並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 726件

新着順 人気順

語学の検索結果441 - 480 件 / 726件

  • ブリュッセル駐在、家族に語学研修義務 フランス語の負担重く グローバルViews - 日本経済新聞

    ベルギーのブリュッセルに住み始めた外国人に課される語学学習プログラムが、日本人ら外国人駐在員の家族の大きな負担となっている。配偶者は現地の主要言語であるフランス語かオランダ語を学ぶことを強制され、育児や家事との両立に悩むケースが増える。日本など外国政府も動き出したが、解決の糸口は見えない。「いったい何をしにベルギーに来たのか」。日本の大手企業駐在員の妻はこう吐露する。最近まで幼い子ども3人の

      ブリュッセル駐在、家族に語学研修義務 フランス語の負担重く グローバルViews - 日本経済新聞
    • 植物と子供の話。 - ちりやま日記

      アナベルを我が家に迎えて3年目くらいになるが、今年はアナベルにとって過ごしやすいようで、北側万年日陰花壇でもすくすくと育ち、今では窓からアナベルの先端部分が見えるくらいに大きくなっている。 昨年は夏に日本に帰国したし、夫は毎週末、遠方にいる病床の義母を訪ねていたのもあり、気付いた時には、アナベルが茶色に変色していた。思った程育たなくて小ぶりだったので、余計に痛々しかった。 今年は余程の事がない限り、一時帰国する予定はないので、夏はアナベルの成長を見ながら過ごそうと思う。 犬か猫の被害に遭っていたラベンダーも、一時期は穴がぱっくり空いているような悲惨な状態だったが、今ではしっかり花まで咲いて、懸命に茎を伸ばしている。 知人からもらったトマトの苗は2株とも実をつけた。どうやら種類の違うトマトようで、1つは丸く、もう1つは細長い。まだ青いので、これが赤くなるのはもう少し先だろう。 普通ならバカン

        植物と子供の話。 - ちりやま日記
      • ブログアフィリエイト初心者のための完全ガイド|今日から始める7つのステップ | ブログハック

        このページは今日からブログアフィリエイトを始めようと思っている人を対象に書いたページです。 もしかして、あなたは「ブログで稼ぎたい」と思っているけれど、何から始めたらいいのかわからずに悩んでいませんか? ブログアフィリエイトという言葉は聞いたことがあるものの、具体的にどんなことをすればお金を得られるのか、サッパリ見当もつかない。そんな風に感じているのではないでしょうか。 でも、ご安心ください。私も最初はあなたと同じように、ブログアフィリエイトの世界に右も左もわからない超ド級の初心者でした。それが今では、毎月安定した収入を得られるようになったんです。 私の経験から言えることは、ブログアフィリエイトで成功するために必要なのは、正しい知識とコツコツと続ける努力だということ。誰でもゼロから始められるんです。 このガイドでは、私がこれまでに学んできたブログアフィリエイトのノウハウを、初心者の方にもわ

          ブログアフィリエイト初心者のための完全ガイド|今日から始める7つのステップ | ブログハック
        • 苦手教科との付き合い方+税関所の話。 - ちりやま日記

          ドイツでは1が最高、6が最低の成績です。 そう、物事の観点はそこではないのだよ。 1つ語学といっても、相性があり得手不得手がある。 娘は英語が得意だ。しかもそれは、567禍の長期ロックダウン中に、Youtubeを見まくって、その時、弟に翻訳して教えてあげて習得した。 それと何かある度に、その時に適切な英語のフレーズを言って、倅と英語で会話をしていた。 正直言って、ちょっとうざったいなと思っていたが、対面授業が再開するようになってから、娘の英語力がメキメキと上がった。 知らない人に英語で質問されても、全く臆せずに会話を楽しんでいる。 英語のテストは好成績で、今年度から隔週で行われる、この地域のギムナジウムの英語が得意な子供達のみ集まる、英語で行われる討論会参加に推薦される程に成長した。 とはいえ、最初から英語が得意だったわけではない。 寧ろ苦手な方で、苦肉の策で、好成績だったら、好きなゲーム

            苦手教科との付き合い方+税関所の話。 - ちりやま日記
          • 本をめぐる旅 - 翡翠輝子の招福日記

            ブログを通して交流している、よかよかさん。 風に吹かれて (hatenablog.com) 稲垣えみ子『人生はどこでもドア リヨンの14日間』という本を教えてもらいました。 bob0524.hatenablog.com 「旅に出たからといって日頃興味を持っていないことをやってもおもしろくない。料理や洗濯、掃除や買い物など旅先で日常生活を送りたい」という稲垣えみ子の考え方は玉村豊男と同じです。そこで、フランスのリヨンに2週間滞在して日常生活を送ることに。 悪戦苦闘です。私が体験したスペイン巡礼だと、地元の人たちは日々通り過ぎていく巡礼者の扱いに慣れているので、どこでも受け入れてもらえましたが、リヨンとなるとそうはいかないでしょう。しかし稲垣えみ子は4日目にして地元のカフェで開眼しました。 楽しそうにおしゃべりしていたおばあさん二人組が帰ろうと席を立とうとしたところで何となく目があい、にっこり

              本をめぐる旅 - 翡翠輝子の招福日記
            • 「介護のアルバイトで月収80万円」日本人看護師がオーストラリアで働いて驚いた「職場のユルさ」 「あなたマジメすぎよ。もっと休みなさい」

              日本の介護職の平均月収より3倍以上高い タウンホールにある語学学校「MIT Institute(MIT)」の協力を得て、最初にシドニーでインタビューをさせてもらった若者は、藤田秀美さん(27歳)だ。2023年2月のNHK『クローズアップ現代』にも登場した人物である。 看護師として4年勤務した後、2022年4月にワーホリでオーストラリアにやってきた。NHKの番組に登場したのは、それから1年も経っていない翌年2月のことである。 藤田さんが番組で明らかにしたのは、驚くほどのアルバイト収入だった。スマホの画面に映し出されたのは、週給2488.36豪ドルという数字。日本円で、約22万4000円だ。週給である。月収にならせば、80万円以上の収入になる。 日本の介護職の平均月収は25万円ほど。ところがオーストラリアでは、時給のアルバイトで3倍以上になることもあるというのである。それにしても20代の若い介

                「介護のアルバイトで月収80万円」日本人看護師がオーストラリアで働いて驚いた「職場のユルさ」 「あなたマジメすぎよ。もっと休みなさい」
              • 外国人の井戸端会議を見て思ったこと。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                最近、なんだか時間がまたもやなくて、昨日書いたブログひどい内容だったなと思った。( ノД`)シクシク… 少し前のこと、どこの国の人かわらからなったけど、60代か70代くらいのご婦人方が5.6人集まって、井戸端会議をしていました。 イタリア人だか、ウクライナ人だか、ルーマニア人だか?複数の国の方なんだと思う。舌をすごい巻いて話していた。 で、私が聞いても、上手いとは思えない感じの本当に初級のドイツ語で、話していたのだけど、みんな大爆笑しており、 わーはは!! と大盛り上がり。 とても楽しそう。 語学なんてそんなものよねと思った。 簡単な会話しか話せないと、限界があるけど、そもそも外国人同士で話していたら、そんなもので、自分が考えている文化や常識が違うから、そこまで深い話をしなくていいわけで、このご婦人たちのように、片言でもなんでも話せばいいと思う。 人生を楽しんでいるんだなと思った。 我々日

                  外国人の井戸端会議を見て思ったこと。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                • ユダヤ教・キリスト教・イスラム教との決定的な違いとは? 「不世出の語学の天才」が解明した仏教の「計り知れない奥深さ」。(学術文庫&選書メチエ編集部)

                  ユダヤ教・キリスト教・イスラム教との決定的な違いとは? 「不世出の語学の天才」が解明した仏教の「計り知れない奥深さ」。 日本の仏教寺院では、よく「梵字」を見かけるが、ブッダ自身が梵語(サンスクリット語)で教えを説いたわけではなかった。むしろ〈サンスクリット語は最初は仏教徒に軽蔑されたが、そのうちに主要な伝道言語の一つとなった。〉(『仏教の歴史』p.26)という。 〈ブッダ在世当時およびその後の何世紀にもわたって、インドの宗教的、知的で偉大な言語はサンスクリット語であった。ブッダは明言してはいないが、弟子たちに彼の教えをサンスクリット語にしないようにと忠告していたと伝えられており、初期の仏教徒たちは意識的にサンスクリット語を避けてきた。その理由は、サンスクリット語とバラモン教との繫がりがあまりにも強かったからであろう。〉(同書p.118-119) バラモン教とはヒンドゥー教の前身で、仏教以前

                    ユダヤ教・キリスト教・イスラム教との決定的な違いとは? 「不世出の語学の天才」が解明した仏教の「計り知れない奥深さ」。(学術文庫&選書メチエ編集部)
                  • どうして日本にはGAFAが生まれないのか?東工大・益学長が指摘する「どうなりたいという意思の希薄なこの国」の正体|OTONA SALONE[オトナサローネ] | 自分らしく、自由に、自立して生きる女性へ

                    どうして日本にはGAFAが生まれないのか?東工大・益学長が指摘する「どうなりたいという意思の希薄なこの国」の正体 22年11月に「女子枠の設置」を打ち出して話題をさらったのが、理系大学の最高峰・東京工業大学。同大の益一哉学長は「この国の失われた30年が作り出された原因」の一つに女性活躍の欠如があったと指摘します。 前編記事『「いま女子枠を設置しないと、30年はおろかもう10年失う」東工大・益学長が指摘する「この国の崖っぷちっぷり」』に続き、後編では「女性を優遇すること」の本質を伺います。 女性を優遇することで男性に不平等になるのではないかという声に、どう答えるか ――優遇してでも女性を増やす必要がある点は理解しました。しかし、女子枠を増やすと、今度は男性不平等だと言われませんか? 確かに同じ試験なら男性不平等です。女子枠は一般入試である筆記試験には適用していません。 一般入試では男女にかか

                      どうして日本にはGAFAが生まれないのか?東工大・益学長が指摘する「どうなりたいという意思の希薄なこの国」の正体|OTONA SALONE[オトナサローネ] | 自分らしく、自由に、自立して生きる女性へ
                    • Duolingoへの質問:子どもをバイリンガルに育てるには

                      2024年3月28日 D⁠u⁠o⁠l⁠i⁠n⁠g⁠o⁠⁠へ⁠の⁠質⁠問⁠:子どもをバ⁠イ⁠⁠リ⁠ン⁠ガ⁠ルに育てるには 執筆者 Cindy Blanco 「Duolingoへの質問」へようこそ。このコラムでは言語学習者へのアドバイスを紹介します。過去の記事はこちらをご覧ください。 学習者の皆さん、こんにちは!今週の質問は、私にとっても思い入れの深いテーマです。私自身はバイリンガルではありませんが、周囲でスペイン語を耳にしながら育ちました。それがきっかけでさまざまな言語を勉強し、さらには幼児や子どもがどのように複数言語を習得するかについて研究するようになりました。 今週の質問: Duolingoに質問です。 両親が2か国語を話す家庭で、子どもが生まれた時からどのように2か国語を学んでいくのかについて、ぜひ記事を書いて欲しいです。我が家の場合、母親がスペイン人で父親がオーストラリア人ですが、最

                        Duolingoへの質問:子どもをバイリンガルに育てるには
                      • ホノルルで「日本人の生徒が語学学校を買収」話題の主に話を聞いた | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                        ハワイの観光市場はだいぶ復活してきたようだ。 2023年9月末時点のデータによると、観光客数全体で言えば、コロナ禍前の2019年対比6.5パーセント減とほぼ回復している。ただ、日本人観光客に限ると、まだコロナ禍前の半分にも到達していない。 ハワイ在住の筆者からすると、ワイキキやアラモアナ、カカアコなどで日本人カップルやファミリーの姿をよく目にするようになったなぁと微笑ましく見ていたが、実態はまだまだ、とても微笑ましいと言えるレベルではないようだ。 一方で、ビジネスでのハワイ進出や、インターンシップ、留学などの問い合わせや視察は確実に増えている。留学マーケットに関わる、ある会社の人間は次のように語る。 「ビジネスでの移住前にとりあえず語学学校に入学してF1ビザ(留学ビザ)を取得し長期滞在しながら現地を視察するなど、留学やインターンシップはハワイ進出やハワイ移住のゲートウェイになってきている。

                          ホノルルで「日本人の生徒が語学学校を買収」話題の主に話を聞いた | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                        • 第8回 ウサギ小屋の主人

                          日本人で文学好きの母と、瞬間湯沸かし器的にキレるセネガル人の父の間に生まれた亜和(愛称アワヨンベ)。祖父母、弟とさらにキャラの立つ家族に囲まれて、ときにさらされる世間の奇異の目にも負けず懸命に生きる毎日。そんなアワヨンベ一家の日常を綴るハートフルエッセイ。アワヨンベ、ほんとに大丈夫? 大学に入学してからすぐ、私は都内でアルバイトを探した。東京で学生生活を送ることになり、私は「東京の女」になった実感が欲しかった。高校生だった頃は、みなとみらいの焼き鳥ダイニングバーでバイトをしていた。そこは高校生のバイト先にしては洒落たバイト先だったし、比較的時給も良かったけれど、せっかく東京で大学生活を送るからには、高校生ではできなかったことがしたいと思っていた。この1か月ほど後に私とパパ、今なお因縁を残す大喧嘩をすることになるのだが、私の中では、この頃からすでに「パパから自由になりたい」という欲求が芽生え

                            第8回 ウサギ小屋の主人
                          • my agnès b. story | agnès b.

                            Agnès Troublé デザイナー A letter from agnès b. デザイナーのアニエス・トゥルブレから手書きのメッセージがパリより到着! 夏帆 俳優 自分のこころとからだで 体験することが楽しい 2004年に12歳でCMデビューし、今年で活動20周年を迎えた夏帆。映画、テレビドラマ、舞台などメディアを横断し活動しながら、近年は、ドラマ「silent」「ブラッシュアップライフ」などの話題作で圧倒的な存在感を見せる彼女は、どのように、自分らしいスタイルを見つけていったのか。体現者として、芝居を、人生を楽しもうとする彼女の今は、好奇心と発見で満ちている。 中島敏子 編集者・プロデューサー ボーダーシャツが教えてくれたこと アニエスベーが日本に上陸した1983年。世の中のファッションは、イタリアの有名ブランドが多数上陸したこともあり、イタリアンカジュアルが席巻していたように思う

                              my agnès b. story | agnès b.
                            • 海外「日本人は理解出来るの? 」 ドラマ『将軍』の日本語は現代日本語ではないという事実に驚きの声

                              辛口批評サイト「rotten tomatoes」では、 公認の批評家からの支持率が99%になるなど、 今年度のベストドラマの1つである「SHOGUN 将軍」。 セリフの大半が日本語となっている中で、 主演の真田広之さんは、より良いセリフにするべく、 他の役者さん達と何度も調整を続けていたそうです。 Z世代などがターゲット層のメディアNowThisは昨日、 このドラマの「日本語」に注目した動画を投稿。 話されているのは「現代日本語」ではなく、 当時(1600年代)に合わせた日本語であり (真田さんは「シェイクスピアの英語のようなもの」と表現)、 多くの若手俳優には困難が伴った、 という事実が紹介されています。 この点に関し、海外から多くの意見が寄せられています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 海外「古代の日本を感じた」 大和言葉での合唱に外国人が大絶賛 翻訳元■■■■ ■ あ

                                海外「日本人は理解出来るの? 」 ドラマ『将軍』の日本語は現代日本語ではないという事実に驚きの声
                              • 知識ゼロからHSK6級へ:私の中国語学習法(下) - 語学で活きる

                                自分で作成した中国語のテキストたち 作る過程で知識が自分の血となり肉となった (以下の昨日のブログの続きです・・) della-asia.hatenablog.com 中国に到着 レッスンが始まるまでの約1週間の間に、いくつかのタスクをこなした。まず、銀行口座を開設しようとしたが、私の中国語の能力が原因で、2件の銀行に断られてしまった。それでも3件目で口座を開設することができた。身振り手振り、筆談を用いて開設した。また、語学学校の入学手続きを進め、生活に必要なものを購入した。それから、大学構内を散策して、新しい環境に慣れる努力をした。暇な時間は「中国語 初歩の初歩」という参考書をパラパラと読んでいった。暇な時間も多かったし、そんなにページ数の多い参考書でもないので1週間のうちにほぼ読み終えることができた。だいたいの文法事項は頭に入ったが、「中国語って語順がやっかいだな・・」という印象をもっ

                                  知識ゼロからHSK6級へ:私の中国語学習法(下) - 語学で活きる
                                • ミャンマーと中国、シャンヌードルを通じて繋がる時の旅路 - 語学で活きる

                                  2017年、ヤンゴンにて Meeshayの写真を見て2017年のヤンゴンを思い出す 著作者: Wagaung at English Wikipedia, CC BA-SA 3.0 File:Meeshei.JPG - Wikimedia Commons 2017年、ヤンゴン。取引先との商談が終わり、「ちょっと軽くランチでも」と、彼らが地元のレストランへ連れて行ってくれることになった。外観はちょっと古めかしく、地元の人々で賑わっているようなところだった。 レストランの入口をくぐると、目の前に広がったのは、様々な年代の地元の人々の温かな光景だった。男性たちは、伝統的なロングスカート「ロンジー」を纏っていた。彼らのロンジーは、鮮やかな色や模様が特徴で、男性の気品や優雅さを引き立てていたように感じた。 ロンジー(Longyi)を着している男性 著作者:不明, Public Domain File:

                                    ミャンマーと中国、シャンヌードルを通じて繋がる時の旅路 - 語学で活きる
                                  • スピードラーニング~今更だけど - ふくみみdiary

                                    年始のご挨拶の時にも英語を勉強したいとお話ししました。 今までも中国語、韓国語などかじりましたが、遊び半分なのでものにはなりませんでした。 でもまた語学熱が再燃し何か勉強したいなと思いました。たぶんまた長続きはしないだろうと思いながら性懲りもなく・・。 英語を勉強するにあたり、どうしたらいいかといろいろと考えていました。 テレビが利用しやすいかなと思っていたのですが、NHKのテレビ英語学習番組はいろいろ変わってしまっていてコレと言うものが見つかりませんでした。後はラジオなんですが・・。 今は好きな時間に学べるように、インターネットだとかアプリだとかを利用するのでしょうね。 それでああだこうだと考えていたところ、妹の家には「スピードラーニング」があると思い出しました。今更これ?って感じもありますが、時間に合わせてスイッチを入れるというラジオよりは私には都合がいいです。 早速妹に連絡してみると

                                      スピードラーニング~今更だけど - ふくみみdiary
                                    • したいことの中の苦手なことを楽しむ〜義務感はいらない - 前向き気づき日記

                                      「オンライン瞑想セミナー2」2024年春の「オンライン瞑想セミナー2」の受付中です♪ 5月19日(日)13時〜16時と、 5月21日(金)11時〜14時の2回です。 詳細・お申し込みはこちらから。↓ 「オンライン瞑想セミナー2「グランディングとチャクラ」 - 前向き気づき日記」 今日は、 好きなことをして生きる、 したくないことはしないで生きよう とした時にぶつかる、 好きなことをするために欠かせない苦手なことは どうすれば? ということについてのお話です。 したくないことはしない、 我慢をして頑張らない、ということは大事ですが、 時に苦手なことする方が ワクワクを生きる道であることも。 その見極め方についてお話ししましょう(^^) ・ 今日は静かな雨がパラつく 落ち着いた空気が心地よい一日でした。 もう来週はGWですから、 その前にこんな静かな週末もいいですね(^^) 今年のGWはお出か

                                        したいことの中の苦手なことを楽しむ〜義務感はいらない - 前向き気づき日記
                                      • 弦楽器を知ればもっと好きになるクラシック音楽 - 夢でささやくピアノ

                                        ワークショップ「弦楽器とピアノ」に参加 ピアノと弦楽器の得意なもの、不得意なもの ボーイングのアップとダウン ドヴォルザークはヴィオラ出身だった ワークショップ「弦楽器とピアノ」に参加 きょうはクラシックピアノの先生が主催するワークショップ、「弦楽器とピアノ」の日。 サブタイトルには「弦楽器を知れば、ピアノがもっと楽しくなる!」とある。 先生からは、「弦楽器の知識があれば、きっとピアノ演奏にも役立ちますよ」と言われて参加を決めたのだが、もともと私は弦楽器を聴くのが好きなのだ。 もし「クラシックを演奏する楽器としてピアノ、バイオリン、チェロのうち好きな順に順位をつけよ」と問われれば、①バイオリン ②チェロ ③ピアノの順となるぐらい。 ではどうしてピアノをやっているのか、と問われれば、子どものときからのご縁だもの。 なかば腐れ縁。 「でも、いくつになってからでも好きな楽器はできるでしょ」と反論

                                          弦楽器を知ればもっと好きになるクラシック音楽 - 夢でささやくピアノ
                                        • 日本人は外国人嫌いか・・・ - 水景の雑記帳

                                          この話題、Xとかでもけっこう燃えてますね。 news.yahoo.co.jp 「日本は、外国人嫌いで、移民も認めないから経済的に困窮している。」 その発言が波紋を呼んでいるようだ。 日本人は外国人嫌いかどうかは、ともかくとして、 少なくとも私は、外国人嫌いではないし、むしろ彼らから学ぶことは多い。 ただ、同時に、私の感覚では、 日本は、移民によって文化を築き上げてきたあの国ほど懐が広くはないと思う。 別に差別的だとか、嫌いだからとか、そういう感情から来るものではない。 しかし、心のどこかで「異」を認めたくないと思っているのが日本の現状では? 私が暮らす北海道の玄関口、新千歳空港は国際線を就航させる際、 近隣住民から抗議の声もあったと聞きます。 当時は、コロナ禍ということもあり、 人の流れが加速することを忌避したことが大きな理由であったとは思うが、 道内では、実際、「外国人、特にアジア系の人

                                            日本人は外国人嫌いか・・・ - 水景の雑記帳
                                          • 24色のペン:今起きてるのは日本ブームなのか=日下部元美(ソウル支局) | 毎日新聞

                                            日本の酒の魅力を発信する「ソウル酒フェスティバル」に訪れた人々=ソウルで2023年7月30日午後5時38分、日下部元美撮影 7月29~30日、ソウル市内で日本の酒の魅力を発信する「ソウル酒フェスティバル」が開催された。日本全国の約120の酒メーカーがブースを出し、約500種類の日本酒、焼酎、泡盛を紹介した。入場料3万ウォン(約3300円)を払えば種類の制限なく試飲することができ、配送も依頼することができる。今回が4回目で、新型コロナウイルスの影響で2019年以来、4年ぶりの開催だった。 2日間で約4700人が来場し、前売り券は完売。先着で販売される当日券を購入するためにイベント開始前から並んでいた人もいたという。私が訪れたのは2日目の終了時刻間際だったが、多くの人でにぎわっており、ほとんどのブースに人がいる状況だった。来場者はほろ酔い状態で、私が日本人だとわかるとうれしそうに日本語で話しか

                                              24色のペン:今起きてるのは日本ブームなのか=日下部元美(ソウル支局) | 毎日新聞
                                            • 洋画・海外ドラマ 吹き替え版を字幕で見る - ♛Queens lab.

                                              どっち派? 吹き替え派だけど Wの情報 字幕の効能 どっち派? 海外ドラマや洋画って 字幕派と吹き替え派に分かれます。 吹き替えで見る理由は ●文字を読むより楽だから ●ながら見ができるから ●すべて聞き取れるほどの語学力が無いから 字幕で見る理由は ●俳優の生声が聞きたいから ●英語の勉強のために 吹き替え派だけど 基本的には吹き替え派です。 字幕で見る時に時々表示されなくて 設定から表示させることが有りますが そのままにしておくと 吹き替え版の時もなぜか表示されてしまう。 消してもいいのですが 字幕の時にまた表示させるのも面倒だし どうやるんだっけ・・・っていつもなるので 吹き替えの時も表示させて見ています。 Wの情報 日本語字幕を見ながら 日本語の吹き替えを聞く。 どっちがオリジナルに近いんだろう? 例えば 音声では数年後・・・ A few years later 字幕ではその後・・

                                                洋画・海外ドラマ 吹き替え版を字幕で見る - ♛Queens lab.
                                              • 【エールフランス航空】の機内食はいつ出てくる?「関空〜パリ」搭乗感想 - ガネしゃん

                                                日本からフランスへ直行便で行くには「エールフランス航空」がおすすめです。 ハブ空港であるシャルル・ド・ゴール(CDG)空港へは、日本から成田、羽田、大阪(関西国際空港)の3都市から定期運航しているからです。 今回私は関西国際空港から、エールフランス航空を利用しました。 大阪(関西国際空港)からフランスパリへは14時間55分になります。 フライト時間がロシア、ウクライナ情勢により長くなっている 座席はどんな感じ? 機内サービスが凄い アメニティは?配られたもの フライト中に出てくる機内食 1食目はいつ出てくる? セルフドリンクバーと軽食のサービスが凄い 2食目はいつ出てくる? エールフランス航空の機内食はいつ出てくる?「関空〜パリ」の搭乗感想のまとめ フライト時間がロシア、ウクライナ情勢により長くなっている ロシア・ウクライナ情勢による航路の変更で、飛行期間が長くなり所要時間14時間55分。

                                                  【エールフランス航空】の機内食はいつ出てくる?「関空〜パリ」搭乗感想 - ガネしゃん
                                                • ラーゲリより愛を込めて - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                  太平洋戦争後、厳冬のシベリアに抑留されながらも仲間に生きる希望を説き続けた山本幡男さん。 画像はイメージです 映画「ラーゲリより愛を込めて」で二宮和也さんが演じた主人公山本幡男さんは実在の人物です。 映画でのエピソードも真実に近く、ご子息は立教大学名誉教授の山本顕一さんや建築家の山本厚生さん。 映画では長男山本顕一さんを寺尾聡さんが演じていらっしゃいますが、寺尾聡さんは平成5(1993)年にテレビドラマで山本幡男さんを演じられています。 目次 ソ連対日参戦 日露両国間の禍根 山本幡男氏 映画「ラーゲリより愛を込めて」 ソ連対日参戦 そもそも日本人捕虜のシベリア抑留は、ソ連が一方的に日ソ中立条約を破棄して大日本帝国に宣戦布告し侵攻してきたことが原因。 昭和20(1945)年8月8日夜に、ソ連のモトロフ外務人民委員が、佐藤尚武ソ連大使を招致し、そこで佐藤大使にソビエト政府の対日参戦を宣告します

                                                    ラーゲリより愛を込めて - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                  • 「Otter」と「DeepL」の連携で最強の英文ライティング!「Grammarly」での添削も活用 - ENGLISH JOURNAL

                                                    AI技術が進化し、英文ライティングのサポートツールが豊富になってきました。特に「Otter」と「DeepL」の連携は強力。さらに「Grammarly」での添削を加えることで、まるでネイティブが書いたかのような英文が手の内に。この記事でその使い方と魅力を深掘りします。 英文ライティング、AIの力で自信を持って挑戦リーディングやスピーキングの練習に比べると、後回しになってしまいがちなライティングですが、単なる語彙力や文法力だけでなく、表現の豊富さや、文章の構造など、総合的な語学力が求められる、非常に高度な分野だと言えます。英語の上達を目指している人ならば、常日頃からライティング力を高める勉強をしておきたいものです。 とはいえ、誰もがそんなに律儀で計画的とは限らないのが現実です。実際には、「来週までに英語で資料を準備しておかねばならなくなった」「急に取引先と英語でメールのやりとりをする必要が生じ

                                                      「Otter」と「DeepL」の連携で最強の英文ライティング!「Grammarly」での添削も活用 - ENGLISH JOURNAL
                                                    • 国民・厚生年金保険の脱退一時金と高齢外国人の生活保護増加の懸念問題 - 事実を整える

                                                      どうしてこうなった ランキング参加中社会 国民・厚生年金保険の脱退一時金と高齢外国人の生活保護増加の懸念 国民年金保険と厚生年金保険の脱退一時金制度と社会保障協定 脱退一時金の裁定件数は10年間で約72万件:12万件増加 脱退一時金の支給額全体の金額は10年で1000億円以上か 外国人に生活保護法上の受給権は無いが受給させることは違憲ではない まとめ:年金の脱退一時金制度・在留資格・生活保護措置に跨る問題 国民・厚生年金保険の脱退一時金と高齢外国人の生活保護増加の懸念 国民年金保険と厚生年金保険に加入している外国人については日本人には無い「脱退一時金」という仕組みがあります。 その仕組みの中で、高齢外国人の生活保護受給者が増加するのではないか?という懸念が持ち上がっています。 以下のHPで概要を把握できるマンガがあり、ここでも転載しますが、問題となる状況についてはいくつかの条件があるので整

                                                        国民・厚生年金保険の脱退一時金と高齢外国人の生活保護増加の懸念問題 - 事実を整える
                                                      • ユダヤ教・キリスト教・イスラム教との決定的な違いは何か? 「不世出の語学の天才」が解明した仏教の「計り知れない奥深さ」。(学術文庫&選書メチエ編集部)

                                                        約2500年前のインドに生まれた仏教が、アジアに生まれた他の無数の宗教とは異なり現在の世界に広がっているのは、なぜなのだろうか? 唯一神を信仰するユダヤ教・キリスト教・イスラム教との大きな違いとは? 講談社選書メチエの新刊『仏教の歴史 いかにして世界宗教となったか』(ジャン=ノエル・ロベール著/今枝由郎訳)は、多言語に通じた著者の視点で、「仏教の強さ」を明らかにしている。 コーランはアラビア語、カトリックはラテン語、では仏教は? 本書の著者、ジャン=ノエル・ロベール氏は、仏教を中心とした日本文化の研究で国際的に高く評価されるフランスの東洋学者で、2021年、第3回人間文化研究機構日本研究国際賞を受賞している。 ロベール氏は、母語であるフランス語のほかに、中国語・日本語・英語はもちろん、朝鮮語、サンスクリット語、チベット語、ラテン語、ギリシャ語…などに通じた「ポリグロット(多言語話者)」で、

                                                          ユダヤ教・キリスト教・イスラム教との決定的な違いは何か? 「不世出の語学の天才」が解明した仏教の「計り知れない奥深さ」。(学術文庫&選書メチエ編集部)
                                                        • 上野駅にあるナゾの扉「趣味の会」 中で何が行われているのか | 乗りものニュース

                                                          JR上野駅で入谷口を目指すと、長い通路の途中で「趣味の会」と書かれた扉の前を通ります。窓もなく厳重なキーロック。中では何が行われているのでしょうか。 30名程度の部屋が2室あるらしい JR上野駅で列車を降り、北東側にある入谷口を目指して構内を歩いていると、左手に「趣味の会」と書かれた扉が目につきます。延々と白壁が続いた先にあり、キーロックで厳重に閉じられたそこには窓もありません。いったい中で何が行われているのでしょうか。 拡大画像 扉の上には、大人の休日倶楽部「趣味の会」上野教室とある(2023年8月、大藤碩哉撮影)。 よく見ると「大人の休日倶楽部」「上野教室」とも書かれています。大人の休日倶楽部とは、JR東日本が提供するシニア向け会員制有料サービス。入会するとJR東日本と北海道の列車で割り引きが受けられるほか、限定ツアーに参加できるなどの特典があります。 「趣味の会」もその一環で、扉の向

                                                            上野駅にあるナゾの扉「趣味の会」 中で何が行われているのか | 乗りものニュース
                                                          • 地獄への道は善意で舗装されている - はてな匿名ダイアリー

                                                            日本人の税金・保険料を頂く、頂き外国人をつくるな!生活保護(医療費が無料)と国民健康保険は日本人限定にしよう!民間医療保険加入をビザ発給の条件にしよう!外国人は前金制あるいは保証金制を導入して未払いを防げ!税金・国民健康保険に外国人をフリーライドさせる政府・国会議員・官僚がいる フリードマン「自由な移民は福祉国家と両立しない」 ナポレオン「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」 地獄への道は善意で舗装されている! 国民健康保険は、3か月を超える在留資格を取得した時に加入できて、高額医療を低額で受けられる。 保険料を滞納して、高額医療の自己負担分を踏み倒す外国人までいる! 高額医療が終了すると、直ぐに帰国する外国人もいる!もちろん高額医療の自己負担分は踏み倒す! これは、もはや保険ではなく、『外国人に高額医療を貢ぐゴミ制度』 生活保護は医療費が無料、生活保護受給者の医療費は税金!

                                                              地獄への道は善意で舗装されている - はてな匿名ダイアリー
                                                            • 小島さなえ 📔語学エッセイ漫画『外国語をつかって働きたい!』発売中 / Sanae Kojima on X: "適格請求書発行事業者になったことにより、地元の古書店Aで思いがけない扱いを受けたお話(1/2)。 納得がいかず、調べたり問い合わせしたりしてわかったことや、自分が疑問に思ったことをまとめた漫画です。制度説明の部分は税理士さんにチェックしていただきました。 https://t.co/JbHPTdhtNw"

                                                              • 「韓国語の文字」が一瞬で読めるようになる「かんたんなコツ」とは?

                                                                1985年、愛知県生まれ。27歳のときに、韓国人女性と付き合い始めたことをきっかけに、韓国語の勉強を始める。最初の数年は、韓国語自体にさほど興味を持てず、韓国語がまったく身につかなかった。30歳のときに、ワーキングホリデーを利用して韓国国内の企業で就業(日本語で勤務)。32歳でWeb制作会社を起業。本格的に韓国語を学びたいと思い、35歳で韓国へ語学留学。梨花女子大学校、ソウル市立大学校、西江大学校で修学。37歳のときに、西江大学校語学堂6級を卒業。自身の勉強のメモ帳がわりにつくり始めたブログ「ハングルノート」は、開始8年で月間最大180万PV、60万UUを突破。「勉強のポイントがわかりやすい」「韓国のことがよくわかる」と評判に。韓国旅行YouTuberとしても活動し、人気を集めている。 ゼロからわかる!楽しく続けられる! 韓国語1年生 「韓国語がちょっと読めるようになりたい」「推しの韓流ア

                                                                  「韓国語の文字」が一瞬で読めるようになる「かんたんなコツ」とは?
                                                                • グローバル人材とは?必要な能力や育成事例などをわかりやすく解説

                                                                  企業活動のグローバル化に伴い、人材育成の観点からも「グローバル人材」が求められるようになりました。しかしグローバル人材といっても、具体的にどのような人を指すのかイメージしづらいですよね。 ここでは、グローバル人材の定義や能力を解説し、育成の方法や事例を紹介します。 グローバル人材とは? グローバル人材について、ビジネスにおける一般的な意味や文部科学省・総務省が用いている定義を紹介します。 国内でも海外でもビジネスで成果を出せる人材 ビジネスにおいてグローバル人材というと、一般的に「国内でも海外でも自分の能力を発揮でき、企業が求める成果を十分に出せる人」を指します。外国語でのコミュニケーション能力や専門分野の知識・経験に加えて、主体性・柔軟性など精神面の条件もグローバル人材の素質として挙げられることが多いです。 グローバル人材というと、駐在員や現地採用社員など海外で働く人のみを指すイメージが

                                                                    グローバル人材とは?必要な能力や育成事例などをわかりやすく解説
                                                                  • 2023年トルコ旅行記 12日目 イスタンブール観光その3 - 世界史ときどき語学のち旅

                                                                    2023年のゴールデンウィークのトルコ旅行12日目(2023-05-07)から13日目の記録です。 この日がトルコ最終日、イスタンブール3日目にしてアヤ・ソフィアとスルタン・アフメト・ジャーミィ(ブルーモスク)を訪れました。 アヤ・ソフィア スルタン・アフメト・ジャーミィ 移動と昼食 シェフザーデ・ジャーミィ ヴァレンス水道橋 スレイマニエ・ジャーミィ 移動と夕食 ガラタ塔 空港へ 参考文献 トルコ旅行全体のまとめページはこちら amber-hist-lang-travel.hatenablog.com 前日の旅行記はこちら amber-hist-lang-travel.hatenablog.com アヤ・ソフィア 2024年1月のニュースで、アヤ・ソフィアが入場料を徴収するようになることと、1階の見学が海外の非イスラム教徒の観光客については制限される旨のニュースを聞きました(詳細未確認)

                                                                      2023年トルコ旅行記 12日目 イスタンブール観光その3 - 世界史ときどき語学のち旅
                                                                    • 《英語多読》長男(中2)次男(小5) 子供たちの最近の洋書など - まったり英語育児雑記帳

                                                                      久々に、長男と次男の多読について。 最近の子供たちが読んでいる洋書をまとめてみます。 長男が読んでいる本など 特に新しい長編を読まない状態が続いていた長男。 アガサ・クリスティーのミステリを再読したり、 朝日ウィークリーを読んでみたり、 英検の長文を読んでみたり、 その時の気分で色々と読んでみる、といった感じでした。 それがある日、 「そろそろ何か読もうかな〜」 と言い出しまして。 その言葉を待っていた私は、我が家にある洋書の中から長男が興味を持ちそうな本を数冊ピックアップ! その中から長男が選んだのは『Flowers for Algernon (アルジャーノンに花束を)』ルビ付きバージョン。 アルジャーノンに花束を [英語版ルビ訳付] 英語版 ダニエル キイス (著) Amazon 楽天 あ、これ知ってる!読んでみたい との事で即決でした。 ダニエル・キイスの有名な小説ではありますが、

                                                                        《英語多読》長男(中2)次男(小5) 子供たちの最近の洋書など - まったり英語育児雑記帳
                                                                      • 約1万円で取れるTOEIC500点台からTOEIC900点への道|じこったねこばす

                                                                        ずっと私はTOEICという心の借金を抱えていた。前に勤めていた会社では一定以上の役職になるためTOEICが730点以上必要とか言われていたし、何より海外赴任する最低ラインがTOEIC730点だった。けれど、どうしても本気で取り組む気にはなれなかった。 ある日、思い立って自分で申し込んでTOEICを受けに行ってみた。大した勉強もせずに試験に臨んだところ「550点」という結果が返ってきて唖然とした。また、試験終了後にTOEICの試験自体にとても疲労感があった。「TOEICの点数は低くても会話はできるもん!」とかヌカして自分をごまかしそうになった。 その後転職を検討し始めた際、「いいな」と思うポストを見つけたが、JDを見ると(女子大生じゃないよ)その会社のルールがヤバかった。「入社後1年以内にTOEIC800点を取らないと給料を10%カットします」という表記を見つけて意識が遠のいた。730点も取

                                                                          約1万円で取れるTOEIC500点台からTOEIC900点への道|じこったねこばす
                                                                        • なぜ英語のスペルはこんなにややこしい?

                                                                          主に英語圏では英語の読み書きを幼い頃に習う場合、「i before e, except after c( “C” の後以外は “E” の前に “I” がくる)」や「when two vowels go walking the first one does the talking(母音が2つ散歩するとき、最初の母音がおしゃべりする)」などの覚え歌や言い回しを使って、やっかいな英単語のつづりを覚えていきます。しかしスペイン語など他の言語の場合、こういった覚え歌や言い回しを聞きながら育つわけではありません。というのもスペイン語のつづりは、もともと発音そのままを表しているからです。 皆さんの中に、英語のスペルに混乱を覚えたことのある人はいますか?「同じ音を表すのに、文字の組み合わせ方が何種類もあった」「子供の頃に習ったはずの表記法には多くの例外があった」など、同じような経験をしている人は意外と多く

                                                                            なぜ英語のスペルはこんなにややこしい?
                                                                          • はてな匿名ダイアリーの新NISA批判に思う - 孤独のFIRE

                                                                            はてな匿名ダイアリーで新NISAに否定的な投稿を見つけました。まずはてな匿名ダイアリーというサービスのシステムがよく分からない。荒れ具合はツイッターや5chレベル、悪い言い方をすればチラシの裏という気がしました。 またツリー形式な上に投稿者の名前が数字でしか出て来ないので、あくまで流し見した程度できちんと議論は追っかけていません。誰が何を言っているのか、誰が投稿主なのかも全然把握できない。 なのでエアリプという形で匿名ダイアリーにはコメントせず、自分のはてなダイアリーの方で私見を述べますが、これって引用すると本人に通知が届くんですかね?そうだとしたらちょっと恥ずかしいんですが。 anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.j 他の人に勧めた方が儲かるからってコメント多かったがそれなら理路は分からんが論理は理解できる(略)でも自分の利益のために他人の金使わせることに怖さ

                                                                              はてな匿名ダイアリーの新NISA批判に思う - 孤独のFIRE
                                                                            • 和田彩花さんインタビュー「自分のペースも美術の魅力も再確認できたパリ生活」 | PARIS mag パリマグ

                                                                              ハロー!プロジェクトの女性アイドルグループ・アンジュルムの初代リーダーとして活躍し、その傍ら、美術好きが高じて大学院で美術史を勉強。 音楽活動、美術評論、フェミニズムやジェンダーに関する積極的な発信など、さまざまな場で多彩な能力を発揮している和田彩花さん。 2022年からは、10代から憧れていた大好きなフランスに留学。日本帰国直前の和田さんに、パリでの暮らしぶりや美術探訪、感銘を受けたフランス人の生き方について聞きました。 和田彩花さん 1994年8月1日生まれ、群馬県出身。2009年にHello!Projectよりアイドルグループ「スマイレージ」(のちに「アンジュルム」に改名)としてデビュー。第52回日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞するなどアイドルとして活躍。2018年グループ卒業後、自身で作詞を手掛ける楽曲でソロ活動を行う。2021年に『Forbes JAPAN』にて「世界に多大な影

                                                                                和田彩花さんインタビュー「自分のペースも美術の魅力も再確認できたパリ生活」 | PARIS mag パリマグ
                                                                              • マライ・メントライン|「持続可能性」で実際に「持続する」のは誰、あるいは何なのか?【連載 あえてSDGsを懐疑してみるのもまた一興】 - あしたメディア by BIGLOBE

                                                                                いわゆるSDGs系の運動を見ていて不安になるのが、そこで唱えられる「持続性」というものが、「協調しながら」「皆が」持続するという前提に漠然と立脚していることだ。高級な理性的要素の集合体じみたものになっている、という表現も可能だろう。 私は思う。 いずれどこかで、自分たちの共同体が「持続」するために他の何かを公然と犠牲にするタイプのムーブが「SDGs」っぽい看板を掲げながら人々を誘惑してゆくだろう、と。「それはSDGsちゃうで!サバイバルや!」とツッコみたくなるが、現実的にみて、たぶんそのインチキくさい言説は通用してしまう。 重心不定なSDGs概念は、特定の思想誘導に利用されやすい 真面目なSDGs系の皆様からみると「ええっ?そんなバカな!」と感じられるだろうけど、実際、そもそもSDGsの概念や定義自体が重心不定な寄り合い世帯っぽいもので、包括的な理解には相当の知力と精神力が必須と言える。ゆ

                                                                                  マライ・メントライン|「持続可能性」で実際に「持続する」のは誰、あるいは何なのか?【連載 あえてSDGsを懐疑してみるのもまた一興】 - あしたメディア by BIGLOBE
                                                                                • ブラチスラバの病院でGP(かかりつけ医)登録【スロバキア生活】 - トラリブ Travel Blog

                                                                                  スロバキアに来て、約1年8ヵ月。 先日、初めてブラチスラバの病院でお世話になりました。 その時の経験を、ここに残しておこうと思います。 (※これは個人の体験記のため、ブラチスラバにあるおすすめの病院を紹介する記事ではありません。予めご了承ください。) スロバキアでフルタイムの職に就くと、 健康保険と年金に加入することになります。 ↳ スロバキアで受け取った保険証 スロバキアのワーキングホリデーは、渡航前に日本で海外旅行保険に加入することが、ビザを取得する上で必須な条件のひとつになっています。 ワーホリを終えた後は、加入を続けるのも止めるのも、個人の自由ということになります。 ★ワーホリビザの取得方法については、こちらで詳しく解説しています☟ www.tra-live.com 保険証を受け取った後は、かかりつけ医登録、 GP(general practitioner)登録をします。 基本的に

                                                                                    ブラチスラバの病院でGP(かかりつけ医)登録【スロバキア生活】 - トラリブ Travel Blog