 刺繍を始めてからというもの ⚫︎肩から腕にかけての痛み ⚫︎たまに坐骨神経痛 ⚫︎首がまわらない ⚫︎腰痛 などなどもりだくさん不調がでてしまい(°_°) ともかくしんどくて 時間を決めてタイマーで⏳やってみるも ストレッチをこまめにやってみるも ぴーんと背筋を正して刺繍するも効果ゼロ。 刺繍は楽しいしなんとか続けたい 刺繍をしてる人達ってどうなんだろ? 『刺繍、肩こり』 とネット検索してみるもほぼヒットせず… いろんな方面からアドバイスをもらうことに。 整形外科→筋肉つけて カ

                                                                            刺繍とピラティス - すーさんち
                                                                          • 犬の陰茎は一度入ったらなかなか抜けない…メスが嫌がっても交尾が続く"独自のロックオン式"という進化 確実に繁殖を成功させなければならない重いプレッシャーがのしかかる

                                                                            野生動物はいつ襲われてもおかしくない状況で交尾する 交尾する際の主導権と選択権は圧倒的にメスにあり、多くの生物のオスはメスの気を惹くために飽くなき作戦を企てている。 一方、メスはメスで、生存力の強い遺伝子を我が子に取り込む最適のオスを選択しようとこちらも必死である。 オスの努力がメスの思惑と一致し、やっと交尾できるチャンスを得ても、オスの試練はまだ続く。多くのオスにとって、交尾するときに最も重要なのは、自分の生殖器がメスのゴーサインと同時に、直ちに使える状態になり、交尾行動に移行できることである。 野生の環境下では、交尾できるチャンスはごく限られており、その限られたチャンスの中で、確実に繁殖行動を成功させなければならない。最大のプレッシャーがのしかかる。 さらに追い打ちをかけるように、いつ天敵が襲ってくるかもしれず、他のオスが横取りを企んでいるかもしれない。はたまた、急にメスの気持ちが変わ

                                                                              犬の陰茎は一度入ったらなかなか抜けない…メスが嫌がっても交尾が続く"独自のロックオン式"という進化 確実に繁殖を成功させなければならない重いプレッシャーがのしかかる
                                                                            • 【巨人】会田有志コーチ、練習帰りに人命救助 28日に駅で意識不明の男性を心肺蘇生 - スポーツ報知

                                                                              巨人の会田有志3軍投手コーチ(36)が人命救助していたことが29日、分かった。都営新宿線の馬喰横山駅(東京・中央区)構内エスカレーターで、10段近く転げ落ちて意識不明だった男性を発見。自動体外式除細動器(AED)を正しく使って救った。男性は回復しているという。 28日午後8時過ぎ。ジャイアンツ球場の3軍練習から帰宅途中、中高年の男性が顔面血だらけであおむけに倒れていた。集まった多くの人をかき分け、会田コーチは「誰か119番通報してください! AEDを持ってきてください」と周りに呼びかけ、自ら胸骨圧迫による心肺蘇生法を始めた。 AEDが届くと電気ショックを1回行い、胸骨圧迫を継続。死戦期呼吸という命の危機的状況だったが、男性のまぶたが動いた。大声で名前をたずねると男性は名前を答え、到着した救急隊に搬送された。 会田コーチは07年に巨人で34登板3勝。父は元ヤクルト投手の会田照夫氏で、親子で1

                                                                                【巨人】会田有志コーチ、練習帰りに人命救助 28日に駅で意識不明の男性を心肺蘇生 - スポーツ報知
                                                                              • 姿勢の異常 4つの不良姿勢と軟部組織移行部のストレス 前弯型・後弯-前弯型・偏平型・スウェイバック・後頭下関節部・頚椎胸椎移行部・胸椎腰椎移行部・腰椎仙骨移行部 - 野球 × 理学療法士

                                                                                姿勢の異常と機能障害 標準的姿勢アライメント 良い立位姿勢とは 前額面の正常な立位姿勢 矢状面の正常な立位姿勢 矢状面の各部のアライメント 脊柱彎曲による姿勢の分類 前弯型 後弯・前弯型 偏平型 スウェイバック 軟部組織移行部に対するストレスと機能障害 1.後頭下関節部 2.頚椎・胸椎移行部 3.胸椎・腰椎移行部 4.腰椎・仙骨移行部 頭部前方姿勢と機能障害 問題点 過緊張筋 弱化筋 胸椎中部機能不全と機能障害 問題点 過緊張筋 弱化筋 骨盤交差症候群と機能障害 問題点 過緊張筋 弱化筋 逆骨盤交差症候群と機能障害 問題点 過緊張筋 弱化筋 参考文献 姿勢の異常と機能障害 姿勢は遺伝的要素に加えて、環境、生活習慣、仕事スポーツなど後天的な要因によっても形成される 立位姿勢は重力に対して、筋・筋膜・靭帯などの軟部組織の張力によって保たれており、マッスルインバランスはその人の姿勢によって表現さ

                                                                                  姿勢の異常 4つの不良姿勢と軟部組織移行部のストレス 前弯型・後弯-前弯型・偏平型・スウェイバック・後頭下関節部・頚椎胸椎移行部・胸椎腰椎移行部・腰椎仙骨移行部 - 野球 × 理学療法士
                                                                                • 自由エネルギー原理 - 脳科学辞典

                                                                                  磯村 拓哉 理化学研究所脳神経科学研究センター DOI:10.14931/bsd.10024 原稿受付日:2022年1月31日 原稿完成日:2022年4月3日 担当編集委員:北城 圭一(生理学研究所) 英:free-energy principle 独:Prinzip der freien Energie 仏:principe de l'énergie libre 自由エネルギー原理は、Karl J. Fristonが提唱している脳の情報理論である。生物の知覚や学習、行動は、変分自由エネルギーと呼ばれるコスト関数を最小化するように決まるとしている。その結果、生物は変分ベイズ推論と呼ばれる統計学的な推論を自己組織化に行うとされている。 背景 生物の感覚入力に基づく適応的な行動は、何らかの自己組織化(つまり適応、最適化)によって特徴付けることができる。生物は、感覚入力を生成する外部環境のダイナ