並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 130件

新着順 人気順

貧すれば鈍するの検索結果41 - 80 件 / 130件

  • パナソニックの床材に剥がれクレーム多発、訴訟招いた「ジリ貧」建材事業の末路

    続・パナソニックの呪縛 5月に好評を博した『パナソニックの呪縛』の続編をお届けする。6月24日に社長就任が迫る楠見雄規氏は、巨大組織の変化対応力を奪う「三つ呪縛」――内向き志向の組織、事業部の縦割り、人事の硬直性――の撲滅に挑む。そして、難局に直面する次期社長に新たな“頭痛の種”が持ち上がっている。楠見氏と因縁のある上場企業を舞台に、パナソニックOBによる植民地化騒動が繰り広げられているのだ。騒動の本質をひもとくと、パナソニックを蝕む組織の弊害が浮き彫りになった。 バックナンバー一覧 パナソニック製の床材が剥がれる不具合が多発している。ユーザーからのクレームへのパナソニックの対応は一貫しておらず、責任回避ともとれる同社の姿勢にユーザーは不信感を募らせている。クレームは、顧客との信頼関係構築の機会にすべしという創業者、松下幸之助氏の教えをパナソニックは忘れてしまったのか。特集『続・パナソニッ

      パナソニックの床材に剥がれクレーム多発、訴訟招いた「ジリ貧」建材事業の末路
    • 貧すれば鈍す。 - うちのふうふとエイトのこと。

      日本経済新聞のコラムを読んで、朝からげっそりと陰鬱な気分になりました。以下引きます。 「シンガポールのカニ騒動」がネット上で話題になっている。最近、日本人観光客のグループが有名な海鮮料理店に出向き、いきのよいキングクラブに舌鼓を打った。食べて飲んで、さてお勘定。カニ代だけで938シンガポールドル(約10万円)を請求され、悶着が起きたという。 結句、強硬な抗議に店側が折れ、1万円に値引きしたそうです。此のニュースは世界にも拡散されたようで、今や日本人観光客は性質の悪い物乞いとして認識されたことでしょう。 予備知識も想像力も無く、合理的な思考も出来ないから、こう謂うことになる。日本が既に貧しい国であることすら理会出来ていない。現地の物価水準なぞ、子供でも少し調べれば見当が付く筈です。しかも手前勝手に飲み食いした挙句に「持ち合わせが無い」と金払いを渋る。加うるに、警察に通報までしたらしい。居直り

        貧すれば鈍す。 - うちのふうふとエイトのこと。
      • サンリオ、キティちゃんのサイレント声変わりで各方面への配慮が足りず豪快にやらかす : 市況かぶ全力2階建

        6四半期連続売上ゼロのモダリス、貧すれば鈍するスパイラルが止まらずEVOファンドに希薄化48.06%の株券印刷(上場3年3ヶ月で3回目)

          サンリオ、キティちゃんのサイレント声変わりで各方面への配慮が足りず豪快にやらかす : 市況かぶ全力2階建
        • 低品質YouTube動画の憂鬱 - 星のつぶやき

          TwitterのTL上(天文関係にめちゃくちゃ偏ってますが)で、とある動画が悪い意味で話題になっていました。 ↓これです。 www.youtube.com うっかり再生すると、再生数上昇の片棒を担いでしまうことになるのでお勧めしませんが……とにかくこれが酷いのです。 動画の主はGENKI LABOの市岡元気氏。動画界隈は詳しくないのでアレですが、主に科学ネタを扱っているようで、チャンネル登録者数は36.9万人と、そこそこ大手かと思います。 動画の内容としては、講師としてビクセン取締役の福島福三氏を招き、初心者向け望遠鏡の選び方を聞くというものなのですが……とにかくこれがミスリードの連発で本当に酷いのです。 問題点を切り分けると、 動画主によるもの 福島氏の発言によるもの の大きく2つに大別されます。 動画主によるもの まずいものとして真っ先に目につくのが、この動画のサムネイルです。 動画の

            低品質YouTube動画の憂鬱 - 星のつぶやき
          • 中古品、Second handとかUsed goodsについて - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン

            こんにちは、スミノフです。 年明け早々、冷蔵庫が不穏なスミノフ家です。 冷凍庫は普通にきっちり冷凍していますが、 冷蔵庫の方が、なんだか温度高めなのです。 年末に食料品を詰め込みすぎたときは、さすがに冷えが悪いなと感じたのですが、 スキスキになった今、変わらないどころか、より冷えが悪い気がします。 スミノフ家の場合は、はちの凍った野菜ストックでわかります。 朝、夜用に冷凍庫から冷蔵庫に移します。 以前ならまだカチコチでしたが、今は芯まで溶けています。 やばいです。 スミノフ家の冷蔵庫は、2013年2月に中古品で買いました。 日立430リットル 6ドア 2007年製 ¥35,820 かなりお買い得だと思います。 2007年から使っていたら今は13年目か14年目か。 家電の寿命としてはどうなのでしょうか。 以前使っていた冷蔵庫は、20年使っていて、一回ガス入れ?しましたが、十分使えていました。

              中古品、Second handとかUsed goodsについて - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン
            • 本人は節約のつもり…貧困層がスーパーの特売ではなく「コンビニのカップ麺」を平気で買ってしまう残酷な理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

              ■「上質な暮らし」がさらに豊かさを呼び寄せる 貧しさによって日常生活において心理的ストレスの強い状況で生活している人びとは、そうしたストレスの小さな人びとと比べて、余暇時間を与えられると得てして享楽的で非生産的な遊びにだけ費やしてしまう傾向が強くなってしまうことも明らかになっている(※2)。 貧困層は、日常生活で断続的に味わわされる強い心理的ストレスをどうにか発散させるために、短期的に強い快楽を得られるような行為――たとえばギャンブルや飲酒など――に没頭せざるを得なくなるのである。 貧しい人びととは対照的に、高所得層はそうした生活防衛によって要求される心理的ストレスやコストが小さいため、余暇時間には読書やセミナーなどの自己研鑽あるいは美術・芸術鑑賞といった文化的・教養的活動に回すことができ、それが結果的にかれらのビジネススキルの上昇やインスピレーションの向上に貢献している。 手持ちのカネの

                本人は節約のつもり…貧困層がスーパーの特売ではなく「コンビニのカップ麺」を平気で買ってしまう残酷な理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
              • 今日はのんびりした木曜日でした… - げんさんのほげほげ日記

                今朝の新河岸川はきれいでした。水面がキラキラ輝いて…思わず一枚パシャリ♪ 今日の東京は一日晴れ。気温も10度近くまで上がって、暖かな一日でした。 でも明日から再び寒気が来て、寒くなるそうですね。 風も強くなるのかな…うーん、寒いのはやっぱりイヤですね~。 気のせいか、歩いている人も少し俯き加減のような気がします。 胸張って、前向いて歩きませう~♪ (亡くなった祖父は戦前、陸軍で教官をしていたそうですが「前方45度ぐらい 上を見て歩くと、背筋がシャキッ!と伸びるよ~」と教えてもらったことが あります…そんなことを思い出して背中をピシッとすることもあったりします…😊) 朝、ベランダに出たら、いくつもの雲の筋が…刷毛で描いたようでした 今日は一日事務所におりました。 午前中は資料を作ったり、外を見ながら少し考えごと…。 1月もバタバタしながら、あっという間に時が過ぎてしまいそうです。 よく言わ

                  今日はのんびりした木曜日でした… - げんさんのほげほげ日記
                • 今日は頭がツーンと季節痛…(寒気が来ているのでしょうか…) - げんさんのほげほげ日記

                  本日は夜景からスタート!夜の新宿駅前をパシャリ♪なんだか人通りが減ったなあ~ 今日の東京は晴れのち曇り…。 風も冷たく、肌寒い一日でした。気温も15度まで届かなかったかもしれません。 だんだんと冬が近づいているのかな? 1週間前はほんわかと暖かな日和だったのですけれど… (ついに寒いのがダメダメなワタクシが…ダメダメな季節が迎える!😊😊) こちらは昨日の新宿駅前…出前館の広告がデカデカとありました(浜ちゃんからヒカキンになったのね~♪) 今日は一日事務所でした。 午前中は色々考えごとをしたり…午後は少し打合せも交えて…。 いやぁ~お昼は寒かったので、お散歩もしませんでした。 (あぁ軟弱ですね…これからもっと寒くなるのに…冬はどうしても歩数を稼げない 日が出てきますねぇ~テヘヘ♪) 昨日はバタバタだったなぁ~こちらは昨日のお昼、息抜きに出かけた新宿中央公園にて… そう言えば、こちらの主ど

                    今日は頭がツーンと季節痛…(寒気が来ているのでしょうか…) - げんさんのほげほげ日記
                  • サブスクと広告収入 本質的な違いは?|後藤達也

                    フリーランスの私のいまの主な収入源にnoteとYouTubeがあります。いずれも経済情報を発信している点で同じですが、noteはサブスクリプション(継続課金)、YouTubeは広告収入です。実際に両方経験してみて、肌身で大きな違いを感じています。 YouTubeは…私がYouTubeをはじめてもうすぐ4カ月になります。登録者数は18.3万人で、総再生回数は400万回強となりました。私はマイペースですが、一般には非常にプレッシャーの強い世界だと感じます。 多くのクリエイターはYouTubeからの収益の大半は広告収入だと思います。収入を伸ばすには、①投稿を増やす、②再生数・再生時間の伸びる投稿をつくる――の2点がキホンです。 しかし、①②とも簡単ではありません。①は投稿に値するネタが必要ですし、撮影・編集など時間・労力を要します。②はいわずもがな。あらゆるジャンルのクリエイターの間で激しい競争

                      サブスクと広告収入 本質的な違いは?|後藤達也
                    • 貧すれば鈍す - 幸せなことだけをして生きていきたい

                      金正男殺人事件、知らない人はいないと思うけど、この実行犯の二人がどうなったか?は誰も知らないんじゃないかな。 だから、これほど予想を裏切るドキュメンタリーは知りません。 「わたしは金正男(キム・ジョンナム)を殺してない」 www.nhk.jp この二人の実行犯の女性って、てっきり北朝鮮に買収されたゴルゴ13みたいな暗殺プロだと思ってました。 だから有罪になって死刑になったか、北朝鮮の暗殺者に殺されたか。政治的圧力で北朝鮮に移送されたのだろうなと思ってました。 実は 二人とも母国(インドネシアとベトナム)に戻って、普通の人として暮らしています。 二人とも暗殺プロじゃなくて、ただの普通の人だったんです。 じゃどうして殺人をやっちゃったのか?? 二人ともドッキリTVの撮影だと思って、手についたベビーオイル(実はVXガス)を金正男の顔につけて殺したんです。 それは周到な計画でした。それまでに何度も

                        貧すれば鈍す - 幸せなことだけをして生きていきたい
                      • 【コロナ禍】「朝日新聞」通販ショップがひどい 2枚で3300円の布マスク(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                        世間では依然、マスクやトイレットペーパーが品薄となっている。そうした弱みにつけ込み、転売を目論んだり高値で売りつけたりと、悪巧みは後を絶たない。さらに、そんな風潮に警鐘を鳴らすべき大メディアまで。朝日新聞がこき下ろした布製「アベノマスク」は1枚およそ200円というのだが――。 〈洗ってくり返し使える、マスク品薄下の救世主〉 先頃、そんな謳い文句で売り出されたガーゼマスクがあった。販売元は朝日新聞社が運営する通販サービス「朝日新聞SHOP」で、価格はなんと2枚3300円(税込)。サイトには「鋭意製造中。4月中旬に入荷予定」とも記されていた。 この商品は、創業100年を超すメーカーが製造。セールスポイントとして、 〈ガーゼは医療用などより20%ほど密度を高くしたことで耐久性があり〉 〈150回ほどの洗濯にも耐え、経済的〉 などが挙げられていた。コロナウイルス取材にあたる全国紙社会部記者が言う。

                          【コロナ禍】「朝日新聞」通販ショップがひどい 2枚で3300円の布マスク(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                        • 【動画】 マツキヨ前でマスクをめぐり乱闘騒ぎ : 痛いニュース(ノ∀`)

                          【動画】 マツキヨ前でマスクをめぐり乱闘騒ぎ 1 名前:シュードノカルディア(茸) [JP]:2020/02/25(火) 19:34:54.28 ID:aE6yFnzw0 ニール@相互フォロー @tokage_to_kuma 開店前からマスク買うために並んで喧嘩になった人たち、、、 コロナ予防のマスクのために人を殴るのはどうなのかと考えてしまいます🤔 ※店員さんかわいそうなので110番に通報はしましたよ笑 https://twitter.com/tokage_to_kuma/status/1232111194955141120 あっぷるじゃぱん🍎 @JPN_Player_L #拡散お願いします 詳しい詳細は全然分からないけど、 とあるマツキヨ?にマスクが少数 入荷されたらしくて、最後の数点を 巡って取り合いになり、殴ったりと 喧嘩に発展してる状況らしいです😷 皆さんも気をつけてくださ

                            【動画】 マツキヨ前でマスクをめぐり乱闘騒ぎ : 痛いニュース(ノ∀`)
                          • 植田日銀、金融政策決定会合後の記者会見で国賊呼ばわりされる : 市況かぶ全力2階建

                            6四半期連続売上ゼロのモダリス、貧すれば鈍するスパイラルが止まらずEVOファンドに希薄化48.06%の株券印刷(上場3年3ヶ月で3回目)

                              植田日銀、金融政策決定会合後の記者会見で国賊呼ばわりされる : 市況かぶ全力2階建
                            • 【球磨川氾濫】民主党政権が九州最大級のダム計画を中止していたと判明 : モナニュース

                              2020年07月04日12:05 【球磨川氾濫】民主党政権が九州最大級のダム計画を中止していたと判明 カテゴリ自然・科学政治・選挙 Comment( 163 ) 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1593823524/ 1:2020/07/04(土) 09:45:24.20球磨川の支流、川辺川では国が昭和41年、九州最大級のダム建設計画を打ち出した。しかし、「清流が失われる」「無駄な公共事業だ」との批判が高まり、長期間にわたる未着工の末、平成21年9月、前原誠司国土交通相が建設中止を明言した。 https://www.sankei.com/region/news/150412/rgn1504120041-n1.html 日本三大急流に数えられる熊本県の球磨川流域で水害が相次いだことを受け、国は昭和41年、支流の川辺川にダムを設ける

                                【球磨川氾濫】民主党政権が九州最大級のダム計画を中止していたと判明 : モナニュース
                              • コロナ不況のシワ寄せは 「損して得とれ」の余裕すら… - 雑's ニュース なんでも書く

                                GDPが戦後最大の下落率を記録したそうだ。米中対立に加えて新型コロナ禍とくれば、そうなるわな。この危機に顧客や店子にどう向き合うか。経営者次第で大きく差が出るようだ。 生ビール100円 某ホテルチェーンに入っているレストランでランチを食べてきた。セットに食べ放題のカレーライス、サラダバーなどが必ず付くのだが初めて利用した。ちょうど生ビール1杯100円のキャンペーンも開催していた。 格安居酒屋よりも遥かに安い! 第3のビールでも、発泡酒でもない。生ビールを頼むとくじも引ける。B賞でハンドタオルをゲット。さらに会計時には来客全員に水のペットボトルに駄菓子のプレゼントがあった。 新型コロナ禍でだいぶ売り上げが落ちているだろうに。客一人ひとりに薄地のビニール手袋を用意したり、客席を減らしたり、野菜も高くなったし、経費はかさんでいるはず。にも関わらず、こんなときこそサービスを良くして顧客獲得につなげ

                                  コロナ不況のシワ寄せは 「損して得とれ」の余裕すら… - 雑's ニュース なんでも書く
                                • 【貧すれば】MacBookPROが修理工場に到着するも…【鈍す】 - やりたいことをやるだけさ

                                  日曜日にネコネコ宅急便で運んでもらった MacBookPRO 早速本日修理センターに届きました との連絡が さすがApple仕事が早いと思いきや 続けざまに連絡が 詳細な情報が必要なため 修理を保留に? なんでしょうかね? 私に何か聞きたいことがあるんでしょうか? それとも端末をもっと 詳細に調べるということなんでしょうか? よくわかりませんが待ち続けたいと思います。 でもね どうせね 修理できませんので そのままお返ししますっていう そんなオチなんですよ 大体わかるんです 私の運勢はどうせそんな感じなんです いつもAppleからフラれ続けてきましたから 今回もきっと 美容整形=修理 はできずに ブスのまま帰ってくるんですよ… やっぱり新品を買えばよかったのかなあ 貧すれば鈍す… いろんな人の生活・人生が垣間見れる生活ブログ ちらっと見てみて! ポチっとおねがいします!! ↓ ↓ ↓ にほ

                                    【貧すれば】MacBookPROが修理工場に到着するも…【鈍す】 - やりたいことをやるだけさ
                                  • パーパスは経営者が現実逃避するための手段ではない [インタビュー]綺麗事を並べるだけでは利益も成長も生み出せない | DHBR最新号から(1/1)

                                    1973年、福井県生まれ。1997年、青山学院大学卒業後、人材サービス会社のインテリジェンスに入社。1998年にサイバーエージェントを設立、代表取締役社長に就任。2000年に史上最年少(当時)の26歳で東証マザーズ上場後、2014年には東証1部へ市場変更。新経済連盟副代表理事。 サイバーエージェントは2021年10月、「新しい力とインターネットで日本の閉塞感を打破する」というパーパスを掲げた。独自の企業文化を築き上げ、組織の隅々にまで浸透させていた同社は、なぜこのタイミングでパーパスを定めたのか。サイバーエージェントを1998年に創業し、6000人以上の従業員を抱える会社に育て上げた藤田晋氏は、特に若い世代を中心に、自分の仕事を通じて社会に貢献しているという実感を得られるような、心の支えになる言葉が求められていたと語る。本インタビューでは、現代の経営者がパーパスを策定することの意義が示され

                                      パーパスは経営者が現実逃避するための手段ではない [インタビュー]綺麗事を並べるだけでは利益も成長も生み出せない | DHBR最新号から(1/1)
                                    • 弱者はお金持ちや美男美女が強者と勘違いしている - teruyastarはかく語りき

                                      anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp 俺は彼女いない歴=年齢で、年収は300万くらいチビでガリで声は変に高くておまけに絵にかいたようなチー牛顔だ。おそらく増田の考える弱者男性に該当するだろう。 トップブコメにはこうある。 強者男性>強者女性>弱者男性>弱者女性 という順になってるよねぇ。 3つ間違いがあって 1つめは強者同士では差別がない、正確には多少の差別など強者に関係ないのでこの順序はこう。 強者男性=強者女性 弱者男性>弱者女性 2つめはフェミニストのテーマとなる女性差別に対して、見過ごされてる男性差別。ここで結局争うのは弱者同士の差別であること。 強者 (断絶) 弱者<>弱者 3つめは、差別における強者が、お金持ちとか、権力者とか、美男美女の事を指してるわけではないこと。そんな人でもメンタルやばくて怯えてる弱い人がいる。弱者も貧乏人やブサイクの事を

                                        弱者はお金持ちや美男美女が強者と勘違いしている - teruyastarはかく語りき
                                      • 自己責任論は正しいのか?日本の衰退を招く問題点とは? - 現役投資家FPが語る

                                        約30年もの間、不況に苦しむ日本の中で自己責任論が強まっているように感じないでしょうか? 「稼げないのは努力が足りない」「本業で稼げないなら副業しろ」「年金の不足額は運用して備えろ」「年金で生活できないのであれば働き続けろ」など。 殺伐とした時代になったという印象を受けるのは私だけではないでしょう。 インフルエンサー達が声高に副業や投資をすすめています。 国に頼るなんてナンセンスと言わんばかり。国に対する諦めもあるのでしょう。 しかし、本当に自己責任論は正しい考え方なのでしょうか? 私は行き過ぎた自己責任論は危険だと考えます。 そこで今回は、下記ポイントについて解説します。 自己責任論は正しい考え方なのか? 自己責任論が日本の衰退を招く問題点とは? 日本を衰退から救う方法とは? 自己責任論は正しい考え方なのか?|行き過ぎた自己責任論は危険 格差が拡大した社会は生きづらくなる 給与が上がらな

                                          自己責任論は正しいのか?日本の衰退を招く問題点とは? - 現役投資家FPが語る
                                        • 本多静六にお金持ちになる方法を学ぶ - 俺の遺言を聴いてほしい

                                          本多静六は慶応2年(1866年)生まれの大学教授である。 「4分の1天引き貯金」で巨額の富を築き、死ぬまでに370冊以上の著書を発表した。 本多は「日本の公園の父」とも呼ばれ、数多くの公園の設計を担当した。 有楽町にある日比谷公園も本多の設計である。 本多は25歳から蓄財を始め、60歳の定年時に財産のほとんど全てを社会事業に寄付した。 彼が生涯で築いた資産は現在の価値で100億円を越える。 前澤友作さんが2019年の正月に1億円を配ったのは記憶に新しいが、本多静六は現代のTHE★金持ち・前澤友作並の資産を「誰にでもできる(あるいはできそうな)やり方」で築き上げたのだ。 本多は25歳で東京大学の助教授になったときに人生計画を定めた。 「40までは勤倹貯蓄、生活安定の基礎を築き、60までは専心究学、70まではお礼奉公、70からは山紫水明の温泉郷で晴耕雨読の楽居」 「毎日1頁以上の文章執筆と、月

                                            本多静六にお金持ちになる方法を学ぶ - 俺の遺言を聴いてほしい
                                          • 『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』難問と相対する白熱の全記録 - HONZ

                                            今年1月14日、ツイッターである話題がトレンドを席巻した。「#古典は本当に必要なのか」というハッシュタグに連なる論争である。震源は明星大学人文学部日本文学科が主催した同名シンポジウムだ。 この催しの趣旨は以下のとおりだ。2015年の文系学部廃止報道以降、日本の古典文学研究・教育は縮小の一途をたどっている。この危機に対して、古典(本書では主に古文・漢文を指す)の価値を訴える書物や討論は少なからず世に出てきたが、これらは守る側だけの論理で完結してしまっていたように思われる。つまり、否定論・不要論と正面から向き合ってこなかったのではないか。 そこで、肯定論者だけでなく否定論者もまじえて真剣に意見を交わすことによって初めて見えてくるものがあるはず。本書は、インターネットでも中継されたこの公開討論会の紙上再現に、終了後の会場アンケート結果、SNSでの反響、後日談としての総括を加えた白熱の全記録である

                                              『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』難問と相対する白熱の全記録 - HONZ
                                            • 新型コロナウイルスパンデミック情報で「金を取る」日本のメディア 世界的危機に対し、多くの海外メディアは「特別に無料公開」 - 天漢日乗

                                              新型コロナウイルスパンデミック情報で「金を取る」日本のメディア 世界的危機に対し、多くの海外メディアは「特別に無料公開」 貧すれば鈍す。 そうでなくても 新聞って存在意義あるの? と世界中で購読者数を減らしている新聞なのだが、今回の 新型コロナウイルスパンデミック関連記事 に関しては 普段は有料アクセスだけど、今回は無料公開ね というところが多い。Facebook経由で、当該記事に行きつくと、新型コロナウイルスパンデミック記事には 有料アクセスの壁はない ため、すぐに読める。普段は あんたは今月の無料閲覧記事数を超えたからこれ以上読みたかったらお金払ってね とか言われるのだが、今はちょっと違う。アメリカの「ワシントン・ポスト」紙などは特定の記事の日本語訳まで配信していた。 もちろん学術界も同様の対応で、 世界中の衆知を結集して、21世紀のパンデミックに立ち向かう姿勢 で、新型コロナウイルス

                                                新型コロナウイルスパンデミック情報で「金を取る」日本のメディア 世界的危機に対し、多くの海外メディアは「特別に無料公開」 - 天漢日乗
                                              • 自分の子供より散乱したポテトフライが気になる親を見た話 - 転んでもただでは起きない日常

                                                女の子がポテトを拾っていた 昨日、会社帰りに近所のスーパーに買い出しに向かった時の話です。 下り坂の途中で、中年夫婦らしき男女がそれぞれ自転車に乗ったまま停めて、後ろを振り返っていました。眉間にシワを寄せて… ???と思い、坂の下の方を見ると、小学3年生くらいの女の子が自転車を倒していて、その前カゴに入っていたポテトフライが周囲に散乱していたのです。 女の子は一心不乱に、散乱したポテトフライを拾ってカゴに入ったままの紙袋に集めていました。 ワタシはびっくりして、たたたたっと近寄り、 「大丈夫〜?」と声をかけて、倒れた自転車を持ち上げ、スタンドを立ててあげました。 女の子はうつむいたまま黙ってポテトを拾っています。 この一連の行いをしている最中に、やっと彼女の父親がやってきて、まずポテトを一緒に拾い始めました。無言で。 「・・・」 「・・・」 うつむきながら無言でポテトを拾い続ける父娘。 そ

                                                  自分の子供より散乱したポテトフライが気になる親を見た話 - 転んでもただでは起きない日常
                                                • 見かけだけのエリートが牛耳る社会

                                                  教育Tokyo, Japan - Mar 31, 2016: Students go to the University of Tokyo as new academic year starts in April. 今週のNature誌のニュースに「Most US professors are trained at same few elite universities」(米国の大学教授の大半は限られたエリート大学の出身だ)という記事がでていた。 「米国の大学における終身制身分職員の80%は、学位制度のある大学のうちの20%の大学の出身者である」と紹介されていた。ここでは採用の際に出身大学によるバイアス(というと柔らかい感じがするが、差別といっていいと思う)があるのではとの疑念が書かれていた。 私もシカゴ大学在職時には、レジデントやフェロー採用時の面接をしていた。3000人が応募し、300

                                                    見かけだけのエリートが牛耳る社会
                                                  • ▶ 『 対談: 國分功一郎 × 若林正恭 真犯人を捜して生きている 』 - 〈 It / Es 〉thinks, in the abyss without human.

                                                    雑誌 文學界 2021年3月号の対談:國分功一郎 × 若林正恭 『 真犯人を捜して生きている 』p118 ~135. から 1. スピノザの事を考えるお笑い芸人 a. 若林正恭の『 表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬 』、『 ナナメの夕暮れ 』を読んだことのある人でも、この文學界での対談を読んだ人は少ないかもしれません。お笑い芸人と哲学者の対談? 何か難しそうだなあと読みもせずに敬遠する人は放っておいて ( そもそもそういう人は文學界のような雑誌を読む気もないでしょうから ) 、哲学者と芸人の対談が成立している事の面白さを楽しむべきでしょう。 ( 國分 ) 若林さんがキューバやモンゴルへの旅を綴った紀行本『 表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬 』は本当に面白くて、たくさん傍線を引いてしまいました。大変失礼ながら、東京の都会の生活に疲れてキューバを目指すって、それだけ聞くとよくあ

                                                      ▶ 『 対談: 國分功一郎 × 若林正恭 真犯人を捜して生きている 』 - 〈 It / Es 〉thinks, in the abyss without human.
                                                    • 病的なメモ魔の述懐。 - 超メモ帳(Web式)@復活

                                                      病的なメモ魔の述懐。 あわせてよみたい ランキング 病的なメモ魔の述懐。 なーんか調子悪いよね。いろんなことでグルグル思考が始まってる感じで、最近のブログの書き出しを読み返しても調子が悪いことばかり書いている。僕のブログ歴もなかなか長いからわかるけど、こんな感じで連日ブログにネガティブなことを書き始めている時はそこそこ調子悪い。僕のブログはフリーライティングで思いつきを毎日叩き込む感じで書いているので、その時のメンタルの調子などがもろにでる。どうも、自分のメンタルのバロメータを推し量るのに役立つのだけど、わざわざこんなものを全世界に情報発信する必要性というのはいまいち不明瞭である。 さて、休日であるな。今日は朝からエアコンのクリーニングを業者に頼んでおり、午前中はすべて業者の立ち合いで潰れた。午後からは色々と食材の買い出しなどに出かけていたので、ブログを書き始めたのは19時ぐらいからである

                                                        病的なメモ魔の述懐。 - 超メモ帳(Web式)@復活
                                                      • Xiaomi,OnePlus,Oppo,Realmeなどのスマホ、大量の個人情報を中国に送信、今すぐ破壊を : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                        Xiaomi,OnePlus,Oppo,Realmeなどのスマホ、大量の個人情報を中国に送信、今すぐ破壊を 1 名前::2023/03/29(水) 11:54:04.22 ID:HPb/1hYU0.net 中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった… https://t.co/wN7AUWBh4P— ライフハッカー・ジャパン (@lifehackerjapan) March 28, 2023 中国の国内で販売されているハイエンドのAndroidデバイスを使っていると、至るところで個人情報を抜き取られてしまう――そんな新しい研究結果が発表されました。 通知も同意もないままデータが収集され、ユーザーは常時トラッキングされたり、身元がたやすく明かされたりする恐れがあるとのこと。個人情報保護の点ではまるで悪夢のようだ、と指摘されています。 引用元 https://www.lifeh

                                                          Xiaomi,OnePlus,Oppo,Realmeなどのスマホ、大量の個人情報を中国に送信、今すぐ破壊を : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                        • 不況になると社内の空気が悪くなる - フロイドの狂気日記

                                                          anond.hatelabo.jp フリーのエンジニアになって5年以上、最近は自分でスモールビジネスを始めたので、会社に所属した記憶は薄くなっている。僕は3回会社をやめている。どの会社も3年以内にやめている。 この増田の同僚に該当するかはわからないが、会社が不景気のときに辞めた経験がある僕のケースを語ろう。不景気になるとまずもって社内がピリピリし始める。営業達は明らかに不機嫌か自信がなくなった顔をしており、社長も資金繰りについて社員に話したりして、webエンジニアたる僕にもその手の話題が漏れ聞こえてくる。 はっきり言って居心地が悪い。そういうときは、社内権力構造と普段からの人付き合いの成果みたいなものがはっきり現れる。つまるところ一匹狼や嫌われ者は、さらに嫌われる、ということだ。大人だから露骨なことはしないまでも、嫌われている人に対するアタリみたいなものが強くなったりしていた。かく言う僕も

                                                            不況になると社内の空気が悪くなる - フロイドの狂気日記
                                                          • 週刊金曜日インタビュー - 内田樹の研究室

                                                            去年の暮に『週刊金曜日』の植村隆編集長が凱風館までインタビューに来た。植村さんは北星学園大学事件のときに「捏造記者」という無根拠な誹謗中傷を受けて、失職のリスクにさらされたことがあった。そのときに鈴木邦男さんと一緒に植村さんを支える会に加わって支援活動をしたことがある。そのご縁で、植村さんが『週刊金曜日』の編集長に就任したのを機会に神戸まで会いにいらしたのである。 ――内田さんの著作『生きづらさについて考える』は、さまざまなメディアで発表されたものをひとつにまとめたものですが、一貫しているものがあると感じました。いま日本が「生きづらい」社会になっていることへの警鐘だと思われますが? 2016年暮れに、米外交問題評議会発行の『フォーリン・アフェアーズ』が、「日本の大学」特集をしたときに、いまの大学に対してどう思うかを、日本の教員や学生にインタビューをしていました。すると、「身動きできない」(

                                                            • 満腹の時しかダイエットのこと考えられない生き物 - むらよし農園

                                                              人間とはそういうものだ。 お腹パンパンの時しかダイエットへの熱い決意は出てこない。 そしてこの理論はダイエットに限らない。 「よし、しっかり節約して計画的にお金を使おう」 そう決意するのはいつだってボーナスが出た後。 お金に余裕のある時しか、ちゃんとお金のことは考えれない。 お金ないときは様々な感覚がバグっているので、 「給料日まで1週間、残りは3千円。てことは今日はCoCo壱食べれるな。」 「手持ちが3万5千円で、諸々の支払いに3万円必要だから、2万5千円まではスロットで勝負できるな」 と、不正解の答えしかはじき出せない。 貧すれば鈍するのである。 そしてそして オ○禁を宣言するのも賢者タイムの間だけなのだ。 つまるところ、人間というのは満たされている状態じゃないと先のことを考えることが出来ないということ。 そして僕はその代表選手。 いつだって満たされてるときだけは意識の高いことを言い、

                                                                満腹の時しかダイエットのこと考えられない生き物 - むらよし農園
                                                              • そこではいったい何が起きていたのか | ele-king

                                                                世界は熱くなっているというのに、イギリスは冷えている──保守党の党色である青に塗られたイギリスの地図を見てそう思わずにいられなかった。総選挙ショックから1週間後、ボリス・ジョンソン英首相は議会演説で自身の率いる政権を「イギリスの新たな黄金時代の始まり」とブチ上げた。 この選挙の保守党の主要スローガンは「Get Brexit done(ブレクジットを済ませよう/片をつけよう)」。その通り、保守党が圧倒的な過半数を占める新議会はイギリスが後戻りするルートを早々と断ち切った。泣いても笑っても2020年1月31日午後11時にブレクジットが起きる。2016年の国民投票から3年半以上、離脱賛成派は求めてきたものをやっと手に入れる。 クリスマス休暇や師走のあれこれに紛れ、複雑な交渉/外交のディテールはしばし厚いカーテンの向こうに追いやられている──「ブレクジットはややこしいから、もう国民の皆さんをわずら

                                                                  そこではいったい何が起きていたのか | ele-king
                                                                • 勝ち組だった「元CA」が採用面接で面接官に言われた「衝撃の一言」…司法試験に落ち続け、新興宗教に入信した30代女性の「壮絶な人生」(阿部 恭子)

                                                                  学歴があれば「勝ち組」なのか? 月10万円の困窮生活、振り込め詐欺や万引きに手を染める、博士課程中退で借金1000万円、ロースクールを経て「ヒモ」に、日本に馴染めない帰国子女、教育費2000万円かけたのに無職…… 話題の新刊『高学歴難民』では「こんなはずではなかった」、誰にも言えない悲惨な実態に迫っている。 本記事では〈テレビや洗濯機などの家電はすべて売り、炊き出しに並ぶ…「お嬢様学校」を卒業した元CAの「凄惨すぎる事態」〉にひきつづき、花形と呼ばれる職業を捨てて法曹界への挑戦したが失敗し、困窮生活を余儀なくされる女性の様子を追う。 貧すれば鈍す 私は就職活動を始めました。前職の経験を生かして、子ども英会話教室なら時給はいいし、楽勝だろうと思ったのです。 まず筆記試験がありましたが、これは完璧でした。ところが、2次面接のネイティブスピーカーとの面談では、単語がスムーズに出てこなかったのです

                                                                    勝ち組だった「元CA」が採用面接で面接官に言われた「衝撃の一言」…司法試験に落ち続け、新興宗教に入信した30代女性の「壮絶な人生」(阿部 恭子)
                                                                  • 貧すれば鈍するってマジね

                                                                    もう二十年も前 薄給なのにキツい仕事がつらくて逃げるようにやめた やすいパンだけを食べて、甘いものがほしいから砂糖をなめて生活してた。 次の仕事が見つかるまで、一日だけの派遣をやった 遠くの倉庫に行ってピッキング作業して帰ってくる それで数千円 交通費も一部しか支給されない 働いて移動とご飯で消えるくらい少ない それでも家を追い出されないように手元にある現金を切り崩しながら生活していた。 次の仕事を見つけないといけないし、しかしその時間は生きるために労働力に変えないといけないし、そして働いたとしてもパンと砂糖で暮らすしかない。 計算していけば数カ月先に家賃は払えなくなる。なんとしても延命して仕事を見つけないといけない。 有限の時間を生きるために安売りした。 派遣先まで歩いていると自動車が通る。 軽自動車でも数百万する1万円を手に入れるのすら苦しいのに、なぜこんなに乗用車が溢れているんだろう

                                                                      貧すれば鈍するってマジね
                                                                    • 民主主義の美しさとGoToと五輪な夏 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

                                                                      「民主主義の美しさは、多数派主権者が選択に責任を負うこと(=投票によって生じた政治の結果を国民が被る)なのに、選択したことの結果が出る前に逝く予定で責任を負わない逃げ徳な高齢者が票田で衆愚政治する高齢民主主義国家って機能してるん?」by節 この夏は、ローテ的に海外旅へ行く年 2年前はカリブへ行ってきたけれど 本当なら今年は地中海クルーズが候補だった しかし、ニャンコロ茶番で見通し立たず そもそも気楽に海外旅行できる感じがしない やはり 沖縄? 「沖縄の島へ全部行って”みたい”サー」 沖縄の島へ全部行ってみたサー (朝日文庫) 作者:カベルナリア吉田 発売日: 2010/03/05 メディア: 文庫 夏が来るぜ GoToと五輪の夏が来るぜ もう茶番は終わり ホント飽きた ある程度ある人達は使いたくて、うずうずしてる それは分かる 今、自分がすぐ動かせるのは1ハムくらい 管理下にあるのが2ハム

                                                                        民主主義の美しさとGoToと五輪な夏 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
                                                                      • 「命と金、どっちが大事か?」の限界 経済のために命を救え | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                        太平洋に突然ベルリンの壁がそびえたったかのようだ。 トランプ大統領は2016年の大統領選で「外人どもからアメリカを守るため国境に壁を敷く」と公約して世界を失笑させたが、その公約が完璧に有言実行されるとは誰も予想しなかっただろう。 4月13日、東京でこの文章を書いている。私はふだん日米半々くらいで生活していて、今回は2月末から日本で遊びと仕事、3月末にはアメリカのシリコンバレーの家に戻るはずだった。ところがどっこい、いまや日米は事実上の渡航禁止で飛行機はすべて欠便、アメリカはビザの発行まで停止した。「ベクシル2077日本鎖国」というSF映画があったが、鎖国がSF作家の設定より半世紀以上早く実現したことになる。 飲食や観光と同じくらい追い詰められているのは、人間の想像力である。 貧すれば鈍するとはいったもので、想像力をさらに鈍らせるのが経済の麻痺だ。世界の多くの都市では戒厳令で多くが自宅に籠り

                                                                          「命と金、どっちが大事か?」の限界 経済のために命を救え | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                        • クソどうでもいいクリスマスを過ごす低収入独身青年に敷かれたレールについて|自由さ|note

                                                                          『クリぼっち』というスラングに、一抹のどうでもよさが伴ったのはいつからだろう?僕の周りの人間(20代独身男性オタク)は「クリスマスが楽しい」とも言わなければ、「クリスマスがつまらない」とも言わない。粉雪が降っても寒すぎてサムスになるだけだし、「4°Cってなに?」しかクリスマスに関連した言及をしなさそうな空気すらある。人々が弱さを語ることに飽きたのか。周りを見ても羨ましいと思えないのか。機会があっても楽しめなかったのか。そもそもクリスマスというイベントにプラスマイナスもクソもないらしく、イルミネーションの輝きもオフィスの照明も同じLEDと言っているよう。 かくいう僕もそうだ。残業でクタクタになっているオタク諸兄をパーティーに連れ出す度胸もないし、外食したりホールケーキなんか食べたら金かかってしょうがない。 恋人を必要としているのだろうか?とてもそんなふうには思えない。道すがらカップルに出会し

                                                                            クソどうでもいいクリスマスを過ごす低収入独身青年に敷かれたレールについて|自由さ|note
                                                                          • 清貧という価値観に相容れない

                                                                            お金はあってナンボだ。 金の無い家庭で育ったので、「貧しくても心が清らかならそれで良い」という考えが一切理解できない。 というか、金にガメつすぎて、とにかく稼げるようになりたいと邁進し、26歳で年収1000万に到達した。 会社員で業績も安定してるから、海外勤務を続ける限り1000-1500万は保証されている。 私はお金があるから幸せだ。そう断言できる。 綺麗な50平米越えのマンションでの一人暮らし、毎週家政婦が来てくれる生活は、金が無いとできない。 貧しくても平気と本気で言える人は真の勝ち組だと思う。本物の幸せを知ってるんだと思う。私は絶対にそうなれない。 お金が無いことで私は幼少期にメチャクチャ苦労したし、でもお金があることであらゆる不幸を退けている実感はある。 何よりもムカつくのは、経営者だとかの稼いでる層が、たらふく私腹を肥やして「金は無くても幸せになれる」と煽動する姿だ。 甘言に拐

                                                                              清貧という価値観に相容れない
                                                                            • 【「批判ばかり野党」再燃】 平野啓一郎さん | 西日本新聞me

                                                                              ◆疑似民主主義に危うさ 昨年の衆院選以降、「野党は批判ばかり」批判が再燃し、当の野党やメディアからは、「提案型」への転換が主張されている。しかし、この議論は、前提条件をまるで無視して完全に混乱している。 そもそも、「野党は批判ばかり」批判は事実誤認である。例えば、過去5年の国会を見ても、槍玉(やりだま)に挙がっている立憲民主党会派は、政府提出法案に対して8割前後賛成している。 新型コロナウイルス対策に関しても、「1人10万円の特別給付金」、「家賃支援給付金」などの直接支援制度、「雇用調整助成金のコロナ特例措置」などは、いずれも野党の提案である。 一口に、野党からの批判と言っても、政権の腐敗に対してと、政策に対してとでは区別が必要だ。野党はそもそも、思想的に与党と異なるからこそ野党であり、政策面で対立するのは当然である。 他方、所謂(いわゆる)モリカケ問題や「桜を見る会」問題などに対しては、

                                                                                【「批判ばかり野党」再燃】 平野啓一郎さん | 西日本新聞me
                                                                              • 目の前で電車にはねられた人の財布盗んだ61歳無職男を逮捕 東京 中野区 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                                目の前で電車にはねられた人の財布盗んだ61歳無職男を逮捕 東京 中野区 1 名前:みやこさん(青森県) [BO]:2021/10/04(月) 11:33:02.47 ID:r2ln7gdf0 踏切事故で死亡した人の財布盗んだ疑いで男を逮捕 東京 中野区 ことし8月、東京 中野区で、50代の男性が誤って踏切に進入し、電車にはねられて死亡した際、現場に倒れている男性の所持品を物色して財布を盗んだ人物がいたことが捜査関係者への取材で分かりました。 警視庁は、防犯カメラの映像をもとに61歳の容疑者を特定し、窃盗の疑いで逮捕しました。ことし8月29日の夜、東京 中野区若宮の西武新宿線の踏切で50代の男性が電車にはねられ、病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。 捜査関係者によりますと、近くの防犯カメラの映像を確認するなどして当時の状況を調べたところ、男性は自転車に乗って誤って踏切に進入したとみられ

                                                                                  目の前で電車にはねられた人の財布盗んだ61歳無職男を逮捕 東京 中野区 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                                • 朝日新聞「最大6千万円で早期退職者を募集」報道にネット衝撃 - まぐまぐニュース!

                                                                                  朝日新聞がこの12月から大規模な早期退職の募集をかけることが判明したと現代ビジネスが4日に報じ、ネット上で衝撃が走っている。新聞業界の不審、朝日の「高待遇」退職、そして大企業によるリストラ、などさまざまな角度からの意見が投稿され、注目が集まっている。 おはようございます。今日は現代ビジネス@gendai_biz で朝日新聞の退職金について書きました。 #現代ビジネスhttps://t.co/cV6CxcNZaG — 松岡久蔵 (@kyuzo_matsuoka) December 3, 2019 現代ビジネスの記事によると、対象となるのは来年3月末時点で満45〜59歳の社員。退職金の支給期間は最長10年で、上限は6000万円。退職後も、60歳までは毎月年齢に応じて年収の4割程度、60歳以降は定年まで毎月10万円を支給するという。 朝日新聞社員への取材によると、早期退職の対象者は来年3月末時点

                                                                                    朝日新聞「最大6千万円で早期退職者を募集」報道にネット衝撃 - まぐまぐニュース!