並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 483件

新着順 人気順

赤松健の検索結果201 - 240 件 / 483件

  • 漫画家・赤松健に聞く海賊版ビジネスの課題 電子化がもたらす若手作家への功罪とは

    海賊版漫画サイトの筆頭となっていた「漫画村」。『週刊少年ジャンプ』『マガジン』『サンデー』『チャンピオン』をはじめとした漫画雑誌の最新号が、発売前にタダで読めた違法サイトだ。2017年ごろから話題を集め、18年に入ると政府が本格的な対応を開始。同年4月に閉鎖された。 この動きには、2月に日本漫画家協会が声明を発表し、いち早く国会を動かした背景がある。この漫画家サイドで中心的な動きを果たしたのが、同協会で常務理事を務める漫画家の赤松健さん(53)だ。赤松さんは『ラブひな』『魔法先生ネギま!』などの代表作で知られる。連載した漫画作品の多くがテレビアニメ化もされている人気作家だ。自著のコミックス発行部数は全世界で累計5000万部を超える。 そんな赤松さんは、3月に東京・秋葉原に事務所を開設し、自身のプロフィール展を開いている。事務所では、アーカイビングの重要性を伝えるために赤松さんの描いた漫画原

      漫画家・赤松健に聞く海賊版ビジネスの課題 電子化がもたらす若手作家への功罪とは
    • 「アフタヌーン」などコミック誌の電子書籍1年分が「ほぼ無料」 講談社の狙いは

      「AmazonのKindleストアで、講談社のコミック誌が破格のセールを行っている」──こんなニュースが8月10日ごろからネット上で話題になっている。例えば、青年漫画誌「月刊アフタヌーン」の2018年分(12冊)は定価8400円のところ、168円に値下げされている。さらに半額分のAmazonポイントが付与されるため、実質84円となり、定価の99%オフで購入できる状況だ。 その他、「月刊少年シリウス」「月刊モーニング・ツー」「なかよし」「BE・LOVE」「EKiss」「別冊フレンド」「デザート」の2017年分と2018年分が値下げの対象に。 「ほぼ無料」ともいえる価格設定の狙いを講談社に聞いた。 「コミック誌の魅力を再発見してほしい」 講談社は、「読者の方にコミック誌の魅力を感じて(もしくは再発見して)ほしい」とキャンペーンの狙いを話す。「コミック誌とその収録作品のファンになり、コミック誌を

        「アフタヌーン」などコミック誌の電子書籍1年分が「ほぼ無料」 講談社の狙いは
      • 『赤松健さん、呪術廻戦の作者を「女性」と断定。本人の意思を無視した性別のアウティング行為に批判が集まる』へのコメント

        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

          『赤松健さん、呪術廻戦の作者を「女性」と断定。本人の意思を無視した性別のアウティング行為に批判が集まる』へのコメント
        • 山田太郎議員も赤松健議員もインボイスで頑張った!文句言うな共産死ね!

          ボヤく者💉×4(縮退運転中) @shindenshanori 正直共産党が音頭を取るインボイス反対運動に乗っかるより、電子帳簿保存法に対応した方がいいと思う。反対一辺倒ではなく、どうやって負担を軽減するようにするかを。こういう時ほど山田先生や赤松先生に陳情するべきなんじゃないか?そのために国会に行っていただいてるのだから。 @ElElfee なんか反対派の人とか、赤松さんはインボイスについてはなにもしてくれない!!って怒ってる人いたけどさぁ… ちば・しゅう🔞 C102 2日目(日)ムー44b @chibasyu インボイス反対で、自民党の山田さん、赤松さんを応援していて、共産党も立憲民主も嫌いで、立憲民主のくりしたさんは応援してるよ。 安心してくれ。 ❄️ジャボガン(のりさか)❄️@Norijabo インボイスには俺も反対だけど大騒ぎするのが数年は遅いし、そもそも特定の左翼政党の政治ア

            山田太郎議員も赤松健議員もインボイスで頑張った!文句言うな共産死ね!
          • 漫画家の赤松健さんが参院選出馬の意向固める 『UQ HOLDER !』『ラブひな』など連載、「表現の自由を守るため」

            『UQ HOLDER !』『ラブひな』などで知られる漫画家の赤松健さん(@KenAkamatsu)が、来夏の参院選に向け自民党から立候補する意思を固めていることが分かりました。一部の報道を受け、本人がTwitterで認めた形。 共同通信などの報道によると、赤松さんは12月9日、自民党本部で遠藤利明選対委員長と面談し、立候補する意思を示したとのこと。赤松さんはツイートの中で「現在は選考過程の最中であり、党からの正式な発表がありましたら、改めて私の意思を皆様に伝えさせていただきたいと思います」と語っています。 赤松さんは以前から「表現の自由を守る会」の最高顧問として、自民党の山田太郎議員らとともに、表現規制などダウンロード違法化などの問題に積極的に取り組んでいました。 赤松健さんのTwitter(@KenAkamatsu) 「表現の自由を守る会」公式サイト advertisement 関連記事

              漫画家の赤松健さんが参院選出馬の意向固める 『UQ HOLDER !』『ラブひな』など連載、「表現の自由を守るため」
            • 『赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "一部報道にあるように、自民党本部で面談をさせて頂きました。 私は表現の自由を守るために、来夏の参院選への立候補の意志を固めています。 現在は選考過程の最中であり、党からの正式な発表がありましたら、改めて私の意思を皆様に伝えさせていただきたいと思います。 赤松健"』へのコメント

              政治と経済 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "一部報道にあるように、自民党本部で面談をさせて頂きました。 私は表現の自由を守るために、来夏の参院選への立候補の意志を固めています。 現在は選考過程の最中であり、党からの正式な発表がありましたら、改めて私の意思を皆様に伝えさせていただきたいと思います。 赤松健"

                『赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "一部報道にあるように、自民党本部で面談をさせて頂きました。 私は表現の自由を守るために、来夏の参院選への立候補の意志を固めています。 現在は選考過程の最中であり、党からの正式な発表がありましたら、改めて私の意思を皆様に伝えさせていただきたいと思います。 赤松健"』へのコメント
              • ちばてつや・赤松健らの所属する「日本漫画家協会」がインボイス制度導入反対の声明を発表 漫画家の本名が公表されるリスクにも言及

                『あしたのジョー』のちばてつやさんや『魔法先生ネギま!』の作者かつ政治家でもある赤松健さんなどが所属する日本漫画家協会が、「適格請求書等保存方式」、通称・「インボイス制度」の導入に反対する声明文を発表しました。 国税庁によると、インボイス(正式名称:適格請求書)とは、「売手が買手に対して、正確な適用税率や消費税額などを伝える」ことを目的とした書類やデータのこと。インボイス制度では、買手がインボイスを保存することで、仕入れにかかった消費税を売上にかかる消費税から控除できる仕組みとなっています。 インボイス制度の仕組み(引用:国税庁リーフレット「(令和4年2月) 免税事業者のみなさまへ 令和5年10月1日から インボイス制度が始まります!」より) インボイスがあると仕入れ額分の消費税が控除(引用:国税庁リーフレット「(令和4年2月) 免税事業者のみなさまへ 令和5年10月1日から インボイス制

                  ちばてつや・赤松健らの所属する「日本漫画家協会」がインボイス制度導入反対の声明を発表 漫画家の本名が公表されるリスクにも言及
                • キーボード型PC「Rasberry Pi 400」が登場 モニター出力もネット通信もこれ1台

                  英国Raspberry Pi 財団が、電源ケーブルとHDMIケーブルさえあれば使えるキーボード一体型「Raspberry Pi 400」を発表しました。発売は2021年春を予定しており、販売価格は単品が8750円、ケーブルやマウスが付属するキットが1万2500円です(価格は税別)。 「Raspberry Pi 400」 USBやHDMI出力に対応 「ラズベリーパイ」はARMプロセッサを搭載したシングルボードコンピュータ。英国Raspberry Pi 財団が開発し、2012年2月に最初のモデル「Raspberry Pi Model B」がリリース。2014年に廉価版としてModel Aが登場しました。小型で消費電力が少なく、安価で入手できることからプログラミング学習や趣味などで使いやすい製品として知られています。 「Raspberry Pi 400」は多様な機能を搭載。micro HDMI

                    キーボード型PC「Rasberry Pi 400」が登場 モニター出力もネット通信もこれ1台
                  • 『鬼滅の刃』海賊版ゲーム、海外ストアでランキング上位席巻か App Store版はひっそりと配信停止に

                    『鬼滅の刃』の海賊版と思われるゲームアプリがiOSとAndroid用にリリースされ、海外の一部カテゴリーで1位を記録するなど、好調なセールスを記録する事案が発生。現在App Storeからはページが削除されています。 画像は6月7日撮影。App Store上の配信ページは現在アクセスできなくなっている(※海賊版拡散防止の観点から画像を一部加工しています) 問題のアプリは、5月26日にリリースされたもの。アプリの配信ページを見ると一見正式に作られたゲームのようですが、よく見るとページ内に権利元であるはずの集英社の社名がどこにもないなど、不自然な点が。 国内外の『鬼滅の刃』公式サイト・SNSアカウントなどでも全く告知されておらず、海賊版が堂々と配信されてしまったものと思われます。 ゲーム名では直接「鬼滅の刃」とは名乗らず、なんとなく連想させるネーミングを採用。しかし説明書きに「Demon Sl

                      『鬼滅の刃』海賊版ゲーム、海外ストアでランキング上位席巻か App Store版はひっそりと配信停止に
                    • マンガ原画を1枚でも多く後世へと繋ぎたい「マンガアーカイブ機構」とは?大石卓(横手市増田まんが美術館館長)×森田浩章(講談社専務取締役)対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー

                      原画保存と活用というマンガ業界の期待を形に ──今年の5月に誕生した「マンガアーカイブ機構」は、文化庁事業での協議をベースに、横手市増田まんが美術財団や大学と出版社が一緒になってつくった一般社団法人です。マンガの原画アーカイブというと、すでに横手市増田まんが美術財団を窓口とした文化庁事業の「マンガ原画アーカイブセンター(MGAC)」(※)がありますが、「マンガアーカイブ機構」はどういう目的で、どんなふうに生まれたものなんでしょう? 大石卓 まずMGAC(エムガック)の役割から話すと、マンガ原画保存に関する国内唯一の相談窓口です。横手(市増田まんが美術館)もですが、北九州市漫画ミュージアムや京都国際マンガミュージアム、明治大学の米沢嘉博記念図書館といったマンガ関連施設には10年以上前から、マンガの原画保存に関する相談が寄せられていました。そういうものを集約する目的でできた窓口がMGACです。

                        マンガ原画を1枚でも多く後世へと繋ぎたい「マンガアーカイブ機構」とは?大石卓(横手市増田まんが美術館館長)×森田浩章(講談社専務取締役)対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
                      • 変わる「比例代表候補」の集票力 参議院選挙候補者の実像 | NHK政治マガジン

                        参議院選挙の比例代表は、政党名と候補者名の、どちらでも投票できる仕組みで、個人名を多く書いてもらった順に当選者が決まっていく。 当選を目指す候補者からすれば、いかに自分の名前を多くの人に書いてもらえるかが勝負。 職域団体や労働組合といった組織の代表として国政参加を目指す「組織内候補」も多い。 当事者以外には見えにくい比例代表の選挙戦。自民党から立候補した3人に密着すると、時代を映した状況が見えてきた。 (柳生寛吾、山田康博、並木幸一) 【リンク】参議院選挙の「選挙区」と「比例代表」の仕組みはこちら 薄氷の勝利 意地見せた医師会 日本医師会の政治団体、日本医師連盟の「組織内候補」である自見英子(はなこ)。 自民党が比例代表で獲得した18議席のうち、上位8番目(特定枠の2人を含む)で2回目の当選を果たした。 みずからも小児科医である自見。 再選の喜びとは裏腹に今回の選挙はかなり苦戦し、薄氷の勝

                          変わる「比例代表候補」の集票力 参議院選挙候補者の実像 | NHK政治マガジン
                        • 7月3日秋葉原ラストサンデー、赤松xふじすえxくりした、表現の自由候補の演説比較と、3候補に対する要望|CDBと七紙草子

                          7月3日秋葉原ラストサンデー、赤松xふじすえxくりした、表現の自由候補の演説比較と、3候補に対する要望 2022年7月3日日曜日の秋葉原は、7月10日に迫った参院選へのラストサンデーとのことで、表現の自由を掲げる各候補が演説を競う日になりました。今回は他にも表現の自由を掲げる候補が多いのですが、たまたま筆者が7月3日に秋葉原にいてこの3候補の演説をハシゴすることができたので、その比較を書いてみたいと思います。 赤松健候補への印象『人気トップの目玉候補、演説はまだ不慣れ』まずは赤松健先生。最初に言ってしまうと、演説で集めている人数はダントツに赤松先生が多かったです。現役漫画家という知名度、そして過去のマンガ•アニメ•同人誌に対する保護活動なども知れ渡っている。各種メディアの調査でも、まああんまり有利みたいなことを言ってしまうと逆効果になるので言いませんが、3候補の中では良い予測が出ています。

                            7月3日秋葉原ラストサンデー、赤松xふじすえxくりした、表現の自由候補の演説比較と、3候補に対する要望|CDBと七紙草子
                          • 赤松健先生、落選の危機!? 表現規制反対派票の分散で危機的状況に。

                            赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 漫画家/参議院議員。代表作に『ラブひな』『魔法先生ネギま!』『UQ HOLDER!』など。海城高校・中央大学卒。日本漫画家協会常務理事。マンガ図書館ZやGANMOを運営。表現の自由を守る会最高顧問。 ★赤松健の国会にっき min.togetter.com/VzKLnrb kenakamatsu.jp 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 【100万票プロジェクトを取り下げます】 最新の情勢調査で大幅な下落が判明し、目標どころか落選の危機にあることがわかりました。支援団体がない私には皆様の応援しか頼れません。ネットとリアル、両面での拡散にご協力ください。皆さんの力を貸してください! youtu.be/MyjJyYt30-k twitter.com/tk_takamura/st… 2022-06-29 2

                              赤松健先生、落選の危機!? 表現規制反対派票の分散で危機的状況に。
                            • 赤松健さんがスクショ違法化に反対したときの活動まとめ

                              海賊版撲滅やスクショによるネタバレから始まった著作権強化の動きからスクショ違法化が検討されました。しかし影響が大きすぎるとのことで赤松さんは利害関係者の意見を集めて、漫画家協会としての意見を表明し、文科省や国会議員へ適切な助言を与えました。どんなスクショもOKまたはどんなスクショもNGのどちらも良くなくバランスが重要という考えをされています。この件は、多くの方々の表現の自由を守ったとも言えるでしょう。

                                赤松健さんがスクショ違法化に反対したときの活動まとめ
                              • マンガ・アニメ・ゲームの国際拠点は本当に作れるの? 「MANGA議連」に聞いてみた(前編)(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                2014年11月18日に設立された、超党派の国会議員によるマンガ・アニメ・ゲームに関する連盟「MANGA議連」は、2022年12月時点で48人の議員が加盟している。 MANGA議連の活動目的は、漫画、アニメ・特撮およびゲームを文化資源とした、人材育成や産業振興、アーカイブなどの環境整備や促進で、その一環としてミュージアムやイベント施設などを併設した国際的拠点「メディア芸術ナショナルセンター(仮称)」建設の法制化を進めてきた。 だが本法案は、議連の誕生からすでに8年が経過したがいまだに成立していない。また、これまでのMANGA議連の活動状況は、主に新聞で散発的に報道されてはいるものの、その実態はほとんどの人が知らないように思われる。 私見で恐縮だが、筆者は今までにゲームアーカイブ関連の活動を何度も取材し、自身もアーカイブ関連事業をいくつか携わった経験から言えば、ゲームの恒久的なアーカイブを可

                                  マンガ・アニメ・ゲームの国際拠点は本当に作れるの? 「MANGA議連」に聞いてみた(前編)(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 漫画家協会の理事会で『釣りキチ三平』の矢口高雄さんが取った行動がいかにも漫画家→それを見た周囲の人の行動も面白い「紙と筆記具があれば絵を描いてしまう人が漫画家になれる」

                                  赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu こないだ漫画家協会の理事会で、熱心に聞いていると思われた矢口高雄先生が実は落書きをしていた。見ると精悍な野生動物の絵で、あまりに上手すぎるので誰も注意せず、むしろみんなでそれを鑑賞していた。 2020-09-11 20:01:02

                                    漫画家協会の理事会で『釣りキチ三平』の矢口高雄さんが取った行動がいかにも漫画家→それを見た周囲の人の行動も面白い「紙と筆記具があれば絵を描いてしまう人が漫画家になれる」
                                  • 赤松健 ~2022参院選公認候補決定について~ ⋈黒リボン伝達式⋈

                                    チャンネル登録よろしくお願いします! 【公式サイト】 https://kenakamatsu.jp/ 【YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UC-Y8SkiaiMISZbm7ac2sXug 【Twitter】 https://twitter.com/KenAkamatsu

                                      赤松健 ~2022参院選公認候補決定について~ ⋈黒リボン伝達式⋈
                                    • 何故ホモソ批判はガバガバになってしまうのか|さいたま

                                      女性=サイコパス説|rei https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/beatangel/n/n0cfb0cbe8c71 heaco65 こういう人はモテたいんじゃなくて横にモテる女を連れることで憧れのホモソ村に入れて欲しいんだよね だからホモソ村の男が好きそうなモテ女が好き ブスの地味女が横にいてもホモソ村の皆様に認めて貰えないもんね はてなブックマーク今日もはてなブックマークの話です。 1.男の世界で重要なのは自己の能力このホモソ批判を書いているはてなブックマーカーheaco65さんがどんな人かは一切知らないのですが、このコメントだけで間違いなく女性だと思います。 というのも、男性ならばどのような方向の人生を過ごしてきた人であれ、ここまでホモソーシャル的なものの解像度が低いということは無いだろうからです。 「モテる彼女が通行手形になるホモソ村」とは

                                        何故ホモソ批判はガバガバになってしまうのか|さいたま
                                      • 文化財など2100万件以上のデジタルデータを横断検索 「ジャパンサーチ」正式公開

                                        各機関がデジタル化した文化資源を検索しやすくし、教育や学術研究、地域振興などさまざまな分野での利用を促進する狙い。2019年2月には試験版を公開しており、同年8月には利用者のフィードバックを基に画像検索機能を追加するなど改善を進めていた。 正式版では利用者がお気に入りのコンテンツを「ギャラリー」としてまとめられる機能を追加。ギャラリーを他の利用者と共同で編集できる機能なども搭載している。 今後は既存機能の改善や拡充を行い、デジタルデータの活用をさらに促進する方針。サイトの運営を担当する国立国会図書館は「引き続きユーザーからのフィードバックを集め、利便性の向上に役立てる」としている。 関連記事 書籍や文化財のデジタルアーカイブを横断検索 国会図書館が「ジャパンサーチ」試験版公開 書籍や文化財など国内にあるさまざまなコンテンツのデジタルデータを横断検索できるポータルサイト「ジャパンサーチ」の試

                                          文化財など2100万件以上のデジタルデータを横断検索 「ジャパンサーチ」正式公開
                                        • lolmogniysyのブックマーク - はてなブックマーク

                                          赤松 健 @KenAkamatsu 別冊少年マガジンにて『UQ HOLDER !』連載中の漫画家。海城高校・中央大学卒。代表作に『ラブひな』『魔法先生ネギま!』『A・Iが止まらない!』など。アニメ化多数。公益社団法...

                                          • 長期間鍵垢だった漫画家の松山せいじさん、赤松健さんの選挙応援演説のために鍵を外す。普段は「共産党を頼れ」と生活保護推奨を熱心に行う

                                            赤松健事務所 ⋈ 公式アカウント @kenakamatsu_stf 【街宣告知📢】 7/1(金) 19時 秋葉原 ★応援ゲスト★ 森田崇先生(漫画家)@TAK_MORITA 松山せいじ先生(漫画家)@seijieikenseiji 森田先生、松山先生、ありがとうございます! #全国比例は赤松健 #赤松健 #こんなところに赤松健 #白松号を探せ #赤松号を探せ pic.twitter.com/nPHJUtYkqo 2022-06-30 16:35:49

                                              長期間鍵垢だった漫画家の松山せいじさん、赤松健さんの選挙応援演説のために鍵を外す。普段は「共産党を頼れ」と生活保護推奨を熱心に行う
                                            • 赤松健議員(自民党)が明日のフランスでのジャパンエキスポに出演するそうだが、日本の極右政治家が来ると抗議行動が起こされている。応援しないと!→海外ニキ「抗議行動してるやつはこんなやつやが……」→海外ニキ「フェミニストを攻撃するものはネトウヨ!」

                                              みつを_Mitsuwo🌻 @ura5ch3wo 赤松健議員(自民党)が明日のフランスでのジャパンエキスポに出演するそうだが、日本の極右政治家が来ると抗議行動が起こされている。 応援しないと! twitter.com/connasse2blond… 2023-07-13 03:41:28 connasse de conne @connasse2blonde Yooo dès demain Japan Expo invite Ken Akamatsu, mangaka et député d'extrême-droite pro-pΣdop⁰rn, pour qui le féminisme est une dangereuse idéologie importée d'occident 🤩🥰 Du coup on a imprimé pleins de tracts, si vous

                                                赤松健議員(自民党)が明日のフランスでのジャパンエキスポに出演するそうだが、日本の極右政治家が来ると抗議行動が起こされている。応援しないと!→海外ニキ「抗議行動してるやつはこんなやつやが……」→海外ニキ「フェミニストを攻撃するものはネトウヨ!」
                                              • 黄色いほっぺの人々💙💛 on Twitter: "山田太郎さんと赤松健さんのTwitterアカウントでは、福山哲郎さんの街頭時の暴力被害について言及が無かったね。GW中4日間様子を見たけど、完全にスルーだった。彼らが表現の自由・言論の自由に無関心なことがよく分かる。"

                                                山田太郎さんと赤松健さんのTwitterアカウントでは、福山哲郎さんの街頭時の暴力被害について言及が無かったね。GW中4日間様子を見たけど、完全にスルーだった。彼らが表現の自由・言論の自由に無関心なことがよく分かる。

                                                  黄色いほっぺの人々💙💛 on Twitter: "山田太郎さんと赤松健さんのTwitterアカウントでは、福山哲郎さんの街頭時の暴力被害について言及が無かったね。GW中4日間様子を見たけど、完全にスルーだった。彼らが表現の自由・言論の自由に無関心なことがよく分かる。"
                                                • 山田太郎の『表現の自由の闘い方』を読む:クソ漫画編 : 九段新報

                                                  広く表現の自由を守るオタク連合@hyougenmamoru山田太郎の『「表現の自由」の闘い方』を読む配信 クソ漫画編 https://t.co/I6EKjBsc9j 改めて告知を。明日15時より山田太郎の特級呪物本を読む配信をやります。今回は試し読みのできる漫画部分を中心に。 2022/04/29 18:43:15 こういう配信をやりました。配信で考えたことをまとめつつ、山田太郎のファッキンクソ本こと『表現の自由の闘い方』を批判するシリーズ記事です。 今回は本書冒頭にある、赤松健の漫画パートを扱いましょう。これは出版社のページで試し読みもできるので、ぜひ読んで呆れてください。 帯からすでに酷すぎる広く表現の自由を守るオタク連合@hyougenmamoru特級呪物本、帯の裏もまあ酷い。 https://t.co/yfLDlAYr3z 2022/04/27 15:30:08 といいつつ、取り上

                                                    山田太郎の『表現の自由の闘い方』を読む:クソ漫画編 : 九段新報
                                                  • 「漫画1コマのダウンロード容認」に関する誤解について - マンガ業界をよくしたい

                                                    先日、「漫画1コマのダウンロード容認へ」みたいな記事が公開されました。 漫画1コマのダウンロード容認へ 海賊版サイト対策で文化庁 | 共同通信 で、このあたり、結構ややこしいのですね。。 で、いろいろな人がいろいろな誤解をしていて、僕のやっている「アル」というマンガサービスについても言及してくれている人がいたので、よければ僕の理解を書こうと思っています。複雑な話なので、丁寧に説明をしていければと思っています。 左ききのエレン / alu.jpalu.jp 結論でいうと「マンガのコマとかをブログに使っていいようになったんだね!」とか「ソーシャルアイコンを好きなアニメを使っても大丈夫」みたいなのは誤解だと思います。 背景 まず、この話は何なのか?というと、、、 海賊版問題とかがあるから、音楽・映像のダウンロードの規制を、書籍やマンガなど、「静止画のダウンロード」も違法化することを文化庁が検討し

                                                      「漫画1コマのダウンロード容認」に関する誤解について - マンガ業界をよくしたい
                                                    • 『自民・赤松健氏が当選確実 漫画「ラブひな」の作者 参院選比例(毎日新聞) - Yahoo!ニュース』へのコメント

                                                      ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                        『自民・赤松健氏が当選確実 漫画「ラブひな」の作者 参院選比例(毎日新聞) - Yahoo!ニュース』へのコメント
                                                      • 『赤松健氏出馬に「友人の挑戦を見守りたい」とツイートした、はじめの一歩作者の森川ジョージ氏、クズ呼ばわりされてしまう』へのコメント

                                                        政治と経済 赤松健氏出馬に「友人の挑戦を見守りたい」とツイートした、はじめの一歩作者の森川ジョージ氏、クズ呼ばわりされてしまう

                                                          『赤松健氏出馬に「友人の挑戦を見守りたい」とツイートした、はじめの一歩作者の森川ジョージ氏、クズ呼ばわりされてしまう』へのコメント
                                                        • nix in desertis:あのpixivfanbox規約変更騒動は何だったのだろうか

                                                          ・サービス共通利用規約改定と「禁止商品」「要修正商品」設定のお知らせ(pixiv) → 昨年の11月末,pixivが実写由来の公序良俗に反する商品を禁止商品,そうではないがpixiv運営の判断でまずいと判断されたものは要修正商品と定義し,それぞれの出品禁止や要修正依頼を行うと発表していた。前者は当然という話で反発がほぼ無かったが,後者はこの規約の適用範囲が有料利用のpixivfanboxやBoothに限れていて通常のpixivには及んでいないことや,該当する具体例が「児童に対する性的搾取及び性的虐待,近親相姦,獣姦,レイプ,人または体の非合法的な切断,その他」となっていた点から,あからさまな「国際カードブランド等の規約」由来の表現規制であるとして多少の批判が生じていた。これらは公序良俗に反する表現であるが,実在の人物を用いていない以上は法に触れていない。多国籍企業が国家権力を上回っている事

                                                          • 榎本温子、声優がアニメ出演だけでは食べていけない理由を解説する|FINDERS

                                                            EVENT | 2023/01/31 榎本温子、声優がアニメ出演だけでは食べていけない理由を解説する アニメに命を注ぎ込む存在とも言える声優たちの報酬があまりにも低いことをご存知だろうか?有志グループ VOICTION が... アニメに命を注ぎ込む存在とも言える声優たちの報酬があまりにも低いことをご存知だろうか?有志グループ VOICTION が2022年9月29日に発表した「声優の収入実態調査」によると約7割以上が年収300万円以下という状況だ。 また近年では若手声優がメンタル面の不調を訴え休業してしまうケースも続出。こうした問題をネット番組の『ABEMA Prime』が取り上げたところ大きな反響を呼んだ。 そこで今回は同番組にも出演していた現役声優の榎本温子さんに、声優界の現状をさらに詳しく尋ねた。 文・構成:ひでたかくん 聞き手:ひでたかくん、神保勇揮(FINDERS編集部) ※続

                                                              榎本温子、声優がアニメ出演だけでは食べていけない理由を解説する|FINDERS
                                                            • 日本国際漫画賞で優秀賞のウクライナ人、オンライン授賞式に出席できず…回線が途絶

                                                              『Moon chosen』(外務省日本国際漫画賞公式サイトより、©ООО “БАБЛ”) 漫画文化の普及活動に貢献している海外の漫画家を顕彰するため、外務省が主催している第15回日本国際漫画賞の授賞式が4日、東京コンベンションホール(東京都中央区)で開かれた。世界76カ国、計483点の応募作品の中から、最優秀賞に次ぐ優秀賞に選ばれたのは、ウクライナのナタリア・レレキナさん作、ギルベルト・ブリッセンさん原作の『Moon chosen』(月に選ばれし娘)。新型コロナウイルス感染症の影響もあり、受賞者はオンラインでの参加が予定されていたのだが、ロシア軍の侵攻による混乱でナタリアさんは出席できなかった。戦争の惨禍は、漫画家やクエリエイターにも大きな影を投げかけつつある。 式典には最優秀賞の『Days of sand』(砂の日々)の作者エメール・デ・ヨングさん(オランダ)、優秀賞の『Always n

                                                                日本国際漫画賞で優秀賞のウクライナ人、オンライン授賞式に出席できず…回線が途絶
                                                              • 「鉛筆で乳首を描き入れていた」つくしあきひと先生、赤松健作品への熱い思いを吐露

                                                                つくしあきひと @tukushiA 全く関係ない思い出なのだが、赤松健先生の漫画は「これは見えているのでは?」というシーンでも乳首が描かれていないので、僕は単行本に鉛筆で乳首を描き入れていた。黒鉛はよく反射するので、乳首はよく光って没入感が失せる。反射しない角度で読むのが大変だった。 2022-07-09 17:19:35

                                                                  「鉛筆で乳首を描き入れていた」つくしあきひと先生、赤松健作品への熱い思いを吐露
                                                                • 漫画村にネット広告を掲載していた会社が、海賊版サイト運営の『ほう助』に当たるとして賠償命令を下される「他の作家も告訴できるのでは」

                                                                  リンク 時事ドットコム 「漫画村」ネット広告は不法 代理店に1100万円賠償命令―東京地裁:時事ドットコム 海賊版サイト「漫画村」に無断で著作を掲載された漫画家の赤松健さんが、同サイトに掲載する広告を募った代理店2社に対し、1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が21日、東京地裁であった。田中孝一裁判長は2社が不法行為をしていたと認定し、請求全額の賠償を命じた。 188 users 132 リンク 時事ドットコム 「漫画村」運営者に実刑 海賊版サイト収入「犯罪収益」―福岡地裁:時事ドットコム 海賊版サイト「漫画村」に人気漫画を無断で掲載したとして、著作権法違反と組織犯罪処罰法違反(犯罪収益等隠匿)の罪に問われた元運営者、星野路実被告(29)の判決が2日、福岡地裁であった。神原浩裁判長は「著作物の収益構造を根底から破壊し、文化の発展をも阻害しかねない」と述べ、懲役3年、罰金1000万円、追

                                                                    漫画村にネット広告を掲載していた会社が、海賊版サイト運営の『ほう助』に当たるとして賠償命令を下される「他の作家も告訴できるのでは」
                                                                  • 漫画家で参院議員の赤松健氏 「セクシー田中さん」芦原妃名子さん訃報受け「脚本家を責める流れになってはならない」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                    「ラブひな」「魔法先生ネギま!」などのヒット作を持つ漫画家で参院議員の赤松健氏(55)が29日、自身のX(旧ツイッター)を更新。昨年末まで放送された日本テレビ系ドラマ「セクシー田中さん」の原作者・芦原妃名子さんの訃報を受け、胸中をつづった。 【写真】芦原妃名子さん公式Xより 芦原さんは26日にXとブログを更新し、ドラマ脚本をめぐって局側と折り合いがつかず、自らが9、10話の脚本を書くことになったことへの経緯と謝罪の思いを伝えていた。ネット上の反響を受けてか、28日に該当ポストの削除とブログ閉鎖を行い、29日に急死。自殺とみられる。最後のポストは「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」だった。 赤松氏は原作漫画の映像化に伴う現状と問題点、脚本家側への配慮を指摘。「脚本家を責める流れになってはならない」と締めくくった。 ◆赤松氏の投稿は次の通り。 あってはならない事が起こってしまった。漫

                                                                      漫画家で参院議員の赤松健氏 「セクシー田中さん」芦原妃名子さん訃報受け「脚本家を責める流れになってはならない」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                    • さぁてそろそろ赤松健を擁護するかぁ!(首コキコキ)

                                                                      この話題に興味ある諸君!いやぁ〜燃えてるね赤松健先生! 漫画家としてはバトルしたい美少女漫画家、コンピュータマニアとしてはレトロPCやハンドヘルドPC好きなのは界隈では有名だよね! 比較的早期に漫画制作環境をデジタル化、デジタル化以前では印刷複合機を用いて自身の絵を縮小化し漫画原稿へ貼り付けるというレイヤー的運用をアナログでやって漫画原稿が分厚くなることへ定評があった。 コンピュータマニアとしては最近はApple系レトロコンピュータで注目を集めてたがハンドヘルドPCの蒐集家でもあったはずだけど、もしかして老眼がきつくなってきてハンドヘルドPC蒐集は抑え気味になってるのかな?GPD WIN 3とか赤松先生は好きだと思うんだけどハンドヘルドPCの方の近況報告頼むぜ赤松先生! まぁもうこの時点で筆者の〝濃さ〟は伝わったと思う。 そんな筆者が赤松健を擁護しようっていうんだ、赤松健アンチよ・・・何処

                                                                        さぁてそろそろ赤松健を擁護するかぁ!(首コキコキ)
                                                                      • 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "子どもを性虐待から守ることは大切です。そこに誰も異論はありません。しかし児ポ法を再び改正してマンガ・アニメなど創作物を規制しょうとするこうした請願は、毎年のように国会で提出されます。私は断固反対し、これらの動きと闘っていきます。 https://t.co/PD2DXLoz9U"

                                                                        子どもを性虐待から守ることは大切です。そこに誰も異論はありません。しかし児ポ法を再び改正してマンガ・アニメなど創作物を規制しょうとするこうした請願は、毎年のように国会で提出されます。私は断固反対し、これらの動きと闘っていきます。 https://t.co/PD2DXLoz9U

                                                                          赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "子どもを性虐待から守ることは大切です。そこに誰も異論はありません。しかし児ポ法を再び改正してマンガ・アニメなど創作物を規制しょうとするこうした請願は、毎年のように国会で提出されます。私は断固反対し、これらの動きと闘っていきます。 https://t.co/PD2DXLoz9U"
                                                                        • 『ラブひな』作者が明かす漫画業界のDX 打ち切り作を実写ドラマ化した絶版ビジネス

                                                                          『ラブひな』作者が明かす漫画業界のDX 打ち切り作を実写ドラマ化した絶版ビジネス:コミック市場の売上高が過去最高(1/4 ページ) コロナ禍で多くの業界が未曾有の被害を受ける中、業績を伸ばしたものもある。その一つが、漫画やゲームに代表される一部のエンタメ業種だ。特に漫画の業績の伸びは著しく、全国出版協会・出版科学研究所の調査によると、2020年の紙と電子媒体を合わせたコミック市場の売上高が6126億円と、過去最高を記録した。 翌21年は6759億円に伸ばし、その記録を更新している。これにより、出版市場全体におけるコミックのシェアは40.4%になった。 この背景にあるのが、新型コロナウイルス感染拡大の影響による巣ごもり需要だ。これに伴い、自宅で手軽にダウンロードしてそのまま読める電子版の需要も高まっている。コミック全体の売上高のうち、電子版のシェアが20年は約52.9%、21年は約60.9%

                                                                            『ラブひな』作者が明かす漫画業界のDX 打ち切り作を実写ドラマ化した絶版ビジネス
                                                                          • 「インボイスの本名バレ問題の件で国税庁公式サイトからデータDL停止」赤松健議員の報告に支持者が喜び「この人が当選してよかった」

                                                                            赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 漫画家/参議院議員。代表作に『ラブひな』『魔法先生ネギま!』『UQ HOLDER!』など。海城高校・中央大学卒。日本漫画家協会常務理事。マンガ図書館ZやGANMOを運営。表現の自由を守る会最高顧問。 ★赤松健の国会にっき min.togetter.com/VzKLnrb kenakamatsu.jp 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 15時から山田太郎事務所と、インボイス(の特に本名バレ問題)について、漫協・JAniCA・日俳連を招いて国税庁に申し入れ。「氏名を含む個人情報を不特定多数が自由にダウンロードできる」のは異常事態です。各団体から懸念や改善要請が出て、国税庁からも「前向きに検討する」との正式回答を得ました。 pic.twitter.com/LXbEHuOFm2 2022-09-22 17

                                                                              「インボイスの本名バレ問題の件で国税庁公式サイトからデータDL停止」赤松健議員の報告に支持者が喜び「この人が当選してよかった」
                                                                            • 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "「良い絵と悪い絵を個人的に判定してやろう」という野望を抱く人は、やがて「良い人と悪い人を個人的に判定してやろう。自分にはそれができるし、自分は良い側の人間である」という妄想を抱く。そして他人の行動をジャッジした人の「過去」をあら探しすると、必ず似たようなことをやっているのである。"

                                                                              「良い絵と悪い絵を個人的に判定してやろう」という野望を抱く人は、やがて「良い人と悪い人を個人的に判定してやろう。自分にはそれができるし、自分は良い側の人間である」という妄想を抱く。そして他人の行動をジャッジした人の「過去」をあら探しすると、必ず似たようなことをやっているのである。

                                                                                赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "「良い絵と悪い絵を個人的に判定してやろう」という野望を抱く人は、やがて「良い人と悪い人を個人的に判定してやろう。自分にはそれができるし、自分は良い側の人間である」という妄想を抱く。そして他人の行動をジャッジした人の「過去」をあら探しすると、必ず似たようなことをやっているのである。"
                                                                              • かのかり初のゲームアプリ「彼女、お借りします ヒロインオールスターズ」が9月にリリース。現在9作品20人のヒロインたちがフルボイスで登場予定

                                                                                かのかり初のゲームアプリ「彼女、お借りします ヒロインオールスターズ」が9月にリリース。現在9作品20人のヒロインたちがフルボイスで登場予定 編集部:さがさん enishは本日(2021年6月17日),TVアニメ「彼女、お借りします」(以下,「かのかり」)初のゲームアプリ「彼女、お借りします ヒロインオールスターズ」(iOS / Android)の制作を決定し,2021年9月に配信すると発表した。 本作は,「かのかり」キャラクターはもちろん,人気タイトルのヒロインもレンタル彼女として登場する“あのヒロインを彼女!?にできちゃうラブコメパズル”だ。現在「かのかり」をはじめ,「FAIRY TAIL」「ドメスティックな彼女」「七つの大罪 憤怒の審判」「カノジョも彼女」「炎炎ノ消防隊」「寄宿学校のジュリエット」「山田くんと7人の魔女」「魔法先生ネギま!ANIME FINAL」9作品20人のヒロイン

                                                                                  かのかり初のゲームアプリ「彼女、お借りします ヒロインオールスターズ」が9月にリリース。現在9作品20人のヒロインたちがフルボイスで登場予定
                                                                                • 「海賊版で読みました」無邪気なファン 「ネギま!」赤松健さんの怒りポイント【時事ドットコム取材班】:時事ドットコム

                                                                                  漫画を無断掲載している海賊版サイトを利用しないよう、出版各社が協力して呼び掛ける「STOP!海賊版」キャンペーン(出版広報センター公式サイトより) 「魔法先生ネギま!」や「ラブひな」などのヒット作で知られ、日本漫画家協会常務理事も務める赤松健さんは、ベテラン漫画家として雑誌連載を続けながら海賊版被害と戦い続けてきた。2022年参院選への立候補を表明したことでも話題となった赤松さんに違法アップロード問題への思いを聞いた。(時事ドットコム編集部 太田宇律) 【特集】時事コム ー赤松さんは執筆活動と並行し、海賊版被害とも最前線で戦われてきました。 私は漫画家協会に入る前から、「Winny(ウィニー)」をはじめとしたファイル共有ソフトで作品を違法にアップロードされる海賊版被害に悩まされてきました。中には「ウィニーで読みました!」と無邪気にメールを送ってくるファンもいて、あまりの罪悪感のなさに驚いた

                                                                                    「海賊版で読みました」無邪気なファン 「ネギま!」赤松健さんの怒りポイント【時事ドットコム取材班】:時事ドットコム