並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 211件

新着順 人気順

讃岐の検索結果121 - 160 件 / 211件

  • 【讃岐屋雅次郎】人気うどん店に行って来た - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 週末、またまた鬼嫁と仲良くお昼ご飯に 最近やたらとランチデートが多いような・・・ 八尾市で、とんかつマンジェの次に食べログの点数が高いうどん屋さん 以前にテレビ(関西ローカル)でも紹介されていた【讃岐屋雅次郎】へ行って来ました こちらの写真は入店後、注文直後に撮った写真です 11:30分開店の10分前に着いたのですが、駐車場には5台ほどの車が止まっていました 皆さん外は寒いので車内で待機中の様です おいらはお構いなしに一番前で待機 すると皆さん競うようにおいらの後に並びだしました 11:30開店です コロナ対策で、座席数を減らしている事もありますが、開店と同時にほぼ満席です カウンター席、テーブル席、奥に座敷席があるようです メニューはこちら 以前に、ちゃ

      【讃岐屋雅次郎】人気うどん店に行って来た - 日々楽しく、自由きままに!
    • 【PR】香川のそうめんで簡単ランチ!木下製粉株式会社さんの「讃岐太そうめん」をお試し - gu-gu-life

      6歳4歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 この度、讃岐うどんで有名な香川県にある木下製粉株式会社さんの[お試し] 讃岐太そうめん (乾麺 太口 素麺)をモニターさせていただきました。 木下製粉株式会社さんでは、うどん用小麦粉をはじめ、パン用小麦粉を自社で製粉し販売しています。 その作りたての小麦粉で乾麺に仕上げたうどんやそうめんも製造・販売されています。 今回は、その中でも讃岐太そうめんのレビューです。 暑くなりそろそろそうめんが恋しい季節。 うどんで有名な香川県の美味しいそうめんはいかがでしょうか。 わたしが木下製粉株式会社さんのモニターを受ける理由 今回お試しした「讃岐太そうめん(乾麺 太口 素麺)」 早速いただきました 【1】まずはシンプルにおいしいそうめん! 材料 作り方 ①そうめん100gにつき1Lの沸騰したお湯の中へ入れる。 ②

        【PR】香川のそうめんで簡単ランチ!木下製粉株式会社さんの「讃岐太そうめん」をお試し - gu-gu-life
      • さいたまで本格讃岐うどんを啜る〜ぶっかけうどん小野〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

        どうも!マスクをつけすぎて耳が痛いです、、、顔がデカいからでしょうか?この気持ちわかる人おりますかーーーー?わら さて、先日は北与野にあるうどんの名店、ぶっかけうどん小野さんに行きました! 早速、飲んでいく!うどんは飲み物!どーん! ぶっかけうどん、スペシャル、ミニ天丼セット 連日のとろろ!そしてパリパリからのふわふわつまりは揚げたての海老天うっま〜🐎 とろろと黄身を混ぜて啜っていく! ズッズズズ!!!!!! 吸引力の変わらないただ一つの胃袋の如く完食!! さすが讃岐で修行してきただけあって、うどん、つゆのハーモニーが凄いと言わざるを得ない ミニ天丼 きす、まいたけ、しそ、かぼちゃ、ちくわの天ぷらが乗って平日ランチは400円が200円なのでお得です! さいたま新都心からも歩いて行ける?ので、さいたまスーパーアリーナに来た際には是非!笑 ぶっかけうどん 小野 048-858-7600 埼玉

          さいたまで本格讃岐うどんを啜る〜ぶっかけうどん小野〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
        • 『【丸亀製麺 or 宮武讃岐うどん】本日のランチ“どっち”を食べたでしょうか⁉️』

          本日のランチ…気分的には『うどん』 候補…「丸亀製麺」or「宮武讃岐うどん」 この2店舗:ご存知かと思いますが、改めて 【丸亀製麺】 ・運営会社:トリドールホールディングス ・兵庫県加古川市が発祥で創業時は焼き鳥屋 ・創業者の実父が香川県坂出市出身であり、 「もっと讃岐うどん文化を広めたい」との 思いから坂出市に隣接し讃岐うどんの聖地と される丸亀市にちなんで「丸亀製麺」と命名 ・1号店…加古川店 ・47都道府県全てに店舗がある ・全国に833店舗、世界に264店舗 ・全店舗売上No.1…ハワイ・ワイキキ店 国内売上No.1…羽田空港第2ターミナル店 【宮武讃岐うどん】 ・昭和23年 宮武製粉所個人創業 ・1号店…三井アウトレット入間 ・全国に19店舗、世界に13店舗 ・香川県讃岐地方の老舗「宮武讃岐製麺所」と 提携して同製麺所の生地を店舗で鍛えて製麺 ・丸亀製麺が規則上名乗れない「本場」

            『【丸亀製麺 or 宮武讃岐うどん】本日のランチ“どっち”を食べたでしょうか⁉️』
          • 香川 讃岐うどん巡り🍲 讃岐うどん がもう/山越うどん/釜あげうどん 長田 in 香の香/本格手打うどん おか泉/手打十段 うどんバカ一代 - erieriのまいにち

            こんばんは♪ 結構前の話になるのですが、4月初め頃、讃岐うどん巡りをしに日帰りで香川に行ってきました😆 初の香川なので、人気なお店、有名なお店を調べて行きました。 1軒目:讃岐うどん がもう 開店時間の8時半に合わせて伺ったところ、既にかなりの行列! ですが外のベンチでも食べることができるため、回転率がよく待ち時間は20分程でした😊 シンプルなメニュー。 お安さにびっくり、、さすがうどん県ですね💦 うどん小(税込150円)にあげ(税込100円)をトッピング♡ ネギなどの薬味もお好みでかけられます。 食べてみると、ツルツルのうどん、優しいお出汁、甘いあげどれもがとってもおいしい😍 地元の方らしき人々がたくさん並んでいるのも納得です…私も近所に住んでいたら通いたいです! 讃岐うどん がもう 2軒目:山越うどん 釜玉うどん発祥のお店として有名です。 広々としたお庭にたくさんの席があります

              香川 讃岐うどん巡り🍲 讃岐うどん がもう/山越うどん/釜あげうどん 長田 in 香の香/本格手打うどん おか泉/手打十段 うどんバカ一代 - erieriのまいにち
            • 韓国から撤退「丸亀製麺」 直後にそのままパクった「自家製麺 丸」「讃岐製麺所」を覗くと(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

              8月15日、韓国に進出していた丸亀製麺が完全撤退した。撤退後の空き店舗がその後どうなったのか、実際に覗いてみると驚きの事実が……。羽田真代氏によるレポート。 【写真4枚】この記事の写真を見る 残された3店舗のうち明洞店、新村店は「自家製麺 丸」と名乗って営業し、江南店は「讃岐製麺所」として生まれ変わった。この3店舗については看板のデザインも丸亀製麺にそっくりなことから、経営母体が変わったことに気付かないまま“丸亀製麺”のうどんを食べに訪れる韓国民も少なくないという。 日本のテレビ・メディアにとって格好の材料だったのか、取材を受けた明洞店側は「以前の店舗とは全く違うものだ。(丸亀製麺のコピーだと言われ)私もいま被害を受けている」(日テレ、8月27日報道)、「丸亀製麺を参考にしたがコピー営業しているわけではない。丸亀製麺に被害が出ないように今後も努力していく」(FNN、8月30日報道)とコメン

                韓国から撤退「丸亀製麺」 直後にそのままパクった「自家製麺 丸」「讃岐製麺所」を覗くと(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
              • 不動産管理会社様 ガス屋さんと契約 讃岐うどん - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

                2019年07月06日 不動産管理会社様 ガス屋さんと契約 讃岐うどん カテゴリ:二号物件 おはようございます 昨日は、お昼から「有給休暇」を取得して「二号物件」で お世話になってる「佐〇住器(ガス会社)」と契約する為 「不動産管理会社様」へ向かってたのですが・・・・・ やっぱ何かね~・・・・差し入れをした方がイイと思ったので 途中で「ディスカウントドラックストア コスモス」へ寄って 「やさしい麦茶」のペットボトル(650ml)を1箱買って それから「不動産管理会社様」へ行きました 今年3月に建てたばかりの事務所で「ガス会社」の契約書を交わして 「ご担当者様(いわゆる社長)」と、少しミーティングをしてから 事務所を出ましたが・・・やっぱ新築はイイと改めて思いましたね~ そして帰りに「讃岐うどん まんてん」の前を通ると たまたま駐車場が1台分空いてたので(いつも満車) そのまま「セルフうどん

                  不動産管理会社様 ガス屋さんと契約 讃岐うどん - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
                • 丸亀製麺は“讃岐うどん”の看板を下ろしたほうがいい、これだけの理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

                  丸亀製麺からすれば、「これいつまで叩かれ続けられないといけないの?」とゲンナリしているのではないか。 【メニューを見る(7枚)】 2月20日、J-CASTニュースが報じた『丸亀製麺が「本場」香川で苦戦 県内残り1店舗に「地元のうどん屋が強すぎる」の声』という記事が話題になったことを受けて、かれこれ10年もの間、ことあるごとに炎上を繰り返してきた例のネタが再び蒸し返されてしまったからだ。 それは“丸亀製麺、実は丸亀と全く関係ナシ問題”である。 あまりにも有名な話なのでご存じの方も多いだろうが、丸亀製麺を運営するトリドールホールディングスは兵庫県が発祥で、創業時は焼き鳥屋である。「讃岐うどん」の本場である香川県と縁もゆかりもないし、屋号である丸亀市には店鋪はもちろん、製麺所を経営したこともない。 しかし、われわれ一般庶民の頭の中には、今や丸亀製麺は日本を代表する「讃岐うどんチェーン」というイメ

                    丸亀製麺は“讃岐うどん”の看板を下ろしたほうがいい、これだけの理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
                  • 【ふるさと納税】善通寺市産 讃岐もち麦 ダイシモチ|香川県善通寺市 - おふたりさまのアーリーリタイア

                    2023年のふるさと納税で香川県善通寺市の返礼品、「善通寺市産 讃岐もち麦 ダイシモチ」を選びました。 香川県善通寺市の返礼品のおすすめポイントをまとめました。 (グラフの数値の出所は「まんでがん」より) 香川県善通寺市の返礼品「善通寺市産 讃岐もち麦 ダイシモチ」を選んだ理由 「讃岐もち麦 ダイシモチ」は水溶性食物繊維(β-グルカン)が多い 「讃岐もち麦 ダイシモチ」はビタミンB群が多い ビタミンB1(チアミン) ビタミンB2(リボフラビン) もち麦の中で唯一アントシアニンが含まれる「ダイシモチ」 「善通寺市産 讃岐もち麦 ダイシモチ」の詳細 ダイシモチの炊き方 ダイシモチの感想 香川県善通寺市の返礼品「善通寺市産 讃岐もち麦 ダイシモチ」を選んだ理由 リンク 私はふるさと納税は贅沢品より、日常で使うものを選択する派です。 ご飯を炊くとき雑穀を良く混ぜるのですが、最近はもち麦を使っていま

                      【ふるさと納税】善通寺市産 讃岐もち麦 ダイシモチ|香川県善通寺市 - おふたりさまのアーリーリタイア
                    • 讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺 ~毎月1日は釜揚げうどんが半額です!~ - いいね!は目の前にあるよ

                      毎月1日は「釜揚げうどん半額の日」 讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺 レジへ到着するまでの試練 毎月1日は釜揚げうどん半額の日 今回は「釜揚げうどん 大」 最後に 讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺 うどんのお店として人気があり、全国各地に点在している「讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺」。 昼食や夕食の時間帯ともなれば、多くの人が利用していてとっても賑わっています。 それ以外の時間帯でも、美味しいうどんを求めてコンスタントにお客さんが利用されています。 うどんは別腹?なのか、お昼ご飯を食べた後や晩御飯を食べる前に、時間帯に関係なく利用することがよくあります。 気軽に利用することができて、できるのが早く、そして最高にうまい! レジへ到着するまでの試練 セルフサービスというのもあってレジへ行くまで、天ぷら・いなり・おむすび等のエリアを必ず通過しないといけないシステムになっています。 どれも、とってもいい匂いがして

                        讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺 ~毎月1日は釜揚げうどんが半額です!~ - いいね!は目の前にあるよ
                      • 【自家製麺肉讃岐 うどん甚三 新橋2号店】【ガリガリ君すももを食べてみたい】 - Kajirinhappyのブログ

                        自家製麺 肉讃岐 甚三 ガリガリ君すもも 自家製麺 肉讃岐 甚三 久々にオフィスに行ったら、同僚が旨い讃岐うどんのお店があるよと教えてくれました。 お店の正面の写真を撮り忘れました😅 写真はHPからお借りしました 外にある券売機でどれにするか選ぶのですが、悩む―。 シンプルな店内 天ぷらうどん(鶏天2ケ、ちくわ天1本) どうしてもごぼう天も食べたくなり、ボタンをぽちりしてしまいました😁 3本は同僚にあげました😊 そばの方が好きな私は、あまりうどんのことはわからないのですが、十分美味しく、出汁が旨いと感じました。 天ぷらもカラッとしてるし満足! 食べ過ぎた感😅 肉讃岐って名前にあるから、次回は肉讃岐にチャレンジしてみたい。 ガリガリ君すもも 山手線のドアに、心惹かれるピンクのガリガリ君発見! ガリガリ君すもも? 色使い 『夏の天使』が舞い降りた!のコピーとフォント、 大げさにして惹き

                          【自家製麺肉讃岐 うどん甚三 新橋2号店】【ガリガリ君すももを食べてみたい】 - Kajirinhappyのブログ
                        • 睦月のおもてなし・・美讃大野で讃岐フレンチコース料理を楽しみました♪ - LuckyBlog

                          食前のお愉しみ 本日のスープ 本日のおさかな料理 本日のパスタ 箸休め 本日のお肉料理 食後の余韻。 プレゼントも頂きました。 美讃大野にお誕生日のお祝いにコース料理を頂きに来ました! 相方のBirthdayのお祝いに予約していました。 なかなか風情のある屋敷です。 今日のメニューです。ご丁寧に名前まで書いて頂き どのようなコースなのか書いて頂いていますのでわかりやすいです。 食前のお愉しみ ほかほかのポテトのおまんじゅうのカリッふわっフリットクリームチーズを 入れてあたたかい風味ある一番だしの和風あんかけ。 本日のスープ 本日のスープ(かぶと冬野菜のハーモニー) クリーミーポタージュスープ(揚げもちが入っています) 本日のおさかな料理 今が旬の瀬戸内海産の鰆のこんがりジューシーなダブルポアレ魚介の香り ウニのクリームソース自家菜園春菊風味。奥の黒いのはイカ墨リゾット。 本日のパスタ エキ

                            睦月のおもてなし・・美讃大野で讃岐フレンチコース料理を楽しみました♪ - LuckyBlog
                          • 讃岐うどんむらさき加古川店で「しっぽくうどん」を食べました - 兵庫イクサ

                            食べた場所 加古川市米田町のうどん屋「讃岐うどんむらさき 加古川店」です。 讃岐うどんむらさき 加古川店 外観も「むらさき」色で分かりやすいです! 食べた感想 讃岐うどんむらさき しっぽくうどん 讃岐うどんむらさき しっぽくうどん 概要 讃岐うどんむらさきの「しっぽくうどん」です。 購入時の値段は並盛で税込み480円です。 麺・具材・スープ じっくり煮込まれた多くの野菜とお肉が入っていてスゴクおいしいです! 讃岐うどんむらさき しっぽくうどん 側面 讃岐うどんむらさき しっぽくうどん 麺 讃岐うどんむらさき しっぽくうどん お肉 讃岐うどんむらさき しっぽくうどん レンコン 総評 多くの野菜が入っていて体に優しいし、体が温まる温かいうどんでとてもおいしかったです。 また麺もコシがしっかりあるし、何より提供速度が1分未満なので嬉しいです! それにボリュームもあり食べ応えがあります。 このしっ

                              讃岐うどんむらさき加古川店で「しっぽくうどん」を食べました - 兵庫イクサ
                            • 池袋西武屋上・地下の老舗うどん店「讃岐かるかや」が2024年6月30日で閉店へ。

                              池袋西武屋上・地下の老舗うどん店「讃岐かるかや」が2024年6月30日(日)で閉店します。 昭和43年(1968年)創業。 今でも絶大な人気を誇る讃岐うどん屋さん。 池袋西武から公式情報が発表され、閉店日が確定したため再掲です。 ※屋上・地下1階の両方とも6月30日で閉店です。

                                池袋西武屋上・地下の老舗うどん店「讃岐かるかや」が2024年6月30日で閉店へ。
                              • 【香川名物】讃岐うどん巡りを100倍楽しむ方法 その① - ASOBI Hacks

                                この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。

                                  【香川名物】讃岐うどん巡りを100倍楽しむ方法 その① - ASOBI Hacks
                                • 播州赤穂 讃岐うどんはしもと つばめさん - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

                                  2021年07月05日 播州赤穂 讃岐うどんはしもと つばめさん カテゴリ:家族旅行 おはようございます 昨日も4:50頃に起床して、ブログを更新してから 動画の編集作業をしてると(牛丼屋さんのネタです) 息子が「なぁ~どっか行こ~で~」と誘いに来るので 10:20頃に家を出てて、久しぶりに(「非常事態宣言」以来) 「播州赤穂」に有る「讃岐うどん はしもと」へ行きました お店に入るとお客さんは3組くらいかな~・・・ 注文は、自分も息子も「卵かけごはん定食」にして 「うどん」は「きつねうどん」をチョイスしてから トッピングは「海老天」と「イワシ天」にしました これで¥700円(卵かけごはん定食¥500円・トッピング¥100円/個) 激安なんですが、とにかくメチャクチャ美味しいんですよ~ 今回はユックリ食べて、綺麗に完食しました (「エビのしっぽ」は食べますが「魚のしっぽ」は残します) そして

                                    播州赤穂 讃岐うどんはしもと つばめさん - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
                                  • 丸亀製麺と香川県民の対立が過激化「丸亀製麺は讃岐うどんの代表ヅラをするな!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                    丸亀製麺と香川県民の対立が過激化「丸亀製麺は讃岐うどんの代表ヅラをするな!」 1 名前:スペインオオヤマネコ(埼玉県) [DE]:2019/09/17(火) 19:35:14.80 ID:wJJRHt9U0 丸亀製麺と香川県民の讃岐うどん宗教対立、再燃 あんべまこと @REMIMAX 香川県民が丸亀製麺に対して抱いている思いを麺通団団長が事細かく書いてくれてて物凄くありがたい https://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/6/2/627a8e9f.jpg ぽよぽよちゃん。 @poyopoyochan 香川県と丸亀製麺がまた戦争に入りそうだけど、部外者としての感想は、安くて美味い方が勝つ。なお「安くて」には店までの交通費が含まれる。 AAA(とらいえーすorこんてつ) @kontetsu1113 「うまけりゃどうでもいい」って人が多いんだろうけ

                                      丸亀製麺と香川県民の対立が過激化「丸亀製麺は讃岐うどんの代表ヅラをするな!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                    • 休日ランチ 海老のかき揚げ、ワカメ、玉子とじ、のっけ盛りの特製讃岐うどんの一杯 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                      5月少し汗ばんだ土曜日、家でランチを食べました。 午後3時過ぎから、8歳児ゆうゆうのプール教室がありますので、少し軽めのランチにすることが多いです。 この日は、もちろん、定番の麺類でした。 半生の讃岐うどんがあったので、これをランチにしました。 冷蔵庫と相談して、のっけ盛りです。 午前中に、家族で買い物して来て、ゆうゆうが、お惣菜の所で、海老のかき揚げが食べたいと言うので、これを使います。 諸物価高騰の折、大きな海老のかき揚げは、1/3にカットされて、盛りました。 後は、ワカメと玉子とじで、彩を付けて、一椀を盛り上げます。 ネギたっぷりに盛り付けて、自分の分だけ、一味唐辛子をフリフリしました。 イチラーですからね。 見た目とは違って、辛くなく、味のアクセント的なモノです。 でも、一味も七味も、有ると無しでは、大違いです。 昔からやっているあの豚まんのテレビCMでも、ある時ない時としてやられ

                                        休日ランチ 海老のかき揚げ、ワカメ、玉子とじ、のっけ盛りの特製讃岐うどんの一杯 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                      • 【自家製麺肉讃岐 甚三 新橋2号店 2回目】 - Kajirinhappyのブログ

                                        先日お昼に同僚と讃岐うどんに行ってきました。 自家製麺 肉讃岐 甚三 二度目の訪問、自家製麺 肉讃岐 甚三に行きました。 アクセス どれにするか悩みに悩み 店前にある食券機で食券を購入。 天ぷらうどん 鶏天2竹輪天1の600円に決定 ねぎをたっぷり加えて、天ぷらものせて 大きい鶏天下味がしっかりついて、揚げ立て文句ない旨さ! その後、天かす、一味、ごま、生姜、ブラックペッパーも加えて 煮干しの出汁が効いたスープは滋味あふれて旨い😋 ブラックペッパーが合いました!香川品質だそうです 半年前にも全く同じものを食べていた😮 好きなものは変わらないということですかね。 テイクアウト用にメニューももらっておいたけど、やっぱりこちらのお店に来て、出来立てを食べたい。 煮干しの出汁がとてもよかったので、久しぶりにこの後無添加の煮干しを買ってみました😊 次回こそ肉うどんにチャレンジしたい☟ kaji

                                          【自家製麺肉讃岐 甚三 新橋2号店 2回目】 - Kajirinhappyのブログ
                                        • 讃岐うどんの「丸亀製麺」、富士通の「AI需要予測サービス」で発注や仕込み量の最適化へ

                                          富士通は2月2日、同社が開発した「AI需要予測サービス」について、トリドールホールディングス(トリドールHD)が運営する讃岐うどん専門店「丸亀製麺」(国内全823店舗)で採用されたと発表した。 AI需要予測サービスは、今後の来店客数や販売数を高精度に予測するAI需要予測ソリューション「Fujitsu Business Application Operational Data Management & Analytics 需要予測 SaaS」(ODMA需要予測)をベースに構築されている。 ODMA需要予測では、データ特性から人が予測する思考プロセスをAI、機械学習技術により実装した富士通研究所の「動的アンサンブルモデル」により、複数の需要予測モデルを自動チューニングで最適に組み合わせることが可能。これにより、複数の予測モデルから単一の予測モデルを選択する場合よりも、周期、外的要因、トレンドな

                                            讃岐うどんの「丸亀製麺」、富士通の「AI需要予測サービス」で発注や仕込み量の最適化へ
                                          • 家族で楽しめる手作りうどんの食べ比べ/木下製粉3種類(さぬきの夢・さくら夢2000・讃岐すずらん) - TAYORAKO KITCHEN

                                            パン作りに何度もリピートしているブラウワー全粒粉を、製粉・販売している木下製粉さんのうどん粉をお試しさせて頂きました。 さぬきの夢・さくら夢・讃岐すずらんの3種類です。

                                              家族で楽しめる手作りうどんの食べ比べ/木下製粉3種類(さぬきの夢・さくら夢2000・讃岐すずらん) - TAYORAKO KITCHEN
                                            • 尼崎で食べる柔らかモチモチの絶品讃岐うどん!兵庫 尼崎「はるしん」 - 登山やキャンプや日々のこと

                                              柔らかモチモチ、これぞ讃岐うどん!な美味しいうどん屋さんに出会ったで〜!! 関西だと剛麺な讃岐うどんと出会う機会の方が多い気がしますが、実際に香川でおいしいといわれるうどん屋さんはコシがありつつ嚙み心地柔らかな名店が多かったりします。 今回レポする兵庫 尼崎にある「讃岐うどん はるしん」さんは、まさに柔らかつやつやモチモチ系。これが美味いんすわ〜。リピ確定のお店でした♪ 近くのコインパーキングに車を止めて入店します。 今日のおすすめはぶっかけうどんとのこと。僕は3位の釜揚げうどんに決めました。 うどんは2玉まで同じ値段とのこと。これは麺食いの私としては大変嬉しいサービスです。 アクリル板付きのテーブル席に案内頂きました。注文後しばらく待ちます。 テーブルにはちょいとつまめる昆布の佃煮が設置されています。出汁を取った後の昆布かな、これは珍しいですね〜。美味しいです。 はるしんさんは注文してか

                                                尼崎で食べる柔らかモチモチの絶品讃岐うどん!兵庫 尼崎「はるしん」 - 登山やキャンプや日々のこと
                                              • 麒麟がきた🏹ゆかりの地、限定ビール🍺&オリーブ讃岐コーチン&バリカンチャレンジ - いげのやま美化クラブ

                                                自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

                                                  麒麟がきた🏹ゆかりの地、限定ビール🍺&オリーブ讃岐コーチン&バリカンチャレンジ - いげのやま美化クラブ
                                                • 美味しいグルメ冷凍食品:食宅便の通販定期購入からオーマイパスタ、カトキチ讃岐うどん、なべやき屋キンレイ。ベテラン・チョンガーお勧めの主に麺類です。 - ねこまくり Blog

                                                  (元記事:令和元年5月) (出典:page.auctions.yahoo.co.jp) 皆さんおはようございます猫枕です。 平成令和10連休、皆さんそれぞれ仕事に行楽に大忙しの模様ですが、 混雑大嫌いのワタクシは半分仕事半分休みであり、病院で一人医師寝当直、あるいは僻地古民家でヲタク引き篭もりを致しております。 即ち、自分の人生半世紀以上、コロナ自粛みたいな生活を送っておりますwww 人と車の大渋滞を避けて外出は控え、冷凍食品三昧のGW、今回はベテラン・チョンガー40年選手❗️お薦めの冷凍食品を御紹介致します。。。 ※チョンガーは古い言葉で、詳しいことはこちらをご覧下さい。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 【食宅便】定期購入のおかず 【オーマイ】具沢山パスタ カトキチ【テーブルマーク】讃岐うどん・そば 【なべやき屋キンレイ】水無し調理うどん 【食宅便】定期購入の

                                                    美味しいグルメ冷凍食品:食宅便の通販定期購入からオーマイパスタ、カトキチ讃岐うどん、なべやき屋キンレイ。ベテラン・チョンガーお勧めの主に麺類です。 - ねこまくり Blog
                                                  • 香川 国営讃岐🌟まんのう公園🌟イルミネーション 4-③ - けーこ日記

                                                    香川県まんのう町『国営讃岐🍄まんのう公園』 🌟イルミネーション🌟4-③ 来年1/11まで このイルミネーションしてるよ ここは見応えある❣️ No.④も乞うご期待あれ(o^^o)v ★今日2つ目の投稿★

                                                      香川 国営讃岐🌟まんのう公園🌟イルミネーション 4-③ - けーこ日記
                                                    • 讃岐うどんの粉から餃子 香川の「新名物」はモチモチ - 日本経済新聞

                                                      香川県といえば讃岐うどん。ブランド価値を高めるために小麦の新品種まで開発した。そんなにうまい小麦なら、ギョーザの皮に使ってみよう――。県内の中華料理店などが連携し、地元産の食材を活用した「讃岐餃子」を開発した。皮の素材は共通だが、具や調理法は各店それぞれ。讃岐餃子のプロジェクトは、昨年秋に高松市で開催予定だった中華料理関係者の全国大会がきっかけだった。大会開催地として、地元をPRできるギョーザ

                                                        讃岐うどんの粉から餃子 香川の「新名物」はモチモチ - 日本経済新聞
                                                      • 【讃岐うどん般若林】1000円以内で『羽田空港第二ターミナル』の安くて美味しいおすすめのお店【メニュー】 - デザインしない暮らし。

                                                        突然ですが、空港に着いた時お腹が空いたらどうしますか? 空弁やサンドイッチなど軽食から和洋様々な外食まで揃う便利な羽田空港ですが、空港内の食べ物って高いので買うのを躊躇してしまいますよね。 そこで、今回はリーズナブルにご飯を食べるべく、羽田空港内のあるお店に行ってきました! リーズナブルな値段の『讃岐うどん般若林』 たっぷり注文しても1000円以内 コシがあって美味しい讃岐うどんが手軽に食べられる まとめ リーズナブルな値段の『讃岐うどん般若林』 今回は羽田空港第二ターミナル2階にある、「讃岐うどん般若林」にきました! このお店は、讃岐うどんのお店で、リーズナブルにうどんをいただけるお店です。 メニューはこちら⬇️ 空港内とは思えないくらい安い!! 空港内の食事処って、だいたい1000円以上するお店が多く、 なかなかリーズナブルな値段のお店がないんですよ。 僕も前に、安いお店がないか探して

                                                          【讃岐うどん般若林】1000円以内で『羽田空港第二ターミナル』の安くて美味しいおすすめのお店【メニュー】 - デザインしない暮らし。
                                                        • 2020年1記事目!香川県国営讃岐まんのう公園 - 晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜

                                                          今年もよろしくお願いします。 新年一発目!! 国営讃岐まんのう公園に行ってきました。 讃岐まんのう公園は1/5まで21:00まで夜間開園してまして、 夜間は綺麗なイルミネーションを楽しむ事が出来ます。 もちろん昼間は公園なので、遊ぶ事も出来ます。 見えてる範囲が公園の敷地内です! 山の手前までが敷地内なので、めちゃくちゃ 広かったです! イルミネーションは綺麗でした。 ここから、イルミネーションを連続で! パノラマで撮ると人が写ってしまう。 う~ん。 夜は寒かった。 だからめちゃぶれてたりして、あんまり綺麗に撮れてませんが 綺麗でした。 讃岐まんのう公園 入園料 おとな  (15歳以上)・・・450円 シルバー (65歳以上)・・・210円 こども  (中学生以下)・・・無料 駐車料金 普通車・・・320円 大型車・・・1050円 二輪車・・・100円 詳しくは↓をご覧ください。 sanu

                                                            2020年1記事目!香川県国営讃岐まんのう公園 - 晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜
                                                          • 呪文みたいなマイメニューにワクワク! 通いたくなる渋谷の名物讃岐うどん店 | 食べログマガジン

                                                            再開発にともない、しばらくこの地を離れていた大人たちから再びの注目を集める街・渋谷。だけど、いざ来てみたら食事処に迷ってしまうというケースもしばしば。そんな、“シブヤお久しぶり組”の迷える大人たちのため、「食べログ グルメ著名人」で渋谷区初のCEO(Chief Eat Officer)を務める小宮山雄飛さんに渋谷の新&定番グルメスポットを両方教えてもらっちゃおう! というこの連載。 [定番]編8回目となる今回は、香川生まれ渋谷育ちの讃岐うどん店「やしま 円山町店」をご案内します。 【大人の渋谷メシ・定番編】第8回「やしま 円山町店」 今回ご紹介する渋谷の定番グルメは「やしま 円山町店」です。 香川での創業は84年前! 渋谷に移転してからも40年以上の歴史がある老舗。音楽関係者・クラブ関係者・アパレル関係者などなど、渋谷に通っていた人なら、一度はお世話になっている名店です。 所狭しとフィギュ

                                                              呪文みたいなマイメニューにワクワク! 通いたくなる渋谷の名物讃岐うどん店 | 食べログマガジン
                                                            • 青春18切符 旅行計画①高松で讃岐うどんを食べる。 - リタイアからの冒険、ときに暴走

                                                              ノーファイトです。 青春18切符での旅行をあれこれ考えてます。この時間が楽しいです。 まずは高松を目標にしようかと思います。メインの目的は讃岐うどんを食べることにします。 高松駅に近い店を三つセレクトしてみました。 ①味庄:香川県高松市西の丸町5−15 ②めりけんや高松駅前:香川県高松市西の丸町5−15 ん?この2軒、お隣なのかな? ③連絡線うどん:高松駅の構内 讃岐うどんは小ぶりなので、三杯はいけるかなと。 苦しくなれば、高松城跡を散策するなど、腹ごなしもできますので、無問題です。 あ~~、楽しいな~~^^

                                                                青春18切符 旅行計画①高松で讃岐うどんを食べる。 - リタイアからの冒険、ときに暴走
                                                              • 令和6年春爛漫の讃岐7カ寺巡礼で花手水「花めぐり」(パート9) - 定年後の生活ブログ

                                                                七ヶ寺「花めぐり」(令和6年4月) ①71番札所「弥谷寺」 ②72番札所「曼荼羅寺」 ③73番札所「出釈迦寺」 ④74番札所「甲山寺」 ⑤75番札所「善通寺」 ⑥76番札所「金倉寺」 ⑦77番札所「道隆寺」 おわりに 七ヶ寺「花めぐり」(令和6年4月) 7カ寺とは四国霊場の71番から77番までの札所のことで、この7カ寺を1日で巡礼することを『七ヶ所まいり』と呼んでいます。 八十八カ所すべてを参拝する事が難しい時に、空海ゆかりの地だけでもと巡礼したのが始まりだといわれています。 新型コロナの影響が大きかった令和3年より、7カ寺の手水舎=花手水を巡りながらお参りする「花めぐり」が何度か企画されました。 今回、4月6日~14日までの間の「花めぐり」も、7カ寺のお寺の手水舎が花で彩られ、春バージョンの豪華な花飾りとなっていました。 ①71番札所「弥谷寺」 弥谷寺について、詳しくはこちらをご覧くださ

                                                                  令和6年春爛漫の讃岐7カ寺巡礼で花手水「花めぐり」(パート9) - 定年後の生活ブログ
                                                                • 香川県の駅をのんびり途中下車 讃岐府中駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                  鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 讃岐府中駅(さぬきふちゅうえき)は香川県坂出市 府中町にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はY05。 ■讃岐府中駅 ホーム ●讃岐府中駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば 3.駅周辺 ●讃岐府中駅 周辺マップ 1.概要 香川県の中央部、現在の坂出市南東部に位置する旧 ・府中村にある駅。1968年10月1日のダイヤ 改正に際して行われた複線化前は、線路は現在より 南側を通って西側を流れる綾川を渡っていました。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車。普通列車以外 は通過となるため、本四備讃線(瀬戸大橋線)系統 の列車は停車しません。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1952年1月27日 日本国有鉄道(国鉄)の駅として

                                                                    香川県の駅をのんびり途中下車 讃岐府中駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                  • 本場香川県発祥のセルフ式讃岐うどん店「こがね製麵所」に行ったら、意外な食材が天ぷらになっててビックリした!

                                                                    » 本場香川県発祥のセルフ式讃岐うどん店「こがね製麵所」に行ったら、意外な食材が天ぷらになっててビックリした! 特集 島根出身の私(佐藤)は、「そばかうどんか」と言われたら間違いなくそばを選ぶ。なぜなら島根は出雲そばが有名なそばどころで、郷里の松江市には地元でよく知られるそば屋さんが何軒もある。うどんを食べるという選択肢がなかったといっても、決して大げさではない。 そんな私が最近訪ねた香川県発祥のセルフ式讃岐うどん店「こがね製麺所」では、意外なものが天ぷらになっていた! 本場ではコレも天ぷらにするのか!? ・香川発祥 こがね製麺所は香川県に本社(運営元:株式会社クルー)を置き、中四国を中心に店舗を展開し都内にも3店舗を構えている。 東京は江東区森下・渋谷区恵比寿、そして2024年3月には江東区東陽町にも出店している。今回訪ねたのは東京本部の森下店である。 お店は完全セルフ式で、店内は一方通

                                                                      本場香川県発祥のセルフ式讃岐うどん店「こがね製麵所」に行ったら、意外な食材が天ぷらになっててビックリした!
                                                                    • 『めんめ』清水の讃岐うどん専門店でガッツリ天丼セット! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                      興津エリアのうどん店で コシ強うどんと具沢山天丼! 清水区八木間町、清水では貴重な讃岐うどん専門店。コシがとても強い手打ち麺に、あっさり素朴ながら出汁の効いたスープがよく絡む逸品を提供! 丼とのセットも提供しており、人気の天丼セットは具沢山でボリューム抜群!ランチは特にお手頃価格で揃っています。 レトロな内装で昔ながらのお食事処の雰囲気。カウンター席もあるので一人から気軽に、アットホームな接客でゆったり料理を楽しめますよ! 店舗紹介 讃岐うどん めんめ:雰囲気 讃岐うどん めんめ:メニュー ガッツリランチ天丼セット 本格讃岐うどん(冷) 温かいうどんは出汁も最高 具沢山なサクサク天丼 卵トロトロ親子丼 店舗情報 関連記事 店舗紹介 讃岐うどん めんめ:雰囲気 外観 興津エリアから山梨まで北上する国道52号沿い、建物自体は看板などもなく、少し変わった形の民家のような外観にうどんの暖簾が目印。

                                                                        『めんめ』清水の讃岐うどん専門店でガッツリ天丼セット! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                      • 【楽天】讃岐生うどん 9食セット(300g×3袋)が500円のゲリラセール! - ノマドスタイル

                                                                        こんにちは! 今回は取り急ぎご紹介します✨ 売切れ早いです! 楽天どんまいにてさぬきうどんのゲリラセール!9食で500円です!👇 【売り切れ御免!ゲリラセール不定期開催中!!】送料無料 ポッキリ 頑固父さんが唸る讃岐生うどん9食セット 【平切り麺】 (麺300g×3袋 ) 500円 香川県 産地直送 お試し ポイント消化 お取り寄せ 在庫処分 フード 人気 ポスト投函 ポイント利用 楽天で購入 【売り切れ御免!ゲリラセール不定期開催中!!】送料無料 ポッキリ 頑固父さんが唸る讃岐生うどん9食セット 【極太麺】 (麺300g×3袋 ) 500円 香川県 産地直送 お試し ポイント消化 お取り寄せ 在庫処分 フード おすすめ グルメ食品 人気 ポスト投函 ポイント利用 楽天で購入 記事をお読みいただきありがとうございました。他の記事でもお得な情報をアップしていますので、気に入った方は是非ご覧

                                                                          【楽天】讃岐生うどん 9食セット(300g×3袋)が500円のゲリラセール! - ノマドスタイル
                                                                        • 関西と讃岐のいいとこ取りうどん!倉敷うどん ぶっかけふるいち! - 登山やキャンプや日々のこと

                                                                          倉敷が住まいの弟夫妻から、倉敷名物のふるいちのぶっかけうどんを頂きました。 ふるいちさんは倉敷に複数の店舗を持つぶっかけうどんの名店です。地元の感覚としてはサクッと食べられるファストフード的な店舗で早い、安い、うまい!な地元密着の名店です。 関西風のかつおを利かせた濃いめのつゆと、天かす、刻み海苔、かまぼこ、うずら卵黄などが基本で、讃岐うどんのコシと関西うどんの柔らかさのちょうど真ん中をいくスタイルです。 通販での取り寄せも充実しているので、つるつるモチモチのぶっかけうどんを食べたい時はありがたいです。 最近食べてなかったので弟夫妻に感謝!して頂きました。 綺麗な箱なので贈り物にするのはいいですよね。 箱を開けると3人前のうどん玉とつゆが2袋づつ入っています。 大釜にできるだけ多くの水を張って指定の時間分茹でます。 茹で上がったら水で締めて大葉やうずらの卵など、好きな具材をトッピングします

                                                                            関西と讃岐のいいとこ取りうどん!倉敷うどん ぶっかけふるいち! - 登山やキャンプや日々のこと
                                                                          • 香川県の駅をのんびり途中下車 讃岐牟礼駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                            鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 讃岐牟礼駅(さぬきむれえき)は、香川県高松市 牟礼町大町字鐙田にあるJR四国高徳線の駅。 駅番号はT20。 ■讃岐牟礼駅 出入口 ●讃岐牟礼駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 3.駅周辺 ●讃岐牟礼駅 周辺マップ 1.概要 高松市の東部、旧・牟礼町大町村域にある高松市と さぬき市の境にある駅。 香川県立高松北中学校や高等学校が駅近くにあり、 さぬき市志度方面から同校へ通学する生徒の多くが 当駅を利用します。高徳線が所属線で普通列車のみ 停車、ことでん志度線が並走しています。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1986年11月1日 日本国有鉄道(国鉄)高徳本線の臨時乗降場として 開業。 ●1987年4月1日 民営化により、JR

                                                                              香川県の駅をのんびり途中下車 讃岐牟礼駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                            • 東京モンだけど、初めて讃岐うどん巡りをしてきたぞ!

                                                                              前回のあらすじ 初めての青春18きっぷにもかかわらず、 「まぁ、終電までに、つけそうだから思い切って香川まで行くか」 と軽い気持ちで18きっぷ片手にうどん巡りの旅を目指して香川に向かった。 しかし、夜のうどん巡りをするテンションになどなれず、その日はカプセルサウナでサウナを楽しんで寝てしまう。 ↓が青春18きっぷ旅の様子 まとめ 初めての18きっぷ旅で憧れだったうどん旅を目指す男 これは高度文明都市「高松」を目指し、荒廃した首都圏から青春18きっぷを乗り継いだおっさんの物語である。 8025 pv 12 1 user

                                                                                東京モンだけど、初めて讃岐うどん巡りをしてきたぞ!
                                                                              • 実家が讃岐うどん屋だった僕 「香川県」の思い出の店記憶探訪|文・初瀬悠太(ななまがり) - SUUMOタウン

                                                                                著: 初瀬悠太(ななまがり) 僕は生粋の香川人? それとも半分香川人?僕は四国・香川県高松市に生まれ、実家が讃岐うどん屋という生粋の香川人だ。 高校を卒業して19歳で大阪に行き、大阪芸術大学で学生生活をしながら3年生の時に吉本に入り、「ななまがり」として芸人デビューをした。大阪に9年住んだ後上京し、現在東京に住んで早10年目。つまり、今年で香川に住んで18年、香川を出て19年目になる。 ん? 今この文章を書いてて気付いた。香川に住んでいた年数を超えてしまっていた。 僕は親不孝者でたまにしか香川に帰らないので、どんどん地元の記憶が薄れていってしまっている。方言も検索してみて「そういやこんな方言あったなぁ」と思ってしまう程だ。 どこが生粋の香川人だ。悔しい! いや、はがい! 最近はありがたいことに、香川県住みます芸人の梶剛さんによる特大イベント『かじ祭り』、同期のすゑひろがりずとのツーマンライ

                                                                                  実家が讃岐うどん屋だった僕 「香川県」の思い出の店記憶探訪|文・初瀬悠太(ななまがり) - SUUMOタウン
                                                                                • 讃岐うどん2023冬の陣 - 亞的呼聲 Adiffusion

                                                                                  ①味庄 ②虎屋(琴平) ③めりけんや 高松駅前店 ④さか枝 本店 ⑤松下製麺所 ⑥竹清 ⑦さぬき麺之介 ⑧さか枝 南新町店 2024年は蕎麦の年にします。みんなのおすすめも教えてね(うどんのおすすめも) ①味庄 駅前のうどん屋として実に好ましい見た目・店内 かけ小 サンライズ到着後即うどん。柔らかめで早朝の胃腸に優しかった。幸先のいいスタート ②虎屋(琴平) 琴平。参道とそれ以外の市街地のギャップが凄すぎる ぶっかけ小 観光地の金毘羅宮参道にある。屋号的に旅館が転業した感じだろうか。今年(2023年)できたばかりらしい。観光地なのでまあまあ普通の値段だが、コシが強く角の立った面で、冷やとの相性がよかった。無料トッピングもキレイめでいい感じ ③めりけんや 高松駅前店 醤油小 JR四国のやっているうどん屋(連絡船うどんは数年前に閉まっている)。丸亀であらゆる飲食物にありつけず、高松駅到着即チャ

                                                                                    讃岐うどん2023冬の陣 - 亞的呼聲 Adiffusion